並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 754件

新着順 人気順

蟲の検索結果241 - 280 件 / 754件

  • 家庭菜園 -青梗菜とのあれこれー - しまなみ海道 エメリヤーエンコ・ヒョードー ブログ

    ■蝸牛の恐怖 前回、畑のことを書いてから気づいたら1ヵ月も経ってしまいました。 そもそもブログ自体、ロクに更新していませんが。 むぅ…。 で、1ヵ月経ったのですが、実は畑はあまり変わっていません。 青梗菜があっという間に育ったので、他の野菜も早いのかなぁと思ったのですが、何だかイマイチなんですよね。 畑もセカンドシーズンとなって、ちょっと慣れてきて、あまり私の気合が入っていないってのもあるかもしれません。 っていうか、何ですか畑のセカンドシーズンって。 ダサい。 前回、青梗菜の中から悪魔のような不気味な触覚を持った蝸牛のヤロウが出てきて、確実に寿命が3日は縮んでしました。 ■蝸牛との出会い www.wwwhyodo.com が。 人生50年近くも生きてきて、たかだか腹足鋼の軟体動物門如きにビビッてなんかいられません。 実際、戦ったら蝸牛ヤロウが1,000匹向かってきたところで、体力的には勝

      家庭菜園 -青梗菜とのあれこれー - しまなみ海道 エメリヤーエンコ・ヒョードー ブログ
    • GO TO 夏野菜 - しまなみ海道 エメリヤーエンコ・ヒョードー ブログ

      ☜☜☜ ランキング参加中。よろしければポチッと押してくださいね。 地域おこし協力隊ランキング 夏野菜が美味しい季節になってきましたね。 ようやくカメムシの呪いが解けたヒョードーです。 ■令和最大の戦い。 今治で孤独にカメムシと戦う男の記録です。 www.wwwhyodo.com 実はもともと野菜はそんなに好きではなかったのですが(今さら!)、スーパーで安く買えるのでよく買うようになったし、自分で作ったりしているとだんだんと野菜が好きになってきました。 ■そのうち、ぬいぐるみのようにベッドにもぎたての茄子とか枝豆とかを笑いながら並べだすかもしれません。 かわいらしいですね。 そんな野菜大好きっ子の私に、地元の方から「持ってけ」と、採れたての野菜をいただきました。 本当にありがたい。 多謝。 ■いただいたトマトとトウモロコシと枝豆。 この柿みたいなトマトは、恐らく桃太郎ゴールドとかいうトマトだ

        GO TO 夏野菜 - しまなみ海道 エメリヤーエンコ・ヒョードー ブログ
      • サクラケムシ(モンクロシャチホコ)の捕り方を習ったので捕まえて食べる - 私的標本:捕まえて食べる

        サクラケムシ(モンクロシャチホコ)の捕り方 2020年の9月中旬某日、某ペンさんにサクラケムシことモンクロシャチホコの幼虫の探し方、捕り方を習ってきた。 そのちょっと前に蟲ソムリエこと佐伯さんと遊んだときにサクラケムシを採ったけど、まだ成長途中だったのか、肝心の桜の香り(クマリン臭)がしなかったので。 blog.hyouhon.com ちなみに大前提として、私は毛虫や芋虫が苦手である。怖い。 昆虫食も「何でも食べてみよう!」というよりは、「地域に根付いた文化だったり、独特の個性を持っていたり、なんらかの可能性があるものなら体験してみよう」というスタンスだ。いや本当だってば。 某ペンさんの案内で某桜並木へ。 これまでの人生であまり積極的に毛虫を探したことがないのだが、やっぱりコツがあるそうだ。 サクラケムシというだけあって桜の木にいるが、上を向いて本人を探すのではなく、下を向いてあるものを探

          サクラケムシ(モンクロシャチホコ)の捕り方を習ったので捕まえて食べる - 私的標本:捕まえて食べる
        • 昆虫パスタ(コオロギ&バッタ)を打って蟲ソムリエ佐伯真二郎さんに試食してもらった - 趣味の製麺

          昆虫食、食べてますか。私はそんなに食べていません。自分で採ったり、誰かにもらったり、機会があればという感じですかね。 そんな私ですが、蟲ソムリエとして活躍中の食用昆虫科学研究会の理事長である佐伯真二郎さんに、昆虫食について幅広くインタビューしたので、せっかくだからとコオロギ粉とバッタ粉を使った生パスタを製麺機で打って、リモート試食してもらいました。 suumo.jp 佐伯さんよりご提供いただいた商品はTAKEOさんの昆虫粉。想像以上にいろいろ扱いがありますよ。 takeo.tokyo Amazonで探す 楽天で探す 使ったのはこちらの2種類。 ヨーロッパイエコオロギの粉末(100グラム1480円)と、バッタの粉末(100グラム2380円)。食材としては、なかなかお高いかな。 どちらもタイ産で、コオロギが完全養殖、バッタは天然なので種類も混ざっているらしいです。 スペックを確認すると、小麦粉

            昆虫パスタ(コオロギ&バッタ)を打って蟲ソムリエ佐伯真二郎さんに試食してもらった - 趣味の製麺
          • パン祭り【第26回(ホームベーカリー)パンサークル】 - ズボラ主婦の覚書

            こんにちは。hanaです。 今回は「パン祭り【第26回(ホームベーカリー)パンサークル】」です。 今回は参加人数が少なかったので1回で!みなさんゆっくり休んでね♪ 出入り自由、誰も無理をせずに堂々と休むホワイトサークル、ゆるゆるなブチョーが売りのパンサークルです! ようこそジャパリパークへ オーイシマサヨシアニメ¥250provided courtesy of iTunes (ホームベーカリー)パンサークルの各メンバーが焼いたパンを私ブチョーのhanaが紹介します。私の脳内BGMとともにお楽しみください♪土曜日の朝からパンテロだ! それぞれ画像と文は各メンバーの記事より引用しております。 今回のBGMは梅雨バージョンにしてみました♪ パン祭り始まるよ♪ パン祭り【第26回(ホームベーカリー)パンサークル】 asaさん 通り雨 Mr.ChildrenJ-Pop¥250provided cou

              パン祭り【第26回(ホームベーカリー)パンサークル】 - ズボラ主婦の覚書
            • 小樽に「バッタ」外来種 国内で初確認 港経由で侵入か:北海道新聞 どうしん電子版

              【小樽】小樽市総合博物館は、国内では生息例がない外来種のバッタの仲間が、市内で複数生息していることを確認したと発表した。朝鮮半島や中国、ロシアに分布する「ディエストラムメナ・コレアーナ」で、小樽には中国やロシアと結ぶ航路があることから、「港を経由して侵入した可能性が高い」とみている。 日本昆虫学会が昨年12月に発行した学会誌「昆蟲(こんちゅう)(ニューシリーズ)」に、同館学芸員の山本亜生(あき)さんが東京の研究者と共同で、関連する論文を発表した。

                小樽に「バッタ」外来種 国内で初確認 港経由で侵入か:北海道新聞 どうしん電子版
              • この夏「ななみんとぼくのなつやすみ2」を視聴して山下七海さんを推してみませんか? - 寝起きの犬はポップコーンの臭いがする

                サニードロップ! いや、すみません。最近「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 7thLIVE TOUR@名古屋ドーム」のPV映像ばかり見ていたので頭がおかしくなっていました。 これですね。 www.youtube.com この映像の【8:50~】あたりから大槻唯役の山下七海さんが新曲「サニードロップ」を披露されています。取り敢えず見てくれと言いたいんですがこんなタイトルのブログを見ている人は当然視聴済みだと思うので話を進めます。 いや~めちゃくちゃ可愛くないですか?ビジュアル、表情、キャラ声の歌唱力、そしてダンス、、、2.5次元ライブとしては100点のパフォーマンスですね。あと曲も良すぎる。そりゃ共演者も「可愛い…」しか言えなくなるよね。 そんな山下さんの歌やダンスのパフォーマンスについての考え方のインタビューを見つけたので紹介しますね。 ー歌やダンスはどうでし

                  この夏「ななみんとぼくのなつやすみ2」を視聴して山下七海さんを推してみませんか? - 寝起きの犬はポップコーンの臭いがする
                • 完読レビュー・鬼滅の刃:折れない心を作る言葉

                  人は心が原動力だから心はどこまでも強くなれる 大ヒットのマンガ『鬼滅の刃』 吾峠呼世晴氏作 人気コミック鬼滅の刃シリーズは 驚きの累計8000万部突破 数字も凄すぎて判らないのですが 社会現象ブームで人気は日本を飛び出して アジアをはじめ世界中にも多くのファンがおります テレビアニメも大人気 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編も公開されて 次作への期待も高まっています 主人公(竈門炭治郎)の成長に目を見張るのと 頑張れ!! 人は心が原動力だから心はどこまでも強くなれる はあまりにも有名な言葉 目標や生きがいがない君への言葉として 書籍の中では何もかもコインを投げて決めていた カナヲが全部どうでもいいからと言う場面で 竈門炭治郎が一歩前に踏み出すヒントと して紹介されています 頑張れ!!人は心が原動力だから心はどこまでも強くなれる!! 感情を動かす 自分を信じる あきらめない 強くなる 仲間を守る

                    完読レビュー・鬼滅の刃:折れない心を作る言葉
                  • ロックファイル関西二十世紀+

                    [www] - ロックファイル関西二十世紀+ - このコーナーでは、主に20世紀の関西を中心に活躍したバンド、アーティストを幅広く紹介いたします(21世紀以降の情報についての掲載も含みます)。プログレ、ノイズ、パンク、ニューウェィヴ、テクノポップ、フュージョン、ブルース、ソウル、ファンク、スカム、ハードコア、サイケ、スカムetc.。ま、そういう無節操な感じのいわゆる網羅的なロックファイルです。掲載内容には、少なからず誤りも含まれていると思われます(ご指摘など頂ければ、確認のうえで修正対応いたします)。また、餃子大王、少年ナイフ、だるま食堂、ナニワエキスプレス、ボアダムス、村八分、憂歌団、ラフィン・ノーズなど、公式サイトやWikipediaが充実しているものの掲載は省いています。 【Artists】 ア> アース・ウインド&ファイターズ | Art's & Lovers | アーニーボール

                    • 『モンスターハンターライズ:サンブレイク』ランスの“ジャストガード遊び”が注目を集める。狩りそっちのけの遊びが時を越えて継承 - AUTOMATON

                      『モンスターハンターライズ:サンブレイク』では、連日数多くのハンターが狩りの様子をSNS上に投稿している。そんななか、とある技を用いた遊びをユーザーが投稿し、注目を集めている。 『モンスターハンターライズ:サンブレイク』(以下、サンブレイク)は、ハンティングアクションシリーズ最新作である本編『モンスターハンターライズ』(以下、ライズ)の超大型拡張コンテンツだ。『ライズ』から登場した入れ替え技と鉄蟲糸技は、今作『サンブレイク』でももちろん健在。鉄蟲糸技では翔蟲を消費して強力な技を使用可能。入れ替え技では、各武器の一部基本アクションを別の技に変更できる。今回ユーザーが発見したのは、ランスにおける、通常ガードとの入れ替え技であるジャストガードを利用した“遊び”だ。 動画にはモンスターの姿はなく、代わりに3人のハンターが登場。撮影役のハンターのほかは、それぞれヘビィボウガンとランスを装備している。

                        『モンスターハンターライズ:サンブレイク』ランスの“ジャストガード遊び”が注目を集める。狩りそっちのけの遊びが時を越えて継承 - AUTOMATON
                      • 今注目のキャラ文芸シリーズ25選 - 読書する日々と備忘録

                        真キャラ文芸/ライト文芸は最近刊行点数も多く、何を読んでいいのかチョイスがなかなか難しかったりもします。これまでは単巻ものやシリーズ新作紹介が中心でしたが、それだけではカバーできない部分も結構多いので、自分が読んでいるシリーズの中から今年刊行があった、あるいは続巻刊行予定があるまだ比較的巻数少なめの注目シリーズを今回紹介したいと思います。 1.メイデーア転生物語 (富士見L文庫) メイデーア転生物語 1 この世界で一番悪い魔女 posted with ヨメレバ 友麻碧/雨壱 絵穹 KADOKAWA 2019年10月15日頃 楽天ブックス Amazon Kindle 7net honto 紀伊國屋書店 図書館 幼馴染に片想いしていた前世を時々夢に見る辺境貴族の令嬢マキア。運命的な出会いを果たした少年トールと魔法を学ぶ楽しい日々を過ごしていた彼女が、引き離されたトールと再会するために奮闘する転

                          今注目のキャラ文芸シリーズ25選 - 読書する日々と備忘録
                        • 🎬ジブリを映画館で3作品「宮崎駿監督作品」(日本アニメーション)映画コメント - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                          映画を応援プロジェクトにて「一生に一度はジブリを映画館で」が開催されています。 3作品を鑑賞してきましたので、紹介いたします。 映画「風の谷のナウシカ」 監督 宮崎駿 声の主演・出演 島本須美 内容・賞など 1984年。スタジオジブリ最初の作品。アニメグランプリ、日本アニメ大賞の作品部門受賞。 一生に一度は映画館でジブリを 「風の谷のナウシカ」を映画館で鑑賞しました。 1984年から30年以上経った今も色あせない名作です。 pic.twitter.com/JDnPmMetSJ — 🎬ふつ映 (@singark07) 2020年6月29日 未来に来るかもしれない世界観。コロナのような影響で世界は大きく変わるかもしれません。マスクをしなくてはいけない、まさにいまの世界です。 アクション、映像、音楽、どれをとっても珠玉。なかでも、ナウシカがメーヴェにて脱出し追撃されるシーンは鳥肌ものでした。雲

                            🎬ジブリを映画館で3作品「宮崎駿監督作品」(日本アニメーション)映画コメント - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                          • ブログ2周年&シフォンケーキに初挑戦 - ハンドメイドでお家遊び

                            3月21日にブログ2周年を迎えた小鉄んです💖 皆さん、ありがとうございます 結婚記念日はシフォンケーキに初挑戦 ブログの飾り付けもブロ友さんから 記念イラストはやはり鬼滅の刃 最後に 皆さん、ありがとうございます コロナ禍が始まり、おうち時間が増えると思い始めたブログ。外出が制限されるなら、家で下手な料理や趣味でもして遊ぶか。。ついでにブログでその日々を記録してお小遣い稼ぎできれば?という安易な気持ちで始めました。 そんなブログがなんと2年続きました。今ではおうち時間がもっと欲しいほど楽しめています。これもひとえに良きブロ友さん達に巡り合え楽しく過ごせたお陰です。(#^.^#)💖皆さま、ありがとうございます!(お小遣い稼ぎはグー〇ルアドセンスで合計8千円(笑)) 2月に私の誕生日、3月は結婚記念日を迎えました。旦那から誕生日にワインとグラスプレゼント!ワインボトルには私の名前入り!De

                              ブログ2周年&シフォンケーキに初挑戦 - ハンドメイドでお家遊び
                            • 【台湾華語】食に使える単語・表現(生魚編) - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                              ここ数日、またコロナ感染者数が劇的に増えてきましたね・・・😣 もう暫く外食に行くのは控える予定ですが、可能なら今は、無性にお寿司が食べたいです。好きなネタたらふく食べてお腹膨らませたいです!! 外食できないとブログも書くモチベーションもあがりませんが、たまには真面目に台湾華語ネタを1つ。 今日ご紹介するのは、中国語で食レポをする際に使える用語・表現をいくつかまとめたものです。過去に、基本編、麺編、甘味編、和食編を紹介しました。そして、今回ご紹介するのは、生魚編です。 お寿司で一番好きなネタ 定番の魚ネタ ハマグリとアサリとシジミについて 台湾でイカを食べるなら グルメ関連中国語シリーズについて お寿司で一番好きなネタ マグロ、サーモン、鯛、イクラ、雲丹、ホタテなど色々ありますが、 皆さんはお寿司といったら、どんなネタが一番お好きですか?🍣 くまは、ここ数年、生魚、当たる回数が増えた成果

                                【台湾華語】食に使える単語・表現(生魚編) - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                              • 夏の夜をひんやりさせる怪談話を召し上がれ 4冊+1サイトをご紹介 - シン・春夏冬広場

                                僕は怪談が好きだ。怪談には2つの側面があると思っている。1つは土着信仰の文化的側面。もう1つは本当に幽霊がいるかもといったロマンだ。前者は日本の特に地方ごとの文化をしる手掛かりになる。雪ん子やキジムナーといったものだ。座敷童に考え方が近い。怪談ごとの相違点や共通点から見る日本人の心を知る手掛かりになる。後者は完全にオカルトである。人間の根源的恐怖が物語を生み出しているのか、果たして本当なのか。信じるか信じないかはあなた次第。・・・コンビニって何にもしてないのに扉が勝手に開いたりするらしいよ。夜遅くに。 怖いなぁ怖いなぁって思ったんですよね~【稲川淳二風】 学校の怪談 学校の怪談(1) (講談社KK文庫) 作者:常光徹 講談社 Amazon 言わずと知られたカルト的人気を誇ったシリーズ。学校の怪談。懐かしい。僕が小学生から中学生の間に流行って、このころは地獄先生ぬ~べ~なども流行っていた。表

                                  夏の夜をひんやりさせる怪談話を召し上がれ 4冊+1サイトをご紹介 - シン・春夏冬広場
                                • 毛虫くんみんな元気かい落ち葉訊く ~俳句tweetより~ - 森の奥へ

                                  俳句のtweetに記事の更新が全然追いついてないので、、、相変わらず記事の更新をサボっているからですが、、、12月9日から12月23日までにtweetした一日一句を端折って記事にさせていただきます(^^; この期間、2週間分のtweet15句からの5句です。 よろしくお願いします。 露天風呂の湯気立ち昇るオリオンへ 次の句にも露天風呂が出てきますが、この二句とも、題材探しと気分転換を兼ねて銭湯に出かけたときに詠んだ句です。神戸の銭湯(公衆浴場)の料金は大人450円ですが、同じ料金で天然温泉を使った源泉掛け流しのお湯を楽しめる銭湯が市内に何軒かあります。 自宅から車で10分ほどのところにある「六甲おとめ塚温泉」がわたしのお気に入りです。 otomeduka.com 何句かイメージはつかめたものの、お風呂の中ではメモを取る術もなく、忘れないように何度も頭の中で繰り返しなぞりました。そのせいで、

                                    毛虫くんみんな元気かい落ち葉訊く ~俳句tweetより~ - 森の奥へ
                                  • 雑記<鬼斬り>【鬼滅の刃の柱/おにぎりワッショイ/年越しソバーン/22…元旦……etc】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                    あはははは~!キラキラくんとノブナーガ他でお届けするぜ~!つまりキラキラくんがお届け~!ウケる~! ※タイトルの技に深い意味はありません。識別番号代わりです。 再びTwitterよりの雑記集です! ・Twitter雑記について ・鬼滅の刃の柱 ・うにょ~ん ・おにぎりワッショイ ・バウッ! ・今年一年の挨拶 ・年越しソバーン ・22…元旦 ・傷 ・おにぎり ・サボりとわんこ ・タイトルの技 再びTwitterよりの雑記集です! ・Twitter雑記について 2ゲット ズサー ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡ 読者のぽまいら久々にワロタ!漏れのこと覚えてる~?レギュラーキャラになり損ねた管理人に愛されキャラ、頼恩(ライオン)とは漏れのことっス~!シラネー奴は逝ってよし!!! ※頼恩…ちょくちょく昔出て来てたサブキャラクター。掲示板サイト5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)の死語のネットスラングで喋るのが特徴。

                                      雑記<鬼斬り>【鬼滅の刃の柱/おにぎりワッショイ/年越しソバーン/22…元旦……etc】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                    • 風の谷のナウシカ4巻を読んだ。クシャナは強く美しく、情に厚い女性だ! - たなひゅんの「いまさら」ブログ。

                                      私がSTAYHOMEで、改めて読んでみたい漫画があったので、この機に旧作で読み進めているものがあります。 それは、「風の谷のナウシカ」の原作漫画です。 風の谷のナウシカ 4 (アニメージュコミックスワイド判) 作者:宮崎 駿 発売日: 1987/03/31 メディア: コミック 自作絵以外の画像はジブリさんの著作です。引用させて頂いております。 作品の著作権表示 - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI 私は映画で見たことがある程度でした。 原作は7巻にもおよび、映画よりも世界観もストーリーも深く、濃い内容になっています。映画では、その内容がギュッと濃縮されているので、漫画では、設定など詳細に堪能できそうです。 現在(2020年5月時点)、NHKで未来少年コナンも放送されておりますので、宮崎駿先生の作品を楽しむ機会にしたいと思います。 少しづつ読み進めていますので、記事にするのに時間

                                        風の谷のナウシカ4巻を読んだ。クシャナは強く美しく、情に厚い女性だ! - たなひゅんの「いまさら」ブログ。
                                      • 初めての家庭菜園 ー覚醒ー - しまなみ海道 エメリヤーエンコ・ヒョードー ブログ

                                        ☜☜☜ ランキング参加中。よろしければポチッと押してくださいね。 地域おこし協力隊ランキング 前回、輝かしい未来を信じて生まれてきた枝豆の芽を無慈悲にブチブチと間引き、更には長茄子の一番果を切り取るという所業に、貴兄らも私と一緒に泣いてくれたことと思います。 www.wwwhyodo.com 今日はその後の畑の様子をお話ししたいと思います。 雨の日以外は、水やりに畑を訪れます。 面白いことに毎日行って見ているのに、毎日必ず成長しているのです。 かわいらしいですね。 かように健気にスクスクと育つ愛くるしい野菜達の元へ足繁く通っていたのですが、私の不在の間に間男のように奴らが突然やって来たのです。 害虫です、害虫。 害をなす虫。 何度か当ブログでも書いていますが、私は都会暮らしが長かったこともあり、虫は大の苦手なのです。 苦手と言うかもう恐怖の対象なのですよ。 かように小さい虫を175cm(本

                                          初めての家庭菜園 ー覚醒ー - しまなみ海道 エメリヤーエンコ・ヒョードー ブログ
                                        • 別館セレクション【中田翔選手のトレード移籍とそれに関するあ~だこ~だの反応に思うこと/へずまりゅうへの凸被害に思ったこと/綾瀬はるかさんの入院のアレコレに思ったこと】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                          どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 本日は別館集です。別館の使い回しですがすいませぬ ・前置きとハマってるアニメの話 ・中田翔選手のトレード移籍とそれに関するあ~だこ~だの反応に思うこと(8/30) ・迷惑YouTuberへずまりゅうへの凸被害に思ったこと(9/1) ・綾瀬はるかさんの入院のアレコレに思ったこと(9/2) ・結び 本日は別館集です。別館の使い回しですがすいませぬ ・前置きとハマってるアニメの話 使い回しッ・・・!2日連続使い回しッ・・・!!! (カイジ風) や~なんかも~すんませ~ん・・・。 そんな体調悪いのかよ! い、いや、そこは・・・ブコメなんかでも心配のお言葉をくださった読者様のために、あえて正直なところを告白しておきたいと思う。 それは・・・アニメにハマっている!!! ハァ~~~ッ!!? ちがッ!違うねん!昨日のはホンマの体調不良!それが現在もまだ快方に向

                                            別館セレクション【中田翔選手のトレード移籍とそれに関するあ~だこ~だの反応に思うこと/へずまりゅうへの凸被害に思ったこと/綾瀬はるかさんの入院のアレコレに思ったこと】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                          • 【自由研究】漫画作品タイトルとTwitterハッシュタグの相性に関わる評価と考察 - #AQM

                                            漫画に限らず、映画などのコンテンツからWEBサービス、商品、果てはブログの記事に至るまで、現代のプロモーションにおいてSNSでの口コミは非常に重要である。昨今、SNSでバズってヒットする商品やサービスは驚くほど多い。 twitter.com いきなり話はやや逸れるが、先日こんなニュースがあったが www.hokkaido-np.co.jp その影響でうちのブログの検索流入が急に増えるぐらい、話題のニュースとネットは密接に、クマ射殺のニュースで「よっしゃ、『クマ撃ちの女』読んだろ」となるくらい意味不明に繋がっている。(現在は落ち着いたが瞬間的にうちの検索流入の1位になった) aqm.hatenablog.jp SNSのバズの一例としてTwitterのハッシュタグが挙げられる。かつての2chのスレに並んで、個別の話題のコミュニティを形成しており、漫画作品においても例外ではない。 例として漫画「

                                              【自由研究】漫画作品タイトルとTwitterハッシュタグの相性に関わる評価と考察 - #AQM
                                            • 長男 11歳の誕生日 - 育児猫の育児日記

                                              11歳になりました! 日中は旦那と男三人で・・・ いよいよ誕生日ディナー 誕生日ケーキ 誕生日プレゼント 最後に 11歳になりました! 育児猫家の長男君は先日11歳になりました。 本当に早いもので、このブログを始めてからおよそ2年2か月。 こちらで長男君の誕生日をご紹介するのは3回目となります。 www.ikujineko.com www.ikujineko.com 育児猫家は特別裕福なわけではありませんが、子どもの誕生日は出来るだけ本人の希望に沿ってお祝いするようにしています。 「あなたが生まれてきて良かった」 と伝えられる、最高の一日ですからねぇ。 子どもたちも自分の誕生日が近づいてくると、そわそわしだします。 プレゼントを何にするのか。 ディナーに何を作ってもらうのか。 ケーキは何味にするか。 考えているときの子どもたちは、とにかく楽しそうで何よりです。 そんな風に待ちに待った11歳

                                                長男 11歳の誕生日 - 育児猫の育児日記
                                              • 内臓脂肪減少薬 その12 - マメチュー先生の調剤薬局

                                                ⚫︎本物語を最初からご覧になりたい方はこちら ⚫︎物語の概要をご覧になりたい方はこちら 前回のお話 (内臓脂肪減少薬 その1はこちら) 自分の体型が気になり始めたあかりさん。でもダイエットは簡単にできるものじゃない。そのため、内臓脂肪減少薬に頼ろうとするが、ぽっちゃりの母親に諫められてしまう。 あかり家宅 「おかあさん、痩せ薬ほしいの?」 「あかりが欲しがる薬がなんなのかは、よく分からないけど…そもそもあんた!その体型で痩せたいって、ほんとのぽっちゃりの苦しみ知らないでしょう?好きな服も着られないし、汗もかくし、靴下も履きづらい。階段は上りたくないし、いびきもかくし、狭い場所を通るのにだって躊躇する」 「おかあさん?」 「混んでるエレベーターに乗るときは体重制限がかかりはしないかひやひやするんだから!」 「た、たいへんだね」 「そうよ。あんたそんなこと気にして暮らしたことないでしょう!」

                                                  内臓脂肪減少薬 その12 - マメチュー先生の調剤薬局
                                                • たれもぐら - マミヤさんと何となく

                                                  こんばんは FUJICA COMPACT D FUJINON 45mm F1.8 FOMAPAN 200 どうしよう、、、 最近 フジノンの写りに惹かれます FUJICA COMPACT D FUJINON 45mm F1.8 FOMAPAN 200 フジカハーフを引っ張り出すか、、、 雪景色が無くなりました 山が白いだけになりました 寂しいです さてさて 久々のカレンダー通りの休み ちび姫も来ない平和な休みを のんびり満喫しましょうかね 平和な音楽箱をど~ぞ www.youtube.com メインテーマに歌が付くとこ~なります 何の曲かわかりました? デラシネのサントラって無いんです いや 正確に言うと 初回特典に付属してるだけです 友人の持ってるのは通常版 わたしはサントラが欲しい なので VRなんてプレイできない環境なのに 初回限定版を見つけ出し購入しました サントラ嬉しい www.

                                                    たれもぐら - マミヤさんと何となく
                                                  • 家庭菜園 -収穫の喜びと恐怖について- - しまなみ海道 エメリヤーエンコ・ヒョードー ブログ

                                                    ■種と苗 ということで、畑の話の続きです。 ↓ 前回 www.wwwhyodo.com そうそう。 前回8種類の野菜を育ててるなんて書きましたが、1種類抜けておりました。 苗で、試しにロメインレタスってのを植えてたのですよ。 普通、忘れますか? 忘れるのです。 それが49歳です。 ごめんよロメイン。 皆さんも気の毒なロメインレタスを見かけたら優しく接してあげてくださいね。 ってことで、全部で9種類の野菜達を育てています。 もう忘れてないよね。 ・・・・・・大丈夫! きっと! で、育て方なんですけども ・種から蒔いて育てる ・苗を畑に植え替えて育てる という2つのパターンがあるのですよ。 イメージ的には、種は自分で産んだ子(いや、言いたいことは分かります。絶妙に気持ち悪いですよね)で、苗は養子といった感じですね。 分かりづらいですか? えと、譜代と外様・・・みたいな。 更に分かりづらい? あ

                                                      家庭菜園 -収穫の喜びと恐怖について- - しまなみ海道 エメリヤーエンコ・ヒョードー ブログ
                                                    • 『オクトラ大陸の覇者』#57 追憶の塔のシャドウドラゴン

                                                      スクエニのスマホRPG『オクトパストラベラー大陸の覇者』。 前回の記事では闘技大会本戦の準決勝および決勝、学者レヴァンの導きおよび彼のストーリーなどについて書きました。 今回はLv.78上級討伐、名もなき町関連、特にシャドウドラゴンを倒したことなど。 メインの新章はまだ進めてません。 あとティキレン一味は未だに倒せません。 上級討伐「砂雫の大喰蟲」に初挑戦 Lv.78の上級討伐をやってみました。ここまでくるとLv76とそこまで難易度が変わらない気がします。 各敵キャラはイノセント系の素材をドロップします。 (2/25のアップデートでフェンリル系とか落としてくれるようにならないかなと思ったけど、そんなことはありません) ボスキャラ「残虐なデザートワーム別種」の弱点は「槍斧扇風光」。 ほかは短剣が弱点である敵が多かったように思います。盗賊キャラがいないパーティで行ったらキツかったです。 今さら

                                                        『オクトラ大陸の覇者』#57 追憶の塔のシャドウドラゴン
                                                      • 鬼滅の刃・アニメ24話感想「俺は女の子にお茶をぶっかけたりしないぜ」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                        どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 ※この記事はアニメ鬼滅の刃の一部ネタバレを含みます はああ”―――ん!? 俺ははてブ砲貰ったことあるもんね!! ・大正茶番活劇・其の弐拾肆 ・煉獄杏寿郎×胡蝶しのぶ ・機能回復訓練 ・猛る善逸と静かなる置物伊之助 ・竈門炭治郎×胡蝶しのぶ ・名セリフ集 はああ”―――ん!? 俺ははてブ砲貰ったことあるもんね!! 出典:鬼滅の刃公式配布画像 ・大正茶番活劇・其の弐拾肆 abema.tv ※この茶番は作中のワンシーンをブログ作りになぞらえたパロディです。 鬼滅の刃本編とは一切関係ございません。 またトレンドブログに対する批判めいた描写がありますが、うだつが上がらないクソブロガーである管理人の自虐によるあくまでもフィクションの冗談としてご覧ください。 (善逸役:ホオズキ) お前が謝れ!!お前らが詫びれ!!! 天国にいたのに地獄にいたような顔してんじゃ

                                                          鬼滅の刃・アニメ24話感想「俺は女の子にお茶をぶっかけたりしないぜ」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                        • 想像を凌駕する「怖い話」の底なし沼!『アパシー 鳴神学園七不思議』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義

                                                          アパシー 鳴神学園七不思議 公式サイト 『アパシー 鳴神学園七不思議』のレビュー行くぜ! パブリッシャー:メビウス 機種:Switch ジャンル:ホラービジュアルアドベンチャー 発売日:2022/8/4 価格(税込):7678円 1995年の『学校であった怖い話』から始まり、 同人ゲームや書籍で多数展開してきた『アパシー』シリーズの最新作だ。 初代『学校であった怖い話』をベースにしたリブート作品。 新シナリオに加えて、 歴代のシリーズ作品からも様々なシナリオを収録している。 舞台設定を現代にしてキャラの設定も新しくしているため、 過去のシナリオも書き直されているぞ。 内容は昔ながらの選択肢で分岐するビジュアルノベルで、 様々な「怖い話」を聞いていく短編集的な構成だ。 1週も短くサクッと遊べるが、圧巻なのはその分量。 テキストは300万文字以上、 エンディングは500以上という規格外のボリュ

                                                            想像を凌駕する「怖い話」の底なし沼!『アパシー 鳴神学園七不思議』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
                                                          • 虫が大好きお姫様👸は本質をついている🌟〜「虫愛づる姫君」堤中納言物語📚 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                                            うっかり画像ファイルを消してしまったので過去記事をリライトしています( ;∀;)💦 堤中納言物語より 『虫めづる姫君🦗』🌷 わたくし、足が6本🦗も、足が8本も🕷、足がないのも、 たくさんも🐛も苦手でございます😭 初めて、虫めづる姫君🌸を読んだときは、 その潔いまでの、虫変態ぶりに感服いたしました🌟 この姫君ののたまふこと、「人々の、花、蝶やとめづるこそ、はかなくあやしけれ。人は、まことあり、本地たづねたるこそ、心ばへをかしけれ。」とて、よろづの虫の、恐ろしげなるを取り集めて、「これが、成らむさまを見む。」とて、さまざまなる籠箱どもに入れさせ給ふ。中にも、「かは虫の、心深きさましたるこそ心にくけれ。」とて、明け暮れは、耳はさみをして、手の裏に添へ臥せて、まぼり給ふ。 この姫君がおっしゃることには、 「人々が、花よ、蝶よともてはやすのは、浅はかで不思議なことだ。人間には、誠実

                                                              虫が大好きお姫様👸は本質をついている🌟〜「虫愛づる姫君」堤中納言物語📚 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                                            • ちょっとやばいかも・・・ - 育児猫の育児日記

                                                              次男からもらったインフルエンザ 寝込むほどではないのが、良くないのか 旦那もインフルエンザ 子どもたちの様子 再び病院へ行ってみた 次男からもらったインフルエンザ 先日次男君からインフルエンザをもらった話を書きました。 www.ikujineko.com 水曜日に発症したわけですけれど、実は月曜日の今日もいまだに不調です。 金曜日には少々上向いたと思ったんですけどねぇ。 なんていうか、ず~っと37~8度なんですよ。 腹筋がつるほどくしゃみを連発したり、夜中咳で起きたりはしますけども、熱はほぼ37℃台。 上がりも下がりもしないのです。 熱が出始めてから今日で4日。 そろそろ落ち着いてほしいところですが、さっき計ったところ、ちょうど38度でした。 育児猫はちょっとした風邪でもすぐに高熱を出すタイプなので、熱に強いと自負していますが、こんなに中途半端な熱が続いたのは初めてかもしれません。 少しず

                                                                ちょっとやばいかも・・・ - 育児猫の育児日記
                                                              • 井村俊哉のZeppy投資ちゃんねる、また懲りもせず蟲笛動画でイナゴを優しく誘導 : 市況かぶ全力2階建

                                                                ステマ屋のサイバー・バズ、純資産の90%にあたる22億円がアフィリエイト広告主から取立不能・遅延のおそれで美しくバズる

                                                                  井村俊哉のZeppy投資ちゃんねる、また懲りもせず蟲笛動画でイナゴを優しく誘導 : 市況かぶ全力2階建
                                                                • 2020年上半期に3巻以内の最新刊が出た漫画 α+36選 - #AQM

                                                                  レッツ2匹目のドジョウ! なんでもないです。 記事の趣旨としては投票締め切りが明日の「次にくるマンガ大賞」の tsugimanga.jp パクリ私家版です。 ・「既刊5巻以内」だとちょっと数が多くなりすぎるので「既刊3巻以内」にします。 ・単巻〜3巻で完結済みの作品も、迷ったけど対象にします。 ・同じ☆数同士の順番は単純に読んで記事にした順なので他意はないです。 前の記事で「4段階評価なのになぜ☆6なのか」とコメントがあったので、書いたら角が立つ補足をあえてするとこんな感じです。 ★      読まなかったことにする(ブログ記事対象外) ★★     自分の好みじゃなかった(ブログ記事対象外) ★★★    面白かった ★★★★   すごい好き ★★★★★  愛してる ★★★★★★ 人生のお供 「満点は☆5にして欲しい」とのコメントもありましたが、こう「限界突破」的なアレで気に入ってるので

                                                                    2020年上半期に3巻以内の最新刊が出た漫画 α+36選 - #AQM
                                                                  • ブックマークコメント返信専用記事~2021・12月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                    どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・IDコールについて ・ブックマークコメント返信専用記事~2021・11月後半~ ・げんこつ長屋ライフ5「キラキラの○○とテルマの??」 ・「スープ・スープ料理」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第62話「破邪の洞窟」感想 ・忙しい人のためのテルラリ好物ランキング!その4 ・なぞなぞ・2 ・【悪魔くん】Twitterお絵描記・その30【再アニメ化記念!】 ・雑記集リベンジ!【イジメ広告/太極図ラーメン/休肝と体調…etc】 ・もしもクリスマスが12月25日じゃなかったら? ・「洋食」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第

                                                                      ブックマークコメント返信専用記事~2021・12月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                    • 下方婚増田は正しい

                                                                      婚活市場において 高年収男性 → 若く美人であれば年収不問(でも自分より上は出来れば嫌) 高年収女性 → 自分より稼げるイケメンを希望 普通年収男性 → 自分の年齢以下であれば年収不問(でも自分より上は出来れば嫌) 普通年収女性 → 近い年収・年齢を希望 低年収男性 → 誰でも良し 低年収女性 → 収入さえあればある程度年上でも可、時には一回り以上も可 って傾向になってるんだけど、高収入女性だけはマッチング対象が少ないんだよな。 高収入の男性は若い子が良くて、家庭でもだらける事を許してくれそうにない高収入女性は嫌がる。低収入女性の方は年収1000万近くあると男性が一回りくらい年上でも気にしない人も少なくない。 だから、ここは意外と無理が通ってマッチングしちゃう。最近は結婚したい男も減って来てて、女性の方が余ってる状態だしね。 稼いでる女性は自分を支えて持ち上げてくれる低年収男性に行けばいい

                                                                        下方婚増田は正しい
                                                                      • 無能の人

                                                                        高校以前私は比較的好奇心が強い子供だったと思う.小さい頃から親になんでなんでと訪ねては疲れさせていた.小学生の頃,調べ学習が大好きだった.調べ学習の時間では,その時間が始まるといてもたっても居られなくなり,先生の言うことを聞かずに行動して怒られたりしていた. 中学生の頃は,物になぜ色がついて見えるかを調べた.それを調べている時はとても楽しかった.階段状に並んだタイルの総数を考えたり,N次元空間に置かれた立方体がある視点から見える最大の面数は何か疑問に思ったりしていたこともあったっけ. 母親は欲しい本はなんでも買ってくれた.ラノベや宇宙の本を買ってもらった.雑学の本も好きだった.ブラックホールが発生してから蒸発するまでの話に私はとてもワクワクした. 私が友達なんていらないと思うようになったのは,中学生の頃,同じクラスの女子が原因だった.彼女は手下にできそうな私を見つけて,私を支配下に置いた.

                                                                          無能の人
                                                                        • 「鬼滅の刃」の恋柱さんの話、あるいは女性から女性に対する「スラット・シェイミング(slut-shaming)」について - 頭の上にミカンをのせる

                                                                          togetter.com まずこのツイートについては「誰かさんの俺ガイル感想」並に的外れというか真逆の感想だなとは思うものの別にいいじゃん。私はこういう「個人の感想」を言ってるだけの人を寄ってたかってぼこぼこにするのはあんまり良いことだと思いません。「宇崎ちゃん」「茜さやかさん」などの話題が盛り上がってる状況であることを考えても、こういうの見つけてきて叩くというのはオタクの悪いところや。 *1 正直こうやってちょっとした過失をやり玉に上げてボコボコにするのって、ネトフェミさんが普段やってることと何が違うの?って言いたい。私は嫌い。逆に言うと、ネトフェミさんやはてなのリベラル勢は自分がやってるのってこういうことだぞと自覚してほしい。 女性から女性に対する「スラット・シェイミング(slut-shaming)」について ただ、これは一応フェミニズムの領分であり、恋柱さんをそういう扱いするのはsl

                                                                            「鬼滅の刃」の恋柱さんの話、あるいは女性から女性に対する「スラット・シェイミング(slut-shaming)」について - 頭の上にミカンをのせる
                                                                          • 直近半年でブログ経由で売れた本ランキング上位20 - 読書する日々と備忘録

                                                                            最近はブログをそこそこの頻度で更新していますが、当ブログから売れている本は実は新刊よりも既刊の方が割合かなり多かったりします。これまで作ったオレンジ文庫企画とか中華風ファンタジー、上下半期企画まとめからとか、そういう意味ではアーカイブとして作ってきた甲斐もあるのかなというところです。 冷静に考えれば新刊は普通に書店で買えるし、単に書店ではもう並んでなさそうな本を買っているだけなのかもしれません。そう思うとあまり不思議でも何でもないのかなとは思うんですが、考えてみたらこれまで集計したことがなかったので、いい機会なので参考までに直近半年でブログ経由で売れた本上位20位まで挙げてみようと思います。巻数は個別集計するとしんどいのでまとめて集計しています。なので巻数多い方が有利なランキングです。 【注】詳細なレポートが出てくるのはAmazonだけなので、今回のはAmazonで売れた商品のランキングで

                                                                              直近半年でブログ経由で売れた本ランキング上位20 - 読書する日々と備忘録
                                                                            • O次郎 秋めくベランダ - もふもふ日記

                                                                              あれほど大音響だったセミの声がほんのわずかになってきました。ジジジ・・・ジジ。 夜にはリンリンと虫の音が聞こえてきています。秋ですね。 まあまだまだ昼間は暑いですが。 今日はちょっとよそいきでベランダ警備にいそしむO次郎。 さっそく何かを見つけたようですよ。 溝カナブン発見。 即座に生死の確認を行う。ていていていっ。 実はちょっとおっかなびっくりの警備班であります。 ひとまるさんまる。かなぶんファイナルを確認。 はい。あとでご褒美上げましょうね。 続いてベランダ東側の警備に移る。スタスタ。 やり切った感いっぱいですが、カナブンを始末したのはO次郎ではありません。 しかも、死んだふりで生きてました。 東側に腐海の浸食をハッケン。 こらこら。隣のベランダを腐海扱いしてはいけません。 確かにアリとかいろいろな蟲が沸いてますが。生暖かい目で見ておいてあげてください。 てゆうか、あんたこころなしか後

                                                                                O次郎 秋めくベランダ - もふもふ日記
                                                                              • 【宮崎駿監督作品『風の谷のナウシカ』トリビア】「ナウシカのオームの鳴き声は僕の〇〇なんですよ!」。 - ioritorei’s blog

                                                                                宮崎駿監督作品『風の谷のナウシカ』トリビア オームの鳴き声はあの人のアレだった オームの鳴き声はあの人のアレだった 『風の谷のナウシカ』とは あらすじ オームとは 王蟲(別表記:オーム、英:Ohmu、NWP:Giant Gorgon) オームの鳴き声は布袋寅泰のギター GUITARは泣いている 『風の谷のナウシカ』とは 『風の谷のナウシカ』は、もともと宮崎駿監督による漫画作品。 アニメーション監督・演出家でもある宮崎監督が、1982年に徳間書店のアニメ情報誌「アニメージュ」誌上にて発表したSF・ファンタジー作品。 1984年には宮崎氏自身の監督による劇場版アニメ『風の谷のナウシカ』が公開された。 1982年2月号より連載を開始し、映画制作などのため4度の中断期間を挟みながら、1994年3月号にて完結している。 1994年に第23回日本漫画家協会賞大賞、1995年、第26回星雲賞コミック部門

                                                                                  【宮崎駿監督作品『風の谷のナウシカ』トリビア】「ナウシカのオームの鳴き声は僕の〇〇なんですよ!」。 - ioritorei’s blog
                                                                                • 巨大数論の面白み ―― 現代思想 「巨大数の世界」 - 世界線航跡蔵

                                                                                  現代思想 2019年12月号 特集=巨大数の世界 ―アルキメデスからグーゴロジーまで― 作者:鈴木真治,フィッシュ,小林銅蟲,詩野うら出版社/メーカー: 青土社発売日: 2019/11/28メディア: ムック 『現代思想2019年12月号 特集=巨大数の世界』を読んだ。かのフィッシュ氏による巨大数論解説に始まり、巨大基数や組合せ論や、古代ギリシャ以来もしくは仏教における巨大数、巨大数や数学的実体の存在論、永遠についての時間論、はたまたジンバブエドルなどを網羅している。巨大な概念を愛好する向きにはたまらない一冊である。またそれらのトピックが単に巨大であるという理由で任意に集められたわけではなく一定の相互関係を持っている点は注目に値する。 思想史ないし数学史の延長上における巨大数の位置付けは「情報社会にとって『数』とは何か」という大黒岳彦氏の論で述べられていて、これも大変勉強になった。現代の、

                                                                                    巨大数論の面白み ―― 現代思想 「巨大数の世界」 - 世界線航跡蔵