並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 57件

新着順 人気順

紙芝居 読み聞かせの検索結果1 - 40 件 / 57件

  • 30歳の大人が初めて新聞を読んでみる | オモコロ

    テレビやインターネットなどあらゆる媒体で情報が取得できる現代。新聞を読む機会はめっきり減ってきました。 2020年の調査によると17-19歳の約7割が新聞を読む習慣がないそうです。むしろ3割読んでるんですね。偉すぎる。 世の中は今日から四月。各地で新社会人が産声をあげています。 社会人になると「新聞を読んだ方がいい」なんてことも言われたりします。でも、今まで読む習慣がなかった人は結構戸惑ったりしますよね。 ということで、今日は新入社員応援企画「大人が生まれて初めて新聞を読む」を行います。 なんだか難しいイメージのある新聞ですが、始めて読んでみる人にとってはどんな感じなのかをお届けしましょう。 しかし、この世に「生まれてこの方、新聞を読んだことがない」という男がいるのでしょうか? いました。 彼の名前はみくのしん。変な名前ですが本名です。 WEBライターなのに文字を読むことが苦手で、挿絵のな

      30歳の大人が初めて新聞を読んでみる | オモコロ
    • 日野市立図書館市政図書室とは何か―現代公共図書館論を考えるための一里塚

      9月30日(土)に、東京渋谷の実践女子大学でJissen Librarianshipの会 特別シンポジウム 「公共図書館の地域資料サービス:日野市立図書館の実践から考える」が開かれた。これに、元小平市立図書館長蛭田廣一氏、前日野市立図書館長清水ゆかり氏とともに登壇して、私は「日野市立図書館市政図書室の21世紀的意義」と題するお話しをさせていただいた。お二人とも、三多摩地域資料研究会を通じて四半世紀になるお付き合いで、さまざまな刺激を受けて私はこの分野の重要性を問い続けてきた。2018年3月には「図書館はオープンガバメントに貢献できるか」の公開シンポジウムを開き、その報告をブログ上で行っている。 蛭田さんは地域資料関係の本の執筆や講演を続けているこの分野のエクスパートで、地域資料サービスの全体像と小平市立図書館がいろいろと革新的な地域資料サービスを実施してきたことについてのお話しがあっ

        日野市立図書館市政図書室とは何か―現代公共図書館論を考えるための一里塚
      • 区のマスコットが球体関節人形?中野に愛される「ナカノさん」はいかにして生まれたのか - イーアイデム「ジモコロ」

        突然ですが、あなたの地元に 「マスコットキャラクター」 は、いますか? 地元の認知拡大のために作られたキャラクター……いわゆる「ゆるキャラ」は、みうらじゅん氏による命名をきっかけに知名度が爆発的に上昇。一大ブームを巻き起こしました。「くまモン」「せんとくん」「ひこにゃん」等など、絶大な人気を博したキャラクターたちも多数。 さて、そんな地元マスコットキャラのイメージといえば、こんな感じではないでしょうか。 ・2頭身 ・動物がモチーフ ・名産品や歴史を象徴するアイテムがくっついている ……おおまかに特徴を抽出すると、だいたいこの3つの要素をおさえていることが多いです。 しかし、これらのセオリーから大きく外れた地元キャラクターが「中野区」に現れたことをご存知でしょうか? それがこちらの…… 中野区シティプロモーションキャラクター「中野大好きナカノさん」です! 【中野大好きナカノさんの紹介文】 中

          区のマスコットが球体関節人形?中野に愛される「ナカノさん」はいかにして生まれたのか - イーアイデム「ジモコロ」
        • 絵本の中のうさぎさんとあれこれ - 黒うさぎのつぶやき

          みなさんも、松葉どう? ネットで調べものをしている最中に、絵本作家・せなけいこさんのめがねうさぎのマスキングテープを見て欲しくなってしまいました。¥440。マスキングテープ好きのお母ちゃん。買いたくなりましたがマスキングテープとしてはいいお値段です(^-^; せなけいこさん。 昔、子供達が小学生だった当時住んでいたわんこそば県の賃貸マンション。同じ階に住んでた長男くんの同級生の友達のお母さんに誘われ、図書ボランティアのメンバーになりました。予定では、小学校の図書室の整備をすることが仕事だったのですが、行ってみるといつもにこやかな女性の校長先生から 「本棚の整理はこの前やりましたので、ぜひ子供達に本の読み聞かせをしてください!(^^)」 と言われ、慣れない読み聞かせを渋々みんなで引き受け、図書ボランティアを始めたのでした。長男くん、小学2年生の時でした。 しぐれちゃんのお母ちゃんは(その頃は

            絵本の中のうさぎさんとあれこれ - 黒うさぎのつぶやき
          • 「子ども向けアニメにも出演する男性声優のラジオでの幼稚な発言にモヤモヤ。10年来のファンだがいっそ炎上してもらうか、自分がファンをやめるしかないのか」 - 斗比主閲子の姑日記

            家に引きこもりでみなさん辛いでしょうから、他のみなさんのほっこりエピソードでも共有できればと思いまして、 【急募】ブログに掲載していい、ほっこりエピソード 送ってもらえたらご希望に沿ったコメントを付けます。 隣人がゴミ出しルールを守らなくて不快、親から送られてくるナマモノが苦痛、恋人がご飯を食べ残すのがイヤ、パートナーが不倫をした等々、気軽にどうぞ。 宛先: etsuko.topisyu@gmail.com — 斗比主閲子 (@topisyu) 2020年4月4日 こんなTweetをしましたら、早速いただけました。第12弾です。 読者からのほっこりエピソード 斗比主閲子様 はじめまして、いつも楽しく拝見しています。突然ですが、私のモヤモヤを聞いていただければと思います。 私はアラサー独身女性で、ここ10年弱ほどある男性声優を応援しています。その声優は40手前で、アニメやゲームが好きな人なら

              「子ども向けアニメにも出演する男性声優のラジオでの幼稚な発言にモヤモヤ。10年来のファンだがいっそ炎上してもらうか、自分がファンをやめるしかないのか」 - 斗比主閲子の姑日記
            • 変わろう、変えよう:「赤ちゃんはどこから?」 性交を教えない日本 学習阻む指導要領 | 毎日新聞

              「性教育団体『いのちの授業』ここいく」に寄せられた子どもたちからの感想文を見る代表の中村暁子さん(左)と古川明美さん=岐阜県各務原市で2024年3月3日午後5時19分、田中理知撮影 その日、授業を行う小学校からの要望は「性交については扱わないでほしい」だった。 岐阜県各務原市の市民団体「性教育団体『いのちの授業』ここいく」が訪問先からこうした要望を受けることは珍しくはない。いつも通り、模型などを使って体の仕組み、生理や射精、妊娠、出産について触れたが、性交は教えなかった。でも授業後、子どもたちからは疑問の声が上がった。「赤ちゃんはどこから来るの?」 ここいくは、2010年に中村暁子さん(54)ら子育て中の母親が中心になって設立した。性に関する真偽不明の情報がインターネット上であふれる中、子どもに正確な知識を伝えたいとの思いからだった。助産師でもある中村さんは、望まない妊娠をする女性と接する

                変わろう、変えよう:「赤ちゃんはどこから?」 性交を教えない日本 学習阻む指導要領 | 毎日新聞
              • 絵本の読み聞かせをする意味 - アロマの部屋:楽天ブログ

                2021.10.09 絵本の読み聞かせをする意味 (6) テーマ:アロマテラピーを生活に♪(591) カテゴリ:メンタル 1、2歳児が話す言葉は内容がよく聞き取れません。 なので子ども達に分かるように抽象的な言葉は避け、手短かに事柄が分かるように話さなければいけません。 絵本に書かれている言葉はとっても分かりやすくシンプル、かつ美しい文章です。 そして、絵本をめくると不思議な世界に入り込みます☺️ 子供たちは物語の中で色々な人に出会い、ハラハラドキドキしたりします。 経験の少ない子供たちにとって絵本は生き方を学べる世界✨ 私は、子どもが生まれたら絵本の読み聞かせはしようと決めていました。 今は成長しましたが、聞いてみたら絵本の読み聞かせをしていた事を覚えていました。 毎晩どの絵本を読んで欲しいのか持ってきてもらい眠るまで読んでいました、、が、時々私も一緒に眠ってしまう時が多々ありました^^

                  絵本の読み聞かせをする意味 - アロマの部屋:楽天ブログ
                • 動画による図書館関連セルフ研修 - みききしたこと。おもうこと。

                  (2020/05/06時点*1) コロナお見舞い申し上げます。 降ってわいた自宅軟禁状態、どうせならこの機にオンラインで研修を受けるのも一興。ということで、いろいろ探してみたメモ。 「読む」情報源は沢山あるが、ここでは動画やオンラインコース等、あえて映像と音声に訴えるもの(かつ無料)をピックアップ。図書館員なら本でしょテキストでしょとツッコまれそうだが、動画の方が頭に入る人もいるし、チャンネルは多いに越したことはない。提供者別ではなく、独断と偏見に基づくジャンル別にゆるく掲載してみる。〔 〕内は提供者*2。 図書館総論、運営 図書館関係法規 〔国立教育政策研究所社会教育実践研究センター〕教育基本法や社会教育法等、関連法規を概観できる。 図書館関係職員研修教材 〔国立教育政策研究所社会教育実践研究センター〕 「平成19年度新任図書館長研修」をコンテンツ化したもので、初めて図書館業務に関わる人

                    動画による図書館関連セルフ研修 - みききしたこと。おもうこと。
                  • COVID-19

                    COVID-19について、考えていること、取り組みたいこと、取り組んでいること、諸々悩み相談等、自由に書き込みましょう! MLAK各機関の対応状況を記録したい。 なかのひとの悩み事を折にふれて内々に相談したい saveMLAKでの取り組み 本ページCOVID-19の編集 covid-19-survey:あなたのまちの図書館の開閉館状況をデータ化しよう 実際に行われている取り組みの事例集 <記入フォーマット(案)> 機関名 - 取り組み内容(YYYYMMDD) とすると見やすいかと思います。 Museum(博物館・美術館等) 日本科学未来館 Q&A「新しい感染症との向き合い方 わかんないよね 新型コロナ」 (202003から) risk≠0だから 自らが思考し立案・実施するための 再開館に向けた COVID-19 対策ガイドライン Ver.1 20200416、Ver.2 20200526

                    • 今こそ本を読む。。。📚 - 黒うさぎのつぶやき

                      うさ神さまにも読んであげたい…本。聞いてくれる? 読み聞かせをするのに、まず読み聞かせボランティアのお母さんメンバーが小学校の図書室で集まり、読み聞かせをする日時を決め、担当の先生に相談して決定しました。 その後、メンバーがそれぞれ図書室や市民図書館、県立図書館で絵本を選び、対象学年と読むのに掛かる時間を考慮して読み聞かせに適した絵本を選定。それを読み聞かせの日、ちょっと早めの時間に図書室でメンバー全員が集まり、お互い本の紹介をします。 月に1回、朝の会の前の10分間。それと、別の日の2、3時間目の間の休憩時間の10分間に、図書室の斜め向かいの図書室に入らない本を置いてある部屋と、各月で決めた学年の教室で行われることになりました。 朝の会の前の10分間は、全学年対象で1階・1年生の教室近くの音楽室です。音楽室は、教室が階段状の席になっていて、グランドピアノが置かれている床スペースも広いので

                        今こそ本を読む。。。📚 - 黒うさぎのつぶやき
                      • 休日の午前中にわが家の三大面倒大掃除を終わらせる | SAKURASAKU

                        こんにちは。掃除はなるべくラクしてキレイにしたい主婦、sakuです。ご訪問ありがとうございます。 12月の気忙しく寒い時期に大掃除をしたくないので、秋に大掃除を少しずつやっていこうとしています。 昨年は10月から始めてたのに、今年は全然動けない・・・。 今年は大掃除できないかも?!と焦っていたのですが、ふいに「この日しかない!」という日にわが家で面倒な掃除を終わらせました。 わが家の面倒掃除1.浴槽下そうじ 私個人的にとっても面倒だと思う掃除が3つあります。 1つ目が浴槽下の掃除です。 賃貸マンション住まいなのですが、入居した翌月にコバエが発生したのがトラウマで定期的に大掃除をするようにしています。 我が家のお風呂は、エプロンという浴槽の側面にあるパネルを外すと浴槽下が見えます。 (画像は過去記事より) 浴槽下の床の部分はエプロンを外さないと見ながら掃除できないのがまず厄介。 浴槽下の床は

                          休日の午前中にわが家の三大面倒大掃除を終わらせる | SAKURASAKU
                        • 海外でバイリンガル育児をするための実践的コツ(幼稚園編) - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本

                          「海外で子どもを育てれば自動的にバイリンガルで育つ」と考えているのは、間違いです。 環境にもよりますが、親が何も努力しないと子どもの使う言葉は現地の言葉が中心で、日本語が全く話せない、話せるけど読み書きが苦手といったケースになることもままあります。日本語を現地語と平行して習得させるためには、親が中心になって、膨大な時間と努力を惜しまない覚悟が必要です。 そうした大変さは私自身も子育て中ということもあり、毎日身に染みています。 恐らくほとんどの親は試行錯誤しながら、実際の子育ての日常で使えるまでに落とし込んだ道を見つけていくことになるでしょう。 その助けとして先人の知恵を借りることは有意義でしょう。そのため、今回はオーストリアでバイリンガル育児を実践されているひょろさんに、誰でも実践できるコツを中心にお聞きすることにしました。 ご自身の体験に根差したアイディアばかりですので、海外で子どもを育

                            海外でバイリンガル育児をするための実践的コツ(幼稚園編) - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本
                          • 【じゅげむ】 読み聞かせにおすすめですよ~ - 育児猫の育児日記

                            じゅげむとは 小学2年生に「寿限無」を読み聞かせてきました じゅげむの魅力 うれしかったこと じゅげむとは 「じゅげむ」は漢字で「寿限無」 古典落語の一つです。 とにかく子供にめでたい名前を付けてあげたくて、いろいろめでたい言葉を並べているうちに、どれも選べなくなって全部つけちゃったら、子供の名前が長くなりすぎちゃって・・・というお話。 『寿限無寿限無五劫の擦り切れ 海砂利水魚の水行末雲来松風来松 食う寝るところに住むところ やあぶらこうじのやぶこうじ パイポパイポパイポの シューリンガン シューリンガンのグーリンダイ グーリンダイのポンポコピー ポンポコナー 長久命の長介』 これが全部名前というお話です。 有名ですから、なんとなくでも知っている人が多いと思います。 ちなみにこの名前は噺家さんによって少々アレンジされることもあるようで、必ずしも上に書いたのが正解というわけではなさそうです。

                              【じゅげむ】 読み聞かせにおすすめですよ~ - 育児猫の育児日記
                            • 【短編恋愛ファンタジー】竜に告ぐ 1 - Home, happy home

                              みなさん、こんにちは。ゆきうさぎです☆ 新年明けて、おせち、ショートケーキと料理系が続きました。 今日からは、ちょっと久々に6回連続の短編小説を上げたいと思います。 ゆきうさぎのファンタジー世界にある、とある北国のお話。 じつは去る11月に小説投稿サイトエブリスタに枠を開設してから、あちらメインに創作を上げていたせいもあり、このブログに小説を載せるのはしばらくお休みしていました。 ただ新年明けて「また小説読みたいです」というコメントも頂きまして。 ご要望有るなら、きりの良いところで、なにか手持ちを載せられるかな~? と考えていました! なお、ここ最近リアル生活のほうで毎日イベント目白押しのため、この小説は不定期更新予定です。 ちなみに今日は、小学校で授業時間を1時間頂きまして、大型絵本を読んだり、紙芝居したり、ゲームしたりのイベントを開催してきます~。 これは学校から保護者に直接委託された

                                【短編恋愛ファンタジー】竜に告ぐ 1 - Home, happy home
                              • 【おすすめの子供向けイベント】GWに開催された川崎大師子どもフェスタに行ってきました! - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。

                                こんにちは! 30代一級建築士兼初心者ブロガーのイッキです。我が家は妻と3歳6か月の長男と8か月の次男の4人家族で神奈川の海と電車が見える田舎町でのびのび生活を送っています。 子育てや子供との遊びや子供向けイベント情報に関する内容をメインにこのブログを書いています。 記事を読んでいただき少しでも気になった方や考えなどに共感いただいた方や応援したいと思っていただけた方はSNSシェアや読者登録やブログ村のバナークリックなど応援よろしくお願いします。 にほんブログ村 ゴールデンウィークが終わってしまいましたね。毎年GW明けは中々気持ちが乗らないですよね…。私自身も、気持ちが乗ってないのでゴールデンウィークの楽しかった思い出を少しずつ発信していこうと思います。 今年のGWは9連休ということでかなり忙しい日々でした。そこで今回は、2023年5月3日~5月5日にかけて開催された、小さなお子さんからおじ

                                  【おすすめの子供向けイベント】GWに開催された川崎大師子どもフェスタに行ってきました! - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。
                                • ご家庭での絵本購入タイミングについて保育士が調査した結果! | おきなわ子育て情報すきっぷ

                                  子どもから大人まで楽しめる絵本。 保育園でよく絵本を購入しているんだけど… ご家庭では絵本の購入ってどうしてるのかな? 保育士的に気になったのでアンケート調査をしてみました。 同じ保育士の方や子育て中のパパ&ママの皆さん! 絵本選びの参考になるかもしれません♪ 保育園における絵本の重要性 保育園では、朝の会や帰りの会などで絵本が読まれています。 もちろん、子どもが「読んで~♪」と絵本を持ってくる時もあります。 保育園における絵本の重要性について保育所保育指針解説では、次のように示されています。 保育所保育指針解説は保育園だけでなくご家庭でも役立つ内容なので、ご紹介します。 絵本や紙芝居を楽しみ、簡単な言葉を繰り返したり、摸倣して遊ぶ (1歳以上3歳未満児の保育) 絵本や紙芝居は、子どもに新たな言葉との出会いをつくり、言葉の感覚や語彙を豊かにするとともに、子どものイメージの世界を広げる。 こ

                                    ご家庭での絵本購入タイミングについて保育士が調査した結果! | おきなわ子育て情報すきっぷ
                                  • 今ならネグレクトで通報か!? - kotimutikoの日記

                                    本を読む子 = 成績が良い → 高学歴 こんな情報が飛び交い、 子供を読書好きにする為の書籍も多数出回り、 世のお母様方は我が子に本を読ませようと様々な工夫をされていますね 私も4人の子供達に、自分や旦那さんと同じ様に本好きになって欲しいと考えています ⇩どっかのサイトから引っ張ってきました ①読み聞かせ ②親が本を読む姿を見せる ③子ども専用の本棚を作る ④子どもがよく目にする所に目立つように本を置く ⑤アニメ・ドラマ・映画になった原作本を読書のきっかけにする ⑥どんな本を選んでもいい! ⑦親が本をプレゼントする、紹介する ⑧途中から読んでも、途中でやめてもいい! ⑨本を読んでいることを褒める ⑩子どもが話す本の話に耳を傾ける 子供を本好きにさせるノウハウです まぁよく言われていることですね〜 私が意識的にやったのは①③くらいで、あとはいつの間にかできているなぁという印象です 4人の子育

                                      今ならネグレクトで通報か!? - kotimutikoの日記
                                    • CA2021 – 動向レビュー:公共図書館によるYouTubeを用いた動画の公開 / 水沼友宏

                                      公共図書館によるYouTubeを用いた動画の公開 桃山学院大学経営学部・水沼友宏(みずぬまゆひろ) 1. はじめに 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を受け、図書館は様々なサービスの停止・縮小を余儀なくされた。このような中、非来館者にサービスを提供できる方法の一つとして、図書館による動画の公開が注目を集めた。国際図書館連盟(IFLA)のCOVID-19に関する情報共有ページ(1)や国立国会図書館(NDL)のレポート(2)でも、COVID-19への対応として図書館が動画を公開する事例が複数報告されており、2020年以降日本の公共図書館の動画の公開件数は急増している(3)。本稿は、こうした状況において動画の公開を検討する公共図書館の参考に資することを目的として、国内外の公共図書館によるYouTubeを用いた動画の公開(4)に焦点を当て、その動向を紹介するものである。 2.

                                        CA2021 – 動向レビュー:公共図書館によるYouTubeを用いた動画の公開 / 水沼友宏
                                      • SAPIXの絵本 - ☆お家で楽しく先取り幼児教育☆

                                        最近息子が将棋に夢中すぎて絵本の読み聞かせをできない日もあります。 絵本自体はトイレに持ち込んで1人で読んでいるのですが、毎晩ipadで見知らぬ人とオンラインで将棋対戦をしているので、読み聞かせの時間をとれない日があります。 でもそうなっているのは、恐らくお気に入りの絵本がないから、というのも原因の一つです。 最近仕事も忙しく、息子の教材選びや習い事でバタバタしており図書館に行けてなかったので反省です。 私が絵本選びで参考にしているサイトをいくつかご紹介したいと思います。 📚さぴあ みなさん『さぴあ』をご存じですか? SAPIX内部生向けに配布している月刊誌なのですが、ネットだと外部生も見ることができます。 この『さぴあ』には読み物のページがあり、毎月お勧めの本を紹介しています。対象が幼児~高学年向け、と分けられているので、わが家はいつも幼児と低学年向けの絵本に絞って見ています。難しめの

                                          SAPIXの絵本 - ☆お家で楽しく先取り幼児教育☆
                                        • 紙芝居『こんやのおかず』と、紙芝居風おもしろ動画。 - つるひめの日記

                                          先週の土曜日は、図書館での読み聞かせ担当日で、今回私はこちらの紙芝居を演じました。 紙芝居『こんやのおかず』(脚本・絵/ ピーマンみもと) 豆腐とコンニャクの対決という、笑えるお話です。 緩急つけた台詞回しで面白さが決まるので、その点に気を付けて練習しました。 すき焼き鍋でクロールをしたり、おれは絶対煮くずれしないことが自慢の豆腐。 それに面白くないコンニャクは、異議を唱え一対一の勝負が始まる。 マラソンなどでも勝負が決まらず、ついにK1で勝負。 「赤コーナー、みつたに商店所属、ストロング豆腐~!300g125円、消費税込み。」 などと、双方を紹介するレフリーの紹介がまず愉快なのです。 実況アナウンサーのマヨネーズの問いかけに、この争いを小ばかにしたような、解説者・男爵こふきいもの冷めた反応がまた面白くて。 例えば、豆腐のキックがコンニャクに決まっても、「大したことないでしょう、たかが豆腐

                                            紙芝居『こんやのおかず』と、紙芝居風おもしろ動画。 - つるひめの日記
                                          • 読み聞かせしてる?普通のおかんの読み聞かせ事情。幼稚園と1歳。読み聞かせが辛かった時期の話。図書館通いや紙芝居、ネイティブの先生の英語の本の読み聞かせについても。 - ママザウルスの育児奮闘記

                                            ママザウルスです、こんにちは! 今日は普通のおかんママザウルスの絵本の読み聞かせ事情についてご紹介してみたいと思います。 ママザウルスは本の虫ではないし、読み聞かせ方法なんかについては参考にならないと思うんですよ。自慢じゃないけど、育児系の資格もなーんもないので!あくまで普通のおかんの読み聞かせ事情ですから、よろしくですよ! うちの読み聞かせ事情 読み聞かせがつらかった時期 図書館通いで数撃ちゃ当たる 紙芝居でメリハリを ネイティブの先生による読み聞かせの日 おわりに うちの読み聞かせ事情 我が家には3歳8ヶ月の兄、1歳2ヶ月の弟ザウルスがおります。 現在、読み聞かせは毎晩2冊ですね。 寝る前のルーティンとして定着しています。 (今でこそ負担のないスムーズなルーティンとして読み聞かせが組み込まれていますが、紆余曲折ありました。これについては、後で触れますね。) うちの場合、絵本だけでなく図

                                              読み聞かせしてる?普通のおかんの読み聞かせ事情。幼稚園と1歳。読み聞かせが辛かった時期の話。図書館通いや紙芝居、ネイティブの先生の英語の本の読み聞かせについても。 - ママザウルスの育児奮闘記
                                            • 「脳トレ」川島隆太氏が警鐘、リモート社会の行き着くディストピア

                                              1959年生まれ、千葉市出身。85年東北大学医学部卒業、89年同大学大学院医学研究科修了。スウェーデン王国カロリンスカ研究所客員研究員などを経て、14年から現職。17年から東北大学スマート・エイジング学際重点研究センター長も兼ねる。「脳トレ」で知られ、主な著書に「スマホが学力を破壊する」「さらば脳ブーム」など。(写真:竹井 俊晴) コミュニケーションに関わる脳の活動を研究されています。最近の研究結果からはどんなことが分かっていますか。 川島隆太・東北大学加齢医学研究所所長(以下、川島氏):コミュニケーションが深まってお互いを理解し、共感するようになると、脳のある部分の活動が同期する現象が起きることが明らかになっています。 発見のきっかけは、絵本の読み聞かせでした。親が子どもに読み聞かせをしているときに親子の脳を測定すると、親は読み上げているだけ、子どもは聞いているだけなのに、この現象が起き

                                                「脳トレ」川島隆太氏が警鐘、リモート社会の行き着くディストピア
                                              • 桃の節句『姉妹祭』LIVE♪ - つるひめの日記

                                                3月3日のひな祭りは「越谷アビーロード」にて、『姉妹祭』に出演してきました。 昨年に続き、主催バンドさんからお誘い頂き、楽しみにしていました。 この日の午後はちょうどジョージ役・貼寸さんがホストの、ビートルズセッション日だったので、そこでバンドメンバーと、リハーサルがてら曲を合わせることが出来ました。 今年は5バンドで、出演者だけでもかなりの賑わいでした。 私達「アビーローズ」はトップバッター。 【セットリスト】 I Got A Woman Soldier Of Love Like Dreamers Do Boys Glad All Over You Really Got A Hold On Me Till There Was You Only You 越谷姉妹(コント) Bad Boy I Saw Her Standing There Can’t Buy Me Love Day Trip

                                                  桃の節句『姉妹祭』LIVE♪ - つるひめの日記
                                                • 3月の朗読ワークショップ – 朗読・演技 ワークショップ Prompt Decision Method

                                                  朗読ワークショップは、コミュニケーションを第一に一人ひとりをつなぐ教室です。 カリキュラムは声の業界のみならず、芸能界で様々なジャンルを経験した講師「河野匡泰」が、 「Prompt Decision Method」を使ったやり方を押し付けず受講生の反応を見ながら指導にあたります。 絵本・紙芝居・純文学・海外文学等様々な作品を扱い、興味に合わせた指導を心がけております。 滑舌でいろいろ試したけどうまくいかなかった方や、いままで教わってきた朗読の表現方法に肌が合わなかった…なんて方は一度試してみてはいかがでしょうか? 朗読ワークショップと朗読教室の授業風景 ★受講料の安さの秘密は? 受講料金の安さの秘密は、経営体質を徹底的に軽くすることで実現しました。 「朗読ワークショップ」は3000円のみ。 ※付随した追加料金は一切いただきません。 新型コロナウィルス対策について。 河野匡泰事務所関連事業は

                                                  • 募集*2020年6月*朗読ワークショップ* – 朗読・演技 ワークショップ Prompt Decision Method

                                                    新型コロナウィルス対策について。 河野匡泰事務所関連事業は2020年6月3日(水)より再開いたております。 当「朗読・演技ワークショップ」関連、朗読教室、滑舌教室他の事業は、 東京都に確認を取りましたところ、東京都発表による 「事業者向け東京都感染拡大防止ガイドライン~「新しい日常」の定着に向けて~」の 「大学・学習塾等」の「学習塾」つまり「ステップ2」に当たります。 したがって「東京都より確認が取れた対策措置」を講じた上での営業を再開致しております。 以下の対策をいたしておりますので参加される方は下記ページに目を通していただければ幸いです。 →河野匡泰事務所「新型コロナウィルス対策の取り組みについて「第2版」2020年6月7日」 紙芝居も扱っております カリキュラムは声の業界のみならず、芸能界で様々なジャンルを経験した講師「河野匡泰」が、 「Prompt Decision Method」

                                                      募集*2020年6月*朗読ワークショップ* – 朗読・演技 ワークショップ Prompt Decision Method
                                                    • 5月の朗読ワークショップ – 朗読・演技 ワークショップ Prompt Decision Method

                                                      朗読ワークショップは、コミュニケーションを第一に一人ひとりをつなぐ教室です。 カリキュラムは声の業界のみならず、芸能界で様々なジャンルを経験した講師「河野匡泰」が、 「Prompt Decision Method」を使ったやり方を押し付けず受講生の反応を見ながら指導にあたります。 絵本・紙芝居・純文学・海外文学等様々な作品を扱い、興味に合わせた指導を心がけております。 滑舌でいろいろ試したけどうまくいかなかった方や、いままで教わってきた朗読の表現方法に肌が合わなかった…なんて方は一度試してみてはいかがでしょうか? 朗読ワークショップと朗読教室の授業風景 ★受講料の安さの秘密は? 受講料金の安さの秘密は、経営体質を徹底的に軽くすることで実現しました。 「朗読ワークショップ」は3000円のみ。 ※付随した追加料金は一切いただきません。 新型コロナウィルス対策について。 河野匡泰事務所関連事業は

                                                      • プレス/20200622

                                                        saveMLAKでは、COVID-19の影響による図書館の動向を迅速に把握するため、全国規模の網羅的な調査を実施しています。6月18日(木)から20日(土)にかけて実施した第8回目の調査結果を発表します。 調査の概要 調査日時 2020年6月18日(木)9時~2020年6月20日(土)23時(約62時間) 調査方法 ウェブサイトの公開情報を集約(目視) 調査対象 全国の公共図書館・公民館図書室等、1718館(前回1715館) 調査主体 saveMLAK COVID-19libdataチーム 調査参加者26人(有志) 調査条件 全国地方公共団体コード(令和元年5月1日現在)を使用しました 図書館法に基づく図書館以外に、公民館図書室についても調査対象としました(図書館と表記した場合も図書室が含まれます) 調査中にも随時新しい発表があるため、情報は確認時点のものです この調査では便宜上、図書館の

                                                        • 3月の朗読教室 – 朗読・演技 ワークショップ Prompt Decision Method

                                                          とにかく今までとはテイストが違った教室です。 なんといっても時間が短い!(1時間) 参加はいつでもOK! 時間帯は3種類 ①火曜~金曜【午前11~正午12時】 ②土曜【午後4時~午後5時】 ※午後8時30分~午後9時30分の時間帯は自粛して休止中です。 さらに驚きの低価格を実現!(2000円※税込) 受講料金の安さの秘密は、経営体質を徹底的に軽くすることで実現しました。 ※付随した追加料金は一切いただきません。 使用作品は紙芝居、絵本、文学作品など。 サラリーマン・OL・主婦・学生等…短時間で気軽に参加できる教室となっております。 空き時間にフラっと遊びに来ませんか? 受講内容は…日本のどこに行ってもココでしか学べないメソッド!! プロンプト・ディシジョン・メソッド『Prompt Decision Method(P・D・M)』 このPDMの内容は門外不出!体験するしか方法がありません。 お

                                                          • 募集*2020年7月*朗読ワークショップ* – 朗読・演技 ワークショップ Prompt Decision Method

                                                            新型コロナウィルス対策について。 河野匡泰事務所関連事業は2020年6月3日(水)より再開いたております。 当「朗読・演技ワークショップ」関連、朗読教室、滑舌教室他の事業は、 東京都に確認を取りましたところ、東京都発表による 「事業者向け東京都感染拡大防止ガイドライン~「新しい日常」の定着に向けて~」の 「大学・学習塾等」の「学習塾」つまり「ステップ2」に当たります。 紙芝居も扱っております カリキュラムは声の業界のみならず、芸能界で様々なジャンルを経験した講師「河野匡泰」が、 「Prompt Decision Method」を使ったやり方を押し付けず受講生の反応を見ながら指導にあたります。 絵本・紙芝居・純文学・海外文学等様々な作品を扱い、興味に合わせた指導を心がけております。 滑舌でいろいろ試したけどうまくいかなかった方や、いままで教わってきた朗読の表現方法に肌が合わなかった…なんて方

                                                              募集*2020年7月*朗読ワークショップ* – 朗読・演技 ワークショップ Prompt Decision Method
                                                            • 12月の朗読ワークショップ – 朗読・演技 ワークショップ Prompt Decision Method

                                                              朗読ワークショップは、コミュニケーションを第一に一人ひとりをつなぐ教室です。 カリキュラムは声の業界のみならず、芸能界で様々なジャンルを経験した講師「河野匡泰」が、 「Prompt Decision Method」を使ったやり方を押し付けず受講生の反応を見ながら指導にあたります。 絵本・紙芝居・純文学・海外文学等様々な作品を扱い、興味に合わせた指導を心がけております。 滑舌でいろいろ試したけどうまくいかなかった方や、いままで教わってきた朗読の表現方法に肌が合わなかった…なんて方は一度試してみてはいかがでしょうか? 朗読ワークショップと朗読教室の授業風景 河野匡泰事務所の主催するワークショップの生徒の作品や発表のかわりになる撮りためた ・朗読ワークショップ ・演技ワークショップ の過去の映像を編集してYou Tubeにて配信しております。 今後のご参加の参考としてもぜひ御覧ください。 ※朗読

                                                              • 5月の朗読教室 – 朗読・演技 ワークショップ Prompt Decision Method

                                                                とにかく今までとはテイストが違った教室です。 なんといっても時間が短い!(1時間) 参加はいつでもOK! 時間帯は3種類 ①火曜~金曜【午前11~正午12時】 ②土曜【午後4時~午後5時】 ※午後8時30分~午後9時30分の時間帯は自粛して休止中です。 さらに驚きの低価格を実現!(2000円※税込) 受講料金の安さの秘密は、経営体質を徹底的に軽くすることで実現しました。 ※付随した追加料金は一切いただきません。 使用作品は紙芝居、絵本、文学作品など。 サラリーマン・OL・主婦・学生等…短時間で気軽に参加できる教室となっております。 空き時間にフラっと遊びに来ませんか? 受講内容は…日本のどこに行ってもココでしか学べないメソッド!! プロンプト・ディシジョン・メソッド『Prompt Decision Method(P・D・M)』 このPDMの内容は門外不出!体験するしか方法がありません。 お

                                                                • 【年長】夏休み中の絵本 - ☆お家で楽しく先取り幼児教育☆

                                                                  二週間に一回程、図書館で絵本を借りていますが、いつも悩むのが本の選別。 息子と一緒に行き好きな本を選んでもらうこともありますが、息子は紙芝居ばかり選ぶので絵本は私がある程度選ぶ必要があります。 絵本ナビで探す時もありますが試し読みができないものもあるので不便な面もあります。本屋に行き、絵本コーナーで試し読みをしてから図書館で借りるということもしています。そういった中で、これまで息子が好きでよく読んでいた絵本をご紹介します。 📚主人公が年中~年長 主人公の女の子が5歳なので、「おれとおなじだー!」と親近感を抱きながら(?)読んでいました。息子が小さい時からお世話になっている福音館書店様✨娘も『012絵本』でお世話になっています。困った時は福音館書店で解決。 リンク リンク 📚昔話シリーズ 昔話ものはページ数が多い印象ですが、こちらは読み切れる程の量でそんなに多くありません。昔の言葉遣いが

                                                                    【年長】夏休み中の絵本 - ☆お家で楽しく先取り幼児教育☆
                                                                  • 募集2020年12月*朗読ワークショップ – 朗読・演技 ワークショップ Prompt Decision Method

                                                                    新型コロナウィルス対策について。 河野匡泰事務所関連事業は「朗読・演技ワークショップ」関連、朗読教室、滑舌教室は、 東京都による感染拡大防止のガイドラインにそった対策を講じた上での営業を再開致しております。 以下の対策をいたしておりますので参加される方は下記ページに目を通していただければ幸いです。 紙芝居も扱っております(現在はマスク等着用中) カリキュラムは声の業界のみならず、芸能界で様々なジャンルを経験した講師「河野匡泰」が、 「Prompt Decision Method」を使ったやり方を押し付けず受講生の反応を見ながら指導にあたります。 絵本・紙芝居・純文学・海外文学等様々な作品を扱い、興味に合わせた指導を心がけております。 滑舌でいろいろ試したけどうまくいかなかった方や、いままで教わってきた朗読の表現方法に肌が合わなかった…なんて方は一度試してみてはいかがでしょうか? ★受講料の

                                                                      募集2020年12月*朗読ワークショップ – 朗読・演技 ワークショップ Prompt Decision Method
                                                                    • 4月の朗読ワークショップ – 朗読・演技 ワークショップ Prompt Decision Method

                                                                      朗読ワークショップは、コミュニケーションを第一に一人ひとりをつなぐ教室です。 カリキュラムは声の業界のみならず、芸能界で様々なジャンルを経験した講師「河野匡泰」が、 「Prompt Decision Method」を使ったやり方を押し付けず受講生の反応を見ながら指導にあたります。 絵本・紙芝居・純文学・海外文学等様々な作品を扱い、興味に合わせた指導を心がけております。 →プロンプト・デシジョン・メソッドとは。 滑舌でいろいろ試したけどうまくいかなかった方や、いままで教わってきた朗読の表現方法に肌が合わなかった…なんて方は一度試してみてはいかがでしょうか? 朗読ワークショップと朗読教室の授業風景 河野匡泰事務所の主催するワークショップの生徒の作品や発表のかわりになる撮りためた ・朗読ワークショップ ・演技ワークショップ の過去の映像を編集してYou Tubeにて配信しております。 今後のご参

                                                                      • 募集*2020/6/14*第226回*朗読ワークショップ*(締切6/12) 東京都新宿区のイベント - ことさが

                                                                        朗読ワークショップはコミュニケーションを第一に一人ひとりをつなぐ教室です。 カリキュラムは声の業界のみならず、芸能界で様々なジャンルを経験した講師「河野匡泰」が、「Prompt Decision Method」を使ったやり方を押し付けず受講生の反応を見ながら指導にあたります。 絵本・紙芝居・純文学・海外文学等様々な作品を扱い、興味に合わせた指導を心がけております。 滑舌でいろいろ試したけどうまくいかなかった方や、いままで教わってきた朗読の表現方法に肌が合わなかった…なんて方は一度試してみてはいかがでしょうか? ——————–——————– コロナウィルス対策への取り組みについては、こちらをご覧ください。 http://u0u0.net/aXdw ——————–——————– ■第226回: 2020年6月14日(日)13:00~17:00 「河野匡泰 朗読ワークショップ2020」 ■講師

                                                                          募集*2020/6/14*第226回*朗読ワークショップ*(締切6/12) 東京都新宿区のイベント - ことさが
                                                                        • 6月の朗読ワークショップ – 朗読・演技 ワークショップ Prompt Decision Method

                                                                          朗読ワークショップの募集です。 ※お知らせ。 現在各種ワークショップ・教室では、各種クレジットカード・交通系電子マネー・QR決済に加えて、オンライン受講の方はもとよりご希望により、ネット決済(Stripe決済)にて各種クレジットカードGooglePay・ApplePayでのお支払いも可能です。 朗読ワークショップは、コミュニケーションを第一に一人ひとりをつなぐ教室です。 カリキュラムは声の業界のみならず、芸能界で様々なジャンルを経験した講師「河野匡泰」が、 「Prompt Decision Method」を使ったやり方を押し付けず受講生の反応を見ながら指導にあたります。 絵本・紙芝居・純文学・海外文学等様々な作品を扱い、興味に合わせた指導を心がけております。 →プロンプト・デシジョン・メソッドとは。 滑舌でいろいろ試したけどうまくいかなかった方や、いままで教わってきた朗読の表現方法に肌が合

                                                                          • スポーツクラブNASスイミングスクール( 親子ベビークラス〜キッズクラスに通ってます) - rockhillfarms’s blog

                                                                            目次 -NASキッズスイミングについて―パンフレット抜粋― -NASを選んだ理由は? -親子スクールはいつから? -息子は生後8ヶ月から親子クラススタート -2歳8ヶ月〜4歳 ピンク帽子卒業までの道のり -これから -おまけ・紙芝居の効果 NASキッズスイミングについて 指導理念 〜体感を通して心を育む〜 「限りない才能を尊重し」「健康な身体と強く豊かな心を育む」 NASキッズスクールは、技術の習得や丈夫な身体を作ることはもちろん、運動を基本にした多彩な体感学習を通じて、想像力、判断力、達成感、礼儀、敬いの心など、豊かな人間性と社会性をもった次世代の人材育成を目指しています。 地域環境との共存を前提としなが、お子さまひとりひとりを大事に見守り育てていく。 地域にねざした活動を基本とするスクールです。 ーNASパンフレットから抜粋ー NASスイミング指導体系 泳ぎがうまくなるだけでなく、「溺

                                                                              スポーツクラブNASスイミングスクール( 親子ベビークラス〜キッズクラスに通ってます) - rockhillfarms’s blog
                                                                            • 【モガマルと命の大樹】臨場感たっぷりすぎる語り口。#26 - DQフリ ドラクエファンサイト

                                                                              前回までのあらすじ 人も建物もすべてが凍った町にやってきたモガマルたち。 そこにはなんと、生身の人間がいた!? この町で一体何が起きたというのだろう。 前回 www.dq-free.com 第二十六話 全部魔女のせいだぞ! まさかこんなところに生きている人がいるだなんて思わなかったぜ! この人ならここで何が起きたのか知っているんじゃないか? よし、モガマル聞いてみようぜ! さ、先を越された!この間からなんだかベロニカがこのパーティーを仕切っているような気がするなぁ。おいおい、ここはブルリア星なんだから、郷に入っては郷に従え、モガマルに従って欲しいところだけどなぁ! まぁモガマルがそれでいいならいいけどさ。 お、語り出したぞ。 なになに、三か月前にこの異変が起きたのか?ということは、けっこう時間が経っているんだな……。 ええ!?未確認飛行物体ってことか!? そ、そんなことが本当に起こるのか…

                                                                                【モガマルと命の大樹】臨場感たっぷりすぎる語り口。#26 - DQフリ ドラクエファンサイト
                                                                              • 3月の朗読教室 – 朗読・演技 ワークショップ Prompt Decision Method

                                                                                とにかく今までとはテイストが違った教室です。 なんといっても時間が短い!(1時間) ・初見(台本を初めて見る)に強くなる! ・参加はいつでもOK! ・年齢を問いません。 ・時間帯は2種類 ①火曜~金曜【午前11~正午12時】 ②土曜【午後4時~午後5時】 さらに驚きの低価格を実現!(2000円※税込)※現金またはキャッシュレス決済 受講料金の安さの秘密は、経営体質を徹底的に軽くすることで実現しました。 ※付随した追加料金は一切いただきません。 ★キャッシュレス決済はじめました。 各種クレジットカード・交通系電子マネー・QR決済が可能になりました。 (ただし、事前のオンライン決済は出来ませんので当日の精算をお願いいたします。) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※使用作品は、比較的難しい漢字などは少なく 読みやすい青少年向けの作品を基本としております。 サラリーマン・OL・主婦・学生等

                                                                                • 6月の朗読教室 – 朗読・演技 ワークショップ Prompt Decision Method

                                                                                  朗読教室の募集です。 ※お知らせ。 現在各種ワークショップ・教室では、各種クレジットカード・交通系電子マネー・QR決済に加えて、ご希望により、ネット決済にて各種クレジットカードGooglePay・ApplePayでのお支払いも可能です。 超短時間の朗読教室。 とにかく今までとはテイストが違った教室です。 なんといっても時間が短い!(1時間) ・初見(台本を初めて見る)に強くなる! ・参加はいつでもOK! ・年齢を問いません。 ・時間帯は2種類 ①火曜~金曜【午前11~正午12時】 ②土曜【午後4時~午後5時】 講師:河野匡泰 講師:河野匡泰の写真 さらに驚きの低価格を実現!(2000円※税込)※現金またはキャッシュレス決済 受講料金の安さの秘密は、経営体質を徹底的に軽くすることで実現しました。 ※付随した追加料金は一切いただきません。 ★キャッシュレス決済はじめました。 各種クレジットカー