並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

羅列型ニュースサイトの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • ブログを成功させる攻略まとめ2009

    ネタ帳開始からこれまで書いたブログ運営術まとめ 2007年1月からスタートしたこのブログも早いもので2年9ヶ月という月日が流れました。 途中入院したり炎上したり友達が出来たり嫌われたりもしましたが、ブログは楽しいなぁと感じながらここまでやってきました。 これから続きを読むをクリックすると、延々と過去の「ブログに関するエントリー」が書き綴られていきます。 今回は今月、ようやくはてなブックマークが10万件を超えて、かねてから私がこのブログを始めようと思ったきっかけである、POP*POP(もうだいぶ前から更新停止)を超え、その嬉しさからついうっかり私のブログに関する様々なエントリーをまとめました。 ネタ帳について ネタ帳が当初から掲げているブログコンセプトは以下。 売れない、人が来ないホームページにならない為の インターネットの知識とブログネタ 幅広い範囲のようで、ネタ集めとなれば結構狭いと実感

      ブログを成功させる攻略まとめ2009
    • 個人ニュースサイト史 < 佐倉葉ウェブ文化研究室

      ▼目次 ■1.序文 ■2.歴史 ◆1994年~1996年 個人ニュースサイトの誕生 ・『秋保窓』と『秋葉原マップ』、Macintosh関連ニュースサイト、個人でニュースサイトを立ち上げるには ◆1997年~2000年 アングラな世界の中で ・”個人的に注目している”ネタの紹介サイト、ムーノーデー、UG系、偽春菜、孫ニュースサイト ◆2001年~2003年 個人ニュースサイト界全盛期 ・VNI、KKG、Flashニュース御三家、『ムーノーローカル』終了、参照サイトランキングサイト、 商業化したサイト、サイト管理人から評論家へ、孫ニュースサイト=大手ゼネコン論、ブログ騒動、『俺ニュース』終了 ◆2004年~2008年 SNSの足音 ・最後の大物、はてなブックマークの登場、2ちゃんねるまとめサイト、サイト管理人達による合同ブログ、新規サイト最後の豊作、Twitterへの移住 ◆2009年~201

      • 中岡望の目からウロコのアメリカ 》 アメリカで最悪の仕事トップ10は何か:社会の最下層で働く人たち

        アメリカは貧富の差が大きい社会です。セントルイスのワシントン大学にいたとき、ある学生が「自動車の中に貴重なものを置いておかないように」と忠告されました。盗難が非常に多いからということでした。それに関して友人のドイツ人で日本文学を教えていた学者が「これくらい貧富の差があれば、誰も乗っていない自動車の中に貴重品があれば盗んで当然で、罪の意識は感じないだろうね」と言っていたのを鮮明に覚えています。アメリカ社会は豊かな社会で、金持ちにとってとても住みやすい社会です。しかし、自動車も買えない貧困層にとってまるで地獄のような社会かも知れません。競争社会は、強者はより強く、弱者はますます弱くなる社会なのでしょう。アメリカ社会のことを「勝者がすべてを手にする社会(Winners take all)」といいます。そのアメリカで最悪の仕事は何でしょうか。アメリカのジャーナリストのLiza Feathersto

        • 全はてな村民入場!!(2009年3月版)

          モヒカン族は生きていた!! 更なる空気の読めなさを鍛え無断リンク論が蘇った!!越後屋健太!! D:ID:ekkenだァ――――!!!仄めかしメソッドはすでに翁が完成している!!D:ID:finalventだァ――――!!!増田に貼り付き次第disりまくってやる!!ぱんつ画像に嫌悪感 D:ID:ululunだァッ!!!非モテの叫びなら我々の歴史がものを言う!!非モテロリスト 革命的非モテ同盟 D:ID:furukatsu!!!真のメタブクマを知らしめたい!! アルファブックマーカー D:ID:REVだァ!!!素人童貞だが風俗ならマカオまでオレのものだ!!童貞貴族 D:ID:takerunbaだ!!!梯子のログ保存は完璧だ!! 分裂勘違い君 D:ID:fromdusktildawn!!!!全観測範囲のモヒカン原理主義は俺の中にある!!粘着の神様が来たッ D:ID:otsune!!!貧乏オシャレ

          • 教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史 Encyclopedia of Japanese Internet Culture

            教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史ヽ(´ー`)人(´ー`)ノ 大げさな前書き このHTML文書は日本のインターネットの歴史のごく一部を年表の形にまとめたものです。 残念ながら私には、人を愉快にさせる面白い文章や、深く洞察を促すような賢い文章を書く能力はありませんが、 巷に溢れる乏しい資料で強引な俯瞰ばっか繰り返す退屈なネット論よりは、幾分マシなものになったかと思います。 いつか中学校の歴史の授業で「昔インターネットという地球だけの閉じたネットワークがあり…」なんて教科書片手に話される時、 ここに取り上げた事象のほとんどは語られることはないでしょう。 それはそれでいいのかもしれません。昔話は酒のつまみ。貴方の「インターネットが一番楽しかった頃」はいつですか? 使用上の注意 年表本文は主要サイト開設日&ツールのリリース、その他イベントのデータを中心としました。 開設月日に関する確

            • 個人ニュースサイト「カトゆー家断絶」が開設12周年でニュース更新終了宣言

              ニュース記事へのリンクの下に管理人が1行ぐらいの短いコメントをつけて読者に紹介していく「羅列型ニュースサイト」と表現されるスタイルで、休みなく更新を続けてきた個人ニュースサイトの「カトゆー家断絶」が7月15日更新分で開設から12周年を迎え、これをもってニュースの更新を終えることを発表しました。 カトゆー家断絶 http://www6.ocn.ne.jp/~katoyuu/ ■おしまい☆ サイト開設12周年だー!! ということで唐突ですが長らくご愛顧頂きましたニュース更新は本日で終了します。カトゆー氏の次回作にご期待ください。 「カトゆー家断絶」は2001年に開設されたCGサイト・個人ニュースサイトで、ネット上から膨大な数のニュースを見つけてきては読者に向けて紹介していることで知られているサイト。個人ニュースサイト界隈ではこの「カトゆー家断絶」と「かーずSP」「ゴルゴ31」を合わせて「KKG

                個人ニュースサイト「カトゆー家断絶」が開設12周年でニュース更新終了宣言
              • ソーシャルブックマークが個人ニュースサイトに与えた影響 / まなめ | Project::Logistica.

                ソーシャルブックマークが登場したとき、いくつかのブログで「ソーシャルブックマークは個人ニュースサイトを脅かす存在になる」と叫ばれました(参考リンク参照)。しかし、はてなブックマークが登場(2005年2月10日)して一年以上が経った今、実際どうなっているのでしょうか。はてなブックマークが個人ニュースサイトに与えた影響で、私が感じたことを書いてみようと思います。 1.ソーシャルブックマークは個人ニュースサイトから「速報性」を奪った 第一にこれを痛感しています。たった一人のスーパー管理人と数多くのブックマーカー、どちらが良い情報を早く見つけることができるかと言われたら圧倒的に後者でしょう。実際、はてなブックマークを常時眺めていると、アクティブなブックマーカーは24時間PCの前にいるのか?と思わせるほどです。逆に、以前はこのニュースサイトの管理人はいつ寝ているのだろうと思うほどに良く更新されたサイ

                  ソーシャルブックマークが個人ニュースサイトに与えた影響 / まなめ | Project::Logistica.
                • GIGAZINEが「アルファブロガー」になれないたった一つの理由 - 新しいTERRAZINE

                  人気がないからだよ。 真のアルファブロガーになるには何をすればいいのか? - GIGAZINE GIGAZINEなんて、出来の良いボットのようなもの GIGAZINEが出した結論 「日本のアルファブロガーを探せ」によって選出されたブロガーが日本ではアルファブロガー が正しいならば、つまりは「人気投票」なわけよ。「人気」っては文字通り「人の気配」のこと。そしてそれを好ましいと思う人の感情のことをいう。GIGAZINEのどこに「人」を感じるよ。ネタ元に全く敬意を示さず、パクり、誤訳、トンデモ記事のオンパレード。あえて「人気」があるとすれば「タダで使える便利な出来のいいBOT」だからだろ。 GIGAZINEへのファンレター 人気のバロメーターの一つが「ファンレター」。さあ、GIGAZINEにファンレターを書いてみよう! はじめまして。いつも楽しく読んでます。 特にあの記事… えっと… ほら… (

                    GIGAZINEが「アルファブロガー」になれないたった一つの理由 - 新しいTERRAZINE
                  • はてなについて、久々に語ってみた - 北の大地から送る物欲日記

                    「そろそろはてなの各サービスについて一言言わせて頂きます。 - いつも感想中」を読んで。 はてなダイアリーが使い始めて3年半ほど。その間、はてなの各種サービスもろもろを使いながら眺めて来たはてなユーザーから見たはてなはこんな感じ。 はてなアンテナ いつ使い始めたか覚えてないけど、ダイアリーより前だったかもしれない。 登録しておいたサイトが更新されると分かるアンテナ、RSSリーダーが登場してなかった頃はここから巡回することが多かったけど、今はもうほとんど覗くことはない。 サイドバーの巡回先リンク表示用にたまにいじるくらい。 たまに自分のダイアリーのアンテナ被登録数を見ると、じわじわながらも着実に数字が増えてて、アンテナを活用してるユーザーはまだそれなりな数はいそうな感じ。 はてなブックマーク いまや、はてなダイアリーよりもはてなブックマークの方が話題に登ることが多いんじゃないかと思えるくらい

                      はてなについて、久々に語ってみた - 北の大地から送る物欲日記
                    1