並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

集団感染の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 横浜港クルーズ船集団感染から5年 疑念拭えぬ元乗客「拡大防げたのでは」 新型コロナ | カナロコ by 神奈川新聞

    新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」が横浜に入港してから3日で5年を迎える。乗客乗員712人が感染し、13人が死亡した「未知の感染症」は、今や季節性インフルエンザと同等に位置付けられ、国際クルーズ船の受け入れも再開された。だが、元乗客は危機感をあらわにする。「災害級の感染拡大で多くの人が亡くなったのに、政府の対応は検証されないまま。果たして、これでいいのか」 「船内はまさに『地獄』だった」 ダイヤモンド・プリンセスに乗っていた80代の無職男性は当時を回顧する。 日本生まれの大型客船が那覇港から横浜港・大黒ふ頭沖に到着したのは2020年2月3日夜。すぐに厚生労働省の検疫官が乗り込んだ。 その2日前、香港で下船した乗客のコロナ感染が判明。那覇港に続く再検疫の結果、31人のうち10人の陽性が確認された。 だが患者の搬送手段も、受け入れ先もなかった。政府は船内

      横浜港クルーズ船集団感染から5年 疑念拭えぬ元乗客「拡大防げたのでは」 新型コロナ | カナロコ by 神奈川新聞
    • 熊肉を食べた人たちが「脳の寄生虫」に集団感染。米保健機関が「加熱して」と注意喚起

      アメリカ・サウスダコタ州で、親戚の集まりで熊肉を食べた人らが、脳などの臓器に侵入する寄生虫に集団感染した。アメリカ疾病予防管理センター(CDC)が5月23日に発表した。

        熊肉を食べた人たちが「脳の寄生虫」に集団感染。米保健機関が「加熱して」と注意喚起
      • 米マクドナルドでO157の集団感染、49人が感染し1人死亡…全員が「クォーターパウンダー」

        【読売新聞】 【ニューヨーク=金子靖志】米疾病対策センター(CDC)は22日、米マクドナルドのハンバーガーとの関連が疑われる腸管出血性大腸菌 O ( オー ) 157の集団感染が起きたと発表した。22日夜時点で、コロラド州とネブラス

          米マクドナルドでO157の集団感染、49人が感染し1人死亡…全員が「クォーターパウンダー」
        • 【川や滝での感染症⁉】轟の滝でも⁉100人以上が謎の体調不良、集団感染の原因は⁉ - ポッチのブログ

          川や滝で遊んだ後の体調不良が急激に増加していますね。今回は凝縮してわかりやすくご紹介したいと思います。動画付きで1分で雑学を知ることが可能です。 川や滝で感染症になる原因は何でしょうか? まずはショート動画をご覧ください⇩ youtube.com ※動画は次々と更新していますので、見つけれなくなる前にチャンネル登録もよろしくお願いします。 普段何気なく入って遊びそうな川でも寄生虫や細菌による感染症になるリスクがあり、事例が増えているとの事で驚きです クリプトスポリジウム症は、寄生虫がいる動物の排泄物により汚染された水や食品から感染します 症状としては下痢、腹痛、吐き気、倦怠感など 潜伏期間は3日から10日、 レプトスピラ症は、細菌に感染したネズミ、イノシシ、牛、犬などの排泄物から感染、 頭痛、発熱、筋肉痛、嘔吐、下痢などで、3日から14日 これらは目や粘膜、傷口などからも感染するとの事です

            【川や滝での感染症⁉】轟の滝でも⁉100人以上が謎の体調不良、集団感染の原因は⁉ - ポッチのブログ
          • ダイヤモンド・プリンセス集団感染 高山医師が悔やむ「最大の失敗」

            当時、厚生労働省の対策推進本部医療班に入り、ダイヤモンド・プリンセスにおける新型コロナウイルスの集団感染に対応した沖縄県立中部病院感染症内科で医師を務める高山義浩さん(55)は、当時の状況について、こう振り返る。 ダイヤモンド・プリンセスは20年1月20日に横浜港を出港。香港からベトナム、台湾などを経由して沖縄・那覇港に寄港し、横浜港へと帰港する予定だった。だが2月1日、横浜港から乗船し香港で下船した香港人男性が、新型コロナウイルスに感染していたことが判明する。 ダイヤモンド・プリンセスは横浜港に帰港するものの乗客は船内待機を余儀なくされ、集団感染と長期隔離という地獄絵図が起きた。 高山さんは、ダイヤモンド・プリンセスが横浜港に入港した翌日の2月4日、厚労省からの要請により対策本部に加わった。10日には船内の感染者数が65人に膨れ上がり、対応に忙殺されることになった。

              ダイヤモンド・プリンセス集団感染 高山医師が悔やむ「最大の失敗」
            • 千葉 鎌ケ谷 小学校でノロウイルス集団感染か 170人余症状訴え | NHK

              千葉県鎌ケ谷市で小学校の児童と職員合わせて170人余りがおう吐や下痢などの症状を訴えて、一部でノロウイルスが検出されました。県は集団感染が発生したとして対策の徹底を呼びかけています。 千葉県によりますと、今月20日、鎌ケ谷市内の小学校から「児童が相次いで胃腸炎になっている」と教育委員会を通じて保健所に連絡がありました。 学校では、その4日前から校内で児童がおう吐したり、下痢などの症状を訴えたりするケースが相次ぎ、保健所が症状のある児童や職員の一部を検査したところ、合わせて7人からノロウイルスが検出されました。 これまでに症状が出ているのは児童170人と職員2人に上り、このうち、症状が重い人はいないということです。 県は集団感染が発生したとしていて、児童がおう吐した際の消毒の処理が不十分だったことなどが感染が広がった原因だと考えられるということです。 冬場から春先にかけて特にノロウイルスの患

                千葉 鎌ケ谷 小学校でノロウイルス集団感染か 170人余症状訴え | NHK
              • 高齢者施設で結核34人集団感染、医療機関でも職員1人感染 風邪との見分け方は…福島(TUFテレビユー福島) - Yahoo!ニュース

                福島県郡山市は、市内の高齢者施設で結核の集団感染が確認され、別の医療機関でも、結核の感染者1人が確認されたと発表しました。 郡山市保健所によりますと、今年8月7日、60代の男性と女性が結核を発病したと、市内2か所の医療機関から届け出がありました。2人は同じ高齢者施設の関係者で、2人の家族や施設の利用者、職員あわせて52人の健康診断を行ったところ、新たに発病者が2人、感染者が30人確認されたということです。 また、9月13日には、医療機関に勤務する60代の男性職員が結核に感染し、発病したと届け出がありました。市が調査したところ、この職員の接触者は、職員や患者など約2700人と判明し、郡山市は医療機関と連携し、10月5日から接触者を対象に、説明会や健康診断を行うしています。 高齢者施設と医療機関の感染者に関連はないということです。 郡山市で結核の集団感染が確認されたのは、2011年以来、13年

                  高齢者施設で結核34人集団感染、医療機関でも職員1人感染 風邪との見分け方は…福島(TUFテレビユー福島) - Yahoo!ニュース
                • 中国で変種エムポックスの集団感染が発生 中国国家疾病統制予防センターが発表 - 社会 : 日刊スポーツ

                  中国で変種エムポックス(サル痘)の集団感染が発生した。中国国家疾病統制予防センターは9日、「最近エムポックスの新しい変種下位系統である1b型集団感染事例が確認された。感染源はコンゴ民主共和国に滞在した履歴がある外国人」とホームページで発表した。 同センターは「接触者のうち4人の追加感染事例が出ており、すべて密接な接触を通じて感染したことが確認された。感染者は発疹と水泡など軽い症状で、一般接触者の中には追加感染者が出なかった」と説明した。 また「現在、感染者の健康状態を観察中だが、感染は効果的に遮断された状態。浙江省、広東省、北京市、天津市など関連地方当局は共同防疫体系を整え、感染経路の調査と治療措置を進めている」と伝えた。具体的な感染時期と感染発生場所は公開しなかった。

                    中国で変種エムポックスの集団感染が発生 中国国家疾病統制予防センターが発表 - 社会 : 日刊スポーツ
                  • 米マクドナルドでO157集団感染、1人死亡 49人体調不良訴え(ロイター) - Yahoo!ニュース

                    10月22日、米疾病対策センター(CDC)は、米マクドナルドのハンバーガー「クォーターパウンダー」による腸管出血性大腸菌の食中毒で体調不良を訴えた10人が入院し、西部コロラド州の高齢者1人が死亡したと発表した。2020年撮影(2024年 ロイター/Andrew Kelly) Lisa Baertlein Sneha S K [22日 ロイター] - 米疾病対策センター(CDC)は22日、米マクドナルドのハンバーガー「クォーターパウンダー」による腸管出血性大腸菌の食中毒で体調不良を訴えた10人が入院し、西部コロラド州の高齢者1人が死亡したと発表した。 10州の計49人が腸管出血性大腸菌の食中毒を発症し、大部分の感染者はコロラド州と中西部ネブラスカ州だった。コロラドの感染者は26人に上った。 この食中毒の症状としては、激しい腹痛、下痢、嘔吐がある。 今回検出された「O157:H7」は、1993

                      米マクドナルドでO157集団感染、1人死亡 49人体調不良訴え(ロイター) - Yahoo!ニュース
                    • 川崎で学校関係者13人が結核に集団感染 6人発病、感染源は不明 | カナロコ by 神奈川新聞

                      川崎市は23日、市内に住む学生の20代男性が昨年4月に肺結核と診断され、学校の関係者13人に集団感染したと発表した。 男性は24年1月に咳や鼻水、頭痛などの症状があるため医療機関で風邪薬を処方された。咳の症状が治まらず、同4月に再び医療機関を受診すると肺結核と診断されて入院。現在は回復している。感染源は不明。 市保健所が、男性の学校関係者36人を調べたところ、13人の感染を確認。そのうち、6人が発病したが、適切な治療や継続的な服薬などで回復しており、これ以上の感染拡大の恐れはないという。

                        川崎で学校関係者13人が結核に集団感染 6人発病、感染源は不明 | カナロコ by 神奈川新聞
                      • どう残す? 消えゆく「新型コロナの記録」◆検証なきクルーズ船集団感染の5年 #時事ドットコム取材班:時事ドットコム

                        新型コロナウイルスの集団感染が発生したクルーズ船「ダイヤモンドプリンセス」=2020年2月16日、横浜市の大黒ふ頭 2020年2月のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス(DP号)」の新型コロナウイルス集団感染から5年。大型船の優雅な旅から一転、感染の恐怖に直面した元乗客らは、「世界的なパンデミックの発端となった出来事にも関わらず、本格的に検証されていない」として、政府に再考を求めている。感染症が専門の歴史学者は「検証のためにも廃棄と忘却が進む『コロナの記録』の保存を」と訴えている。(時事ドットコム取材班 斉藤大) 【過去の特集▶】時事ドットコム取材班 【ダイヤモンド・プリンセス集団感染】 20年1月20日に横浜港を出港後、香港で下船した男性の新型コロナ感染が2月1日に判明。その後、横浜港に停泊した船内で、乗客らは待機を余儀なくされ、感染が広がった。2月19日に下船を開始したが、厚生労働省に

                          どう残す? 消えゆく「新型コロナの記録」◆検証なきクルーズ船集団感染の5年 #時事ドットコム取材班:時事ドットコム
                        • 足立区で中学生ら11人が結核に集団感染 感染拡大の可能性は低い:朝日新聞デジタル

                          東京都足立区は13日、区立の中学校などで生徒ら11人が結核に集団感染したと発表した。このうち2人が発病したが、いずれも入院の必要はないという。 区保健所によると今年7月、ある区立中に通う生徒が感染性…

                            足立区で中学生ら11人が結核に集団感染 感染拡大の可能性は低い:朝日新聞デジタル
                          1