並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 65件

新着順 人気順

芸術の森の検索結果1 - 40 件 / 65件

  • 2023【茨城県・笠間市】日本一の栗の産地!笠間市の『かさま 新栗まつり』に行ってきたよ - 旅のRESUME

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 2023年9月29日~10月1日まで笠間市の笠間芸術の森公園で、新栗まつりが開催されさっそく初日に行ってきました。 ※申し訳ありません。日にちを間違えていたので訂正しました。 アクセス 会場案内 モンブラン 全国モンブラン大会 アクセス 会場の公園内には1000台分の駐車場があります。1回500円です。 その他近隣にP1~P5の無料臨時駐車場が用意されていて、会場までシャトルバスが運行されていました。シャトルバスの料金は中学生以上100円、小学生50円、未就学児は無料です。 最寄り駅は笠間駅で、かさま観光周遊バスで「工芸の丘・陶芸美術館」下車。 笠間駅から徒歩では20分ちょっとかかります。 会場案内 笠間市には何度か行きましたがこの公園は初めて。 めちゃくちゃ広くて驚きました。 全体では下記会場の5~6倍以上ありそうです(@_@) 画像はお借り

      2023【茨城県・笠間市】日本一の栗の産地!笠間市の『かさま 新栗まつり』に行ってきたよ - 旅のRESUME
    • 【茨城県・笠間市】やっぱりモンブランは食べなきゃね!『道の駅かさま』で生絞りモンブラン♪ - 旅のRESUME

      ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 かさまの栗まつり→笠間稲荷神社→最後に来たのが道の駅かさまです。 道の駅かさま 直売所 モンブラン 中華そば あい川 道の駅かさま 2021年9月15日にオープンした比較的新しい道の駅です。 笠間芸術の森公園と笠間稲荷神社から近く、笠間のゲートウェイをコンセプトに特産品を扱っています。 画像はお借りしました いや~金曜日の午後ですが人が多くて驚きました。 駐車場が空いてなくて、車を止めるのにぐるぐる周ること数回、やっと空いてる場所を見つけて止めることができました。 ▼A、B、CはいっぱいでEに空が2個所ありました。Dがあるのは気づきませんでした 普通車用に403台分あるみたいです。 画像はお借りしました 画像はお借りしました 直売所 道の駅によくある特売所です。 特産品や珍しい野菜等があったりするので好きですが、この日は人が多くて混雑していたの

        【茨城県・笠間市】やっぱりモンブランは食べなきゃね!『道の駅かさま』で生絞りモンブラン♪ - 旅のRESUME
      • 笠間市菊まつりと道の駅の絶品栗モンブラン -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

        最近、吉永小百合さんのテレビコマーシャルなどで、関東の最後の秘境のような笠間市が少しだけですが、脚光を浴びています。 tabi-mag.jp 今まではそんなことがなかっただけに、地元の方々は、多少困惑しています。 ただし、都内で見られるような外国人の観光客はほとんどなく、近郊から足を延ばしてこられた方がほとんどのようです。 昨日は、笠間小学校の前で流鏑馬の行事が行われたとのこと。名物のモンブラン以外にも様々な特産物を活用した商品もあり、笠間市も少しずつ全国にアピールしていけるものが増えつつあるように思えます。 ただし、茨城県の強みは、生産量日本一と言う品目は結構あっても、松坂牛とかとちおとめとか、ブランドになっている品目がないことが弱みだと言えます。 なかなか有名人とかも排出しない地味な街ですが、これからは、全国に通用するブランド品をなんとか生み出して行ってくれればと思います。 まあ、そん

          笠間市菊まつりと道の駅の絶品栗モンブラン -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
        • 育てている薔薇をかわいいブーケに - petit_novaraのブログ

          長くお付き合いのある会社の奥様が作ってくださった薔薇のブーケ。 思わぬプレゼントに感激です。 ご自身で育てている薔薇だそうですが本格的。何より美しいしセンスも抜群、良い香りもします。見ているだけで幸せな気分。お会いした時にバラの名前を聞いてみよう。 梅雨入り前のカラッと晴れる日が多い貴重な季節、芸術の森の薔薇も見頃です。 万葉、ほんのりと和のテイスト、でしょうか。 ピンク色のザ・マッカートニー・ローズ。 大輪のアーザムローズ。 ほんのり淡~いピンクのマイガーデン。 ヘルムート・シュミットってあったけど・・黄色じゃない、あれ? 薔薇の種類っていったいどのぐらいあるんだろうか、と思うほどですがネーミングも面白い。でも・・・きっと覚えられない。

            育てている薔薇をかわいいブーケに - petit_novaraのブログ
          • 蜻蛉と踊れ☆百鬼夜行編。♬ついに銀ヤンマを...☆♬ - MonroeAkira’s blog

            とんぼと踊れ(*σ>∀<)σ hello ♬ついに銀ヤンマを採集に成功しました♬。 (*σ>∀<)σ Hatena Blogさんに越してきた昨年、、 ギンヤンマをGETできず、、 そして今年の蜻蛉シーズン、、、 ギンヤンマ捕獲採集大作戦の成績は、、 6月は10打席10三振、、、。 7月は15打席14三振、、イチファールフライでアウト(網にかかったあと、、逃げられました)、、、。 8月は熊が怖くて、、家庭内コロナ騒ぎで初試合、、3打席目、、見事GETしました。 (*σ>∀<)σ ヒャッホー~(´∀`~)。 やったね(*σ>∀<)σ。 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。 さて、、8月20日 札幌芸術の森へ妻と息子と3人で 「百鬼夜行、お化け達はこうして生まれた。水木しげる妖怪百鬼夜行展」 へいってきました。 そうなんですよ。 水木しげる先生と墓から

              蜻蛉と踊れ☆百鬼夜行編。♬ついに銀ヤンマを...☆♬ - MonroeAkira’s blog
            • JR西日本、岡山・森の芸術祭で観光列車や新型車 - 日本経済新聞

              JR西日本は27日、岡山県北部で開かれる国際芸術祭「森の芸術祭 晴れの国・岡山」に合わせて観光列車や新型車を運行すると発表した。他エリアで運行している観光列車を期間限定で走らせるほか、ディーゼルエンジンと発電機で走る新型車も営業運転を始める。広域的な周遊観光の誘致などにつなげる。同芸術祭は9月28日〜11月24日に、北部12市町村などが参加し津山城(津山市)周辺や鍾乳洞・満奇洞(新見市)など6

                JR西日本、岡山・森の芸術祭で観光列車や新型車 - 日本経済新聞
              • ヨーロッパ中世写本の展覧会が国立西洋美術館で - “文字と絵の融合”華やかな彩飾写本の世界を紹介

                企画展「内藤コレクション 写本 — いとも優雅なる中世の小宇宙」が、東京・上野の国立西洋美術館にて、2024年6月11日(火)から8月25日(日)まで開催される。その後、北海道の札幌芸術の森美術館に巡回する。 中世ヨーロッパの写本、役割と装飾の特徴リュソンの画家彩飾 《時祷書零葉》 フランス、パリ 1405-10年頃 内藤コレクション 国立西洋美術館蔵中世ヨーロッパにおいて写本は、キリスト教の信仰を支えるとともに、知の伝達を担う主要な媒体であった。印刷技術のなかった当時、写本は、羊や子牛といった動物の皮を薄く加工して作った紙に、人の手でテキストを筆写することで制作された。制作に膨大な時間と労力を要する写本は、時に贅沢な品となり、しばしば華やかな彩飾が施されている。 フランチェスコ・ダ・コディゴーロ写字、ジョルジョ・ダレマーニャ彩飾 《『レオネッロ・デステの聖務日課書』零葉》 イタリア、フェ

                  ヨーロッパ中世写本の展覧会が国立西洋美術館で - “文字と絵の融合”華やかな彩飾写本の世界を紹介
                • ベル・エポックー美しき時代・・に行ってきました - petit_novaraのブログ

                  連休の混雑がひと段落したところで「ベル・エポック 美しき時代 パリに集った芸術家たち ワイズマン&マイケルコレクション」(タイトル長っ)へ行ってきました。 久しぶりの美術館のイベントに期待は膨らみます。撮影は不可でした。 「ベル・エポックは19世紀末から第一次世界大戦開戦頃までパリを中心に繁栄した華やかな文化時代を指します」(案内を引用)。 豪華なアンティークのマイセンやドーム兄弟のガラスグラスがテーブルに並びます。台座の上にディスプレイされているので近くで見ることができずちょっと残念。デリケートな作品保護のためには仕方ないかもしれませんね。 ルノワールやジョルジュ・ルオー、古き良き時代のパリの街、人々を描いたロートレックやシャ・ノワール(我が家にもあるこの猫のポスター)で有名なスタンラン、当時の人気画家たちの作品がたくさん展示されています。 1920年代のビーズや刺繍で施されたドレスは驚

                    ベル・エポックー美しき時代・・に行ってきました - petit_novaraのブログ
                  • これが観たい!2024年に開催される美術展まとめ

                    こんばんは、大人の美術館ナビゲーターのビー玉(@beedama_lab)です。 印象派の巨匠モネの代表作を多数展示する「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」や、キュビスムの誕生から変遷をたどる「パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ」など、海外の有名美術館や博物館のコレクション、滅多にお目にかかれない個人蔵の作品など注目作品が目白押し。とくに第1回印象派展から150年ってことで印象派の美術展はてんこ盛りで “睡蓮イヤー” になそうな2024年 その反面、クラシック美術ファン、宗教画LOVERにとっては少々寂しい年かもしれません。 本日は、2024年〜25年に開催される美術展を会期順にまとめました。2024年に個人的にお観たい美術展です。数ある展覧会の中から独断と偏見で選んでいます。 2024年のアートシーンをガイドブック

                      これが観たい!2024年に開催される美術展まとめ
                    • 北海道の遊園地巡り:自然とアート、アミューズメントの3大スポット : 毎日の時事ネタ・ニュース

                      北海道には広大な自然とともに、さまざまな遊園地が存在します。中でも特におすすめしたいスポットの一つが札幌市にある『札幌芸術の森』です。『札幌芸術の森』は、美術館や野外展示の彫刻作品を楽しむことができる場所で、アートに親しむのにぴったりの環境が整っています。野外展示の彫刻作品は四季折々の風景と調和し、一年を通して訪れる価値があります。 『札幌芸術の森』のもう一つの魅力は、家族連れでも楽しめるエリアが充実していることです。子どもたちが遊べる広場やアート体験ができるワークショップなど、多彩なアクティビティが揃っています。これにより、アートに触れるだけでなく、子どもたちも存分に楽しむことができるのです。 特に夏場には数多くのイベントが開催されるため、訪れる人々を飽きさせない工夫がなされています。音楽フェスティバルやアートマーケットなど、さまざまなイベントが行われ、訪れた際にはぜひチェックしてみてく

                        北海道の遊園地巡り:自然とアート、アミューズメントの3大スポット : 毎日の時事ネタ・ニュース
                      • 【芸術の森公園】に行ってみる【甲府市散策】 - セミリタイア始めます。アラフィフ独身男のブログ。

                        早期退職して2年目に突入したセミリタイア生活を地元県に戻って過ごしている私です。 先日は「芸術の森公園」へ。 同公園は現在居住している山梨県甲府市の西部にあって、県立美術館及び県立文学館を内包しています。 JR甲府駅から車で15分くらいのところ。 この時期は色付いた銀杏並木がお出迎え。 園内にはよく分からないオブジェがあちらこちらにw 日本庭園も。 ちょっとした屋外ステージなんかも。 バラ園やボタン園などもあって季節によって趣きが異なりそうです。 それほど広くはない公園ですが居心地は良いです。 今度はちゃんと美術館と文学館を見てみようかなと。 では、また。 にほんブログ村 セミリタイアランキング おひとりさまランキング

                          【芸術の森公園】に行ってみる【甲府市散策】 - セミリタイア始めます。アラフィフ独身男のブログ。
                        • ゲゲッ!パンが無い!パン屋に寄って行ったのは「笠間芸術の森公園」 - なるおばさんの旅日記

                          最終日の朝は帰らないといけないので昨日よりは早めに起床しました! A君が朝食の準備にとりかかります。 道の駅かさまで買ってきた白ナスを焼いて、例のお手製味噌で食べます(#^^#) これはもう最高でした! ↑ 本当に美味しい!大きなおナス!! ↑ サラダも残り物を処分です! ↑ A君オススメの「成城石井」のなんでもいけるゴマドレッシングです! リンク ↑ スープはB君の持ってきてくれたトマトのスープ! ズッキーニや昨夜のカレーの残りのしめじも入っています。 サラダも美味しいし、スープも最高!! ↑ 茄子の上にあのお味噌を…これ最高じゃん!? B:「あれ?何か足りなくない?」 A:「パンは?ちょっと車の中を見て来る」 涼しい顔していた私ですが、A君が戻ってきて「なるさんのエコバックごと無いよ!」 と聞いて焦りまくりです(笑) N:「忘れたかもしれない…パン屋さんの2階に!」 A&B:「ええええ

                            ゲゲッ!パンが無い!パン屋に寄って行ったのは「笠間芸術の森公園」 - なるおばさんの旅日記
                          • 銀杏の木 紅葉 山梨県立美術館 - petit_novaraのブログ

                            最低気温が0.9度、秋はどこへやら。ほうとう、おでんに鍋、夕飯も真冬のメニューです。 毎年見に来る、黄色く色づいた美術館の銀杏の木。 お天気が良い日は遠くの山々がくっきり。あちこち行ってみたものの美術館の芸術の森が一番心地よく過ごせます。それにしても表通りが残念だなぁ・・何度も言ってますが。 本格的な紅葉はもう少し先でしょうか。 夕暮れ時は施設内のカフェの灯りがいい感じ、閉店間際なのでまたの機会に。 バラ園では良い香りのする薔薇探し。それぞれ香りが違って楽しい。真紅の薔薇はヴィクトル・ユーゴ。撮影した他の薔薇は調べてみると、プレートの名前と一致しないものあるので掲載はなし、にしました(笑)。 帰宅したら熱々の甘酒であたたまります。酒粕はいつもの七賢。

                              銀杏の木 紅葉 山梨県立美術館 - petit_novaraのブログ
                            • 「深掘隆介展 水面のゆらぎの中へ」を観てきました - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

                              朝方、コタがかなり久しぶりに発作起こしそうな激しい鳴き方をしたかと思うとケポ、そして座椅子の上にオシッコ (;^ω^) う~んどうしたのかな? 昨日から洗濯物を外干しできるくらいの快晴、高気温となっているため汚れたモノを朝から洗濯! タオルケット以外はほぼほぼ乾いてくれて、今がもう11月の後半だなんて信じられない。 ホントこのまま雪降らなきゃいいんだけどなぁ。 数年ぶりに芸術の森美術館へ 深掘隆介さんと金魚 チートデイに… 数年ぶりに芸術の森美術館へ 何としても観に行きたかった芸術の森美術館で開催されている展示「深掘隆介展 水面のゆらぎの中へ」へやっと行ってきた。 芸術の森美術館は市内中心部から離れたその名の通り森の中にある。 美術館の他にも工房や工芸館、野外美術館や有島武郎旧邸などもあり、自然を満喫しながら色々な楽しみ方のできる場所だ。 交通機関を使うと地下鉄からバスに乗り継ぎ、しかもバ

                                「深掘隆介展 水面のゆらぎの中へ」を観てきました - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
                              • 緑と空と水と調和したアート空間★室生山上公園芸術の森 - フルフル♪ブログ

                                奈良県宇陀市にある「室生山上公園芸術の森」は、自然とアートが融合した魅力的な公園です。広大な敷地に、イスラエル出身の彫刻家ダニ・カラヴァン氏をはじめ、国内外のアーティストによる作品が展示されています。 芸術の森 関西のおすすめツアー 写真スポット情報 愛犬🐾とのお散歩 車中泊 近隣の宿泊施設 私のカメラは おススメの近隣フォトスポット 関西のフォトコンテスト情報 ランキング参加中です(バナーのクリックをお願いします) 芸術の森 広々として、心地よい空間です。 作品は自然の地形や景観を活かして設置されており、自然と一体となったアート体験ができます。 こちらは、室生寺をはじめ、重要な神社仏閣が存在する北緯34度32分のラインである「太陽の道」 これは天文の塔 鉄でできた巨大なモニュメントです。外観が階段のようになっているので、塔に座ってみたり、塔の上に登ったり、中に入ることもできます。 塔の

                                  緑と空と水と調和したアート空間★室生山上公園芸術の森 - フルフル♪ブログ
                                • 「山谷のドヤ街と上野のホームレス問題 弓指寛治の展示に見た現代美術の繊細な政治性」東浩紀(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                                  批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。 *  *  * 東京・上野の国立西洋美術館(西美)で「ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?」という一風変わったタイトルの特別展が開催されている。65年の歴史のなかで初めて行われる現代美術の展覧会だ。 現代美術は部外者にはわかりにくい世界だ。美術といえば絵画や彫刻が連想されるが、現代美術ではパフォーマンスやアクションなど作品がモノでない場合も多い。 上記展でも、3月11日の内覧会で飯山由貴ら一部作家がパレスチナ侵攻への抗議活動を展開して話題になった。西美は歴史的に川崎重工と関係が深く今も提携関係を結んでいる。飯山はマスコミ相手にビラを撒いて、川崎重工のイスラエルとの取引を問題視した。 これが美術かとSNSでは論争が起きたが、現在の基準では確かに美術作品だ。

                                    「山谷のドヤ街と上野のホームレス問題 弓指寛治の展示に見た現代美術の繊細な政治性」東浩紀(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                                  • 芸術の森に行ってみた - naoの日記

                                    こんにちは!naoです! 今日は奈良県宇陀市にある 「室生山上公園芸術の森」に行ってきました。 8月末から毎週休日に散歩しているのですが、いつもと違う場所を歩きたいと思っていってみたら凄くいいところでした! 私はこの景色が一番好きです! 今週は仕事が忙しく残業する日も多かったのですが、心も体もリフレッシュできました! フォトジェニックな場所なので、写真を撮るのが好きな人や気分転換したい人はぜひ行ってみてください! 本当に綺麗なところで別世界に来たような気分になれます! 入園料は大人410円、高校生200円、中学生以下無料 JAF会員証があると1枚で5人まで100円割引してくれます ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ

                                      芸術の森に行ってみた - naoの日記
                                    • 【御射鹿池・蓼科湖】蓼科・紅葉めぐり①~秋の水辺 絶景散策 - ぶらりうぉーかー

                                      こんにちは。長野県茅野市・蓼科の”紅葉狩り”のレポートです。 今回、紅葉を観ながら散策するのは『御射鹿池』と『蓼科湖』。標高が1200mから1500mにあるエリアなので、木々が色づくのも早いです。例年の見頃は10月中旬から11月上旬の間なのですが、今年は夏の猛暑の影響により、紅葉が見頃になる時期が少しずれて、10月下旬から11月上旬がベスト・タイミングかと。 双葉SA 東京からの蓼科へのアクセスは、中央自動車道「諏訪南IC」を下車。 途中立ち寄った「双葉SA」に、富士山を展望するポイントがあったので、ご紹介。 富士山展望広場 晴れていれば、「あずまや」のある展望広場から、富士山の雄姿が! ちょうど、日の出の少し前だったので、富士山が朝焼けに染まっていきます。10月上旬に、昨年よりも5日遅い初冠雪が観測されてから、だいぶ下まで降りてきましたね。 御射鹿池駐車場 「諏訪南IC」から約30分で『

                                        【御射鹿池・蓼科湖】蓼科・紅葉めぐり①~秋の水辺 絶景散策 - ぶらりうぉーかー
                                      • デジタル時代の発想転換でワンパターンから脱却|vol.2 進化する機能を風景撮影にも活用してみる | ShaSha

                                        はじめに 最近の動く被写体に対する性能進化は、被写体が動かない風景写真には関係ないと感じていませんか。 ところが、デジタル時代らしく手ぶれ補正とAF性能を信じて手持ち撮影する時、それらの進化は風景写真でも力を発揮するのです。 せっかく最新型のカメラを手に入れても、従来と同じ発想で撮影していてはワンパターンから抜け出す好機を逃すかもしれません。 今回は、私が使用しているSONY α7R VのAF性能を活かした撮影方法やリモート撮影についてご紹介します。 風景撮影に使うAFモードの概念を変えてみる デジタルカメラの進歩はAF性能も飛躍的に向上しています。しかし、SONYの場合で言うところのリアルタイムトラッキングや瞳AFは動かない風景用ではないと、従来通りのシングルスポットAFで撮影されている方もいるのではないでしょうか。 この方法、手持ち撮影が可能な場合は撮影効率が悪いのです。 残念ながら富

                                        • 丸沼芸術の森所蔵 アンドリュー・ワイエス展|展覧会|アサヒグループ大山崎山荘美術館

                                          アサヒグループ大山崎山荘美術館は、2024年9月14日(土)から12月8日(日)を2期に分けて、企画展「丸沼芸術の森所蔵 アンドリュー・ワイエス展 ―追憶のオルソン・ハウス」を開催いたします。 アンドリュー・ワイエス(1917–2009)は、アメリカの国民的画家として知られます。ニューヨーク西方のペンシルベニア州に生まれ、生涯の多くの時間を故郷と、アメリカ最北東部のメイン州で過ごし、それらの風景とそこに生きる人々を描きました。とりわけ、《クリスティーナの世界》(1948年)は、20世紀のアメリカ美術を代表する傑作として高く評価されています。 1939年、ワイエスは自身の別荘があるメイン州でクリスティーナ・オルソンと弟アルヴァロに出会います。ふたりと、彼らの住む築約150年の古い屋敷にひかれ、画家は30年にわたり同家を訪れ交流をもちました。この「オルソン・ハウス」を舞台に《クリスティーナの世

                                          • 日産、下請けへの約30億円を一方的に減額 法違反で公取委が勧告へ:朝日新聞デジタル

                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                              日産、下請けへの約30億円を一方的に減額 法違反で公取委が勧告へ:朝日新聞デジタル
                                            • 甲府旅行2 - vhosi’s blog

                                              こんにちは! vhosi.hatenablog.com vhosi.hatenablog.com vhosi.hatenablog.com 甲府旅行へ行ってきましたが… 二日とも雨でした😭 二日目は結構強い降りの雨でした(゚д゚)!ので… お勧めされた山梨県立美術館へ行きましたyo~~!! 行って大正解でした…素晴らしかったkya~~🙌🙌🙌 ユキヤナギが迎えてくれました。初めて見ました。 芸術の森公園の中にあります。 無料の駐車場もアッチコッチとあります。 ミレー館も素晴らしくって~~ジックリ観ることが出来ました。 皆さんもご存だと思いますが~~… 「種をまく人」等、昔観た事のある絵や初めて観る絵が堪能出来ましたネ~~!! 6月2日(日)まで開催 テーマ展示室 シュルレアリスム宣言100周年 6月9日(日)まで開催 こちらは・・・私はチョット苦手だなと思いましたが~~…ナイショネ(

                                                甲府旅行2 - vhosi’s blog
                                              • コスチュームジュエリー美の変革者たち パナソニック汐留美術館 - OEY ***モノつくり再開***

                                                3週間ほど前になりますが、パナソニック汐留美術館で開催中の展示会「コスチュームジュエリー 美の変革者たち」を観てきました。 展示会のリーフレットの一部 ⤵ 何だか美味しそうですね。そして楽しい。 コスチュームジュエリー 「本物の宝石、貴金属で作るとお金かかるし、難しい事も多いから、合金とか半貴石、ガラス等、比較的手に入りやすい物で自由に作って、ファッションの一部として楽しみましょう」と、素人の私は解釈をしています。 (ちょっと違うよ、だったらごめんなさい) 展示会は3章からなっています。 第1章 美の変革者たち オートクチュールのコスチュームジュエリー ポール・ポワレ、シャネル、スキャパレッリ 他 第2章 躍進した様式美 ヨーロッパのコスチュームジュエリー リーン・ヴォートラン、コッポラ・エ・トッポ 他 第3章 新世界のマスプロダクション アメリカのコスチュームジュエリー ミリアム・ハスケ

                                                  コスチュームジュエリー美の変革者たち パナソニック汐留美術館 - OEY ***モノつくり再開***
                                                • 札幌芸術の森:心癒されるパワースポットの魅力 - powerspot-japan’s blog

                                                  はじめに 札幌市南区に位置する「札幌芸術の森」。その名の通り、自然と芸術が融合したこの場所は、多くの人々に愛される癒しの空間です。豊かな緑に囲まれた美術館や彫刻公園、季節ごとのイベントなど、訪れる人々に多彩な楽しみを提供しています。この記事では、札幌芸術の森の魅力を余すことなくご紹介し、その素晴らしさを感じていただけるようにお伝えします。 1. 札幌芸術の森とは? 札幌芸術の森は、1986年に開園した総合芸術文化施設です。約40万平方メートルの広大な敷地には、美術館や野外彫刻公園、アートホール、創作工房などが点在しており、四季折々の自然と芸術を楽しむことができます。また、アートをテーマにしたワークショップやイベントも定期的に開催されており、訪れるたびに新しい発見があります。 2. 美術館:心に響くアートとの出会い 札幌芸術の森美術館は、現代美術を中心に幅広いジャンルの作品を展示しています。

                                                    札幌芸術の森:心癒されるパワースポットの魅力 - powerspot-japan’s blog
                                                  • ヨーロッパ中世写本の展覧会が国立西洋美術館で - “文字と絵の融合”華やかな彩飾写本の世界を紹介

                                                    企画展「内藤コレクション 写本 — いとも優雅なる中世の小宇宙」が、東京・上野の国立西洋美術館にて、2024年6月11日(火)から8月25日(日)まで開催される。その後、北海道の札幌芸術の森美術館に巡回する。 中世ヨーロッパの写本、役割と装飾の特徴リュソンの画家彩飾 《時祷書零葉》 フランス、パリ 1405-10年頃 内藤コレクション 国立西洋美術館蔵中世ヨーロッパにおいて写本は、キリスト教の信仰を支えるとともに、知の伝達を担う主要な媒体であった。印刷技術のなかった当時、写本は、羊や子牛といった動物の皮を薄く加工して作った紙に、人の手でテキストを筆写することで制作された。制作に膨大な時間と労力を要する写本は、時に贅沢な品となり、しばしば華やかな彩飾が施されている。 フランチェスコ・ダ・コディゴーロ写字、ジョルジョ・ダレマーニャ彩飾 《『レオネッロ・デステの聖務日課書』零葉》 イタリア、フェ

                                                      ヨーロッパ中世写本の展覧会が国立西洋美術館で - “文字と絵の融合”華やかな彩飾写本の世界を紹介
                                                    • Geimori Studio and Cloud Lodge

                                                      あなたと育つ 森の宿 1993年8月、ビートルズのプロデューサーであるジョージ・マーティン氏監修のもと誕生した「芸森スタジオ」。 東京以北最大のレコーディングスタジオとしてオープン以来、皆さまに愛されてきました。 2017年には宿泊施設を「Cloud Lodge」と命名し、ホテルとしても再スタートしております。 また、コロナ禍を経て、新たにこの緑豊かな環境を生かした遊び場として、1日1組限定のキャンプ場「Starlight camp−place」や客室の一部と連動したグランピングテント付き屋上テラス「Birch Terrace」も加わり、音楽制作だけではなく、大自然の中で、のびのびと深呼吸できる場所もオープンしております。 札幌市内にありながらも大自然溢れる"芸術の森"は、クリエイティブなすべての方にインスピレーションを与えてくれる、そんな場所です。

                                                      • パリのお手本はロンドン 五輪再開発による「地元住民への裏切り」も:朝日新聞デジタル

                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"ogSpecialBox\" id=\"ogSpecialBox\" data-resizable=\"false\">\n<div class=\"ogSpecialBox__head\">\n<div class=\"ogSpecialBoxTitle\">\n<h2>パリオリンピック ハイライト</h2>\n<div class=\"og-button-box\">\n<button class=\"og-button og-button--small\" aria-expanded=\"false\" aria-controls=\"ogSpecialBoxBody\" o

                                                          パリのお手本はロンドン 五輪再開発による「地元住民への裏切り」も:朝日新聞デジタル
                                                        • [特別展]★西洋の写本 いとも優雅なる中世の小宇宙 国立西洋美術館 内藤コレクション展 - 「観るだけ美術部」部長のブログ

                                                          (西洋の写本 いとも優雅な中世の小宇宙展) ★西洋の写本 いとも優雅なる中世の小宇宙 国立西洋美術館 内藤コレクション展 札幌芸術の森美術館、2024年9月7日(土)-9月29日(日) (WEBサイト→) artpark.or.jp 中世ヨーロッパでは、動物の皮でできた紙に文字を書き写して書物(写本)を作りました。その制作は分業で行われ、写字生が定型の書体で文字を書き写したのち、画家がページの余白や文頭の一文字を華やかに装飾しました。修道院や教会にとって写本の制作と管理は重要な勤めであり、長い時間をかけて完成した写本は宝物として受け継がれ、人びとの信仰を支えると共に、知を後世へと伝える重要な媒体となりました。 (ヘラルド・ダ・テーラモ『聖務日課聖歌 集零葉』イタリア、アブルッツォ地方、1340年-50年ごろ)、 本展では国立西洋美術館所蔵の内藤コレクションの中から、聖書や時祷書、聖歌集など

                                                            [特別展]★西洋の写本 いとも優雅なる中世の小宇宙 国立西洋美術館 内藤コレクション展 - 「観るだけ美術部」部長のブログ
                                                          • 【ネタバレあり ライブ感想文】羊文学「Tour 2023 "if i were an angel,"」@Zepp Sapporo 2023.9.8(金)|シリアスファイター

                                                            こんばんは。シリアスファイターです。 今回は羊文学の全国ライブツアー、札幌公演のライブ感想文です。 例によって継続中のツアーですが、以下は一部分の演出及び大部分の演奏曲に触れた感想文のため、今後ツアーに参戦される方は以下、閲覧注意です。 ちなみに今回は、気持ちよく音に酔いすぎてセトリに全く自信がないため掲載していません。 以下の文章は、私の印象に残った事項だけ、ほぼ時系列順に整理しているつもりですが、それすらも一部違うと思います。 一個人の感想文なので、そこは読み手の皆様の深い愛情及びご愛嬌でお願いいたします🙏 それでは早速。 羊文学との出会い…というより、塩塚モエカさんとの出会いは他でもないアジカンのこの曲↓ どことなく儚いのに、優しげで暖かい空気を纏った塩塚さんの声が耳から離れなくなった私は、そのまま羊文学の世界にご招待。 作品を経るにつれて、塩塚さんの声を載せて鳴らされるバンドサウ

                                                              【ネタバレあり ライブ感想文】羊文学「Tour 2023 "if i were an angel,"」@Zepp Sapporo 2023.9.8(金)|シリアスファイター
                                                            • 豊平神社 - 札幌に隠されたパワースポットの秘密 - powerspot-japan’s blog

                                                              はじめに 豊平神社は、札幌市にある穏やかな雰囲気と神聖な空気が漂う場所です。自然に囲まれ、歴史あるこの神社は訪れる人々に平和と癒しを提供しています。この記事では、豊平神社の魅力を紹介し、その周辺で楽しめるスポットや温泉、さらにはドライブプランまでご案内します。 豊平神社の歴史と魅力 豊平神社は、長い歴史を持ち、地元の人々に深く愛されている神聖な場所です。この神社は自然との調和と、訪れる人々に平和をもたらす力があります。季節ごとに変わる美しい景色は、心を落ち着かせ、訪れる人々に特別な時間を与えてくれます。 アクセスと所在地 豊平神社は札幌市豊平区に位置しています。公共交通機関を利用する場合、地下鉄南北線「豊平公園駅」から徒歩約15分でアクセス可能です。また、車での訪問も便利で、市内中心部から約20分で到着できます。 周辺の自然と文化 豊平神社の周辺には、自然豊かな公園や文化施設が点在していま

                                                                豊平神社 - 札幌に隠されたパワースポットの秘密 - powerspot-japan’s blog
                                                              • かぶりつきで味わえる、知の在り方と美意識の結晶――国立西洋美術館「内藤コレクション 写本 — いとも優雅なる中世の小宇宙」|おちらしさんWEB(ネビュラエンタープライズ)

                                                                かぶりつきで味わえる、知の在り方と美意識の結晶――国立西洋美術館「内藤コレクション 写本 — いとも優雅なる中世の小宇宙」 「写本」とは、印刷技術が発明される前の書籍のこと。羊や子牛などの動物の皮を薄く加工して作った紙に、膨大な時間と労力をかけて手書きで文字が書き写されます。写本は軽く持ち運びやすいため、中世ヨーロッパにおいてはキリスト教の教えを伝えたり、国をも超えて技術・知識が伝播したりすることに非常に役立ちました。当時の最先端の表現を用いた華やかな彩飾が施されたものもあり、一つの紙の上に知の在り方や、当時の美意識がギュッと凝縮されているのです。 そんな「写本」を間近にじっくりと観られる展示が、6月11日より国立西洋美術館で開催されています。企画展「内藤コレクション 写本 — いとも優雅なる中世の小宇宙」。日本国内の美術館で最大級の写本コレクションを中心に約150点を一挙に展示する、国立

                                                                  かぶりつきで味わえる、知の在り方と美意識の結晶――国立西洋美術館「内藤コレクション 写本 — いとも優雅なる中世の小宇宙」|おちらしさんWEB(ネビュラエンタープライズ)
                                                                • 内藤礼 後編「私は生きていることを喜んでいます」 | ブログ | ベネッセアートサイト直島

                                                                  【重要】2024年10月1日以降のご入館分より、全アート施設でオンラインチケットを導入します。詳しくはこちらをご確認ください。 自然の生気(アニマ)・人間と世界との連続性の探求 《きんざ》(2001)での体験を契機として、内藤は白い壁で構成されたいわゆるホワイトキューブ空間とは異なる、より多様な場所での制作に積極的に挑むとともに、徐々に人のいる風景を見たいという関心や、光や水、風などにより、偶然性そのものの自然の生気(アニマ)や、人間と世界の連続性の探求を推し進めることとなる。 2006年には、愛知県佐久島で島の自然と向き合い、アカニシ貝の分泌液と海水で染めた布が日光にあたることでムラサキ色になる「貝紫染かいむらさきぞめ」に触発されて、自身で薄く染めた布にイメージの顕れを見出すとともに、島の土と水で作った船形に魂をのせ海に返す《舟送り》を一般の人々とともに行った。また、細い水路のような容器

                                                                    内藤礼 後編「私は生きていることを喜んでいます」 | ブログ | ベネッセアートサイト直島
                                                                  • [特別展]★遠藤彰子 生生流転展 - 「観るだけ美術部」部長のブログ

                                                                    (遠藤彰子『部屋』、1976年) ★遠藤彰子 生生流転展 札幌芸術の森美術館、2024年4月6日(土)-6月16日(日) (WEBサイト→) artpark.or.jp www.hbc.co.jp 神奈川県を拠点に活動する画家・遠藤彰子(1947年-)は、「人間の存在」や「いま生きている実感」といった普遍的なテーマを描き続けています。寄り集まる人びと、ひしめきあう建造物、芽吹き広がる植物や大樹など、多くのモチーフが画面いっぱいに描かれ、エネルギーに満ち溢れた作品世界を構築しています。500号を超える大作は、人びとの営みや自然の驚異が細部にまで丹念に描き込まれており、観る者を躍動的な物語の中へ引きこみます。 (遠藤彰子『私の街』、1981年) 本展では、およそ80点の作品を通して、半世紀にわたる画業をたどります。身の回りの環境や出来事を題材にした初期の「楽園シリーズ」。画家として飛躍のきっか

                                                                      [特別展]★遠藤彰子 生生流転展 - 「観るだけ美術部」部長のブログ
                                                                    • 松浦シオリ - Wikipedia

                                                                      松浦 シオリ(まつうら シオリ、1993年 - )は、日本のイラストレーター。北海道帯広市出身、札幌市在住。 北海道芸術デザイン専門学校 産業デザイン学科 イラストレーション専攻卒業。作品では主に大正から現代の女性をモチーフにしている。上村松園や林静一の美人画の影響を受けている[1]。レトロな作風であるが、デジタルで描いている。「ラフの時点からデジタルで描いていく。使用しているソフトはSAI。」[2]「自分にとっての美しい女性をテーマに描いています。」[3] 2012.12 幻冬舎ポンツーン装画コンペティションVol.10 準入賞 2013. 5 第57回MOEイラスト・絵本スクール 期待賞 2013. 7 ペーターズギャラリーコンペ2013 鈴木成一賞 2013. 8 第98回二科展デザイン部 入選 2013.12 <グループ展> ミレージャギャラリー(東京・銀座)『2013年展』参加

                                                                      • こうして妖怪は生まれた 「ゲゲゲの鬼太郎」水木しげるの長女が語る 29日から百鬼夜行展<デジタル発>:北海道新聞デジタル

                                                                        「ゲゲゲの鬼太郎」などで知られる漫画家水木しげるさん(1922~2015年)が、生涯をかけて取り組んだ「妖怪画」の秘密に迫る展覧会「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」(北海道新聞社など主催)が29日、札幌芸術の森美術館(札幌市南区芸術の森2)で開幕します。2022年の東京を皮切りに全国を巡回し、札幌が5カ所目となる人気の展覧会。長女で「水木プロダクション」取締役の原口尚子さんに、見どころや水木さんの創作の秘密などについて聞きました。(文化部 大原智也) みずき・しげる 1922年大阪市生まれ、鳥取県境港市育ち。太平洋戦争で出征し、南方戦線で左腕を失ったが終戦後に復員。紙芝居画家や貸本漫画家を経て、「ガロ」などの漫画雑誌で活躍する。「悪魔くん」「河童(かっぱ)の三平」などを発表し、代表作「ゲゲゲの鬼太郎」は1968年から6度にわたりテレビアニメ化。「総員玉砕せよ!

                                                                          こうして妖怪は生まれた 「ゲゲゲの鬼太郎」水木しげるの長女が語る 29日から百鬼夜行展<デジタル発>:北海道新聞デジタル
                                                                        • やばい!!!!ウンチ漏れしてる!!!!!!!って出先で大慌てしてる私がいつのまにか彫刻になっていたぞ☺️

                                                                          めえこ☺︎🦖🧎‍♀️ @meeko40w1d やばい!!!!ウンチ漏れしてる!!!!!!!って出先で大慌てしてる私がいつのまにか彫刻になっていたぞ☺️ pic.twitter.com/5nDoysgUeI めえこ☺︎🦖🧎‍♀️ @meeko40w1d 一晩明けたら楽しいリプライや引用がたくさんついてた!皆さん育児お疲れさまです……😇 この彫刻には「札幌芸術の森」の野外美術館で会えます! 自然豊かで子連れに優しくて感謝でした🙇‍♀️ 11月までやってる謎解きゲームが、いろんな彫刻を見ながら遊べて楽しかったので宣伝させてください! pic.twitter.com/m8O9koMG0B

                                                                            やばい!!!!ウンチ漏れしてる!!!!!!!って出先で大慌てしてる私がいつのまにか彫刻になっていたぞ☺️
                                                                          • 『ゲゲッ!パンが無い!パン屋に寄って行ったのは「笠間芸術の森公園」 - なるおばさんの旅日記』へのコメント

                                                                            ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                              『ゲゲッ!パンが無い!パン屋に寄って行ったのは「笠間芸術の森公園」 - なるおばさんの旅日記』へのコメント
                                                                            • 札幌国際芸術祭2024~「明和電機ナンセンスマシーン展 in 札幌」を観てきました - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

                                                                              選抜高校野球にドジャースとパドレスの試合、ファイターズのオープン戦と春の野球三昧の始まりです。 そこで突然の一平さんの件… ファイターズ時代からずっと見ているし、もう~とにかく悲しい。 何が真実なのかわからないけど、でもギャンブル依存症になってしまうほどの計り知れないストレスや心労が、一平さんにあったのだとも思う。 私の考えは甘いかな。 札幌芸術の森美術館で「明和電機ナンセンスマシーン展」 自動演奏 グッズショップ 札幌芸術の森美術館で「明和電機ナンセンスマシーン展」 コタの記事を途中ではさみましたが、美術館巡りの記事を続けます。 すでに1ヵ月近く前のことですが、芸森へ明和電機の展示を観に行って来ました。 明和電機とは1993年に結成された土佐信道による芸術ユニット。 私の最初の出会いはイカ天に出演したのを観た時になります。 93年より前だったような気がしてならないのだけど… 真面目そう~

                                                                                札幌国際芸術祭2024~「明和電機ナンセンスマシーン展 in 札幌」を観てきました - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
                                                                              • 他候補の票をプーチン氏に 大統領選に不正疑惑、選管は「公正」主張:朝日新聞デジタル

                                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                  他候補の票をプーチン氏に 大統領選に不正疑惑、選管は「公正」主張:朝日新聞デジタル
                                                                                • 札幌芸術の森美術館】 迫力ある巨大な作品群を体感してきた 遠藤彰子展 生生流転 - HAPPABLOG はっぱブログ

                                                                                  札幌芸術の森美術館で開催中の「遠藤彰子展 生生流転」は、初期の「楽園」シリーズから「街」シリーズ、そして「大作」シリーズまで、作家の50年にわたる画業を紹介しています。 巨大なキャンバスに描かれた作品は、二次元の世界から異世界への入り口のような不思議な空間を生み出しています。繊細な筆致と大胆な構図が融合し、観る者の視線を彷徨わせる作品群は圧巻です。 展覧会には絵画以外にも立体作品や挿絵作品、制作過程の映像も展示されており、遠藤彰子の多彩な表現世界を感じられます。 ぜひ、この機会に札幌芸術の森美術館で遠藤彰子の世界観を体験してみてください。(新しいタブ 詳細はぜひこちらのブログをチェックしてみてくださいね!⇒ www.m78aqua.com ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中展覧会、美術展、画集、写真集などの紹介 ランキング参加中ミュージアム

                                                                                    札幌芸術の森美術館】 迫力ある巨大な作品群を体感してきた 遠藤彰子展 生生流転 - HAPPABLOG はっぱブログ