並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 84件

新着順 人気順

西南戦争 最後の検索結果41 - 80 件 / 84件

  • 福沢諭吉らが立ち上げた時事新報社の出版物を読む~~『利権物語』『不景気はどうなる』

    今回は、GHQ焚書ではないが『利権物語』(昭和三年刊)の一部を紹介したい。文中に出てくる大倉喜八郎は大倉財閥の設立者であるのだが、わずか三十八歳の時に大きな利権を手にしている。こういう観点から経済史を描く本書は貴重だと思う。 明治の歴史を利権史観の立場からこれを見ると、なかなかに面白いものがある。 ある意味において、明治の富豪史は利権屋の歴史である。明治時代に蹴起し、あるいは明治時代に巨富を致したもので、いわゆる公的利権によってその産をなしたもの、尠少ならざるは、覆うべからざるの事実である。等しく明治時代の利権屋というも、その初期と後期とによって、大いに趣を異にしている。 即ち明治政府樹立の初期における公的利権は、多くは政府が能動的であって民間が受動的であるのに対し、後期以後の利権はその逆であることを特徴とする。維新から明治十年西南戦争前後までの明治政府の利権は、概して、政府が天降り的に民

      福沢諭吉らが立ち上げた時事新報社の出版物を読む~~『利権物語』『不景気はどうなる』
    • 『日本DS清和会の断末魔』

      みなさんこんにちは。 澤野大樹氏青森講演会主催 小野裕美子です。 総裁選を巡って世論が揺れています。 澤野大樹さんの見解が気になっておられる方も いらっしゃることでしょう。 早速、今回も澤野さんへブログインタビューを お願いしました。 ――澤野さん、こんにちは。 毎回申し上げているようにも思えますが、 今や日本国内だけでなく世界全体も 動乱期の様相を呈していますよね。 日本国内で言えば、菅総理が辞任を表明されました。 報道は連日「自民党総裁選挙」で色めき立っています。 突如として高市早苗氏に注目が集まり、 また河野太郎氏も有力候補として浮上してきました。 この自民党総裁選挙の行く末は、 非常に大きな影響を及ぼすような気がいたします。 そのあたりも含めて、 澤野さんの見解をお聞かせいただけますでしょうか? こんにちは。 今回は短くいきましょうね(笑) ――はい(笑) 菅総理が辞任を表明するこ

        『日本DS清和会の断末魔』
      • 西南戦争がはじまると高知県でも政府転覆に動く計画が動き出した

        政府転覆のため動き出した元高知県令林有造 前回及び前々回の歴史ノートで明治十年(1877年)の「西南の役」について書いたが、西郷が動いたことに刺激されて、高知県でも政府転覆に起ちあがろうとする動きがあった。 土佐藩は薩長と共に明治維新を推進した雄藩であるが、明治六年の政変で後藤象二郎、板垣退助が退き、後藤・板垣に近い軍人官僚・軍人も大量に辞職していた。 『伊藤痴遊全集. 第6巻』にこんな記述がある。文中の「陸奥」はのちに条約改正で名を成した紀州藩出身の陸奥宗光で、この当時彼は薩長藩閥政府の現状に憤激していて土佐派に接近していた。 土州(土佐)人が薩長人に対する反感は、維新の際からであった。山内容堂が最後の御前会議まで独りふん張って倒幕に反対したのは、やはりその反感からであった。後藤象二郎が尾越二藩を始め各藩の聯盟を企てたのも、全くそれが為であった。 明治になってからも土州人は薩長人との折合

          西南戦争がはじまると高知県でも政府転覆に動く計画が動き出した
        • 20 人斬り半次郎(幕末編・賊将編) (1963) - 小説を 勝手にくくって 20選!

          人斬り半次郎 幕末編(新潮文庫)【電子書籍】[ 池波正太郎 ] 価格: 869 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 薩摩藩内でも「唐芋侍」と蔑まれる貧乏郷士の家に生れた中村半次郎。その逆境の中で、ろくに読み書きもできないが、大らかで真っ直ぐな性格で知られていた。示現流の使い手でその剣に敵はなく、美男子で惚れた女性には見境いない。「出戻り」の幸江に入れあげて、夜這いを繰り返す毎日。 島津久光に従って上洛すると京で諸国の志士たちを交流して、同時に生涯を共にする西郷隆盛と出会い、重用されてそばに付き従う。志士との交流で学問も必要と考えて本に向かうが頭に入らず、字を習うも「師匠」となった法秀尼と男女の仲になってしまう。 当時対立関係にあった長州藩とも、半次郎は抵抗なく交流を続ける。禁門の変では先頭に立って闘うが、戦いを離れると相手の命を救い、こっそり逃がしたりと、優しい性格が出てしまう。西郷暗殺を狙

          • 明けましておめでとうございます。 - さるきちのしっぽ

            みなさん、こんにちは。 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 うららかな陽気で2024年がスタートして、とっても気分が良かったので、二度寝しちゃいましたよ(笑)。 で、アレコレと書く内容を考えていたら地震が~!ってTVが言い出して・・・。 確かに震源地から遠く離れたところにいる私も椅子に座りながら「あっ、ゆれた!」って思いましたから。 ただ、震度の分布図を見たら、ほぼ本州全域に達してたでしょ。 あんなことあるんですね。 とにかくすごく大きな地震みたいなので、特に震度が大きかった地域の方々のご無事をお祈りしています。 しかし・・・、何も元旦に・・・それも夕方って・・・。 一番良くないタイミングで起きちゃいましたね。 最近地震多かったけど、なにもこんな日にって思うんですよ。 ツイッター等では人工地震なんて言葉が飛び交ってるみたいです。 信憑性はないんですけど、ただ

              明けましておめでとうございます。 - さるきちのしっぽ
            • 『新選組副長助勤 斎藤一』を読んでみた! - sugarless time

              以前映画『燃えよ剣』について書きましたが、 www.sugarless-time.com 『燃えよ剣』【公開延期のお知らせ】 2020.4.7この度、2020年5月22日(金)より公開を予定しておりました『燃えよ剣』につきまして、 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、公開日を延期することを決定いたしましたことお知らせいたします。 作品の公開を楽しみにお待ち頂いていた皆様には誠に申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。 今後の公開予定につきましては、決定し次第、速やかに『燃えよ剣』公式ホームページにてお知らせいたします。 事情ご賢察のうえ、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 2020年4月7日 映画『燃えよ剣』製作委員会 東宝株式会社、アスミック・エース株式会社 出典:https://moeyoken-movie.com/ 大手シネコンも営業を開始しましたが、以前投稿した状況と あ

                『新選組副長助勤 斎藤一』を読んでみた! - sugarless time
              • 理想って、なに? 『自由か、さもなくば幸福か?』読書会【闇の自己啓発会】|江永泉

                闇の自己啓発会は2020年7月26日、Zoomにて『自由か、さもなくば幸福か?』読書会を行いました。 課題本は、社会哲学の視点から、自由と幸福の両立は可能かという問題提起を行い、様々な社会構造を比較しながら、「どういう社会が今後想定されていくのか。そしてどれがより望ましいのか」について論じている書籍です。 今回の読書会では、「どういう社会が理想か?」という話題から、7月の四連休中の出来事、“人格廃止”三人衆の話まで、いつものように加速していきました。その模様を紹介していきます! (江永追記:2020年7月収録なので記事化までほぼ1年経過していました。読み返したら、自分、こんな言動だったかと驚いたりしました。記憶力弱すぎでしょうか。私事ですが、ちょうどさっき、昨日あなたと会話していましたかと昨日会話していた相手に訊ねてしまい、相手に、それは覚えていてほしかったですと言われてしまったところでし

                  理想って、なに? 『自由か、さもなくば幸福か?』読書会【闇の自己啓発会】|江永泉
                • 西郷隆盛は何のために起ち上がったのか~~西南戦争2

                  西郷の率いる一万三千の軍は二月十五日に鹿児島を発って北に向かい、「西郷立つ」の知らせを聞いた各地の士族が次々に合流し、この軍はわずかの間に三万に膨れ上がったという。 西郷軍が最初に目指したのは熊本城であったが、鎮台兵は西郷軍が想定していた以上に強かった。 …彼等の第一の誤算とも言うべきは、鎮台兵の戦闘能力に対する評価であろう。百姓や町人上がりの兵隊に何が出来るという肚なのである。戦争は武士がするもの、即ち武士が一番強い者と信じ切っていた彼等士族が、やがて当面しなければならなかったのは、精鋭な武器を持ち、近代的な戦闘法を会得した平民どもの執拗なる反撃なのであった。 熊本鎮台の頑強なる抵抗がそれである。然し一方、彼等薩南健児もまた善戦したと言うべきである。白刃を閃かせて、猛烈な肉弾戦を演じ、寡兵を以て雲霞のごとき官軍の陣営を脅かしている。 田原坂の一戦など、まことに薩南健児の真面目を遺憾なく発

                    西郷隆盛は何のために起ち上がったのか~~西南戦争2
                  • 天然温泉 湯乃山 - zx900aのGPZ900RとハーレーXL1200CXロードスター日記

                    最近は南九州も朝が結構寒くなってきております。怪我の具合も日を追うごとに徐々にですが良くなってきております。3日ほど前からジョギングを再開いたしました。今週末はマシンで朝駆けも出来そうな感触でございます。 バイクに乗れないため早朝が暇なので、今日も温泉へ行ってまいりました。 霧島は毎回通うのは流石に遠すぎるので近場の鹿児島市の城山町にある天然温泉 湯乃山へ行ってまいりました。 湯乃山に通じる道は史跡 西郷隆盛終焉の地のすぐ横を通っていきます。 西南戦争で西郷さんが自刃された場所だそうです。終焉の地の碑が建立されております。石碑の後ろの大木は、西郷さんの最後の時もここにあったのでしょうか。 なんだかとてつもなく歴史を感じます。 石碑の横には史跡の説明板が設置されています。 史跡の脇の道を上ると目的の温泉です。 入浴料は500円です。朝7時から夜の8時くらいまで営業しております。 料金所の手前

                      天然温泉 湯乃山 - zx900aのGPZ900RとハーレーXL1200CXロードスター日記
                    • 【前編】松島新地(大阪市西区)|おいらんだ国酔夢譚|

                      大阪の遊郭と聞いて、真っ先に思い浮かべる場所が二つあります。それが松島と飛田。 大阪、いや近代日本に君臨した遊郭界の木星と土星的存在であるこの二廓は、その巨大な重力によって大阪の歴史にも深く影響した巨大惑星であります。 貸座敷業、いわゆる遊女屋というのは、周囲から賤業と冷たい目で見られたため当事者にとっては黒歴史でもあります。全員ではないですが、過去の歴史を極力隠そうとします。私もカメラを向けたどころか、元妓楼を凝視しただけで怒鳴られた回数は数知れず。 滋賀県の某遊郭のように、遊里としての歴史を閉じる際に歴史の一部である文書を火の中に入れ、遊里であったことを永遠に消し去ろうとした所さえありました。図書館でその記述を見て、臭いものには蓋をするその行為に怒りを覚えたものです。 それとは逆に、遊里であった歴史を当事者の手でまとめ、文字として残そうと「歴史書」を作成したところがありました。それが今

                      • 城山展望台から見た桜島は迫力満点! 鹿児島旅行(5) - totochn’s diary

                        こんにちは!totoです。 まち巡りバスを利用して城山展望台にやってきました。 www.kagoshima-yokanavi.jp じゃーん!! これを見るために展望台にやって来ました! スマホの写真では何なんですが、、、 実際に見ると迫力があって感動します。 まるで桜島を見るための展望台のよう・・・ 来てよかった!!と。。。 天気が良い日は遠く霧島や指宿の開聞岳も見えるようですが、今回は霞んでてちょっと分かりにくい。 でも、お天気に恵まれ十分堪能できました。 では、詳細を・・・ 城山展望台 城山は、市街地の中心部に位置する標高108mの小高い山です。 クスの大木やシダ、サンゴ樹など、600種以上の温帯・亜熱帯性植物が自生しています。 デ、デカい‼️ だいたい枝の太さがふつうサイズの木ではなかろうか・・・ 展望台からは桜島をはじめ錦江港や鹿児島市街地を一望でき、夜景が美しいことでも有名です

                          城山展望台から見た桜島は迫力満点! 鹿児島旅行(5) - totochn’s diary
                        • 徳富蘇峰が立ち上げた『国民新聞社』の出版物を読む~~『日本野球史』『霞ヶ関を衝く:弱体外交の実相暴露』

                          『国民新聞』は徳富蘇峰が明治二十三年(1890年)に創刊した日刊紙で、日清戦争後に蘇峰が桂太郎に接近し、明治三十八年(1905年)には日露講和条約賛成を唱えたために、講和反対を叫ぶ暴徒の焼討ちに遭ったり(日比谷焼討ち事件)、大正二年(1913年)には憲政擁護運動で第三次桂内閣を代弁する論陣を張り二月に五件は民衆の襲撃にあったが、根強い蘇峰信者の支援をえて紙勢は衰えることなく、大正中期には二十万~二十五万部を維持して東京五大新聞(東京日日・報知・時事・東京朝日・國民)の一角を占めていた。 しかしながら、大正十二年(1923年)の関東大震災で大被害を受けて社業は急激に傾き、甲州財閥の根津嘉一郎の出資を仰いで共同経営に移行するも根津と徳富が対立し、昭和四年(1929年)に徳富が退社し『東京日日新聞』に移籍した後は業績低迷が続き、窮した根津は昭和八年(1933年)に経営を名古屋の新愛知新聞社(現・

                            徳富蘇峰が立ち上げた『国民新聞社』の出版物を読む~~『日本野球史』『霞ヶ関を衝く:弱体外交の実相暴露』
                          • 「五・一五事変の史的考察」 白柳秀湖『日本外交の血路』を読む2

                            武士・兵士の生活の途を奪うということ 五・一五事件を報じる東京朝日新聞号外 Wikipediaより 今回も引き続き『日本外交の血路』(GHQ焚書)の内容紹介だが、「五・一五事変の史的考察」との題で書かれた白柳の文章をほぼ全文紹介させていただくことにしたい。彼がこの本を著した昭和七年(1932年)の五月十五日に、有名な「五・一五事件」が起きたのだが、彼はこの事件を「五・一五事変」と書いている。「事件」と「事変」の違いは、「事変」の方がより規模が大きく、「狭義では、警察力では鎮め得ない騒乱を指す」などと解説されているのだが、青年将校が首相官邸を襲って犬養毅首相を暗殺した大事件であり、「事変」と呼ばれてもおかしくないとは思う。「国立国会図書館デジタルコレクション」で戦前戦中の本や論文を調べると、この事件について「五・一五事変」と書いていた事例それほど多くはなく、戦前戦中から「五・一五事件」と呼ぶ

                              「五・一五事変の史的考察」 白柳秀湖『日本外交の血路』を読む2
                            • 9月13日は世界の法の日、明治ミルクチョコレート 発売記念日、乃木大将の日、クリスタルジェミーの日、北斗の拳の日、 毎月13日は一汁三菜の日 虚空蔵の縁日、登山の日、お父さんの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                              おこしやす♪~ 9月13日は何の日? その時そして今日何してた? 9月13日は世界の法の日、明治ミルクチョコレート 発売記念日、乃木大将の日、クリスタルジェミーの日、北斗の拳の日、 毎月13日は一汁三菜の日 虚空蔵の縁日、登山の日、お父さんの日、等の日です。 ●世界の法の日 1965年の9月13日から20日までワシントンで開催された「法による世界平和第2回世界会議」で、9月13日を「世界法の日」とすることが宣言された。1961(昭和36)年、東京で開催された「法による世界平和に関するアジア会議」で「世界法の日」の制定が提唱され、2年後の1963年アテネで開かれた「法による世界平和第1回世界会議」で可決され、第2回世界会議で宣言されたものである。 この日とは別に、日本では1960年から10月1日を「法の日」としている。関連記念日 •法の日 <10月1日> ●株式会社明治の明治ミルクチョコレー

                                9月13日は世界の法の日、明治ミルクチョコレート 発売記念日、乃木大将の日、クリスタルジェミーの日、北斗の拳の日、 毎月13日は一汁三菜の日 虚空蔵の縁日、登山の日、お父さんの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                              • 9月24日は巣鴨とげぬき地蔵大祭、みんなでつくろう再エネの日、みどりの窓口記念日、清掃の日、畳の日、歯科技工士記念日、海藻サラダの日、南洲忌等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                おこしやす♪~ 9月24日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 9月24日は巣鴨とげぬき地蔵大祭、みんなでつくろう再エネの日、みどりの窓口記念日、清掃の日、畳の日、歯科技工士記念日、海藻サラダの日、南洲忌等の日です。 ■巣鴨とげぬき地蔵大祭【東京都豊島区巣鴨、高岩寺】 大祭は「大般若と地蔵尊の両方に現世利益を願う大祈祷法要」です。午前午後の2回、30名ほどの僧侶が、髙岩寺本堂で、約40分間の法要を修行します。 www.youtube.com 大般若波羅蜜多経(だいはんにゃはらみったきょう)六百巻を転読(転翻てんぽん)し、仏説延命地蔵菩薩経(ぶっせつえんめいじぞうぼさつきょう)を歩きながら唱え、大間を5周します。法要後は地蔵尊に焼香し、申し込んだ祈祷札を授かります。 令和5年9月24日(日) 概ね 30分前より上殿を受け付けます 午前の部 10時半説教 11時15分

                                  9月24日は巣鴨とげぬき地蔵大祭、みんなでつくろう再エネの日、みどりの窓口記念日、清掃の日、畳の日、歯科技工士記念日、海藻サラダの日、南洲忌等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                • 祇園之洲砲台跡、大英帝国の艦隊と激しく撃ち合った! - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。

                                  文久3年(1863年)、薩摩藩(鹿児島藩)はイギリス艦隊と戦った。薩英戦争である。薩摩藩は領内に砲台場を整備していた。そのひとつが祇園之洲(ぎおんのす)の砲台場である。鹿児島市清水町にある。ここは激戦地となった。 現在、祇園之洲砲台跡は祇園之洲公園として整備されている。砲台場の雰囲気もけっこう残っている。 薩英戦争 薩摩藩の海辺の砦 台場跡を散策 西南戦争の官軍墓地 祇園之洲公園には石橋記念公園も隣接。こちらについては別記事にて。 rekishikomugae.net 薩英戦争 発端となったのは文久2年(1862年)の生麦事件である。武蔵国生麦村(現在の神奈川県横浜市鶴見区生麦)で、島津家の行列に馬に乗ったイギリス人のチャールス・リチャードソンら4人が乱入。薩摩藩士はこれを無礼討ちにする。リチャードソンは死亡し、ほか3人も重傷を負う。 イギリスは薩摩藩に対して賠償金と犯人の処罰を要求する。

                                    祇園之洲砲台跡、大英帝国の艦隊と激しく撃ち合った! - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。
                                  • 九州視察旅行 4日目【熊本城~水前寺成趣園】 - のんべえの気まぐれ

                                    いつも読んで頂きありがとうございます。 3泊4日の九州視察旅行も最終日となり一番楽しみにしていた熊本城です。天気が心配で 朝方は雨模様でしたが熊本城に着いた頃は晴天になっていました。 震災から復活した熊本城 空中回廊特別見学通路 石垣が崩れたままのところも 迫力満点の熊本城 天守閣内の展示物はゆっくり見たい 地階~穴蔵 1階~加藤時代 2階~細川時代 3階~近代、4階~現代 6階~展望フロア 水前寺成趣園 最後に 震災から復活した熊本城 熊本城は慶長12(1607)年、茶臼山と呼ばれた台地に加藤清正が当時の最先端技術と労 力を投じて名城熊本城を完成させました。その後、西南戦争での火災で天守・本丸御殿 などの焼失もありましたが、やはり一番記憶にあるのは平成28年(2016)の熊本地震によ る被害でしょう。石垣が崩れた映像はみなさんも覚えていると思います。 そして令和3年(2021)に復旧作業

                                      九州視察旅行 4日目【熊本城~水前寺成趣園】 - のんべえの気まぐれ
                                    • 19-2 翔ぶが如く② (-1976) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                                      *大河ドラマでは原作にない「幕末編」も制作されました(NHKより)。 【あらすじ】 明治六年の政変で、西郷を筆頭に佐賀の江藤新平や土佐の板垣退助なども下野した。また西郷の配下だった陸軍少将の桐野利秋を先頭に、薩摩閥だった陸軍から鹿児島へと帰郷する兵士が続出する。新政府の不満分子も一斉に下野したことで、反乱の種は佐幕派の旧藩よりも、倒幕に尽力した薩長土肥に集まった。 一部新政府に登用された藩士を除いて、命をかけて倒幕を果たした結果士族の身分が失われることになり、不満が頂点に達していた。実際に江藤新平は佐賀の乱を起こして死罪。そして熊本では神風連の乱、福岡では秋月の乱、長州でも萩の乱が勃発して鎮圧される。 そんな中で西郷は鹿児島で、不満士族に担がれることを忌避して、隠遁生活に入った。その一方で私学校設立に尽力し、若い人材の育成も忘れない。 そんな国家の「仮想敵国」となっていた鹿児島に、政府から

                                        19-2 翔ぶが如く② (-1976) - 小説を 勝手にくくって 20選!
                                      • 樽井藤吉の「大東合邦論」 - 内田樹の研究室

                                        『権藤成卿論』を書いている途中だが、行論の必要上、樽井藤吉の「大東合邦論」を祖述することになった。ひとまとまりの論考なので、樽井の思想とアジア主義の構図を理解してもらうために、この部分だけ公開する。 樽井 藤吉(1850-1922)は大和の人である。上京して平田派国学を学び、西南戦争では西郷側に立つ。敗戦後、無人島に理想の村をつくろうと植民に取り組み失敗。長崎に転じた時に自説が西洋の「社会主義」に近いと教えられ、佐賀を拠点とする「東洋社会党」を結成する。ただちに解散命令を受け、樽井は禁固刑に処される(1882年)。出獄後、玄洋社の平岡浩太郎、頭山満の知遇を得て、金玉均に出会い、韓国での政治革命に実力で関与する計画を立てる。しかし、韓国での爆弾闘争をめざした大井憲太郎や景山英子らが逮捕され、樽井も連座して再び獄に繋がれる(大阪事件、1885年)。出獄後の明治25年(1892年)に衆議院議員に

                                        • 警察官を「マッポ」と呼ぶのはなぜか - コバろぐ

                                          ちょっと悪い野郎たちは、警察官のことを「マッポ」と多少の侮蔑を込めて「マッポ」と呼だりします。もっと大きい範囲で警察を呼ぶときは「サツ」ですけど、警察官ひとりとかは「マッポ」と言いますね。「おまわり」とか言ったりもしますが。 「マッポ」って何でしょう?なんで警察官のことを「マッポ」と呼ぶのでしょう。 「ポ」は「ポリス」?じゃあ「マッ」ってなんだ「マッ」って。 警察官を「マッポ」と呼ぶわけ その語源を調べてみると、こんなん出ました。 マッポは「さつまっぽ(薩摩っぽ)」を略した言葉。 「さつまっぽ」は薩摩国(鹿児島県)の人をあざけっていう語で、「さつまっぽう」とも言った。 引用元:マッポ/まっぽ - 語源由来辞典 明治維新後の日本といえば長州と薩摩が権力の中心にいたわけですが、警察官は薩摩出身者が多かったそうです。まぁ、長州のやつらは全体的に激情型で警察官には向いてないですもんね。適材適所。大

                                            警察官を「マッポ」と呼ぶのはなぜか - コバろぐ
                                          • 3月31日はアラ!の日、体内時計の日、サンミーの日、山菜の日、カワマニの日、教育基本法公布の日、普通選挙法成立の日、サザンイエローパインの日、オーケストラの日、経理の日、会計年度最終日、などの日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                            おこしやす♪~ 3月31日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 3月31日はアラ!の日、体内時計の日、サンミーの日、山菜の日、カワマニの日、教育基本法公布の日、普通選挙法成立の日、サザンイエローパインの日、オーケストラの日、経理の日、会計年度最終日、などの日です。 ●アラ!の日 兵庫県たつの市に本社を置き、醤油を使用した食品などの製造販売を手がけるブンセン株式会社が制定。 ブンセン アラ! 164g ブンセン Amazon 同社を代表する商品のひとつ「アラ!」は、1961年に発売され2021年に60周年を迎える海苔の佃煮。ユニークなネーミングとおいしさで人気の「アラ!」ブランドの商品と同社のファンになってもらうのが目的。日付は「アラ!」の文字と形が似ている「3(ア)3(ラ)1(!)」から3月31日としたもので、翌日の年度始めからも「アラ!」を食べて元気で過ごしてもらいたい

                                              3月31日はアラ!の日、体内時計の日、サンミーの日、山菜の日、カワマニの日、教育基本法公布の日、普通選挙法成立の日、サザンイエローパインの日、オーケストラの日、経理の日、会計年度最終日、などの日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                            • 9月24日は海藻サラダの日、みどりの窓口記念日、清掃の日、畳の日、歯科技工士記念日、南洲忌等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                              おこしやす♪~ 9月24日は何の日? その時そして今日何してた? 9月24日は海藻サラダの日、みどりの窓口記念日、清掃の日、畳の日、歯科技工士記念日、南洲忌等の日です。 ●海藻サラダの日 海藻サラダ ミックスシーベジタブル 業務用 100g入り 西部海苔店 Amazon 熊本県宇土市に本社を置き、主に海藻の加工販売を手がけるカネリョウ海藻株式会社が制定。ワカメや昆布、もずくなどを使い、食物繊維やミネラルなどが豊富で低カロリーの「海藻サラダ」を多くの人に味わってもらうのが目的。日付は日本で最初に「海藻サラダ」を作った同社の髙木良一会長の誕生日(1930年9月24日)から。 ●『みどりの窓口記念日』 : 1965(昭和40)年、国鉄(現、JR)の全国約150の駅に、コンピュータを使った指定券発売窓口「みどりの窓口」が設置された記念日です。 ★みどりの窓口(みどりのまどぐち)は、主にJRグループ

                                                9月24日は海藻サラダの日、みどりの窓口記念日、清掃の日、畳の日、歯科技工士記念日、南洲忌等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                              • 9月13日は上総裸祭り、明治ミルクチョコレート 発売記念日、乃木大将の日、クリスタルジェミーの日、北斗の拳の日、世界の法の日、 毎月13日は一汁三菜の日、 虚空蔵の縁日、登山の日、お父さんの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                おこしやす♪~ 9月13日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 9月13日は上総裸祭り、明治ミルクチョコレート 発売記念日、乃木大将の日、クリスタルジェミーの日、北斗の拳の日、世界の法の日、 毎月13日は一汁三菜の日 虚空蔵の縁日、登山の日、お父さんの日、等の日です。 ■上総裸祭り(玉前神社秋季例祭・上総十二社祭り・一の宮の裸祭り)(13日)【千葉県一宮町、玉前神社】 www.youtube.com 開催日2023年9月13日(水) 2023年 上総十二社祭りのご案内(9月13日) 4年ぶりの開催となる上総十二社祭りは、ご祭神の玉依姫(たまよりひめのみこと)が上陸したと伝えられる釣ヶ崎(つりがさき)海岸に、その一族の神々が集まるという儀礼が由来とされています。 神馬(かんのうま)を先頭に、5社9基の神輿(みこし)を担いだ人々1000名余りが各宮を出て釣ヶ崎海岸に集

                                                  9月13日は上総裸祭り、明治ミルクチョコレート 発売記念日、乃木大将の日、クリスタルジェミーの日、北斗の拳の日、世界の法の日、 毎月13日は一汁三菜の日、 虚空蔵の縁日、登山の日、お父さんの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                • おっさんずラブと鹿児島ラーメン我流風 鹿児島&熊本旅行2021.4月 2日目–1 - sekaiの違い

                                                  1日目は成田に前泊して2日目スタート。 熊本行きのピーチは朝8時のフライトだったのでとりあえず5時に起きて6時30分に空港に着くように計画。 前日の夜はデリを諦め早く寝たおかげで朝から頭スッキリ、サクッと準備してホテルを出発した。 JR成田駅の様子。誰もいない。 成田駅に着いてとりあえず電光掲示案内板に飛行機のマークがついている電車に乗れば到着できるだろうと電車に乗ってみるとあっという間に成田第一に到着。 空港へのアクセスは東京駅出発のバスを使うことが多かったので電車に慣れておらず道に迷いながら国内線乗り場に到着した。 そして特にやることもないのでサクッと発券してから搭乗ゲートへ。 人が居なさ過ぎ。 予定の時間通りに着いて暇すぎたのでビールでも買って飲もうかと思ったが流石に朝7時から飲み始めると一日が終わってしまいそうだったので断念し水を買って大人しく待合で出発を待ってから搭乗。 今回も非

                                                    おっさんずラブと鹿児島ラーメン我流風 鹿児島&熊本旅行2021.4月 2日目–1 - sekaiの違い
                                                  • 戊辰戦争 敗れざる者たち - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                    日本の歴史には、それまでの世の中をひっくり返す出来事が何度かありました。 645年、天皇の中心の体制を固めた「大化の改新」 www.betty0918.biz 1192年、武士の世を作った「鎌倉幕府」 www.betty0918.biz そして武士の世を終わらせ近代国家を作った「明治維新」 www.betty0918.biz 今日は明治維新の影で、「敗者」となった土方歳三と戊辰戦争のお話です。 目次 明治維新 鳥羽・伏見の戦い 江戸城無血開城 上野戦争 箱館戦争 五島軒 五稜郭にて 明治維新 実は明治維新は、世界のクーデターの中でも、犠牲者の少ない革命でした。 明治維新を作るために戦った戊辰戦争の戦死者数は約8,500人。西南戦争を含むと約3万人です。 そしてフランス革命では犠牲者は約40万人。 明治維新と同時期に起こった南北戦争は約60万人です。 なぜ日本では犠牲者が少なくすんだのか。

                                                      戊辰戦争 敗れざる者たち - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                    • 『青天を衝け』第34回 岩崎弥太郎と渋沢栄一と渋沢千代 - 山姥の戯言日記

                                                      「栄一と伝説の商人」感想 栄一vs.岩崎弥太郎 千代と養育院 今回の主要キャスト 渋沢栄一 吉沢亮さん 渋沢喜作 高良健吾さん 渋沢千代 橋本愛さん 渋沢うた 小野莉奈さん 渋沢こと 森美理愛さん 渋沢篤二 齋藤絢永さん 渋沢よし 成海璃子さん 大内くに 仁村紗和さん 渋沢ふみ 山本理楽さん 大隈重信 大倉孝二さん 伊藤博文 山崎育三郎さん 岩倉具視 山内圭哉さん 前島密 三浦誠己さん ハリー・バークス イアン・ムーアさん アーネスト・サトウ カイル・カードさん 岩崎弥太郎 中村芝翫さん 五代友厚 ディーン・フジオカさん 佐々木勇之助 長村航希さん 福地源一郎 犬飼貴丈さん 大倉喜八郎 岡部たかしさん 益田孝 安井順平さん やす 木村佳乃さん 伊藤兼子 大島優子さん 徳川家康 北大路欣也さん 公式Instagram:https://www.instagram.com/nhk_seiten/

                                                        『青天を衝け』第34回 岩崎弥太郎と渋沢栄一と渋沢千代 - 山姥の戯言日記
                                                      • 何故日本はカバールの標的にされるのか?それは75年前に白人至上の優生学を覆し、有色人種国家を全て欧米列強の植民地から解放してしまったから!!300人委員会、イルミナティにとって絶対に許してはならない有色民族国家、それが日本だ!! PART2 - J-anon’s blog

                                                        日本の歴史教科書は今現在もGHQの定めたプレスコード(ジャーナリズムにおける掲載禁止事項)を遵守しており、日本はアジアに対し重大な侵略行為を犯したファシズム国家だったとし、日本国民を戦争犯罪者の子孫であるという自虐史観を徹底して埋め込んでいる。 こんなのはもういい加減やめるべきだし、言語同断だ!! これまで、こんな洗脳教育をまともに受けた日本国民は、少なからず中国や南北朝鮮に対し贖罪の心理を持ち、これら反日国家に多大な援助や技術供与を無償で行ってきた。 GHQの定めたプレスコードは近隣諸国への非難を禁止しているのだから、中国が戦時中日本の居留民に行った通化事件や通州事件と言った悍ましい民間人虐殺行為や、韓国による火事場泥棒的な李承晩の竹島強奪事件に対しては報道することもできない為、日本国民は戦前の軍事国家を絶対悪と認識し、武力の放棄、非核三原則など言うとんでもない思想を持った国民が残念なが

                                                          何故日本はカバールの標的にされるのか?それは75年前に白人至上の優生学を覆し、有色人種国家を全て欧米列強の植民地から解放してしまったから!!300人委員会、イルミナティにとって絶対に許してはならない有色民族国家、それが日本だ!! PART2 - J-anon’s blog
                                                        • 益子陶器市の帰りに寄った ””さむらい刀剣博物館”” 第2章(全2章) 。 - okite910nete1820’s blog

                                                          益子陶器市の帰りに寄り道した ””さむらい刀剣博物館”” のお話の続きになります。駐車場から博物館に歩いて来るまでの間の出来事はこちら‥‥。 okite910nete1820.hatenablog.com いよいよ博物館がある、建物二階へと登って行きます。 (写真多め場所のネタバレ含みます) 本当に初訪問、初見、新聞の一面で見ただけの情報で訪問しているので、自分この施設の情報を全く知りませんでした。記事を書いてる現在でも深くは理解してない部分も多いですが、恐らく個人での経営をされているのかな?‥‥と。 さむらい刀剣博物館 | HOME (samurai-swordmuseum.com) www.samurai-swordmuseum.com 入館料 大人1000円 少し施設の外観からは怪しげな空間を想像していましたが、博物館の2階は異空間。いきなり目に飛び込んできた大太刀や国宝の展示物に圧

                                                            益子陶器市の帰りに寄った ””さむらい刀剣博物館”” 第2章(全2章) 。 - okite910nete1820’s blog
                                                          • 《熟語》四方八方の意味といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳432】 - nil-blog 楽しく暮らしましょう...

                                                            【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 あらゆる方向のことです。 四方八方(しほうはっぽう)とは、四方と八方を合わせた言葉です。 四方(しほう)とは、東・西・南・北の四方位です。 八方(はっぽう)とは、四方位に北東・北西・南東・南西を加えた八方位となります。 使い方は、あらゆる策や手段を強調するときに、「四方八方」を使う傾向があります。 八方位の言い方は、南北のラインを基準に考えるので、「南」と「北」を先に言います。 気象では、「北西の風」や「南西の風」などのように言います。 一方、地域などは、「東」と「西」が先となり、「東北地方」や「西南戦争」などと言います。 「南北」が先になったのは、明治以降の西洋教育(西洋思想)によるものです。 ▶ 英語で「北東」「北西」「南東」「南西」といえば? 北東: northeast (ノースイースト) 北西: northwest (ノ

                                                              《熟語》四方八方の意味といえば?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳432】 - nil-blog 楽しく暮らしましょう...
                                                            • すまりんの てくてく ふたり旅

                                                              すまきとすまりんの本日のお宿... 幕末の歴史好きにはたまらない 超老舗のお宿です! お宿の裏手に専用の駐車場がありました いきなり龍馬の登場です✨ お宿の脇を 正面玄関に向かって歩いて行きます🐾🐾 こちらが正面入り口 松田屋ホテル(山口県山口市湯田温泉) チェックイン15:00 チェックアウト10:00 門の内側にも駐車できるようです 340年の歴史があるホテル✨ 明治維新の志士たちが語り合った場所としても有名です! 玄関の脇に「高杉晋作 憂国の楓あと」の碑がありました 玄関の右手に喫煙所 広い玄関✨ 向かって左手前にあるフロントで チェックインの手続きを行いました タブレットを渡され 使い方の説明を受けました 大浴場の利用時間や 貸切風呂の利用状況も分かるようになっていました 歴史に関するお話も閲覧できます ドリンクメニューもありましたが 夕食時に載せますね(^_-)-☆ 宿泊予約

                                                                すまりんの てくてく ふたり旅
                                                              • 5月1日は八十八夜、新茶・緑茶の日メーデー、恋がはじまる日、恋の予感の日、扇の日、国際労働者の日、日本赤十字社創立記念日、水俣病啓発の日、鯉の日、宅配ボックスの日、カリフォルニア・レーズン・デー、自転車ヘルメットの日、スズランの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                おいでやす♪~ 2020年5月1日は何の日? 5月1日は八十八夜、新茶・緑茶の日メーデー、恋がはじまる日、恋の予感の日、扇の日、国際労働者の日、日本赤十字社創立記念日、水俣病啓発の日、鯉の日、宅配ボックスの日、カリフォルニア・レーズン・デー、自転車ヘルメットの日、スズランの日、等の日です。 ●八十八夜 文部省唱歌 茶摘み 立春から数えて88日目をいう。この日に摘んだ新茶は上等なものとされ、この日にお茶を飲むと長生きするといわれる。 母の日 ギフト お茶 新茶 伝説の竹籠付きお茶セット炭火で仕上げた八十八夜摘み新茶と掛川茶を可愛い和染め茶缶とセットで贈ります 風呂敷ラッピング 送料無料 静岡茶内祝い お誕生日祝いギフト プレゼント お茶ギフト 母の日2020 価格: 3564 円楽天で詳細を見る ●新茶の日(雑節の「八十八夜」) 立春から数えて八十八日目の日となる雑節の「八十八夜」。この日に

                                                                  5月1日は八十八夜、新茶・緑茶の日メーデー、恋がはじまる日、恋の予感の日、扇の日、国際労働者の日、日本赤十字社創立記念日、水俣病啓発の日、鯉の日、宅配ボックスの日、カリフォルニア・レーズン・デー、自転車ヘルメットの日、スズランの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                • 【ミステリー】謎の多い歴史上の人物っている? : 哲学ニュースnwk

                                                                  2020年11月24日12:00 【ミステリー】謎の多い歴史上の人物っている? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 00:24:47.50 ID:ecLCW4f60 新撰組の斎藤一って大正まで生きてたのに確実な写真が一つも残されてないって謎すぎる 日本の武士(新選組隊士)、警察官。階級は警部。勲等は勲七等青色桐葉章。 幕末期に新選組で副長助勤、三番隊組長、撃剣師範を務める。一時期御陵衛士に入隊。戊辰戦争では旧幕府軍に従い新政府軍と戦う。明治維新後警視庁の警察官となり、西南戦争では警視隊に所属して西郷隆盛軍と戦う。退職後東京高等師範学校の守衛、東京女子高等師範学校の庶務掛兼会計掛を務める。出自、経歴は不明な点も多い。 長男勉をもとに描かれた肖像画 写真 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 00

                                                                    【ミステリー】謎の多い歴史上の人物っている? : 哲学ニュースnwk
                                                                  • 【書き起こし】特別対談「坂口恭平と宮台真司」!(約6万字)|ことりのとりこ

                                                                    この記事は、X(twitter)スペースにて開催された、特別対談「坂口恭平と宮台真司」!(2023年8月23日)を独自に書き起こしたものです。 元の音声は、こちら(配信後1ヶ月間アーカイブあり) お二人の対談部分のみを書き起こししており、その前後は割愛しています。 テキストで自分のペースで読み込みたい方や、聞こえにハンディキャップのある方にも、お二人の刺激的な対話を楽しんでいただけたら嬉しいです。 坂口恭平さんにX(twitter)にて許可をいただいた上で公開するものです。 書き起こし中、音声不良等で聞き取れなかった箇所は「****」としてあります。 その他にも、主に作業者の知識不足などによって正確性を欠く記述がある可能性があります。もし明らかな誤りなどがありましたら、コメント欄等でご教示いただければ修正したいと思います。 [宮台真司] (宮台さん入室)はい。宮台ですこんにちは。 [坂口恭

                                                                      【書き起こし】特別対談「坂口恭平と宮台真司」!(約6万字)|ことりのとりこ
                                                                    • 柳美里『JR上野駅公園口』ゆかりの地「上野公園」をめぐる旅 - いろはめぐり

                                                                      皆さんこんにちは!最近読書がはかどるよしたにです。 ライターという仕事をしていると、さまざまな本を読む機会があります。 図書館に行って興味のある本を探したり、本屋さんでボーッと背表紙を眺めたり…なかなか楽しいものですよね。 そんな私が最近購入したのが、柳美里『JR上野駅公園口』。 訳書『TOKYO UENO STATION』が全米図書賞を獲得した、話題の小説です。 出稼ぎのため、初めての東京オリンピックの前年である1963年に上野駅へと降り立った、福島県南相馬市出身のある男性の物語です。 作中ではホームレスに関する場面が多く、物語の主人公もまた、路上生活を送っています。 彼らが生活の拠点としていた上野公園を、作品に沿ってめぐってみましょう! ぜひ、最後までお読みください。 西郷隆盛像と彰義隊の墓 まずやってきたのは、西郷隆盛像。 快晴の上野公園には観光客がかなり戻っていて、私もこの場所で学

                                                                        柳美里『JR上野駅公園口』ゆかりの地「上野公園」をめぐる旅 - いろはめぐり
                                                                      • 浮世博史『もう一つ上の日本史 『日本国紀』読書ノート・近代~現代篇』「はじめに」公開|幻戯書房編集部

                                                                        2020年3月25日、幻戯書房は浮世博史著『もう一つ上の日本史 『日本国紀』読書ノート・近代~現代篇』を刊行いたします。 本書は2月既刊『古代~近世篇』に続く完結編です(『古代~近世篇』の「はじめに」と目次はこちら)。 近現代という時代は、前巻が扱う近世までと比べると、より「世界史と連動した日本史」「世界史の中の日本史」という観点が重要になってきます。と同時に、「歴史観」が「政治観」と重なりやすく、イデオロギーとも結びつきがちな分野といえるでしょう。デリケートな話題だと感じて、つい敬遠してしまう――そんな読者をターゲットに、商売上手な方も活躍しているジャンルです。 今回の『もう一つ上の日本史』全二冊は、日本の歴史教育に対する一般的な不満として、「教科書の記述は変わるから信用できない」という声に『古代~近世篇』で、「教科書は戦後(左翼orリベラル)史観に支配されている」という声に『近代~現代

                                                                          浮世博史『もう一つ上の日本史 『日本国紀』読書ノート・近代~現代篇』「はじめに」公開|幻戯書房編集部
                                                                        • 6月19日からの【らんまん】第12週「マルバマンネングサ」気になる~セリフとストーリー。。。【NHK連続テレビ小説】&【あさイチ】情報 - あたりまえ?それさあ。。。

                                                                          .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ 【星峰】の【atarimaesore はてなブログ】での ネタバレです .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ にほんブログ村 テレビブログ 朝ドラ・昼ドラへ 12週 56話から60話 マルバマンネングサ ((#^^#)ー☆ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ 当日は NHK番組表より にして 翌日昼に感想・セリフ記入というのが目標です このページのもくじー☆ ストーリーは・・・ 6月19日月曜 決めた この人とともに あさイチは やめたい習慣 6月20日火曜 人生の岐路 9月から春まであっという間 あさイチは 夏のコリ 6月21日水曜 土佐 峰屋では あさイチは 防災対策 6月22日木曜 おばあちゃんの圧倒的な存在 あさイチは 「愛(め)でたいnippon」 長野 6月23日金曜

                                                                            6月19日からの【らんまん】第12週「マルバマンネングサ」気になる~セリフとストーリー。。。【NHK連続テレビ小説】&【あさイチ】情報 - あたりまえ?それさあ。。。
                                                                          • 日本十進分類法(全て):この項目の歴史、内容、特徴、等を幅広く、深く、理解する

                                                                            0 総記 00 総記 000 総記 002 知識.学問.学術 002.7 研究法.調査法 科学方法論→116.5 学術研究奨励→377.7 自然科学→400 社会科学→300 知識の分類→116.5 007 情報科学 007.1 情報理論 007.11 サイバネティックス 007.13 人工知能.パターン認識 007.15 エキスパート システム 007.2 歴史.事情 007.3 情報と社会:情報政策 007.35 情報産業.情報サービス 007.4 情報源 007.5 ドキュメンテーション.情報管理 007.52 主題分析 007.53 索引法 007.54 抄録法 007.55 クリッピング 007.57 情報記述の標準化 007.58 情報検索.機械検索 007.6 データ処理.情報処理 007.61 システム分析.システム設計 007.63 コンピュータ システム.ソフトウェア

                                                                              日本十進分類法(全て):この項目の歴史、内容、特徴、等を幅広く、深く、理解する
                                                                            • 家康、秀忠、家光が合祀される『三方原神社』は三方原に入植した旧幕臣の名残り - sannigoのアラ還日記

                                                                              こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今回の徳川家康ゆかりの神社は、北区の三方原町にあり、三方ヶ原の戦いの戦没者を葬った「精鎮塚」が残る『本乗寺』から徒歩で約3分のところにある『三方原神社』です。 『三方原神社』の御祭神は東照大権現(徳川家康)ですが、秀忠公、家光公も合祀されています。1922年(大正11年)6月25日、旧浜松城内に祀られていた「東照宮」(元城神社)をゆかりの地三方原村へお迎えし、村民の信仰の中心となる神社としました。 今回は『三方原神社』はもちろんですが、三方ヶ原の戦いが行なわれた三方原台地がその後どうなっていったかを知るために「三方原開拓」についても調べてみました。そこにはある人物も大きく関わっていたようです。 広い境内の前にそびえる三方原神社の鳥居 三方原神社 《アクセス》 社殿 扁額 徳川恒孝氏お手植えの松 不動尊 古いお手水鉢 三方

                                                                                家康、秀忠、家光が合祀される『三方原神社』は三方原に入植した旧幕臣の名残り - sannigoのアラ還日記
                                                                              • 福井県というところ11 松平春嶽3 - 70代の真実

                                                                                ということで、有名な家臣を3人紹介します。 この人たち、面白いです。 どうしても書きたいので、付き合ってください。 幕末の春嶽を支えた家臣たち 橋本左内 天保5年3/11(1834)〜安政6年10/7(1859) 早く死にました。26歳。安政の大獄の時に獄死しましたから。 お父さんは藩医、医者です。 16歳の時に「啓発録」ってのを書きました。 子供の心を捨てて、勉学に励めという内容のようです。 これ書いたので、ぼくら福井の子達は学校で橋本左内の名前を聞かされてます。 そのせいで、どういう人だったのか、全く知ろうとしませんでした、これはぼくだけです。 佐内公園にて橋本左内像 「啓発録」を書いた翌年、大阪の適塾で学んじゃいます。 緒方洪庵について勉強しました。 そのうち父親が病に倒れたので、福井に戻って代診なんかして、医者の仕事します。 父親が亡くなり、代わって藩医になりました。 安政元年(1

                                                                                  福井県というところ11 松平春嶽3 - 70代の真実
                                                                                • 判子に関する150年前のエピソードとは? - 6AKA! (ロクアカ)

                                                                                  うちのカミさんが、今日出社する前に運転免許の住所変更に行きたいとのこと。 引っ越して2年近く経ってるのに・・(笑) 僕は引っ越してからすぐに変更しましたけど・・ 警視庁下谷警察署にて で、下谷警察署(東京都台東区)に車で向かった。下谷と書いて(したや)と読みます。 首都高上野線の入谷入り口に向かって左側にあってちょっと不便な場所なんです。 道を間違えながらようやく到着。しかし、どうみても中は真っ暗。看板にもブルーシートがかかってます。 そうです、下谷警察署は移転したのです。到着した場所は仮庁舎だったんですね。 で、スマホで新庁舎を調べたら・・・仮庁舎より自宅から近かった(爆) さて警察署に向かう前に「判子」を持っていくかどうかについて軽く議論があった。 カミさん「判子なんて要らないわよね」 僕「うーん、要らないと思うけど一応調べてみるわ」 とパソコンに向かってググったら、どこにも判子・印鑑

                                                                                    判子に関する150年前のエピソードとは? - 6AKA! (ロクアカ)