並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 428件

新着順 人気順

葛の検索結果41 - 80 件 / 428件

  • [赤壁の真実]実は大したことなかった戦いの裏側

    『三国志』といえば赤壁の戦いを思い浮かべる人は多いでしょう。今から10年ほど前に『レッドクリフ』という赤壁の戦いを描いた映画が話題になったことを覚えているという人も少なくないのではないでしょうか。 複雑に交差する三国の思惑…。蜀の諸葛亮(しょかつりょう)と呉の周瑜(しゅうゆ)の激しい駆け引き…。圧倒的に不利だった戦況を見事な奇策によって覆し、80万の曹操(そうそう)軍をわずか数万の孫権(そんけん)・劉備(りゅうび)連合軍が打ち破る…。ページを繰る手に汗がにじんできたという人もいるでしょう。 ところで、この赤壁の戦いというものは、実際のところどのようなものだったのでしょうか。その実態を探るべく、正史『三国志』の方を少し覗いてみましょう。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本

      [赤壁の真実]実は大したことなかった戦いの裏側
    • [戦略の名手]楊修と司馬懿、その優秀さの秘密

      曹操(そうそう)から信頼を寄せられ、曹植(そうしょく)のアドバイザーだった楊修(ようしゅう)。曹丕(そうひ)の親友であり諸葛孔明(しょかつこうめい)のライバルとして知られる司馬懿(しばい)。このふたりですが、一見何の共通点がなさそうに思えますが、実はこの二人には共通点がありました。それは○○だったことです。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテン

        [戦略の名手]楊修と司馬懿、その優秀さの秘密
      • 向井理主演「パリピ孔明」最終話がトレンド1位に!「最高のドラマだった」「続編希望」と絶賛の声続出

        向井理主演「パリピ孔明」最終話がトレンド1位に!「最高のドラマだった」「続編希望」と絶賛の声続出 – 記事詳細|Infoseekニュース向井理主演「パリピ孔明」最終話が11月29日に放送。Xのトレンド1位を獲得し「最高のドラマだった」「続編希望」「ありがとう孔明」と絶賛の声が続出している。原作は、「ヤングマガジン」(講談社)にて現在も連載中の同名コミック。向井さん演じる中国三国時代の名軍師・諸葛孔明が現代の渋谷に若かりし姿で転生し、…

          向井理主演「パリピ孔明」最終話がトレンド1位に!「最高のドラマだった」「続編希望」と絶賛の声続出
        • [戦局解析]徐庶、趙雲隊500騎とともに「八門禁鎖の陣」を突破

          諸葛亮孔明(しょかつりょうこうめい)が登場する前の、劉備(りゅうび)の軍師、徐庶(じょしょ)。彼の見せ場は、なんといっても、新野の地で行われた、曹仁(そうじん)との対決。 ここで徐庶は、相手の陣形が「八門金鎖の陣(はちもんきんさのじん)」であることを見抜き、その弱点を突くよう趙雲(ちょううん)の部隊に具体的な指示を出し、劉備軍を圧勝に導きます。 現代風に言えば、敵のフォーメーションを確認し、「理論的に」それを崩す方法を、趙雲に教えたわけです。 ここでの徐庶の動き方、PCをベンチに持ち込んで指導するデータ重視の野球監督とか、コンピュータールームで相手の布陣を衛星写真から分析しているハリウッド映画のハイテク重視派の将軍、みたいです。格好いい! なお、このとき、曹仁の軍は2万5千。その八門金鎖の陣形を寸断するために、徐庶が投入したのは、趙雲率いる500人の部隊。50倍の軍勢を切り崩し潰走させると

            [戦局解析]徐庶、趙雲隊500騎とともに「八門禁鎖の陣」を突破
          • フェモラータオオモモブトハムシ、見参。 - やれることだけやってみる

            本日も晴天なれど雷雨注意報。 汗だらだらになって畑から戻りますと、 玄関でクロがぽてちょん。 廊下のどん詰まりでキジがぽてちょん。 お腹も空きましたし、シャワーも浴びたい。 12㎞ほど離れた自宅に戻ろうとしますと 車の下でサバがぽてちょん。 あちこちに猫が落ちております。 夏ですね。 なんやかんやで自宅に到着。 ぺったりぺったり階段を上っておりますと 赤い虫がぽてちょん。 フェモラータオオモモブトハムシ。 *コウチュウ目ハムシ科コガネハムシ亜科。 *外来種昆虫 生息地:東南アジアの熱帯地方。 *通称:フェモ。 アパート内で遭遇するのは二回目です。 名前の通り、フトモモがぶっといですね。 国内で定着しているのが確認されたのは2009年。 場所は三重県松阪市でした。 金属的な光沢が美しいフェモちゃん。 しかしなんだかみすぼらしい。ホコリまるけです。 首筋には糸くずが巻きついています。 カーペッ

              フェモラータオオモモブトハムシ、見参。 - やれることだけやってみる
            • 「パリピ孔明」第6話 上白石萌歌“英子”のステージに「泣ける」「鳥肌たった」と絶賛の声続出 -

              「パリピ孔明」第6話 上白石萌歌“英子”のステージに「泣ける」「鳥肌たった」と絶賛の声続出 – 記事詳細|Infoseekニュース向井理主演「パリピ孔明」第6話が11月1日に放送。上白石萌歌が演じる英子のステージに「泣ける」「鳥肌たった」と絶賛の声が上がっている。原作は、「ヤングマガジン」(講談社)にて現在も連載中の同名コミック。向井さん演じる中国三国時代の名軍師・諸葛孔明(しょかつ・こうめい)が現代の渋谷に若かりし姿で転生し…【全文を読む】 / 英子がテレビに出演!? #パリピ孔明 7話予告🪩 \ 英子にテレビ出演の話を持ちかけるプロデューサー。 その真意とは? さらに孔明はボウリングに歌まで披露!? 一方、ミア(#菅原小春)が抱える問題とは…#向井理 #上白石萌歌 #FODで7話独占先行配信中 pic.twitter.com/t5Q54H1Jmh — 水10ドラマ「パリピ孔明」公式【

                「パリピ孔明」第6話 上白石萌歌“英子”のステージに「泣ける」「鳥肌たった」と絶賛の声続出 -
              • 体調が悪い時 主に冬 - ゆるゆるてくてくこつこつ

                今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」 熱中症とかインフルエンザとかではなくても ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています 何となく調子が悪い、というときは大体体の冷えです。 例年は夏でも家で裸足でいると体を冷やしたものですが、今年は24時間裸足でアイスコーヒーを1日何杯も飲んでました。氷も入れて。 冷えていれば氷は要らないんですが、市販のアイスコーヒーは母には濃いので薄めるために氷を入れ、それを何杯も飲む。それでも平気なくらい今年は暑かったです。(体質が変わったってことは無い、はず。) でもやっぱり寒くなってきたらやっぱり体が冷えた 母の体調の悪さは大体【冷え➡肩こり➡頭痛】なんですよね。あと【冷えor食べ過ぎ➡胃痛】とか。 こんな時はまず靴下です。 それでも冷えるときは・・・もこもこ靴下追加。(新しいのを息子にプレゼントしてもらったけどまだもったいなくて履けてない) それで寒け

                  体調が悪い時 主に冬 - ゆるゆるてくてくこつこつ
                • まだ暑いけれど、気がつくと10月も半ば😅 - はじめの1歩

                  まだ半袖を着ています。 暑さ寒さも彼岸まで‥の通り、ちゃんとお彼岸には真夏のような暑さからは解放されたものの、衣替えもせずにここまできてしまいました。 今年は、快適な秋の期間が短く、暑い秋から一気に冬になってしまいそうです。 この3連休は、久しぶりの庭仕事を頑張りました。 庭といっても、狭〜い庭ですが、夏の暑さにめげて放置していたらジャングルになっていました(笑)。 数年前にびわの木を強剪定したのですが、『負けるもんか』と言わんばかりの成長ぶりで、柿の木と領土争いをしているような雰囲気になってきました。 柿の木は今年はちゃんと実をつけてくれたので、収穫が終わったら、もう少しコンパクトにするつもりです。 とにかくびわの木が大きくなりすぎて日当たりが悪くなってきたので、今回も強剪定しました。 分かりにくい写真ですが、この柿の木の後ろがびわの木です。 両方とも元気いっぱいに茂ってしまい、蜂の巣が

                    まだ暑いけれど、気がつくと10月も半ば😅 - はじめの1歩
                  • [馬謖の謎]劉備時代、彼が主役になれなかった理由は?

                    「馬氏の五常」の一人・馬謖(ばしょく)。諸葛孔明(しょかつこうめい)は馬謖へ色々な事を教え込み、南蛮征伐(なんばんせいばつ)では諸葛孔明へ作戦のアドバイスを行ったりしています。また馬謖は街亭(がいてい)の戦いで魏の大軍を迎撃する大将へ任命されたりしています。このように諸葛孔明の時代に馬謖はそれなりに活躍していました。 しかし馬謖はなぜか劉備(りゅうび)が生きていた頃には、諸葛孔明時代に比べるとあまり活躍していませんでした。どうして馬謖は劉備が生きていた時代に活躍することができたなかったのでしょうか。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精

                      [馬謖の謎]劉備時代、彼が主役になれなかった理由は?
                    • 姜維と魏延、対照的な二人が見せる[共通の輝き]

                      蜀(しょく)の名将であり諸葛孔明(しょかつこうめい)から色々と教え込まれた姜維(きょうい)。そして諸葛孔明の時代に蜀軍の中で一番優れていた将軍として、活躍していた魏延(ぎえん)。二人は性格も真反対ですが、似ている所があるのを知っていましたか。今回は二人の似ている所を調べてみたいと思います。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おと

                        姜維と魏延、対照的な二人が見せる[共通の輝き]
                      • 近鉄一の「ザ・ターミナル」大阪阿部野橋駅の実力

                        近畿日本鉄道は営業キロ501.1kmと私鉄で日本一の長さの路線網を誇る。駅数は286駅で、こちらも日本の私鉄で一番多い。そのなかでもっとも利用客が多いのが大阪市阿倍野区に位置する南大阪線の大阪阿部野橋駅だ。 JR・大阪メトロの天王寺駅との乗り換え需要を背景に、1日乗降人員(2022年11月8日調査)は14万475人を数える。伊勢志摩方面の豪華特急「しまかぜ」や名古屋と大阪を結ぶフラッグシップ特急「ひのとり」が発着する大阪線の鶴橋(13万5330人)、難波線の大阪難波(10万8368人)を上回る。 通勤通学に加え観光利用も 南大阪線は大阪阿部野橋と奈良県橿原市の橿原神宮前を結ぶ39.7kmの路線。レールの幅が1067mmの狭軌で、大阪線や名古屋線の標準軌(1435mm)とは異なる。途中、道明寺から道明寺線、古市から長野線、尺土から御所線が延びていて、通勤通学など生活路線の性格が強い。橿原神宮

                          近鉄一の「ザ・ターミナル」大阪阿部野橋駅の実力
                        • 陸遜参戦!合肥の戦い[234年]を徹底解説

                          蜀の諸葛孔明による北伐は、234年が最後になります。「死せる諸葛、生ける仲達を走らす」で有名な「五丈原の戦い」です。このとき呉は蜀に呼応し、魏を攻めました。「合肥新城の戦い」です。今回はこちらの戦いにスポットを当てていきましょう。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営

                            陸遜参戦!合肥の戦い[234年]を徹底解説
                          • [三国志の謎]三顧の礼での諸葛亮の仙人振りと居留守の真相

                            三国志演義では まずは三国志演義での三顧の礼を振り返ってみましょう。西暦207年冬、劉備は弟分の関羽(かんう)と張飛(ちょうひ)、それと従者らを連れて、諸葛亮が住むという隆中をおとずれました。道中、「南陽に隠者あり」なんていうコマーシャルソングを口ずさんでいる農夫に道を尋ねながら、浮き世離れした清らかなたたずまいの庵を訪れ、粗末な柴(しば)の門を叩きます(わざわざ隠者っぽくボロい門にしているところがいやらしいです)。一人の童子が門を開けると、劉備は長々と自分の肩書きを告げました。 「漢左将軍(かんさしょうぐん)、宜城亭侯(ぎじょうていこう)、領豫州牧(りょうよしゅうぼく)、皇叔劉備(こうしゅくりゅうび)である。先生にお目にかかるためにわざわざ参った」 すると童子はすげなくこう言いました。「そんな長い名前は覚えられません」これは本当に覚えられなかったのではなく、肩書きにあぐらをかいたような自

                              [三国志の謎]三顧の礼での諸葛亮の仙人振りと居留守の真相
                            • パリピ孔明 最終話で幾田りら&ハラミちゃん出演 Base Ball Bear関根史織&元ゾフィー上田航平も…

                              『パリピ孔明』最終話で幾田りら&ハラミちゃん出演 Base Ball Bear関根史織&元ゾフィー上田航平も初のフジドラマ – 記事詳細|Infoseekニュース俳優の向井理が主演を務めるフジテレビ系水10ドラマ『パリピ孔明』(毎週水曜後10:00)の最終話(29日放送)に、シンガー・ソングライターの幾田りら、ピアニストのハラミちゃん、BaseBallBearの関根史織、お笑いコンビ・元ゾフィーの上田航平がゲスト出演することが決定した。【全身ショット】完全再…【全文を読む】 / さよなら、孔明──。#パリピ孔明 最終話予告🪩 \ 「天下泰平の計 in サマーソニア、総仕上げです!」 ついにサマーソニア! 怒涛のクライマックスへ!#向井理 #上白石萌歌#FODで最終話独占先行配信中 pic.twitter.com/F4qDVgwt90 — 水10ドラマ「パリピ孔明」公式 (@paripik

                                パリピ孔明 最終話で幾田りら&ハラミちゃん出演 Base Ball Bear関根史織&元ゾフィー上田航平も…
                              • [仮説]諸葛亮後継者魏延:三国志の新たな展開は?

                                病床の諸葛亮から大命降下、即座に始まる内なる粛清 病床に伏した諸葛亮は考えました、自分亡き後の蜀の命運の事をです。冒険しない主義の諸葛亮は有能だが危ない橋を渡りたがる魏延を遠ざけて楊儀を自分の後継者にしようと一度は考えますが、結局はジリ貧になるより、魏延を後継者にして一かバチか蜀の命運を天に委ねようという決心をします。 かくして、軍事作戦を授けるという名目で魏延を幕舎に呼び出し、人払いをした上で、自分の亡き後の後継者を魏延にするという書簡を託します。その後、自分の死後の人事を細々と語りますが、恐らく魏延は、それを実行するまいと諸葛亮は思っていました。魏延は事態の切迫を知り、二つ返事で後継者を承諾し「恐れながら丞相の筆で、丞相亡き後の軍の始末は一切を魏延に任す」この一筆をいただけませんか?と念を押します。 諸葛亮は惨劇を察知して鎮痛の面持ちになりますが、承諾し、最期の力を振り絞り、魏延の望む

                                  [仮説]諸葛亮後継者魏延:三国志の新たな展開は?
                                • 鍾繇と諸葛亮がまさかの秘密同盟!漢中で最後に笑うのはいったい誰だ?

                                  つくづく思うことですが、魏の重臣、鍾繇(しょうよう)、あれほどに『正史三国志』において評価が高いのに、物語として編纂された『三国志演義』では馬超(ばちょう)・馬岱(ばたい)のカマセ犬のような役割に終わっているのは何とも残念に感じます。鍾繇のことが好きな皆様、どうでしょう? 彼ほどの名将を題材にすれば、三国志の歴史を大きく塗り替える程の壮大なイフ展開シナリオも考察可能と思いませんか? え? 「鍾繇って誰だっけ?」 もしかして、彼のことを覚えていない人が多数派でしょうか? 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FM

                                    鍾繇と諸葛亮がまさかの秘密同盟!漢中で最後に笑うのはいったい誰だ?
                                  • 【四柱推命/偏官】性格と人生「偏屈、頑固、義理人情、権力と策士」 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

                                    「自分のことは自分が一番知っている」と言いますが、「自分のことなのによくわからない」が現実だと思います。 自分の本質を知るには四柱推命が便利で役立ちます。 人間の本質=月支通変星7割、日支通変星3割 通変星「偏官」についてまとめました。 「偏官」偏屈、頑固、義理人情 【偏官】本質的性格と人生傾向 【偏官のタイプ】性格と傾向 【偏官の傾向】仕事・職業 【偏官の傾向】お金・財産 【偏官の傾向】結婚と恋愛 男性の結婚・恋愛傾向 女性の結婚・恋愛傾向 【好みの女性】男性の命式で日支が偏官 【好みの男性】女性の命式で日支が偏官 【四柱推命/通変星】偏官の機能 偏官が悪く働く(太過・不及) 偏官が太過(強すぎる) 男性の場合 女性の場合 偏官が不及(弱すぎる) 男性の場合 女性の場合 【偏官】本質的性格と人生傾向 偏官は「無情の剋」と言われる通変星です。 日干のエネルギーを陰陽不配偶で最も強く剋します

                                      【四柱推命/偏官】性格と人生「偏屈、頑固、義理人情、権力と策士」 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ
                                    • ホテル ピコラナイ えびの高原 宿泊記 霧島連山韓国岳登山前後の宿泊に最適な温泉付きホテルに一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                      土曜日も1人泊OK!休前日の料金アップもなく2食付き12700円~で泊まれてお湯も良い 鹿児島県と宮崎県の県境にある霧島連山。 その最高峰である「韓国岳」の登山口まで徒歩でアクセスできる温泉付きのホテルが、今回ご紹介するホテル ピコラナイ えびの高原(旧名称:えびの高原荘)です。2022年に宮崎県で泊まりたい宿にも選出していました。 2022年に初めて宿泊したところ、2食付き12700円から土曜日も1人泊可能で、休前日の料金アップもなしという良心的かつ一人旅に優しい宿で、館内も改装されて日が浅くきれいな上にお湯も良いというすばらしい宿でした。 えびの高原は周辺を散歩するだけでも美しい自然を楽しめる場所ですし、登山される方にもそうでない方にもおすすめしたい宿ですので、レポートしたいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山 [

                                        ホテル ピコラナイ えびの高原 宿泊記 霧島連山韓国岳登山前後の宿泊に最適な温泉付きホテルに一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                      • [将苑]諸葛孔明の人物鑑定、7つの秘密技を公開!

                                        蜀(しょく)の宰相・諸葛亮(しょかつりょう)が書いたと言われてきた『将苑(しょうえん)』という兵法書があります。現代では、後人が諸葛亮に仮託して書いた偽書であるとされています。偽書であるとすれば、きっと諸葛亮のことをよく知っている諸葛亮マニアが書いたのでしょう。 劉備(りゅうび)が息子の劉禅(りゅうぜん)にオススメした兵法書『六韜(りくとう)』に似た雰囲気でなかなか面白い兵法書です。本日は、この『将苑』から、人物鑑定7つの方法をご紹介いたします。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラ

                                          [将苑]諸葛孔明の人物鑑定、7つの秘密技を公開!
                                        • Culture Against Apartheid  アパルトヘイトに抗する文化

                                          〈Culture Against Apartheid アパルトヘイトに抗する文化〉は、私たちひとりひとりが、パレスチナでの大量虐殺と民族浄化を止める事を早急の課題とし、この問題の根幹にある占領や、アパルトヘイト体制、「日本」をふくむ世界中の、あらゆる抑圧に抗う『文化』を主体的に創造していくことを宣言する声明です。私たちは団体としてではなく、声明に共感する「ちいさな人びと」の意志の集まる場所として、新しい文化を望むすべての人びとの活動のためのネットワークとして存在します。 声明「パレスチナを忘れるな」というのが、エドワード・サイードの最期のことばでした。 パレスチナの未来のために、彼が最期まで重んじたのが、『文化』というものでした。 わたしたちは、Culture Against Apartheid(アパルトヘイトに抗する文化)というチームをつくりました。 わたしたちが、心から追い求めている新

                                            Culture Against Apartheid  アパルトヘイトに抗する文化
                                          • [諸葛亮の筆]科挙参考書でも光る、そのヘタうま名文

                                            同時代人の酷評に陳寿が反論 冒頭(ぼうとう)に挙げた「亮の文彩艶ならず、丁寧周至に過ぐ」は、正史三国志諸葛亮伝の最後のほうにある、陳寿が諸葛氏集を皇帝におさめたときの表文の中の一文です。諸葛氏集をおさめるにあたり、陳寿は諸葛亮が立派な人だったことをアピールする文章を添えました。 その中で、諸葛亮の文章を「艶ならず丁寧周至に過ぐ」って言う人がいるけどその批判は的が外れていると陳寿は主張しました。陳寿によれば、諸葛亮の文章は一般人や平凡な士に向けて書かれたものであるので、賢い人向けの文章と同じ次元で論じるのは間違いであるということらしいです。諸葛亮の文章は高遠なものではないけれども、条理がつくされており誠実さがあらわれている文章であると、陳寿はフォローしております。 艶やかで流れるような名文とは 諸葛亮の文章が艶やかさのない丁寧すぎる文章だとすれば、逆に、艶やかで流れるような文章とはどのような

                                              [諸葛亮の筆]科挙参考書でも光る、そのヘタうま名文
                                            • 秋かな? - ururundoの雑記帳

                                              秋明菊 夜の間に強い雨が 午前中はシャワーの様な 午後は霧雨が降った。 窓やドアを開けていると 南風が カーテンを大きくなびかせて入ってくる。 長袖を一枚羽織った。 秋かな? 前日は「蒸し風呂」の様な日。 山間でも 髪の毛から汗が滴り落ち 冷たい水で割った しそジュースを飲んだら 「生き返った!」と思う程の暑さだった。 「小屋」の周りの 秋明菊が咲き始めた。 今年は沢山の蕾が付き 花は小さい。 繁殖力が強く 時々抜いているが その根は 枯れた枝の様でもあり 葛の花の根の様でもある。 水引草。 茶花で 竹籠か焼き締めの花瓶に 生けたのに出会うとしっくりと心に残る。 その花が「小屋」のそばに 蓼の花と一緒に 惜しげもなく咲いている。 明るい紅色の小さな粒の様な花。 しばらくすると 知らない間に散っている。

                                                秋かな? - ururundoの雑記帳
                                              • もし夏侯惇が劉備軍に加わったら?蜀漢を救う意外な役割とは

                                                魏呉蜀の三国の英雄たちが激しく凌ぎを削りあった三国志。 三国の君主である、魏の曹操(そうそう)、呉の孫権(そんけん)、蜀の劉備(りゅうび)、それぞれが相性ピッタリな人材を部下として従えていた点も、三国志を面白くしている所以でしょう。ですが敢えて、史実とは違う主従の組み合わせを考えたくなるのも、三国志ファンの楽しみのひとつ。 とりわけ、そのような「史実と少し違う主従の組み合わせ」をイフ展開として考えたくなるのは、劉備(りゅうび)軍のファンの方ではないでしょうか? なるほど劉備のところには、諸葛亮(しょかつりょう)、関羽(かんう)、張飛(ちょうひ)など、強力な人材が揃っていました。 ですが彼の勢力圏が大きくなるにつれ、有能人材の「数」不足に悩んでいた様子があるのです。「あともう一人でもよい、強力な武将が劉備の陣営にいてくれれば!歴史展開はずいぶん蜀に有利になったのではなかろうか?」と劉備軍ファ

                                                  もし夏侯惇が劉備軍に加わったら?蜀漢を救う意外な役割とは
                                                • 陸遜、三国志演義の隠れた脇役![出自と出身地の秘密]

                                                  呉の大黒柱として、国の危機を何度も救ってきた英雄・陸遜(りくそん)ですが、三国志演義(さんごくしえんぎ)ではかなり渋い脇役ぶりです。生い立ちはほとんど語られていません。 三国志演義第38回に登場し、素性が明らかになるのが第83回のことです。そこで初めて陸遜(りくそん)が美男子であることが紹介されるのです。 夷陵の戦いでは劉備(りゅうび)相手に活躍し、諸葛孔明(しょかつこうめい)の策略に惑わされますが、その後の陸遜の奮闘ぶりは割愛されおり、孫権(そんけん)に追い詰められ、憤死したことすらも語られていません。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動

                                                    陸遜、三国志演義の隠れた脇役![出自と出身地の秘密]
                                                  • 曹丕の死因!呪術か病気か?[真相に迫る]

                                                    魏の初代皇帝・曹丕(そうひ)。 曹丕が皇帝として君臨した魏の国内の治世は、反乱など起きることなく見事に安定していました。蜀の丞相・諸葛孔明(しょかつこうめい)は曹丕が生きている時に、北伐を行えなかったのは曹丕の国内の統治がしっかりとしていた事を表しているでしょう。魏の国内をしっかりと収めた曹丕ですが、突然亡くなってしまいます。一体どうして曹丕は亡くなったのでしょうか。今回は曹丕の死因について調べてみました。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やw

                                                      曹丕の死因!呪術か病気か?[真相に迫る]
                                                    • [伝説の戦い]曹操軍オールスター、第二次濡須口で輝く!

                                                      第二次濡須口(じゅしゅこう)の戦いは、西暦216年から217年にかけて断続的に起こりました。この戦いでも曹操(そうそう)が親征している他に、夏侯惇(かこうとん)、張遼(ちょうりょう)、司馬朗(しばろう)、藏覇(ぞうは)というような魏のオールスターが出演して、呉と激闘を繰り広げています。それでも三国志演義(さんごくしえんぎ)では知名度イマイチなのは、これも劉備りゅうび)や諸葛亮(しょかつりょう)が絡まない戦いだからなんでしょうね。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティ

                                                        [伝説の戦い]曹操軍オールスター、第二次濡須口で輝く!
                                                      • 手土産にピッタリ!鎌倉土産「アトリエ・バニラ」のロールケーキがおいしすぎる!日持ち8日間&常温で持ち運べる #atelier VANILLE #鎌倉 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                        おつかれさまです。 今日は、日持ちする鎌倉土産を紹介します! 「アトリエ・バニラ」のロールケーキ 「アトリエ・バニラ」は、鎌倉の鶴岡八幡宮の段葛沿いに店を構える小さな洋菓子店。 2000年に創業以来、地元・鎌倉で愛され続けています。 この店で人気なのが、生クリームではなくバタークリームを使ったロールケーキ。 なんとこのロールケーキ、 賞味期限が8日間! さらに、 常温で持ち歩けるので 手土産にピッタリ! 定番の味は、バニラ・チョコ・カラメル・小豆・抹茶・黒ごま・湘南ゴールドジャムロールの7種類。 この他に季節限定で、さくら・生チョコ・栗きんとん・焼き芋などがあります。 おすすめは、 人気ナンバー1のキャラメルロール これがおいしいの! キャラメル味は生クリームよりバタークリームの方が味が際立つ気がします。 また、ふわふわのスポンジとバタークリームの相性も抜群! バタークリームの良さがしっか

                                                          手土産にピッタリ!鎌倉土産「アトリエ・バニラ」のロールケーキがおいしすぎる!日持ち8日間&常温で持ち運べる #atelier VANILLE #鎌倉 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                        • 諸葛亮は本当に頭がいいの?実際のところを探る!

                                                          稀代の天才軍師、諸葛亮孔明(しょかつりょうこうめい)……という見出しというか、キャッチコピーを良く見かけます。取り敢えず一番に思うのは「姓と名と字とぜんぶごっちゃだ……」なのですが、同時にふと湧き上がる疑問。 それは、諸葛亮は本当に頭がいい、と言える存在だったのか?今回はそういった諸葛亮とその頭脳への「評価」について。そこに注目して考えていきたいと思います。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案

                                                            諸葛亮は本当に頭がいいの?実際のところを探る!
                                                          • 【期間限定】石山寺店限定の『石餅』がで全店舗で販売中 | 叶 匠寿庵 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                            おつかれさまです。 今日は、叶 匠寿庵の『石餅』を紹介します! 叶 匠寿庵は全国に店舗がありますが、『石餅』は滋賀県大津にある「石山寺」が発祥の地。 こちらは「石山寺」の門前に店を構える石山寺店。 「石山寺」と言えば、寺の象徴でもある雄大な硅灰石。 この硅灰石に見立てたのが『石餅』。 石山寺の名物として親しまれています。 餅の上にはたっぷりの小豆餡。 ふわふわ・やわやわな餅ではなく、しっかりとした弾力がある餅です。 素朴な食感と優しい甘さでおいしい! 『石餅』は石山寺店限定販売商品。 なのですが、 期間限定で全店舗にて販売中! 販売される曜日は、土・日限定です! 販売期間:2024年12月中旬まで(予定) 価  格:6個入 税込756円(本体700円) ※数量限定 先週末の午後、都内の店舗に買いに行ったら「本日分はもう売り切れました」とのこと! パッケージは、石山寺が所蔵する土佐光起筆「紫

                                                              【期間限定】石山寺店限定の『石餅』がで全店舗で販売中 | 叶 匠寿庵 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                            • 諸葛亮が愛した詩「梁父吟」とは?意外な人物との繋がり明らかに

                                                              三国志の人物で「詩を読んだ」と言われると、もちろん真っ先に皆さんが思い出すのは三曹でしょう。しかし三曹でなくとも、実は日常的に詩を口ずさんでいたと言われる人物もいるのです。 それこそが諸葛亮(しょかつりょう)。自ら筆を執り様々な事柄に心を動かして非凡な詩の数々を……というわけではありませんが、諸葛亮もまた、とある詩を好んでいたと言われています。今回はその諸葛亮が好んでいたと言われる詩と、それから見える意外な人物を紹介していきましょう。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナ

                                                                諸葛亮が愛した詩「梁父吟」とは?意外な人物との繋がり明らかに
                                                              • [諸葛亮の兵法]熟年離婚防止法、その戦術を解説

                                                                諸葛孔明 蜀(しょく)の丞相(じょうしょう)・諸葛亮(しょかつりょう)が書いたと言われてきた『将苑(しょうえん)』という兵法書があります。現代では、後人が諸葛亮に仮託して書いた偽書であるとされています。偽書であるとすれば、きっと諸葛亮のことをよく知っている諸葛亮マニアが書いたのでしょう。その本の中で将軍のありかたについて書かれた箇所があります。そこには、どうも熟年離婚を未然に防ぐヒントがありそうな気がします! 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体や

                                                                  [諸葛亮の兵法]熟年離婚防止法、その戦術を解説
                                                                • 8月終わり | オカキとアラレの黒猫ブログ

                                                                  連日酷い暑さだった8月も今日で終わり。 とはいえ9月もまだまだ暑そうですが.... しかし夏の始まりも終わりも最近はよくわからんな。 ま、酔って自転車で転んだ以外は、良い8月だったような。 毎年恒例としてる終戦の日の靖国参拝も無事行けたし 黒猫達も暑さに負けずに元気だし いつもの美味しい和食屋さんにも行けたし とうもろこしの冷製スープ 鱧葛打ち椀 で、一番の収穫は禁煙できたこと。何気にまだまだ禁煙中! 飲んでる時くらい吸ってもよいかな?と思うけど1本吸うと止めどもなくなりそうなんでとにかく我慢。 ま、自分でもこんなに禁煙が続いてビックリ... そんなことで今年も残り四か月! 一日一日、一瞬一瞬を大切に真剣に過ごせればと! 皆さんも頑張りましょう! The post 8月終わり first appeared on オカキとアラレの黒猫ブログ.

                                                                  • 曹真が憤死した理由!孔明の悪口、その[驚愕]の内容

                                                                    曹真が殺人レターを受け取る前段階「司馬懿との賭け」 一般的な数え方では、蜀の魏への侵攻「北伐」は五回行われたと言われています。曹真は第一次北伐の時から対蜀防衛作戦に従事していますが、三国志演義の中ではたびたび失敗をしています。第二次北伐でもいくつか失敗し、配下の勇将・王双(おうそう)を蜀軍によって斬られた悲しみのため病気になり都に帰還しました。 それから一年半ほど経った西暦230年秋、病気も全快した曹真は蜀侵攻案を上奏し、認可され、蜀への侵攻を開始しました。ところが秋の長雨に遭い、魏軍は撤退を余儀なくされました。同僚の司馬懿(しばい)が曹真に対し、蜀からの追撃に充分注意するよう言いましたが、曹真は追撃なんてあるわけないとなめてかかっています。 司馬懿は「十日経っても蜀軍が現われなかったら女装して謝るから頼むから気をつけて」と言い、曹真は「では敵が現われたら帝に貰った玉帯と馬を君にあげよう」

                                                                      曹真が憤死した理由!孔明の悪口、その[驚愕]の内容
                                                                    • 孔明の奇策!10万本の矢を一夜で調達、魯粛の[反応]は?

                                                                      三国志で最も有名な「赤壁の戦い」は、三国志正史「魏書」ではほとんど扱われていませんので、参考になるのが、「呉書」または「三国志演義」です。 特に知名度があるのが、三国志演義の赤壁の戦いになります。もちろん主役は劉備(りゅうび)の天才軍師、諸葛孔明(しょかつこうめい)。周瑜(しゅうゆ)も魯粛(ろしゅく)もその引き立て役に過ぎません。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務め

                                                                        孔明の奇策!10万本の矢を一夜で調達、魯粛の[反応]は?
                                                                      • [諸葛亮の技]「木牛」「流馬」発明、彼の狙いは?

                                                                        「死せる孔明(こうめい)。生ける仲達(ちゅうたつ)を走らす」で有名な諸葛亮(しょかつりょう)。 諸葛亮は蜀(しょく)の軍事権を行使して、魏(ぎ)を討伐しようと何度も北伐(ほくばつ)を行い魏の領土へ攻撃を行いますが、中々うまくいきませんでした。 そこで諸葛亮孔明(しょかつりょうこうめい)はあるものを発明します。それは運送器具です。今回は諸葛亮孔明が発明した運送器具(うんそうきぐ)の目的について紹介したいと思います。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒

                                                                          [諸葛亮の技]「木牛」「流馬」発明、彼の狙いは?
                                                                        • 【さようなら自民党〈File.6〉『命の源である水源まで外資に売り渡す売国奴政治家集団「笑って自民党を切る」』】腐敗し切った自民党政治と決別するための備忘録 -次の総選挙まであと?日- - ioritorei’s blog

                                                                          さようなら自民党政治 腐敗し切った自民党政治と決別するための備忘録 -総選挙まであと?日- 腐敗し切った自民党政治と決別するための備忘録 -総選挙まであと?日- 〈File.6〉『命の源である水源まで外資に売り渡す売国奴政治家集団「笑って自民党を切る」』 宮崎県の森林717ha、取得したのは外国資本…「中国語」話す会社代表が通訳伴い届け出 水源地の売買を懸念 農地法改正で国籍報告義務 「泣いて馬謖を斬る」の対語「笑って自民党を切る」 〈File.6〉『命の源である水源まで外資に売り渡す売国奴政治家集団「笑って自民党を切る」』 宮崎県の森林717ha、取得したのは外国資本…「中国語」話す会社代表が通訳伴い届け出 「森林には雨水をためる機能がある。水は川に流れ込み、農業用水の安定供給に欠かせない。飲み水にだってなります」 2024年2月下旬、宮崎県都城市内の山深い森林地帯。 県 北諸県(きたも

                                                                            【さようなら自民党〈File.6〉『命の源である水源まで外資に売り渡す売国奴政治家集団「笑って自民党を切る」』】腐敗し切った自民党政治と決別するための備忘録 -次の総選挙まであと?日- - ioritorei’s blog
                                                                          • ロボット(学び考える歴史)

                                                                            浜島書店から発行されている中学の歴史資料集『学び考える歴史』に登場するキャラクター。 公式では名前や型番等の固有名詞は設定されておらず、単に一般名詞で「ロボット」と呼称されている。 言動 書籍内では史実上の出来事に対して、当時の時代背景や宗教観を無視した「事後諸葛亮」的な感想、人々の心情を無視した合理性に偏った結論、物事の順序を踏まえない短絡的な疑問など、突っ込みどころ満載の発言を連発している。 特に、江戸時代のキリシタン弾圧に使われた踏み絵の写真に対し「踏めば助かるのに…。」というロボットらしい酷薄な発言をしているページがネット上に流布したことから注目を浴び、話題となった。 外観 円筒の胴体に直結した半球型の頭部があり、そこから短い手足が生えた構成。 胴体に「?」マークが刻まれその上には3色のランプのような発光体が備わっている。 頭頂部には電球のような発光体があり、目のような黒い円形の部

                                                                              ロボット(学び考える歴史)
                                                                            • [三国志裏話]赤壁の諸葛亮、予想外の“嫌な人”に!

                                                                              三国志演義(さんごくしえんぎ)に描かれている赤壁(せきへき)の戦いでは、呉と同盟している劉備(りゅうび)の軍師である諸葛亮(しょかつりょう)が呉の客として呉の陣営に滞在しています。そのとき諸葛亮は求められてから意見を述べるという控えめな態度をとっており、諸葛亮は自然体なのに呉の周瑜(しゅうゆ)が勝手に諸葛亮の知謀をおそれて焦っているような描き方をされています。このため、三国志演義の周瑜は一人相撲のあげく自滅する道化役になってしまっています。 この描かれ方では諸葛亮ばっかりえこひいきされて周瑜が割を食っているということで、憤(いきどお)っている周瑜ファンの方が大勢いらっしゃるのではないでしょうか。そこで朗報(ろうほう)!三国志演義より前に成立した「三国志平話」では、諸葛亮がそこそこ悪い奴として描かれていて、周瑜に感情移入できるような描き方になっています! 監修者 kawauso 編集長(石原

                                                                                [三国志裏話]赤壁の諸葛亮、予想外の“嫌な人”に!
                                                                              • [三国志のキーマン]蔣琬・費禕、彼らの影響力とは?

                                                                                生物には必ず寿命があり、いつかは亡くなってしまいます。この法則は古代でも現代でも変わりません。蜀(しょく)を支え続けてきた丞相(じょうしょう)・諸葛亮(しょかつりょう)も過労がたたってしまい亡くなってしまいます。諸葛亮亡き後、二人の丞相によって蜀の国は安定期に入りますが、この二人の丞相がいなければ蜀の国は滅亡していたかもしれず、蜀が滅亡していれば三国志の歴史が大きく変化していたかもしれません。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアで

                                                                                  [三国志のキーマン]蔣琬・費禕、彼らの影響力とは?
                                                                                • 霊帝が名君だったら?[三国志の運命を変えたかもしれない未来]

                                                                                  ハイ、それでは、三国志の世界をいろいろな角度から掘り下げていく「ろひもと理穂の三国志・もしもボックス」のコーナーです。 もしも蜀の二代目皇帝・劉禅が優秀だったら三国志はどうなっていたのだろうか?もしも諸葛亮が無能だったら劉備はどうなっていたのだろうか?いろいろ想像してみるのも三国志の楽しみ方の一つですね。 今回は後漢代12代皇帝にスポットを当てて妄想してみましょう。黄巾の乱が起こった時の皇帝である「霊帝(れいてい)」のことになります。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナ

                                                                                    霊帝が名君だったら?[三国志の運命を変えたかもしれない未来]