並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 459件

新着順 人気順

謎解きはディナーのあの検索結果1 - 40 件 / 459件

  • ゴジラはなぜ死んだか。そしてシン・ゴジラは復活できるか。 | 瞬きて、視覚

    私は幼稚園のころ生まれて初めて映画館に行き、『ゴジラVSビオランテ』を観た。正直その時のことはほとんど覚えていないし、内容もほとんど理解できなかったと思うが、その時からゴジラにハマり、今に至るまで怪獣特撮ファンとして生きてきた。 90年代中盤まで、ゴジラのコンテンツパワーは凄まじいものだった。毎年1本ゴジラが劇場公開され、配給収入2~30億を稼ぎ、ジブリと競うようにその年の邦画ランキング1、2位を獲っていた。特撮が大衆娯楽のトップになりえたのだ。しかしゴジラのコンテンツパワーは、『VSデストロイア』( 95年 ) の観客動員400万人をピークに急激に凋落していく。ピークから9年後の『FINAL WARS』( 04年 ) では観客動員は100万人にまで落ち込み、ゴジラは眠りについた。 なぜ、ゴジラというコンテンツは急速に観客に受け入れられなくなってしまったのだろうか。 私はエンタメ業界でプロ

      ゴジラはなぜ死んだか。そしてシン・ゴジラは復活できるか。 | 瞬きて、視覚
    • ベストセラーランキング50 日本で1番売れた本は何? - れいちぇ

      『世界ー受けたい授業SP』にて“日本で1番売れた本は何?ベストセラーランキング50”が発表されていました。 現在、日本は活字離れが進んでいると思われがちですが、実は最新のデータでは1年間の新刊は8万2000種類と過去最多を記録。 去年の本の発行数は12億9000万冊以上とされ、日本人の読書熱は最高潮! スポンサーリンク 目次 ベストセラーランキング50位~41位 ベストセラーランキング40位~31位 ベストセラーランキング30位~21位 ベストセラーランキング20位~11位 ベストセラーランキング10位~1位 ベストセラーランキング50位~41位 50位: 夢をかなえるゾウ/176.6万部 夢をかなえるゾウ posted with ヨメレバ 水野敬也 飛鳥新社 2007-08-11 Amazon Kindle 楽天ブックス 49位:話を聞かない男、地図が読めない女/178万部 話を聞かない

        ベストセラーランキング50 日本で1番売れた本は何? - れいちぇ
      • 「音質」って結局なんなの!? プロの音楽家と聴き比べしてみた【PR】 | オモコロブロス!

        音質の違いってわかります? MP3とハイレゾの違いを、音の違いがまったく分からないライターのヨッピーがプロに聞いてみました。 ※本日の企画はオンキヨー&パイオニアの提供でお送りします こんにちは。ヨッピーです。 みなさんは音楽、聴いてますか? pioneer private XDP-20 http://pioneer-headphones.com/japanese/dap/xdp-20/ 今回、Pioneerのオーディオプレーヤー「private」シリーズの宣伝を依頼されましてですね、なんでもその新商品は「とにかく音質にこだわっている」ことが特徴で、ハイレゾ音源に対応しているのはもちろん、ネットラジオなどストリーミング放送にも対応しており、操作性も格段に向上しているのだとか。 そしてその話を聞いた僕は思いました。 「音質って、なに!?」 いやホントに。 世間では音質にこだわりすぎて「マイ電

          「音質」って結局なんなの!? プロの音楽家と聴き比べしてみた【PR】 | オモコロブロス!
        • 爆笑問題「村上春樹を支えているのは、ファッションとして読む連中だ」

          2013年04月30日放送の「爆笑問題カーボーイ」にて、村上春樹の新作『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』について語られていた。 太田「読み終わってないから、まだ何とも言わないですが」 田中「はい…」 太田「もう腹が据えかねるものがありますね」 田中「今、読んでるんですね」 太田「今、読んでるんですけどね、進みやしないですよ。いつまでこれを…って感じですね」 田中「うん」 太田「僕が分からないのは、これは決して批判じゃないですけど。僕、気がついたんですけど、村上春樹を読みながら」 田中「うん」 太田「とにかく、僕が受け付けないんですよ。大衆系を一番望んでいるのは僕ですけどね。だって、400万部くらいいってるんですよ、『ノルウェーの森』とか。やたら支持されてるんですよ」 田中「はい」 太田「宮崎駿から秋元康、とかね。もう化け物的に成功する人がいるじゃないですか。あれみんなね、小太りな

            爆笑問題「村上春樹を支えているのは、ファッションとして読む連中だ」
          • 2013年ラノベ周辺総括 - 小説☆ワンダーランド

            一般文庫に安住の地を見出したライトノベルミステリ キャラクター性とビジュアルを重視したライトノベルミステリは、文庫レーベルで多く出ました。 この文庫ミステリ戦国時代ともいうべき事態はさらに加速し、今や角川・AMW・集英社・幻冬舎・宝島社など大手出版社がしのぎを削る状況になっています。 角川文庫は、『レンテンローズ』などラノベレーベルでの執筆経験のある太田忠司『目白台サイドキック』や、一般文芸デビューが期待されていた河野裕『つれづれ、北野坂探偵舎』など人気作家による書き下ろしミステリを多数刊行し、「キャラクターミステリフェア」と銘打ってラノベミステリを盛大に売り出しています。 メディアワークス文庫は、看板作品の『ビブリア古書堂の事件手帖』ヒット以来、同じ柳の木の下のドジョウを狙ったような(日常の謎系)ライトミステリの粗製乱造を危惧する声もありますが、電撃出身の峰守ひろかずによる大学ものオカル

              2013年ラノベ周辺総括 - 小説☆ワンダーランド
            • 最近、感情がない主人公のドラマ多くね? - シン・くりごはんが嫌い

              「福家警部補の挨拶」第一話と第二話を観た。 ひとことでいうなら「ちょっとだけツメが甘い女コロンボ」ちゃんと「君はコロンボか!」というセリフまである。これはいいコンテンツを作りましたねーと思ったらそもそも原作があって、書いた人がコロンボのファンでノベライズも担当したとか。んで5年前に一回NHKでドラマ化してるらしい。そっちは原作ファンも納得で今回のヤツはかなり叩かれている。 驚いたのは人を撲殺するシーンをワンカットでしっかりと見せてるということ。どうやって撮影したんだろう。ホントに頭にガスンって当たってるように見える。ギャスパー・ノエの『アレックス』みたいで度肝抜かれた。説明的なセリフが多いが、描かなくてよいところはしっかり省略していてテンポが良い。特に二話のあえての尻切れトンボ感はシャープでかっこよかった。視聴率はガン下がりだが、恐らくこれは最後まで見続けるパターンである。 ただ「コロンボ

                最近、感情がない主人公のドラマ多くね? - シン・くりごはんが嫌い
              • 平成ライトノベル史――#ライトノベルオールタイムベスト のための走り書き|羽海野渉

                ※この原稿は、2018年末~2019年初頭に羽海野渉が書き、その後『#ライトノベルオールタイムベスト』の選考における指針となった論考である。なお、『PRANK! Vol.4』に掲載された原稿は本稿の草案であり、似ている部分があることをここに記しておきたい。また、2021年現在、少し異なる部分があることを注記しておく。 ですので、過去に書かれた原稿であることを考慮したうえで、『#ライトノベルオールタイムベスト』と合わせて読んでください(今ならもっと違う感じに書きます)。そっちがメインです。 ◆はじめに ライトノベルという単語をご存じだろうか。もしあなたがご存じないとしても、書店などの片隅でアニメや漫画に近いイラストが表紙に装丁された書籍を見たことがあるかもしれない。ライトノベルとは戦前の少年小説や戦後まもなくのジュブナイル小説などを祖として、アニメや漫画などのコンテンツと密接な関係を保ちつつ

                  平成ライトノベル史――#ライトノベルオールタイムベスト のための走り書き|羽海野渉
                • この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞2013 - 破壊屋ブログ

                  この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞2013 ベストテン 順位 投票項目名 得票数 第1位ハダカの美奈子611 第2位ガッチャマン451 第3位R100266 第4位体脂肪計タニタの社員食堂161 第5位めめめのくらげ160 第6位おしん135 第7位タイガーマスク116 第8位ナオト・インティライミ冒険記 旅歌ダイアリー113 第9位47RONIN108 第10位101回目のプロポーズ ~SAY YES~94 第10位キャプテンハーロック94 リンク先はみなさんの投票コメントになっております。 解説と全作品一覧が載っている完全テーブルはこちらです。 ベストテン解説 多くの人が「2013年の誰映画大賞はガッチャマンだろう」と予想していたはずだけど、『ガッチャマン』はまさかの2位。この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞2013は史上最多得票で『ハダカの美奈子』となりました。その脅威

                    この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞2013 - 破壊屋ブログ
                  • 「貴族探偵」はいかに改造されたか?

                    2017年春。“独特の世界観と手法的アプローチに強いこだわりを持った癖のある作風で、マニアックかつカルト的な支持を得ている”(*1)とされるミステリ作家・麻耶雄嵩の作品、『貴族探偵』・『貴族探偵対女探偵』が、まさかのテレビドラマ化――しかも、嵐の相葉雅紀主演でフジテレビの「月9」枠(*2)30周年記念作品として放映される事態となりました(「貴族探偵 | オフィシャルページ - フジテレビ」)。 羽鳥健一プロデューサーによれば、“次は相葉さんの“カッコよさ”を前面に出したドラマをぜひ制作したいと思っていたのですが、そんな中で出会ったのが「貴族探偵」というミステリー小説でした。”(*3)とのことで、相葉雅紀主演ありきのドラマ化だったようです。麻耶雄嵩の一ファンとしては、よりによってなぜこんなマイナーな(失礼)作品を……と困惑したものの、放映が始まってみると、予想をはるかに超えるほどミステリ部分

                    • これまでのライトノベル定義論の超大雑把な流れ - WINDBIRD::ライトノベルブログ

                      「ライトノベル」という呼称の誕生 2ちゃんねるに「ライトノベル板」が誕生 2000年1月24日にライトノベル・雑誌・エンターティメント板として開設された。 「ジュブナイル」「ヤングアダルト」「ティーンズ文庫」などあった中で「ライトノベル」が採用される。ラノベ読者のあいだで徐々に「ライトノベル」がデファクトスタンダードに。 「あなたがそうだと思うものがライトノベルです。ただし他人の同意を得られるとは限りません。」 ライトノベル板における血で血を洗う定義論の末に生み出されたローカルルール。その後も影響力を保つ。 ラノベVS.ライノベ略称抗争 「ライノベ」ってきょうび聞かねーな。 ライトノベル解説本ブーム、ラノベ原作アニメの増加、涼宮ハルヒのヒット これにより「ライトノベル」という呼称がラノベ読者以外にも広まる。少年向けラノベ中心の流行だったため「少女向けラノベはライトノベルに含まれない」という

                        これまでのライトノベル定義論の超大雑把な流れ - WINDBIRD::ライトノベルブログ
                      • オーディオブックで聴くのがおすすめの小説系作品まとめ(FeBe・Audible) - 夜中に前へ

                        こんばんは。夜中たわしです。 最近オーディオブックをよく聴いています。 今回はオーディオブックで聴くのがおすすめの、小説系の作品をまとめました。 オーディオブックが何なのかについては、以前紹介しているのでこちらをどうぞ。 一応、見に行くのが面倒な人向けに簡単に説明します。 オーディオブックは聴く本、音楽を聴くように読書が楽しめるサービスです。代表的なサービス会社は下記2つです。 FeBe 買い切りタイプ。国内最大手で毎日のように新作が出ていて、値段はおおよそ通常の書籍と同等です。 Audible 聴き放題タイプ。月額1500円、通常会員なら初回1ヶ月無料、Amazonプライム会員なら3ヶ月無料。ただし品揃えはFebeよりかなり落ちます。 Audible (オーディブル) 会員登録 - 無料体験期間1カ月 発売日: 2015/09/13メディア: Audible版この商品を含むブログを見る

                          オーディオブックで聴くのがおすすめの小説系作品まとめ(FeBe・Audible) - 夜中に前へ
                        • マンガのような主人公が活躍、「キャラノベ」が人気のワケ 日経エンタテインメント! - 日本経済新聞

                          『謎解きはディナーのあとで』の毒舌執事や『舟を編む』の辞書編集者など、際立つキャラクターが活躍するキャラクターノベル=「キャラノベ」が人気だ。「キャラノベ」がウケている背景や読者層をひもとき、人気作家の傾向分析から、今後の活躍が期待できる作家を紹介していこう。「キャラノベ」人気が高まっている。「キャラノベ」とは、エンターテインメント小説のなかでも、読みやすい文体や言葉遣いで書かれ、舞台や人物が

                            マンガのような主人公が活躍、「キャラノベ」が人気のワケ 日経エンタテインメント! - 日本経済新聞
                          • 医者に寝落ちや移動中のスマートフォンを禁止された話 - 太陽がまぶしかったから

                            photo by Tax Credits 体調不良と向きあう ここ数ヶ月ほど何らかのステータス異常に掛かっていて、いくら寝ても眠いし、頭痛や肩こりがあったりして積極的に出かけようと思えませんでした。そうは言っても仕事には出勤しているので、朝6時前には起きて弁当などを適当に準備しつつ、何か文章を書いたり、読書をしてから出勤するみたいな事はしていています。 仕事の都合で通勤場所が日によって違う上に通勤時間もすごく長くなってしまったので、日常的な遅延や接続ミスを考えてバッファを持って家を出る必要があるし、トイレなども予め済ましておかないととなって、早起きの必要が出てきました。家から会社まで30分なら、それこそ始業1時間前に起きれば充分なのかもしれませんが、平時で1時間半掛かるとすれば最低2時間半前、余裕を持てば3時間前になってしまいます。 https://www.du-soleil.com/en

                              医者に寝落ちや移動中のスマートフォンを禁止された話 - 太陽がまぶしかったから
                            • ライトノベルに(ジュブナイル・ヤングアダルト・少年向け・少女向け・青年向け・R-18・新文芸・ライト文芸……)全部含んだら、個人がオールタイムベストを構築することは可能なのかに挑んでみた地獄録 ※暫定○|82(ぱに) / 平々八十二

                              ライトノベルに(ジュブナイル・ヤングアダルト・少年向け・少女向け・青年向け・R-18・新文芸・ライト文芸……)全部含んだら、個人がオールタイムベストを構築することは可能なのかに挑んでみた地獄録 ※暫定○選リストあり ライトノベルオールタイムベストを生み出そう! という動きがある。この記事を書き出してもう多少時間が経っているのでSNSでの反応や熱量はもう変化しているかもしれないが、日本百名山や百名城で代表されるように、そういったベスト選出はあらゆるジャンル・コンテンツで人気があるし、見るのも作るのも面白いものだ。 ライトノベルを中心に据えたオタクエンタメ史の探求をライフワークとしている身としては、もちろん食いつく。思春期の頃は最強デッキ作りではないが、読んだ作品のお気に入りランキングとか隙あらば作っていた気がするよね。基本脳内でだけど。 けど、本格的にエンタメ史を趣味研究するようになってから

                                ライトノベルに(ジュブナイル・ヤングアダルト・少年向け・少女向け・青年向け・R-18・新文芸・ライト文芸……)全部含んだら、個人がオールタイムベストを構築することは可能なのかに挑んでみた地獄録 ※暫定○|82(ぱに) / 平々八十二
                              • 「本屋さんが一番売りたい本」と、それ以外の本 - いつか電池がきれるまで

                                参考リンク(1):「チーム・バチスタ」作者が本屋大賞を痛烈批判 書籍の売り上げ低下傾向に拍車を掛ける? J-CASTニュース 参考リンク(2):本屋好きの海堂尊(「チーム・バチスタの栄光」の作家)さんが、どうして本屋大賞は嫌いなのか。 - きまやのきまま屋 とまあ、ここまで読んでいただいて話をはじめようかと思ったのですが、J-CASTニュースの記事だけ読むと、海堂さんの真意が誤解されてしまいそうなので、 参考リンク(3):読まずに当てよう、本屋大賞。(海堂尊公式ホームページ) もぜひ御一読ください。 いやほんと、参考リンク(1)(2)の記事だけを読んだ時点では「海堂さんの嫉妬なのでは?」なんて思ったのですけど、本屋大賞ノミネートの数が突出している「本屋大賞・神7」の話を読むと、たしかにねえ……と。 ちなみに、「神7」はノミネート4回以上の、この人たち(海堂尊公式ホームページより) 8回 伊

                                  「本屋さんが一番売りたい本」と、それ以外の本 - いつか電池がきれるまで
                                • 2011年の流行語大賞ノミネート全60語リスト発表、ぽぽぽぽーん・どや顔・スマホなどなど

                                  今年は3.11関係がめちゃくちゃ多く目に付きますが、「2011年ユーキャン新語・流行語大賞」のエントリーワード60語が発表されました。12月1日には、この中から今年の流行語大賞とトップ10が選ばれます。 2011年の流行語大賞ノミネート語が発表されました! http://www.jiyu.co.jp/info/index.php#info00083 ノミネートされた60語リストは以下になります。 ◆あげぽよ ↓ あげぽよとは (アゲポヨとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 テンションが上がっている状態のことを指すらしい。つまり、「あげぽよ」の「あげ」とは、アゲアゲのこと。 じゃあ、「ぽよ」はなんなのかというと、かわいらしいからという理由で用いられる特に意味のもたない接尾語らしい。 同様に「さげぽよ」「ひまぽよ」「らぶぽよ」など様々な派生語を生み出しているとか。お前らはアニメ版カービィか

                                    2011年の流行語大賞ノミネート全60語リスト発表、ぽぽぽぽーん・どや顔・スマホなどなど
                                  • 『第4回星海社FICTIONS新人賞 編集者座談会』2012年1月16日@星海社会議室 | 最前線

                                    96作品が寄せられるも、残念ながら受賞作なし! 今年最初の選考座談会は、いつになく沈んだムードで進行……。投稿者諸氏の奮起を期待する!! 太田 いやー、今回はなんかテンション上がんないよね……みんなもそうだと思うけど。 岡村 気が重いです……。 柿内 つまらないのばっかりでしたからね……。 平林 とはいえ、座談会をやらないわけにもいかないので始めましょうよ(笑)。 太田 ええー、始めちゃうの? 山中 (強引に)じゃあ、僕が進行をやりますよ! はい、まずは『異世界リベンジ』から。これは竹村さん? 竹村 僕が振り分けられた中では一番いいなと思いました。この方は皆勤賞なんですね。 太田 前は誰が読んでるの? 竹村 前は平林くん、その前は岡村くん、最初は山中くんですかね。 山中 すごい、総なめにする勢いだ(笑)。 竹村 他の方は割と手先で書いている感じがあるんですけど、この方は参考文献をいろいろと

                                      『第4回星海社FICTIONS新人賞 編集者座談会』2012年1月16日@星海社会議室 | 最前線
                                    • 中村佑介(四畳半神話大系の表紙など)のイラストってなんかいいよね : 妹はVIPPER

                                      1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 02:35:29.78 ID:qHH9c5140 来年の音楽の教科書にも起用されたようで 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 02:36:00.97 ID:Qw2ue/NW0 似てるやついるよな カタカナのやつ 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 02:37:58.60 ID:qHH9c5140 >>3 カスヤナガトさんですね 神様のカルテとかの まあそれ言ったら中村佑介も林静一や竹久夢二の影響を受けているんですけど 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 02:39:29.26 ID:Qw2ue/NW0 >>8 ああ、その人 謎解きは~とか 中村って元々はイラストレーター志望じゃな

                                        中村佑介(四畳半神話大系の表紙など)のイラストってなんかいいよね : 妹はVIPPER
                                      • 謎解きはディナーの後でなどというが

                                        ディナーのあとに謎解きをするのは本当に賢明なことだろうか。 ディナーの後では満腹中枢が働き眠気を催す場合もあり十分な思考力が得られないだろう。 謎解きをする前に行うべきもっと適切な行動はないだろうか。 ヒント:賢者タイム

                                          謎解きはディナーの後でなどというが
                                        • 本は積んでおくだけで頭に入ってくるので読まなくておk - 屋上より

                                          * 序文・積ん読が頭に入ってくる話(1/4) 早稲田松竹でセルゲイ・パラジャーノフの映画を観た帰り道、身の回りでいちばんシネフィルの友人がこんな冗談を言っていた。「もし上映中に寝ちゃっても、まぶたをとおして光が透過してくるから実質観たのと同じだよ」と。そのとき、一年ほどまえの記憶がフラッシュバックした。 一年まえのわたしは京都の能楽堂にいた。知人の招待で能を観にいったのだ。能は美しいシーンと退屈なシーンが両方あり、うつらうつらしながら観ていた。能楽師である知人はそれ以上で、上演時間の半分を寝て過ごした。そして終わってから後輩が挨拶にくると、「前半はまあまあだったが後半は緩んでたな」と、落ち着きはらって指導をした。居眠りの反省や決まりの悪さは微塵もなかった。横にいたわたしは彼を見ながら思った。マジでかっこいい。彼の態度は、怠慢さではなく、ある種の専門性、プロフェッショナルな感性のあらわれだと

                                            本は積んでおくだけで頭に入ってくるので読まなくておk - 屋上より
                                          • 商品名を過去形にすると買う気が起きなくなる : あじゃじゃしたー

                                            1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 22:28:47.14 ID:a4LLTuLS0 さけたチーズ 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 22:29:06.31 ID:VR8+/7Nz0 飲んだヨーグルト 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 22:29:21.96 ID:jqIgttB30 ブルーレット置いただけ 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 22:29:32.97 ID:6n5ugFKb0 甘栗剥いちゃいました 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 22:30:47.86 ID:/mo5INxm0 新鮮だった牛乳 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:20

                                            • ドミノ・ピザ「クイズ」の答え一覧

                                              ドミノピザのクイズ、エクセレントクイズショウ「HARD」の回答一覧です。Ctrlを押しながらFボタンでブラウザの検索機能を利用すると見つけやすくなります。 クイズの探し方を見る 暇なときにこちらも読んでねッ クイズが止まるときは? バッファリング(Buffering)の対処法  クラッシュしたときの対処法 ドミノで1番目に人気のピザは?(公式サイトより) クワトロ・ジャイアント スマートフォンからサクッと答えが知りたい方 スマートフォン用サイト QRコード ドミノピザでAmazonギフト券も欲しい方 2%お得にAmazonギフト券がもらえるハピタス イージーとノーマルの問題 「イージーとノーマル」の答え一覧 解読者募集中 「BIGチャレンジ」の答え一覧 ツイート このページは長いので瞬間移動を使うと便利です。 仲間外れ▼ 並び替え▼ 穴埋め▼ その他の問題▼ 問1  青森 群馬 岐阜 福井

                                              • 時代は多様性を欲してはいない──コンテンツのクラスタ化と、むしろ画一化

                                                時代は多様性を欲してはいない──コンテンツのクラスタ化と、むしろ画一化:部屋とディスプレイとわたし(1/3 ページ) 「現代人は好みが多様化し……」とよく説明される。だが時代は多様性を求めているのだろうか。「クラスタへの細分化と、そのクラスタの中での画一化が同時に起こっている」のではないだろうか。 私は、他の書き手の方たちとごいっしょして「AiR(エア)」という電子書籍をつくっています。現在はほとんど年に一度のペース。“年刊”です。2010年5月の創刊以来、地味に継続を続け、現在は3号になりました。なぜこんな営みを続けるのか。各著者それぞれに意図は違うとは思いますが、私の場合は「これだ。これが自分の読みたかったコンテンツだ」と感じてもらえる人に、たとえそれが“少数”であっても出会いたいと考えて続けています。 趣味は多様化しましたが…… みなさまは「社会が多様になった」と思われますでしょうか

                                                  時代は多様性を欲してはいない──コンテンツのクラスタ化と、むしろ画一化
                                                • 2012年に最も売れた本は? オリコンが「年間“本”ランキング」発表 - はてなニュース

                                                  オリコンは12月3日(月)、2012年の「年間“本”ランキング」を発表しました。集計期間は、2011年11月21日から2012年11月18日まで。協力店舗はWeb通販を含め1,907店(2012月12月現在)です。総合部門の1位は、「骨盤枕」が付属する「寝るだけ! 骨盤枕ダイエット」。コミック部門では、週刊少年ジャンプで連載中のマンガ「ONE PIECE」が上位を独占しました。 ▽ 2012年 本ランキング特集『ヒット作の定番化――シーンをけん引するキーワードとは!?』 | ORICON NEWS ランキングは大きく「BOOK」「コミック」「文庫」に分けて発表され、「BOOK」については総合、新書、ムック、作家別の4つに分けられています。「コミック」は総合とシリーズ別で、「文庫」は総合、ライトノベルシリーズ別、作家別でランキングにしています。「ビジネス書」「文芸(小説)」「ライトノベル(文

                                                    2012年に最も売れた本は? オリコンが「年間“本”ランキング」発表 - はてなニュース
                                                  • なんか面白いミステリー小説教えて : 妹はVIPPER

                                                    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/18(金) 22:31:20.27 ID:A4ObROiY0 綾辻行人の館シリーズと森博嗣のSMシリーズを読んだ Vシリーズは少し読んだがあんまりオモシロく感じなかった 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/18(金) 22:32:49.28 ID:G77C3W7g0 星を継ぐもの 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/18(金) 22:49:56.10 ID:UyhFKa8x0 >>2で出るとは…わかってるな。 そしてベタに京極夏彦を薦めるよ! 分厚いけど読みやすい! 『 魍魎の匣 』からガッツリ入ってみるのがいいかも。 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/18(金) 22:53:54.17 ID:eXaUsxXY0 >>20

                                                      なんか面白いミステリー小説教えて : 妹はVIPPER
                                                    • 今年話題を集めたキーワード、ネットの流行、飲食店は? ランキングで振り返る2011年 - はてなニュース

                                                      2011年もいよいよ終わりに近づきました。今年話題になったキーワードやインターネットで注目を集めたものに関するランキングが、さまざまなサイトで発表されています。2011年のトレンドを、ジャンル別に紹介します。 ■ 2011年の「流行語」をチェック <新語・流行語> ▽ http://singo.jiyu.co.jp/ ユーキャン新語・流行語大賞審査委員会が発表した2011年の新語・流行語大賞では、サッカー日本女子代表の愛称「なでしこジャパン」が年間大賞に選ばれました。なでしこジャパンは、6月~7月にドイツで開催されたFIFA女子ワールドカップで初優勝を飾り、8月には国民栄誉賞を受賞しました。このほか、「スマホ」「どや顔」「こだまでしょうか」などが選ばれています。 <ネット流行語> ▽ http://sankei.jp.msn.com/life/news/111201/trd11120106

                                                        今年話題を集めたキーワード、ネットの流行、飲食店は? ランキングで振り返る2011年 - はてなニュース
                                                      • 買ったことを後悔した小説19選 - 俺だってヒーローになりてえよ

                                                        ※2019年4月19日更新 どうも、読書中毒ブロガーのひろたつです。 私のように日常的に小説を読んでいると、それはもう迷作と出会う機会が自然と増える。 小説というやつは困ったことに最後まで付き合わないと、その価値が分からない。途中まではクソみたいな作品でも終盤になった途端に面白くなる、なんてのはよくあることだ。そして逆もまた然りである。 長い時間をかけ読んだ小説がクソほども面白くなかったときの気持ちが分かるだろうか。金をムダにしたことよりも人生をムダにしたことが腹立つのだ。こんなやつに俺は付き合っていたのかと思う。 ということで、今回の記事では私が今まで読んできた本の中でも特に「これは買って後悔した!」と胸を張って言えるものを紹介したいと思う。 あくまでもこれは私の感想なので、もしかしたらあなたにとっては人生最高の良書になる可能性はなくもない。実際に買って確認してみてはどうだろうか? スポ

                                                          買ったことを後悔した小説19選 - 俺だってヒーローになりてえよ
                                                        • 若者のなんちゃら離れ - 漂流する身体。

                                                          いささか旧聞に属するが、「家政婦のミタ」が近年稀に見る好成績を収めた。僕はこのドラマを一分たりとも見ていないし、地上波のドラマなんて、ここ10年位ミタ記憶も無い。スカパーのスーパー!ドラマTVのCHUCKは、イヴォンヌ・ストラホフスキーが可愛すぎるので見ているが・・。このエントリは、そういうあんまりテレビ見ていない人が言う戯言である。 このミタの高視聴率については、「若者のテレビ離れ」「ネットの違法動画コンテンツによる被害」を代表例として、過去テレビ業界がブーたれて来た構造変化は間違いであり、単にテレビ業界が魅力的なコンテンツを作れなかったのを人のせいにしてただけでは無いか、という突っ込みなのか、テレビ叩きなのかがソーシャルネットワーク界隈では盛り上がっていた。そりゃそうだ。魅力的なコンテンツを作れれば、人はyoutubeじゃなくて、テレビを見るのである。 テレビ叩きと言えば、何故かテレビ

                                                            若者のなんちゃら離れ - 漂流する身体。
                                                          • なぜブンガクは死に、ライトノベルに負けたのか/ポップカルチャーが価値観の再構築を担う - デマこい!

                                                            ※この記事はブンガクのことなんてぜんぜん分からない素人の思いつきをメモしたものです。失笑されてしまう部分も多いかと思いますが、どうか優しくご教授ください。 ※というわけで、すべての文章の頭に「これはRootportの私見だが」という注釈を加えつつお読みください。 ※ど、どうか石を投げないで……。 神は妄想である―宗教との決別 作者: リチャード・ドーキンス,垂水雄二出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2007/05/25メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 257回この商品を含むブログ (177件) を見る ここ数日、現在の日本での「神話の不在」について考えていた。 2011年はストーリー復権の年だったと私は書いた。私たちの嗜好が『かもめ食堂』や『けいおん!』などの日常系から、骨太な「物語」のある作品へと移行している。将来の見えない時代だからこそ、私たちは人生の指針・規範となるよ

                                                              なぜブンガクは死に、ライトノベルに負けたのか/ポップカルチャーが価値観の再構築を担う - デマこい!
                                                            • 読んでおくべきミステリ小説教えてくれ - 痛い信者(ノ∀`)

                                                              読んでおくべきミステリ小説教えてくれ 2011年05月22日14:46    | カテゴリ:知識   |    Tweet 関連記事:http://itaishinja.com/archives/2526147.html         http://itaishinja.com/archives/2654913.html 4:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/21(土) 19:11:27.92 ID:FAIAhVpk0 シャーロックホームズとかアガサクリスティーとか読めよ 5:名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/21(土) 19:11:29.80 ID:nc6DTpDj0 謎解きはディナーのあとで 12:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 19:12:40.83 ID:/9MvxO1f0 今なら「天空の蜂」と「幻夜」おす

                                                              • イキリオタクのイキる道 - い(い)きる。

                                                                オタクというのは好きな作品の悪口を吐き続ける生き物だと思ってるので、昨今のひたすら褒め合うコミュニケーションで同調圧力を形成する流れが心底嫌いですわ。オタクは好きな作品に辛めの批評を書いて仲間のオタクを攻撃する生き物なんだよ。男オタクが腐女子みたいなキモい学級会を開くんじゃねえ。— 小山晃弘 (@akihiro_koyama) May 5, 2020 オタクが軟弱化して辛めの批評を書かなくなったから、最近のオタクコンテンツはひたすらヒロインが可愛いだけの薄っぺらい作品ばっかりになってるんだろうが。定型文と画像で褒め合うクソみたいな学級会文化をやめろ。辛口批評を書きまくって仲間のオタクと本気の喧嘩をしろ。90年代に戻れ。— 小山晃弘 (@akihiro_koyama) May 5, 2020 「ガルパンはいいぞ」とかも心底キモかったですね。褒めるにしてもせめて自分の言葉で褒めろやと。これがS

                                                                  イキリオタクのイキる道 - い(い)きる。
                                                                • 2013年の映画をふりかえる - 子持ちししゃもといっしょ

                                                                  すっかり忘れていましたが2013年に観た映画をまとめます。 (過去6年間のまとめ) 2007年の映画をふりかえる 2008年の映画をふりかえる 2009年の映画をふりかえる 2010年の映画をふりかえる 2011年の映画をふりかえる 2012年の映画をふりかえる 毎月・毎半期ごとのまとめは以下のとおりです。 (毎月のまとめ) 2013年1月に観た映画とDVDのまとめ 2013年2月に観た映画とDVDのまとめ 2013年3月に観た映画とDVDのまとめ 2013年4月に観た映画とDVDのまとめ 2013年5月に観た映画とDVDのまとめ 2013年6月に観た映画とDVDのまとめ 2013年7月に観た映画とDVDのまとめ 2013年8月に観た映画とDVDのまとめ 2013年9月に観た映画とDVDのまとめ 2013年10月に観た映画とDVDのまとめ 2013年11月に観た映画とDVDのまとめ 201

                                                                    2013年の映画をふりかえる - 子持ちししゃもといっしょ
                                                                  • “本好きの代弁者”から変容――本屋大賞はどこへ向かうのか? - 日経トレンディネット

                                                                    1976年生まれ。2006年『まほろ駅前多田便利軒』で直木賞を受賞。本屋大賞受賞に「言葉が希望を生み出せるとしたら、どういう形をしているのかと考えながら書きました」と述べた。副賞の図書カード(10万円)は「マンガ好きなのでマンガに使うと思います」 4月10日に開催された、第9回本屋大賞発表会。大賞に選出されたのは、三浦しをんの『舟を編む』だった。発行部数43万部(4月時点)に上る人気作だが、直木賞受賞作家の本屋大賞受賞は今回が初めて。 本屋大賞は、書店員による草の根的な活動として03年に生まれた文学賞。著名な文学賞は選者が文学界の権威ばかりのなか、選者が本好きの代弁者ともいえる書店員という特性は画期的で、「読者の実感に近い文学賞」として人気と知名度を高めていった。初回は299人だった参加書店員も、第9回は560人とほぼ倍増している。 大賞受賞作としては、第1回の『博士の愛した数式』(小川洋

                                                                      “本好きの代弁者”から変容――本屋大賞はどこへ向かうのか? - 日経トレンディネット
                                                                    • 出版状況クロニクル44(2011年12月1日〜12月31日) - 出版・読書メモランダム

                                                                      出版状況クロニクル44(2011年12月1日〜12月31日) 今回はリードとして、少し長くなってしまうが、以下の一文を掲載する。本クロニクルの読者であれば、これがその要約であるとただちにわかるだろう。ただこれは『東京新聞(中日新聞)』(12/11)の「出版この一年」への寄稿なので、まだ目にふれていない読者も多いと考えられるからだ。 日本の出版業界はかつてない深刻な危機の中にある。あらためていうまでもないが、出版業界はそれぞれ生産、流通、販売を担う出版社、取次、書店によって形成されている。しかし出版というと、どうしても出版社と本に焦点が当てられ、これまで流通や販売の視点からの総括はほとんどなされてこなかった。 だが今年は東日本大震災による被災書店の問題にふれずに出版業界に関して語れないし、出版そのものが大震災前/大震災後を経て、新たに問われる状況に入っていると思われるからだ。 まず被災書店状

                                                                        出版状況クロニクル44(2011年12月1日〜12月31日) - 出版・読書メモランダム
                                                                      • プロ執事が目の当たりにした「大富豪の日々」から学ぶ、5つのビジネス習慣 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                        『執事だけが知っている世界の大富豪58の習慣』(新井直之著、幻冬舎)の著者は、日本で唯一、総資産数十億〜数兆円レベルの大富豪を対象とした執事サービスを提供しているという日本バトラー&コンシェルジュ代表。映画『謎解きはディナーのあとで』『黒執事』において執事監修を行ない、北川景子、櫻井翔、水嶋ヒロへ所作指導も行なってきたという人物です。 本書では、そんな立場から実際に目で見てきた、大富豪たちの成功哲学を紹介しています。しかし内容を見てみると、一般的な大富豪のイメージを覆すような、ちょっと意外なエピソードも。きょうは第一章「世界の大富豪のビッグビジネスのつくり方」から、印象的なものをいくつか紹介しましょう。 "偉い人"には無関心 相手が社会的地位のある方だとわかったとたん、それまでとは打って変わって丁寧に接する人がいますが、大富豪は違うと著者は言います。相手がどんな人であろうと丁寧な態度を崩さ

                                                                          プロ執事が目の当たりにした「大富豪の日々」から学ぶ、5つのビジネス習慣 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                        • 出版状況クロニクル53(2012年9月1日〜9月30日) - 出版・読書メモランダム

                                                                          出版状況クロニクル53(2012年9月1日〜9月30日) 先月三島の北山書店の閉店と半額セールにふれたが、今月もう一度訪れることができた。かなり売れているようで、山積みになっていた在庫も明らかに減り、これまで目にする機会がなかった棚も見え、ずっと探していた何冊かを購入してきた。 ささやかではあるけれど、本クロニクルや書肆紅屋のツイッターなどの反響もあってか、これまでと異なる多くの未知の客たちが訪れ、閉店セールはにぎやかなものになったようだ。そのことに関し、店主夫人からお礼を言われてしまった。 しかし65年間続いてきたという北山書店の閉店は本当に寂しい。これを書くために確かめたところ、月末にすべての在庫を処分し、完全に閉店したという。もう二度とあの古本の膨大な在庫を見ることはできないし、新刊と異なり、その光景はもはや再現不可能なのだ。 このようにして地域に根ざした古本屋が消えていっている。そ

                                                                          • 慶応2年から平成27年までのベストセラーをリストにしてみた 読書猿Classic: between / beyond readers

                                                                            我々の時間についての遠近感は、時としてとんでもなく歪むが、それに気付く機会があまりない。 だから、何か一つの事項について年表をつくると、背筋が伸びるかのように、縮んでいた時間感覚を修正できる。 自分の経験だと、自分が生まれる前の、近現代あたりが、かなりアバウトにいっしょくたにされていることが多い。サルトルの『嘔吐』がベストセラーになるのはもっとずっと後のように思っていたが、実際は1946年である。 これは周りに質問してみるといい。世代によっては「70年代あたり」に「サルトルがブームだった」となってたりするので、自分と違う世代の人と質問し合うとおもしろい。 ベストセラーの悪口をいうにしても、ファクトを整理しといた方がいいと思って作った私物くさいリストであるが、いろいろツッコミどころや「発見」のしどころがあると思うので公開してみる。 現在に近づくほど、これまた私見だが、ベストセラーとして並ぶ本

                                                                              慶応2年から平成27年までのベストセラーをリストにしてみた 読書猿Classic: between / beyond readers
                                                                            • 俺のショートネタ増田2019

                                                                              2019年も俺の増田はどれもバズらなかった 2020年の俺の増田もバズることはないだろう 感想・気づき謎解きはディナーの後でなどというが ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190627132416 魔女の宅急便のパッケージイラストみて気づいたけど ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190327120226 日本ではFF映画の大赤字ばかりたびたび蒸し返されるけど ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190302040247 増田の内容がマニアックすぎてついていけない ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190110020636 問一対一

                                                                                俺のショートネタ増田2019
                                                                              • 【おすすめ小説】 女「読書が趣味なの」男「どんなの読んでるの?」女「山田悠介とか」 : ライフハックちゃんねる弐式

                                                                                2011年09月04日 【おすすめ小説】 女「読書が趣味なの」男「どんなの読んでるの?」女「山田悠介とか」 Tweet 0コメント |2011年09月04日 12:00|書籍・読書|Editタグ :小説 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1314785228/ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 22 :VIPが送ります:2011/08/31(水) 19:13:37.36 ID:QUiiDQCDO 伊坂幸太郎読んでる女はどう思いますか>< 215 :VIPが送ります:2011/08/31(水) 20:11:58.96 ID:dgp+yxET0 >>22 このまえ死神の精度読んだけどめっちゃおもしろかったな 声出して笑ったわ 682 :VIPが送ります:2011/08/31(水) 22:29:32.07 I

                                                                                  【おすすめ小説】 女「読書が趣味なの」男「どんなの読んでるの?」女「山田悠介とか」 : ライフハックちゃんねる弐式
                                                                                • 『風立ちぬ』V3で強し!クチコミの観客とリピーター続出の理由とは? (Movie Walker) - Yahoo!ニュース

                                                                                  宮崎駿監督作『風立ちぬ』(公開中)の勢いが止まらない!興行ランキングでは3週連続1位に。しかも、櫻井翔×北川景子出演の人気ドラマの映画化『謎解きはディナーのあとで』(公開中)、ジョニー・デップ出演作『ローン・レンジャー』(公開中)、仮面ライダーの新作『劇場版 仮面ライダーウィザード イン マジックランド』(公開中)という話題作を抑え、V3をマークしたのだ。メガヒットの要因は、宮崎駿のネームバリューと作品自体のクオリティー、荒井由実の主題歌「ひこうき雲」のマッチング度の高さなどが挙げられているが、クチコミ効果とリピーターを続出させる理由は他にも多数ありそうだ。 【写真を見る】瀧本美織が声をあてた菜穂子の可憐さも評判に! そもそも、公開前の会見で、鈴木プロデューサーが、本作が宮崎監督の“遺言”だと発言したり(後に、完成会見で宮崎監督自身がやんわりと否定)、宮崎監督が「自分の作品で泣いたのは初め