並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 114 件 / 114件

新着順 人気順

街道その先への検索結果81 - 114 件 / 114件

  • エスパルスの夜明け前に……。 - オレンジのゆめ

    にほんブログ村 駿河区の大里中学区に在住、 今回の台風では、停電や被害も 比較的少なく、 その後、海沿いや焼津 仕事では、水害被害があった静岡流通センター付近を頻繁に通っていた私が それなりに被害状況をわかっていた つもりでした🙇‍♂️ (家財が集積され土砂の撤去作業も見ていたけど) 明後日の仕事の予定のため 瀬名北街道の先、つまり清水区に入ってから絶句しました………。 数週間前、事前確認で訪れた時とは 全くことなる清水区の現在 能天気に日記を書いていた自分を 反省 それでも自分には、正直 何もできない状況 月曜日、火曜日 流通センター付近が、異常に車の流れが悪かった理由がようやく わかった火曜日に夕方 とにかく自分の能天気さに やっときづいた火曜日 エスパルスの街が、おおきな 災害に、そして不便で 大変な日常を過ごされています。 静岡ダービーの開催のことが 気になっていた私は ものすご

      エスパルスの夜明け前に……。 - オレンジのゆめ
    • 破滅の魔導王とゴーレムの蛮妃 - 第18話 ゴブリンと耳飾り

      雪のように白いギリシャ彫刻が、しなやかな片脚を高々と頭上まで掲げる。 すげえ、バレリーナみたいだ。 そして彼女はその足を、一気に大猿の脳天に叩き落とした。 猿の頭蓋が外殻の岩ごと粉砕される。 血飛沫が舞い、砕けた岩が花火のように爆ぜ飛んだ。 ゴレがやると絵的にやたら派手だが、要するに、単なるかかと落としである。 砕けた脳天を地面にめり込ませ、大猿は絶命している。 やはり猿のサイズは、西に進むごとに大きくなり続けているようだ。 この辺りの大猿は、もはや超大猿だ。サイズ的には立派なゴリラといえる。 まぁ、見ての通り、相変わらずゴレの前では平等に一撃死なのだが。 というか、今朝偶然かかと落としを決めたときに俺がちょっとほめてやって以降、ゴレはもう半日以上ずっと、かかと落としだけしか使っていない……。 何事もバランスが大事だと思う。 そろそろ他の技もほめてあげないと、まずい気がする。 「それにして

        破滅の魔導王とゴーレムの蛮妃 - 第18話 ゴブリンと耳飾り
      • アルジャーノン・ブラックウッドの短篇怪奇小説を読む

        イギリス怪奇小説の巨匠、アルジャーノン・ブラックウッドには多くの短篇怪奇小説があり、日本にも数多くの作品が紹介されています。以下、作品集単位で主だった作品を紹介していきましょう。 『死を告げる白馬』(樋口志津子訳 ソノラマ文庫海外シリーズ) 「死を告げる白馬」 病気で死にかかっている幼い息子は馬の足音が聞こえると話します。両親の看病の甲斐あって持ち直した息子は再び馬の足音を耳にしますが…。 「死」の象徴が訪れるという、美しいイメージに満ちた作品です。 「宿敵」 特に理由もなく本能的に憎悪を感じるという宿敵同士のエリクソンとヘイゼル。二人は猟をしに訪れた森の中で偶然出くわしますが…。 本能的に憎み合う二人の男を描くサイコ・スリラー的な作品。超自然味はほとんどありませんが、濃厚な心理サスペンスで読ませます。 「幻の下宿人」 一等地ながら格安の値段の下宿を借りた男は、その部屋にいると気分が落ち着

          アルジャーノン・ブラックウッドの短篇怪奇小説を読む
        • これぞ昭和の渋滞! 高度経済成長期の50年前「千住大橋」がここまで混み合った理由 | AERA dot. (アエラドット)

          これぞ昭和の渋滞! 高度経済成長期の50年前「千住大橋」がここまで混み合った理由 路面電車がみつめた50年前のTOKYO 千住仲組停留所から撮影。質実剛健な橋を自家用車、大型トラック、都電、路線バス、自転車などがひしめき合っている(撮影・諸河久:1968年2月23日) 2020年の五輪に向けて、東京は変化を続けている。前回の東京五輪が開かれた1960年代、都民の足であった「都電」を撮り続けた鉄道写真家の諸河久さんに、貴重な写真とともに当時を振り返ってもらう連載「路面電車がみつめた50年前のTOKYO」。今回は、日光街道の難所「千住大橋」を渡り北千住に向う都電だ。 【いまの「千住大橋」はどれだけ変わった!? 50年が経過した現在の写真はこちら】 *  *  * 高度経済成長期を象徴する代表的なものといえば、国産自家用車だろう。1955年、当時の通産省が「国民車構想」を発表し、1960年代には

            これぞ昭和の渋滞! 高度経済成長期の50年前「千住大橋」がここまで混み合った理由 | AERA dot. (アエラドット)
          • 成宗左岸7 - 神田川 「まる歩き」 しちゃいます!!

            成宗田圃を灌漑していた用水の最後です。その流末は、→ 「成宗村絵図」にしろ→ 「東京近傍図」にしろ、五日市街道の手前までしか描かれていません。現在残された痕跡は東田中学のキャンパスの東縁に沿い、その東南角で右折して本流に向かうところまでですが、その先の白幡児童遊園辺りまで伸びていた可能性もあります。いずれにしても五日市街道手前で終了、街道の先は新たな堰で左岸流を分岐していました。 ・ 昭文社の地図ソフト"Super Mapple Digital"で作成、縮尺は1/6000です。青点線が実地調査及び当時の地図、空中写真などで確認できる水路跡で、そのポイントを地図に記入した番号順にウォーク&ウォッチしてみました。(一部推定によっているところもあります。)

              成宗左岸7 - 神田川 「まる歩き」 しちゃいます!!
            • クロの戦記 異世界転移した僕が最強なのはベッドの上だけのようです(サイトウアユム) - 第15話:南進 その6 | 小説投稿サイトノベルアップ+

              ※ 南進七日目――クロノは足の痛みで目を覚ました。 捻挫と火傷を合わせたような痛みが右脚の爪先から膝下までを覆っている。 神器による攻撃を受けてこの程度で済んだことを喜ぶべきか。 唯一の負傷者が自分だったことを情けなく思うべきか。 「おお、ようやく目が覚めたか」 「……神官さん」 クロノは枕元で胡座を組んで座る神官さんを見上げた。 朝っぱらから手酌で酒――エルフの妙薬を飲んでいた。 副官とシオンはいないようだ。 「消毒薬を兼ねてるんであまり飲み過ぎないで下さいよ」 「……」 「なんで、黙ってるんですか?」 「この酒は酔いが早く回るからのぅ」 「マジでアル中ですね。肝臓がやられて死にますよ」 「死ねるもんなら死んでみたいんじゃが」 クロノは体を起こして嫌味を言ったが、神官さんは全く気にしていない。 どうやら、アルコールの分解能力――肉体に依存しているのか、それとも半神としての能力かは不明だが

                クロの戦記 異世界転移した僕が最強なのはベッドの上だけのようです(サイトウアユム) - 第15話:南進 その6 | 小説投稿サイトノベルアップ+
              • 喪黒福造<ドーン!!危険度診断>|笑ゥせぇるすまんNEW 特設サイト第1弾

                あなたは出世のためなら、上司に媚びへつらったり、土下座をしたり、大切な同僚を蹴落とすことすら、平気のようです。他人を不幸にしてまで進む出世街道の先に、本当の幸せはありませんヨ。足元をすくわれないよう、気をつけてくださいネ。

                  喪黒福造<ドーン!!危険度診断>|笑ゥせぇるすまんNEW 特設サイト第1弾
                • ドリーム・ライフ~夢の異世界生活~ - 第二話「アウレラ街道西部域」

                  トリア暦三〇一七年七月二日。 夏至祭の翌日ということもあり、出発する商隊は思いのほか多かった。しかし、急ぐ旅でもない俺たちは商隊と共にアウレラ街道――西の商業都市アウレラと東の冒険者の街ペリクリトルを結ぶ主要街道をゆっくりと進んでいく。 アウレラ街道はドクトゥスの東側は比較的安全な街道だが、西側は盗賊や魔物が跋扈する危険な街道だ。これには地理的な理由がある。 ドクトゥスより東側は、巨視的に見るとラクス王国の勢力圏と言える。また、冒険者の街ペリクリトルが近いことから、魔物の討伐がかなり頻繁に行われている地域でもある。 逆に西側はカエルム帝国とラクス王国の実質的な国境であるサエウム山脈に近く、いずれの勢力圏とも言いがたい場所だ。 サエウム山脈はカエルムとラクスの紛争地であったことから、両国による討伐がほとんど行われず、その結果多くの魔物が棲んでいる。 また、カエルムの侵攻作戦によって廃れた村が

                    ドリーム・ライフ~夢の異世界生活~ - 第二話「アウレラ街道西部域」
                  • 御嵩駅 (名鉄広見線)旧街道の宿場町に佇む三角屋根の終着駅【訪ねて行きたい鉄道駅舎 第27回】 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

                    文・写真/杉﨑行恭(フォトライター) 名古屋鉄道(名鉄)の犬山駅から分岐する、名鉄広見線に乗った。走るのは4両編成の3150系、ダークグレーのステンレス車だ。名鉄と言えば「名鉄スカーレット」という赤い電車が名物だった。この3150系は新しくて快適だけど、赤くない名鉄電車は、ガンメタのフェラーリみたいで印象も薄い。 名鉄広見線は、中間の新可児駅でがらりと雰囲気が変わる。ここまではセントレア(中部国際空港)直結の特急が走る華やかな路線だが、新可児駅から先はワンマン運転でしかも単線だ。電車も乗り換えることになる。待っていた電車は真っ赤な6000系だった。 スイッチバック駅の新可児駅から出た電車は、ローカルムードの郊外路線を走る。車窓風景も田園地帯に変わる。赤い電車にゆられて約10分、居眠りしていたら終点の御嵩駅だった。あわてて降りたホームの末端に三角屋根の駅舎があった。 今では無人化され、改札口

                      御嵩駅 (名鉄広見線)旧街道の宿場町に佇む三角屋根の終着駅【訪ねて行きたい鉄道駅舎 第27回】 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト
                    • 第59話 攻防戦・10(ルイルイ視点) - 異世界ウォーキング(あるくひと) - カクヨム

                      「どうしました?」 あと少しで森を抜けるというところで、ヒカリちゃんが立ち止まりました。 「何か、聞こえる」 私には何も聞こえません。タリアを見ると首を横に振ります。 けどヒカリちゃんが無意味なことを言うとは思えません。 私はケーシーに同調を使うことを言います。 目を閉じ、探ります。鳥類がいれば助かりますがどうでしょう。 ……いました。 意識を合わせると、次の瞬間鳥の見ている景色が見えます。 さらに深く意識を同調させて鳥の意識を乗っ取ります。 これで鳥を操り私の意志で移動することが出来ます。 この同調の問題点は、使用中は自身が無防備になることと、同調した対象と私との距離が離れると魔力の消費が大きくなること。特に有効距離を超過すると、魔力の消費量が一気に増えます。魔力がなくなると強制解除されて、その反動で体調が悪くなります。 私は村のある方に鳥を飛ばします。 騒がしい声が聞こえてきます。 あ

                        第59話 攻防戦・10(ルイルイ視点) - 異世界ウォーキング(あるくひと) - カクヨム
                      • 魔導具師ダリヤはうつむかない - 399.魔物討伐部隊員の魔羊捕獲

                        青空の下、街道沿いの木々がその新緑を揺らしていた。 現在、魔物討伐部隊の二十名ほどが、東街道を馬と八本脚馬(スレイプニル)で移動中である。 隣国より護送していた魔羊(まよう)が逃げ出したので、捕獲を手伝うためだ。 東街道を馬で一日ほどのここは、宿場街が近い。 そこは東西に長い湖があり、湖畔には別荘や宿が並んでいる。 湖の浅瀬では水遊び、場所によっては魚釣り、小舟で中央にこぎ出せば船遊びもできる。 周辺は安全で、過去に大型の魔物が出たこともない。 「――というふうに、あそこの宿場街は、休暇にとてもお勧めなんですよ」 「いい避暑地なんだね」 馬を並べた後輩の説明に、ヴォルフはうなずいた。 カークは祖父母や父母、そして婚約者やその家族と、避暑に来たことがあるそうだ。 「ヴォルフ先輩も、ダリヤ先生とどうです? 息抜きにいいと思いますよ」 なかなか魅力的な提案である。 だが、今年はすでに予定があるの

                          魔導具師ダリヤはうつむかない - 399.魔物討伐部隊員の魔羊捕獲
                        • 江戸時代に象が長崎街道を歩いたそうですね。そのことが載っている本を紹介してください。 | レファレンス協同データベース

                          江戸時代に8代将軍吉宗が「象が見たい」と言ったのでベトナムから運んできたと『象の旅長崎から江戸へ』に記されています。 長崎奉行所の役人やベトナム人の象使いなど14人に守られた象は享保14(1729)年3月13日に長崎を出立し、木屋瀬経由で歩いて3月24日に小倉に着きました。小倉藩主小笠原他忠基も見物したと『長崎街道 大里・小倉と筑前六宿』には書かれています。象は25日に大里から船に乗り、関門海峡を渡りました。下関から約2カ月半かけて江戸まで旅した象は、人気者になりました。象は日本に来て14年間生きていたそうです。 吉宗への献上象のことを書いた『象志』は当時ベストセラーになりました。 NDC 参考資料 『長崎街道 大里・小倉と筑前六宿』 図書出版のぶ工房 2000年(K296.110/ナ)(14~18頁) 『象の旅 長崎から江戸へ』 石坂昌三著 新潮社 1992年(210.5/イ)(若松・戸

                            江戸時代に象が長崎街道を歩いたそうですね。そのことが載っている本を紹介してください。 | レファレンス協同データベース
                          • 貴族転生~恵まれた生まれから最強の力を得る - 100.身分

                            帝都の留守はヘンリーとオスカー、それに宰相達に任せて、俺はサラルリア州に向かっていた。 革新的な技術、それを支えるいわば鉱脈が眠っているのがサラルリア州だ。 今後の帝国、ひいては人類全ての生活を大きく変えかねない事だ。 ゲルト辺境伯を移動させ、サラルリアを直轄領にした後、俺は自ら乗り込むことにした。 今はそれに向かう街道の途中。 俺は旅行をする商人の家の御曹司的な格好をして、小間使いを一人だけつれているという扮装をした。 つれているのは、メイドのロウ・ペイユ。 かつて帝国に戦いを挑んで敗れた部族の娘で、その後は一族のほとんどを俺が引き取ったいきさつから、俺に忠実なメイドとして働いていた。 メイドになってそれほど日がたってなくて、エヴリンやゾーイなど有能なメイドと違っていたって平凡な娘であるため、カモフラージュをかねて連れてきていた。 ちなみに、彼女らは名字が前で名前が後ろという、珍しい風習

                              貴族転生~恵まれた生まれから最強の力を得る - 100.身分
                            • 岩壁のルォ - (2)

                              若き頃のラモンは“改革王”と呼ばれていた。弱冠二十歳にして王位を継ぐと、古い慣例やしきたりを次々と打ち壊していったのである。 彼が特に許せなかったのは、国政を動かし、既得権益を壟断(ろうだん)せしめんとする、とある宗教団体だった。 名を、メイル教団という。 メイル教団の目的や活動内容は謎に包まれていた。分かっているのは、彼らがとある古(いにしえ)の女神を信仰しており、魔法に似た不思議な力を使うこと、王国の創成期以前より存在していること、そして国の祭事と政治に関する決定権を握っていることだった。 馬鹿馬鹿しいことに、彼らは国の政策の是非を星占いの結果で決めるのである。 若く血気盛んだったラモン王は、メイル教団の解体を目論(もくろ)んだ。 メイル教団は歴史と伝統ある組織だったが、秘密主義ゆえに大衆からの支持を得ていなかった。 そこが狙い目だった。 ラモン王と参謀役のホゥは慎重に内偵を行い、教団

                                岩壁のルォ - (2)
                              • うしとら旅巡り

                                新型コロナ感染症の流行に伴い、原画展FINAL巡り以降、個人旅行を自粛しています。|ω・`) 感染しない、広げない。手洗いうがいと咳エチケット。 皆様もどうかお気をつけて・・・。 今日、太陽が届きました。,゚.:。+゚ もう飾る場所がないからと迷いに迷って最後に買っちゃった・・・(:´▽`) でも、おかげで元気をいただきました! 落ち着いた頃に、また原画展を開催して欲しいです。 うしとらの旅を求めて北海道でも西の海でも飛んで行きます! しばしの間は休息中。 FINALとはさみしい限り。(´・ω・`)このまま全国行脚して欲しいです。 さしあたって北海道・・・。うしとら旅の基点としてよし。TSUTAYA札幌インター店の壁に描かれたうしとら絵も拝めます。 12月17日(火)~23日(月)まで、横浜そごう8Fで開催中。 藤田和日郎原画展 | TOP 新規追加のイラストもあり、見応えを増しています。

                                  うしとら旅巡り
                                • 下河原緑道を行く♪(その4・府中市) - うたちゃん日記

                                  <探検日:2006/3/4> 周辺地区は工事中 下河原緑道も含めて、公園整備と防災機能を持たせる工事中。。ブログの記事アップが遅いので今頃はもう完成してるはず・・) 汽車ぽっぽ遊び 東京競馬場前駅だった記念碑みたいなブロンズ像。 並木のきれいな道 きれいな並木道から、鉄道駅のあったことは想像出来ない。 府中本町駅の南側へ 緑道は、府中本町駅の南側にぶつかる。この先、歩道は線路の地下をくぐって続いている。その昔、競馬場まで線路が続いていたらしいが、南武線との関係はどうなっていたのだろうか? 地下歩道の先 競馬場まで、ほぼ直線でつながっている。左側から合流する道のカーブが怪しい。。 競馬場が見えた 府中街道の先に競馬場のスタンドが見えてきた。ガラス貼りの通路は府中本町駅からの歩道通路。関連記事はこちら

                                    下河原緑道を行く♪(その4・府中市) - うたちゃん日記
                                  • そのエルフさんは世界樹に呪われています。 - 3-5 勇者の装備は超レア素材

                                    「行ってくるよ、友よ」 わふん。 アレクとの酒宴の次の日、カイは予定通り冒険に出た。 「えう!」「む。キノコいかが」「おはようございますカイ様!」 「「「ところでご飯はまだですか?」」」 「まだだよ」 おぉおおおおおめししめしめし…… 相変わらずのミリーナとルー、そして新参者のメリッサはカイを土下座で出迎えご飯を要求し、カイは飯を作り始めた。 煮込みながらありふれた薬草とペネレイを検品し、袋にまとめ、さらに大きな袋に収納し、煮込み過ぎた飯を三人と里から手伝いに来たエルフにふるまいドライフルーツの収穫のため果樹園で働く。 今日のカイの一日もいつもと同じだ。 エルフの飯を作り、エルフの飯を採り、エルフの頭に食物を当て、対価の薬草とペネレイをエルフの飯に還元する…… 「あぁ、人手欲しい」 「えう?」「む?」「はい?」 実りを収穫しながらカイがボソリと呟いた。 森に作られた果樹園の実りは今日も豊作

                                      そのエルフさんは世界樹に呪われています。 - 3-5 勇者の装備は超レア素材
                                    • 虚無を征く者たち

                                      FEVER fuh(ふぃば) 1 酒場は七割の客入りだった。四つあるボックス席は三つが埋まり、カウンターのスツールも半分ほど人の尻が乗っている。 出入り口から一番遠い奥のボックス席に、若い男と若い女がひとりずつかけていた。派手な化粧をした女はつまらなそうな顔で、カクテル片手にタバコの煙を吐いている。ひょろ長い顔つきでギョロ目の男は、両手に包み込んだグラスを見つめている。 うつむきがちに男が言った。「だからさ、俺が、その、そいつに言ってやったんだよ。あんまりくだらないこと言ってると、ぶっとばすぞ、なめんじゃねえ、ってさ。俺って、ほら普段は優しいんだけど、礼儀を知らないやつって、大嫌いっていうか許せない人間だからさ」 男は早口。女は無言。男は上目に女を見て続ける。 「そしたらそいつさ、すいません、俺が悪かったです、あなたのことを見くびってました、許してください、だって。土下座でもしそうな勢いで

                                        虚無を征く者たち
                                      • 『鬼怒川温泉:2019年9月、北海道、東北を巡る旅(14)』

                                        くま吉とパニックマは、18日間かけて、北海道、東北を旅行しました。今日は、16日目の鬼怒川温泉観光の様子をご覧いただきます。目的地は、鬼怒楯岩大吊橋、ふれあい橋、江戸ワンダーランド日光江戸村です。 15日目夜、鬼怒川温泉に到着 湯野上温泉駅から、会津鉄道に30分乗り、会津島田駅で下車、電車の待合わせ20分、会津鉄道(東武鉄道に直通)に1時間10分乗り、小佐越駅に到着、以上、運賃2490円、特急料金1180円。 鬼怒川温泉での宿は、ホテルハーヴェスト鬼怒川というホテルで、鬼怒川温泉の南のはずれにある。最寄りの駅は、東武ワールドスクエア駅であるが、朝と夜は全ての電車が通過する駅なので、夜に到着したので、隣の小佐越駅で下車しなければならなかった。ハーヴェスト鬼怒川は、リゾートホテルであり、部屋も広く、大浴場も広く、ゆっくりと過ごさせていただいた。なお、素泊りとしたので、食事は自前なのだが、周囲に

                                          『鬼怒川温泉:2019年9月、北海道、東北を巡る旅(14)』
                                        • SS投稿掲示板

                                          いつもの毎日。 冴えない毎日。 明るくない未来。 ほんの少しだけ忘れるために、色々やった。 ギャンブル、風俗、麻薬、低価格な遊びの後、少し体を悪くした。早く終わっちまえよ、このクソ人生が。 そんな時、ゲームセンターで見つけたのが、ヴァルチャー・オンラインだった。 ヴァルチャー マニアの間で人気のゲームがあった。 ヴァルチャー・オンライン。 ゲームセンターの大型嬌態で、会員登録の後でネット端末型嬌態に乗り込み、専用のバイザーを被る。 目の前で繰り広げられるのは、圧倒的にリアルな世界だった。 ファンタジー世界で繰り広げられる冒険。 ハリウッド映画の製作に使われるCG作成ソフトと、超高性能コンピューターの処理によって可能になった、限りなく現実に近いゲーム。音と振動で大地の感触まである。それでも、それは機械の作り出したものだ。現実とは違う。 それでも、そのリアルはマニアの間で熱狂的なファンを生んだ

                                          • Knight's & Magic - #40 逃走、遭遇

                                            遠くから響く爆音と、部屋をかすかに揺らす振動を感じて、砦にある司令室にいたクヌート・ディクスゴード公爵は不愉快げに天井をにらんだ後、報告を持ってきた朱兎騎士団員へと視線を転じた。 「それで、侵入者の規模は?」 「はっ、襲撃時点では幻晶騎士(シルエットナイト)2機に歩兵が10名程度と思われますが、現在は工房を完全に占拠。我々のカルダトアが数機奪われた模様です」 部下の手前、表面上は落ち着いているクヌートだったが、胸中では腸わたが煮えくり返るような怒りが渦巻いている。 よりにもよって、侵入者は朱兎騎士団が保有する幻晶騎士を用いて襲い掛かってきているのだ。いや、まず工房を占拠したところから考えて、最初から幻晶騎士の奪取は予定されていたと見るべきだろう。 クヌートは業腹ではあるが、侵入者の行動は砦に対する破壊工作としては極めて効果的であることを認めざるを得なかった。 それと同時にクヌートは侵入者の

                                              Knight's & Magic - #40 逃走、遭遇
                                            • 道後温泉→今治観光→しまなみ街道ドライブについて。道後温泉出発で今治、しまなみ街道を観光したいと思っています。しまなみ街道から先... - Yahoo!知恵袋

                                              道後温泉→今治観光→しまなみ街道ドライブについて。道後温泉出発で今治、しまなみ街道を観光したいと思っています。しまなみ街道から先の行程で迷っています。 道後温泉→今治観光→しまなみ街道ドライブについて。道後温泉出発で今治、しまなみ街道を観光したいと思っています。しまなみ街道から先の行程で迷っています。 この日に羽田空港に戻るのですが、しまなみ街道(大三島など)を観光した後は広島空港から帰るべきか、松山空港から帰るべきか迷っています。大島などからはどちらの空港までも1時間半~2時間とおまり時間差がないので、迷います。個人的な意見でもかまいませんので、ご意見ください。

                                                道後温泉→今治観光→しまなみ街道ドライブについて。道後温泉出発で今治、しまなみ街道を観光したいと思っています。しまなみ街道から先... - Yahoo!知恵袋
                                              • タムロン便利ズーム持って三重県関宿のんびり歩いてきた - 『すぎっち』のジモログ

                                                こんにちは。すぎっち(@cedar_studio)です。 これまで単焦点を使うことが多く久しぶりにズームレンズをゲットしてウキウキしています。ウキウキ度合いはこちらの記事を読んでもらえればわかるかと思いますが、これまで35mmから50mmまでの標準域単焦点ばかり使ってきた人間がいきなり便利ズームを持たされると激しく喜ぶことがわかります。 今回はそんなタムロンの便利ズームTAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD(A071)を持って三重県にある東海道 関宿に行ってきました。街道が長く続く風景に便利ズームは最高の一本だったので作例とともに紹介します。 持って行ったのはタムロンの便利ズームとソニーα7Sのセット。軽くて一日中持ち歩いていても負担にならないいいセットです。 ゲットしてすぐに喜び勇んで常滑にいった作例はこちら www.01dougajyuku.work リンク

                                                  タムロン便利ズーム持って三重県関宿のんびり歩いてきた - 『すぎっち』のジモログ
                                                • 「君か、ゲームマスターは」

                                                  前回の内容はこちら http://bluevon.hatenablog.com/entry/2014/09/13/210956 ※ 何だかんだありつつ、無事に船で海峡を越えた冒険者たち。 だが、そこはまだエッゾ帝国領の外れである。 GM「こんな辺境の場所まで来るのはよほどの物好きか冒険者だけなのか、ろくに開拓 もされておらず、街道は荒れ果て、その両脇には鬱蒼とした木々が生い茂っている。 その街道の先に、遠く天を衝く巨大な山脈が見える。そここそ、この冒険の最後の難 所、《ティアストーン山脈》だ」 MMORPGのダンジョンとしては来た事があるものの、こうして実際に目の当たりに すると、その険しさに圧倒される冒険者たち。 だが、気圧されてばかりいても先には進めない。彼らは決意も新たに、ティアスト ーン山脈の地下に眠るダンジョン、《パルムの深き場所》へと向かう。 モリソン「このダンジョンの適正レベ

                                                    「君か、ゲームマスターは」
                                                  • ミニ四駆小説「流しのミニヨン・レーサー北川」:第3話 高尾の専門店 #mini4wd

                                                    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 (ミニ四駆小説は2日に1回の更新予定です。) 前回までのあらすじ 流しのミニヨン・レーサー北川はトラブルに巻き込まれたが、ミニ四駆勝負で勝利した。しかしトラブルとなった原因のマシンを見て何かに気付き、北川は「新宿」を行くことを提案する。 甲州街道。それは江戸城跡、半蔵門を起点とし、新宿を経由、甲州は甲府まで続く街道筋である。その街道の先に待ちうける大垂水峠の手前に位置するのが「高尾」。その高尾にミニヨン・レーサーでは知らないものはいないという、ミニ四駆専門店「高尾サーキット」がある。 ▼高尾にあるミニ四駆専門店⇒タミヤ ミニ四駆 専門店 通販 ミニ四駆ステーション! えのもとサーキット ▼ミニ四駆の聖地「えのもとサーキット」が読売新聞に掲載 #mini4wd ([の] のま

                                                      ミニ四駆小説「流しのミニヨン・レーサー北川」:第3話 高尾の専門店 #mini4wd
                                                    • 今日は調布で花火大会

                                                      稲城大橋から多摩川沿いの道を布田方向にクルマで走っていたのですが、鶴川街道から先は通行止めになっていました。警察車両などもあったので何か事件でもあったのかと思いつつ近づいてみると、その先にはたくさんの人と露店がたくさん出ていました。 今日、8月21日(日曜日)は調布の花火大会だったようです。日本列島周辺には三つの台風があり、今夜あたりから天気が悪くなるという予報でしたが、花火を打ち上げる時間はなんとか雨は降らずに良かったです。 どのへんで花火の打ち上げが行われるのかを調べてみると、全部で三会場が準備されていました。以下の3会場です。 布田会場 京王多摩川会場 電通大グラウンド会場 開会式が18時30分から始まり、花火の打ち上げは18時50分から始まるというタイムスケジュールになっていました。全部で8500発が打ち上げられるということなので、かなり大きな規模です。 会場内にどんな露店が出るか

                                                        今日は調布で花火大会
                                                      • 旧甲州街道(山梨県道30号)から談合坂SAを利用

                                                        甲州街道の上野原付近を大月に向けて走っていると、談合坂SAを通って甲州街道の先につながる道をカーナビの画面で見つけました。県道30号線(大月上野原線)という道です。その名の通りに甲州街道と平行して存在している道です。 そちらの道に曲がってみると、旧甲州街道だったようです。ところどころに表示がありました。古い宿場町の雰囲気を残した場所もありました。ほとんどの区間がセンターラインのある二車線道路ですが、ところどころセンターラインが無くなって1.5車線道になります。ただ、対向車はほとんど来ないので走りにくいことはありません。 道なりに進んでいくと談合坂SAのすぐ横に出ました。きっと一般道から利用するための駐車場があるだろうと注意深く走っていると、目立たないところに駐車場がありました。これは気がつきにくいです。 こちらの駐車場から談合坂SAに入る歩行者用の入り口もありました。ドッグランのすぐ横に出

                                                          旧甲州街道(山梨県道30号)から談合坂SAを利用
                                                        • 街道をゆく - Wikipedia

                                                          『街道をゆく』(かいどうをゆく)は、司馬遼太郎による紀行文集。1971年(昭和46年)、作者47歳の時に「週刊朝日」にて読み切りによる連載を開始。1996年(平成8年)2月の作者逝去により、43冊目の「濃尾参州記」を最後に絶筆(未完)した。 紀行エッセイの代表作。アジア・欧米も取材対象とする。 特徴[編集] 表題の通り街道・みち、すなわち交通に着目し、著者独自の視点でその国の歴史・地理・人物について考察している。 単行本・文庫版は朝日新聞出版で刊行。題字は棟方志功(版画家)が、初期の装丁は芹沢銈介が担当した(各・民藝運動で著名な工芸作家)。また『司馬遼太郎全集』(文藝春秋)では全14巻分(生前の刊は第47・48・49巻、没後の刊は第55 - 65巻)である。 司馬は四半世紀で、日本のみならず、アイルランド・オランダ・アメリカ・モンゴル・中国・韓国・台湾なども歴訪した。 1984年刊の「南蛮

                                                          • 東海道神奈川から甲州街道日野へ歩く(日野往還)その2 - 散歩の途中

                                                            その1では横浜上麻生道路(神奈川県道12号線)をほぼトレースする形で、神奈川県内を歩き、東海道神奈川から現在の川崎市麻生区上麻生、または柿生まで来ました。 ちょうど都県境で、続きの今回その2はまず津久井道に入って東京都内を歩きます。 この先も歩き方は前回と同じです。最近拡張されて都道などになった道を歩いて行き、所々残っている旧道はそちらへ入って行く、ということを繰り返しながら終点の日野を目指します。 歩いた足あとマップ その2はピンク色部分 その1へのリンク miwa3k.hatenablog.jp 小田急線柿生駅で下り、前回離脱した踏切まで来ます。 こちら側津久井道、正面踏切で日野往還旧道が合流(町田市能ヶ谷3丁目付近) 津久井道は現在の正式名称(?)東京都道・神奈川県道3号(世田谷町田線)、この付近では鶴川街道とも呼ばれます。 まずはこの道路にのっかって先へ進みます。とはいえ、明治時代

                                                              東海道神奈川から甲州街道日野へ歩く(日野往還)その2 - 散歩の途中
                                                            • 【ユーフラテスの盾作戦_2016】報道から見る軍事進展 : 戦史の探求

                                                              【作戦名】:ユーフラテスの盾(Fırat Kalkanı Harekât) 【期間】:218日間 = 2016/08/24~2017/3/29 【損害】: トルコ軍:71名死亡、負傷者不明 親トルコ系反政府軍:600名以上死亡、負傷者不明 SDF:131~425名死亡(SDF発表とトルコ発表)、負傷者不明 シリア政府軍:30名死亡、負傷者不明 ISIL:2500名以上死亡、その他負傷、捕虜不明。 ※数値は未確定 _____________ 【終局状態】: トルコ系:アル・バーブ奪取、トルコ国境付近ISIL掃討、親トルコ勢力のユーフラテス西岸での拡大(マンビジを除きクワイク平原とバーブ高原を奪取)、両SDFの分断、南端は政府軍と接しISILとの接触は消滅。 SDF:合流は失敗。アフリン方面はタル・リファト~シャフバー貯水池南部までの細い突出部の形成で停止、マンビジ方面はアリマ街付近で進撃停止

                                                                【ユーフラテスの盾作戦_2016】報道から見る軍事進展 : 戦史の探求
                                                              • 分倍河原を散歩しました|ジモトぶらぶらマガジン サンポー

                                                                BUBAI GAWARAに来ました。 分倍河原。 噴飯の擬音のようなそれは府中市にある南武線と京王線の駅です。 駅の南が府中東芝ビルになっています。 ちょっと北には東芝の府中事業所がある。あちらは住所まで東芝町であることは有名でしょうか。 とにかく府中は競馬の街でもあるし、エネルギーとエレクトロニクスの街でもあります。 分倍河原に最初に訪れたのは、お仕事でした。 この話の流れですと東芝さんと仕事をしていた感じなのですが、ぜんっぜん東芝と関係ない会社とマクドで会いました。 しかもその日なんか先方が怒っていて、怒られる仕事みたいなやつだったので、サッと怒られてサッと帰った。マクドの流れる時間が早くて助かる~。 そんな分倍河原に、用も無く来ました。 分倍河原の駅前 駅降りてすぐに細っこい商店街に接続しているのすごくいい。 良い商店街だし良いカーブなんだけど、あれだ。非常に緑だな…… 道路が非常に

                                                                  分倍河原を散歩しました|ジモトぶらぶらマガジン サンポー
                                                                • 足下から世界を変える!ブロックチェーン活用の正規品証明タグのビジネスモデルとは? | 【テックジム】自習型・定額制の格安プログラミングスクール

                                                                  メルカリやヤフオクで心配なのは偽物をつかまされること。 ナイキなどのシューズですと20万円の取引額になります。 このようなリスクに対して「キクシー」が解決しました。 WEB3時代の平安貴族と鎌倉殿。WEB3ビジネスが今まで通り、エリート層によって牽引されるのであれば、矛盾をはらんでいる。 平安貴族たちが荘園を守るために武士を匿っていたら、 地方で着々と力をつけた武士たちにより、地位がひっくり返ったのと似ている。 「非中央集権」を鼓舞するのは自由だが、中央集権により安定した地位を獲得してきたのはエリート層なのだ。 NFT、ICO、クラウドファンディング、ソーシャルレンディングなどのフィンテックは、中央銀行をトップとする金融ヒエラルキーを脅かし、メタバースはネット上の可処分時間をとったらリアル経済を脅かす。 副業が当たり前の時代、企業役員もまた優秀であるほど副業が当たり前になっている。 金融機

                                                                  • 半原越と林道法華峰線 - Ride on a ちゃり

                                                                    好天の週末でしたが、遠征の準備ができていません。サッカーのアジアカップが気になるし、先週の霞ヶ浦で写真を撮りすぎて、纏めるのに時間がかかってしまいました。伊豆方面に向かうべく金曜日の夜にジタバタしたのですが、ルートを決定できずに断念、結局、土地勘のある地元神奈川を走ることになりました。 7:30@寒さ対策でゆっくり目のスタート。裏ヤビツの通行止が解除されたとのことですので、とりあえず宮ヶ瀬を目指しました。鎌倉街道港南台付近の丘を越えると気温がガツンと下がります。東京湾側の気候と相模湾側の気候の境界がここに存在します。 8:43@境川CR。快晴で日差し十分ですが、水辺の空気はキンキンに冷えています。散歩の人影もありません。 境川CR 寒いはずです。遊水池には氷が張っていました。 遊水池には氷 桜並木もひっそり、春の気配は全くありません。 桜並木、春はまだ先 通常、宮ヶ瀬に行く際は、長後街道で

                                                                      半原越と林道法華峰線 - Ride on a ちゃり
                                                                    • 東海道を歩く その6-1 箱根から沼津のうち、箱根の山下り - 散歩の途中

                                                                      昨年(2016年)12月以来、旧東海道を久しぶりに歩いた。 日本橋から箱根まですでに歩いたので、その続きとして今回は箱根から三島を経て沼津まで歩いた。6-1はそのまた前半として、箱根関所から山を下って三島宿にはいるまでのノート。 旧東海道その6行程 箱根まで来たときのリンク 前回、箱根八里の東海道は小田原から山登りをし、息を切らして到着した芦ノ湖ほとりの箱根関所跡まで、この日はバスで楽々到着。 スタートは箱根関所跡バス停 正面「箱根関所」看板を左に入っていくと関所の京口御門。 京に向かって この道路(国道1号である)の両側がかつて箱根宿だったところ。向こうの山は箱根外輪山。 箱根宿について (国交省関東地方整備局・東海道Q&Aから長々と引用すみませんです。) 箱根宿の成立年代は確定されていませんが、『新編相模国風土記稿』によれば、元和4年(1618)に、箱根山越えの便宜を図るために宿場を新

                                                                        東海道を歩く その6-1 箱根から沼津のうち、箱根の山下り - 散歩の途中