並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 35 件 / 35件

新着順 人気順

表計算の検索結果1 - 35 件 / 35件

  • 【特集】 3万円PCなどで人気のIntel N100はCore i5にどれだけ健闘できるのか?ブラウジング/表計算/写真補正を動画で同時比較

      【特集】 3万円PCなどで人気のIntel N100はCore i5にどれだけ健闘できるのか?ブラウジング/表計算/写真補正を動画で同時比較
    • 老舗の家計簿アプリ「Let's家計簿」がフリーソフト化 ~表計算感覚の入力が特長/従来は1,575円のシェアウェア。無料化に伴いサポートも終了

        老舗の家計簿アプリ「Let's家計簿」がフリーソフト化 ~表計算感覚の入力が特長/従来は1,575円のシェアウェア。無料化に伴いサポートも終了
      • Excelなどの“表計算ソフト専用”の大規模言語モデル 米Microsoftが「SpreadsheetLLM」発表

        このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高いAI分野の科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 MicrosoftのExcelやGoogleのスプレッドシートなど表計算ソフトは広く使用されているが、その二次元の格子構造や複雑なレイアウト、多様なフォーマットオプションなどが、LLMにとって大きな課題となっている。今回提案するフレームワーク「SpreadsheetLLM」は、これらの課題を解決する。 このフレームワークの中核を成すのが「シートコンプレッサー」という手法である。シートコンプレッサーは3つの主要機能を持つモジュールで構成しており、まずは表計算シート内で重要な構造を持つ部分を特定する機能だ。これにより、重要な構造情報を保持しつつ、

          Excelなどの“表計算ソフト専用”の大規模言語モデル 米Microsoftが「SpreadsheetLLM」発表
        • 表計算「作った本人が退職」会社で起きる大混乱

          コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

            表計算「作った本人が退職」会社で起きる大混乱
          • Microsoftがスプレッドシートなどの表計算ソフトを理解できる大規模言語モデル「SpreadsheetLLM」を発表 複雑なスプレッドシートの処理を削減 | Ledge.ai

            Top > 学術&研究 > Microsoftがスプレッドシートなどの表計算ソフトを理解できる大規模言語モデル「SpreadsheetLLM」を発表 複雑なスプレッドシートの処理を削減

              Microsoftがスプレッドシートなどの表計算ソフトを理解できる大規模言語モデル「SpreadsheetLLM」を発表 複雑なスプレッドシートの処理を削減 | Ledge.ai
            • 表計算ソフトの限界を超える巨大CSVファイル、テキストエディターで開いてみた[Sponsored]

                表計算ソフトの限界を超える巨大CSVファイル、テキストエディターで開いてみた[Sponsored]
              • データ活用で導入するべきツールは? 表計算 vs. BI vs. AutoMLの特徴比較

                データ活用で導入するべきツールは? 表計算 vs. BI vs. AutoMLの特徴比較(1/2 ページ) データ活用を始める際、どのツールを導入すべきか悩む企業もいるのではないだろうか。そこで今回は、企業のデータ活用導入を支援するKPMGコンサルティングに“表計算ツール”と“BIツール”、AIを使った“AutoMLツール”について話を聞いた。 企業でのデータ活用を推進する動きが活発になる中、ツール選定を含めどのように進めるべきか悩む企業もいるのではないだろうか。Excelやスプレッドシードなど、すぐに導入できる“表計算ツール”でお試しするか、社内稟議を取って専用の“BI(ビジネスインテリジェンス)ツール”を採用するべきか……非常に多くの選択肢が存在する。 そこで今回は、企業のデータ活用を支援するKPMGコンサルティングの森本丈也さん(シニアマネジャー)と、佐藤基右さん(リードスペシャリス

                  データ活用で導入するべきツールは? 表計算 vs. BI vs. AutoMLの特徴比較
                • 表計算「作った本人が退職」会社で起きる大混乱

                  コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                    表計算「作った本人が退職」会社で起きる大混乱
                  • 岡安モフモフ(アーガイル社長)@ChatGPTやClaudeでサービスつくる人、SNSマーケ歴15年 on X: "これ、日本メーカーに先見の明が無いとバカにして笑ってる人多いけど、当時のワープロは、独自の高機能な漢字変換IMEを搭載し、簡単な表計算もパソコン通信もゲームも内蔵して、モデムもプリンタも一体型のノートかつ低価格だったから、めちゃくちゃ実用的でお買い得で爆売れしてた。かつての国産PCメ…"

                    • 無料で使える表計算ツール「Google スプレッドシート」の解説書ができるシリーズに登場/基本から生成AIの活用まで幅広く解説した『できるGoogleスプレッドシート』が発売【Book Watch/ニュース】

                        無料で使える表計算ツール「Google スプレッドシート」の解説書ができるシリーズに登場/基本から生成AIの活用まで幅広く解説した『できるGoogleスプレッドシート』が発売【Book Watch/ニュース】
                      • 3万円PCなどで人気のIntel N100はCore i5にどれだけ健闘できるのか?ブラウジング/表計算/写真補正を動画で同時比較(PC Watch) - Yahoo!ニュース

                          3万円PCなどで人気のIntel N100はCore i5にどれだけ健闘できるのか?ブラウジング/表計算/写真補正を動画で同時比較(PC Watch) - Yahoo!ニュース
                        • 【セキュリティ ニュース】申込用に公開した表計算ファイルに個人情報 - 都立豊島病院(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT

                          東京都立豊島病院において、臨床研修医向け見学説明会申込者の個人情報を誤ってウェブサイトで公開するミスが発生した。 東京都立病院機構によれば、5月30日11時半ごろ、病院の担当者が見学説明会の申し込み用の表計算ファイルをウェブサイトで公開したところ、ファイル内の別シートに個人情報が残存したままだった。 2023年度の臨床研修医合同見学説明会に申し込んだ32人に関する氏名、住所、電話番号、大学名、メールアドレスなどが含まれる。 6月3日より見学者の申し込みを開始したところ、同月5日に見学を希望する学生からメールで指摘があり、翌6日に担当者が確認した。問題が発覚するまで7人の申し込みを受理していたという。 問題が判明した同日、個人情報が含まれるファイルをサイトから削除。対象となる申込者に連絡し、説明と謝罪を進めている。申し込みを行った7人には、保有している申し込み用ファイルの削除を依頼した。 今

                          • 【セキュリティ ニュース】サイト掲載した表計算ファイルに個人情報 - 浜松市(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT

                            静岡県浜松市は、同市ウェブサイトに掲載した表計算ファイルに個人情報が含まれていたことを明らかにした。 同市によれば、同ウェブサイトで5月24日に掲載した「ロコトレ事業登録団体一覧表」の表計算ファイルに団体登録申請者および事務担当者の個人情報が含まれていたもの。 6月13日に登録団体の関係者から指摘があり、ファイル内の別シートに個人情報が記載されていることが判明。同市では同日、個人情報を削除したファイルに差し替えた。 掲載ページには241件のアクセスがあったが、ファイルのダウンロード件数は不明としている。 同市では、期間中に問題のファイルをダウンロードしていた場合は、削除してほしいと呼びかけている。 (Security NEXT - 2024/06/26 ) ツイート

                            • 表計算ソフトで終日すごす - 現代田んぼ生活 辻井農園日記

                                表計算ソフトで終日すごす - 現代田んぼ生活 辻井農園日記
                              • 【小説を書くために】プロットを表計算ソフトでまとめる。 | BL作家 晶山嵐の日記

                                ■BL同人サークル情報サイトはこちら http://giren.net ■商業誌は『晶山嵐子』でアマゾンなどで販売中。 晶山嵐が管理しているサイト。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 晶山嵐(しょうやまらん)、イーストプレス出版社から小説を発行してます。 Amazon.co.jp: 晶山 嵐子:作品一覧 晶山嵐のおもな管理サイト。 ★小説の書き方−プロ作家が答えます | 小説家になりたい人の、初歩的質問が多いです。 ★小説の書き方 晶山嵐 - YouTube ★小説の書き方について(@ranko_novel) | Twitter ★晶山嵐 同人サークル情報サイト  『GIREN-1』 ★「晶山嵐」の作品 - pixiv BL ★晶山嵐(@ranko_bb)さん | Twitter ★ポジティブにGTD | 更年期

                                  【小説を書くために】プロットを表計算ソフトでまとめる。 | BL作家 晶山嵐の日記
                                • 老舗の家計簿アプリ「Let's家計簿」がフリーソフト化 ~表計算感覚の入力が特長(窓の杜) - Yahoo!ニュース

                                  1990年代後半から開発されていた老舗の家計簿アプリ「Let's家計簿」が、7月6日より無料化された。これに伴い、サポートも終了している。 【画像】起動時に表示されるウィンドウの[ユーザー登録]ボタンを押す 「Let's家計簿」は、表計算ソフト感覚でセルに文字や数値を直接入力できる家計簿アプリ。従来は、1,575円でシェアウェアとして販売されていた。開発者のhamface氏によると、10年以上メンテナンスされていなかったため、もはやソースコードも最新の開発ツールに対応させる事が困難なため、フリーソフト化することにしたとのこと。 対応OSはWindows XP/Vista/7/8とされているが、Windows 11でも動作することを編集部で確認した。家計簿というプライベートなデータを扱うため、クラウドで扱うことがためらわれるユーザーにピッタリな、スタンドアロンツールとして現在でも価値があるだ

                                    老舗の家計簿アプリ「Let's家計簿」がフリーソフト化 ~表計算感覚の入力が特長(窓の杜) - Yahoo!ニュース
                                  • 表計算ドキュメントで印刷範囲を使用する

                                    シートの印刷範囲を指定する 表計算ドキュメントで、どのセル範囲を印刷するかを指定できます。 シートの中で、指定の印刷範囲内にないセルは印刷またはエクスポートされません。 ドキュメントが Excel ファイル形式を使用していない限り、指定した印刷範囲を含まないシートは印刷されず、PDF ファイルにエクスポートもされません。 Excel 形式で開いたファイルの場合、指定した印刷範囲を含まないすべてのシートが印刷されます。 Excel 形式の表計算ドキュメントを PDF ファイルにエクスポートする場合も、同じ処理が行われます。 印刷範囲を指定する 印刷するセルを選択します。 書式 → 印刷範囲 → 定義 を選択します。 印刷範囲にセルを追加する 既存の印刷範囲に追加するセルを選択します。 書式 → 印刷範囲 → 追加 を選択します。 印刷範囲をクリアする 書式 → 印刷範囲 → 追加 を選択しま

                                    • 老舗の家計簿アプリ「Let's家計簿」がフリーソフト化 ~表計算感覚の入力が特長/従来は1,575円のシェアウェア。無料化に伴いサポートも終了

                                        老舗の家計簿アプリ「Let's家計簿」がフリーソフト化 ~表計算感覚の入力が特長/従来は1,575円のシェアウェア。無料化に伴いサポートも終了
                                      • BlueMeme、ローコード開発「OutSystems」で使えるExcelライクな表計算コンポーネント | IT Leaders

                                        IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > 開発ツール/プラットフォーム > 新製品・サービス > BlueMeme、ローコード開発「OutSystems」で使えるExcelライクな表計算コンポーネント 開発ツール/プラットフォーム 開発ツール/プラットフォーム記事一覧へ [新製品・サービス] BlueMeme、ローコード開発「OutSystems」で使えるExcelライクな表計算コンポーネント 2024年6月19日(水)日川 佳三(IT Leaders編集部) リスト BlueMemeは2024年6月18日、JavaScriptベースの表計算ソフトウェア「OutSystems Rich Grid Component ODC Edition」を発表した。ローコード開発ツール「OutSystems」で開発したWebアプリケーションに組み込んで、クラウド型開発環境の「OutSyst

                                          BlueMeme、ローコード開発「OutSystems」で使えるExcelライクな表計算コンポーネント | IT Leaders
                                        • 表計算「作った本人が退職」会社で起きる大混乱 自己診断できる、デジタル化レベルチェックも(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                          「デジタル化できない企業経営者の困りごと、悩みごとで最も多いのは“どうすればよいのか、まったくわからない”という漠然としたものです」――。そう語るのは、数多くの中堅・中小企業のデジタル化に携わってきたベルケンシステムズ代表・鈴木純二氏。多額の費用をかけてシステムを導入したにも関わらず、「使えない」状況に陥るのはなぜなのか? 鈴木氏が上梓した『アナログな会社を劇的に変える 中小企業のための会社を正しくデジタル化する方法』を一部抜粋・再構成し、 どこの会社でも導入している「表計算ソフト」を例に解説します。 【図表】会社のデジタル化は進んでいる?簡単自己診断チェック 長い間、「日本企業は生産性が低い。その原因はデジタル化が遅れているからだ」と国内外から言われ続けてきました。 40年近くもの間、コンピュータをはじめとするデジタルの世界に身をおいてきた私にとって、このように揶揄される状況であることは

                                            表計算「作った本人が退職」会社で起きる大混乱 自己診断できる、デジタル化レベルチェックも(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                          • Snowflake、Redshift、PostgresSQLと連携可能な表計算ソフト「Row Zero」発表

                                            Snowflake、Redshift、PostgresSQLと連携可能な表計算ソフト「Row Zero」発表:「Excelより100倍高速」「Pythonネイティブ」をうたう Row Zeroは、表計算ソフトウェア「Row Zero」を発表した。「Microsoft Excel」や「Google Sheets」のような見た目と操作性を持ちながら、100倍高速だとしている。

                                              Snowflake、Redshift、PostgresSQLと連携可能な表計算ソフト「Row Zero」発表
                                            • ホームヘルパーが使える、表計算で移動距離と時間を一挙に計算する方法|sozo@IT×介護×情報処理学会

                                              (有料記事ですが、無料部分に全て情報があります。) ホームヘルパー(訪問介護士)や、配達、運送業の皆様、コロナの中でもライフラインとなるお仕事をされており、大変お疲れ様です。 ・・・ところで、日々の業務の中で移動距離や移動時間の計算に消耗していませんか・・・? もしそうだとしたら、ぜひ今回の内容をご覧いただき、日頃の業務に役立ててください! 今回は、2地点間の移動距離や移動時間を、表計算ソフトで一気に計算する方法を紹介します。使うのは、表計算と言ってもGoogleスプレッドシート。これはChromeやEdgeといったWebブラウザから使う表計算アプリですが、Microsoft Excelとほぼ同じ機能か、ここで紹介するGoogleMapとの連携のように、Excel以上の機能があります! こんなことができます例えば、いきなりローカル、ですが、九州工業大学は、工学部がある戸畑キャンパス、北九州

                                                ホームヘルパーが使える、表計算で移動距離と時間を一挙に計算する方法|sozo@IT×介護×情報処理学会
                                              • 経営管理のために使用されているツール、「表計算ソフト」が約4割--満足度は約2割

                                                印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ログラスは3月14日、「経営管理/賃上げ判断におけるツール利用の実態・課題に関する調査」の結果を発表した。 同調査は、売り上げ10億円以上の企業の経営層425人、経営企画担当553人の合計978人を対象として2024年3月1〜5日に実施。ここでの「経営管理」は「企業が目標達成のために行う予算策定、業績予測、予実管理、分析・レポート、意思決定といった一連のプロセス」を、「経営管理の専門ツール」は「経営データを一元管理し、予算策定、業績予測、予実管理、分析・レポートまでを一気通貫で実施できるツール」を意味する。 経営管理の専門ツールの認知・利用状況では、82.2%が「知っている」と回答。一方で「現在、導入している」は19.0%にとどまった。

                                                  経営管理のために使用されているツール、「表計算ソフト」が約4割--満足度は約2割
                                                • 関西電力が海外拠点の管理会計基盤を強化 表計算ソフト運用からどう脱却した

                                                  関西電力は、海外グループ企業を通じて、主に日本企業の海外拠点に脱炭素ソリューションを提供している。本事業は太陽光発電システムをはじめとした大規模な設備投資を伴うため、投資管理や将来の収益予測が重要になる。 海外グループ企業は表計算ソフトで経営管理していたため業務が煩雑化していた。また、事業成長に伴う海外グループ企業の増加を見据え、経営管理基盤の強化が求められていた。 関西電力が“脱”表計算ソフトをした方法 こうした課題を解決するために、関西電力は2024年3月6日に経営管理クラウド「Loglass 経営管理」を導入したと発表した。実用的なUI設計でデータの収集や集計、可視化をスムーズに実現できることや、必要に応じてカスタマーサクセスのサポートを受けられることが導入の決め手となった。 関西電力の福澤義隆氏(ソリューション本部 営業部門 海外営業グループ 部長)は、「以前より、海外という見通し

                                                    関西電力が海外拠点の管理会計基盤を強化 表計算ソフト運用からどう脱却した
                                                  • .NET 8対応表計算グリッドコンポーネント

                                                    メシウスは2月21日、Microsoft Excelと互換性の高い表計算データグリッドコンポーネント「SPREAD for Windows Forms(スプレッド)」の新バージョン「17.0J」をリリースする。 本バージョンでは、マイクロソフトの最新アプリケーションフレームワーク「.NET 8」に対応。これにより、最新の開発環境でWindowsフォームアプリケーションを開発できるという。 また、スプレッドシート上にリボンメニューを搭載できる「リボンコントロール」を新たに追加。「ホーム」「挿入」「ページレイアウト」「数式」などのタブ、フォントやスタイルの設定、セルの書式設定、図の挿入といったExcelと同じようなメニューをアプリケーションに組み込み可能となっている。 新機能の詳細はこちらを参照。

                                                      .NET 8対応表計算グリッドコンポーネント
                                                    • 相田 洋・大墻 敦著『新・電子立国[第3巻]世界を変えた実用ソフト』:表計算、ワープロはその黎明期からお世話になったデジタル時代の神器 - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

                                                      ※本ブログおよび掲載記事は、Google、Amazon、楽天市場のアフィリエイト広告を利用しています。 新・電子立国、やっと第3巻を読了した。この古い本を今なぜ読んでいるのか、そもそもの問題意識はこちら。 mnoguti.hatenablog.com 第1巻についての感想はこちら。 mnoguti.hatenablog.com 第2巻はこちら。 mnoguti.hatenablog.com 第1巻がパソコン産業の勃興、第2巻が民生用機器へのマイコンの採用、コンピュータ化の話だった。今回読了した第3巻は、パソコンを普及させたアプリケーション・ソフトウェアの話だ。実用ソフト(ここでは表計算とワープロ)がいかに普及していったかが描かれる。 内容は、大きく3つに分かれる。最初が米国での表計算ソフトを中心にコンピュータが普及する上でアプリケーションソフトが果たした役割を追っていく。そこではビジカルク

                                                        相田 洋・大墻 敦著『新・電子立国[第3巻]世界を変えた実用ソフト』:表計算、ワープロはその黎明期からお世話になったデジタル時代の神器 - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭)
                                                      • ChatGPTで表を作る方法!表計算ソフトにコピペしよう!

                                                        エクセルやgoogleスプレッドシートにコピペOK! Microsoft Excelやgoogleスプレッドシーなど、表の作成って書式づくりが大変ですよね。特に、飲食店や小売店などのスモールビジネスでは、売り上げ管理や在庫管理など、さまざまな場面で表を使うことが多いです。そんな時、AI技術を活用したChatGPTを使えば、表の作成も簡単にできますよ。この記事では、ChatGPTを活用して飲食店の売り上げ管理表など、表の作り方を解説します。 ChatGPTの無料版で作成できます。

                                                          ChatGPTで表を作る方法!表計算ソフトにコピペしよう!
                                                        • 表計算ソフトはコードレビューがしにくいため重要な仕事には向いていないという説 | スラド IT

                                                          >何十もある小さなセルにコードが隠れているため、もし慎重にコードを査読 単純な計算だけなら追うのも楽なんだけど、一つのセルの中にif()関数を入れ子にして、さらに別のシートを表引きしたりするものになると、見るのもイヤになる。 単純な計算ならシートの機能だけで作ればいいけど、複雑な条件判断が絡んでくるならマクロを使うべきだし、表引きだとかが絡んでくるならデータベースで作った方が構造がスッキリしてわかりやすくなるんだけど。 で、そういうのを作ってる人に言わせると、Excelなら誰でもいじれてメンテナンスできるとのこと。 私は絶対手をつけないな。というより怖くてできない。 あと、表計算ソフトって、セルの保護機能が弱いから、うっかりデータを書き換えても気がつかないのが怖い。 よく、表計算ソフトを使って集計しているのに、電卓で検算していると揶揄されているけど、表計算ソフトの融通無碍な操作性が、データ

                                                          • メシウス、.NET 8に対応した表計算データグリッドコンポーネント「SPREAD for Windows Forms 17.0J」がリリース

                                                            メシウスは、Excelとの高い互換性を備えた表計算データグリッドコンポーネント「SPREAD for Windows Forms」の最新バージョンとなる、「SPREAD for Windows Forms 17.0J」を2月21日にリリースする。1開発ライセンスの料金は、税込176000円。 SPREAD for Windows Forms 17.0Jでは、.NETの最新バージョンである.NET 8に対応するとともに、Visual Studioの新しいフォームデザイナにも対応し、スマートタグや専用デザイナを使用した、コントロール機能の設定が可能になっている。 スプレッドシート上には、リボンメニュー機能を付与できるリボンコントロールが追加され、フォント設定やセルの書式設定といったExcelのリボンと同等のメニューを、アプリケーションに簡単に組み込めるようになった。また、タブの追加や非表示、独

                                                              メシウス、.NET 8に対応した表計算データグリッドコンポーネント「SPREAD for Windows Forms 17.0J」がリリース
                                                            • Excelで方眼紙を使って表計算する方法 #Excel #方眼紙 - ぐわぐわ団

                                                              たまにここでExcelのVBAに関する話を書いていますが、そもそもエクセルで何してるの?というお話を致しましょう。 Excelというのは表計算ソフトですので、セルをキツキツに詰めて方眼紙のように使うのはお勧めできませんが、実際は表計算ソフトとして使われていることは少なく、方眼紙として使われていることのほうが多いです。そして、セルの結合をしまくり、「032」と入力したいのにアタマのゼロが消えて「32」となってしまってムキー!と激昂して憤死する人が大変多くいらっしゃいます。あと、印刷したら紙の下のほうになんか文字が印刷されてムキー!と激昂して憤死する人も多いです。フッターという概念を教えて差し上げるとよいでしょう。 そんなExcelですが、機能のひとつであるVBAを使うと、マウスのカーソルを動かしたり、勝手にクリックさせたり、Excel以外のウィンドウを常に手前にしたり、なんやかんやとできるよ

                                                                Excelで方眼紙を使って表計算する方法 #Excel #方眼紙 - ぐわぐわ団
                                                              • 株式コードから銘柄名 ー 表計算のデータベース的設定 ー - 考え方

                                                                はじめに 私はLibreOfficeを使っていますので、表計算はCalcです。Excel互換なので、Excelの説明使えますし、Excelデータも呼び込めます。ネットで困ったことはありません。 上場企業には全て4桁のコードが付けられており、通常は銘柄の検索にコードでも利用できるようになっています。インターネット上では多くのサイトにコード表が掲載されていますが、以下のサイトではCSV形式で提供されています。私の使用方法も載せましたので、参考にしていただければ幸いです。 実際 最初に上場銘柄の株式につけられている4桁のコード番号から銘柄名を表示するコード表を入手します。コード表は色々出ていますが、下記サイトではcsv形式でダウンロードできます。 【日本株】上場企業一覧 CSVダウンロード上場企業リストCSV ダウンロード毎日更新しております!stockdatacenter.com ダウンロード

                                                                  株式コードから銘柄名 ー 表計算のデータベース的設定 ー - 考え方
                                                                • メシウス、Excelライクなリボンコントロールを搭載した表計算コンポーネント「SPREAD for Windows Forms 17.0J」をリリース

                                                                    メシウス、Excelライクなリボンコントロールを搭載した表計算コンポーネント「SPREAD for Windows Forms 17.0J」をリリース
                                                                  • LibreOffice Calc: オープンソースの表計算ソフト#LibreOffice - 歴史と世界

                                                                    はじめに 表計算ソフトで、私が使っているのはLibreOffice Calcです。 LibreOffice Calcは、LibreOfficeに含まれています。LibreOfficeは、無料で利用できるオープンソースのオフィススイートです。 寄付を募っており、使って気に入ればいくらでもいいので寄付をしてほしいというスタンスで、無料でも何の制限もありません。私は寄付をしていますが、最初の2年間は寄付をせずに使っていました。Excelの機能はほとんどすべて利用でき、関数などの引数も同じなので、情報はネットにたくさんあります。また、Excelのファイル形式は自動的にLibreOffice Calcのデータとして認識されます。これまで、ネットで困ったことはありません。 その主な機能は Writer: ワープロソフト(Wordに相当) Calc: 表計算ソフト(Excelに相当) Impress:

                                                                      LibreOffice Calc: オープンソースの表計算ソフト#LibreOffice - 歴史と世界
                                                                    • 老舗の家計簿アプリ「Let's家計簿」がフリーソフト化 ~表計算感覚の入力が特長/従来は1,575円のシェアウェア。無料化に伴いサポートも終了

                                                                        老舗の家計簿アプリ「Let's家計簿」がフリーソフト化 ~表計算感覚の入力が特長/従来は1,575円のシェアウェア。無料化に伴いサポートも終了
                                                                      • 老舗の家計簿アプリ「Let's家計簿」がフリーソフト化 ~表計算感覚の入力が特長/従来は1,575円のシェアウェア。無料化に伴いサポートも終了

                                                                          老舗の家計簿アプリ「Let's家計簿」がフリーソフト化 ~表計算感覚の入力が特長/従来は1,575円のシェアウェア。無料化に伴いサポートも終了
                                                                        1