タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。
ホーム ニュース Flashゲーム『艦砲射撃!』がHTML5に対応し仮公開。人気Flash作品が、現行のブラウザへ再登場 国内のゲーム制作者TANAKA U氏は10月28日、『艦砲射撃!(艦砲射撃!甲改)』のHTML5への対応を告知した。現在同作はサイト「NEXTFRAME」内で、PC版Chrome向けに仮公開中。かつての人気Flash作品が、再びブラウザ上でプレイ可能となっている。 『艦砲射撃!』は、TANAKA U氏が制作し2004年より公開されてきた、2Dアクションシューティングゲームである。本作でプレイヤーは一隻の艦艇を操り、さまざまな作戦へと参加していく。ゲーム開始時点の艦艇は、左右への移動と砲撃が可能となっている。プレイヤーは敵の攻撃を避けながら、山なりに飛ぶ砲撃を上手くコントロールして敵を攻撃。敵主力艦隊への強襲作戦や未確認機動兵器との戦いなど、ステージごとに異なる敵と戦いを
TOPフォーカス気持ちよいUIができたら後は放置。傑作Flash『艦砲射撃・マテスナ』作者の素敵な“悪癖”【フォーカス】 ゲームクリエイター TANAKA U ゲーム制作フリーランス。「動かしているだけで気持ちよい」が信条で、UI制作に強いこだわりを持つ。専門学校でゲームづくりを学んでいた2003年にFlashゲームサイト「NEXTFRAME!」を立ち上げ、多数のゲームを制作。2006年にバンダイナムコゲームス社に入社し、2009年からフリーランス。ソーシャルゲームを中心に、UI演出、UIコンサルティング、ゲームデザインなどを手がける。仮想通貨「Monacoin」についてSNSでつぶやいただけで、何者からか400万円相当のMonacoinを振り込まれ、戦慄したことがある。 X NEXTFRAME! 2000年代のWeb上には、「Adobe Flash」規格の無料ゲームが、個人によって多数制
(CNN) 米国防総省高官は16日、ウクライナ戦況に触れ、黒海北部の海域でロシア海軍の活動が活発化しており、ウクライナ南部沿岸部にある一部の都市に海上から砲撃を加えているとみられると報告した。 米国独自の情報収集を踏まえ、砲撃は港湾都市のオデッサ郊外あるいはオデッサ近くの町が標的になっているとした。ただ、オデッサ自体は攻撃されていないとした。砲撃は黒海に展開するロシア海軍の戦闘艦船によるものと判断しているという。 一方、ウクライナ軍も同日、ロシア軍の戦闘艦艇がウクライナの黒海沿岸部に対する艦砲射撃を行ったと発表した。フェイスブック上での声明で、標的はオデッサ近くとした。 オデッサから約30キロ離れた4カ所の村落が狙われたと説明。水陸両用作戦が同市の制圧手段の一つになる可能性があるとも指摘。黒海沿岸部への砲撃増加は、同作戦の遂行が差し迫っているとの懸念を強めているとした。 オデッサはウクライ
田口元子さんは艦砲射撃の惨禍を紙芝居で伝える活動をしている。指さす先には紙芝居「この町でみた戦争・そして平和」の練習用のコピーに写った砲弾の破片が=茨城県ひたちなか市で2023年8月2日午後5時1分、長屋美乃里撮影 雨が降り、雷が鳴る深夜。少女が寝床でうとうとしていると、無数の大きな音が聞こえた。「数え切れないほどの兵隊さんが機関銃でダダダダって空から撃って押し寄せてきた」と思った。「これはただの雷じゃない。皆起きろ」。茨城県勝田町(現ひたちなか市)武田に住んでいた当時7歳の田口元子さん(85)は祖父に言われるがまま、逃げる準備をした。1945年7月17日、日立市や勝田町を襲った、海上の戦艦から砲弾を撃ち込む艦砲射撃だった。 米艦隊は日立市を砲撃した直後、勝田町の日立製作所水戸工場と日立兵器工場(現工機ホールディングス)を狙い、40センチ砲弾368発を撃ち込んだ。多くが目標を外れて近くの石
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く