並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 2887件

新着順 人気順

自炊の検索結果321 - 360 件 / 2887件

  • 佐世保朝市へ行ってきましたー(^^♪ 2023年9月23日(土) - 単身赴任 自炊(^^♪

    約3ヶ月ぶり? 4ヶ月ぶり? に佐世保朝市に行ってきました。 5:45に起きて(^^ゞ 出店しているお店が少ないんです。 私が子供の頃(約40年前)親と通っていた時は、 ひと・人でごった返していたんです。 この日は、6:30からセリがあっていました。 野菜・果物・魚・ちくわなど。 数は多くありませんが 飛び入り参加できるんです。 週末ということもあり駐車場は、ほぼ満車 右側の建物は、米軍敷地なんです。 セリに参加して 柿を¥260で落札(#^.^#) ビックリ 甘くておいしい。 この魚¥1,300で落札(^^ゞ 1魚ではなく、半分。 なんの魚なのか??? 頑張って皮をはぎ 刺身に 生臭くない コリコリ 鯛やチヌより、うま~い。 残りは、みそ汁に 全体はこんな感じ たまには、贅沢もね。 早起きは、しんどい。 でも 近くに市場がある。 ついてる。 こんかいは、 佐世保朝市へ行ってきましたー(^

      佐世保朝市へ行ってきましたー(^^♪ 2023年9月23日(土) - 単身赴任 自炊(^^♪
    • 10分以内で作れる簡単スピード自炊メニューまとめ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

      10分以内で作れる簡単スピードメニュー。 10分。ぼーっとしてるとあっという間に過ぎ去る時間ですが、10分あれば簡単に美味しく安く作れる自炊メニューがあります。10分以内 カテゴリーの記事一覧から10分以内で作れる10分以内の簡単スピードメニューがおすすめを厳選してまとめてみました。 なお、最新の自炊ダイエットレシピ集はこちらで無料ダウンロードできますのであわせてお読みください。メルマガとあわせてレシピ集やダイエット情報も追加もしていきます。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の簡単・安い・美味しい痩せるレシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 【10分以内】簡単スピード自炊メニューまとめ 皮ごとw【1食40円】とうもろこしレンジ蒸し簡単レシピ 冷製【1食47円】ざく切りキャベツコールスロー&トマトサラダの簡単レシピ 【1食108円】

        10分以内で作れる簡単スピード自炊メニューまとめ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
      • 単身赴任 自炊 「かぼちゃの煮物」作ってみたよ(^^♪ - 単身赴任 自炊(^^♪

        こんばんは。 今日は、休みでしたがレポート課題に1日、取り掛かっていました(>_<) まぁ 洗濯・掃除機かけ・夕食なども同時進行だったんですが‥‥ 1日、疲れ果てました(>_<) 看護師の現状を書いたら、看護師志している方への情報提供になるかもと思ってます。 事実を書いたら看護師になる人、減るかも(^^♪ 夕食になります。 一品を全力で(^^♪ かぼちゃの煮物 材料:かぼちゃ・生姜・鶏ムネ肉 調味料:醬油・酒・みりん・砂糖 鶏ひき肉が冷蔵庫になかったので「鶏ムネ」で ①鍋にオリーブオイルを入れ細かく切った鶏ムネと生姜を入れます。 ②ある程度、炒めたら「かぼちゃ」を投入し軽く炒めます。 ③「だし2カップ」を注いで煮立ったら各大さじ1杯砂糖・醤油・酒を入れるとかいてあ るんですが「だし2カップ」って何なの?? なので削り節でだしを作りました これが「だし2カップ」を入れて煮ている状況です。 各

          単身赴任 自炊 「かぼちゃの煮物」作ってみたよ(^^♪ - 単身赴任 自炊(^^♪
        • シフォンケーキ作り失敗 9回目 「しぼむ」(>_<) - 単身赴任 自炊(^^♪

          こんばんは。 おはようございます。 今日は、休みでした。 シフォンケーキ作り 失敗に終わる(>_<) 冷凍庫の中は、 8回目に「しぼんだ」シフォンが4切れあるんです。 今日、成功させて自信をつけて日曜日、早朝から焼いて郵送する計画でした。 いつも利用している美容室にシャンプー・コンディショナーを買いに。 いつも担当してくれる美容師さんは、休みだったのか??不在で他の美容師さんが対応されました。 美容師さんに「力を貸してください」と伝え説明したんです。 内容は、今までのシフォンケーキ作りで推測してください。 快い返事あったんです(*^_^*) 結局、持って行けず冷凍庫へ4切れ追加(笑) 分量・工程は、90%成功した7回目と同じなんです。 少し焦げていたので レンジ内の中央にある電熱線に近づけない様、扉側に近づけ予熱170℃ 40分間焼いたんです。 焼き上がり直後。少し焦げてる。 直ぐにひっく

            シフォンケーキ作り失敗 9回目 「しぼむ」(>_<) - 単身赴任 自炊(^^♪
          • パウンドケーキの型が届いたけん(^^♪ - 単身赴任 自炊(^^♪

            こんばんは。 今日は、深夜明けでしたの9時半過ぎに帰宅しました。 疲れているんですが直ぐに落ちなくて午後から18時過ぎまで爆睡(^^ゞ まだ、眠いんです。 あと数年で50代になる「男」が 「お菓子」作り と 言ったら笑われること必須ですが目的があるんです。 母親は、料理を教えることが出来ますが 父親は、子どもに何も教えてやれることがないんです。 来年、3月のW卒業式の時にお祝いとして「ケーキ」を作りたいんです。 メーカーのホームページから拝借。 8月22日(日)に人生初、「パウンドケーキ」を作る予定ですので 感想を頂けたらうれしいです(*^_^*) 辛く口で。 あっ(*''▽'') 22日(日)は、妻激似(妻にそっくり)美容師さんにカット・洗髪をしてもらう日なんです。 元気をもらってバウンドケーキ作り頑張るもんね。 夕食になります。 今日も手抜きですが(^^ゞ 乾燥わかめときゅうりの酢の物

              パウンドケーキの型が届いたけん(^^♪ - 単身赴任 自炊(^^♪
            • 家飯 鶏の足が食いてえのと謎の調味料を使う - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

              丸井と陽一が揉めていると・・・ 偶然味皇が入室。 その後、味皇の部屋に案内された二人ではあるが、丸井の怒りは収まることはない。 「私は味皇様の直弟子 イタリア料理部の主任! その私への侮辱は味皇様自身への侮辱ですぞ!!!」 と、サッパリ意味の分からないことを言う丸井。 「お前の能力が低いだけだろう」と言う突っ込みは置いておいて。 そんな丸井の精神を逆撫でするかのように、味皇は淡々と話をする。 なんと味皇料理会に陽一を加える、と言うのだ。 「彼に・・・ゆくゆくは部門の一つを任せようと思っている。」 正直、私はこの発言を聞いて 「え・・・何料理部門・・・?!」 と多少の疑問を持ったが、まぁ良い・・・。 コイツらにいちいち突っ込んでいたら体力が持たない。 なにより、全19巻あるうちの、まだ「単行本1巻の第三話」なのだ・・・。 丸井が味皇料理会のイタリア料理部主任になるまで、苦労の紆余曲折を経て早

                家飯 鶏の足が食いてえのと謎の調味料を使う - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
              • 単身赴任 自炊 次女の弁当作り316日(^^♪ - 単身赴任 自炊 (^^ゞ

                こんばんは。 徳島県吉野川市は、日中、雨🌂やんでいた様ですが19時あたりから降り出してきました。 今日は、夢で「佐世保」の風景が出てきました。 わたしは、ブログのプロフィールに書いているのるのですが 「美馬市」に住みたいと。 目覚めた時に心は、正直で嘘をつかないんだと感じました。 余談でした。 昼弁になります。 以前も書きましたが弁当の内容が「パターン化」してきた(>_<) 毎日、弁当を作られている「あなた」の弁当を見て 「レパートリー」の多さに凄さを感じます。 これは、本当ですよ。 夕食です。 じゃがいもが余っていたので(^^ゞ また、ポテトサラダを作ってしまいました(^^♪ 自分でも時間がかかるのにバカかと思います。 ポテトサラダ(^^♪ でも 激うま(*''▽'') てんぷら?(^^♪ レタ盛り(^^♪ みそ汁(^^♪ 玉ねぎ・豆腐・にら・粉末にぼし 全体はこんな感じです。 今日も

                  単身赴任 自炊 次女の弁当作り316日(^^♪ - 単身赴任 自炊 (^^ゞ
                • 単身赴任中の寂しさ解消を子供から学ばせてもらった!! - 単身赴任 自炊(^^♪

                  こんばんは。 私は、もの凄い寂しがり屋なんです。 単身赴任5年目ですが一向に克服できていない。 以前、妻に逆の立場ならどうかなぁ? と質問したことがあった。 S:私なら、耐えれない。直ぐに帰ってくる。 それが、本音だと思う。 寂しさをごまかす為に ブログを始めた。 筋トレを始めた。 お菓子作りを始めた。 子ども食堂にお手伝いに行くようにした。 寂しさは、ごまかせてないが結果的にプラスになっているのは事実。 8月7日(日) 長女からラインが来ていた。 強がっていた長女も「さびしかった」 しんどい中 楽しみなこと・楽しいことがあるから頑張れる。幸せを感じる んだと子供から気付かされた!! 8月19日(金)~約2週間も遊びに来てくれる。 徳島空港への直行便が無いので迎えに行く必要があるけど😅 私が逆の立場なら、「絶対に遊びに行かない」 2週間も父親とひとつ屋根の下で過ごすなんて、嫌過ぎる。 友

                    単身赴任中の寂しさ解消を子供から学ばせてもらった!! - 単身赴任 自炊(^^♪
                  • 単身赴任 自炊 シーチキンって万能(^^♪ - 単身赴任 自炊 (^^ゞ

                    次女の弁当作りまで364日(^^♪ こんばんは。 日曜日・月曜日は、天気が崩れ雨の地域が多いようです(^^ゞ 天気予報からの情報ですが(*^_^*) 🌸桜が散るかもですね。 今日の昼弁です。 バーガー あらびきウインナー 餃子 鶏肉 サニーレタス ブロッコリー 冷凍食品(白身タルタルソース) 夕食になります。 シーチキン入りもりもりサラダ(^^♪ ザク切りきゅうり・サニーレタス・ハム・シーチキン シーチキン始めて使いました。本当に「激うま」です(*^_^*) 彩り悪いですが(^^ゞ 餃子 即席みそ汁 全体はこんな感じです。 アマリリスの成長が凄くてカラーボックスを突き破りそう(*''▽'') 今日も 昼弁が食べれたこと。 夕食が食べれたこと。 ほんとうに感謝です。ありがとうございます。 土日、仕事な私(*^_^*) 「あなた」にとって良い週末でありますように(*^^*) 最後まで読んでい

                      単身赴任 自炊 シーチキンって万能(^^♪ - 単身赴任 自炊 (^^ゞ
                    • グーグル 上位表示(*^^*) - 単身赴任 自炊 (^^ゞ

                      こんばんは。 いつも、適当な(^^ゞ記事を書いています私ですが 今日は、読者登録していただいている「あなた」にお礼を申し上げたくてペンをとりました。 以前、ヤフーで「単身赴任 自炊」が1ページ目に表示されましたと記事を書きました。数日で論外に落ちそこからは、読者登録していただいている「あなた」1人に届いてほしいという気持ちで書いてきました。 自炊のこと。 徳島県のこと。 個人店で頑張っているケーキ屋・パン屋・和菓子屋のこと。 などを書かせてもらっています。 読者登録していただいている「あなた」の力をお借りして今年1月2日から、 グーグルとヤフーで「単身赴任自炊」又は、「単身赴任 自炊」を検索すると1ページ目の上から4番目へ上位表示される様になりました。 本当にありがとうございます。 今後もこのスタイルを継続し特に個人店の「こだわり」を週1で投稿できるように頑張っていきたいと考えています。

                        グーグル 上位表示(*^^*) - 単身赴任 自炊 (^^ゞ
                      • 休み明けの節約自炊おかず「鶏むね肉とブロッコリーのエビマヨ風」【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                        こんにちは、料理研究家のYuuです。 年末年始は何かと出費が多くて、新しい年が始まったばかりだというのにお財布は軽くなりがち……。そんな時は、お安い鶏むね肉の出番です。 本日ご紹介する節約レシピは、お安い鶏むね肉と、ブロッコリーを使った彩り豊かな「エビマヨ風おかず」です。作り方はとっても簡単で、ポリ袋を使って下味を付けた鶏むね肉を焼いて、その間にブロッコリーをレンジでチン。あとは、マヨネーズとケチャップが1:1の“黄金比率ダレ”を絡めるだけ。 鶏むね肉を鮭やむきエビに変えたり、しめじなどのきのこ類をプラスしたりしても美味しいので、機会がありましたらぜひ~。 Yuuの「鶏むね肉とブロッコリーのエビマヨ風」 【材料】(2人分) 鶏むね肉 1枚(300g) ブロッコリー 1/2株(100g) サラダ油 大さじ1 (A) 片栗粉 大さじ2 酒 大さじ1 塩、こしょう 少々 (B) マヨネーズ、ケチ

                          休み明けの節約自炊おかず「鶏むね肉とブロッコリーのエビマヨ風」【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                        • フルーツポンチ 簡単 おいしい レシピ(^^♪ - 単身赴任 自炊(^^♪

                          フルーツポンチ作りって難しいそうに思えて意外に簡単なんです。 しかも 安くてお腹に「大満足」なポンチ! カウンターをもらった位のポンチ! 作ってみました。 材料は、これだけのはずが流石に果物の缶詰を追加しました。 木綿豆腐を4等分に切り3つ使うと ええ感じに仕上がるんよ! まず2つ入れよ~く混ぜます。 もう1つ入れます。 ええ 感じ 残りの1つは、食べて下さい。 水を沸騰させます。 団子を入れるとき お湯に注意。 跳ね返りに注意。 団子は浮いたら中まで熱が通っています。 確認の為、試食。 イケる。 水でよーく冷やします。 ゼリーを入れます。 団子を入れます。 が 明らかに団子 多すぎ! この2つを追加投入です。 冷蔵庫で約3時間冷やしました。 団子に少し色がついているのは、水ではなく木綿豆腐を使ったからなんです。 次の日 帰宅したら無くなっておりました😅 残るよりマシです。 こんかいは、

                            フルーツポンチ 簡単 おいしい レシピ(^^♪ - 単身赴任 自炊(^^♪
                          • いちごケーキ作り 素人  (#^.^#) - 単身赴任 自炊(^^♪

                            2024年5月12日(日) 母の日ということもあり、家族へ作りました。 久しぶりに作ったので、ナッペ塗りがヘタッピに😅 こんかいは、 初めての 豆乳入りホイップを使います。 グラニュー糖40g こんな感じに😅 豆乳入りホイップもイケます。 うまし。 ケーキ作りって楽しいんですよ。 私だけかもしれませんが。 ごちそうさまでした。 こんかいは、 いちごケーキ作り 素人  (#^.^#) について書きました。 最後まで読んでいただきありがとうございます。

                              いちごケーキ作り 素人  (#^.^#) - 単身赴任 自炊(^^♪
                            • 単身赴任 自炊 アマリリスの成長が(*''▽'')天井突き破るかも!! - 単身赴任 自炊 (^^ゞ

                              そんなはずないか(^^♪ 50㎝近くになりました。 こんばんは。 今日は、準夜明けでした。 1時半前に帰宅して、なかなか寝付けなくて3時頃、意識が落ちて行きました(^^♪ 7時に起きて、洗濯(シーツも)➡掃除機かけ➡外出(*^^*) 徳島県吉野川市は、雲1つない晴天でした☀ ここ数日、「妻」と電話やラインで連絡を取り合うようにしています。 傾聴は、大事ですね。 お互いの気持ちを確かあう。 少しですが良い方向に向いていると思います。 明日は、「鮭ちらし寿司」と「酢豚」をつくります(*^^*) なので、 明日の予定は、 早起きして食材購入へ(^^♪ 妻激似の美容師さんがいる美容室へ散髪にいてきます。 基本指名できないけど約2年半、毎回、切ってもらっています(*^^*) 夕食になります。 きゃべつ盛り 鶏むね肉とコンニャクの煮付け?? いわしの煮付け 先日、作り置き冷凍していたやつ(^^ゞ 全体

                                単身赴任 自炊 アマリリスの成長が(*''▽'')天井突き破るかも!! - 単身赴任 自炊 (^^ゞ
                              • 家飯 親鶏と鶏モツを煮込みたい - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

                                清々しい帰りの車内。 目指せ牛タン。 秋保を既に出発した我々は、家路をゆっくりのんびりと。 後は適当に寄りたいところに寄れば良い、と言うことだ。 仙台駅前に車を停め、開店まで時間を潰す。 旅行先で勝負に出るのは厳しいため、今回も必殺 www.rikyu-gyutan.co.jp 利休の西口本店。 以前の、食い過ぎたのだが・・・ 「麦飯とトロロのせいで超消化が早い」 と言う厳しい状況に陥ったことを忘れてはならない。 とにかく「朝飯を大量に食ってしまった我々」なので、今回の牛タン暴食は何とか回避。 ある意味では「しっかり味わうことができた」と言えよう。 仙台駅で土産を物色し、ライドオン。 後はゆっくり帰るだけである。 富谷辺りで一旦休憩する。 この時点で、である。 私はこの男は既に「ROYCE'のことなど忘れている」と断定していた。 そりゃそうだ、この休憩中のコンビニで、またしてもコーラを飲み

                                  家飯 親鶏と鶏モツを煮込みたい - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
                                • 2020年度 第3回 英検2級 二次試験合格(^^♪ - 単身赴任 自炊 (^^ゞ

                                  こんばんは。 先日、長女(高2)が一次試験合格の記事を書きました。 www.hunnwariyukiblog.com 昨日、長女から「しゃしん」がラインで来ました(*^_^*) 中学校・高校と試験で20点以上、取ったことがない私には、英検をしらない(^^ゞ ☆英検とは!!! 英検は、日本英語検定協会が実施する検定試験で、正式名称は「実用英語技能検定」といいます。 1963年に創設、1968年に「文部省認定の技能検定」の認定を受け、日本での英語に関する検定を牽引してきました。英検の特色は、英語の「読む」、「書く」、「聞く」、「話す」の4つの技能を測定できる点です。年間の受験者数は250万人を超え、大学入試、就職など様々な場面で英語力を証明できる資格として活用されています。 検定は年3回、全国各地の会場で実施されています。試験は易しいレベルから順に5級、4級、3級、準2級・2級、準1級・1級の

                                    2020年度 第3回 英検2級 二次試験合格(^^♪ - 単身赴任 自炊 (^^ゞ
                                  • 40代後半 男 海鮮丼風 つくりまーす(^^ゞ 2023年5月5日(金) - 単身赴任 自炊(^^♪

                                    こんばんは。 日勤終了後にスーパーよると 刺身などが値引きされていたので購入(≧◇≦) 海鮮丼(^^♪ このサイズで4人分、作成。 ¥1,000弱で収まったなりー キュウリの醤油漬け(^^ゞ どうきょ人作。 ウインナー(^^ゞ 吸い物(^^ゞ 全体はこんな感じで 豪華な夕食がかんせいー 激うま(*´▽`*) 今日も 夕食が食べれたこと。 本当に感謝です。 ごちそうさまでした。 こんかいは、 40代後半 男 海鮮丼風 つくりまーす(^^ゞ 2023年5月5日(金) について書きました。 最後まで読んでいただきありがとうございます。

                                      40代後半 男 海鮮丼風 つくりまーす(^^ゞ 2023年5月5日(金) - 単身赴任 自炊(^^♪
                                    • 自炊生活 「いなり寿司」と「ヤンニョムチキン風」作ったもんね(^^♪ - 単身赴任 自炊(^^♪

                                      こんばんは。 今日は、午前中は、雲もありそんなに暑さを感じませんでした が 都合よくいかないのが‥‥(^^ゞ 実は、数か月ぶりの3連休(金・土・日)なんです。 8月4日に「研修計画書」は、無事に提出できたので今日の夜は、「計画」をたてないと(>_<) 8時に覚醒して空を見ると曇ってたんです。 なので5月以来、3ヶ月ぶりに洗車・ワックスかけをしましたよ。 汗ダクだくで(*^_^*) 読者登録させていただいている「temahime」さんが 「いなり寿司」を作られていたので真似して作ってみます。 temahime.hatenablog.com レシピ通りに作りました。 うす揚げの油抜きした状態です。 調味料を入れて煮込みます。 12分間。 うす揚げを自然に冷やして冷蔵庫で更に冷やします。 その間に「酢飯」作りです。 2合炊いて調味料入れ混ぜ終えた状態なんです。 完成がこれなんですが 「並べ方」が

                                        自炊生活 「いなり寿司」と「ヤンニョムチキン風」作ったもんね(^^♪ - 単身赴任 自炊(^^♪
                                      • 1人暮らし 自炊 「きのことゴーヤと鶏のささ身の卵とじ」をつくりました(^^♪ - 単身赴任 自炊(^^♪

                                        こんばんは。 今日も暑い1日だったと思います。 室内で働かせている私は、本当に恵まれていると思います。 読者登録させていただいているブロ友さんの中には、 外勤の方もいらっしゃると思います。 水分補給と塩分補給をされ脱水にならない様にお願いしますね。 では、 出勤時にきれいな花が咲いてました。 昼弁になります。 卵焼き タコさんウインナー ちくわ おくら 天ぷら イシイのミートボール(^^♪ 夕食にです。 一品を全力で(^^♪ きのことゴーヤと鶏のささ身の卵とじ 材料:きのこ・ゴーヤ・鶏のささ身・卵2個 調味料:醤油・みりん・酒・砂糖・豆板醬 すこしアレンジしています。 ゴーヤの苦みが強いので水を沸騰させ5分位、湯がきます。 プライパンにオリーブオイルを入れ、鶏のささ身をある程度、焼きます。 ゴーヤ・きのこを投入し炒めていきます。 豆板醬以外の調味料を適量入れさらに炒めます。 味がしみ込んで

                                          1人暮らし 自炊 「きのことゴーヤと鶏のささ身の卵とじ」をつくりました(^^♪ - 単身赴任 自炊(^^♪
                                        • 今日は、日勤深夜入りです(^^♪ - 単身赴任 自炊(^^♪

                                          こんばんは。 今日も暑い1日だったと思います。 帰宅時の日差しの痛いこと(^^ゞ 最近、読者登録させていただいている 「あなた」からのコメント・ブックマークへのコメントに対して返事が遅れ気味になっています。 ほんとうにすみません。 明日の夜にコメントを返させていただきますので宜しくお願いいたします。 昼弁になります。 5時45分に起きて作りました(^^ゞ 卵焼き あらびきウインナー ネギ天ぷら レタス・おくら から揚げ2種類(から揚げ粉と片栗粉) 夕食です。 完全、手抜きなんですよ(^^ゞ ニラ入り卵焼き(^^♪ から揚げ(^^♪ 作り置き解凍です。 ホッケの焼き(^^♪ ねぎ天(^^♪ 即席みそ汁(^^♪ 全体はこんな感じです。 9時過ぎの勤務終了まで水分補給以外、何も食べないのでガッツリいきました(*^_^*) 今日も 昼弁が食べれたこと。 夕食が食べれたこと。 ほんとうに感謝です。あ

                                            今日は、日勤深夜入りです(^^♪ - 単身赴任 自炊(^^♪
                                          • シフォンケーキしぼむ お菓子作りを軽く思っていた! - 単身赴任 自炊(^^♪

                                            こんばんは。 人生で初めてシフォンケーキを作りたいと思い ブロ友さんであります 「temahime」さん にお力を借りてシフォンケーキを焼いたんです。 材料も同じように準備 分量も同じ レシピ通りに作った と思うんです。 が 全体的にしぼんだ 中央が1㎝位、陥没 お菓子作り簡単にできると思っていたんです。 完全に打ちのめされ気持ちが下がります。 temahime.hatenablog.com 砂糖も分量通り 薄力粉も分量通り 卵黄4つ 卵白 冷蔵庫へ 砂糖を入れます 混ぜた状態です。 サラダ油・牛乳も入れます ふるいにかけながら、薄力粉入れます バニラエッセンスも入れます オーブンレンジ予熱170℃開始 電動ミキサーでかくはんします 残りの砂糖も2回に分けて入れます メレンゲです 混ぜます 完全に混ぜた状態になります ヒビが入っているんです ひっくり返して十分に冷やしたんです。 パレットナ

                                              シフォンケーキしぼむ お菓子作りを軽く思っていた! - 単身赴任 自炊(^^♪
                                            • 野菜高騰!!きゅうりの1本180円(長崎県のスーパー)(*''▽'') - 単身赴任 自炊(^^♪

                                              こんにちは。 こんばんは。 おはようございます。 野菜の価格が上昇していることにお気づきの人もいると思います。 原因は、 8月に入ってからの長雨による日照不足だけではないんです。 畑への被害が大きかったことです。 長雨と豪雨に伴い畑の斜面の崩壊がみられているようです。 下記は、長崎県の農業関係の状況になります。 8月19日、時点の農業被害額は21億円。 畑の斜面の崩壊、農道の被害 今後も被害額が増える可能性があるようです。 ここから、余談になります。 私は、3年4ヶ月程、野菜は、生産者直売所で購入しています。 今日も開店時間に店内に入ったのですがお盆前までは、野菜があふれんばかり品列されていたんです。 今日は、約3割程、今回に長雨による影響が徳島県でも出ていることを実感します。 畑の斜面の崩壊が長崎県以外でも多く発生していると思われます。 畑を整地したあとに種まきになる為、今年いっぱいは高

                                                野菜高騰!!きゅうりの1本180円(長崎県のスーパー)(*''▽'') - 単身赴任 自炊(^^♪
                                              • 40代 男 一人暮らし部屋の現実と模様替え (^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪

                                                こんにちは。 40代 男の一人暮らし部屋の現実どんな感じなのか? 2022年、4月から一人暮らしを始められる学生さん、社会人さん、単身赴任のお父さんもいらっしゃると思います。 1人になると気持ちが緩んできます。🙄 わたしは、緩みぱなしなんです🙄 誰も来ないし、だれか来るときは、前日に掃除すればいいだろうと(^^ゞ 意外と時間がかかるんですよね。 2021年12月に拭き掃除してから掃除してないなぁ~ 8時から2時間かけて掃除をしました。 部屋が「きれい」になると気持ちが落ち着くんです。 不思議ですよね~ 意外な発見もあるんですよ。 畳み部屋が3つとキッチン、風呂とトレイは別なんです。 案外、乱雑な部屋 ここの部屋は、全く使ってないのですが朝~夕方までお日様が当たる唯一温かい(*^_^*) 掃除機➡拭き掃除➡この部屋を使ってみよう(^^♪ そうなんです。模様替え。 いい感じ(#^^#) 以

                                                  40代 男 一人暮らし部屋の現実と模様替え (^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪
                                                • あっぱれ寿司 寿司を食わないと言う選択肢 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

                                                  「久々の仙台はどうですか?」 「おい、仙台って言うな。宮城って言え。」 何て言う会話から始まった数年前の旅行の相談。 残念ながら、Mの方が都合がつかず、一泊二日の短い期間。やはりそうなれば東北が良いと言う感じにはなる。 「お前、牛タン食いたいだけなんじゃ無いの?」 「まぁ、それは否めませんよね・・・。」 なんて気持ちの悪い返しをされるモンだから微妙に腹が立つのだが、実際宮城旅行をする場合、秋田の我々には 初日の昼→松島で海鮮丼 二日目の昼→仙台駅前で牛タン 辺りが鉄板と言えば鉄板である。 そこはある程度妥協せざるを得ないとして、問題は・・・ 「宿泊先を何処にするか」 だ。 我々は以前、二泊三日の旅行の際、初日は松島、二日目は鳴子に宿泊。 しばし考えて、私は一つの結論に辿りついた。 「宮城では知られた温泉街があるんだけど、そこ行ってみる?」 「何を言ってるんですかg13さん、全てお任せします

                                                    あっぱれ寿司 寿司を食わないと言う選択肢 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
                                                  • あんトースト 甘さ控えめで作りました。2023年1月3日(水) - 単身赴任 自炊(^^♪

                                                    素人が 糖分摂取を意識した 「ほんのり甘さ控えめのあん」 から作っていきます。 水に約12時間、つけました。 こんな感じになります。 多めの水で煮ていきます。 グラニュー糖70g 水200mlとグラニュー糖70g入れます。 グラニュー糖が溶けたら 小豆を入れ、中火で約10分煮ます。 弱火に切り替え水分が飛ぶまで焦げに注意しながら混ぜます。 あんをパンにのせトースターで約4分焼きました。 ええ感じに仕上がってます。 バター無しでも十分に美味しい。 あんの甘さも丁度いい。 残りは、冷凍庫へ。 特別な道具はいりませんので失敗せずに作れると思います。 こんかいは、 あんトースト 甘さ控えめで作りました。2023年1月3日(水) について書きました。 最後まで読んでいただきありがとうございます。

                                                      あんトースト 甘さ控えめで作りました。2023年1月3日(水) - 単身赴任 自炊(^^♪
                                                    • 家飯 さっぱりブリ大根 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

                                                      試験が近付いてきた。 残り期間、後二週間。 私がこれまで取得した単位の授業で、かつTさんが未取得の授業に関して、持ち込み可能な試験や、レポート提出で単位を取得することの出来る授業を除けば ・私の過去問を参考にしてよい試験 ・過去問は手元に無いが、傾向はある程度予想が付く試験 この二つのジャンルはほぼほぼ、勉強さえしていれば問題なく大丈夫だ。 それに加えて、私も四年生で初めて取得する授業に関してはTさんと共に出席することと、一緒に勉強し対策を練れば問題ない。 ただ、問題は「単純に難しい」パターンの試験だ。 過去問があったとしても、そこはやはり大学の試験。一筋縄ではいかないモノも無論、ある。そのややこしい試験の授業の単位数を合計するとい20単位分。 Tさんの 卒業に必要な単位 64 取得授業の総単位 76 落としてもよい単位 12 取るのが困難な単位 20 つまり、いくら困難とはいえ、そこから

                                                        家飯 さっぱりブリ大根 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
                                                      • コスパ重視の自炊ダイエットレシピ集2019年9月まとめ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                        コスパ抜群で美味しく安く健康的に節約できる自炊レシピ集2019年9月のまとめ 今回は、 カンタンに作れる ヘルシーでダイエットに良い 安価で節約 時短できる おいしい 自炊ダイエット生活。毎日美味しく楽しい自炊で節約しながらダイエットできます。 自炊レシピカテゴリから2019年9月に投稿した記事の中からダイエットにおすすめのレシピだけを厳選してまとめてみました。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之が社長兼業主夫として毎日の業務の合間に手作り料理で家族の健康と家計をサポート。その中で培った地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 なお、最新の自炊ダイエットレシピ集はこちらで無料ダウンロードできますのであわせてお読みください。メルマガとあわせてレシピ集やダイエット情報も追加もしていきます。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィール

                                                          コスパ重視の自炊ダイエットレシピ集2019年9月まとめ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                        • 男 適応障害 休職中の過ごし方( 一一) - 単身赴任 自炊(^^♪

                                                          2024年2月28日(水) 6:30に起床すると雨が降っていました。 洗濯物をたたみ、部屋の掃除機かけ 散歩が出来ないのでラジオをかけながら本を読んで過ごしました。 休職になる前には、ラジオを聴くことはなかった。 ラジオもいいもんだなぁと思う1日でした。 キムチ鍋を食べたいとリクエストがあったので作りました。 食材だけで¥2,000近くです( 一一) ホルモン 写真以外にも 材料を入れていきます。 テーブルに移動 最近、寒い日が続くので身体が温まりました。 夕食を食べれたことに感謝です。 ごちそうさまでした。 こんかいは、 男 適応障害 休職中の過ごし方( 一一) について書きました。 2024年3月1日からは、復職後の経過について書いていきたいと考えています。 毎日、更新は不可能ですが無理のない程度に更新。 現在、休職中の「あなた」が復職される時の参考になれば幸いです。 最後まで読んでい

                                                            男 適応障害 休職中の過ごし方( 一一) - 単身赴任 自炊(^^♪
                                                          • 40代 父親 自動車学校の教習代 出せる余裕がない。 - 単身赴任 自炊(^^♪

                                                            学校によっては、 自動車免許取得可能年齢になると通うことが出来るようになります。 自動車学校の教習代は、誰が出すのででしょうか? 私は30年近く前、全額、親が出しました。 1円も返していません。 高校の頃、バイトをしていましたが 自分の欲求を満たす 当時約¥15万していたKenwoodコンポを買う 為だけに。 子育てが終わった・終わりかけている友達に 「教習代」どうした?と尋ねると 出してあげた。俺も親に出してもらったから出した。 とサラっと言いのけます。 私には、教習代を出してあげる余裕がない。 先日、「修学費納付額通知書」が届いた。 後期「¥695,000」 他に 毎月仕送り「¥40,000」 奨学金(無利子) 奨学金は、卒業後、子供が払うことになるが修学費と仕送りは親の責任なので払う。 教習代までは、追いつかない。 色々、考えていると子供から 親から、してもらったことを子供にしてあげ

                                                              40代 父親 自動車学校の教習代 出せる余裕がない。 - 単身赴任 自炊(^^♪
                                                            • 結婚記念日を忘れていませんか??というお話(^^♪ - 単身赴任 自炊(^^♪

                                                              こんばんは。 「しでかした」んです(*''▽'') 本当に 「しでかした」んです(^^ゞ 結婚19年目?20年目?? 6月29日は、「結婚記念日」 毎年、忘れることがなかったんですが完全に忘れていました。 ため息です。 妻あっての私なのに 「リンガーハット」でおいしい😋の食べてくださいと伝えました(^^ゞ 反省です。 話題を変えて 昼弁です(^^ゞ 6時に起きて作りました。 ゆで卵 あらびきウインナー 青じそ入りちくわ ハム サバみりん焼き いんげん豆(湯通し) 冷凍食品(白身タルタル) 夕食です。 1品を全力で(*^_^*) サケ焼き(^^♪ ・天ぷら(^^♪ 賞味期限が今日までだった~ あぶねー みそ汁(^^♪ 玉ねぎ・なすび・豆腐・うす揚げ・粉末にぼし 全体はこんな感じです。 今日も 昼弁が食べれたこと。 夕食が食べれたこと。 本当に感謝です。ありがとうございます。 明日、金曜日を

                                                                結婚記念日を忘れていませんか??というお話(^^♪ - 単身赴任 自炊(^^♪
                                                              • 男性 1人暮らし ケーキ作りで自分の弱さと心の汚さを知る。 - 単身赴任 自炊(^^♪

                                                                チョコレートケーキを作る目標を持ち色んな人の動画・記事を読んだ。 イメージトレーニングもしていた。 結果は、 今の自分のレベルでは厳しいと思った。 急遽、チョコ入りホイップクリームでは、なく普通のホイップクリームを作った。 🍓いちごも時期が終わったのか販売していなかった。 最低の仕上がり。 自分で破棄することが出来なかった。材料費がもったいない、ではなく自分で破棄することでお菓子作りを嫌いになると思った。 出来上がったケーキを美容室に持って行き、毎回、カットしてもらっている美容師さんに事情を話し破棄して大丈夫ですと伝えた。 一所懸命に作った が 人任せ 私は、最低の人間になった!! 作った工程をはっておきます。 ココアスポンジケーキは、昨日2日(木)の21時半頃から作りました。 グラニュー糖60g 生クリーム30g 薄力粉40g ココア15g たまご2個 少し混ぜてからグラニュー糖60g

                                                                  男性 1人暮らし ケーキ作りで自分の弱さと心の汚さを知る。 - 単身赴任 自炊(^^♪
                                                                • 料理を作ってくれる妻へ「ありがとう」言えてますか? - 単身赴任 自炊(^^♪

                                                                  こんばんは。 おはようございます。 先日、下記の内容について書かせていただきました。 www.hunnwariyukiblog.com 今回は、 料理を作ってくれる妻へ「ありがとう」言えてますか? という事について少しだけ書かせていただきます。 まず長年、一緒に生活を共にしていると 名前で呼ばない様になります。「お母さん」や「おい」など。わたしは、あなたの妻であってお母さんではない!っと思っていると思います。私の父親もお母さんと呼んでいます(^^♪ こうなると「料理を作ってくれる」ことが当たり前と思う様になります。友達の体験談より(^^ゞ 結論からいうと 感謝の気持ちを忘れず「ありがとう」と言葉に出して言ってください。 なぜなら 約3年と半年、自炊を続け大変さを毎日、実感しているからです。 例えば これ3品を作り始めて完成させ片付けるまでに約2時間半強もかかったんです。 IHコンロが1つし

                                                                    料理を作ってくれる妻へ「ありがとう」言えてますか? - 単身赴任 自炊(^^♪
                                                                  • 自炊生活 11月下旬 農業高校の文化祭が開催予定(*''▽'') - 単身赴任 自炊(^^♪

                                                                    こんばんわ~(*^_^*) 農業高校の文化祭開催予定なんです。 気持ちがルンルンなのは私だけなんですが‥‥ 私の楽しみの1つに普通高校の文化祭ではなく農業高校の文化祭へ行くのが(^^)v おっと その前に徳島県には、〇〇農業高等学校という校名がないんです。 長崎県には私の母校、西彼農業高等学校とはっきりと校名がついているんです。 確かに農業高等学校卒は、「バカ」にされます。 これは、経験者にしか分からない辛いことです。 では、 本題へ。 先日、〇〇高等学校に文化祭の有無を確認したんです。電話で。 毎年、文化祭の開催が楽しみで参加しています。昨年は、コロナの影響で中止になり残念でした。今年は、開催予定でしょうか?その日に「有給休暇」を入れて参加したいと思っています。楽しみです。 と 伝えると 今の感染状況ですと一般の方も入れて開催予定です。 感染者が増えると中止になる可能性もあります。日にち

                                                                      自炊生活 11月下旬 農業高校の文化祭が開催予定(*''▽'') - 単身赴任 自炊(^^♪
                                                                    • 40代 一人暮らし たのしく 弁当作り(^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪

                                                                      こんにちは。 今日は、準夜勤務になります。 先日、ブログ休止からの再開に 「恥ずかしい自分をさらけ出し」私の弱さを 「あなた」に知れてしまいました。 が 逆に良かったと思っています。 ブロ友さんのコメントにありましたがシンクロニシティです(*´▽`*) 今日は朝から忙しく、頂いていますコメントについては、スタンプの返信でお許しください😅 先日2月20日、毎回、利用している田中屋カーサービスさんでオイル・オイルエレメント交換とタイヤの空圧を調整してもらいました。 ¥2,800 今日、ガソリン満タンとエンジンルームの確認とタイヤのナットが締まっているかも確認しました。 730㎞走行できると表示されています。 数日間、不在なのでたっぷり水をやりました(*^_^*) 部屋の掃除もしました。 数日間ですが「立つ鳥跡を濁さず」なんです。 夕弁も作ります。 かまぼこ 豚肉と椎茸炒め ブロッコリー イシ

                                                                        40代 一人暮らし たのしく 弁当作り(^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪
                                                                      • 不器用な父親の作ったお弁当(^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪

                                                                        休みの時は、娘の弁当作るよー と言ってしまったから さー大変( 一一) 不器用ながら作るしかない。 卵焼き 冷凍食品は、助かります。 緑が足らなかったんので、 スナックえんどうを使います。 これは、冷凍食品ではありませんよ。 手抜き弁当ですが なんとか完成。 あとは、配達するだけです。 食べてくれます様に。 こんかいは、 不器用な父親の作ったお弁当(^^ゞ について書きました。 最後まで読んでいただきありがとうございます。

                                                                          不器用な父親の作ったお弁当(^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪
                                                                        • 家飯 面倒臭ぇ時は焼きそば - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

                                                                          何度来てもやはり遠い。 宿に到着する頃には昼後だ。 会計と後輩何人かのグループは、デカめの車に大量の酒や食料を購入してくるため、到着が遅くなるが、我々みたいに呑気な連中は、別に夜までに到着すれば良い。 とは言え、特にやることも無いし、昼飯食ったりのんびりしたりで、大体14:00前には到着。 その頃には当然機材の搬入等々も終わっており、セッティングも済んでいる。 「こんなところまで持ってくるんじゃねーよ・・・」 と、言いたくなってしまうが、メタル軍団の2年生たちは部屋に「プレステ2を持ち込んで格ゲー大会」ときたもんだ。 取り敢えずタバコだ。 そう思い、いつものロビーまで移動。 先客は誰もおらず、Gと2人でタバコをふかす。 「G、吸い終わったらちょっと合わせない?」 「良いよ。」 曲が4曲も増えたため、不安だった私は、まさに誰も使っていない今の時間帯を利用し、練習をする。 ドラム一人よりはベー

                                                                            家飯 面倒臭ぇ時は焼きそば - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
                                                                          • 単身赴任 自炊 次女の弁当作りまで314日(^^♪ - 単身赴任 自炊 (^^ゞ

                                                                            こんばんは。 最近、また、「あなた」からのコメント・ブックマークへのコメントに対して返事が滞っています。 すみません。 今日は、日勤深夜入りですので明日の夜に「元気いっぱい(*''▽'')」返事を書かせていただきますので(^^ゞ 今日の徳島県吉野川市は、雨が降ったり止んだりの天気でした。 明日は、晴れ☀の予報です(^^♪ 洗濯物がカラっと乾きそうです。 毎回、へたっぴな私に料理のレシピを教えてくださる 「temahime」さんオーダーを入れさせてください(^^♪ temahime.hatenablog.com それは、 「しろあえ」と「油淋鶏(ユーリンチー)」です。 よろしくお願いいたします😋 話題を変えさせていただきます。 衣類乾燥除湿器がほしくて昨日、妻にラインをしました。 衣類乾燥除湿器の購入OKが出ました(*^_^*) この嬉しさ分かってほしい(^^)v もう、ほしい家電はありま

                                                                              単身赴任 自炊 次女の弁当作りまで314日(^^♪ - 単身赴任 自炊 (^^ゞ
                                                                            • 1人で食べる食事より、友達・家族と食べる食事は美味しく感じるのだろう? - 単身赴任 自炊(^^♪

                                                                              学生で一人暮らしの「あなた」 社会人で一人暮らしの「あなた」 単身赴任で一人暮らしの「あなた」 久しぶりに友達・家族などで一緒にご飯をした時、普段より美味しいと感じることは、ないでしょうか? いつもと同じメニューなのにいつも以上に美味しく感じると 「あなた」を見て食べているからだろうか? 「あなた」と会話して食べているからだろうか? 不思議ですよね。 今回は、お好み焼きをやってみましたよー 合計6枚焼きましたが 2枚、食べきれず冷蔵庫へ 1人だと黙々と早食いになるけど 会話しながら食べると遅食いなる。 少ししか食べてないのにお腹いっぱいに。 不思議なんですよね。 こんかいは、 1人で食べる食事より、友達・家族と食べる食事は美味しく感じるのだろう? について書きました。 最後まで読んでいただきありがとうございます。

                                                                                1人で食べる食事より、友達・家族と食べる食事は美味しく感じるのだろう? - 単身赴任 自炊(^^♪
                                                                              • 単身赴任 自炊 次女の弁当作りまで388日(^^♪ - 単身赴任 自炊 (^^ゞ

                                                                                こんばんわ~(*''▽'') 1日の中で何か「あなた」にとって良いことがありました~(^^♪ わたしは、1日の仕事が何事もなく終了し夕食がたべれたことです(*^^*) 明日は、準夜かぁ(^^ゞ 職場で一緒に勤務しているSさんが魚釣りをしていて今月下旬に一緒に魚釣りに行くかもです(*^_^*) 長崎県佐世保市にいる時は、次女とアジの子ども「あじご」を一緒に釣りにいたこともありました。 徳島県へ引っ越して来て4月で4年目に突入。1回も魚釣りに行ってない。 リールは、釣り具箱から一度も出してない。海水で錆びていることを覚悟して見て見ました。 約20年前に2万円位で購入したと思います。 錆びてない(*^^)v ライン(糸)は新品に巻き替えないと。 こっちは、友達から3,000円で譲ってもらったもの(^^♪ 近いうちにラインの巻き直しに行って来ます。 昼弁になります。 卵焼き バーガー(丸大食品)

                                                                                  単身赴任 自炊 次女の弁当作りまで388日(^^♪ - 単身赴任 自炊 (^^ゞ
                                                                                • 自炊生活 たのしく 夕食(^^♪ - 単身赴任 自炊(^^♪

                                                                                  こんばんは。 長崎県、凄い豪雨だったようです。 今も雨が降り続いていると連絡がありました。 国道や河川から離れた高台なので少し安心ですが気は抜けない状況です。 徳島県吉野川市は、現在、雨は降っていません。 豪雨にみまわれている所にお住いの「ブロガーさん」がいましたら、どうが災害にあわないように願っています。 今日は、日勤深夜入りですので昼間、約8時間勤務してきました。 仮眠して0時半~9時過ぎまでの勤務になります。 なので、 夕食は、完全作り置きです(>_<) イカちん(^^♪ 作り置き解凍なんです。 ホッケ焼き(^^♪ 解凍して焼いたんです。 即席みそ汁(^^♪ お湯注ぐだけ~なんです。 全体はこんな感じです。 作り置き様様なんです。 今日も 昼弁が食べれたこと。 夕食が食べれたこと。 ほんとうに感謝です。ありがとうございます。 「シャインマスカット」届いた(*''▽'') 「宝石みたい

                                                                                    自炊生活 たのしく 夕食(^^♪ - 単身赴任 自炊(^^♪