並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 64件

新着順 人気順

輪王寺大猷院の検索結果1 - 40 件 / 64件

  • 日光・日光駅周辺・足尾観光のおすすめスポット | トラベルjp 旅行ガイド

    特別プランも!「ゆとりろ日光」囲炉裏でチョコフォンデュ体験 奥日光の温泉旅館「ゆとりろ日光」では、2024年3月31日(日)までの期間限定でスイーツイベントを開催!館内にある囲炉裏でチョコフォンデュを楽しめます… 栃木県日光・日光駅周辺・足尾温泉旅行ホテル・旅館・民宿スイーツ学生旅行・卒業旅行家族旅行・子連れ旅行日光湯元温泉ゆとりろ日光 トラベルjp NEWS 日光の高級旅館・ホテルで露天風呂に入るならココ!おすすめ10選 日光には鬼怒川温泉や中禅寺湖温泉など、魅力的な温泉地がたくさん!高級旅館・高級ホテルも建ち並び、どこに泊まればいいのか迷うほどです。そこで今回は露天風… 栃木県日光・日光駅周辺・足尾露天風呂 トラベルjp 編集部 日光で露天風呂付き客室に泊まる!おすすめホテル・旅館7選 日光東照宮や華厳ノ滝、中禅寺湖など、日光市は見どころがいっぱい!宿泊してのんびり過ごしたいですね。せ

      日光・日光駅周辺・足尾観光のおすすめスポット | トラベルjp 旅行ガイド
    • 日本のパワースポット 掲載数555箇所

      北海道 ●北海道神宮 ★★★★ ほっかいどうじんぐう 北海道札幌市中央区宮ヶ丘474 http://www.hokkaidojingu.or.jp/ 札幌にある札幌を代表する神社。 後方の神社山を御神体とする。そのため東北に面する建ち方になる。 ●藻岩山 ★★★★ もいわやま 北海道札幌市南区 https://mt-moiwa.jp/ 円山とならび札幌を代表する霊山の一つ。 スキー場もあり、小さいが藻岩山スキー神社もある。 ●曽我北栄環状列石 ★★★★ そがほくえいかんじょうれっせき 北海道虻田郡ニセコ町字曽我252-5 東北から北海道にかけては、環状列石=ストーンサークルがいくつも見られる。 ここは、北にニセコアンヌプリ、東に羊蹄山が見られる、レイライン交差スポット。 ●昭和新山 ★★★★ しょうわしんざん 北海道有珠郡壮瞥町字昭和新山 昭和18年の噴火活動でできた新しい火山。 現在でも

        日本のパワースポット 掲載数555箇所
      • 建築専門の古本屋|古書山翡翠|建築書・建築雑誌の買取販売

        +1 -プラスワン- ← Click! すべての+1 プラスワンをチェック 1配送分のご注文に対し1冊差し上げます 送料無料商品とのご利用は通常送料がかかります 建築家の世界 その職務と実務 0円(税込) 新着商品 ← Click! すべての新着商品をチェック 谷口吉郎 現代日本建築家全集6 3,300円(税込) 村野藤吾 現代日本建築家全集2 3,300円(税込) Modernism/モダニズム リチャード・ウェストン 2,200円(税込) 造園学雑誌 全4冊<復刻版> 11,000円(税込) 前川國男作品集 建築の方法 22,000円(税込) 【送料無料】国宝 功山寺仏殿修理工事報告書 4,400円(税込) 【送料無料】重要文化財 伽耶院本堂・多宝塔・三坂明神社本殿保存修理工事報告書 2,200円(税込) 【送料無料】重要文化財 後藤家住宅修理工事報告書<鳥取県米子市> 2,200円(

        • 世界遺産「日光の社寺」!二荒山神社と輪王寺大猷院

          そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、街あるきの「夢中」を集めた「街あるき館」です。Welcome to the ’Town Walk' floor of Favorites Library…

            世界遺産「日光の社寺」!二荒山神社と輪王寺大猷院
          • 【日光】日光山輪王寺大猷院の大改修した「二天門」と、名が変わった「増長天」を訪ねる(その2) October 2019 - 八五九堂 Blog

            Nikon Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S 「平成の大修理で生まれ変わった日光東照宮陽明門を訪ねる」の続き ↓ www.bgg-eikokudo.net 2018年に世界遺産二社一寺で最大の楼門である日光市山内、日光山輪王寺大猷院(たいゆういん)の「二天門」が56年ぶりとなる大修理が完成していました。東照宮に続いて、こちらも訪ねました。当たり前ですよね。 私はこちらも2015年に訪ねています。色々変化がありますので楽しみにお邪魔しました。最後までお読み頂ければ嬉しいです。 目次 輪王寺大猷院 仁王門 二天門 展望所 夜叉門 皇嘉門 Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 輪王寺大猷院 ▼大猷院は徳川三代将軍「家光公」の廟所です。世界遺産にある境内には22の国宝・重要文化財があり、315の灯篭も並んでいます。東照宮に眠る祖父の「家康公」を凌い

              【日光】日光山輪王寺大猷院の大改修した「二天門」と、名が変わった「増長天」を訪ねる(その2) October 2019 - 八五九堂 Blog 
            • ゆるりと ひじきそくほう : 【画像】長野と日光行ってきたから色々うpする

              【画像】長野と日光行ってきたから色々うpする 0 2012年10月12日 カテゴリ:旅行スレ http://hijikisokuhou.doorblog.jp/archives/6671095.html【画像】長野と日光行ってきたから色々うpする http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1349870295/ 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/10(水) 20:58:15.51 ID:3fNVW79K0 まずは東京~長野からのんびりといくよ 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/10(水) 21:00:41.53 ID:3fNVW79K0 甲府に立ち寄って武田神社に行ってみた 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/10(水) 21:0

              • 興光寺(こうこうじ)「栃木県壬生町」

                壬生町中心市街地の、壬生町役場や足利銀行壬生支店にほど近い、県道18号沿いに立地します。 由緒 創建は室町時代の、西暦1394年~1428年(応永1年~正長1年)に、良納上人が開山したと伝えられています。 当初は福和田にありましたが西暦1651年(慶安4年)に、三代将軍徳川家光が輪王寺大猷院(日光市)に埋葬される際に、壬生城の城下にある興光寺で仮通夜が行われる事となり、現在地に移りました。 それ以来、幕府から庇護され「葵」の紋が贈られることとなり、現在でも山門や本堂の軒瓦には三葉葵が掲げてられ、本堂には家光の位牌が安置されています。 興光寺境内には戊辰戦争で戦死した政府軍官修墓地があり壬生藩1名、土佐藩(高知県土佐市)7名、松本藩(長野県松本市)2名、吹上藩(栃木県栃木市吹上町)2名、因州藩(鳥取藩:鳥取県鳥取市)1名、山国隊(藩ではなく、丹波国桑田郡山国郷の民衆が組織した義勇軍、鳥取藩に

                  興光寺(こうこうじ)「栃木県壬生町」
                • 徳川家霊廟 - Wikipedia

                  この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "徳川家霊廟" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2023年9月) 日光東照宮(陽明門) 増上寺台徳院霊廟惣門 輪王寺大猷院霊廟 寛永寺厳有院霊廟勅額門 寛永寺常憲院霊廟勅額門 増上寺旧文昭院霊廟奥院中門(現在は増上寺徳川家墓所の入口) 増上寺有章院霊廟二天門 徳川家霊廟(とくがわけれいびょう)は、江戸幕府の将軍職を務めた徳川将軍家歴代の墓所のことで、江戸(現・東京)の寛永寺と増上寺、及び栃木県は日光の輪王寺にある。江戸時代の華麗な建築技術・意匠の粋を集めた建築群として日光東照宮と並び称されるが、このうち寛永寺と増上寺の霊廟は、

                    徳川家霊廟 - Wikipedia
                  • 風神 - Wikipedia

                    左:ヘレニズムの風神/2世紀のハッダにて、ガンダーラ美術の下で作られた像。風を蓄えた袋を背負っている。 中:キジル石窟の風神/7世紀のタリム盆地で造営された仏教石窟寺院の壁画に見られる風神の図。風袋を背負ってはいるが、ここではよりアジア的な、インド文化の影響の色濃い精霊の姿に変わっている。 右:日本の風神/17世紀日本の絵師・俵屋宗達が描いた風神図(風神雷神図屏風右隻の部分)。風袋を背負う様式を踏襲しながらも、姿は大きく変容し、青い鬼神になっている。 鬼神としての風神/俵屋宗達 風神雷神図屏風の右隻より、風神図(部分)鬼神としての風神/日光山輪王寺大猷院霊廟の風神像 黄色い息を吐いて厄害をもたらす、邪神・疫病神としての風神/奇談集『絵本百物語』巻第5 第39「風の神」。天保12年(1841年)刊。絵は竹原春泉による。 風の神/風神(かぜのかみ)[1][2]とは、第1義には、風を司る神であり

                      風神 - Wikipedia
                    • 栃木県 日光 ステーキみはし ~ 日光東照宮 輪王寺大猷院(りんおうじたいゆういん) ~ 龍神破魔矢(りゅうじんはまや) - キャンピングカーでどこまでも ! ヽ(´▽`)/

                      栃木観光へ行ってきました 長野市から日光まで約3時間🚙 ◆車中泊旅行の行き先◆ ・1月2日 ステーキみはし 日光東照宮 離れの湯 あけび 日光口PA(車中泊) ・1月3日 日光猿軍団 東武ワールドスクウェア 日光口PA(車中泊) ・1月4日 宇都宮ぎょうさ 香蘭 みんみん リンク ステーキみはし ステーキみはし 今回のメインディッシュになる料理を栃木へ行った始めに食べまーす(^o^)/ (旅行の順番的に一番初めになってしまった・・・) 栃木県の肉は、『栃木和牛』の様ですのでステーキと言いたいところですが・・・ 〔特撰とちぎ和牛〕 A4~5等級・・・¥9350~ 〔国産霜降り黒毛牛〕 A3・・・¥4400~ 家族4人だと・・・Σ( ̄□ ̄|||) ステーキは次回と言う事にしてハンバーグにしました 100%ビーフハンバーグ・・・¥2090 ステーキの半分の値段ですが・・・ めっちゃ!おいしいー

                        栃木県 日光 ステーキみはし ~ 日光東照宮 輪王寺大猷院(りんおうじたいゆういん) ~ 龍神破魔矢(りゅうじんはまや) - キャンピングカーでどこまでも ! ヽ(´▽`)/
                      • 関東地方にある建造物の重要文化財一覧 - Wikipedia

                        関東地方にある建造物の重要文化財一覧(かんとうちほうにあるけんぞうぶつのじゅうようぶんかざいいちらん)は、重要文化財の建造物のうち、関東地方にあるものの一覧である。 文化財保護法では重要文化財は大きく「建造物」と「美術工芸品」の2つの部に分かれているが、本記事では建造物のみを扱う。なお重要文化財のうち特に価値の高いものは国宝に指定されている。文化財保護法の規定では、国宝は重要文化財指定物件のうちから指定することとされている(同法第27条第2項)。 ※当地方所在の重要文化財の美術工芸品については、関東地方の重要文化財一覧を参照。 茨城県[編集] 旧弘道館 3棟〔水戸市〕 正庁 至善堂 正門 中崎家住宅(茨城県東茨城郡内原町)〔水戸市〕 八幡宮本殿〔水戸市〕 佛性寺本堂〔水戸市〕 薬王院本堂〔水戸市〕 笠間稲荷神社本殿〔笠間市〕 塙家住宅(茨城県西茨城郡岩間町)(はなわけじゅうたく) 2棟〔笠

                        • 元禄文化 - Wikipedia

                          元禄文化(げんろくぶんか)は、江戸時代前期、元禄年間(1688年 - 1704年)前後の17世紀後半から18世紀初頭にかけての文化。 17世紀の中期以降の日本列島は、農村における商品作物生産の発展と、それを基盤とした都市町人の台頭による産業の発展および経済活動の活発化を受けて、文芸・学問・芸術の著しい発展をみた[1][2]。とくに、ゆたかな経済力を背景に成長してきた町人たちが、大坂・京など上方の都市を中心にすぐれた作品を数多くうみだした[3]。そこでは庶民の生活・心情・思想などが出版物や劇場を通じて表現された[1]。ただし、その担い手は武士階級出身の者も多かった[4]。また、同じ上方でも京より大坂に重心がうつると同時に、文化の東漸運動も進展し、江戸・東国が文化に占める重要性が高まっていく端緒となった[5]。 貴族的な雅を追求する芸術も一方には存在したが、民衆の情緒を作品化したものが多く、浮

                            元禄文化 - Wikipedia
                          • 日光山輪王寺 大猷院『たいゆういん』/三代将軍徳川家光公の廟所【世界遺産】 - とし旅-シニア旅人- もっとシニアライフを楽しもう!

                            大猷院御朱印 参拝日:令和6年(2024年)2月20日 輪王寺常行堂 輪王寺法華堂 仁王門【重要文化財】 御水舎【重要文化財】 石の灯籠 二天門【重要文化財】 幡の礎石 鼓楼・鐘楼【重要文化財】 夜叉門【重要文化財】 大猷院唐門【重要文化財】 拝殿・相の間・本殿【国宝】 皇嘉門 (竜宮門)【重要文化財】 拝観時間 拝観料 アクセス 日光二荒山神社の大鳥居に出たので先に日光山輪王寺大猷院から廻ります。 輪王寺常行堂 www.rinnoji.or.jp 輪王寺法華堂 右手に入場受付が有り入場券を買って中に入ります。 こちらで御朱印を頂きました。 朱印料は500円でした。(2024年2月現在) 仁王門【重要文化財】 仁王門を後ろから見ると 御水舎【重要文化財】 残念ながら天井の龍の絵は消えていました。 石の灯籠 二天門【重要文化財】 幡の礎石 鼓楼・鐘楼【重要文化財】 鼓楼 鐘楼 夜叉門【重要文

                              日光山輪王寺 大猷院『たいゆういん』/三代将軍徳川家光公の廟所【世界遺産】 - とし旅-シニア旅人- もっとシニアライフを楽しもう!
                            • 金価格は最高水準「金ピカ仏具で節税する」供養心のかけらもない人の罰当たり 純金仏具はなぜ相続税非課税なのか

                              1000万円超の仏像、数百万円のお鈴……金や宝石などを扱う貴金属専門店の一部には「金の仏具コーナー」がある。ジャーナリストで僧侶の鵜飼秀徳氏は「仏具が相続税非課税なのは、『ご先祖さまを祀り続けたい』といった日本人に深い供養心があるからで、極楽浄土に似せて仏壇や仏具を黄金に飾るのは貴い行為です。しかし中には、明らかな課税逃れ、節税目的で購入する人もいる」という――。 1グラムあたりの金の価格は20年前の約3.9倍 コロナ禍を背景にして金の価格が、過去最高水準を維持している。金は有事の際には、安定的な資産として買い求められる傾向にある。 貴金属大手の田中貴金属工業の、2021年2月の参考小売価格(税抜き)は1グラム当たり平均6199円。昨年8月に平均値でピークを記録した6757円から比べると、やや下落しているものの、20年前の1991年2月の1574円と比べれば、約3.9倍の高水準だ。10年前

                                金価格は最高水準「金ピカ仏具で節税する」供養心のかけらもない人の罰当たり 純金仏具はなぜ相続税非課税なのか
                              • 新緑の渓谷トロッコ列車に乗る!④~路線バスで足尾から日光へ・日光山内「東照宮」「神橋」を観光し、モダンなホテルに1泊~ - ハヤトのブログ

                                こんにちは! 前回の記事では、足尾銅山観光から日光市営バスに乗って、日光へ向かうところまでお伝えしていましたので、今回は日光東照宮の様子をお届けします! 日光東照宮に確認したところ、有料参拝エリアを含め、個人ブログやSNSへの写真掲載は自由とのコトでしたので、写真たっぷりでお届けします(´∀`) ↓今回のお品書き… 足尾銅山観光から日光へ 表参道へ 日光山輪王寺 日光東照宮 石鳥居 五重塔 表門 神厩舎(三猿) 上神庫 御水舎 陽明門 唐門 神輿舎 東廻廊(眠り猫) 奥社参道(石段) 奥宮 本社 本地堂(薬師堂)の鳴龍 神橋へ 東武日光駅 JR日光駅 戦場ヶ原フリーパスを 日光ステーションホテルクラシック 夕食バイキング 足尾銅山観光から日光へ 足尾地区から日光へ向かう路線バスは、わたらせ渓谷鐵道の終点間藤駅から先、廃線区間に沿いながらかつての貨物駅足尾本山駅付近である赤倉地区を経由します

                                  新緑の渓谷トロッコ列車に乗る!④~路線バスで足尾から日光へ・日光山内「東照宮」「神橋」を観光し、モダンなホテルに1泊~ - ハヤトのブログ
                                • 雪深い、冬の日光・輪王寺。渋く美しい大猷院へ行ってきました。 - ネコと夜景とビール

                                  三代将軍・家光の眠る「輪王寺大猷院」へ 関東地方に雪が降った次の日に日光へ行ってきました。雪の積もる日光の寺社仏閣を見て、写真に撮りたいという好奇心ですね。特にどこを撮る、というのは決めていなかったので、やはり日光といえば二社一寺。いつもなら東照宮へ行くところですが、今回は輪王寺へ行くことにしました。 輪王寺とは元は日光山全体を統合していた寺院で、中禅寺湖の近くにある寺院までも総称したのが「輪王寺」とされています。まさに日光の中心的な位置づけの寺院。766年に開山されたというとても歴史のある場所ですね。 今回はそのうちの「大猷院(たいゆういん)」へ行ってみることにしました。大猷院とは三代将軍・家光の廟所(お墓)とのこと。祖父・家康を尊敬していた家光は遺言で祖父の近くとなる日光・輪王寺に葬られ、家康の眠る日光東照宮よりも派手にならないように建造されたと言われています。お恥ずかしながらこれまで

                                    雪深い、冬の日光・輪王寺。渋く美しい大猷院へ行ってきました。 - ネコと夜景とビール
                                  • 歴代の将軍が眠る場所上野の寛永寺「徳川家霊廟」について知ろう! - いろはめぐり

                                    こんにちは、とくらです。 上野周辺には数多くの寺院や歴史ある建造物が存在していますね。 その中には、徳川家に深いつながりを持つものが多くあります。 徳川家と言えば、江戸時代の将軍家。 264年もの長きにわたり、征夷大将軍を世襲してきた家系です。 そんな徳川家歴代将軍の霊廟は実は数か所に分かれて存在しているのはご存じでしょうか? 寛永寺(台東区)、増上寺(港区)、日光東照宮(日光)、輪王寺大猷院霊廟(日光)という4か所に、歴代将軍の霊廟があるのです。 今回は、その中でも、上野の寛永寺にある徳川家霊廟についてご紹介します。 寛永寺は、正式には東叡山(とうえいざん)寛永寺という、台東区上野にある天台宗関東総本山の寺院です。 3代将軍の徳川家光が開山し、初代住職は天海、ご本尊は薬師如来で、秘仏とされています。 江戸での徳川家の菩提寺と言えば増上寺(港区)でしたが、寛永寺は新たに建立された寺院です。

                                      歴代の将軍が眠る場所上野の寛永寺「徳川家霊廟」について知ろう! - いろはめぐり
                                    • 【ライブレポート】前代未聞のCrossfaith「ここは地獄の入り口です」 | BARKS

                                      Crossfaithが昨日9月26日、世界遺産であり今年徳川家康公の四〇〇年御遠忌である日光山 輪王寺大猷院(りんのうじたいゆういん)仁王門前にて<第一回世界遺産巡業特別公演 ‘日光の編'>と題したスペシャルライブを実施した。 ◆Crossfaith画像 このライブはバンドコンテスト『Red Bull Live on the Road』とのコラボレーションによって実現したものだが、Crossfaithがこういった場所でライブを行うのは初めてのこと。また日光山でのロックバンドによるライブも前例がないということもあり、一体どのようなステージが繰り広げられるのかと開催発表以降、多くの音楽ファンから注目が寄せられていた。 前日まで降り注いだ雨もライブ当日はなんとか止み、会場には血気盛んなロックファンが大勢詰め掛けた。厳粛な雰囲気の中、彼らは早くもTシャツ姿で今か今かと開場を待ち続けている。しかし、

                                        【ライブレポート】前代未聞のCrossfaith「ここは地獄の入り口です」 | BARKS
                                      • 家康の位牌、初の一般公開 日光・輪王寺大猷院、22日から|下野新聞「SOON」

                                        日光市山内の日光山輪王寺は21日、徳川家康の没後400年を記念して22日から大猷院で一般公開する家康の位牌を報道陣に公開した。位牌が展示される「相の間」で一山の僧侶による法要が行われ、家康の遺徳をしのんだ。 大猷院は1651年に48歳で亡くなった徳川幕府3大将軍家光の墓所。本殿には歴代将軍の位牌が安置されているが、これまで家康の位牌が一般公開されたことは一度もなかった。 金箔で覆われた位牌は台座部分を含めると高さ約50センチ。増上寺から家康が授かった戒名「安国院殿徳蓮社崇誉道和大居士」が刻まれている。同寺によると、作製された具体的な年代は不明だという。 午前8時半から始まった法要「光明供錫杖」には一山の僧侶が総出仕。厳粛な雰囲気の中、約1時間にわたってお経に節をつける声明を唱えた。

                                          家康の位牌、初の一般公開 日光・輪王寺大猷院、22日から|下野新聞「SOON」
                                        • 日光東照宮周辺 旅行記(ブログ) - 旅行のクチコミサイト フォートラベル

                                          エリア: 日光東照宮周辺|同行者: カップル・夫婦|旅行テーマ: 街歩き 旅行時期: 2012/12/30 - 2012/12/30(約6ヶ月前)|投票数: 165票 ここ数年、わが家の恒例、年末ギリギリの日光1泊旅行。 29日の土曜は私が仕事だったので、30〜31日に行くことになった。しかしやはり・・わが家の雨男のせいで、30日はすっかり雨になってしまった。恒例の羊羹ショッピング(これがメインの目的と言ってもいいのだが・・)と、レトロな市役所(年末なので内部には入れないが・・)をちょっぴり見ただけで、早々に宿に向かうことにした。 冷えきった身体を、貸切風呂でじっく〜り温め、温まったおかげで、夕食時間まで、お部屋でまった〜りうたた寝して過ごし、おいしい... もっと見る(写真44枚) エリア: 日光東照宮周辺|同行者: カップル・夫婦|旅行テーマ: 街歩き 旅行時期: 2012/12/31

                                          • 特集 徳川家康公400年祭|日光観光ライブ情報局

                                            日光では日光東照宮の御鎮座400年を記念してさまざまなイベントが企画されています。 この機会に世界遺産である日光の社寺を訪れてみませんか。 家康公御位牌 初公開 日時:2015年4月22日(水)~2016年11月30日(水) 場所:日光山輪王寺 大猷院 徳川家三代将軍家光公の廟所である日光山輪王寺大猷院では、歴代将軍の位牌を安置しており、徳川家康公没後400年を迎えた今年、初めて家康公の御位牌が一般公開されます。歴史的なこの行事をぜひご覧になってはいかがですか。

                                              特集 徳川家康公400年祭|日光観光ライブ情報局
                                            • 日帰り出来る世界遺産『日光の社寺』

                                              『日光の社寺』新宿から片道1660円で日帰り出来る世界遺産 栃木県にある世界的に有名な観光地『日光の社寺』に日帰りで行ってきた。 日光東照宮、日光山輪王寺、二荒山神社が世界文化遺産に登録されている。 日光は新宿から片道わずか1660円、約3時間で行けるので日帰り出来る世界遺産だ。 朝8時30分頃、家を出てローカル電車を乗り継いで北千住駅から『東武スカイツリーライン快速』乗り換え約2時間で東武日光駅に到着した。日光は小学生の頃に日光移動教室で来た以来なので実に20年以上ぶりだ。 東武スカイツリーラインの快速は遠出する電車に良くある向かい合った4人用の座席なので足が伸ばせなくてなかなか大変だった。 世界遺産巡り手形 11時半前に東武日光駅に到着。駅にて『世界遺産巡り手形』と言う世界遺産をまわるバスの一日券を購入(500円)。『二社一寺共通拝観券』と言う日光東照宮、日光山輪王寺、二荒山神社をまわ

                                                日帰り出来る世界遺産『日光の社寺』
                                              • 『日光:2019年9月、北海道、東北を巡る旅(15)』

                                                くま吉とパニックマは、18日間かけて、北海道、東北を旅行しました。今日は、17日目の日光観光の様子をご覧いただきます。日光の主な見所は、日光東照宮(世界遺産)、日光二荒山神社(世界遺産)、日光山輪王寺(世界遺産)、華厳の滝です。 ホテル3泊4日のうち3日目の朝 鬼怒川温泉の南のはずれにあるホテルハーヴェスト鬼怒川というホテルに3泊4日お世話になっており、3日目の朝を迎えた。実は、前日から、くま吉に歯痛が発生し、持参のバファリンを飲んで飲んで耐えた。素泊りかつ近所にスーパーもコンビニエンスストアもない環境だったので、パニックマの食事量調整は乱れることはなく、パニックマの調子は順調だったはずなのだが、パニックマに心配をかけてしまった。 出発する準備を整えていると、SL大樹が走る音が聞こえ、ベランダから、その雄姿を見ることができた。SL大樹は、下今市駅と鬼怒川温泉駅を1日3往復している観光列車だ

                                                  『日光:2019年9月、北海道、東北を巡る旅(15)』
                                                • 日本にある世界遺産 国内旅行@2chまとめ

                                                  1 :列島縦断名無しさん:2010/11/14(日) 18:08:31 ID:qq4dxEs60 知床 白神山地 屋久島 日光の社寺 白川郷・五箇山の合掌造り集落 古都京都の文化財 古都奈良の文化財 法隆寺地域の仏教建造物 紀伊山地の霊場と参詣道 姫路城 石見銀山遺跡とその文化的景観 原爆ドーム 厳島神社 琉球王国のグスク及び関連遺産群 全部制覇したやつは神! 71 :列島縦断名無しさん:2011/05/25(水) 11:34:08.82 ID:ex0hrAby0 >>56 東照宮ばかり注目されてるけど隣にある大猷院霊廟も凄いよな 木造の装飾の極地って感じ 72 :列島縦断名無しさん:2011/05/25(水) 11:55:39.20 ID:5jCUwyUf0 と言うか、東照宮以外はスレ違いです。 73 :列島縦断名無しさん:2011/05/25(水) 20:06:01.87 ID:zU1

                                                  • 1000's Stamp Collection

                                                    2024/05/29 郵便局風景印一覧ページを更新しました。北海道(帯広長崎屋内、北見美山、釧路鳥取、函館海岸、美留和)、青森県(陸奥田代)、宮城県(仙台市、松島海岸)、福島県(田村市、二本松市、本宮市、大玉村)、茨城県(下妻、筑西市)、千葉県(勝浦、九重駅前)、東京都(千住大橋駅前、荒川汐入、日本橋室町三井タワー内、大手町、麻布台ヒルズ、赤坂通)、神奈川県(箱根湯本、箱根宮ノ下)、静岡県(静岡市、掛川市、菊川市、袋井市、牧之原、焼津市)、愛知県(名古屋池下)、福井県(福井西木田)、滋賀県(近江八幡市、大津市、高島、東近江市、彦根市、横関、豊郷、秦荘、愛知川)、京都府(京都大宮鞍馬口、京都千本寺之内、宇治市、城陽、笠置)、大阪府(鶴見放出東)、愛媛県(グラン楠通り)、福岡県(碓井)、熊本県(阿蘇山、阿蘇山上)、大分県(臼杵辻、南津留、佐伯、海崎、上浦、津久見)、船内・海外(昭和基地内、京城

                                                    • 長野と日光行ってきたから色々うpする : かるかんタイムズ

                                                      長野と日光行ってきたから色々うpする カテゴリVIP旅スレ Tweetコメント( 3 ) 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/10(水) 20:58:15.51 ID:3fNVW79K0 まずは東京~長野からのんびりといくよ スポンサードリンク 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/10(水) 21:00:41.53 ID:3fNVW79K0 甲府に立ち寄って武田神社に行ってみた 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/10(水) 21:05:18.98 ID:3fNVW79K0 その名の通り武田信玄公が御祭神 武能殿と神橋 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/10(水) 21:06:16.51 ID:3fNVW79K0 名物ほうとうの冷やしたもの「おざら」を頂

                                                      • Crossfaith「New Age Warriors」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                        Crossfaithが7月27日にニューシングル「New Age Warriors」をリリースする。シングルには2000年代のニューメタルとダンスミュージックを巧みにミックスさせた「Rx Overdrive」をリード曲に、ダンサンブルな「Kill 'Em All」、SiMとのコラボシングル「GET iT OUT」に収録された「Revolution」の3曲が収められている。 今作の発売を記念して、音楽ナタリーではメンバー5人にインタビューを実施。国内外で精力的に活動し続けるCrossfaithに、シングルについてや昨年から現在までの活動について語ってもらった。 取材・文 / 田島諒 撮影 / 上山陽介 エンタテインメント性により重きを置いた「XENO」ツアー ──シングル「New Age Warriors」は、アルバム「XENO」以来の作品ですね。約10カ月ぶりの新作ですが、この期間、Cro

                                                          Crossfaith「New Age Warriors」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                        • 日光東照宮で世界遺産めぐり

                                                          日本最古のクラシックリゾートホテル「日光金谷ホテル」で優雅に 美味しい朝食 をいただいた後は、日光東照宮へと向かいます。 こちらは、ホテルからすぐの場所にある「神橋(しんきょう)」という世界遺産に登録されている橋。 遠くに見える山と川の流れが視界のフレームに飛び込んでくるこの景色・・・美しすぎる。。。 写真ではなかなかお伝えできないリアルな風景。ぜひ一度訪れて感じてみてほしいです! ガイドブックの情報によると日光山の二社一寺は、日光山輪王寺→(徒歩4分)→日光東照宮→(徒歩5分)→二荒山神社→(徒歩すぐ)→日光山輪王寺大猷院の順番で回ると効率がいいらしい。 ということで、まずは日光山輪王寺からスタートです。 日光山輪王寺(にっこうさんりんのうじ) 表参道から傾斜のある道を登っていくと、世界遺産めぐりの参拝入り口があります。 このあたりは木々が本当に優美。迫力や気品を感じる・・・ なんと現在

                                                            日光東照宮で世界遺産めぐり
                                                          • 恋に効く★縁結びスポット【関東・甲信越】 | トラベルマガジン

                                                            東照宮の隣に位置する縁結びの神様『日光二荒山神社』。鳥居のそばにある“縁結びご神木”は、男女の縁を結ぶといわれ、毎日たくさんの方がお祈りしています。毎年秋には“良い縁祭り”が開催され、期間中は“良い縁笹の輪くぐり”ができる他、限定のお守りやご朱印を受けられます。 住所:栃木県日光市山内2307 PICK UP クチコミ 縁結びの神様 満足度:4.0 / lily7さんのクチコミ 日光山輪王寺大猷院参拝後に向かいました。鳥居をくぐり、老杉に囲まれた参道を進むと「神門」手前には「縁結びのご神木」がありました。杉に楢のやどり木がはえているそうで、「すぎ(き)ならいっしょに」ということで縁結びのご利益があるのそうです... もっと見る

                                                              恋に効く★縁結びスポット【関東・甲信越】 | トラベルマガジン
                                                            • 日光東照宮・日光・二荒山神社・輪王寺・大猷院を観光マップで観光案内

                                                              日光東照宮観光 日光東照宮は家康を祀った社、その聖域を守るため彫刻と彩色により建造物が装飾されています。 28棟の建物に建築彫刻が用いられています、その総数5173体。 日光東照宮のシンボル、陽明門に限って云うと彫刻の数は508体、本社、唐門についで3番目に多いと云われています。 その中で、霊獣194体、人物42体、昆虫7体は東照宮28棟の中で一番多く装飾されているとの事で、 霊獣は麒麟・竜息・唐獅子・竜馬・目貫の竜、人物は神仏・天女・聖賢・唐子、昆虫は蝶が施されているそうです。 神の使いと云われる霊獣194体は、聖域を守るため、魔除けの意味が込められているのでしょうか? 陽明門を正面から眺めると左右に赤い廻廊、その内側に白い塀。そして中央に白、黒、金の色彩。 神の色、白は一ノ鳥居から入社して陽明門に初めて使われ、その後、唐門、本社、坂下門に引き継がれて行きます。 陽明門以降神の領域を案じ

                                                              • 日本にある世界遺産 国内旅行@2chまとめ

                                                                1 :列島縦断名無しさん:2010/11/14(日) 18:08:31 ID:qq4dxEs60 知床 白神山地 屋久島 日光の社寺 白川郷・五箇山の合掌造り集落 古都京都の文化財 古都奈良の文化財 法隆寺地域の仏教建造物 紀伊山地の霊場と参詣道 姫路城 石見銀山遺跡とその文化的景観 原爆ドーム 厳島神社 琉球王国のグスク及び関連遺産群 全部制覇したやつは神! 53 :列島縦断名無しさん:2011/05/16(月) 17:49:45.92 ID:VIBKoB+70 >>52 埴輪があるがな。東京国立博物館にあるだけで。 徳島なんてほんまに何もないぞ。 54 :列島縦断名無しさん:2011/05/16(月) 23:17:02.40 ID:+zHeALQL0 平泉はいつ登録されるんだ? 夏休みの観光需要期待できるのかな 復興の後押しにしたいね 55 :列島縦断名無しさん:2011/05/17(

                                                                • 第297回 海蔵寺(かいぞうじ)時宗/品川区南品川 | お宮、お寺を散歩しよう

                                                                  ベストセレクション1:本堂編 (5) ベストセレクション2:動物系木鼻編 (5) ベストセレクション3:狛犬編 (5) インデックス1:名前順 (6) コメント (3) 「美しい街並み」版画美術館 (1) ブレイクタイム (16) 建築的印象:1・お寺、大学、「八王子」 (81) 建築的印象:2・小江戸「川越」のお寺 (7) 建築的印象:3・「青梅」山里めぐり (22) 建築的印象:4・「日野」歴史散策 (11) 建築的印象:5・「あきる野」せせらぎ散歩 (19) 建築的印象:6・「府中」けやき並木散策 (15) 建築的印象:7・「調布」ゲゲゲ遊歩 (13) 建築的印象:8・「下高井戸」途中下車 (4) 建築的印象:9・「谷中」界隈寺まみれ (38) 建築的印象:10・「四谷三丁目」からぶらぶらと (4) 建築的印象:11・「上野公園」お宮、お寺散歩 (9) 建築的印象:12・「津久井湖」

                                                                  • 『どうする家康』が好きすぎて、日光東照宮へ | ハルメクハルトモ倶楽部

                                                                    NHK大河ドラマ『どうする家康』で、家康が戦(いくさ)嫌いの平和主義者と知りました。今まさに求められる政治家では!? 太閤秀吉の身内びいきを改め(私は関西人)、家康公が祀られる日光東照宮にお参りしてきました。 日光東照宮は、平和をテーマにした屋外美術館! 日光東照宮は、修学旅行生の大雑踏。 音声ガイドのボリュームを上げても、内容が全然頭に入ってこない! 本当はいつものようにガイドさんを頼みたかったけど、日光東照宮のガイドツアーは8800円! 音声ガイドなら500円。というわけでこっちにしたんだけど。 彫刻が5000点以上あるというので、単眼鏡を新調し、年季の入った重い一眼レフを携行。気合十分、やる気まんまん。 どれがどれのストラップなのか分からん。首が締まるし、肩も凝る。 でもカメラを持って行って正解! ケータイで撮れば↓ 鳥(鳳凰?)の透かし彫りというのは分かるが、カメラの望遠レンズなら

                                                                      『どうする家康』が好きすぎて、日光東照宮へ | ハルメクハルトモ倶楽部
                                                                    • 200年超「名前間違えていた」 日光・輪王寺の尊像:朝日新聞デジタル

                                                                      世界文化遺産の日光山輪王寺(栃木県日光市)にある「四天王」の尊像が、江戸時代から200年以上にわたって誤った名前で呼ばれ続けていたことが分かった。 尊像は輪王寺大猷院(たいゆういん)境内にある国の重要文化財「二天門」にある。武将姿の2体の尊像が両脇に立ち、大猷院が完成した徳川家光公没後の1653(承応2)年ごろに作られたとされる。2体にはこれまで「広目(こうもく)天」と「持国天」と書かれた名札が置かれていた。広目天、持国天は、多聞天、増長天と合わせて「四天王」と呼ばれる。 2014年から18年にかけ、二天門の修理が半世紀ぶりにあり、尊像についても詳しく調査すると、まさかの間違いが見つかった。 輪王寺宝物殿の柴田立史(りっし)館長によると、唐招提寺など各地の四天王像の形状や特徴を比較したところ、通常、広目天は筆や巻物を持っているはずなのに、輪王寺の尊像は刀を手にしていた。刀を手にするのは、四

                                                                        200年超「名前間違えていた」 日光・輪王寺の尊像:朝日新聞デジタル
                                                                      • 200年超「名前間違えていた」 日光・輪王寺の尊像:朝日新聞デジタル

                                                                        世界文化遺産の日光山輪王寺(栃木県日光市)にある「四天王」の尊像が、江戸時代から200年以上にわたって誤った名前で呼ばれ続けていたことが分かった。 尊像は輪王寺大猷院(たいゆういん)境内にある国の重要文化財「二天門」にある。武将姿の2体の尊像が両脇に立ち、大猷院が完成した徳川家光公没後の1653(承応2)年ごろに作られたとされる。2体にはこれまで「広目(こうもく)天」と「持国天」と書かれた名札が置かれていた。広目天、持国天は、多聞天、増長天と合わせて「四天王」と呼ばれる。 2014年から18年にかけ、二天門の修理が半世紀ぶりにあり、尊像についても詳しく調査すると、まさかの間違いが見つかった。 輪王寺宝物殿の柴田立史(りっし)館長によると、唐招提寺など各地の四天王像の形状や特徴を比較したところ、通常、広目天は筆や巻物を持っているはずなのに、輪王寺の尊像は刀を手にしていた。刀を手にするのは、四

                                                                          200年超「名前間違えていた」 日光・輪王寺の尊像:朝日新聞デジタル
                                                                        • 雪の日光へ。雪が積もり静かな憾満ヶ淵を歩いてみました - ネコと夜景とビール

                                                                          松尾芭蕉も立ち寄った「憾満ヶ淵」へ 関東で大雪の降った翌日、日光へ出掛けてきました。雪の積もった日光は画になるだろうと思っていましたが想像以上で、どこにカメラを向けても被写体になるような。神橋、輪王寺と撮影したあとは、これまで行ったことのない憾満ヶ淵を目指すことにしました。 午前中は神橋、輪王寺大猷院を歩いて撮影してきたのでした。 daiki-photo.hatenablog.jp daiki-photo.hatenablog.jp 憾満ヶ淵とは男体山から噴火して流れた溶岩と大谷川の流れが作り出した景勝地とのこと。ウォーキングコースとして市街地にも地図が出ていました。二社一寺のある中心街から少し離れているので、歩いて現地へと向かっていきます。日光駅から向かう場合はJR日光駅・東武日光駅より東武バスに乗り「総合会館前」下車、そこから徒歩15分となっています。 10センチ以上積もる雪の中を進む

                                                                            雪の日光へ。雪が積もり静かな憾満ヶ淵を歩いてみました - ネコと夜景とビール
                                                                          • その他 - LOVE WALKER

                                                                            北海道 北海道札幌市東区 札幌丘珠空港 北海道札幌市西区 文殊殿 北海道函館市 北海道坂本龍馬記念館 北海道千歳市 新千歳空港 北海道松前郡松前町 松前城跡 北海道二海郡八雲町 門昌庵 北海道檜山郡上ノ国町 花沢館 州崎館 青森県 青森県青森市 雲龍大権現 青森県弘前市 堀越城跡 青森県八戸市 根城隅ノ観音 青森県黒石市 黒石陣屋跡 青森県五所川原市 福峰軒 蓮華庵 青森県三沢市 立正閣 青森県東津軽郡今別町 岩屋観音 青森県中津軽郡西目屋村 岩谷観世音 青森県上北郡六戸町 熊野大権現 青森県下北郡大間町 八大龍王殿 岩手県 岩手県宮古市 鍬ヶ崎不動尊(現日の出町不動尊) 岩手県大船渡市 御山下不動尊 大善院 蛸浦観音 岩手県花巻市 白竜大権現 いわて花巻空港 岩手県遠野市 卯子酉様 宮守観音 平倉観音 松崎観音 栃内観音 笹谷観音 鞍迫観音 山谷観音 岩手県一関市 榮町子育観世音 俱利伽

                                                                              その他 - LOVE WALKER
                                                                            • 木下レオンの開運巡り・都内のパワースポット神社まとめ【突然占い】|はてなのミカタ

                                                                              本名:木下直導(きのした なおみち) 生年月日:1975年8月13日(47歳・2023年3月現在) 出身:福岡県 身長:178cm 職業:占い師(四柱推命、九星気学、神通力、帝王占術、ほくろ占い) 趣味:キックボクシング、剣道、海外旅行、マッサージ 木下レオンさんの本名「直に導く」と書いて、直導(なおみち)さん。 さすがカリスマ占い師!スゴい名前を貰っているな〜と思えば、木下レオンさんのご家族も、三代続く占い一家だそうなので、妙に納得。 ご両親は、木下レオンさんが将来占い師になることを意図して、直導(なおみち)さんと名付けたのかもしれないですね^^ 木下レオンさんは、細マッチョで姿勢が良く凛とした印象がありますが、趣味のキックボクシングや剣道の影響なのでしょうね。多趣味、多才で本当に魅力的な方だと思います^^ 木下レオンの開運巡り・都内近郊のパワースポット神社・寺院木下レオンさんの開運巡り

                                                                                木下レオンの開運巡り・都内のパワースポット神社まとめ【突然占い】|はてなのミカタ
                                                                              • 日光、湯西川温泉、宇都宮旅行備忘録 - はんなりマンゴー

                                                                                2泊3日の栃木旅行備忘録。 明治の館 日本における蓄音機普及の父の西洋邸宅でオムライス、ハヤシライス。雰囲気良し。メイド服のウェイトレスのお姉さんが素敵。 日光東照宮。親の満足ポイントも必要。 輪王寺 大猷院。東照宮などの寺社は15:30までなので鬼怒川に宿を取っても移動時間は十分。 耕雲堂にチェックイン。飲食持ち込み可の素泊まり一棟貸しの宿。 夕食は中華料理 翠園。宿から徒歩数分の絶品中華。行く価値はあった。 2日目。湯西川温泉 道の駅で高架橋を渡る列車を見る。湯西川温泉駅はトンネル駅でもあり、鉄道ファン必見。 湯西川温泉 水の郷スノーパークでソリ遊び、食事、露天風呂と4時間満喫。幼児連れには高価値。昼は高いので付近の評判の蕎麦屋に車移動しても良かったか。 平家落人伝説の残る集落の宿「平家の庄」宿泊。外国からの友人を連れて来るのに楽しい内装とプライバシー配慮の掛け流し露天風呂。 3日目。

                                                                                  日光、湯西川温泉、宇都宮旅行備忘録 - はんなりマンゴー
                                                                                • 津波の知識 たっぷり日光歴史ウォーキング―世界遺産!徳川三代の聖地を歩く

                                                                                  著者名:池上 真由美 (著), 津波 克明 (著), 清水 克悦 (著) 出版社:水曜社 (2006/3/24) ISBN-10:4880651540 ISBN-13:978-4880651545 発売日:2006/3/24 商品の寸法:20.8 x 15 x 1.2 cm 価格:¥ 1,575 Rと東武線の乗り入れにより実現した新宿からの直通便。より近くなった世界遺産「日光」の見どころを歴史エピソードをまじえ紹介する11コース。絢爛豪華な二社一寺から緑豊かな奥日光まで。オールカラー。地図イラスト付11コース。 目次 1.家康眠る 日光東照宮 2.秘宝たっぷり 日光山輪王寺 3.金ピカ建築が並ぶ 二荒山神社&輪王寺大猷院 4.武者行列が行く 日光杉並木 5.太古から続く聖地 滝尾の路 6.芭蕉も感激! 裏見ノ滝 7.紅葉萌ゆる 二荒山、中禅寺湖 8.日光開山の地 千手ヶ浜、西ノ湖 9.神話