並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

選良の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 民主政の終わり - 内田樹の研究室

    都知事選の翌日にニッポンドットコムという媒体からインタビューを受けた。以下はその記事に少しリタッチしたもの。 今回の都知事選では、選挙は民主主義の根幹を為す営みであるという認識がかなり深刻な崩れ方をしているという印象を受けた。選挙というのは有権者が自分たちの立場を代表する代議員を選ぶ貴重な機会であるという認識が日本からは失われつつあるようだ。 投票する人たちは「自分たちに利益をもたらす政策を実現してくれる人」を選ぶのではなく、「自分と同じ部族の属する人」に投票しているように私には見えた。自分と「ケミストリー」が似ている人間であるなら、その幼児性や性格の歪みも「込み」で受け入れようとしている。だから、仮に投票の結果、自分の生活が苦しくなっても、世の中がより住みにくくなっても、それは「自分の属する部族」が政治権力を行使したことの帰結だから、別に文句はない。 自分自身にとってこの社会がより住みよ

    • 「迷惑だ」裏金疑惑の説明避け続ける安倍派幹部 自民全体に疑念の目:朝日新聞デジタル

      かつて議員は「選良」と呼ばれた。辞書によれば「すぐれた人を選び出すこと。また、その選ばれた人」の意味である。議員の質の劣化が指摘され、その言葉は死語になったと言われて久しいが、重大な疑惑を問われても説明責任を果たさない安倍派議員の姿を目の当たりにしては、やはり死語だと思わざるを得ない。 朝日新聞が報じた自民党最大派閥の安倍派による組織的な裏金作りの疑惑について、同派幹部で事務総長経験もある松野博一官房長官は会見で疑惑を問われても「政府の立場としてお答えを差し控える」と繰り返した。そのほかの幹部も、記者団の取材を避け続けた。食い下がって質問を重ねる記者を、ある幹部はこう言って、にらんだ。「迷惑だ。こんなことをされたら信頼関係がなくなる」。疑惑に向きあわない姿勢こそが国民との信頼関係を失わせているという自覚がないのだ。 過去をひもとけば「政治とカネ」の問題は枚挙にいとまがない。ロッキード事件、

        「迷惑だ」裏金疑惑の説明避け続ける安倍派幹部 自民全体に疑念の目:朝日新聞デジタル
      • 背景に「55年体制」 自民・長谷川岳氏の官僚パワハラ疑惑 | 毎日新聞

        参院選で初当選を確実にし、万歳をする長谷川岳氏(中央)。左手前は故町村信孝氏=札幌市中央区で2010年7月11日、木葉健二撮影 地元自治体職員などに対する威圧的言動で批判を浴びている自民党の長谷川岳参院議員(53)=北海道選挙区=が、中央省庁の官僚などにも同様の言動をしていた疑いが浮上した。国会議員による行政側や秘書などへの威圧的態度はこれまでも繰り返し問題視されてきた。なぜ言動をエスカレートさせる政治家は後を絶たないのか。田中信一郎・千葉商科大准教授(政治学)は「55年体制の不透明な関係性の延長線上に今回の問題がある」と指摘する。【聞き手・畠山嵩】 長谷川岳氏が「霞が関」でも威圧的な言動をしていた疑いが明らかになった。被害を訴える官僚らは「すさまじいパワハラ。議員を辞職すべきだ」と語る。 「絶対クビにしてやる」自民・長谷川岳氏、官僚にも威圧的言動か ※記事へのご意見、情報を情報提供フォー

          背景に「55年体制」 自民・長谷川岳氏の官僚パワハラ疑惑 | 毎日新聞
        • 地方公務員は労働基準法第39条第7項が適用除外となっている理由 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

          焦げすーもさんが、トリビアのように見えてなかなかディープな問題提起をしています。 おっちゃん「地方公務員の1/4くらいが年休5日/年取れてないという調査知っとるかい?」 ワイ「知らんけど、実感とズレるなあ。」 おっちゃん「地方公務員の大部分が労基署の調査対象外やけど、そもそも、年休取得が義務化されてない。」 ワイ「嘘やん、地方公務員法第58条第3項・・・ほんまや。」 地方公務員法第58条第3項(他の法律の適用除外等) “労働基準法第二条、(中略)第三十九条第六項から第八項まで、(中略) の規定並びにこれらの規定に基づく命令の規定は、職員に関して適用しない。” 改正労基法の年次有休休暇の取得義務の箇所がすっぽりと適用除外に。 どうしてこうなった。。 おっちゃんのこの問いは、なぜ地方公務員の労働基準が守られないかという根源的なものであった。 回答としては、 1.民間と比較して、監督機関が機能し

            地方公務員は労働基準法第39条第7項が適用除外となっている理由 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
          • 核融合ビジネスは全て詐欺です - シートン俗物記

            昨今、核融合が有望な次世代エネルギーみたいな話がマスコミにでていたりします。 浜松市長まで乗っかっています。まあ、この市長、もとは中央省庁の官僚なので、ゴミクソ野郎なのですが。(なんで、こんなしょうもないヤツを市長に選んだのか、私にはさっぱり判らない。まあ、木内やさつきを選良に選ぶ浜松を真剣に考えても無意味だが) 核融合「浜松を象徴する技術に」浜松市長 支援加速の考え https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20240627/3030024345.html まあ、技術的妥当性を評価できるような脳みそを持っていないので、こんなクダらないことに乗っかってみせるのか、それとも迎合して見せただけなのか。 静岡県民である自分としては、後者であることを願うだけです。「クールジャパン」に出資するようなモンです。今度、書くつもりですが、日本のエリート層は明らかに「何が妥

              核融合ビジネスは全て詐欺です - シートン俗物記
            • 世間で話題の「政治資金パーティー」って何で実態は? さほどにカネが必要な理由とは(坂東太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              政治資金パーティーで派閥が裏金を作っただのキックバックしただのと政界は東京地検特捜部の動きを受けて大揺れ。国民の怒りも日に日に高まっています。 ところでこの「政治資金パーティー」とは何で何のために開催するのでしょうか。今回はそうした「そもそも論」に加えてパーティーの風景も紹介します。 パーティーといえばお誕生日などで庶民も開きます。結婚式や新年会も該当。幹事は「できるだけ華やかに。でも赤字だけは避けたい」でしょう。でも政治家の方は「できるだけ質素に。でも大いにもうけたい」。そんなパーティーに誰が行くかというと行くのですよ。その理由も合わせて考察します。 政治資金その1 「政党交付金」 まずは大元の「政治資金」について。政党や政治家が「政治活動」するためのお金を指します。「選挙運動」は公職選挙法という法律で「政治活動」と区別しますが、広義の「政治活動」ではあるので本稿では含めて論じるのをご了

                世間で話題の「政治資金パーティー」って何で実態は? さほどにカネが必要な理由とは(坂東太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 杉田水脈議員ついに崖っぷち…アイヌ侮蔑で「人権侵犯」認定、“ただの人”への秒読み開始|日刊ゲンダイDIGITAL

                ネトウヨが支持基盤の自民党の杉田水脈衆院議員(56)にジャッジが下された。ブログなどでアイヌ民族らに対する差別的投稿をした問題をめぐり、札幌法務局が7日付で「人権侵犯の事実があった」と認定。人権を尊重するよう杉田氏に啓発したという。選良の資格はないと判定されたも同然だ。鬼籍入り…

                  杉田水脈議員ついに崖っぷち…アイヌ侮蔑で「人権侵犯」認定、“ただの人”への秒読み開始|日刊ゲンダイDIGITAL
                1