並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 677件

新着順 人気順

記法の検索結果161 - 200 件 / 677件

  • 「Material for MkDocs」で利用可能な”リスト”の記法を色々試してみる | DevelopersIO

    ロジェクトドキュメント構築向け静的サイトジェネレータ「Material for MkDocs」では、シンプル且つ分かりやすい構成・設定で見栄えの良いドキュメントを作成することが可能です。 当エントリでは、その中からドキュメント上に「リスト」を表現するための幾つかの方法について、設定手順とその内容を紹介します。 Lists - Material for MkDocs 目次 リスト表記 数字リスト表記 定義リスト タスクリスト まとめ リスト表記 番号無しのリストに関しては、-,+,*を使用可能です。以下のような形で記載をした場合、 - Classmethod Leadership Principle(CLP)は、クラスメソッド社員の行動指針や価値観を示したものです。社員として採用時や評価時の基準になります。 * リーダーシップ – Leadership – * パートナーシップ – Part

      「Material for MkDocs」で利用可能な”リスト”の記法を色々試してみる | DevelopersIO
    • ワイ記法でちょっとした要件定義をしてみた話 - Qiita

      ※関西型言語が実務の中で役に立った話です。 ※今回はノンフィクションです。 社内用システムを作るチーム1に異動したワイ ワイ「今日は社内用のWebシステムの改修をして行くでぇ〜」 ワイ「ほな、後輩くんが作ったタスク一覧リストから」 ワイ「タスクを見つけていこか」 ワイ「どれどれ・・・」 タスク一覧 社員一覧ページで毎回リロードが走るのが面倒臭い ワイ「社員一覧ページで・・・」 ワイ「毎回リロードが走るのが面倒臭い・・・」 ワイ「うーん、よう分からんな」 ワイ「よう分からんけど、なんとなく適当に『社員一覧ページ』を修正してみよかな」 ワイ「いや、でも・・・修正内容が間違ってて、手戻りが発生したら嫌やしなぁ」 ワイ「せや!」 ワイ「ワイの得意なワイ記法で、タスク内容のすり合わせをしてみよか!」 ワイの送った内容 ワイ「後輩くん」 ワイ「このタスク、こんな認識で合っとるかい?」 ワイの書いたユー

        ワイ記法でちょっとした要件定義をしてみた話 - Qiita
      • TeX と SATySFi 主要記法比較

        SATySFi ってな〜に SATySFi は以下の点において TeX と共通しています: 組版ソフトである. ソースコードをコンパイルして PDF などに変換できる. 本やレポートが書ける. 数式が書ける. 一方,以下の点において TeX と異なります: 文法や型システムなど,プログラミング言語としての部分.SATySFi は静的型付きの関数型言語. この記事では,TeX は知ってるけど SATySFi は知らないよ〜という人のために,色々な場面における TeX と SATySFi の記法を比較します. 全体の構成 タイトルと著者の入れ方,プリアンブルなど. TeX: \documentclass[uplatex]{jsarticle} % プリアンブル \title{タイトル} \author{著者} \begin{document} \maketitle 段落1 段落2 \end{d

          TeX と SATySFi 主要記法比較
        • 【JavaScript・初学者】Reactでよく使われる頻出記法 / mapについて - Qiita

          はじめに Reactを学習していましたが、JavaScriptの記法についてフワッとしている部分がよくあったので、簡単ですが今回はmapメソッドについて少し調べました。 mapメソッドの使い方 mapは配列の繰り返しをしてくれる関数です。 mapはオブジェクトには使用できないことを覚えておきましょう。 const data = [1,2,3,4] const result = data.map((num) => { return num + 1; } ) const data = {id:1, number: 2} const result = data.map((num) => { return num + 1; } ) // Uncaught TypeError: data.map is not a function

            【JavaScript・初学者】Reactでよく使われる頻出記法 / mapについて - Qiita
          • 乗換案内のテキスト記法

            むかーし、どこかでそんなようなのを見かけた記憶があるんですけど、どこだったか見当がつかなくなっています。 まあ自分的にはすっかり定着した記法なので、それがどのサイトなのかとか、もう見つけられなくても特に困ることはないのですが、ご存じない場合に、もしかしたら役に立つかもしれないので、したためておこうと思った次第です。ただ、僕が普段使ってる記法ではあるのですが、当時見かけたそれとまったく同じ記法になっているかは分からないことについてはご承知おきください。 まず、乗換案内のテキスト記法というのが何なのかというと、電車移動の際に経路の確認をするために、Yahoo!路線情報とかを使ったりするかと思います。で、Googleカレンダーなどの予定表に「移動」とかっていう予定アイテムを作ったとして、その中身に経路の検索結果を書きたいのですけど、それをイイ感じに書くための記法です。 たとえば、来週月曜(6/2

              乗換案内のテキスト記法
            • ハンガリー記法とは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

              変数名とかの表記方法だよ 変数名の最初や最後に目印をつけるよ 「yenHensuA」や「numHensuA」みたいな書き方だよ 簡単に書くよ ハンガリー記法(読:ハンガリーキホウ 英:Hungarian notation)とは 「ハンガリアン記法」のこと。 用語の中身としては 「変数名(変数の名前)の最初や最後に目印(接頭辞・接尾辞)を付けることで、変数(プログラミングにおける値を入れておく箱)の意味をつかみやすくして間違いを減らそう!」な表記方法のこと です。 順番に見ていきましょう。 まずは予備知識として「ハンガリアン記法」について簡単に説明します。 「そんなの説明されなくても知ってるよ!」な人は適当に読み飛ばしてください。 ハンガリアン記法は「変数名の最初や最後に目印(接頭辞・接尾辞)を付けることで、変数の意味をつかみやすくして間違いを減らそう!」な表記方法です。 例えば yenHe

                ハンガリー記法とは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
              • 分記法とは?三分法や総記法との違いや仕訳例を解説・簿記3級受験者必見! | クラウド会計ソフト マネーフォワード

                分記法とは商品売買の際に使用する簿記の記帳方法のひとつで、商品売買について「商品(資産)」と「商品売買益(収益)」で処理する方法をさします。分記法と似ている記帳方法には三分法がありますが、決算整理仕訳が必要かどうかなどの違いがあり、特徴を理解して使い分けることが必要です。 なお、簿記とは商品の仕入れや販売、経費の支払い、賃金の支払い、売掛金の回収など会社における日々の取引を勘定科目に置き換えて記録に残すことをさします。 なお、簿記の基本を知りたい人はこちらの記事をご覧ください。

                  分記法とは?三分法や総記法との違いや仕訳例を解説・簿記3級受験者必見! | クラウド会計ソフト マネーフォワード
                • 【超入門】Markdown記法の使い方 (サンプル付き) - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                  はじめに こんにちは。itoken1013です。 今回はMarkdown(マークダウン)の超入門として、利用度が高い記法10選を紹介します。 入社研修が終わって配属先の上司や先輩とコミュニケーションをとられている新入社員の方や、在宅勤務で以前よりもオンラインコミュニケーションの機会が増えた方には是非とも覚えていただきたい記法ばかりです。 皆様の日々のコミュニケーションにお役立てください! はじめに そもそもMarkdown(マークダウン)とは何か Markdownが使えると何が便利か コミュニケーションがスムーズ になる ツールが変わっても使える これだけ覚えれば安心な記法10選 1. 見出し オープニング Meetupの発表内容 ①Twelve-Factor Appで読み解く、モダンなアプリの理想とレガシーなアプリの現実 ②開発グループが開発チームになるまでの歩み ③結果整合性ができない

                    【超入門】Markdown記法の使い方 (サンプル付き) - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                  • 正規表現の記法一覧(サンプルコード+暗記用動画) - Qiita

                    勉強方法 ここで秒でテストできるので、使ってみてください(javascript) なにはともあれ動かしてみるのが一番勉強になります。 https://scriptular.com/ こちらに暗記用動画を置いてます(寝る前や、手を動かして勉強するのが面倒なときにどうぞ) 動画はこちらから(画像クリックでyoutubeへ) http://www.youtube.com/watch?v=x6lMGjXjzyI 正規表現勉強の際の勘所 正規表現はそれだけで本一冊書けるくらい奥が深いので、完璧を目指すよりかは基礎をまずはざっと覚えてしまい、実際にに必要になったときに本で調べるとよい 正規表現をマスターすれば特定のパターンを完全に拾えるかというとそうでもない。(要件によってどの程度の正確性が必要かによるが)ある程度シンプルに保たないと複雑になりがち。 必ず覚えたい \d は「半角数字1文字」を表す [

                      正規表現の記法一覧(サンプルコード+暗記用動画) - Qiita
                    • アロー関数の省略記法について - Qiita

                      はじめに reactでtodoアプリを作成しているのですが、アロー関数の省略記法についての理解が不足していると感じたので今回の記事を書いてみます。今回は省略記法に絞った記事のためアロー関数とは何かについては書いておりませんのでよろしくお願いします。また、もし間違いなどがあればコメント頂けますと私の勉強になりますのでよろしくお願いします。 省略記法の書き方 引数が1つだけの時はカッコを省略できる //通常の書き方 const hello = (word) => { return word } console.log(hello("こんにちは") //出力結果 こんにちは

                        アロー関数の省略記法について - Qiita
                      • &__foo 記法は、SassとCSS(W3C草案)とで意味が変わる | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                        こんにちは。エンジニアのつっちーです。 &__foo みなさんはSassでこのような記法を目にしたことはあるでしょうか。あるいは使用されているでしょうか。主に、設計にBEMを採用している場合によく使われている印象があります。 この記法について、LIGでは賛否両論あります。文字量が減り、記述が簡潔になることがメリットですが、CSSの定義箇所を検索したい場合に、HTML上のクラス名をそのまま検索文字列として利用できなくなるデメリットもあるためです。 社外でもかなり多く見かける記法のため、利用すべきかどうか長らく迷ってきました。今回は、その判断材料となりうる情報を新たに発見したため、備忘録の意味も込めて記事に残したい思います。 それが、タイトルにもある「SassとCSS(W3C草案)とで意味が異なる」というものです。 この記事で参照している草案はこちらです。 CSS Nesting Module

                          &__foo 記法は、SassとCSS(W3C草案)とで意味が変わる | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                        • はてなブログでTex記法を使って行列を書く時の注意点 - 医療職からデータサイエンティストへ

                          はてなブログのmarkdown記法でTex記法を書く時、いくつか注意点があります。 多くの場合は、こちらのサイト様で解決するかと思います。 はてなブログのTeX記法で数式を書く時用のチートシートと注意点 - ぴよぴよ.py しかし、以前Tex記法を使って以下を参考にさせて頂きながら、2×2の行列を表現しようとした時、事件が起こりました。 LaTeXコマンド - 行列と行列式 - matri, pmatrix, bmatrix Tex記法で行列を表現するには以下のように書くのですが、 \begin{pmatrix} a&b\\ c&d \end{pmatrix} これをいつも通り[tex:]で囲って書いてみると 行の横並びを表す&がamp;になってしまっていまい、さらに改行の\\もきいていません。これは困った、、、 解決策1:画像に変換し、挿入する。 困った私は、とりあえずTex記法を画像保

                            はてなブログでTex記法を使って行列を書く時の注意点 - 医療職からデータサイエンティストへ
                          • AWSマネジメントコンソールからのAmazon S3のCORS設定方法がJSON記法になっていました | DevelopersIO

                            Amazon S3のCORSをAWSマネジメントコンソールから設定する際、これまではXML記法で内容を指定していました。昨年2020年11月のコンソールのアップデートとあわせて、このCORS指定時の記法がXMLからJSONに変わりました。 はじめに 清水です。先日のre:Invent 2020期間中にStrong Consistencyにも対応したAWSのオブジェクトストレージサービスAmazon S3、いつの間にかAWSマネジメントコンソールでのCORS設定の方法が、従来のXMLでの記法からJSONでの記法に変わっていました。本エントリではこれまでのマネジメントコンソール画面などを振り返りつつ、このJSON記法への変更についてまとめてみます。 JSON記法でのCORS設定画面を確認してみる まずは実際に、AWSマネジメントコンソールのAmazon S3のページ、CORS設定の箇所を確認し

                              AWSマネジメントコンソールからのAmazon S3のCORS設定方法がJSON記法になっていました | DevelopersIO
                            • 引数を影響を与えずにメソッドをオーバーライドしたい時は ... 記法を使う - Qiita

                              概要 ruby 3.0 以降はキーワード引数の仕様変更により引数の渡し方によってはエラーになるため、メソッドをオーバーライドするときは引数を ... にするのがいいという話です。 これは 2.7 から追加された記法で引数の転送(Arguments Forwarding)というらしいです。 class Parent def self.hoge(a, b, c: 'c') "#{a}, #{b}, #{c}" end end class Child1 < Parent def self.hoge(*) "child1 #{super}" end end class Child2 < Parent def self.hoge(...) "child2 #{super}" end end Child1.hoge('d', 'e', c: 'f') #=> ArgumentError: wrong

                                引数を影響を与えずにメソッドをオーバーライドしたい時は ... 記法を使う - Qiita
                              • はてな記法はなぜ世界を獲れなかったのか

                                リポジトリ作ったら README.hk がデフォルトで作られる世界が見たかった

                                  はてな記法はなぜ世界を獲れなかったのか
                                • Karateを始めるので、Gherkin記法を理解する - Qiita

                                  この記事は Gherkin Referenceを抜粋して日本語訳したもの+個人的に追加したサンプル。 Karateをやってみようと思うので、まずはGherkinに慣れる必要あるかなと思った次第。 多分日本語のドキュメントもどっかにあると思うんだけど、備忘録的とか勉強的な意味合いなので自分で翻訳してみることにする。 また、Gherkin ReferenceはCucumber向けのドキュメントであるため、本記事を読む際はそこだけちょっと気を付ける必要がある。 知りたいことはいろいろあるが、現在はデモ用の.featureファイルを読めない程度の理解度であるから、これを理解できるようにすることを第一目標とする: Feature: sample karate test script for help, see: https://github.com/intuit/karate/wiki/IDE-Su

                                    Karateを始めるので、Gherkin記法を理解する - Qiita
                                  • 結婚式→Riesz の表現定理→bra-ket 記法 - はるさんの日記。

                                    この記事は、「日曜数学Advent Calendar 2019」の16日目の記事です。 adventar.org 昨日15日の記事は、onewan さんによる統計検定で学ぶ線形代数でした。 onewan.hatenablog.jp onewan さんは社会人としてバリバリ活躍されながら、いつも私がやっている数学カフェにも来て勉強していてとても励みになります。この間のSkypeセミナーは、なんと大阪への新幹線移動しながら参加していました!来年もよろしくお願いします。 さてそれでは日曜数学アドベントカレンダー16日目の記事です。勉強中の内容なので、ご指摘あればぜひお願いします! はじめに 関数解析と量子力学 関数解析 ヒルベルト空間 ヒルベルト空間上の作用素 双対空間 自己共役作用素 Riesz の表現定理 量子力学 状態と観測可能量(物理量) 量子論の基本的仮定と枠組み Amazon 探索で

                                      結婚式→Riesz の表現定理→bra-ket 記法 - はるさんの日記。
                                    • rubyの記法でDSLをユーザーに記述させて、その評価をサーバー上で安全に実行したいです。 (DSL構造を取得できれば良い) これを実現する手段はありますか?

                                      回答: これはなかなか難しい問題です。 Rubyはブロックとメソッドを活用して内部DSLを作るのはとても簡単なのですが、DSLからRubyのあらゆる機能を呼び出せるので、「(かならずしも信頼できない)ユーザーに記述させて」という要件があると、大きなセキュリティホールを作ってしまう危険性があります。 これを避けるための方法はいくつかありますが、事前にコードを解釈して危険なコードがあるものを避けるというやり方の実装は大変困難かつ複雑で、せっかくDSLの実装が簡単だからRubyを選んだはずなのに、そのメリットが消し飛んでしまいます。 Shopifyは各ショップのカスタマイズをRubyのD...

                                        rubyの記法でDSLをユーザーに記述させて、その評価をサーバー上で安全に実行したいです。 (DSL構造を取得できれば良い) これを実現する手段はありますか?
                                      • Visual Studio CodeとMarkdown記法でWordPress記事の生産性をあげる – とつブログ

                                        自分は、WordPressではGutenbergというエディターを使って記事を投稿してます。 Gutenbergは、Markdown記法を使っても記載ができます。Markdownとは軽量マークアップ言語のことです。 軽量マークアップって何?ってことですが、 たとえば、見出しは ## 見出しレベル1 ### 見出しレベル2 #### 見出しレベル3 というように記述できます。いちいち、WordPressで段落設定をポチポチしなくて済みますね。 普段から仕事でMarkdownエディターとしてVisual Studio Codeを使っています。 これでBlog記事を書いたら効率的になるのでは?と 実際に実践してみると、ビンゴでした。 Visual Studio CodeでBlogを書けば生産性があがったので、まとめてみました。

                                          Visual Studio CodeとMarkdown記法でWordPress記事の生産性をあげる – とつブログ
                                        • GitHubとIntelliJでmermaid記法が使えるようになりましたね! - エキサイト TechBlog.

                                          いつものtaanatsuです。 GitHubのissueやPullRequestなどでmermaid記法が使えるようになっていますね! ↓ 使い方は簡単で、コードブロックの名前をmermaidにするだけです ```mermaid graph TD; A-->B; A-->C; B-->D; C-->D; ``` これ、IntelliJでも使えるようです! GitHubがMermaidフォーマットをサポートしたことで話題ですね🏋🏻 JetBrainsのIDEももちろんサポートしています🚀 Mermaidサポートは[設定]→[Language & Frameworks]→[Markdown]→[Markdown Extensions]より有効化していただけます #JetBrainsIDEテクニック #jbtips pic.twitter.com/np2bzpJ4JR— 株式会社サムライズ

                                            GitHubとIntelliJでmermaid記法が使えるようになりましたね! - エキサイト TechBlog.
                                          • ルービックキューブの手順を覚えやすくしてみる(メトロ記法) - kitao's blog

                                            明けましておめでとうございます! 2021年もよろしくお願いします。 今回はいつものプログラミングの話題とは打って変わって、「ルービックキューブ」のお話です。 なぜルービックキューブ? コロナ禍の中、在宅の時間が長くなり、何かちょっとした時間をつぶせるものが欲しくなったので、昨年の10月頃からルービックキューブを始めてみました。 細かいことを言うと、「ルービックキューブ (Rubik's CUBE)」はメガハウスのキューブの商品名で、私が始めたのはキューブの早解き競技なので、「スピードキュービング (Speedcubing)」あるいは「スピードキューブ」を始めましたというのが正しい言い方になるかと思います。 このキューブの早解きですが、「アルゴリズム」と呼ばれる100を超えるキューブの回し方の手順があり、それらをどれだけ多く覚えて、素早く当てはめていけるかがタイム短縮のカギになります。 ち

                                              ルービックキューブの手順を覚えやすくしてみる(メトロ記法) - kitao's blog
                                            • 【GitHub】「Markdown記法」と「折りたたみ」で読みやすさアップ - わくわくBank

                                              GitHubでPRなどの文章を書く時、「Markdown記法」と「折りたたみ」を活用することで、より読みやすい情報にできます。 ここでは、「Markdown記法」「折りたたみ」の使い方を紹介します。

                                                【GitHub】「Markdown記法」と「折りたたみ」で読みやすさアップ - わくわくBank
                                              • MarkdownをCosense記法に置換するUserScript - POTLATIPS

                                                更新履歴 2019-12-17:Markdownのエスケープを元に戻す機能を追加 2019-12-15:番号付きリストの置換機能を追加 2019-12-12:リストの置換機能を追加 2019-12-10:公開 置換できるもの ここに挙げているものだけを置換できます。 強調を太字へ置換 **hoge**→[* hoge] __hoge__→[* hoge] イタリック _hoge_→[/ hoge] 取り消し線 ~~hoge~~→[- hoge] 見出し(レベル1〜6)を、それぞれに対応する大きな字へ置換 # hoge→[******* hoge] ## hoge→[****** hoge] ### hoge→[***** hoge] #### hoge→[**** hoge] ##### hoge→[*** hoge] ###### hoge→[** hoge] 外部リンク [Google

                                                  MarkdownをCosense記法に置換するUserScript - POTLATIPS
                                                •  Bearで引用やリンクのMarkdown記法 - T’s blog

                                                  はてなブログで引用やリンクするにはやアイコンを押せば簡単にできます。しかし新しくなったBearの使い方がイマイチ分かりません。特にiPadはショートカットが使えないので困ります。リンクはcommand+Kでできるし引用は>を使えばできます。調べてみると↓の画像のとおりでした。 使ってみれば簡単なのですが要領が違って上手くいきません。引用についても途中で区切りたくても改行すると引用範囲がどんどん広がってしまいます。調べてみると「引用の上下にはリストと同じく空行がないと正しく表示されません」とあります。Macでは操作できていたはずですが。。。 文頭に>を置くことで引用になります。 複数行にまたがる場合、改行のたびにこの記号を置必要があります。 ~引用の上下にはリストと同じく空行がないと正しく表示されません~ 引用の中に別のMarkdownを使用することも可能です。 Blockquotes -

                                                     Bearで引用やリンクのMarkdown記法 - T’s blog
                                                  • Rustで有名アルゴリズムに挑戦(14) マークダウン記法のパーサーを実装してみよう

                                                    Rustを使うと高速に動作するプログラムが作成できため、何かしらのパーサーやコンパイラを作ったりするのにも使われます。今回は、簡単な「マークダウン記法」のパーサーを作って、マークダウンファイルをHTMLに変換するツールを作ってみましょう。 マークダウンをHTMLに変換するツールを作ろう マークダウン記法とは? 「マークダウン記法(Markdown)」とは、テキスト形式のマークアップ言語です。簡単な記号を使用して、タイトルや、リスト、プログラムコードなどの特定の書式を表現するものです。特に、Webコンテンツの作成やプログラミング関連のドキュメントを表現するのに利用されます。GitHub、Stack Overflow、DiscordやQiita、Zennなどさまざまなサイトで採用されています。 そして、既に多くのマークダウンパーサーが存在しており、それらを使う事で、マークダウン記法をHTMLや

                                                      Rustで有名アルゴリズムに挑戦(14) マークダウン記法のパーサーを実装してみよう
                                                    • 『Visual studio code』を【Markdown記法】で使う簡単な設定とおすすめ拡張機能

                                                      Markdown Shortcuts 単語を右クリックしたら、マークダウンのメニューが現れます。「Markdown All in One」がショートカットキーなのに対し、右クリックで補ってくれるのは便利です。 Markdown Table prettifier 右クリック一つで簡単にテーブルの追加が出来ます。 CharacterCount ステータスバーの左側に、現在編集中の文字数をカウントして表示します。 Bracket Pair Colorizer 対応する括弧(カッコ)を色付きで表示します。HTMLやCSS形式ならもっと便利だと感じるのですが、マークダウンにも入れておいて損はないと思います。

                                                        『Visual studio code』を【Markdown記法】で使う簡単な設定とおすすめ拡張機能
                                                      • einsum(アインシュタインの縮約記法)による多次元配列の掛け算 - Qiita

                                                        einsumを使うと多次元配列の掛け算が簡単に行えます。 記述方法には、癖がありますが、覚えてしまえば難しくありません。 einsumには、他にもいろいろな演算を行うことができますが、ここでは、多次元配列の掛け算について書きます。 2次元配列 アダマール積 各要素の積 \begin{pmatrix} 1 & 2 & 3 \\ 4 & 5 & 6 \\ \end{pmatrix} × \begin{pmatrix} 1 & 2 & 3 \\ 4 & 5 & 6 \\ \end{pmatrix} = \begin{pmatrix} 1 & 4 & 9 \\ 16 & 25 & 36 \\ \end{pmatrix} x = np.array([[1.,2.,3.],[4.,5.,6.]]) y = np.array([[1.,2.,3.],[4.,5.,6.]])

                                                          einsum(アインシュタインの縮約記法)による多次元配列の掛け算 - Qiita
                                                        • はてな記法で書かれたテキストファイルを Markdown に変換するPHPスクリプト

                                                          手作業で対応するもの 表記法 コツコツ直したほうが早いと判断 脚注記法 対応する記法がないので、内容に応じて文中に落としこみ 改行の調整 リストの直後に見出しなどが改行なしで続くと li 要素の中に入ってしまうなど、微妙に崩れる部分を適宜調整 成果物 ファイル一覧 md ディレクトリ 変換後の .md ファイルが保存される場所 txt ディレクトリ 変換前の .txt ファイルを配置する場所 index.php 実行ファイル本体 txt_import.php .txt ファイルを読み込む hatena_md.php はてな記法からMarkdownへ変換する md_export.php .md ファイルを書き出す 使い方 txt ディレクトリに .txt ファイルを設置 index.php で配置したファイルの名前を配列に格納 ブラウザから index.php にアクセス md ディレクトリ

                                                            はてな記法で書かれたテキストファイルを Markdown に変換するPHPスクリプト
                                                          • アルゴリズムの計算量とO記法を動画で学ぼう!プログラミング練習問題も紹介 - paiza times

                                                            こんにちは。倉内です。 アルゴリズムを学ぶ際に理解しておきたいのが、計算量とO記法(オーダー記法)についてです。 ただ、「聞いたことはあるけどよく分からない…」「数学の知識が必要で難しそう」というイメージを持っている方もいるかもしれません。 そこで今回は、paizaラーニングに新しく追加された、計算量の基本的な概念と、よく登場する具体的な例を動画で学べる講座「新・アルゴリズムとデータ構造入門 Java編3: 計算量の見積もりとO記法」をご紹介します。計算量が分かると、データ量に対するより効率的なアルゴリズムを考えたり、採用するアルゴリズムの性能を評価したりできるようになります。 動画での解説と問題集を使った実践を通して、プログラミング初学者の方も一緒に学んでいきましょう! そもそも「計算量」とは? 動画講座「計算量の見積もりとO記法」 1:アルゴリズムとデータ構造 2:線形探索 3:計算量

                                                              アルゴリズムの計算量とO記法を動画で学ぼう!プログラミング練習問題も紹介 - paiza times
                                                            • marpで使える 画像の記法をマスターしよう|Marp入門〜応用|markdownでプレゼン資料を楽に素早く作って発表しよう

                                                                marpで使える 画像の記法をマスターしよう|Marp入門〜応用|markdownでプレゼン資料を楽に素早く作って発表しよう
                                                              • Scrapbox記法とMarkdownの対応表 - 角谷鵜技術五十三次

                                                                リンク [title](url) [title url]または[url title] Markdownのこれすぐ忘れる

                                                                  Scrapbox記法とMarkdownの対応表 - 角谷鵜技術五十三次
                                                                • ChatGPTでブログ時短しよう!Markdown記法で装飾付きの回答をもらう方法!

                                                                  こんにちは、画像生成AIでひたすら猫のイラストを生成しているブロガーのじょじお(@jojio‗illust)です。 ChatGPTに、Markdown記法で質問したらブログの時短になりそうだったのでこの記事にまとめます。

                                                                    ChatGPTでブログ時短しよう!Markdown記法で装飾付きの回答をもらう方法!
                                                                  • オーダー記法とは - IT用語辞典

                                                                    概要 オーダー記法(ランダウの記号)とは、関数の極限における値の変化を大まかに評価するための記法。ITの分野ではアルゴリズムの計算量の評価に用いられる。 関数を無限大など極限に飛ばしていった際に、おおよそどの程度のスピードで値が変化していくかを表す。例えば、f(x)=x2+x+1という関数のxを無限大に向けて増大させていくと、fの変化はほとんどがx2の項で決まり、第2項のxの影響は十分に小さくなる。 このことを記号「O」(ビッグオー)を用いて、f(x)=O(x2)のように記す。オーダーの評価では、最も影響の大きな項以外は無視する。また、定数の係数がある場合、定数倍の違いは極限においては大きな差ではないため無視する。 計算量のオーダー 計算機科学の計算量理論では、アルゴリズムの計算量を評価するためにこの考え方および記法を用いる。実際の計算にかかる時間はコンピュータの能力や入力するデータによっ

                                                                      オーダー記法とは - IT用語辞典
                                                                    • マークダウン記法入門 (全10回) - プログラミングならドットインストール

                                                                      エンジニアがよく使っているマークダウン記法について見ていきます。

                                                                        マークダウン記法入門 (全10回) - プログラミングならドットインストール
                                                                      • LangChainで推奨されるLCEL記法の概要を理解する - サーバーワークスエンジニアブログ

                                                                        こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 はじめに LangChain Expression Language (LCEL)とは 具体例 解説 イメージ図 コンポーネントとは コンポーネントの種類 インターフェース 同期メソッド 非同期メソッド LCELのメリット 終わりに はじめに 今回は今更かも知れませんが、LangChainで推奨されているLCEL記法に関する概要をまとめます。 LangChain Expression Language (LCEL)とは LangChain Expression Language(LCEL)とは、 LangChain固有のChainを簡単に構築するための宣言型の記法となります。 特徴的なのが、Unixのパイプ演算子のイメージで「|」を使える点です。 https://python.langchain.com/docs/expression_lang

                                                                          LangChainで推奨されるLCEL記法の概要を理解する - サーバーワークスエンジニアブログ
                                                                        • Markdown記法のプレビュー画面 - T’s blog

                                                                          Markdown記法の改行について書いたのではてなブログのMarkdown記法のメリットであるプレビューモードについて紹介します。はてなブログのMarkdown記法を使うと編集とプレビューの両モードを確認しながら書き進められます。何度も切り返して確認するよりも効率的です。切り替えは編集画面の右肩にあるアイコンをクリックしてon/offできます。 リンクを貼るときにも見たまま記法ではHTMLモードに変更して入力する必要がありますがMarkdown記法なら編集画面そのままでコードを貼り付けられます。このメリットは大きいです。 See you tomorrow!

                                                                            Markdown記法のプレビュー画面 - T’s blog
                                                                          • bmf-tech.com - O(オーダー)記法とアルゴリズムの計算量の求め方

                                                                            概要アルゴリズムの演算性能をざっくりと計算するO記法と計算量の求め方についての前提知識をまとめる。 計算量(オーダー)とは アルゴリズムの演算性能をデータ量の増加に対し、実行時間がどれくらい増加するかの割合で表した指標。 時間計算量 処理時間 空間計算量 メモリ使用量 Big O/Big θ/Big Ωそれぞれ計算時間を記述するものだが、学術的な意味の違いについてまとめる。 Big O 計算時間の上限 Big θ 計算時間の下限 Big Ω OとΩの両方 最善/最悪/期待ケースアルゴリズムの実行時間を表す3パターンについてまとめる。 最善(best)ケース 計算量の下限。すべての要素の値が等しいケース。最悪ケースや期待ケースと値が大きくかけ離れ、大抵はO(₁)で実行できてしまうようなケースになるため、あまり議論されない。 最悪(worst)ケース 計算量の上限。 期待 (average)ケ

                                                                              bmf-tech.com - O(オーダー)記法とアルゴリズムの計算量の求め方
                                                                            • はてな記法使うのめんどいからざっくりと書きます。 スターリンク・バト..

                                                                              はてな記法使うのめんどいからざっくりと書きます。 スターリンク・バトルフォーアトラスをオススメしたらお買い上げいただけたので アドバイスがてらこのゲームについて紹介したいと思います。 このゲームはUBIソフトの完全新作で、UBIソフトの過去作とは基本的になんの関係も無いゲームです。 仕様としてはゲーム本体についてくる戦闘機のオモチャ(PS4とPCとXBOX版はゼニスでSwitchはアーウィン)をコントローラーの上にくっつけて遊ぶという プレステの時にこんな格ゲーあったな!(ZXE-D)ってゲームです。 オモチャの組み換えはリアルタイムに反映されて、戦闘機の羽を前後逆につけるとゲーム中でもそれが反映されるし 武器を前後逆につけると弾が真後ろ飛んでいきます(ほぼメリット無し) で、そのオモチャは「パイロット」「スターシップ(コアブロック)」「左右の羽」「武器」のパーツ構成で 武器は最大2つ 左

                                                                                はてな記法使うのめんどいからざっくりと書きます。 スターリンク・バト..
                                                                              • Mermaid記法 | シーケンス図を描く

                                                                                みなさん、こんにちは!今回は Mermaid記法で「フローチャート」を書くための記法を確認していきます。公式ドキュメントはこちらから確認できます。はじめに ~マークダウン記法とMeraid記法~マークダウン記法は、テキストエディタで簡単に文書を作成するための記法です。見出しやリスト、リンクなどの基本的な要素だけでなく、画像や表も挿入できます。しかし、複雑な図形やグラフをマークダウン記法で表現するのは難しいです。そこで登場したのが「Mermaid記法」というテキストベースの記法で、これを使うと、簡単にフローチャート... Alice と Bobの会話をシーケンス図に表すと、下図のようになります。 sequenceDiagram Alice->>Bob: Hello Bob, how are you? Bob-->>Alice: Fine, thank you. Mermaid記法として、以下

                                                                                • C#のクエリ記法をHaskellのモナド&do記法みたいに使う話 - Qiita

                                                                                  この記事はC# Advent Calendar 2019の12月5日の記事として書かれました。 この記事はkekyoさんのスライド「C#でわかる こわくないMonad」をモチベーションに書かれています。 kekyoさんのスライドでは、HaskellのMaybeモナド(Optionモナド)に相当するクラスを、まるでHaskellのdo記法のようにC#のクエリ記法で扱う方法が丁寧に紹介されています。本記事ではその他のモナドも同様の手法を用いて実装していきます。 TL; DR C#のクエリ記法でHaskellのモナド & do 記法みたいな機能が実現できるよ! 簡単な実装でそれを実現できるよ! この手法が用いられたプロダクトもあるので紹介するよ! 概要 LINQでおなじみのクエリ記法(from ... in ... select ...)ですが、これを用いてHaskellのモナド&Do記法に近い

                                                                                    C#のクエリ記法をHaskellのモナド&do記法みたいに使う話 - Qiita