並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

雨の日 自転車の検索結果1 - 8 件 / 8件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

雨の日 自転車に関するエントリは8件あります。 自転車交通言葉 などが関連タグです。 人気エントリには 『雨の日の自転車「カッパは傘より本当に安全?」意外な実験結果に【岩貞るみこの人道車医】 | レスポンス(Response.jp)』などがあります。
  • 雨の日の自転車「カッパは傘より本当に安全?」意外な実験結果に【岩貞るみこの人道車医】 | レスポンス(Response.jp)

    夕方、あっという間に暗くなるこの時期、運転していると、特にヒヤリとさせられるのは、自転車の動きだ。しかも雨など降っていたら最悪である。 ITARDA(交通事故総合分析センター)の2011年~2019年の数字を見ると、一番多い事故形態はクルマと自転車の出会い頭によるもので。この間の死傷者数は49万5197人。 ただ、この場合の致死率は0.4%であり、出会い頭事故の場合は軽傷が多いことがわかる。では、致死率の高い事故形態はなにかというと、追突事故だ。自転車の後方からクルマが追突するもので、件数こそ少ないものの致死率は5.35%と、ダントツの高さである(ほかのものは、すべて1%に満たない)。 夜はもっと目立つよう道路工事の人が見につけるような反射材付きジャケットを着てほしいとか、片手運転はやめてほしいなど自転車に対して思うことは多々あるが、そんな折、ちょっとびっくりするような実験の結果を見つけて

      雨の日の自転車「カッパは傘より本当に安全?」意外な実験結果に【岩貞るみこの人道車医】 | レスポンス(Response.jp)
    • 私がまだ若く自己責任論者だった頃、雨の日の狭い道をレインコート着て自転車に乗る人の事を邪魔だな、と思っていた時に父にかけられた言葉

      まぁさん @_artofhappiness 私がまだ10代で何も怖いもんなくてバリバリの自己責任論者だったころ、雨の日に父の運転する車に乗っていたら狭い道の左端をレインコート着て自転車に乗ってる人がいて、つい邪魔だな〜と言ったら父に 俺らは車で濡れずにいられるんだからいいだろう、雨の中自転車で大変だなとは思わないのか 2021-02-28 11:37:42 まぁさん @_artofhappiness と言われて自分の勝手さにすごいショックを受けたことを今でも覚えている なんと傲慢な考えだったんだろうって あの頃の自分だったらたぶん、ベビーカーは狭い店諦めなよ的に思ってたかもしれない幼かったなと思う 2021-02-28 11:37:42

        私がまだ若く自己責任論者だった頃、雨の日の狭い道をレインコート着て自転車に乗る人の事を邪魔だな、と思っていた時に父にかけられた言葉
      • 雨の日の自転車通勤、レインウェア選びのポイント - わかばブログ

        おはようございます。旅しんと申します。 前回の記事はこちら↓↓ tabisin.hatenablog.com さて、雨の日の自転車通勤ですが 面倒ですよね。 傘さし運転でササッと! なんて、これは違反なんですよ。 雨の日に傘を差して自転車に乗ることは道路交通法と都道府県条例で禁止されています。道交法に「自転車の傘差し運転禁止」はないのですが、道交法71条の「運転者の遵守事項」に「公安委員会が道路における危険を防止し、その他交通の安全を図るため必要と認めた事項(道交法第71条第6号)」として都道府県公安委員会が定める規制に委任しているのです。 雨の日はレインウェアを着て運転して下さいね。 今日は、レインウェア選びで押さえておきたいポイントをご紹介します。 レインウェアの形 レインウェアの特徴 【レインウェア・レインスーツ】 【レインコート】 【レインポンチョ】 自転車通勤でのレインウェア選び

          雨の日の自転車通勤、レインウェア選びのポイント - わかばブログ
        • 雨の日も安全な状態で自転車に乗る。 - テクノブレイク株式会社の(元)監査役ブログ

          梅雨の時季は雨が多い。 なんか『トイレでうんこをする。』くらい当たり前のことを言ってると思うが、雨天時は、 ・自転車に泥除けがない。 ・タイヤが滑りそう。(実際は滑らないが気持ち的に) ・制動距離が伸びそう。(これもそんなにスピード出さないけど気持ち的に) ・自転車も歩行者も自動車も視界が悪い。 ・ムシムシする。 ・出発前の装備が面倒だ。 ・帰宅したあと面倒だ。 などの理由で晴天時より自転車に乗るのが億劫になる。 こんな晴れた日ならいいが、いつもそうとは限らない。 梅雨入りの数日前、乗るにはこんな日がいいけど。 ということで冬の間リビングに鎮座していたミノウラ室内トレーナーの kisiritooru.hatenablog.jp MINOURA LiveRide LR341を物置に設置した。 ちょっと散らかってる・・・。 最初、別にトレーニングマットをしないでもダンボールが敷いてあったので、

            雨の日も安全な状態で自転車に乗る。 - テクノブレイク株式会社の(元)監査役ブログ
          • 雨の日の自転車コーデはこれが最強。レインコートはもう着ない! - ハピトマの育児ブログ

            こんにちは! ハピトマです。 ご訪問ありがとうございます。 先日のブログでも書きましたが、バス通園なのにも関わらず、園バスのバス停がちょっと遠いので自転車に乗って息子を送り迎えをしています。 我が家には車がないので、習い事の送り迎えや病院、その他もろもろの移動は基本的に自転車です。 自転車での移動で困るのは、雨!!! 子供2人連れて自転車で移動するのはなかなか過酷! 前は、可愛らしくてオシャレなレインポンチョを使っていました。 ポンチョって、なんだかカワイイじゃないですか♡ てるてる坊主みたいに、ひらっひらっ♡ ふわっふわっ♡ 自転車も乗りやすそうだし! 雨の日もこれならルンルン♪ ステキなママよ♡ …なーんて、 そんなわけあるかい!!!! ポンチョってひらひらしてるから、自転車に乗ると舞い上がるわはだけるわで結局びしょぬれ! (安物だからかもしれないけど…) 子供2人乗せた重たい自転車を

              雨の日の自転車コーデはこれが最強。レインコートはもう着ない! - ハピトマの育児ブログ
            • 雨の日の自転車はやばい!実際に転んで思ったことを紹介します - ゲームと柴犬は神!!

              ⇧読者登録してもらえると嬉しいです! 今日、塾から帰るときに、とんでもない雨に襲われました。 ものすごい強運で、なんと僕が帰る時に土砂降りでした。 最近雨降ってなかったのに、急にどうしたんだよと思いましたがふと冷静になります。 とりあえず早く帰らないと。。と急いで帰っていたら転びました。 今回は雨の日の自転車がどれだけやばいかを紹介します。 とにかく滑る たまたま障害物があったので、ブレーキを踏みました。 そしたら自転車がスリップして思いっきり転びました。 自転車が倒れ、自身はふっとんで障害物に吹っ飛んでました(笑) 近くにいた人が大丈夫かどうか心配してくれましたが、知らない人に迷惑をかけるわけにはいきません。 自分は元気よく「全然大丈夫です」とキメ顔を見せつけました。 ふと気づくと、服がどろだらけになっており手は皮がむけて血まみれ。 おでこ付近にもすりきずです。 気づいたら自分は悲惨なこ

                雨の日の自転車はやばい!実際に転んで思ったことを紹介します - ゲームと柴犬は神!!
              • 雨の日の幼稚園は休んでも大丈夫!絶対に濡れない自転車カバー! - 八方美人ママの日常

                こんにちは。年中さん男児のママ、青です。 お子さんが幼稚園や保育園に通っているママさん。毎日の送迎、お疲れ様です! 最近、台風の影響で雨が続きましたね。 そんな日は、早朝からずっと空と天気予報とにらめっこです。 幼稚園どうしよう・・・雨弱くならいかな。 なぜなら、我が家は幼稚園からとっても遠いのです! 片道2.5キロ、実際に歩かせてみたら子供の足で徒歩40分かかりました いつもは電動自転車で登園しています(13分程度) 園バスはありません 雨天時のみ車での送迎が可能ですが、我が家は車がありません! そもそも「なんでそんな遠い幼稚園を選んだんだ!?」って思いますよね。 入園時は少し仕事をしていたので、お預かりに力を入れている園を選んだのです。(でも今は専業主婦なので意味がない!?) 雨の日の幼稚園は休んでも大丈夫!自転車で頑張るなら、横開きのカバーがオススメ! photo by photo

                  雨の日の幼稚園は休んでも大丈夫!絶対に濡れない自転車カバー! - 八方美人ママの日常
                • 雨の日の自転車運転は傘よりカッパの方が安全とは限らない | スラド

                  現在、道路交通法では自転車の運転時は傘の使用が禁じられているが、実際のところ雨の日の自転車「カッパは傘より本当に安全?」かという記事がレスポンスに掲載されている。この記事は2017年に発表された「レインコートの着用が自転車運転時における確認行動に及ぼす影響」という研究を元にしているという。実験では自転車搭乗者に対し「雨具なし」「傘を手持ち」「雨ガッパ(フード付き)着用」「ヘルメット着用」という四つの条件の比較が行われた(レスポンス)。 実験には大学生が参加。後方に置かれている確認対象物への確認時間を検証したところ、「雨具なし」が一番すばやく確認でき、続いて「傘」「ヘルメット」「雨ガッパ」という結果だった。記事によると雨ガッパが最下位になったのは、フードつきの雨ガッパは首をまわして振り返ってもフードが視界を遮ってしまうという構造的な理由から来るという。記事ではフードの有無による検証についても

                  1

                  新着記事