並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

羽田正の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 東大が出してる「世界史」の世界史『世界史の理解は、自分たちの生きる世界をどう認識するかということ、すなわち世界観とかかわっている』…この導入部分だけで、もうクソ面白い。

    にいがたさくら@小話する人 @monkey_across 最近ハマってる動画は東大が出してる「世界史」の世界史 この導入部分だけでももうクソ面白い。 受験戦争に勝ち抜いて入ってきてこれ講義されたら痺れるわ (私はクソ田舎の大学だったのでちょっと羨ましい) ocw.u-tokyo.ac.jp/course_11348/ pic.twitter.com/4Y7ByC6nAG 2023-05-26 01:31:14 リンク ocw.u-tokyo.ac.jp 「世界史」の世界史(学術俯瞰講義) コーディネータ:羽田 正 ナビゲータ:後藤 春美 皆さんの多くは、高等学校で「世界史」を学習したはずです。大学入試の科目として「世界史」を選択した人も多いでしょう。ですから、ちょうど数学の定理や物理の法則のように、高校生が世界中で同じ世界史を学んでいるのだと信じているのではないでしょうか。しかし、実はそう

      東大が出してる「世界史」の世界史『世界史の理解は、自分たちの生きる世界をどう認識するかということ、すなわち世界観とかかわっている』…この導入部分だけで、もうクソ面白い。
    • 令和の学習歴史漫画は、絵柄も描写も大幅アップデート…と驚く(KADOKAWA)/入学祝にいかが? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

      毎年、3月から4月にかけて、この記事を紹介してた。中学高校入学の時期、世界史に初めて出会う子も多い、それを準備させたい親や親戚も多いからね。 m-dojo.hatenadiary.com だいたい、このまとめ通りなんだが、そもそも原型となる記事を書いたのが2010年、いまから14年前だ…フェルン、それはさすがにウソだよ。 m-dojo.hatenadiary.com だもんだから、歴史学習漫画も、当時と比べたらアップデートがされている、新版が出ている…ことは知ってたんだけど、じゃあ本当にごく最近のはどんな絵柄や描写だろう?と見てみた。 偶然、見る機会があったのが角川まんが学習シリーズだ。8巻と9巻。 角川まんが学習シリーズ 世界の歴史 全20巻+別巻1冊定番セット KADOKAWAAmazon 角川まんが学習シリーズ 世界の歴史 8 変化するユーラシア諸帝国 一五五〇~一七二〇年 KADO

        令和の学習歴史漫画は、絵柄も描写も大幅アップデート…と驚く(KADOKAWA)/入学祝にいかが? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
      • 2020年に読んでおもしろかった本10冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

        「歴史に残る2020年」に読んだものたち 2020年もそろそろお終いです。 今年は新型コロナの影響で 在宅時間が増えて、読書時間が増えた人も多かったのではないでしょうか。そんな私は図書館にしばらく行けなくて、ネット書店でのお取り寄せ頻度が去年比で2倍以上になりました。 図書館にあるやや古い本ではなく、比較的新しく出た本を読む機会が増えたわけです。せっかくですので、2020年に読んだ本で面白かったものを10冊紹介してみます。 1. 『タイのかたち』 赤木攻 めこん  2019/10/25 ¥2,750 この本は今年の1月に書評を書きました。 タイトルの通りタイ王国の歴史に関する本なのですが、一般的な通史ではありません。 いかにタイという国が多民族な国家で、異なる地域の集合体であるかが強調され、それゆえ近代以降に歴史と文化を「創り上げる」必要があったかが説明されています。 普通に通史を読むだけ

          2020年に読んでおもしろかった本10冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
        • 全人類が共有できる歴史はありうるのか?『新しい世界史へ』

          「歴史は勝ったほうが書く」のだから、いま主流の価値観や集団に焦点を当てるのが普通だと思ってた。各時代の支配層が、自らの正統性の証(あかし)を過去に求め、上書き保存してきたのが、歴史叙述だと考えてきた。 だから、本書で紹介される「新しい世界史」は、斬新で、困難だと考える。その一方で、この世界史を知りたい、と強く願う。 『新しい世界史へ』は、いわゆる「世界史まとめ」ではない。 よくあるWikipediaのコピペに「教養」というレッテルを貼った本でもない。そういう巷の「世界史」に隠されている先入観や意図を明るみに出し、改善策を示し、代案を提示する本だ。いうなれば、世界史を語るのではなく、「世界史の語り方」を考える一冊なのだ。 全人類に向けた世界史という、ある意味、ぶっ飛んだ構想を議論しているのは、羽田正氏である。比較歴史学の専門家で、東京大学の東洋文化研究所の所長のキャリアを持つ。著書も多数で、

            全人類が共有できる歴史はありうるのか?『新しい世界史へ』
          • 単純化した構造で歴史を語る危うさ『グローバル・ヒストリー』

            「開国」という言葉に違和感がある。 なぜなら、江戸時代は鎖国をしていたというが、オランダや中国、朝鮮や琉球、アイヌと交易を行っていたからだ。近代化に向けた啓蒙のニュアンスを感じるからだ。 確かに、鎖国方針の停止は大きな転換点だ。しかし、普通にあった西洋以外との交易を無視して、欧米との交易開始を、「国を開く」と強調することにもやっとしている。 ドイツの歴史学者・ゼバスティアン・コンラートによると、この「開国」というレトリックは、日本だけでなく、中国、朝鮮にも適用されているという。西洋以外とのつながりを無視し、欧米との関係の開始を際立たせるために用いられる表現になる。 コンラートは同様に、「国民」「革命」「社会」といった概念に注意を向ける。あまりに馴染んでしまっているので普通に見えるが、これらは、ヨーロッパの局地的な経験を、普遍的な理論として他の地域に押し付けるための用語になるという。 ヨーロ

              単純化した構造で歴史を語る危うさ『グローバル・ヒストリー』
            • 【2021年3月版】世界史関連の新刊50冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

              2020年12月〜2021年3月の世界史関連の新刊の紹介 恒例の世界史関連の新刊紹介です。 今回は安価な新書と高額な専門書が多めになっています。 こちらの記事ですが、特に全部読む必要はなく、ザッと中身を見たりブックマークしたりして、気になる本をメモするためにお使いください。個人的にも、書店に行ったときにこの記事を見返して探したりします。 今回は50冊あります。それではどうぞ。 1. 『太平天国』 菊池 秀明 著 岩波新書 2020/12/18 税抜860円 太平天国――皇帝なき中国の挫折 (岩波新書 新赤版 1862) 作者:菊池 秀明 発売日: 2020/12/19 メディア: 新書 「滅満興漢」を掲げて清朝打倒をめざし、皇帝制度を否定した太平天国。その鎮圧のために組織され、台頭する地方勢力の筆頭となった曽国藩の湘軍。血塗られた歴史をもたらした両者の戦いの詳細を丹念にたどり、中国近代化へ

                【2021年3月版】世界史関連の新刊50冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
              • ちくま学芸文庫刊行書目一覧 最新版|かるめら

                2024年2月29日時点での既刊のちくま学芸文庫全2,036点(セット版を除く)をあげた。 文庫の整理番号順に従って表記(一部変更あり)した。 「♾️」マークはMath&Scienceシリーズ(青背)を示す。 人名表記の揺れ(例「シモーヌ・ヴェイユ」と「シモーヌ・ヴェーユ」)は訳者に従い、統一はせずそのままにした。 編者、訳者は一部を除き割愛し、編著者が3人以上に及ぶ場合は代表者1人の名前のみ記した。 Math&Scienceシリーズのみの刊行書目一覧はこちら。 浅田彰『ヘルメスの音楽』 赤坂憲雄『異人論序説』 赤坂憲雄『王と天皇』 赤坂憲雄『排除の現象学』 赤坂憲雄『遠野/物語考』 赤坂憲雄『象徴天皇という物語』 赤坂憲雄『柳田国男を読む』 天沢退二郎『宮沢賢治の彼方へ』 飛鳥井雅道『明治大帝』 E・アウエルバッハ『ミメーシス[上] ヨーロッパ文学における現実描写』 E・アウエルバッハ『

                  ちくま学芸文庫刊行書目一覧 最新版|かるめら
                • 【2020年12月版】世界史関連の新刊45冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                  2020年9月〜2020年12月の世界史関連の新刊の紹介 いろんなことがありすぎた2020年も終わりに近づいています。 新型コロナはさまざまな影響を社会にもたらしましたが、人々がステイホームした影響で書籍の売り上げが好調らしいです。怪我の功名というか、せっかく得た読書の時間を今後も皆が維持していってほしいものです。 さて今年最後の新刊紹介参ります。 1.『古代メソポタミア全史ーーシュメル、バビロニアからサーサーン朝ペルシアまで』 小林登志子 著 中公新書 2020/10/21 人類初の文明は5500年前のメソポタミアに生まれた。灌漑農業、都市、文字など、現代でも必須な文明の要素は全てこのときにシュメル人が発明した。その後、「目には目を」で名高いハンムラビ王、初の世界帝国を築いた新アッシリアのアッシュル・バニパル王、「バビロン捕囚」で悪名高いネブカドネザル二世など数々の王たちが現れ、様々な民

                    【2020年12月版】世界史関連の新刊45冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                  • お得ですよー!【カドカワ春の還元祭2024】日本・世界の歴史の本を爆買い! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                    カドカワでめちゃくちゃお得なキャンペーンをやってます! 画像元:KADOKAWAオフィシャルサイト キャンペーン詳細はこちら▼ なんかわかりにくかったんだけど 購入金額5000円までが半額対象で それ以降は30%オフになるんだって。 ↑これでも何言ってるかわかんないと思うけど(ーー;) 店頭での購入だけが対象になります。 (ネット書店での購入は対象外) 応募方法▼ アプリのダウンロード・ レシートの投稿が必要になります。 歴資本を爆買いしました! これを機に ずっと買いたいと思ってた 歴史の本を爆買い! ・世界の歴史 1~20 ・日本の歴史 1~16 セット販売もあったんだけど 特典不要だったので あえてバラで購入しました。 うち、旦那が小学生の頃に読んでた 歴史の本があるんだけど それこそ我々世代は「1192(いいくに)作ろう鎌倉幕府」で 覚えたけど今は「1185年」になってるんだもんね

                      お得ですよー!【カドカワ春の還元祭2024】日本・世界の歴史の本を爆買い! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                    • 今年も「ニコニコカドカワ祭り」で50%還元キャンペーン開催中! - まったり英語育児雑記帳

                      今年も「ニコニコカドカワ祭り」で50%還元キャンペーン開催しています! kadokawadwango.net 毎年10月1日からはじまる角川書店のお得なキャンペーン。 対象期間中 (今年は10月18日まで)に、書店でKADOKAWAのすべての本・雑誌を買って、購入金額の最大50%分の図書カードNEXTネットギフトに上限なしで交換できるというもの。 *ネット書店は対象外 昨年は『日本の歴史』全15巻+4冊で計19冊セットを購入して、50%分の図書カードを還元していただきました♪ 角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 全15巻+別巻4冊定番セット 山本 博文 (監修) 単行本 – 2020/3/6 Amazon 楽天 今年のKADOKAWA購入計画! 次は『世界の歴史』⁉︎ 『日本の歴史』漫画が人気の角川ですが、 2021年2月に発売した『世界の歴史』全20巻が累計88万部を突破!すごく人気みた

                        今年も「ニコニコカドカワ祭り」で50%還元キャンペーン開催中! - まったり英語育児雑記帳
                      • 面白い世界史の本を3人で2時間お薦めしあった中から厳選した12冊(後編)

                        世界史を学びなおす最適な入門書から、歴史をメタに語る一冊まで、徹底的に熱く語り合った2時間をまとめた。 前編はこちら youtube動画はこちら 世界をバズらせる スケザネ:「書かれたものが世界を変える」という観点だと、これにつながりそう。『「世界文学」はつくられる:1827-2020』(秋草俊一郎、東京大学出版会)という本で、「世界文学」という概念がどのように作られ、変わっていったかがテーマです。以前の対談でも話題になってたやつです。 そこに、ゴーリキーの世界文学叢書が出てきます。ソビエト連邦という国家が誕生し、当代一流の世界文学を集めて出版しようという話になった。実はここに、政治的な動機がありました。 ロシア文学だけでなく、世界各国の言語から優れた作品を選び取り、なおかつ全集として出せるというのは、それだけロシアが文化的に先進的だという政治的なメッセージになるのです。国や言語を越境して

                          面白い世界史の本を3人で2時間お薦めしあった中から厳選した12冊(後編)
                        • 「警察官嫌い!殺すッ」 交番で拳銃を構える警官に包丁を投げつけた16歳少女を逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)

                          「警察官嫌い!殺すッ」 交番で拳銃を構える警官に包丁を投げつけた16歳少女を逮捕 1 名前:暇人倶楽部 ★:2020/07/20(月) 14:40:52.20 ID:92t/yYfv9 交番の警官に包丁向け「殺す」、16歳少女を逮捕…実弾入り拳銃で警告「適正だった」 交番で警察官に包丁を向けたとして、埼玉県警上尾署は20日、上尾市の無職少女(16)を公務執行妨害容疑で現行犯逮捕したと発表した。 逮捕は19日。包丁を向けられた警察官は拳銃を構えて警告。同署は適正な対応だったとしている。 発表によると、少女は19日午後9時25分頃、同署若宮交番(桶川市)で署員に対し、刃渡り15センチ程度の包丁を向けるなどして職務の執行を妨害した疑い。 同署幹部によると、少女は交番を訪れ「警察官嫌い。殺す」と話し、包丁を向けてきた。署員が実弾の入った拳銃を構え、包丁を捨てるよう警告すると、少女が包丁を投げつけた

                            「警察官嫌い!殺すッ」 交番で拳銃を構える警官に包丁を投げつけた16歳少女を逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)
                          • 【推薦書リスト】世界史独学のための100冊|みんなの世界史

                            世界史を独学するにはどうすればいいか? ネオ高等遊民さん(note@kotoyumin)の記事を拝見して、「みんなの世界史」でもシリーズ本や全集を含め、100冊ほどの書籍をピックアップしてみることにしました。「なんとなくでOK」「受験のため」というのではなくて、ゆくゆくは専門的な書籍も読んでみたいというまじめな方向けの、まじめな選書でありつつ、高校生にも薦めることができそうな本を中心に選んでいます。 *** 選書の方針 世界史のカバーする範囲は、とてつもなく広い。個々のプロパーは別として、初学者向けの体系的な概説書を挙げようとしても、経済学や哲学にあるような、誰しもが挙げるような「定番」があるわけでもない。 では、どんな書籍を選びとっていくべきか。 ひとまず、注目したいのは「発行年」だ。 19世紀以降、歴史学者たちがとりくんできたのは、どうすれば過去の世界をできるかぎり正確にとらえることが

                              【推薦書リスト】世界史独学のための100冊|みんなの世界史
                            • 交番の警官に包丁向け「殺す」、16歳少女を逮捕…実弾入り拳銃で警告「適正だった」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

                              交番で警察官に包丁を向けたとして、埼玉県警上尾署は20日、上尾市の無職少女(16)を公務執行妨害容疑で現行犯逮捕したと発表した。逮捕は19日。包丁を向けられた警察官は拳銃を構えて警告。同署は適正な対応だったとしている。 発表によると、少女は19日午後9時25分頃、同署若宮交番(桶川市)で署員に対し、刃渡り15センチ程度の包丁を向けるなどして職務の執行を妨害した疑い。 同署幹部によると、少女は交番を訪れ「警察官嫌い。殺す」と話し、包丁を向けてきた。署員が実弾の入った拳銃を構え、包丁を捨てるよう警告すると、少女が包丁を投げつけたため、取り押さえたという。包丁は別の署員が構えていた金属製の盾に当たった。 少女は調べに対し「包丁を構え、投げつけたことは間違いない」と容疑を認めており、同署が動機などを調べている。羽田正宏副署長は、署員が拳銃を構えたことについて「現時点で適正だったと考えている」とコメ

                                交番の警官に包丁向け「殺す」、16歳少女を逮捕…実弾入り拳銃で警告「適正だった」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
                              • 【どっちかというと世界史】秀吉が朝鮮出兵に踏み切った本当の理由とは…?

                                「秀吉おじいちゃん、ボケちゃったの?」「しーっ」 なんて言われていると不憫なので、こんな説はいかがでしょうか。 時代劇や大河ドラマでは見るも無残な老害と化した晩年の豊臣秀吉。 本当にそうなのでしょうか?秀吉の残した書簡や宣教師の記録からは、そうじゃない秀吉像が見えてくる。 そこには常人を超越した深淵なる計画が…! ※ヒント:このチャンネルは海賊とか大航海時代とかのチャンネルです。 0:00 オープニング 0:47 戦国日本と海外 5:34 大航海時代とキリスト教 12:07 九州平定と秀吉VSキリスト教 18:16 なぜ秀吉は朝鮮に出兵したのか? 24:49 秀吉VSフィリピン総督 32:37 エンディング 今回の参考文献↓ 平川新『戦国日本と大航海時代』 https://amzn.to/3sSPqOG しばやん『大航海時代にわが国が西洋の植民地にならなかったのはなぜか』 htt

                                  【どっちかというと世界史】秀吉が朝鮮出兵に踏み切った本当の理由とは…?
                                • 2023年トルコ旅行記 12日目 イスタンブール観光その3 - 世界史ときどき語学のち旅

                                  2023年のゴールデンウィークのトルコ旅行12日目(2023-05-07)から13日目の記録です。 この日がトルコ最終日、イスタンブール3日目にしてアヤ・ソフィアとスルタン・アフメト・ジャーミィ(ブルーモスク)を訪れました。 アヤ・ソフィア スルタン・アフメト・ジャーミィ 移動と昼食 シェフザーデ・ジャーミィ ヴァレンス水道橋 スレイマニエ・ジャーミィ 移動と夕食 ガラタ塔 空港へ 参考文献 トルコ旅行全体のまとめページはこちら amber-hist-lang-travel.hatenablog.com 前日の旅行記はこちら amber-hist-lang-travel.hatenablog.com アヤ・ソフィア 2024年1月のニュースで、アヤ・ソフィアが入場料を徴収するようになることと、1階の見学が海外の非イスラム教徒の観光客については制限される旨のニュースを聞きました(詳細未確認)

                                    2023年トルコ旅行記 12日目 イスタンブール観光その3 - 世界史ときどき語学のち旅
                                  • 英国貴族の育て方 | 子供はどうやって「貴族」になるのか?

                                    マリーは激怒しているようです。イギリスの貴族がどのように育てられていたのかを解説します。不労所得のみで生活をする貴族たちのイメージを裏切る、まあまあ厳しい環境です。彼らもまあ人間だったんだなーとも思いつつ。今回の参考文献小林章夫(2022)『イギリス貴族』講談社新井潤美(2022)『ノブレス・オブリージュ イギリスの上流階級』白水社久我真樹(2011)『英国メイドがいた時代』サンライズ羽田正(2017)『興亡の世界史 東インド会社とアジアの海』講談社ゲスト音声:VOICEVOX・青山龍星

                                      英国貴族の育て方 | 子供はどうやって「貴族」になるのか?
                                    1