並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 421件

新着順 人気順

解く 読み方の検索結果201 - 240 件 / 421件

  • 影響を受けた100作 - ささやかな終末

    好きな小説を100冊選ぶという企画は、長年何度もチャレンジしながらも最後まで選びきれずに失敗し続けていた心残りである。しかし今回、「好き」だけではなく「影響を受けた作品」との条件を追加し、100冊ではなく100作、小説だけではなく映像作品等も込みにすることで、めでたく完成させることができた。1作1作コメントを書いていきたいところなのだが、影響を受けているだけあって思い入れの強い作品ばかりが並び、コメントが非常に長くなってしまいそうなので、まずは作品タイトルのみで記事を公開する。「出会った順」で番号を付けた。なお、コメントの追加時期は未定である。 追記1:コメントは順調に追加できており、順調すぎるあまり後半に行くにつれ長くなる一方であるため、読むときは注意が必要であると思われる。「紹介」と「思い出語り」がメインであり、重要な展開等のネタバレはしていない。 追記2:予想以上に多くの方々に閲覧し

      影響を受けた100作 - ささやかな終末
    • 初心者にオススメの資産運用・投資本【2023年更新】

      初心者におすすめの、お金に関する書籍やサイトをいくつか紹介します。 書籍(紙の本・Kindle) Webサイト Kindle unlimited(Amazon読み放題プラン)で読める本 の3つのカテゴリに分けて紹介するよ! Kindle unlimitedはKindleの読み放題サービスのことだね。初月は無料だから、30日以内に解約だと無料で勉強できるね! 目次 おすすめ書籍(紙の本・Kindle) 投資全般の本 株の本 投資信託の本 iDeCoの本 NISAの本 おすすめWebサイト Kindle Unlimited(Kindleサブスク)で読めるおすすめ本 投資全般の本 株の本 投資信託の本 当サイトの内容が本になりました! おすすめ書籍(紙の本・Kindle) 投資全般の本 父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え 父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え ¥1,33

      • 11時間休憩なし、ぶっつけ授業も 夕暮れの職員室で思う理想と現実:朝日新聞デジタル

        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

          11時間休憩なし、ぶっつけ授業も 夕暮れの職員室で思う理想と現実:朝日新聞デジタル
        • 英語の精読を効果的にするやり方とおすすめの教材 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

          「英語の長文をもっと正確に読めるようになりたい」 「TOEICなどのリーディングテストの点数をもっと上げたい」 そう思っている方はいませんか。そんな方におすすめなのが英語の「精読」。精読をこなしていくことで、英語のリーディングスキルを効率よく伸ばすことができますよ。英語パーソナルジム「ENGLISH COMPANY」が、英語の精読のメリットと効果的な精読のやり方、英語の精読におすすめの教材をご紹介しましょう。 英語の精読とは 英語の精読とは、長文のなかにある文法や単語の意味などを細部まできちんと理解する読み方のこと。精読とよく比較されるのが多読ですが、両者には違いがあります。どのような違いがあるのか見ていきましょう。 精読では、英文を細部まで丁寧に読んでいきます。読んでいくなかで、知らない単語の意味を辞書で調べていくのです。加えて、文のどこが主語で、どの部分がどの単語を修飾しているか分析す

            英語の精読を効果的にするやり方とおすすめの教材 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
          • ナボコフとの出会い|ProPara

            人が読者として、ある作品と出会い、ある作家とめぐり会う。そのかたちは人さまざまだ。ここでは、わたしがどのようにナボコフと出会ったかを綴ってみる。それは結局、本を読むという行為はどういうことなのか、という問題を自問自答することになるだろう。 わたしがナボコフと出会ったのは、今から三十年ほど前の話である。だんだん記憶が薄れていくので不確かだが、大学院生のときだったのは間違いない。最初に読んだのは『セバスチャン・ナイトの真実の生涯』である。そしてそれから一年くらいの期間に、ナボコフのほぼすべての小説を読み尽くした。それでも飽きたらずに、折にふれて再読を繰り返しているうちに、いつのまにかナボコフが自分にとっていちばん大切な作家になってしまった。 どうしてそんなにナボコフに入れ込むようになってしまったのか。その理由を語り出すと長くなるが、こうである。 わたしは文学部の学生になる以前、高校の数学教師を

              ナボコフとの出会い|ProPara
            • 転移学習とは | メリット・デメリット・ファインチューニングの意味 | Ledge.ai

              転移学習とは、ある領域の知識を別の領域の学習に適用させる技術です。 たとえば大量の犬の画像データと少量の猫の画像データがあり、犬の種類判別モデルと猫の種類判別モデルを作成する場合、通常の機械学習では下図の左側のように犬と猫別々でモデルを作成します。しかしこのとき、猫の画像は少ないので猫の種類判別モデルは判別精度が低い可能性があります。そこで下図の右側のように、犬の種類判別の課題から得られた知識を猫の種類判別モデルに適応させる転移学習を行うことで、判別精度の向上を図ることができます。 スタンフォード大学教授のAndrew Ng氏が、機械学習のトップカンファレンスであるConference on Neural Information Processing Systems(NeurIPS) 2016 Tutorialで、機械学習の成功を今後推進するのは転移学習であると述べるほど、現在注目を集めて

                転移学習とは | メリット・デメリット・ファインチューニングの意味 | Ledge.ai
              • 参考書を使った勉強法3選。もう勉強で悩まない! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                資格試験のために参考書や教科書、問題集を買ってみたものの、どのような勉強法が適切なのか迷っていませんか? ただ問題を解き、解説を読むだけでは、知識を定着させられませんよね。 そこで今回は、時間がなくても効率的に理解を深められたり、何度も復習することによって内容を暗記できたりする、おすすめの勉強法をご紹介します。参考書をどう活用すべきか困っている方は、ぜひ以下の勉強法を試してみてください。 参考書を使う勉強法のポイント 1冊を何度も読み直す マクロ→ミクロの順で読み直す 記憶の “とっかかり” をつくる テスト形式で復習する 持ち運び用の「勉強セット」をつくる 参考書を使った勉強法1:7回読み勉強法 1. 章のタイトル・見出しを拾い読み 2. 3行ずつななめ読み 3. 同じ要領で再読 4. 普通のスピードでキーワードを拾い読み 5. 段落・ページの要旨をつかむ 6. 熟読 7. 確認・定着

                  参考書を使った勉強法3選。もう勉強で悩まない! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                • これは時計です。でも、何時? 住民もわからない…巨大煙突の〝謎〟

                  東京都江東区にある有明清掃工場。その高さ140mの煙突には、光る点が円と線を描くふしぎなデザインが施されています。実はこれ、時計だということですが、だとすればどう読むのか、よくわからない部分も。都の清掃工場を運営する東京二十三区清掃一部事務組合​​を取材しました。(withnews編集部・朽木誠一郎) 東京のベイエリアの夜景の中に、光る点が描く円と線のデザインを見かけたことはないでしょうか。そしてこの点、よく見ると、時間とともにその光り方が変化しているのです。 このデザインが施されているのは、東京都江東区にある有明清掃工場の、高さ140mの煙突です。その形から、ネットには「何やら時計のようなものがある​​」「この時計はどう見ればいいのか」など、近隣住民からの書き込みが。そこで、都の清掃工場を運営する東京二十三区清掃一部事務組合​​を取材しました。 同組合の担当者によれば、やはりこの煙突のデ

                    これは時計です。でも、何時? 住民もわからない…巨大煙突の〝謎〟
                  • 伊藤亜紗「手の倫理、その創造性」 | ÉKRITS / エクリ

                    伊藤亜紗『手の倫理』(2020) ——— 今回は、伊藤亜紗さんの『手の倫理※1』という著書を解題しながら、インタビューを進めていきたいと思います。 わたしたちが生きていく場面で意思決定をしないといけないときに、最近は社会通念にならって動けば間違いないということが通用しない状況になっていて、もっと創造性が重要視されているのを感じるようになりました。これまでの解題インタビュー※2の反応を見ると、通り一遍にことを済ませていくのではなくて、自分自身で状況を打開していきたいと考えるような方たちが読んでくださっているようです。今回の伊藤さんの著書は、まさにそうした方に響くのではないかと思い、もっとくわしく話をうかがってみたかったという経緯がありました。 わたしが伊藤さんのことを知ったのは、『ヴァレリーの芸術哲学、あるいは身体の解剖※3配ったりしたんです。それ以降のお仕事も一貫して、主体でも客体でもない

                      伊藤亜紗「手の倫理、その創造性」 | ÉKRITS / エクリ
                    • 物書堂辞書を使いつくす ①検索 欲しいことばにグッと近づくための検索機能|西練馬

                      iPhone・iPadそしてMacで使える神アプリ「辞書 by 物書堂」はもう全員お持ちですね。うん、そうですね。 以前、物書堂辞書アプリで使える3カテゴリの辞書コンテンツをご紹介しました(①国語辞書編、②英和辞書編、③英英辞書編)。 今回の記事はアプリ自体を賢く・すばやく引くための機能ガイドです。 せっかくの便利機能を!! 知らずにいる人が意外と多い!!! もったいなさの念を禁じえない。 この記事を読んで、物書堂辞書の親切設計を使いつくしてやりましょう。 まずは辞書引きの最も基本的なフェーズである「検索」の機能として、高度な検索方法やインデックス機能などを紹介します。 ことばを絞り込む、あるいはゆるく囲い込むための検索は、辞書引きの要。これをよく知れば、項目への距離が縮まり、辞書の利用価値は大きく上がります。 【❗】記事作成者は物書堂の中の人でも何でもない一介のユーザです。内容の正確性に

                        物書堂辞書を使いつくす ①検索 欲しいことばにグッと近づくための検索機能|西練馬
                      • 新卒1年目に合格!インフラ実務未経験でAWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイトに合格した体験記 - Qiita

                        新卒1年目に合格!インフラ実務未経験でAWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイトに合格した体験記AWS初心者AWS認定ソリューションアーキテクト新人プログラマ応援合格体験記 新卒1年目、インフラ実務未経験ながら、AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイトに合格しました!開発系部署で仕事をしながら、別分野の資格に合格するまでの勉強方法を体験記として綴ります。「毎日手をつけること」「複数の問題集に取り組むこと」などの学習ポイントを踏まえつつ、初心者ならではの工夫や合格戦略を記していきます。 1.サマリー 学習をはじめる頃(2019年12月頃の状態) ・文系出身1年目、アプリ開発の部署に所属し、Javaに奮闘する ・インフラやAWSの実務経験はなし ・AWS認定クラウドプラクティショナー合格←new! 結果 AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト(SAA-C01) 合格 2

                          新卒1年目に合格!インフラ実務未経験でAWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイトに合格した体験記 - Qiita
                        • #第9回シンデレラガール総選挙 ダイマ 野々村そらは見た目がいい - 玖足手帖-アニメブログ-

                          前回のあらすじ。 野々村そらちんの目の美しさをダイマするために、アイドルマスターシンデレラガールズのアイドル全員のまつ毛の本数を数える記事を書いた。 nuryouguda.hatenablog.com そしたら、季節の変わり目ということもあり37.3度くらいの微熱が12日続いてゴールデンウィークが潰れ、貴重な総選挙応援活動の時間が減った。 土曜日からモバマスで始まったミュージックJAMもがんばってユニットライブして投票券もらうし、デレステのスシローは毎日コマを進めたら券がもらえるが。残り一週間しか投票期間がない。中間発表は今回はないが、大勢は決したか? でも、ここで何もしなければ完全なゼロだ!(まあ、自力では2万円課金して4000票入れたけど) 諸君!僕は野々村そらが大好きだ!そら!好きだ!アイドルマスターシンデレラガールズがサービス開始になった当日から好きなんだ!好きなんてもんじゃない!

                            #第9回シンデレラガール総選挙 ダイマ 野々村そらは見た目がいい - 玖足手帖-アニメブログ-
                          • 「Webアプリケーションアクセシビリティ」どこから読む?|ymrl

                            この本は、各社でWebアプリケーションのアクセシビリティを推進していくうえで「デザイナーやエンジニアとして開発している現場のメンバーのために、アクセシビリティを向上させるために必要な知識がまとまった本が欲しよね」ということで執筆しました。そうして出来上がった本はまさかの576ページで、ソフトカバー製本のくせに自立します。 レビュー協力させて頂いた、Webアプリケーションアクセシビリティを献本いただきました。自立する厚さに内容たっぷりです。 pic.twitter.com/iNnQouICwQ — ShunIto ʕ•ᴥ•ʔ (@shunito) February 17, 2023 そんな大ボリュームな本になったのは、著者4人が4人とも、デザインもコーディングもやる人たちで、各社のサービスのアクセシビリティ向上を牽引していて、そしてとにかく言いたいことがいっぱいいっぱいあるから……という感じ

                              「Webアプリケーションアクセシビリティ」どこから読む?|ymrl
                            • シャニマスコミュに見られる哲学的センスの話をするよ――幽谷霧子「でんごん」を読む - いつか見た場所

                              ◆はじめに こんにちは。初めましての方は初めましてです。響きハレです。こちらの記事は、シャニマスPに哲学書をおすすめしたいという企画の第2回の記事になります。 今回ここでは、シャニマスコミュに哲学的センスが見られるところがある、というお話を、幽谷霧子のpSSR【夕・音・鳴・鳴】のTRUEコミュ「でんごん」を読みながらしていくつもりでおります*1。 「でんごん」のほかにも哲学的なセンスが感じられたり直接的に哲学の話題が取り上げられているコミュがありますが、それらは今後哲学書を紹介するときにまた取り上げられたらと思っております。 今回のこの記事では、最初に前回の記事についてのおさらいと捕捉をします。続いて私が考える哲学的センスということを、哲学についての哲学者の記述を引用しながらお話しして、それから「でんごん」の読解に入って行こうと思います。 よろしければ今回もどうぞお付き合いください。 ◆は

                                シャニマスコミュに見られる哲学的センスの話をするよ――幽谷霧子「でんごん」を読む - いつか見た場所
                              • 生き残れ! 東大大学院経済学研究科 地獄の修士1年前期 - Inugami’s blog

                                ※この記事は、サークル「東大幻想郷(以下、GUT)」の、アドベントカレンダー2021内の記事の1つとして書かれたものです。 はじめに 第1章 春休みから始まる補習 第2章 あ、野生の75時間かかるコースワークが飛び出してきた! 第3章 追い打ちをかける就職前線 第4章 具体的な個々の授業とかの話 第1節 経済学のための数学 第2節 ミクロ経済学 第3節 マクロ経済学 第4節 計量経済学 終わりに 参考文献 昔日の先輩方のブログ 大学院という場所に関して 大学院受験・院試に関して 研究計画書の参考資料 はじめに 皆さんこんにちは。 御存じの方もそうでない方も、犬上です。 現在、東京大学大学院経済学研究科で、修士課程1年をしています。 思えば大学に入学してから5年。 文系なので、世の中一般的にはもう卒業して働いている頃ですが、気づいたら大学院におりました。 まぁ、人生の転機とは得てして思わぬと

                                  生き残れ! 東大大学院経済学研究科 地獄の修士1年前期 - Inugami’s blog
                                • 漢検6級受検【小3息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                                  漢字検定の6級を受けてきました。どうだったと尋ねると、 「たぶん、受かっている。20点くらいできなかった」 ということでした。6級は200点満点中70%の140点が合格ラインのようです。75%の150点だとずっと思い込んでいて、「厳しいよー。落ちてしまうよ~(><)」とずっと言っていたのですが…、70%ならさすがに受かってるかな。 ⇒カンニング事件と漢検6級の進捗【小3息子】 過去問は2回ずつの26回しました。結構してますね。でも、間違えた漢字と全く同じ漢字を次の日も間違えるという「全く覚えられない!無理そう。どうするの!?」と夫が嘆いていたので、何とか26回できて良かったのかな。 漢検6級過去問題集 2019年度版 /日本漢字能力検定協会/日本漢字能力検定協会 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 実は、第1回を3回してしまったので、どこかの回は一度しかできませんでし

                                    漢検6級受検【小3息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                                  • 【朗報】“これ” を知っておけば英語長文を読むのが楽になる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                    「リーディングテストが時間内に解き終わらない」 「英文の語数の多さにいつも圧倒される」 そうお困りではありませんか? TOEICなどの試験では、限られた時間のなかで長文を読む必要があるため、内容の理解にてこずると時間オーバーになってしまいがち。また仕事でも、期限内に大量の英文を処理しなければならないというシーンがあったりします。英文をスムーズに理解できないと、ほかの仕事の進捗にも影響が出ますよね。 じつは、ある程度英文を正しく読める力があれば、長文の趣旨が瞬時にわかる方法とテクニックがあるのです。英語パーソナルジム「ENGLISH COMPANY」が詳しくご紹介しましょう。 論理的な文章には決まった「文章構成」がある 英語は「序論・本論・結論」という論理展開をする――おそらく耳にしたことがあるのではないでしょうか。論理的な英文は、基本的に以下のような構成になっています。 ではみなさんは、「

                                      【朗報】“これ” を知っておけば英語長文を読むのが楽になる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                    • 東京創元社でははじめまして、久青玩具堂です~『まるで名探偵のような 雑居ビルの事件ノート』著者インタビュー~ : Web東京創元社マガジン

                                      2023年06月23日17:00 by 東京創元社 東京創元社でははじめまして、久青玩具堂です~『まるで名探偵のような 雑居ビルの事件ノート』著者インタビュー~ カテゴリ いよいよ来週6月30日発売!『まるで名探偵のような 雑居ビルの事件ノート』の著者・久青玩具堂(ひさお・がんぐどう)さんのインタビューを公開します! ――まず、簡単な自己紹介をお願いいたします。 久青玩具堂(ひさお・がんぐどう)と申します。ライトノベルのレーベル、角川スニーカー文庫やMF文庫Jでは「玩具堂」の名義で書かせていただいております。 ――玩具堂さんは、2010年角川スニーカー大賞〈大賞〉受賞作『子ひつじは迷わない』(「なるたま~あるいは学園パズル」改題)でデビューされました。いつ頃から作家を目指していましたか? まとまった文章を書き始めたのは大学生の頃だったと思います。その後も作家としてのキャリアはスロウペースで

                                        東京創元社でははじめまして、久青玩具堂です~『まるで名探偵のような 雑居ビルの事件ノート』著者インタビュー~ : Web東京創元社マガジン
                                      • 「鼻血」はひらがなで書くと「はなぢ」ですが、「地面」は「じめん」となります。どうしてですか?|漢字文化資料館

                                        以前の漢字文化資料館で掲載していた記事です。2008 年以前の古い記事のため、ご留意ください。 Q0128 「鼻血」はひらがなで書くと「はなぢ」ですが、「地面」は「じめん」となります。どうしてですか? A 「鼻血」の場合、「血」の「ち」という読み方が濁って「ぢ」になっているから、「ぢ」と書くのは当然だ、ということは、ほとんどの方が感覚的に理解していることでしょう。とすると「地」の「チ」という読み方が濁ったのだから、「地面」も「ぢめん」と書くべきではないか、と不思議に思うのは、至極もっともな疑問といえましょう。 この謎を解くカギは、「チ」という音にあります。これをわざわざカタカナ書きにしておいたのは、ちゃんと意味があります。そう、「地」の「チ」という音は、実は音読みなのです。これは、「地面」の「メン」が「面」の音読みであることからして、ご理解いただけるのではないしょうか。 漢字の音読みには漢

                                          「鼻血」はひらがなで書くと「はなぢ」ですが、「地面」は「じめん」となります。どうしてですか?|漢字文化資料館
                                        • 今,「論理」を学ぶ人のために - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳

                                          こんなツイートを見た. 論理学を勉強しようとして,論理哲学論考とかいう怪文書 (失礼) を手に取っちゃうの,ほんとうにかわいそう.— Masaki Haga (@silasolla) 2023年3月9日 『論理哲学論考』は哲学書として大事な本らしいが,「論理」を勉強したい人間が最初に手を出してよい本でないことは間違いない.こういうことを防ぐためにも次のような記事の更新をたびたびしてきた. sokrates7chaos.hatenablog.com しかし,この記事は単に論理学およびその周辺領域の本を並べてコメントしているだけなので,上記の事態を防げていないような疑惑が常々あった.「論理」の「何を勉強すればよいか」がわからんから「とりあえず,有名な本を手に取ればいいだろう」という発想をし,結果上記のツイートのような事態になるわけだが,「何を勉強すればよいか」について『論理学およびその周辺領域

                                            今,「論理」を学ぶ人のために - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳
                                          • 娘と塾と母親と③ - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

                                            お嬢が小5から通い始めた塾には ナッチャン先生 と呼ばれている 30歳位の女性の先生がいました その塾は 個人塾で集団授業でしたが もう無くなってしまいました (塾長ご夫婦の年齢や体調不良により 残念ながら看板は外したそうです) 無くなってしまった事をお嬢に伝えた時 ナッチャン先生は?!、、、(;_q) と ちょっと目に涙を浮かべてました (隠してたけど分かります) そのくらい お嬢は ナッチャン先生が好きでした 今思うと 小学生の時は特に この「先生が好き」って言う事が すごく良かったんだなと思います ナッチャン先生は 小学生には 全教科教えられる方だったので 算数も英語もナッチャン先生でした ネエサンも年に一度あった二者面談は 必ず「希望する」にして ナッチャン先生と長話をしました(笑) もちろん雑談もしました(*^ω^) その雑談で ナッチャン先生の 「人柄の良さ」は十分分かりました

                                              娘と塾と母親と③ - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
                                            • 岡山地底湖行方不明事件は “闇深くない事故” であると主張する日記

                                              岡山地底湖行方不明事故。または岡山地底湖行方不明事件。 検索すると事件系動画や記事などが大量にヒットするこの事故は、一言で言うと「2008年に岡山県の鍾乳洞で、地底湖を泳いでいた大学生が行方不明になった事故」。これだけ聞くとただの行方不明事故なのに、事故から15年も経った今でも何故これほどまでに言及されているのか。 それはこの事故が “闇深い事件” であると語られているからです。 そしてこの日記は “闇深くない事故” であることを解説する日記となります。 ※長文です。大変申し訳ございません。 ※日記内での個人名は全てイニシャルとさせていただいてます。 1、語られている“事件”の概要 2008年1月5日、岡山県新見市の阿哲台で行われていたケイビング(洞窟探検)合宿でのこと。 高知大学の学術探検部に所属する3年生のNさんは5人のパーティーで日咩坂鐘乳穴(ひめさかかなちあな)に入洞。3時間程で最

                                                岡山地底湖行方不明事件は “闇深くない事故” であると主張する日記
                                              • 難関資格や東大受験に “働きながら合格した” 勉強猛者は、過去問・参考書をこう使っていた! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                「キャリアアップのために資格をとりたいけど、時間がない」 「働きながら資格勉強も効率的にやるなんて、本当にできるの?」 そんな悩みや疑問がある人は、過去問題集や参考書の使い方を工夫してみませんか? じつは、限られた時間のなかでも、教材の使い方次第で学習を飛躍的に進ませることができるのです。難関資格や東大受験に働きながら合格した “勉強のプロ” とも呼べる人たちが、どのように過去問題集や参考書を活用していたかご紹介しましょう。 【1】最初に過去問を読んで勉強範囲を絞り込む 資格をとると決めて、いざ勉強を開始しようというときには、参考書を1ページめから読むのがきっと一般的でしょう。しかし忙しい社会人の場合、この読み方だと「時間がないから丁寧に読んでいられない」「ページ数が多すぎて間に合いそうもない」といった理由でモチベーションが低下し、勉強に挫折してしまうかもしれません。実際に勉強時間が足りな

                                                  難関資格や東大受験に “働きながら合格した” 勉強猛者は、過去問・参考書をこう使っていた! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                • プロ作家が考える「企画の練り方・読み方」――アサウラさん×牧野圭祐さん×丸戸史明さん|noteイベント情報

                                                  創作の最前線で戦う作家のみなさんに、自身の創作ノウハウを語っていただくシリーズイベント第4弾。今回のテーマは「企画の練り方・詰め方」です。 事前にご応募いただいた企画書を登壇作家たちがレビューしつつ、自分ならどういう方向にブラッシュアップするかなどの、公開ブレインストーミングを行う企画となりました。 数々の実績を持つ作家陣により、様々な角度から企画へのアドバイスが出されております。自分に当てはまりそうなところを見つけて、ぜひ創作にお役立てください! ゲスト:丸戸史明さん、アサウラさん、牧野圭祐さん 聞き手:萩原猛さん(編集者・noteディレクター) オープニング萩原猛さん(以下、萩原) noteディレクターで編集者の萩原と申します。シリーズ第四回目となる今回のテーマは、「企画の練り方・詰め方」です。 企画書とは読者に見せたいシーンや、伝えたいテーマを確認するためのものですが、それらを作家さ

                                                    プロ作家が考える「企画の練り方・読み方」――アサウラさん×牧野圭祐さん×丸戸史明さん|noteイベント情報
                                                  • 『着眼と考え方 現代文解釈の基礎〔新訂版〕』『着眼と考え方 現代文解釈の方法〔新訂版〕』 遠藤嘉基/渡辺実 著

                                                    WEB 2021.11.04 「HONZ」にて紹介されました。 新聞 2021.11.02 読売新聞夕刊にて紹介されました。 WEB 2021.10.13 じんぶん堂より読書猿さんの解説が配信されました。 伝説の現代文教本が復刊! 『独学大全』読書猿がすすめる『着眼と考え方 現代文解釈の基礎〔新訂版〕』解説 イベント 2021.10.11 三省堂書店池袋本店にて、10/11(月)~11/7(日)まで【『現代文解釈の基礎』復刊記念!読書猿オリジナル選書フェア 言葉の力を取り戻す27冊】が開催されます。 WEB 2021.9.24 「ほんのひきだし」で紹介されました。 『独学大全』読書猿が火付け役!名参考書『着眼と考え方 現代文解釈の基礎』が発売前重版 リリース 2021.9.21 刊行前重版が決定しました 「国語なんてものを、まだ学ばないといけないのか」と思ったことがある。 確か中学に上がっ

                                                      『着眼と考え方 現代文解釈の基礎〔新訂版〕』『着眼と考え方 現代文解釈の方法〔新訂版〕』 遠藤嘉基/渡辺実 著
                                                    • 達人出版会

                                                      探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 実践力をアップする Pythonによるアルゴリズムの教科書 クジラ飛行机 スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第4版 国本 大悟(著), 株式会社フレアリンク(監修) 徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワールド 瀬戸美月 徹底攻略 情報セキュリティマネジメント予想問題集 令和6年度 五十嵐 聡 詳説 ユーザビリティのための産業共通様式 福住 伸一, 平沢 尚毅 DX時代の観光と社会

                                                        達人出版会
                                                      • Amazon.co.jp: 会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方: 大手町のランダムウォーカー (著), わかる (イラスト): Digital Ebook Purchas

                                                          Amazon.co.jp: 会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方: 大手町のランダムウォーカー (著), わかる (イラスト): Digital Ebook Purchas
                                                        • まじめにコツコツ勉強するのに報われない人の3つの特徴。東大生は○○をしっかり決めている - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                          「毎日コツコツ努力をしているのに、参考書の内容をすべて理解できない……」 努力が足りないから? それとも頭がよくないから?――いいえ、そんなことはありません。一橋大学名誉教授の野口悠紀雄氏は、成績が伸びないのは頭が悪いからではなく「やり方を間違えていることが多い」からだと語ります。(カギカッコ内引用元:プレジデントオンライン|「成績が悪い学生は、頭が悪いのではない」まじめで長時間努力する人ほど成績が伸びない決定的理由) 視点を変えていままでのやり方を見直せば、あなたの誠実さは報われるはず。 今回の記事では、“まじめにコツコツ” やっていても失敗する理由と改善策をお伝えいたします。 【ライタープロフィール】 青野透子 大学では経営学を専攻。科学的に効果のあるメンタル管理方法への理解が深く、マインドセット・対人関係についての執筆が得意。科学(脳科学・心理学)に基づいた勉強法への関心も強く、執筆

                                                            まじめにコツコツ勉強するのに報われない人の3つの特徴。東大生は○○をしっかり決めている - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                          • 動作で覚える親子の英単語(英検2級実践編) - Bossの英語旅

                                                            Hello, はてなブログ 日本人英語講師のBossです。 下の2つの記事では 小学生で英検2級を目標にし、親子で実現する合格 について講師としての自分の意見をお伝えしました。 www.yurutabieigo.com www.yurutabieigo.com 今回は、実践編になります。 まずは、 今回実践する英単語のピクチャーディクショナリーを お手元に置いてください。 動作で覚える親子の英単語(英検2級実践編)のスタートです。 ダウンロード ダウンロード 親も汗をかく 親が素材にアレンジ 子供と一緒に選ぶ英単語 親の準備作業 リズムを作る3行アファメーション(呪文) 例:実際に作ってみましょう 実例:親の努力の結晶 覚えた英単語を探すゲーム(英語本、絵本) どんな本を読むのか? 具体的な再会方法 共感と調整力 英検2級の単語だけでいいの? 最後に 親も汗をかく 小学生の英検指導をする際

                                                              動作で覚える親子の英単語(英検2級実践編) - Bossの英語旅
                                                            • 留学なしでTOEIC520点からTOEIC900点越えしてスタンフォード大学MBA生に英語プレゼンするまで|鈴木 優輔

                                                              まず最初に。こちらが直近の私のTOEICの結果です。 そうなんです、リスニングで495点満点取れてしまったのです。留学経験なしの44歳がリスニング満点というのは、もしかしたらTOEIC915点よりインパクトがある結果かもしれません。 結論を先に言いますと、リスニングで満点取れるようなれば自ずとTOEICは900点超えてきます。リスニングで満点取れるようになれば、英語でプレゼンが出来ます。通じます。その後のQ&Aセッションの質問も大枠は聞き取れて、回答も片言の英語でなんとかできます。 ただし自由自在に英語で回答できるようになるのはまた先の世界です。つまりまず英語初心者はリスニングを鍛えればいいのです。 では「どうやったらリスニングの能力が上がるのか?」そこがポイントですよね。 pull the door突然ですが、今これをあなたは心の中で何と読みましたか? 「プル ザ ドア」と読んだ方、この

                                                                留学なしでTOEIC520点からTOEIC900点越えしてスタンフォード大学MBA生に英語プレゼンするまで|鈴木 優輔
                                                              • 『独学大全』を解凍してみた(その0/総合目次) - 清く正しく小賢しく

                                                                『独学大全』は分厚い。よくもまぁこれだけ独学に関する技法を集めたものだと驚いた人も多いだろう。 しかし読書猿ブログを読んだことのある人ならば、別種の感慨を抱いたかもしれない。独学についての情報をあれほど惜しげもなく披露していた人が、その持てる知見を55個の技法にまとめて700ページ余りに圧縮したのか、人間業じゃない(神業ならぬ猿業?)、と。 ところで、圧縮されたものは解凍できるはずだ。 *1 ということで、 ・読書猿氏の前著である『アイデア大全』、『問題解決大全』の各技法 ・読書猿氏の運営しているブログ「読書猿Classic: between / beyond readers」の各記事 ・読書猿氏が発行していた(現在は著書刊行時のみ記念号を発行)メルマガをまとめた「書評マガジン 読書猿」の各文章 ・読書猿氏がネット上で公開している書き物を集めた「くるくる財産目録」の各文章 のうち、『独学大

                                                                  『独学大全』を解凍してみた(その0/総合目次) - 清く正しく小賢しく
                                                                • 英検2級レベル(2019-1vol.3):entire - Bossの英語旅

                                                                  Hello, はてなブログ 日本人英語講師のBossです。 英検2級レベルの英単語は、 面白く覚えられるので楽しいです。 □英検2級レベルって? 「よく耳にし、よく目にする」知ってると理解が深まるインプット系の単語 「書きたい、話したい」使えるとグッと引き締まるアウトプット系の単語 つまり、 よく出会い、よく再会する単語! 今回の出会いは、entire:「全部の、全体の」 紐解いてみましょう! それでは、 -ピクチャーディクショナリー -練習問題 の準備を! ダウンロード 2019-1vol.3使用単語一覧 entire (品詞:形容詞) 基本イメージ:(丸ごと一つをまとめてアピール)全部の、全体の 噛み砕いて口語にすると コロケーション(頻度の高い組み合わせ) 1. entire day 2. entire life 違いを見分ける:all, whole, entire 1. all:(

                                                                    英検2級レベル(2019-1vol.3):entire - Bossの英語旅
                                                                  • 第11回 化けるマンガはもう出ない? | マンガ編集者、林士平の即答。 – ほぼ日刊イトイ新聞 | 林士平 | ほぼ日刊イトイ新聞

                                                                    『チェンソーマン』『SPY×FAMILY』『ダンダダン』など、 数々の大ヒットマンガを担当する編集者、 林士平さんにたっぷりと語っていただきます! あ、語っていただきますというと違うかな。 どんどん質問するので、どんどん答えていただきます。 あ、それもちょっと違いますかね。 Q&Aみたいなつもりはなかったのですが、 林さんのマンガ製作にまつわるリアルな話がおもしろくて、 ついつい「え、それって‥‥」と質問すると、 すぐにキレのいい答えが返ってくる。 それがまたおもしろくて「え、じゃあ‥‥」と また聞く、また答える、という最高のくり返しだったのです。 聞き手は、自身もマンガ家志望だった、糸井重里。 あと、最近の人気王道作品を一通り読んでいるという理由で 糸井から「おまえも入れ」と言われたほぼ日の永田です。 マンガの表記は、漫画、マンガ、まんがとありますが、 このコンテンツでは「マンガ」で行こ

                                                                      第11回 化けるマンガはもう出ない? | マンガ編集者、林士平の即答。 – ほぼ日刊イトイ新聞 | 林士平 | ほぼ日刊イトイ新聞
                                                                    • 中学受験の「長すぎる問題文」で誤読多発 「傍線部分にジャンプして読む」に専門家が警鐘 | AERA dot. (アエラドット)

                                                                      中学受験の大手塾が今年度実施した小学6年の国語の問題用紙。B4サイズの紙5ページにわたって問題文が掲載されている(撮影/写真映像部・佐藤創紀) この記事の写真をすべて見る 中学入試の国語では問題文が長すぎて全部解き終わらない子どもが続出している。読解力をつけるどころか飛ばし読みも横行し、誤読が頻発して本末転倒の事態となっているという。AERA 2023年8月7日号の記事を紹介する。 【図】誤読しない問題文の読み方はこちら *  *  * 丸つけをするだけ。そう思っていたが、甘かった。 息子の中学受験を来年に控え、都内在住の40代女性の日課には過去問の丸つけが加わった。ミスが多いのは、国語の長文問題。論説文と物語文が出題されるが、どちらも半分合っていればいい方だ。なぜ間違ったのかを子どもに説明するためには、自分も問題文を読む必要がある。しかし、この問題文がおそろしく長い。選択肢まで長いのだ。

                                                                        中学受験の「長すぎる問題文」で誤読多発 「傍線部分にジャンプして読む」に専門家が警鐘 | AERA dot. (アエラドット)
                                                                      • 20200918_9マスでクロス - genchan-b91’s diary

                                                                        おはようございます。 ・ 今日は、私がやっている ことばのトレーニングの一つ 「9マス・クロス」を ご紹介します。 ・ クロスワード自体は 説明がいらないほど有名なので ルール等は一部説明を 省略していますが、 よろしかったら、お付き合いを。 ※ここでのクロスワードとは 一般にはスケルトンと 呼ばれているものと同じで、 「縦の鍵」「横の鍵」などは ありません。ことばの読み方は 普通のクロスワードと同じで、 横は左から右、縦は上から下へ 読みます) ・ まずは、いきなり問題から。 ・ 空白の部分に文字を入れて、 クロスワードを完成させます。 (3文字ことばを3つ使います) ・ それでは、手始めにこれは? ・ ・ 簡単すぎる? ・ じゃあ、次は、これどう? ・ ・ やっぱり、すぐできちゃうかな? ・ それじゃあ、これは? ・ ・ それほど難しくない? ・ じゃあ、これならどうだ? ・ ・ チョ

                                                                          20200918_9マスでクロス - genchan-b91’s diary
                                                                        • 将来の自分を助ける、時間を忘れて何かに没頭すること - ロボテッチ通信

                                                                          最新の曲を知りたいのに ついに、Spotifyまでもが 90年代前半ばかりチョイスしてくる。 ハローYouTube. こんなに素敵なレディが俺! ロボテッチです。 (区切る位置が斬新すぎて、"レディが俺"とか意味がわからない状態に) [目次] 時間を忘れて何かに没頭すること 精神安定剤になっている 没頭できる期間は有限、巡り合えたのも偶然 監視は必要だが、伝え方は慎重に 好きなことは、好き過ぎて嫌いになることはない 電車に没頭する息子 付随するいろいろなことを自習した こんなことを言い始めた たまに挑発してみる 没頭することで得られること 時間を忘れて何かに没頭すること 今、我が子が何に没頭しているのか、即答できるだろうか。それを取り上げてしまったりしていないだろうか。その行為、実はデメリットばかりではないか。大人からは無駄な時間を費やしているように見えるが、決して無駄なことはなく、とてつ

                                                                            将来の自分を助ける、時間を忘れて何かに没頭すること - ロボテッチ通信
                                                                          • 休日はお金の勉強!本で知識を身に着けよう! - アラサーOL 資産運用はじめました

                                                                            おはようございます! 今日から4連休ですね(●´ω`●) でも、天気は悪そうです。。 この連休、皆さんは何をされますか? 私は、本を買い込んだのでお金の勉強をする予定ですΣ(・ω・ノ)ノ! 私が購入した本をご紹介します🌟 ① バカでも稼げる「米国株」高配当投資 バカでも稼げる「米国株」高配当投資 [ バフェット太郎 ] 価格: 1650 円楽天で詳細を見る 強烈なタイトルではありますが(; ・`д・´)、 内容は超堅実な投資本で、日本で一番売れている「米国株投資」の本です🌟 著者であるバフェット太郎さんは、投資系youtuberとして知っていましたが、 米国株には興味もなかったので全くノーマークでした。 ですが、 投資をする上で株主還元意識の強いアメリカを知っておくべきなのでは? と思い、この本を購入してみました! ② たった7日で株とチャートの達人になる!優しい解説で、チャートの基礎

                                                                              休日はお金の勉強!本で知識を身に着けよう! - アラサーOL 資産運用はじめました
                                                                            • 子供と無料で脳トレ 宝探し13 - 育児猫の育児日記

                                                                              先週サボっちゃった分、頭が固くなっちゃっていないかな? 今週の問題は、初めての形式ばっかりだから難しいかもしれないね。 三人で力を合わせて頑張って! 脳トレ 第一問 これは年少の長女でもわかるようにと考えた問題なんですが、どうでしょうか? 唯一気がかりなのは、育児猫の画力! 絵の動物はクマですよ、みなさん。 シンキングタイムはおわりですよ~ 答えは「くるま」 「くま」の間に「る」が入って「くるま」ですね。 さぁガレージにおいてある、育児猫の愛車のドアに第二問を貼ってありますよ~ 脳トレ 第二問 これはいろんな読み方を試してみてくださいね。 この問題は次男用に考えたのですが、ちょっと難しいかもしれませんね。 ただ最近次男は謎解きにハマっていまして、先日書店で リンク こんな本を買いました。 初級からあったのですが、「僕はもうすぐ一年生だから」と中級をチョイス。 難しいみたいですが、一問一問真

                                                                                子供と無料で脳トレ 宝探し13 - 育児猫の育児日記
                                                                              • 【秩父街散策】番場通りから西秩父まで歩いて祭の湯でわらじかつ決めてきた。 | 休日ぶらぶら散歩

                                                                                2020年某月秩父の街並みを歩きました。 その時の振り返り日記です。 一緒にゆるく散歩行ってみよう。 始まりは秩父神社向かいにある【番場通り】そして終点は西秩父駅前温泉【祭りの湯】まで 始まりの地【番場通り】 バイクでは数回秩父駅に来たことがあるがこの通りを歩くのは初めて。 今までなぜ見なかったの?って思うくらいこの通りは面白かった。 まずはあの花自販機。 まあ私は見たことがないのですが….めちゃくちゃ感動するらしいです。 感動する作品のありがたい自販機の横に鎮座するワンカップ灰皿が私は気になってしょうがなかった。 ワンカップ×灰皿=モヤスポ 幸先のいいスタートを切りつつ通りを闊歩する。平日なこともあり人気はない。 柞学園小ホール 蔦が凄い!これ夏はもっと凄いだろうな…. 早速謎の建物。….味がありすぎる。 これ建物の看板に柞学園って書いてたけど読めなかった。 【柞】で【ははそ】って読むら

                                                                                  【秩父街散策】番場通りから西秩父まで歩いて祭の湯でわらじかつ決めてきた。 | 休日ぶらぶら散歩
                                                                                • 韓国漫画の特徴!感性が違い過ぎて逆に面白い。

                                                                                  漫画アプリ「ピッコマ」では韓国の漫画家さんが描いた漫画が読めるのですが やっぱり日本人とは感性が違うというか体験した事しか描けないというのは本当なんだという思いが強くなった。 特に権力とかお金に対しての感性が違い過ぎる。 権力によるマウント合戦がすごいし、権力者も日本人の感性だと下品。 韓国漫画の特徴(一般的な解釈)韓国の漫画、またはウェブトゥーン(Webtoon)としても知られている韓国のオンライン漫画は、以下のような特徴があります。 縦スクロール形式のページレイアウト: 韓国の漫画は一般的に、縦スクロール形式のページレイアウトを採用しています。これは、ウェブコミックとしての作品をスマートフォンで読むのに適しているためです。ドラマチックなストーリー展開: 韓国の漫画は、しばしば感情的でドラマチックなストーリー展開を特徴としています。多くの場合、激しいアクション、ロマンス、サスペンス、ホラ

                                                                                    韓国漫画の特徴!感性が違い過ぎて逆に面白い。