並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 355件

新着順 人気順

美しい国()の検索結果241 - 280 件 / 355件

  • 安部元首相銃撃はどうすれば防げたかのシミュレーション(2016年の上田市での演説時の写真を頼りに) - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

    衝撃的なニュースが入ってきたな、上島竜兵のニュースの時と同じぐらいビビった。 news.yahoo.co.jp奈良県の大和西大寺駅って、近鉄の急行が止まる駅だったかな。 警護が甘かったという意見もあるかもだけど、物理的に不可能なような気もする。 2016年(平成28年)、第24回参議院議員通常選挙があった年。 そこでも警護の不可能性について、それを如実に示すような出来事があった。 俺は長野の友人の元に遊びに行ってた。 その帰り、「そういえば真田丸で上田が盛り上がってるかな」と思って、上田に寄り道で遊びに行ったのよ。 そしたら、安倍晋三が演説してた。 俺は芸能人とか有名人の写真を撮るみたいな感じで、何気なく、写真撮影したのよ。 その写真がこれ。 安倍晋三の右隣の半袖白シャツは、SPではないだろう。 左隣にいる人が、上田市の選挙区の候補者で、その左のスラッとした人がSPだろうか。 この写真、問

      安部元首相銃撃はどうすれば防げたかのシミュレーション(2016年の上田市での演説時の写真を頼りに) - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
    • 堀江貴文 安倍氏の襲撃事件に持論「反省すべきはネット上に無数にいたアベカー達」(女性自身) - Yahoo!ニュース

      7月8日午前11時25分ごろ、奈良市の近鉄大和西大寺駅周辺で街頭演説をしていた安倍晋三元首相(67)が銃撃された。安倍元首相は首の右側を撃たれ、心肺停止の状態だという。 【写真あり】昭恵夫人の手を固く握る安倍元首相 参議院選挙の投開票を目前に控えた中での衝撃的な事件に、政界をはじめとした各界に動揺が走っている。 岸田文雄首相(64)は緊急会見を開き「まずは安倍元総理がなんとか一命をとりとめていただくよう心から祈りたいと思っております」と安倍元首相の容態を案じた。フェンシング協会会長でタレントの武井壮(49)は自身のツイッターで《美しい国・日本の姿はどこへ 残念だ》と事件への衝撃をつづっている。 殺人未遂の疑いで逮捕された奈良市在住の容疑者は、元海上自衛隊員だったということが報じられている。また、「安倍元総理大臣に対して不満があり、殺そうと思って狙った」という趣旨の供述をしているという。しか

        堀江貴文 安倍氏の襲撃事件に持論「反省すべきはネット上に無数にいたアベカー達」(女性自身) - Yahoo!ニュース
      • 海外「日本は本当に凄い国だぞ」 最新版『世界最高の国ランキング』で日本が2位に

        米メディア「USニュース&ワールド・リポート」は13日、 2021年版「世界最高の国ランキング」を発表しました。 ペンシルベニア大学の研究チームなどが開発した評価モデルに基づき、 生活の質、文化的影響力、市民の権利、観光面の魅力など、 9項目について調査し、ランキング化されています。 1. カナダ 2. 日本 3. ドイツ 4. スイス 5. オーストラリア 6. アメリカ 7. ニュージーランド 8. イギリス 9. スウェーデン 10. オランダ 2020年の調査では日本は3位でしたが、 4年連続1位だったスイスが順位を落とし、今回は2位に。 前回2位、前々回3位だったカナダが、初めての首位となりました。 上位の国のメディアは軒並みこの件を朗報として報じているのですが、 実際に日々を過ごしている各国の一般市民は、 自国の順位を過大評価だと感じているようでした。 寄せられていた反応をまと

          海外「日本は本当に凄い国だぞ」 最新版『世界最高の国ランキング』で日本が2位に
        • 海外「日本にライバルはいない」 外国人が『日本こそ文明の頂点』と感じた光景が話題に

          航空関連の格付け会社スカイトラックスが発表した、 2022年の世界の空港ランキングによると、 総合ランキングで羽田が2位、成田が4位、 関西が10位、そして中部が12位になるなど、 日本の空港は非常に高く評価されています。 今回ご紹介する映像では、日本と世界各国の空港における、 乗客の荷物の扱いの違いが取り上げられているのですが、 日本では非常に丁寧に扱われている一方で、 他の国では雑に投げ込まれる様子が映し出されています。 当然この映像だけで各国の全てが分かるわけではないはずですが、 多くの外国人が同時期に映像を投稿し、大きな話題に。 フォロワー20万人を抱えるインフルエンサーの方は、 「僕は日本が文明の最高到達地点であると信じている」 というコメントとともに引用ツイートしています。 投稿に寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。 「日本が愛されるわけだよ」 日本の空港で撮

            海外「日本にライバルはいない」 外国人が『日本こそ文明の頂点』と感じた光景が話題に
          • 反グローバリズム集団としての参政党と、保守の被害感情 - メロンダウト

            直近の比例代表の投票先を見ると参政党の支持率が3%と、かなり躍進しそうである。 詳しく知らなかったけれど、いろいろ調べていると参政党は古いタイプの保守だという印象を受けた。党の顔となっている武田邦彦氏の言説にしてもかつて見たことあるものが多い。 参政党の主張は中国やアメリカなどのグローバル資本にたいし、日本は政治的なフェーズで対抗していくべきだという主張となっている。これはかつて山野車輪氏が唱えた『嫌韓流』や、中野剛志氏が書いた『TPP亡国論』などが話題になっていた時によく主張されていた類のものである。かつての保守論壇ではアメリカ型の資本主義や中国の権威主義にたいし日本はナショナリズムを復興し、これに抗う必要があると言われていた。*1 TPPが議論されていた当時はまだ日銀が金融緩和に転換する前で、日本経済はデフレ下にあり、貿易赤字であったため「日本が買われる」という言説が流行っていた。した

              反グローバリズム集団としての参政党と、保守の被害感情 - メロンダウト
            • 3月のポーランド旅行*アウシュビッツ=ビルケナウ ナチスドイツ強制絶滅収容所に行ってきた記録《前半》 - やきとり

              2人目の妊娠中、夫婦で海外旅行に行きました。上の子はおばあちゃんちでお留守番。行き先はポーランド。 目的 最初のきっかけは、夫の好きなゲームです。ポーランドは、知る人ぞ知るゲームの国らしいです。夫がポーランドに行きたいと言い出した時、私ははっきり言って興味無しでした。どうせヨーロッパまでいくなら、新婚旅行で行くはずだった(上の子妊娠で中止に)イタリアあたりに行きたい。 ですが、この時も私のお腹には2人目が。テロだなんだと世界情勢も怪しい時だったので、安全な国ならポーランドでもいいよ、ということになりました。 ポーランドに行くことが決まり、私の中で何を目的に行けばいいのか、色々と調べてみました。 そして、出てきたのがアウシュビッツ=ビルケナウ ナチスドイツ強制絶滅収容所だったのです。 イメージ的にドイツにあると思っていました。 ここは、負の世界遺産。一度は行ってみたかった場所!! 俄然、行き

                3月のポーランド旅行*アウシュビッツ=ビルケナウ ナチスドイツ強制絶滅収容所に行ってきた記録《前半》 - やきとり
              • 海外「まさか日本に恋するとは!」 超人気サイトが伝える日本の美しさに外国人が衝撃

                今回は、登録者数が5000万人に迫る、 英国の巨大ネットメディア「UNILAD」の投稿からで、 木々や花々を中心に、日本の美しい光景が、 複数の映像を繋ぐ形で紹介されています。 映像は全て、「日本の美」をテーマに撮影を行う、 Masami Shiraiさんがインスタグラムにアップしたもので、 川越、ひたち海浜公園、富士山、奈良公園、 南伊奈ヶ湖、なばなの里、あしかがフラワーパークなど、 様々な名所の様子が映し出されています。 この投稿は数日で再生数が130万回を超えるなど、 非常に大きな反響を呼んでいます。 寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。 「日本は島国だから独特なの?」 日本を象徴する1枚の写真が外国人を魅了 翻訳元■■(シェアページからも) ■ 自分はサクラの季節に日本に行った事があるけど、 これを観て、今度は秋に行きたくなった! +8 インド ■ 今まで2回日本

                  海外「まさか日本に恋するとは!」 超人気サイトが伝える日本の美しさに外国人が衝撃
                • 五輪出場の英国選手、「札幌は刑務所のようだ」投稿を謝罪 「日本の人々は素晴らしく友好的で協力的でした」

                  「不快感を与えたのであればお詫びします」 競歩は2021年8月5、6日に札幌市内で行われる。 複数の海外メディアによれば、ボスワース選手は8月2日にツイッターで、札幌での食事風景の動画とともに「食事は粗末で冷め切っている。しかも量が不足しているように思う」と不満を伝えた。 国際オリンピック委員会(IOC)を名指しし、「オリンピックで何百万ドルも稼いでいますよね。レースの週に、何か食べ物を手に入れるチャンスはありませんか」「札幌は刑務所のようだ」と待遇改善を訴えている。現在は削除している。 日本でも、「競歩・ボスワーズが札幌会場を『刑務所のようだ』『汗まみれの学校の食堂』とIOCを非難」(東スポウェブ)、「五輪出場の英国競歩選手の一針『刑務所のような生活...食事はめちゃくちゃ』」(韓国メディア「中央日報」の日本版サイト)などと報じられ、注目を集めている。 ボスワース選手は3日にツイッターで

                    五輪出場の英国選手、「札幌は刑務所のようだ」投稿を謝罪 「日本の人々は素晴らしく友好的で協力的でした」
                  • 岸信介・安倍晋三一族は、韓国や在日朝鮮人とどのように関わってきたのか? | The HEADLINE

                    しかし2018年、日本海において韓国海軍の駆逐艦が、海上自衛隊のP-1哨戒機に対して火器管制レーダーを照射した問題や、徴用工訴訟をめぐる問題が激化したことから、再び日韓関係は悪化した。安倍元首相も文在寅大統領も(いずれも当時)問題解決のための姿勢を見せていたが、最終的にコロナ禍や安倍元首相の退陣によって「戦後最悪」と称された日韓関係が修復することはなかった。 排外主義の盛り上がり 一方、安倍元首相が、いわゆる「嫌韓」言説に影響力を持っていたことは間違いない。2014年11月には自身の Facebook で、まとめサイト「保守速報」をシェアしたことが波紋を呼んだ。同サイトは、2018年に在日朝鮮人の女性に対する差別が最高裁で認定されるなど、韓国や中国に対する差別的な言説で知られていた。 こうした姿勢は、首相退任後にも見られた。たとえば今年1月には佐渡金山の世界遺産登録をめぐって、韓国から「歴

                      岸信介・安倍晋三一族は、韓国や在日朝鮮人とどのように関わってきたのか? | The HEADLINE
                    • 【初海外旅行・ドイツ】言葉がわからなかったコト、覚えておけば良かったドイツ語、フリープランを選んだコト - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                      おはようございます! 前回より海外旅行初心者がドイツへ行き、そこでプロポーズしたという記事を書いておりました。 (前回記事は最後に貼っておきます) 今回は、次のことを書きたいと思います。 ①英語もドイツ語も話せない人間がドイツへ行った感想。 ②ドイツ語わからないなりに最低限覚えておけば良かったと思うドイツ語3選。 ③航空券のみのフリープランを選んだ感想。 言語が通じなくてどうだった? 結果から言うと、英語やドイツ語、知ってるにこしたことは勿論ないですが、次の3つで全然いけました! ・ドイツ語指差し単語帳 ・カタコト英語 ・ジェスチャー ドイツ ドイツ語 (旅の指さし会話帳mini) [ 稲垣瑞美 ] 価格:748円(税込、送料無料) (2021/8/14時点) 楽天で購入 これはドイツの治安が良い(ドイツの中でも治安の良いところ選んだ)ことが大きいです。 イタリアでは何度もぼったくられたり

                        【初海外旅行・ドイツ】言葉がわからなかったコト、覚えておけば良かったドイツ語、フリープランを選んだコト - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                      • 米国「俺達は本当に日本に勝ったのか?」 日本の地方都市の発展ぶりにアメリカ人が衝撃

                        九州地方の行政・経済・交通の中心地であり、 全国の市でも横浜市、大阪市、名古屋市、札幌市に次ぎ、 5番目の人口(約164万人)を擁する地方中枢都市の福岡市。 密度の高い都市機能を実現しているこのこの街を、 ダイヤモンド誌や様々な書籍が「最強の地方都市」と表現していますが、 実際に訪れた米国人男性は、以下のようにその衝撃を伝えています。 「この都市には、何か特別なものがある。 僕らの都市とは比較さえ出来ない。 あえて比較するなら、最新のテスラ車と馬車だろうか。 日本の都市と比較すると、それくらいの差を感じてしまう。 しかもアメリカ人のほとんどが聞いた事がない都市でこれだ。 それでもこの街の光景はアメリカ人を驚愕させるだろう。 ボストンもオースティンも比較にならない。 清潔で、安全で、モダンで、魔法をかけられているかのようだ」 この投稿はX(旧Twitter)などでも拡散され、 主にアメリカの

                          米国「俺達は本当に日本に勝ったのか?」 日本の地方都市の発展ぶりにアメリカ人が衝撃
                        • 海外「日本は世界を親日家にした」 日本人は最後の最後まで日本人だったと世界的な話題に

                          カタール・ワールドカップ決勝トーナメント1回戦で、 日本は前回大会準優勝のクロアチアと対戦し、 互いに1点ずつ奪った試合はPK戦にまでもつれ、 最終的にPKスコア1-3となった結果、 日本は初のベスト8進出とはなりませんでした (なおPK戦での負けは公式記録上は引き分け扱い)。 その中でFIFAや各大手スポーツメディアは、 試合後の日本の人々の振る舞いに注目。 敗退が決まった直後の、非常に悔しい最中でも、 日本人のサポーター達はいつもと変わらず、 スタジアムの観客席のゴミ拾いを行い、 会場を後にした事が報じられています。 その件に関するサッカーメディアの動画は1日たらずで、 再生数が860万回を突破しているなど、非常に大きな反響が。 各翻訳元には世界から日本への称賛の声が寄せられていました。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 「美しい国だなぁ」 日本の一般の人々の振る舞いの美し

                            海外「日本は世界を親日家にした」 日本人は最後の最後まで日本人だったと世界的な話題に
                          • 「美しい国」「日本を取り戻す」…旧統一教会と自民党スローガンの類似点にSNSで批判相次ぐ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                            旧統一教会(世界平和統一家庭連合)創始者の文鮮明氏が、1956年から2009年に信者に向けて説教した発言録が、毎日新聞の報道で明らかになった。 「安倍派を中心に」旧統一教会による“政界工作” 創始者・文鮮明氏の発言録で判明 「自民党の安倍派などを中心にして、超党派的にそうした議員たちを結成して、数を徐々に増やしていかないといけない」(1989年)、「岸首相の時から日本の政界に手を出した」(2004年)などと、岸元首相時代から安倍元首相時代まで3代に渡る旧統一教会との関係の証拠とも取れる内容が含まれている、衝撃の内容だ。 同時にネットでは、改めて安倍元首相の過去の書籍やスローガンが再注目されている。たとえば、「美しい国 日本の使命ー久保木修己遺稿集」(世界日報社=2004年)の発売から2年後に安倍氏の著書「美しい国へ」 (文春新書=2006年)が刊行されている。久保木氏とは、旧統一教会の日本

                              「美しい国」「日本を取り戻す」…旧統一教会と自民党スローガンの類似点にSNSで批判相次ぐ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                            • 【ドイツ】ミュンヘンでプロポーズした男の話【青い思い出】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                              おはようございます。 今回はお恥ずかしながら、私の若かりし頃の思い出を振り返りたいと思います。 しかもその内容というのが本当にお恥ずかしいのですが、今の妻にドイツでプロポーズしていたのです。 上の写真は、旅行ガイドブックを広げて、完全に自己陶酔している様子です。 ドイツのミュンヘンで今の妻にプロポーズしたこと。 そして、当初予定のプロポーズ場所であるノイシュバンシュタイン城で何故できなかったのか、写真も交えてご紹介したいと思います。 ドイツでプロポーズした経緯 何故ドイツにいったのか? 当時私は英語が全くしゃべれませんし、海外へ行ったこともありませんでした。 だけど、旅行は好きで、独身のうちにヨーロッパに行きたいと思うようになりました。 そこで、治安が良くて、美しい国ということで、ドイツに憧れるようになりました。 そして、妻も同じ様に思ってくれたので、旅行に行くことになったのです。 旅行概

                                【ドイツ】ミュンヘンでプロポーズした男の話【青い思い出】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                              • 柳楽優弥×有村架純×三浦春馬『太陽の子』放送決定!

                                ドラマトピックス ★こちらのページは2022年2月で更新を終了いたしました。 新しいドラマ情報はこちらをご覧ください。 国際共同制作 特集ドラマ 太陽の子 柳楽優弥×有村架純×三浦春馬 戦時下の科学者の苦悩を描く青春群像劇 第二次世界大戦末期、京都大学の物理学研究室に海軍から下された密命は、核分裂のエネルギーを使った新型爆弾を作ること。核エネルギーの研究を進める一方で、科学者として兵器開発をすすめるべきなのか苦悩する研究者たち。研究好きの石村修(柳楽優弥)は、純粋に実験に取り組もうとするが、時代の波に翻弄されていく。弟の裕之(三浦春馬)もまた、戦争の真実に向き合わざるを得ない。そして、兄弟が秘かに想いを寄せる朝倉世津(有村架純)は未来を語ろうとするが・・・。戦争に翻弄された若者たちの悲劇の物語。 【出演者のコメント】 柳楽優弥さん 科学は人間にとって善にも悪にもなり得る。 きっと主人公も思

                                  柳楽優弥×有村架純×三浦春馬『太陽の子』放送決定!
                                • 『イタリアへの卒業旅行』

                                  ローマより徒然なるままに 〜料理覚書(Ricordi Culinari)〜 12年間のCA生活に終止符を打ち、ローマの片田舎へ。オリーブオイル、10種以上のフルーツもすべて自家製。添加物フリーの生活をしつつ、イタリア料理オンライン教室、コングストを主宰。 ローマの片田舎より発する私の想い、美味しいもの、こと。 3月にイタリアへの卒業旅行を控えています。 キャンセルをした方がいいでしょうか? このようなメッセージを数件頂いております。 日本という遠い地からイタリアに想いを馳せては、 色々と苦悩されていらっしゃるものと。 卒業旅行 実は私の卒業旅行もイタリアでした。 たまたま就職先に決まっていたJALでの旅行となっていたこともあり、 とても楽しみにしていた記憶があります。 私は4月1日入社だったのですが、 当時、2月入社のオファーを頂き、 とても悩んだ記憶があります。 2月入社というのは、 既

                                    『イタリアへの卒業旅行』
                                  • 現金給付は1世帯あたり30万円 収入5割減世帯や住民税非課税世帯が対象 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                    現金給付は1世帯あたり30万円 収入5割減世帯や住民税非課税世帯が対象 1 名前:ばーど ★:2020/04/03(金) 15:12:10.71 ID:YWGFdljy9 新型コロナ 現金給付1世帯30万円 一定水準まで所得減少の世帯 新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急経済対策の焦点の1つ、現金給付をめぐり、安倍総理大臣と自民党の岸田政務調査会長が会談し、一定の水準まで所得が減少した世帯に対し、1世帯当たり、30万円給付することで一致しました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200403/k10012366431000.html?utm_int=all_contents_just-in_001 安倍晋三首相と自民党の岸田文雄政調会長は3日、新型コロナウイルスの感染拡大による影響で所得が減少した世帯などを対象にする現金給付について、1世帯あたり3

                                      現金給付は1世帯あたり30万円 収入5割減世帯や住民税非課税世帯が対象 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                    • 【読書感想】バッシング論 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                                      バッシング論 (新潮新書) 作者: 先崎彰容出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2019/06/14メディア: 新書この商品を含むブログを見る Kindle版もあります。 バッシング論(新潮新書) 作者: 先崎彰容出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2019/06/21メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) 人間社会を善悪で二分したがる知識人、右も左も議論の底が抜け落ちた言論空間、異論を排除するだけの飽くなき他者否定、情報化社会への適応を叫ぶ教育論議―いったいなぜ、日本人はこれほど余裕を失ってしまったのか。くり返されるバッシングに浮かびあがる社会の構造変化をとらえ、異様なまでに「マジメ」な人たちであふれた「美しい国」の病根をえぐりだす。 著者は日本大学危機管理学部教授で、専門は日本思想史だそうです。途中で西郷隆盛のことが延々と語られている

                                        【読書感想】バッシング論 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                                      • 川内 博史 on Twitter: "「美しい国」とか「日本を取り戻す」という言葉は安倍氏が使う前に「統一教会」が使っていたという指摘がある。そして、沢山の議員が統一教会に関わっていたことも分かってきた。 それでも、臨時国会は実質的議論が何も無い3日の会期で立憲は合意するのか? もっとなりふり構わず闘ってくれよ。"

                                        「美しい国」とか「日本を取り戻す」という言葉は安倍氏が使う前に「統一教会」が使っていたという指摘がある。そして、沢山の議員が統一教会に関わっていたことも分かってきた。 それでも、臨時国会は実質的議論が何も無い3日の会期で立憲は合意するのか? もっとなりふり構わず闘ってくれよ。

                                          川内 博史 on Twitter: "「美しい国」とか「日本を取り戻す」という言葉は安倍氏が使う前に「統一教会」が使っていたという指摘がある。そして、沢山の議員が統一教会に関わっていたことも分かってきた。 それでも、臨時国会は実質的議論が何も無い3日の会期で立憲は合意するのか? もっとなりふり構わず闘ってくれよ。"
                                        • 🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、ZIP✈️AIRで『タイ国』に脱出(移住)してみた...の記⛱。 - 日本を離れて四半世紀〔もしかして俺🎣浦島太郎になっちゃったかも🐢 〕..なブログ

                                          ...タイ🇹🇭に沈没(移住)...する事にした🚢... 機内食がしょぼいだろうから、機上前にがっつり行きまっせ〜🍺 もうコロナ禍も収まるだろうと考えていたほんの2ヶ月前... ところが現実は...2022年8月現在、 毎日、国内のコロナ感染が大爆発し、一日の感染率/感染量が、なにやら「世界ワースト1位」と騒いでいるではないか...⁉️😭 これだけ国民の責任感も高く、公衆衛生観念も高く、また医療水準も高い国、ニッポン🇯🇵...それなのに、毎日、医療機関がパンクしているとか、たらい回しにされたとか、受け入れられる場所がないから亡くなったとか...一体、これはどこの国の話だよ〜⁉️ここ本当に日本だよね⁉️...何かが、変だわ。 正直に、真面目に、真剣にやればやるほど、バカを見る世の中になっていないか?...どうしてこんな事になっているのか... ...今や...時間も気持ちもお金も

                                            🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、ZIP✈️AIRで『タイ国』に脱出(移住)してみた...の記⛱。 - 日本を離れて四半世紀〔もしかして俺🎣浦島太郎になっちゃったかも🐢 〕..なブログ
                                          • 高市早苗が踏んだ虎の尾、いじめの震源・総務省自身の腐敗度はいかほどか(大原 浩) @gendai_biz

                                            このほかにも色々な情報を分析すると、高市早苗氏にこの件に関する「落ち度」があるとは思えず、わざわざ国会で追及したり、オールドメディアが騒ぎ立てたりする理由は見当たらない。 国会の運営には1日あたり3億円もの血税が必要とされるのだから、野党も含めた国会議員は、効率的な審議を行って国民の幸せを追求してほしいものである。 そして、この光景は「いつか来た道」である。「大原浩の逆説チャンネル<第2回・特別版>安倍元首相暗殺事件と迫りくるインフレ、年金・保険破綻」で述べたように、「美しい国、日本」を目指す志半ばで卑劣な暗殺犯の凶弾に倒れた安倍元首相も、生前はモリカケ・サクラのような「火のないところに煙を立たせる」執拗な攻撃に悩まされた。 その「火のないところに煙を立たせる」中心勢力が、2020年5月22日公開「安倍首相を叩く『アベノセイダーズ』が、民主主義を捨て全体主義に走る理由」で述べた人々である。

                                              高市早苗が踏んだ虎の尾、いじめの震源・総務省自身の腐敗度はいかほどか(大原 浩) @gendai_biz
                                            • 『バブルとカタラーナ』と映画『さかなのこ』 - 特別な1日

                                              先月末 明治から続く神楽坂の甘味屋『紀の善』が閉店してしまったそうです。理由は店主の高齢化と諸事情、と報じられています。 乃木坂46ファン“聖地”の甘味屋「紀の善」閉店、西野七瀬センターの人気曲「他の星から」登場 https://t.co/gaKh3UhNHM— ニッカンエンタメ・プレミアム (@nikkan_entame) 2022年10月16日 乃木坂46とか言われても、ボクには何のことだか判りませんが(笑)、『紀の善』の濃厚な抹茶ババロア↓、あれは実に美味しかった。子供の頃からある東京の美味しいもの、特に『紀の善』のように100年以上続く老舗がまた、無くなってしまったのは実に残念です。 先週末の夜は青山で久しぶりに友人と会ってきました。4回目のワクチンも打ったし街へ出ても大丈夫だろう、という判断です。 泡もの(バブル)とカタラーナ。ボクはお酒は弱いですが、甘いものと一緒は大歓迎です。

                                                『バブルとカタラーナ』と映画『さかなのこ』 - 特別な1日  
                                              • 言葉で戦争を止める – おおいけ法律事務所ブログ

                                                5月29日付の西日本新聞夕刊に、劇作家野田秀樹さんの書かれた文章が載っていました。戦争と平和の問題。身構えてしまったり、感情的になりすぎたり、面倒くさがったりしがちなテーマですが、とても分かりやすく、的確に論じておられるように感じました。少し長いですが、以下に転記してみました。みなさんも是非一度読まれてみてください。そして考えてみてください。 ================== 自称平和主義者はどんな争いも話し合いで解決できると言うが、言葉によって戦争を止められるならばその言葉を教えて欲しい」と若者に問われたならば、どう答えるでしょうか? 私は自称平和主義者でもないし、どんな争いも話し合いで解決できるとは思わない。だが「言葉によって戦争を止められるならばその言葉を教えて欲しい」の答えは知っている。…いきなりの大風呂敷で始まった。 さて、先のコトバを語った若者というのは、クリミア半島をロシ

                                                • 旧統一教会が牛耳る「日本の選挙の民主」と「中国の民主」_中国「わが国は民主的だ」世界ランキングで1位(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  53ヵ国を対象としたNATO傘下の世論調査「あなたは自国が民主的だと思うか?」で、中国が世界一となった。その背景には米中関係があるが、統一教会に牛耳られている「日本の選挙と民主」とを比較考察したい。 (本稿では、旧統一教会は「統一教会」と略記する。) ◆「わが国は民主的だ」 世界ランキングで中国が1位 日本では統一教会と自民党議員などとの長きにわたる深い癒着が次々と暴かれ、まるで日本の政治が統一教会によって動かされていたような不気味さが漂っている。 そのような中、8月23日にEUメディアのウェブサイトmodern diplomacyに調査研究歴史家のエリック・ズエッセ氏が<53カ国のNATO所属(機関)の世論調査で、中国人が最も「自国を民主的だ」と思っていることが判明>という見出しの論考を公開した。 それによればNATO傘下の「民主主義同盟」が53ヵ国を対象に世論調査を行ったところ、中国人

                                                    旧統一教会が牛耳る「日本の選挙の民主」と「中国の民主」_中国「わが国は民主的だ」世界ランキングで1位(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • 克己復礼にみる孔門の気骨 - 噬嗑録

                                                    論語の有名な言葉に「克己復礼(こっきふくれい)」がある。 論語を読んだことがない人でも、この言葉は聞いたことがあるのではないか。 克己し、復礼し、仁に至る。 最近、このことをあれこれ考えていた。 自分なりに結論を得たので記事にする。 顔淵の問い 入門当初の問答か 克己とは 己とは 克己は克身なり 欲望は身に起こる 仁とは天稟の精神 復礼とは 礼は自ら復るもの 復礼はどうするか 礼で防ぐ 孔門の気骨 復礼の厳しさ 非礼から目を背けぬ ツイッターの真価とは 顔淵の問い 論語顔淵篇の冒頭で、顔淵(がんえん)が孔子に問う。 「どうすれば仁になれるでしょうか」 孔子は、 「己に克(か)ち、礼に復(かえ)ることだ」 と仰った。 入門当初の問答か 亜聖と呼ばれた顔淵である。孔門で仁を得た人だ。 その顔淵が仁を問うている。 仁を得た後、さらに問うことはないだろう。 したがって、これは顔淵が入門当初の問答で

                                                      克己復礼にみる孔門の気骨 - 噬嗑録
                                                    • おやじ - 熊野飛鳥むすびの里

                                                       執筆物ご紹介  ※PDFファイルです。 ###### 新着 ###### ・稲作なくして国家存立なし  (令和6年2月「維新と興亜」より) ・日本の戦闘者31  (令和6年5月「ストライクアンドタクティカルマガジン」より) ・日本の戦闘者30  (令和6年3月「ストライクアンドタクティカルマガジン」より) ・日本の戦闘者29  (令和6年1月「ストライクアンドタクティカルマガジン」より) 【歴史文化伝統等】 ・現代に通じる「天岩戸隠れと天岩戸開き」  (令和5年4月「日本の息吹」より) ・菊と刀の栄誉が最終的に帰一する根源が天皇である  (令和3年1月「伝統と革新」より) ・常に「和」に向かって生活するのです  (令和5年1月「和合」より) ・食と農の自立が在所共同体を救う  (令和4年12月「維新と興亜16」より) ・国防も神々と共にあるべきです  (令和4年10

                                                        おやじ - 熊野飛鳥むすびの里
                                                      • 外国人「日本が世界から愛されている理由が一人旅をしてようやく分かった」

                                                        今回は、外国人男性が海外の旅行サイトに投稿した、 「日本が世界から愛されている理由が一人旅をしてようやく分かった」 と題された体験談からになります。 早速ですが、要点を以下に。 「多くの旅行者にとって日本は行きたい国の1つであるはずだけど、 正直自分にとっては決してそうではなかったんだ。 恐らく日本のポップカルチャーに触れてこなかったからだろう。 だけどそれは何年も前の事で、今では大声で日本が好きだと言える! 初めて日本に行ったのは2013年のことで、 母と妹と一緒に、ツアーで6日間日本各地を巡ったんだ。 ガイドさんも非常に親切で、日本の自然風景は本当にゴージャスだった。 この光景を目に出来た自分は恵まれているとさえ感じたよ。 でも同時に、この美しい国には「魂」がないと感じた。 訪日前に周りの人たちから、『絶対日本に恋する』、『皆本当に親切』、 『全ての物事に圧倒されるよ』とか色々な事を聞

                                                          外国人「日本が世界から愛されている理由が一人旅をしてようやく分かった」
                                                        • 【ルクセンブルク定番スポット】を日帰りで行くグルントを抜けるコース - ガネしゃん

                                                          ベルギー、フランス、ドイツに囲まれたルクセンブルク大公国。 面積は約2600k㎡で神奈川県と同じ位の小さな国です。 人口は、約58万人ほど。 おとぎ話の中に迷い込んだ様なその美しい国はいったいどんな国なんでしょうか? ルクセンブルクはどんな国? ルクセンブルクを歩く グルントを抜けるコース グルントを抜けるコース ダルム広場 憲法広場 ノートルダム寺院 ボックの砲台 高架橋 アドルフ橋 ブリュッセル広場 【ルクセンブルク定番スポット】を日帰りで行くグルントを抜けるコースのまとめ ルクセンブルクはどんな国? 首都ルクセンブルクは、城砦都市で断崖を利用した城壁に囲まれたペトリュス川とアルゼット川の二つの小さな川と自然に出来た水濠(すいごう)が街の三方を囲んでいます。 城壁に沿った旧市街地と高層ビルが並ぶ新市街の両方があるルクセンブルク。 旧市街地は西側に、新市街地は東側にあり、高架橋で結ばれて

                                                            【ルクセンブルク定番スポット】を日帰りで行くグルントを抜けるコース - ガネしゃん
                                                          • 美し国、三重の地酒『純米 宮の雪』 - Fairy's Garden   子育てママの日々

                                                            ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。 はなです。 今月は、6月20日に父の日がありますね。 皆さん、何か準備を初めていらっしゃるのでしょうか。 現在発令されている緊急事態宣言は、ちょうど父の日の当日まで。 娘と二人で買い物に行くのも躊躇され、ちょっと悩ましく思っています。 ちょうど去年の父の日も、同じ感じでした。 私の出身地、三重県は『美し国(うましくに)』。 海の幸、山の幸、美味しいものがいっぱいです。 でも、自然の恵みだけではありません。 お菓子もお酒も、なんでも美味しいんです。 300年以上の歴史がある赤福や御福餅を筆頭に、名物のお団子やお饅頭がたくさんあるのはお伊勢参りの参拝者の疲れを癒すためだったと聞いたことがあります。 こちらは、三重のお酒。 10年以上連続で、世界最高金賞を受賞されている宮の雪。 伊勢志摩サミットでも提供されたそうです。 昨年、娘と二人だけで買い物に出か

                                                              美し国、三重の地酒『純米 宮の雪』 - Fairy's Garden   子育てママの日々   
                                                            • 美しく輝く白い霊峰、対馬の白嶽登山【長崎県】

                                                              こんばんは、モカリーナです。 この記事は長崎県の対馬にある山、白嶽登山について書いています。 白い霊峰と云われる美しい国の天然記念物の白嶽。標高519mの山は4〜5時間あれば登れる山です。 山頂は360度見渡せるパノラマビューで、対馬の美しい景色が堪能できます。 山には白嶽神社の祠がたくさんあります。 なだらかだった山道は、山頂に近づくにつれロープを頼りに登るようになります。 山頂手前ではちょっとしたハプニング。 モカリーナ、生命の危機を感じへっぴり腰になりました。 ふぅ〜、危ない危ない。怖い、怖い! 西岩峰(雄岳)から東岩峰(雌岳)を望む 白嶽登山 標高519mの白嶽は国指定天然記念物に指定されているほか、九州百名山、しま山100選にも選ばれています。 地質は石英斑岩ほか。 白嶽 白嶽(しらたけ)は古来より霊山として崇められた対馬のシンボル的存在。大陸系植物と日本系植物が混生する独自の生

                                                                美しく輝く白い霊峰、対馬の白嶽登山【長崎県】
                                                              • 【衝撃】マニラで羽田行きチャーター機が炎上、8人全員死亡→ 亡くなったのは 日本で「治療予定」だった患者と医療チーム……え?(※リンク先に動画あり) : NEWSまとめもりー|2chまとめブログ

                                                                【衝撃】マニラで羽田行きチャーター機が炎上、8人全員死亡→ 亡くなったのは 日本で「治療予定」だった患者と医療チーム……え?(※リンク先に動画あり) 話題記事(外部) 【衝撃の急展開】性被害を告発したあの女優が死去…遺族が報告「永眠いたしました」 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww 【FRIDAY砲】松本人志さん、ガチのマヂで終了・・・・・・・・ 【超衝撃画像】腐乱死体で発見されたニコ生主 → 最後の生配信がヤバすぎた・・・ 【流出】早朝に佐藤健のマンションから出てくる吉岡里帆の顔がこちらですwwwwwww(画像あり) 【日本人驚愕】死亡した細木数子さん、トンデモナイ事実が判明する・・・!!!!!! 【訃報】液体のような物をかけられた中学生が死亡 → その液体が!!!・・・ 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・

                                                                  【衝撃】マニラで羽田行きチャーター機が炎上、8人全員死亡→ 亡くなったのは 日本で「治療予定」だった患者と医療チーム……え?(※リンク先に動画あり) : NEWSまとめもりー|2chまとめブログ
                                                                • 米山 隆一 on Twitter: "ここまで明確なら、それは安部元総理は統一教会の票を差配できる立場にいたし、それが例え議員1人分の票だとしても、安部元総理も統一教会に決定的に不利なことはしなかったと言うことでしょう。「美しい国」「日本を取り返す」は、一体何だったの… https://t.co/zBbW2cZPkf"

                                                                  ここまで明確なら、それは安部元総理は統一教会の票を差配できる立場にいたし、それが例え議員1人分の票だとしても、安部元総理も統一教会に決定的に不利なことはしなかったと言うことでしょう。「美しい国」「日本を取り返す」は、一体何だったの… https://t.co/zBbW2cZPkf

                                                                    米山 隆一 on Twitter: "ここまで明確なら、それは安部元総理は統一教会の票を差配できる立場にいたし、それが例え議員1人分の票だとしても、安部元総理も統一教会に決定的に不利なことはしなかったと言うことでしょう。「美しい国」「日本を取り返す」は、一体何だったの… https://t.co/zBbW2cZPkf"
                                                                  • Microsoft Word - 保守主義

                                                                    1 日本における保守主義 の教育思想 2006年度山本ゼミ共同研究報告書 慶應義塾大学文学部教育学専攻山本研究会 2 はじめに 今年度山本ゼミの共同研究は「日本における保守主義の教育思想」をテーマに掲げた。 昨年 4 月のゼミ発足時点で、教育基本法改正に向けてのスケジュールが具体化しつつあっ たが(実際に、同月 28 日には政府の教育基本法案が第 164 回通常国会に提出された。た だし、 同法案は継続審議になった) 、 その動向を典型的事例として、 すでに教育が 「愛国心」 や「日本の文化・伝統」あるいは「公共の精神」などの尊重、といった主張に基づいて方 向づけられつつあることが看取されたからであった。また、このいわば国家や社会など個 人を包括するより大きな全体にとっての価値を優先させて教育のあり方を考えようとする 立場に、教育上の「保守主義」の思想を見出し得ると考えたからであった。 た

                                                                    • 「日本は美しい国」と来日したが…殴られ、怒鳴られ、ついには15階から転落、「ベトナム人技能実習生」が語った「壮絶すぎる告白」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                                      2022年、岡山市内の建設現場で働いていたベトナム人技能実習生が、複数の従業員からほうきで殴打されるなど、暴力を受けている動画が報道され、2年間にわたる実習生への暴行の実態が明らかとなった。実習生は、骨折などの重傷を負っていた。 【マンガ】外国人ドライバーが岡山県の道路で「日本やばい」と驚愕したワケ 熊本県在住のベトナム人技能実習生の男性・グエンさん(仮名・30代)が働いていた佐賀県の建設現場でも、暴言・暴力は日常茶飯事だったという。 爽やかな笑顔で挨拶をしてくれたグエンさんは、一見、健康的な雰囲気だが、一年前の事故により、歩行には杖が必要で、階段の上り下りは困難な様子だ。 「サッカーが好きでしたが、もう、できないかも……」 グエンさんは、不自由な足をさすりながら、事故現場での壮絶な体験を語ってくれた。 技能実習生として来日したグエンさんは、佐賀県の建設会社でとび職についていた。昨年、熊本

                                                                        「日本は美しい国」と来日したが…殴られ、怒鳴られ、ついには15階から転落、「ベトナム人技能実習生」が語った「壮絶すぎる告白」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 「日本は美しい国」と来日したが…殴られ、怒鳴られ、ついには15階から転落、「ベトナム人技能実習生」が語った「壮絶すぎる告白」(阿部 恭子) @moneygendai

                                                                        「日本は美しい国」と来日したが…殴られ、怒鳴られ、ついには15階から転落、「ベトナム人技能実習生」が語った「壮絶すぎる告白」 マンション建設現場で15階から25メートル下に転落 2022年、岡山市内の建設現場で働いていたベトナム人技能実習生が、複数の従業員からほうきで殴打されるなど、暴力を受けている動画が報道され、2年間にわたる実習生への暴行の実態が明らかとなった。実習生は、骨折などの重傷を負っていた。 熊本県在住のベトナム人技能実習生の男性・グエンさん(仮名・30代)が働いていた佐賀県の建設現場でも、暴言・暴力は日常茶飯事だったという。 爽やかな笑顔で挨拶をしてくれたグエンさんは、一見、健康的な雰囲気だが、一年前の事故により、歩行には杖が必要で、階段の上り下りは困難な様子だ。 「サッカーが好きでしたが、もう、できないかも……」 グエンさんは、不自由な足をさすりながら、事故現場での壮絶な体

                                                                          「日本は美しい国」と来日したが…殴られ、怒鳴られ、ついには15階から転落、「ベトナム人技能実習生」が語った「壮絶すぎる告白」(阿部 恭子) @moneygendai
                                                                        • 外国人「英語で意味不明なのは国籍表記の仕方」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                                                          reddit.com/r/memes/comments/lorp2l/dont_even_get_me_started_with_people_from_the/ Comment by UltraSouls_OP 7937 ポイント 「タイ(Thailand)」出身の人間が「Thai」なら、「アイスランド(Iceland)」出身の人間は「Ice」 Comment by ihaveshittythoughts 109 ポイント ↑なんか「冷蔵庫に『ice』がある」って文章が急に不穏な感じになるな Comment by Qasim_1478 3 ポイント ↑「ブラジル(Brazil)」出身の人間は「bra」 Comment by Notsubzero 2833 ポイント ↑じゃあ「スイス(switerland)」出身の人は「switzer」? Comment by Stoepboer 54 ポ

                                                                            外国人「英語で意味不明なのは国籍表記の仕方」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                                                                          • 公明党に懐疑的だった安倍元首相...なぜ“連立政権”は20年以上続いたのか?

                                                                            2022年7月、参議院選挙の2日前に凶弾に倒れた安倍晋三元首相。総理大臣として過ごした8年8カ月の間、自民・公明の関係に何を思っていたのか。安倍元首相に徹底的に取材を重ねた政治ジャーナリストの青山和弘氏が振り返る。 ※本稿は、『Voice』(2023年8月号)より、内容を一部抜粋・編集したものです。 「公明党との関係は考えないといけない」 自民・公明の連立政権で二度にわたり、のべ8年8カ月も総理大臣を務めた安倍晋三。しかし安倍は公明党という政党の姿勢にかねてから懐疑的だった。一度目の総理に就任する前、小泉純一郎政権当時の2004年、私にこう漏らしたことがある。 「公明党との関係は考えないといけないな。公明党は"国"というものを否定的に考えているところがある」 安倍は日本人が戦後抱えてきた国家という概念へのアレルギーから脱却して、「この国を自信と誇りの持てる国にしたい」(『美しい国へ』文春新

                                                                              公明党に懐疑的だった安倍元首相...なぜ“連立政権”は20年以上続いたのか?
                                                                            • 海外「日本にいるだけで勝ち組だ!」 日本のありふれた住宅街の光景に世界が衝撃

                                                                              今回は、主に東京の街並みの映像を作成している、 東京在住のインフルエンサーの方が投稿した動画からで、 都内の住宅街の様子が映し出されています。 日本人からすると、実際に、あるいはドラマなどで目にする、 一般的と言って差し支えない住宅街の光景かと思われますが、 その清潔で平和的な雰囲気、緑の多さ、 そして「アニメのような異世界感」などが、 多くの外国人に衝撃を与えていました。 寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。 「日本との差が酷すぎる…」 住宅地の日常風景に日本の凄さを見出す台湾の人々 翻訳元■■ ■ 通りはとても清潔で、家はモダンで、 交通量も人も少なくて、とても平和な風景だ。 +76 アメリカ ■ こんな環境で暮らせたらどれだけ幸せか……❤️ +28 コロンビア ■ あの落ち着いた、誰にも邪魔されないような雰囲気。 私のような人間にはたまらない🙂 +1052 ベトナ

                                                                                海外「日本にいるだけで勝ち組だ!」 日本のありふれた住宅街の光景に世界が衝撃
                                                                              • 【新聞に喝!】安倍氏銃撃事件を保守たたきに利用する朝日と毎日 イスラム思想研究者・飯山陽

                                                                                朝日新聞や毎日新聞は保守思想を蛇蝎(だかつ)の如(ごと)く嫌う。彼らは「保守は悪」という印象操作に日々余念がない。目下のところ、彼らがそのために利用しつくしてやろうとしがみついているのが、7月8日の安倍晋三元総理銃撃事件だ。 朝日は8月30日付朝刊の「耕論」で、「保守層のアイコン(偶像)」である安倍元総理の「美しい国、日本」という言葉は「空っぽな主張」であり、「モリカケ桜」に見るように「在任中の安倍さんは好き放題」だったとそしる文筆家、鈴木涼美氏の感想を掲載した。伊藤昌亮成蹊大学教授は安倍氏を殺害した山上徹也容疑者について、「安倍氏という強者の『アイコン』の下に集うネット右派になりきれなかった」、「孤独」な「弱者」だと同情し、彼のような弱者を「発見」し「連帯」するかが課題だと提唱する。 朝日が9月5日付朝刊に掲載した岡野八代同志社大学大学院教授の主張によると、事件の背景には自民党が推進した

                                                                                  【新聞に喝!】安倍氏銃撃事件を保守たたきに利用する朝日と毎日 イスラム思想研究者・飯山陽
                                                                                • 海外「日本にいると安心感が違う」 なぜ日本を選ぶ外国人が急増しているのだろうか?

                                                                                  出入国在留管理庁によると、令和元年6月末時点の在留外国人数は、 282万9416人で前年末から3.6パーセント増えており、過去最多を更新。 2012年末以降は7年連続で増加を続けているそうです。 仕事、留学、研修、文化活動、家族滞在など様々な理由があるわけですが、 今回の翻訳元では「なぜ日本で暮らす外国人が増えているのだろう」、 という疑問が主に日本在住中の外国人読者に投げかけられています。 多くの方が、社会の安全性や平和的な雰囲気など、 日本の住みやすい環境が理由だと考えているようでした。 「母国よりも居心地がいい」 日本で暮らした事で生まれ変わった外国人が続出 翻訳元■■■(シェアページからも) ■ 俺としてはより良い暮らしが出来るからだな……。 母国にいた時よりも体験できる事とか、 新しい発見みたいなものが多いし……。 +1 アメリカ ■ 1. 文化が好き 2. 日本人は礼儀正しい 

                                                                                    海外「日本にいると安心感が違う」 なぜ日本を選ぶ外国人が急増しているのだろうか?