並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 469件

新着順 人気順

載せる 乗せる 料理の検索結果401 - 440 件 / 469件

  • ヒポポタマスでどハマりした「禁断のガリチーハンバーグ」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

    どうも、ぼくです。 みなさん、「ヒポポタマス」という洋食屋さんをご存知でしょうか。 松陰神社にあって、どのメニューもとってもボリューミー!自分は20代のところに勤めていたアニメ会社が三茶だったので、よく同僚と松陰神社まで通っていました。 看板には「シチューのお店」と書いてあるのですが、実はここ、ハンバーグが激ウマで…中でも「ガリチーハンバーグ」が衝撃的‼️ 食後はブレスケア必須な程ににんにくがきいたチーズソースがかかっていて、本当に病みつきになる!!ソースだけで、ご飯が何杯もおかわりできるほど!!一度食べたら、数日後「あぁ、ヒポポタマスでガリチー食べたいなぁ…」と絶対思ってしまう程に忘れられない味です。 そして自分もそんなうちの1人。ふとした時に「ああ…ガリチーが食べたい…」とハンバーグのことで頭がいっぱいになってしまいます(笑) このままでは仕事が手につかない!…かと言って、小さい子供が

      ヒポポタマスでどハマりした「禁断のガリチーハンバーグ」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
    • 山本ゆり『【10分おかず!豚バラレシピ】フライパン1つで!豚バラペッパーレモンステーキ』

      ※今楽天で売り切れてますが、すぐ入荷すると思います。 このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。 ◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方 ◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・ などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。 どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。ジャングルジムになって。 結局こういうおかずが喜ばれるシリーズ フライパン1つでシャシャッとできるスタミナおかずです。 「ふらんす亭」っていう昔友達がバイトしてたお店のレモンステーキをイメージして、豚バラで作ってみたんですけど、牛肉じゃなくても十分美味しかったです! 甘辛&こってり、そこにレモン汁が入ることでちょっとさっぱり。豚バラの良いとこいかされましたね!って感じの味。(誰この第三者) レ

        山本ゆり『【10分おかず!豚バラレシピ】フライパン1つで!豚バラペッパーレモンステーキ』
      • キャンプ道具 初めてのウッドストーブ。火柱がすごい!クッカーが煤で真っ黒!でも楽しい。 - あおぞらごはん

        ソロキャンプだ、何しよう。 気温35°の中でテントの設営は結構厳しい。 今回はカマボコテントミニ。 ソロキャンンプにぴったりのサイズ。 前室に荷物が全部入る。 これ重要。 DOD (ディーオーディー) ソロキャンパーのためのミニマル仕様 カマボコテントソロUL ブラック T2-605-BK メディア: 有名キャンプ場では盗難とかあるらしいし。 キャンプに行って嫌な気分にされないように。 自衛も大事ですよね。 Ryuits センサーライト 人感 室内 足元灯 usb充電と電池式 360度回転 マグネットと貼り付け型 ナイトライト 停電明暗センサー 夜間ライト 安全灯 補助灯 常夜灯 授乳用 自転車用/車内照明/玄関/寝室/廊下/客間/キッチン/トイレ/子供部屋などに対応 防犯ライト 防災 昼白色 1個 メディア: キャンプでそんな心配しなくちゃいけないなんて、 ちょっと残念ですよ。 ソロキャ

          キャンプ道具 初めてのウッドストーブ。火柱がすごい!クッカーが煤で真っ黒!でも楽しい。 - あおぞらごはん
        • エンタメ至上主義

          8月13日の日記、またはセルフケアについての一考 夏の3連休の最終日だ。世間で言うと「お盆」にあたる時期だが、独身都内在住会社員である私は、社会人になってからどうもこのお盆を大事にしたことがない。世間が休むタイミングは、仕事が楽で東京の街は空いている。大混雑の東京駅を掻き分けて、考えたくもないほど渋滞する高速を乗り継いで、実家に子どもの顔を見せに行く必要もない私は、大型連休はいつも少し気の抜けた東京で過ごす。 今日は本当は予定があったのだが、同行者の体調不良によりキャンセルになってしまった。仕方がない。それにしても、世間では第何波か分からない感染症の流行がおこっているというのに、私の身体は一向にうんともすんとも言わず(親しい人には話しているが、ワクチンの副反応すら起こっていないのだ)、こうなると丈夫というより鈍感なのでは?と不安になる。 そんなわけで、今日は一日家で過ごしている。最近平日の

            エンタメ至上主義
          • 【前編】≠MEに沼落ち不可避! 超特急でノイミーを好きになる12人徹底紹介 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!

            \オリコン・Fanthology!独占!/ 指原莉乃さんがプロデュースするアイドルグループ第2弾、「ノイミー」の愛称で親しまれる「≠ME」(ノットイコールミー)が、2019年2月の結成から2年を経て、いよいよ4月7日にミニアルバム『超特急 ≠ME行き』でキングレコードからメジャーデビューします。お姉さんグループ「=LOVE」(イコールラブ)同様、美少女ぞろいのメンバー12人のことをもっと深く知りたい!と、Fanthology!編集部ではメンバー全員にアンケートインタビューを実施。指原Pからの金言や、いつか共演してみたい憧れの人などを聞き、メンバーしか知らないマル秘話を含めた個性爆発の“他己紹介”もお願いしました。超特急でノイミーを好きになるメンバー12人徹底紹介を、初出しショットとともにじっくりお楽しみください! 前編では6人が登場します。 企画・編集:オリコンNewS ※年齢は2021年

              【前編】≠MEに沼落ち不可避! 超特急でノイミーを好きになる12人徹底紹介 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!
            • 7月5日はステーブルコインの日、切削工具の日、穴子の日、プラチナエイジの日、江戸切子の日、農林水産省発足記念日、名護の日、たべるたのしみ名古屋コーチンの日、ビキニスタイルの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

              おこしやす♪~ 7月5日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 7月5日はステーブルコインの日、切削工具の日、穴子の日、プラチナエイジの日、江戸切子の日、農林水産省発足記念日、名護の日、たべるたのしみ名古屋コーチンの日、ビキニスタイルの日、等の日です。 ●ステーブルコインの日 ブロックチェーン技術の幅広い普及推進を行う一般社団法人ブロックチェーン推進協会が制定。ステーブルコインとは法定通貨のように安定した価格で運用できるように設計された暗号資産(仮想通貨)のことで、このステーブルコインが企業や個人間での決済など、幅広い領域で運用できるように啓発することが目的。日付は同協会が社会インフラとしてのブロックチェーンの可能性を広げることを企図して発行した日本初のステーブルコイン「Zen(ゼン)」の発行日(2017年7月5日)から7月5日を記念日としたもの。 ●切削工具の日

                7月5日はステーブルコインの日、切削工具の日、穴子の日、プラチナエイジの日、江戸切子の日、農林水産省発足記念日、名護の日、たべるたのしみ名古屋コーチンの日、ビキニスタイルの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
              • おてぃんてぃす描いてください|山下素童

                ※この物語はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありませんし、実際はソープランドとセックスは関係がないものです。 「おてぃんてぃす描いてください」 初対面の僕に、白色のシリコン製スマホケースを差し出してきた女性。それが、葵さんだった * 2018年11月20日。鶯谷にある、東京キネマ倶楽部。ソフト・オン・デマンド運営の風俗情報サイト、カクブツが主催する『テメェらのフェス2018~暴発リフレイン~』というフェスイベントで、著書の物販をさせてもらった。その十日前の11月10日。はてなブログに投稿していた風俗レポの文章を編集してまとめた『昼休み、またピンクサロンへ走り出していた』というエッセイ本の出版日だった。 本の元になったはてなブログのブログ名は『25歳素人童貞のブログ』というのにしていた。好きなポエトリーラッパーのひとりである狐火さんの歌の中に「27才のリアル」「28才のリアル」

                  おてぃんてぃす描いてください|山下素童
                • 山本ゆり『【簡単!!さつまいもレシピ】鶏とさつまいもの照りだれ塩バター』

                  山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba 山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba きてくださってありがとうございます! このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。 ◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方 ◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・ などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。 どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。裏と表でチームを組んで。 絶対美味しいレシピです。 ナミが保育園の遠足で掘ってきたさつまいもがいっぱいあったので その前に買ってしまってたさつまいもを使って料理を作りました。(細かい経緯いらんわ。お芋掘り

                    山本ゆり『【簡単!!さつまいもレシピ】鶏とさつまいもの照りだれ塩バター』
                  • https://konkatsurank.com/datiing-app-7756/

                    最近はネットから出会って、 交際や結婚に発展することも珍しいことではありません。 スマホアプリを見ると、 どんどんマッチングアプリの種類は増えています。 逆にマッチングアプリの種類が増えすぎて、どのアプリがどんな特徴があるのか、 どのアプリを使えばよいのか選び方が分からなくなっているのは事実です。 参考:マッチングアプリ19歳!女子がペアーズで絶対彼氏に出会う3つの方法 友達にマッチングアプリのレビューや使用感を聞くのは恥ずかしいですし、SNSで口コミを調べて理解を深めるのは多くの時間が必要で面倒だと、思っていませんか? 18歳〜19歳女子のあなたが彼氏と出会うには、 いったいどのアプリを使えばよいのでしょうか? そこで本記事では、19歳女子大学生の筆者の体験をもとに、用途・年齢に分けておすすめのマッチングアプリを紹介します。 マッチングアプリは18歳以上であれば登録(年齢確認有り)できま

                      https://konkatsurank.com/datiing-app-7756/
                    • 山本ゆり『【レンジであの味!】絶品!肉うどん(お鍋のレシピも掲載)*冷凍うどんレンジレシピまとめました』

                      このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。 ◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方 ◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・ などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。 どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。ムックのお口で。 どの味やねん。 という話なんですけどね。 サービスエリアの味です。(どこのサービスエリアやねん) サービスエリアとか冷凍食品とか、とりあえず「肉うどん」といえばこれっていう味。めちゃめちゃ美味しいです。 肉うどんは「syunkonカフェごはん レンジで絶品レシピ」と「作る気になる本」にそれぞれ違うレシピで載せているんですが(サイン会で「肉うどんが載ってただけでも本を買った価値があった」とまで言って頂けたほどに地味にリピートしてく

                        山本ゆり『【レンジであの味!】絶品!肉うどん(お鍋のレシピも掲載)*冷凍うどんレンジレシピまとめました』
                      • 書きつくし!

                        ちょっとぶりです。エクセルで家計簿を付けているのですが、私がしばらく休職するので「ちょっと食費を抑えてみようか」ということで、2人分の1か月分の献立を作るようにしました。夕食を基軸に考えているので、夕食の献立をメインに紹介します。 と言っても、料理は全く得意ではないので、「主菜(メインおかず)」「副菜(サブおかず)」「汁物」の3つのみの献立です。しかも、副菜は「納豆」とか「レタスサラダ」とかなので、心構えをお願いします。 献立を考えたり食費を抑えたりする参考に、少しでもなれば幸いです。 (1)1か月分の夕食献立 それでは、実際に作成した5月夕食の献立です。上段が主菜、中段が副菜、下段が汁物です。 料理が苦手で、メニューのアイデアが湧かない中でも、食費を抑えつつ献立を作るために工夫したことを4点挙げます。 ①曜日ごとに主菜(メイン料理)のテーマを決める 0から何を作るか考えると行き詰まってし

                          書きつくし!
                        • Summer Eye

                          2/1 いつの間にか2月。朝起きて水、コーヒー、クッキー。 ちょっと作業を進めて一旦新曲「breakbeats1(仮)」を書き出し。亮太に送ってみる。10時に家を出てビッグフィッシュへ。ミーティング。新曲のデモも聞いてもらったら反応上々。亮太らの返信も反応上々。よし。昼過ぎ、もう一件打ち合わせして帰宅。作業。ビッグフィッシュの大きいスピーカーで聞いて見つけた修正点と、亮太からの新たなリファレンス曲を参考に主にドラムの音作りの見直しと、展開をもっとつけていく作業。とてもイイ感じだ。19時、ハルナにエフェクター返してもらいがてらdigitakt講習会。23時くらいに帰宅。なんだかいっぱい人に会う日だった。 1/31 起きてコーヒー。朝から作業。取り組んでいる3つの曲のうち、ひとつはトラックはだいたいできている。二つめは主メロが先にできていてあとはアレンジ。三つめはイメージはめちゃくちゃに固まっ

                          • 子供が喜ぶごはんのレシピ60選|2歳~3歳向けの定番メニュー、人気のおかず、夜ごはん&朝ごはんなど一挙にご紹介 | Hugkum(はぐくむ)

                            子供が喜ぶごはんのレシピ集。2歳~3歳向けに食べやすく形を変えて作ったり、かわいい飾り切りといった工夫を加えた定番メニューから、人気のおかず、夜ごはん&朝ごはん、それぞれにぴったりのメニュー、パーティーにぴったりのメニューの作り方まで、幼児誌『めばえ』『ベビーブック』(小学館)掲載のレシピから60レシピを厳選してまとめました! 子供が喜ぶごはんの人気メニューは? Hugkumではママ・パパ約100人に『子どもが喜ぶ』ごはんのメニューについてアンケートを実施しました。 Q.お子様が喜ぶごはんのメニューはどれですか? 結果は1位は「カレー」で、僅差の2位は「唐揚げ」、3位は「ハンバーグ」でした。取り分けできる「ピザ」や食卓を囲む「焼肉」なども人気です。また「オムライス」や「パスタ」、「グラタン」など味付けがしっかりしていて食べやすいメニューに子どもの人気があつまりました。 子供が喜ぶごはん|2

                              子供が喜ぶごはんのレシピ60選|2歳~3歳向けの定番メニュー、人気のおかず、夜ごはん&朝ごはんなど一挙にご紹介 | Hugkum(はぐくむ)
                            • ロリータ

                              浅野浩二 純は、ある病院に勤める精神科の勤務医だった。精神病院は人里から少し離れた所にあるのが多い。患者も静かな自然の中で静養した方が気分が落ち着くだろう。しかし病院に通う職員にとっては、交通の便がわるい。そのため車で通う職員が多い。純も車で通っている。病院は9時からなので朝、8時に家を出る。ちょうど生徒が登校する時間である。高校生は、自転車で通う生徒が多いが、中学生は、トボトボと徒歩である。三々五々、仲のいい友達と話しながら。その姿が何ともかわいい。純は彼女らを見ると何とも言えない狂おしい感情におそわれるのだった。純は、女子高生には興味がなかった。彼女らはミニスカートにルーズソックスを履き、彼氏と平気で手をつないで歩く。世間を斜めに見て、もはや性格がスレッカラされてしまっている。それに較べると中学生は、まだ小学生のあどけなさが残っている。靴も子供っぽい運動靴である。 純は通勤の途中、女子

                                ロリータ
                              • 【ポエム童話】白鳥が眺める色とりどりの世界 - コピの部屋

                                青い空を眺める 碧い池から眺める 私は空へと向かって飛び立った 地上へ白い羽根がひとひら 茶色の山道を眺める 朽葉色の木の枝から眺める 私は地面に降り立った 道には白いパンがひとかけ 私はパンをついばむ 三日間の空腹を忘れるために その先にもパンがある まるで何かの目印のように カラフルな家を眺める 緑色の芝生から眺める 私は家へと近づいた 家の中には女性がひとりだけ 茶色の山道を眺める 朽葉色の木の枝から眺める 兄妹が道に目印として置いたパンを探していた 憔悴した妹の瞳から涙がひとつぶ 私がパンをついばんだ 三日間の空腹を忘れるために 道に置かれた全てのパンを食べてしまった 兄妹の目印だったようだ カラフルな家を眺める 緑色の芝生から眺める 兄妹は家へと近づいた 空腹の兄妹が家をかじる ひとくちまたひとくち カラフルなお菓子の家の中を眺める 透明のキャンディで出来た窓から眺める 兄が檻に

                                  【ポエム童話】白鳥が眺める色とりどりの世界 - コピの部屋
                                • 刻み梅レシピ【2品】梅キムチ(まがい物)と、梅ツナスパゲッティ - 戸浪の日記

                                  刻み梅レシピ【2品】梅キムチ(まがい物)と、梅ツナスパゲッティ 梅酒作りで漬けていた梅を刻んだ「刻み梅」を、ビン詰めにして保存しております。今回はその刻み梅を使った2つの料理です。 sentencetonami.net 刻み梅レシピ【2品】梅キムチ(まがい物)と、梅ツナスパゲッティ 梅キムチ 梅ツナスパゲッティ 梅キムチ 梅キムチ、いろんなところでよく見るようになりました。でも私はまだ本物の梅キムチを食べたことはありません。気になりましたので、自分でも作って試してみることにしました。きちんとした製品を食べていませんから、できたところで味を比べようもありませんけれども。 梅キムチとは 梅キムチとは、梅干しをキムチのヤンニョム(韓国の合わせ調味料)に付け込んだものです。そして実は、梅干しとキムチはとても相性がいいらしいのです。 ふみこ農園 梅キムチ 本場韓国キムチと 南高梅の衝撃の出会い 紀州

                                    刻み梅レシピ【2品】梅キムチ(まがい物)と、梅ツナスパゲッティ - 戸浪の日記
                                  • 7月7日は蛙とび行事、ゆかたの日、ポニーテールの日、小暑、七夕、みんなで土砂災害の減災を願う日、川の日、日華事変勃発記念日、ギフトの日、恋の日、ラブ・スターズ・デー、香りの日、竹・たけのこの日、冷やし中華の日、笹かまの日、恋そうめんの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                    おこしやす♪~ 7月7日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年(令和4年) 7月7日は蛙とび行事、ゆかたの日、ポニーテールの日、小暑、七夕、みんなで土砂災害の減災を願う日、川の日、日華事変勃発記念日、ギフトの日、恋の日、ラブ・スターズ・デー、香りの日、竹・たけのこの日、冷やし中華の日、笹かまの日、恋そうめんの日、等の日です。 ●蛙とび行事( 奈良・吉野山 金峯山寺)(要確認) www.youtube.com 蛙飛びは蓮の花を蔵王権現に供える蓮華会の行事の一環として行われる。献花の法要が一段落すると、大きな蛙が外陣に現れ受戒導師の前に出てかしこまり、法力によって人間に立ち返る法要が始まる。白河天皇の時代、不心得な男が山伏を侮辱したので鷲の窟にさらされ、その後、男は後悔したので、金峯山寺の高僧が男を蛙の姿にして救い出し、蔵王権現の宝前でその法力によって人間に立ち返らせたという伝説を

                                      7月7日は蛙とび行事、ゆかたの日、ポニーテールの日、小暑、七夕、みんなで土砂災害の減災を願う日、川の日、日華事変勃発記念日、ギフトの日、恋の日、ラブ・スターズ・デー、香りの日、竹・たけのこの日、冷やし中華の日、笹かまの日、恋そうめんの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                    • イタリアンビーフ - Wikipedia

                                      イタリアンビーフ(英: Italian beef)とはアメリカのシカゴ発祥のサンドイッチで、味付けしたローストビーフの薄切りを煮込んでから細長いフレンチロールパンに挟み、全体にオ・ジュ(英語版)(肉汁。グレイビーとも呼ばれる)をかけたもの。遅くとも1930年代に始まる長い歴史を持つ[1]。店によってはパンを汁に浸してもらうことも可能で、汁気の度合いを選ぶこともできる。トッピングとして用いられる唐辛子には甘い種類のものと辛い種類のものがある。 イタリアンビーフ・サンドイッチは多くの地域のホットドッグスタンド、ピッツェリア、アメリカ風イタリア料理店で一般に食べられている。イリノイ州北東部、ウィスコンシン州南東部(特にケノーシャ)、インディアナ州北西部、フォートウェイン、インディアナポリスがその中心である。近年ではシカゴ出身者によって全米各地にイタリアンビーフを出すレストランが開かれている。 調

                                        イタリアンビーフ - Wikipedia
                                      • FORENCOSタトゥーウォータープルーフスカーコンシーラー・年齢不相応 - ひなたブログ

                                        当ブログでは、アフィリエイト広告を利用しています。 適量を、指で叩いて広げてメイクをした時は、一切、ダマにはなっていませんが、チップでそのまま伸ばして、アップにして見ると、すいません、ダマになっています。速乾ですので、量が多過ぎたのかもしれません。↓ 01号ライトベージュ↓ こんにちは。ひなたです。 FORENCOS(フォレンコス) タトゥーウォータープルーフスカーコンシーラー SPF50+ PA+++ 楽天で、1,650円(税込) 送料100円で購入出来ます。 全3色 上の画像は、この色です。↓ ●01号ライトベージュ(#13〜21号#ピンクベージュ) 透明感のあるクリアな肌を演出する明るいピンクベージュ 画像には無い、他の色は、こちらです。↓ ●1M号ミディアムベージュ(#19〜22号#ミディアムベージュ) ライトベージュと、ナチュラルベージュの中間のようなカラーで、お肌を自然にカバー

                                          FORENCOSタトゥーウォータープルーフスカーコンシーラー・年齢不相応 - ひなたブログ
                                        • 夢の自宅サウナ生活 ④サウナのつくりかた|ムロタマユ

                                          今度こそ、最終回。 実はこの連載の8割は、6月には下書きが済んでいた。なぜすぐに公開しなかったのか? それは、長いあいだ仮設状態でサウナを稼働していたため、実際下手なままのをレポって、それを真似されるとちょっと困るなと思ったから。 そう気にしていたにも関わらず、明日こそ改装しよう → 改装するとサウナ入れない → 入りたくない日がない → やらない。と、サウナ欲望の無限ループが続き、ほったらかしてた。しょうがないじゃん、そこにサウナがあるんだから。 あとは、持ち家じゃなくてもmisaサウナを設置できる方法について泉興産に問い合わせてたのだけれど……結論としては、発電機(単相200V30Aのもので20〜50万くらい。たまに8万円台もあるらしい)を買うor オーナーがめちゃくちゃ理解ある家で電気工事させてもらう、でないと賃貸では難しかった……。 もしいい方法が見つかれば、またいつでも更新します

                                            夢の自宅サウナ生活 ④サウナのつくりかた|ムロタマユ
                                          • 【書き起こし】特別対談「坂口恭平と宮台真司」!(約6万字)|ことりのとりこ

                                            この記事は、X(twitter)スペースにて開催された、特別対談「坂口恭平と宮台真司」!(2023年8月23日)を独自に書き起こしたものです。 元の音声は、こちら(配信後1ヶ月間アーカイブあり) お二人の対談部分のみを書き起こししており、その前後は割愛しています。 テキストで自分のペースで読み込みたい方や、聞こえにハンディキャップのある方にも、お二人の刺激的な対話を楽しんでいただけたら嬉しいです。 坂口恭平さんにX(twitter)にて許可をいただいた上で公開するものです。 書き起こし中、音声不良等で聞き取れなかった箇所は「****」としてあります。 その他にも、主に作業者の知識不足などによって正確性を欠く記述がある可能性があります。もし明らかな誤りなどがありましたら、コメント欄等でご教示いただければ修正したいと思います。 [宮台真司] (宮台さん入室)はい。宮台ですこんにちは。 [坂口恭

                                              【書き起こし】特別対談「坂口恭平と宮台真司」!(約6万字)|ことりのとりこ
                                            • アスパラガスと目玉焼き|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

                                              基本の茹で方はこちら。アスパラガスの料理は色々とありますが、結局は茹でるか、焼くかして、シンプルに食べるのが一番おいしい気がします。特に出はじめの野菜はあれこれ工夫するよりも、そのものを素直に味わいましょう。 というわけで、今日はアスパラガス+目玉焼き+パルメジャーノチーズの料理を作ります。ビスマルク風として有名な料理です。 ビスマルク風はアスパラガスに限った名前ではなく、目玉焼きを乗せたものと考えてください。ビスマルクというのはドイツの宰相ビスマルクさんが卵好きだったことに由来します。ステーキに目玉焼きを載せて食べるのが好きだったようで、一日に卵を15個も食べたという逸話も残っています。 アスパラガスは根本を手で折ります。 ピーラーで全体を撫でるようにして、はかまを取り除きます。下1/3ほどの皮を薄く削いでおきましょう。もったいない気もしますが、口当たりがまったく変わってくるので、手間を

                                                アスパラガスと目玉焼き|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
                                              • 【サバイジャイ】みんなご機嫌になれる店、"サバイジャイ"のメニューやら詳細書いてくよ。@エカマイ - ゆーじのゼロから始めるバンコク生活

                                                うぃーっす!おハローございます! バンコク生活中のゆーじです😀 先日、タイ人の知り合いに誘われて、バドミントンをしに行ってきました🎵 いつもお世話になっているチームとは違う集まりだったんですが、楽しく汗を流すことができました👌 やっぱり、知らない新しい人と打つのは楽しいですね😊 日本人に人気のタイレストラン"サバイジャイ" 店内やらメニューやら! いろいろ食べてみた!! まとめ・店舗情報 日本人に人気のタイレストラン"サバイジャイ" その練習後、晩御飯に連れて行ってもらったのが、、、 【サバイジャイ・ガイヤーン】です! こちら、エカマイにある日本人に人気があるタイ料理のレストランです。 恥ずかしながら、ゆーじは今回初来店でした😨 名前は知っていたんですが、、、笑 ちなみに、タイ語で"サバイジャイは"ご機嫌"."ガイヤーン"は"焼き鳥"とゆう意味です。 今回はサバイジャイのメニュー

                                                  【サバイジャイ】みんなご機嫌になれる店、"サバイジャイ"のメニューやら詳細書いてくよ。@エカマイ - ゆーじのゼロから始めるバンコク生活
                                                • オーブントースターさんのお仕事 - 空元気も元気!

                                                  私はオーブントースターで料理をよくします 食パンを焼くのにしか使わないと言う人が意外と多いみたいですね 「何を作っているの?」 と尋ねられたので、 最近作ったものをブログ記事にしてみました オーブントースターの料理の長所は 上と下から火が入るので、 ひっくり返す必要がありません 準備さえしておけば、出来上がり時間を逆算できて、 タイマーをセットすれば、放置できるのが楽です ゆっくり火を入れた根菜類は味が濃く甘くなるので、 調味料なしで美味しく食べられます 塩分を控えたい方には特にオススメです 必ずすること 天板にアルミホイルを敷いてから軽く油を塗りつけます 材料は基本的に全体に油をなじませます (水分、油分の多いものは油がいらないものもあります) 私は片付け物を減らしたいので 天板の上に油を多めに出して、 天板を斜めにして油が溜まった隅で素材に塗りつけています 冷凍で売ってるタラの切り身に

                                                    オーブントースターさんのお仕事 - 空元気も元気!
                                                  • 10年ぶりの旅のしおり - ヒキズる日記

                                                    今年一年締めくくりのライブは、12月24日に出たE3ライブだった。 色々と疲れた年度末だったような気がする。 月初めにインフルエンザにかかったのだが、それによってだいぶ体力を持っていかれた。 熱は幸いにもすぐに下がったが、咳と喉の痛みはだいぶ長い期間引きずった。 ネタ合わせでのど飴、ライブ前にのど飴、ライブ後にのど飴。家に帰ってものど飴。 何袋分のど飴を開けた事か、5キロ分は食べたんじゃないだろうか。つまり僕は、のど飴の有効成分を含んだ唾5リットル飲んだ事になる。 そんな形で少しだけ疲れていた僕らだが、毎週水曜日に入れているライブが年末ということもあってか、お休みになった。 その前日、「せっかく休みだし銭湯でも行こうか?」と同居している相方に言った。 何も考えずに休めるなんて久しぶりだし、僕も少し浮かれていたところがあったのだろう。 「少し早起きしてさ。」なんて事も言ってたかもしれない。そ

                                                      10年ぶりの旅のしおり - ヒキズる日記
                                                    • 【レシピ】しっとりマーブルチョコパン - ふぁそらキッチン

                                                      こんにちはふぁそらです♪ 娘のリクエストです。 「チョコレートのしましまで、しっとりしたコンビニで売ってるみたいなやつ」 これで私が想像したのはチョコシートが折り込んであって生地は白くてツイストしてるやつ。 それなら作れるよ~って二つ返事でOKしたものの。。。 違うパンが出来上がりました(笑) いつもパン作りは朝一で始めるんですが、この日は立て込んでて昼からになったんです。 そしたら成形が4時過ぎになっちゃって、もうその頃にはビール1ℓ空けちゃってて🍺 ちょっと酔っぱらっちゃって(笑)雑になっちゃいました。 伸ばしきる根性なくて型に詰めちゃいました。 これね、正解かもしれない。 めっちゃ美味しかった! 偶然の産物っていうのかしら? 一応レシピ載せときます。 材料(1斤) 生地 折込チョコシート 作り方 チョコシート 捏ね 1次発酵 成形 2次発酵 焼成 材料(1斤) 生地 強力粉    

                                                        【レシピ】しっとりマーブルチョコパン - ふぁそらキッチン
                                                      • ハンバーグが固くなる原因と柔らかく作るコツを徹底解説

                                                        ハンバーグが固くなる原因「ハンバーグが固くなる」というのは、言い換えれば「ハンバーグのタネが縮んでしまう」ということを意味します。ハンバーグが縮む原因を解説していきます。 牛ひき肉が多いどんなお肉も加熱することで縮み、固くなる性質があります。たんぱく質の一種である筋原繊維たんぱく質を加熱すると65℃くらいから収縮しはじめ、70℃以上になると固くなり、80℃付近で収縮が止まります。 特に牛肉は豚肉よりも縮みやすく、牛肉だけまたは牛肉の割合が多い合いびき肉でハンバーグを作ると固めの歯ざわりになります。 ハンバーグを美味しく仕上げる牛:豚の割合は、6:4または7:3といわれています。スーパーや肉屋さんによって配合の割合は異なるので、確認してみるとよいでしょう。 いつも買ってる合いびき肉だと固くなってしまう場合は、豚ひき肉を追加するとよいでしょう。 また、細挽きよりも粗挽きの方が食感が固くなります

                                                          ハンバーグが固くなる原因と柔らかく作るコツを徹底解説
                                                        • サントリー京都工場ガイドツアー - まーきちのお気楽生活

                                                          サントリー京都工場 製造工程見学 試飲タイム 周辺の天然水 馬ノ池の水 秀吉大返し力水 サントリー京都工場 サントリー〈天然水のビール工場〉京都の工場見学に妻と参加してきました。 見学は無料で事前予約制。ゴールデンウィーク明けの平日ということもあって、一日前にすんなりと予約することできました。 キリン、アサヒの工場見学はいったことありますが、サントリーは初めてです。 サントリーのビール工場は群馬、東京、京都、熊本と全国に4箇所しかありません。 緑の多いきれいな工場です。 受付を済ませ、最初に短い説明があったあと、ガイドさんについて工場内部に入っていきます。 製造工程見学 ビールの原料は水と大麦とホップ。サントリーのビールは水にこだわり、すべて天然水で作られていますと強調していました。 地下水を採取しているんでしょうね。キリンやアサヒは水道水? 仕込釜です。この部屋の温度は35度あり暑いです

                                                            サントリー京都工場ガイドツアー - まーきちのお気楽生活
                                                          • 浅漬けの素を使わない浅漬けの作り方!食塩の量や調味料、漬ける時間など解説 - おうちクエスト

                                                            更新日: 2021年8月2日 毎日の食卓にもう一品を加えたいとき、野菜を多く取りたいとき、箸休めが欲しい時に重宝される「浅漬け」。スーパーで浅漬けの素を購入して作る手もありますが、費用が多くかかります。できれば自分で作れるようになり、毎日の食事にとり入れたいですよね。 しかしウェブサイトでレシピを見ると、浅漬けの作り方がバラバラで何が正解なのかわからない、という声も多く聞きます。 この記事では 「浅漬けとはそもそも何か」 「浅漬けの素を使わない、浅漬けの作り方のポイント」 について解説します。 浅漬けとは何か?定義について解説 漬物とは何か お新香・浅漬け・菜漬は呼び方が違うが同じこと 浅漬けとは違う調味漬について 浅漬けを自分で作るポイントについて 浅漬けに使う食塩の量はどのくらい? 「浅漬けの素」に似せたレシピ 浅漬けで漬ける時間はどのくらい? 浅漬けを早く漬け込む方法は? 浅漬けの液

                                                              浅漬けの素を使わない浅漬けの作り方!食塩の量や調味料、漬ける時間など解説 - おうちクエスト
                                                            • 潮の味 - yaganaのブログ

                                                              私は、月に一度、インスタント食品解禁デーを設けている。 スタンガン的な化学調味料を体に入れることで、これまで会社で蓄積したストレスを一気にリセットするのだ。 ”作られた味”は、アナザワールドへの扉。 金曜の21時。最寄りの駅に降り立ち、招かれるが如く、いつものスーパーに吸い込まれていった。 (さて、今日は何を食べようかな・・) いつも思うが、狭すぎる立地のため、両サイドのラーメン棚が私を押しつぶそうとしている。 (ラーメンに人間が負けるかッ) 世界最後の日、AIに抗う(あらがう)ラスト人間みたいなセリフをこだませ、カップラーメンが陳列されたラインナップをスキャンする。 ・・ピピピ。 ひと月前とはガラッと変わったエリアがヒットした。 『ゴ主人様、ペヤングの亜種ガ確認サレマシタ。』 うむ。 私は、【ペヤングやきそば あさりの旨み広がるボンゴレ風 Vongole 熱湯3分】を手にした。 マリトォ

                                                                潮の味 - yaganaのブログ
                                                              • 猿のエサ■料理初心者のオイラがホタテ丼を作ってみた。 - ヤバ猿くんのヤバヤバダイアリー

                                                                こんにちは、ヤバ猿です。 オイラはかなりYoutubeを見るのだが、すぐにその影響を受ける。 「きまぐれクック」さんのホタテ丼の動画を見て電撃が走った。 www.youtube.com あのプルプルな白いホタテ。是非とも食べたい。食べたい。食べたい。 新鮮なホタテが・・・!!! 我、欲す。ホタテ。 オイラは興奮してしまいさっそくスーパーに出向く。 むむっ?なんかヘタってしてて白さがあんまりない・・・? 近所のスーパーでは新鮮さが足りないというのか! そこで、さらに20分ほど歩いて魚屋に向かう。 ・・・あった。 新鮮なホタテが!!白くてプリプリのやつ!! (ちなみに貝殻と一緒についている生きているタイプのホタテもいたがまだスキルがないので断念したぜ!!) 次回はそっちの挑戦もしてみたいぜ 圧倒的白さ。圧倒的ホタテ。980円(税込) これだけの素晴らしい宝石みたいなホタテが1000円切るんだぜ

                                                                  猿のエサ■料理初心者のオイラがホタテ丼を作ってみた。 - ヤバ猿くんのヤバヤバダイアリー
                                                                • ロムアンドベターザンチークN02バインヌード・牛肉とはんぺんの甘辛煮 - ひなたブログ

                                                                  当ブログでは、アフィリエイト広告を利用しています。 こんばんは。ひなたです。 この記事を、下書きに戻してしまい、気付いた時には、頂いた☆、頂いたブックマークコメント、ブックマーク、頂いたコメント、全て、消えてしまっていました。本当に、皆様から、愛情や、優しさを、沢山、頂いたのに、本当に、本当に、すみませんでした!!本当に、ごめんなさい!!ずっと、ずっと、感謝しています!! rom&nd(ロムアンド)ベターザンチークN02 VINE NUDE(バインヌード) rom&nd(ロムアンド)ベターザンチークN02 VINE NUDE(バインヌード)を、指で強く塗った状態↓ rom&nd(ロムアンド) ベターザンチーク N02 VINE NUDE(バインヌード) ●楽天の、rom&nd(ロムアンド)公式ストアでは、1,320円(税込)送料無料で、購入出来ます。 ●Qoo10のrom&nd(ロムアンド

                                                                    ロムアンドベターザンチークN02バインヌード・牛肉とはんぺんの甘辛煮 - ひなたブログ
                                                                  • ナイチンゲールを苦しめたクリミア戦争の人事問題 上司・部下・同僚の観点で|久我真樹

                                                                    はじめにこのテキストでは、主にクリミア戦争に従軍したナイチンゲールが直面した人事問題(彼女の人事権の及ぶ範囲について)を考察する。 現代的な要素でシンプルに整理すれば、次のように言えるかもしれない。 上司の問題 事前情報・相談なき仕事の押し付け 急に短納期の仕事を振る 人事権が曖昧な状況を作る 部下の問題 本人が採用していない部下の統率 宗教上の問題による対立の構図 厳しすぎるマイクロマネジメントと反発 誹謗中傷 職場の同僚との関係 異なる指揮系統・職種(軍医たち)との軋轢 人事権を巡る闘争 一緒に仕事をして壊れる友情 このような人事上の問題は、ナイチンゲールが率いた看護師団という足元のものから、当時の宗教事情という形がないもの、そしてクリミア戦争の医療責任者たる軍医長官ジョン・ホールの間のものまで様々な範囲に及んだ。 最大の壁となったホールとの戦いの様子を、独自の解釈で鮮やかに描いた作品

                                                                      ナイチンゲールを苦しめたクリミア戦争の人事問題 上司・部下・同僚の観点で|久我真樹
                                                                    • トースターで焼けちゃう!【キャロットケーキ】ヨーグルトフロスティングレシピ付き。 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                                                                      どうも、ぼくです。 みなさん、苦手な食べ物はありますか? 実はぼく、料理研究家でありながら唯一「にんじん」が苦手でして…!!!(そういえば、このブログ…全然にんじんが出てこないと思いませんか?笑) カレーや肉じゃがのように、にんじんそのものの味がわからなくなっていれば平気なのですが、どうもにんじんの風味が丸わかりだとダメなようです😭 そんな自分ですが、唯一、本当に好きなにんじん料理があります。本日はそちらのおやつレシピをご紹介しようと思います。 【キャロットケーキ】 なんとこれ、トースターで焼けちゃう!! 今までもキャロットケーキはたまに作っていたのですが、オーブンを使用したレシピだったので、ここには載せていなかったのです。 そんなある日、とてもレトロでかわいいホーロー(富士ホーローさんの商品)を見つけまして。その時ふと「あれ?ホーローを使えばトースターでもケーキが焼けるのでは?」と思い

                                                                        トースターで焼けちゃう!【キャロットケーキ】ヨーグルトフロスティングレシピ付き。 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                                                                      • 都がやってる江戸東京たてもの園 - ドーナツの穴

                                                                        友人に「絶対に好きだと思うから行こう!」と言われ、小金井市にある江戸東京たてもの園へ行ってきた。 実を言うと、友人に教えてもらうまでここの存在を知らなかった。 江戸東京たてもの園は、小金井公園の一角にある野外博物館。江戸時代〜昭和中期までの貴重な歴史的建造物を移築・復元・保存しているのだとか。 この日は暑くも寒くもなくちょうど良い気候で、最高のピクニック日和だった。 土曜日だしきっと混んでるだろうと思っていたら、拍子抜けするくらい空いていた。単に敷地が広大だから過密にならないのもあるだろうけど、それにしても人が少ない。 おかげでひとつひとつじっくり快適に見て回ることができた。それでも全ての建造物を回り終えるまで3時間ほどかかったので、隅々まで見るにはもっと時間に余裕を持ったほうがいいかもしれない。 それにしても江戸東京たてもの園、いくら都営だからといってこのボリュームで入園料がたったの40

                                                                          都がやってる江戸東京たてもの園 - ドーナツの穴
                                                                        • 余ったカレーは、揚げますよね♪🍛 - 料理好き人間が書くブログ

                                                                          人それぞれではなかろうか 今日はカレーの日らしいので、お昼も夜もカレーを載せておこうかと ご飯とカレーを混ぜます 茶碗などにラップをして、小麦粉を広げておきます そこに、混ぜたカレーご飯を乗せ、中に溶けるチーズ 上にご飯を乗せ、溶き卵、パン粉をつけて揚げます 方や、同じく小麦粉をまぶし、ご飯にカレーを入れたもの 上からご飯を乗せ、溶き卵、パン粉をつけて揚げます 切ったり切らなかったりしたら、 ライスボール?ライスカレー?の完成 ソースが美味しい KAGOME カゴメ とんかつソース 500ml 20本 醸熟 価格:5174円(税込、送料別) (2021/1/22時点) チキンライスでも美味しいですね

                                                                            余ったカレーは、揚げますよね♪🍛 - 料理好き人間が書くブログ
                                                                          • 世界一臭い食べ物「シュールストレミング」を開けて食べられる無料イベントが「狂気」「おそろしい」と話題に 主催者「保存食の偏見なくしたい」

                                                                            「世界一臭い食べ物」と言われる塩漬けのニシンの缶詰「シュールストレミング」を開封・試食できるイベントが、SNS上で「狂気のイベント」「足の震えが止まらない」などと話題を呼んでいます。今回、編集部ではイベントを主催する東中野5丁目小滝町会に話を聞きました。 「『世界一臭い!?』を食べて、地球の未来を考えよう」は、8月21日に東京都の東中野区民活動センターで開催するもの。匂いが強烈なことで知られるシュールストレミングを開封し、スウェーデン大使館直伝のレシピで調理したものを試食できます。参加に予約は不要で、東中野5丁目以外の人でも参加可能です。 現在のところ、シュールストレミングの配布数は200食程度を想定しており、提供数を増やすための方策も検討したいとしています。来場者が多い場合には整理券を配布する場合もあるとのこと。 イベント時の写真や動画の撮影、SNSへの投稿は自由です。東中野5丁目小滝町

                                                                              世界一臭い食べ物「シュールストレミング」を開けて食べられる無料イベントが「狂気」「おそろしい」と話題に 主催者「保存食の偏見なくしたい」
                                                                            • ピザ生地で作る簡単ピタパンでピタサンド - キアラの気まぐれ料理とパン日記

                                                                              二次発酵なしで簡単ピタ!気軽に作ってピタサンドに スポンサーリンク ピザ生地って、ピザだけでなくいろんなパンが作れて、凄く万能なんです。 前回は、ピザ生地から ナンとキーマパランタ風を紹介しました。(前回の記事↓) www.da-chiara-pan.com そして、今回はもう一種類。 ピタパンです。 二次発酵なしで簡単ピタ!気軽に作ってピタサンドに ピザ生地は? ピタパンとは 作り方 用意するもの(事) 成形 〇丸く伸ばす方法 焼成 ピタパンのコツ ピタパンのアレンジ ピタサンド まとめ ピザ生地は? 私が作るお手軽のピザ生地は、春よ恋系をベースに作ることが多いです。 今回も前回と同じく、春よ恋ベース生地です。 もちろん、お好きな小麦を使っても問題はないです。 小麦によっては、水分は微調整しないといけません。 ピザ生地のレシピは↓コチラ。 www.da-chiara-pan.com ピタ

                                                                                ピザ生地で作る簡単ピタパンでピタサンド - キアラの気まぐれ料理とパン日記
                                                                              • 猿のエサ■パワーもりもりのなんこつ揚げライスを作ってみた!! - ヤバ猿くんのヤバヤバダイアリー

                                                                                おっす、ヤバ猿くんです!! オイラって結構お肌気にするタイプなんだよね。 だからコラーゲンをいっぱいとってプルプルお肌になりたいってわけなのよ。 まぁそういうことで、コラーゲンのいっぱい鳥軟骨の唐揚げを作っていく!! 調理開始 使った材料はこちら ①鳥軟骨(300g) ②料理酒(大さじ3) ③醤油(大さじ3) (均等に同じ量くらい入れれば問題ないわ) ④すりおろしニンニク(適量) ⑤片栗粉(大さじ5) 早速、ボールに軟骨をドーーン!!!片栗粉以外の材料全部ドーーーン!!!! 混ぜ混ぜ・・・!味が定着するまで10分くらい放置。 絶対このまま食べたらだめだけど、美味そう感はあるよね よし、そうしたらジップロックの中に片栗粉をいっぱい入れて、軟骨を全部ぶち込む。 そして揉む!!揉む!!揉む!!! 絶対このまま食べたらダメだけど、これだけでも美味そうだよね。 さて、揚げていく!!サラダ油を入れて・

                                                                                  猿のエサ■パワーもりもりのなんこつ揚げライスを作ってみた!! - ヤバ猿くんのヤバヤバダイアリー
                                                                                • 子どもの気分が上がる「鉄板ハンバーグ」 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

                                                                                  火曜日の我が家の晩御飯は「鉄板ハンバーグ」でした。 子どもたちの「美味しそう!」の声が一番大きなメニューだと思います。 鉄板の上で直接料理して、あつあつのまま食卓に出します。ナイフとフォークで食べるのもちょっとした特別感です。 -------- 「鉄板ハンバーグ」の作り方 電磁調理器の上に3人分(私、娘、息子)の鉄板を並べて調理スタートです。 まずは中火にかけた鉄板にバターを載せて、溶けた頃に冷凍コーンを鉄板に載せていきます。子どもたちが焦げたコーンが好きなので、我が家ではハンバーグより先にコーンを焼いていきます。 続いてハンバーグ。片面は中火で、ひっくり返したら弱火にします。鉄板なのでテフロン加工のフライパンに比べると各段に火の通りが早いです。あまり厚いハンバーグにすると火の通りが心配なので、鉄板ハンバーグの時は平たく伸ばしたハンバーグにしています。 あらかじめあげておいたポテト(市販の

                                                                                    子どもの気分が上がる「鉄板ハンバーグ」 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~