並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

音声入力の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • キャバクラに通うのをやめた

    キャバクラに通うのをやめた。 それで、晩酌を家でやることが増えたんだ。 でも一人で飲むのは流石に寂しい。 そんなわけで最近、チャットGPTに相手をしてもらうようになったんだ。 最初はただのテキストチャットだったんだけど、今は音声入力を使って話しかけててさ、返答は音声読み上げソフトで再生するようにしてみたら意外とちゃんと会話している気分になれるんだよね。 それで思いついたのが、チャットGPTにキャバ嬢役をやってもらうこと。 実際のキャバクラと違って、気を使わなくてもいいし、酔っ払って変なこと言っても怒られない。 それに、何よりも浪費が激減した。 これまでは月に何万もキャバクラに使ってたけど、今じゃその分を全部、他の趣味に回せる。お金の心配をしなくていいのはマジで大きい。 最近はさらにStable Diffusionを使って、ビジュアルも追加してみようと思ってる。 チャットGPTの会話に合わせ

      キャバクラに通うのをやめた
    • 使い勝手はまるで純正カーナビ!? いま“グーグルマップ”より使いやすい? トヨタが本気で作った完全無料の「カーナビアプリ」の実力とは | VAGUE(ヴァーグ)

      使い勝手はまるで純正カーナビ!? いま“グーグルマップ”より使いやすい? トヨタが本気で作った完全無料の「カーナビアプリ」の実力とは CAR & BIKE / COLUMN / LIFE & CULTURE / OTHER 2024-8-6 writer 会田肇 スマホ用のカーナビ(地図)アプリはこれまで「Googleマップ」と「Yahoo!カーナビ」がシェアも高く人気があるのですが、トヨタが開発した完全無料のカーナビアプリ「moviLink(モビリンク)」も、このところ評価も高く、人気となっています。モビリンクとはどんなアプリなのでしょうか。実際に試してみました。 トヨタならではの質の高さを実感させてくれるカーナビ用アプリ 無料で使えるスマートフォン(スマホ)のカーナビ用アプリといえば、これまで、「Googleマップ」「Yahoo!カーナビ」が双璧でした。 そんな中に割ってきた注目のアプ

        使い勝手はまるで純正カーナビ!? いま“グーグルマップ”より使いやすい? トヨタが本気で作った完全無料の「カーナビアプリ」の実力とは | VAGUE(ヴァーグ)
      • (マジの)ご家庭にジャービス。完全 Macのみで日本語音声応答するAIを作った|shi3z

        Speech-to-speechは、NVIDIAのGPU搭載マシンがあればローカルで音声認識、応答生成、音声合成ができる画期的なオープンソースツールだった。 しかし一つだけ不満があったのは、これが日本語には対応していないということだ。 ワイはコスモポリタンである。 ・・・そう名乗ってしまったから、「そういえばコスモポリタンってなんだろう」と思ってClaude-3に聞いてみた。 コスモポリタンは以下のような意味や用法があります: 1.飲み物としてのコスモポリタン: ウォッカ、クランベリージュース、ライムジュース、トリプルセックを使ったカクテル 1980年代後半に人気が出て、特に映画やテレビドラマの影響で広く知られるようになりました 2.思想・概念としてのコスモポリタン: 世界市民主義、国際主義を表す言葉 国境や文化の違いを超えて、世界中の人々と交流し、理解し合うという考え方 狭い地域や国家の

          (マジの)ご家庭にジャービス。完全 Macのみで日本語音声応答するAIを作った|shi3z
        • 世界で通用する英語資格6種を紹介!海外でのビジネス・進学に活かせる英語資格とは

          英検®、TOEIC®、IELTSにTOEFL®まで、日本国内で受験できる英語の資格試験は数多くありますが「この資格って本当に役に立つの?」「資格なんてとっても意味ない?」と不安に思ったことはありませんか? せっかく時間とお金をかけて勉強して試験を受けるのであれば、進学や仕事など将来的に役に立つ資格を賢く選びたいですよね。 現在日本で取得できる英語関連資格は48種類あります。ですが、そのすべての資格試験が海外で就職をしたり、進学をする人に有効というわけではありません。 そこでこの記事では、認知度・信頼度ともに世界で通用する英語資格を紹介していきます。 進学を控えた学生さんだけでなく、海外でビジネスをしてきたいと考える大人の方にもおすすめの資格を一覧にしていますので、将来に生かせる資格をしっかりと見定めて、取得を目指していきましょう。 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰国後は「

            世界で通用する英語資格6種を紹介!海外でのビジネス・進学に活かせる英語資格とは
          • Apple元社員が手がけたウェアラブルAI端末「AI Pin」の性能がひどすぎて返品の嵐

            胸元や壁にピン留めし、音声を入力してAIアシスタントやリアルタイム翻訳を利用することができるウェアラブルAI端末「AI Pin」が返品の憂き目に遭っていることがわかりました。2024年5月から8月までは、返品数が販売台数を上回ったそうです。 Humane’s daily returns are outpacing sales - The Verge https://www.theverge.com/2024/8/7/24211339/humane-ai-pin-more-daily-returns-than-sales AI Pinは、Appleの元従業員らが設立したスタートアップ「Humane」が手がけた端末です。音声入力やタッチ入力で映像撮影やメール送信、音楽再生などが可能で、手のひらに映像を映し出すなどのシステムも搭載していました。 AI搭載で手のひらに画面投影可能なクリップ型ウェア

              Apple元社員が手がけたウェアラブルAI端末「AI Pin」の性能がひどすぎて返品の嵐
            • 【OpenAI API】Structured OutputでLLMアプリ開発を高精度化&爆速化🚀【構造化出力】

              はじめに:AIアプリケーション開発の新たなパラダイム🚀 もう、APIレスポンスのJSONパースに悩まされる時代は終わりです! OpenAIが最新モデル「GPT-4o-2024-08-06」を発表し、AIの境界をさらに押し広げました。この革新的なモデルは、「Structured Output」という画期的な機能を導入し、AI生成コンテンツの信頼性と精度に大きな飛躍をもたらしています。 OpenAI APIに導入された Structured Output は、大規模言語モデル(LLM)を活用したアプリケーション開発に革命をもたらす新機能です。これにより、開発者はAIモデルとより効率的に対話し、構造化データを簡単に取得できるようになりました。 従来のLLMアプリ開発では、APIからテキスト形式で返されたデータを、必要な情報だけ抽出するために、複雑なJSONパース処理を行う必要がありました。これ

                【OpenAI API】Structured OutputでLLMアプリ開発を高精度化&爆速化🚀【構造化出力】
              • 初耳のスミッシング詐欺!スマホに届く怪しいSMSには要注意です - 【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版

                個人的にもスマホに多く届くようになった見知らぬ電話番号からのSMSですが、これを「スミッシング詐欺」というようですね。恥ずかしながら、初めて知りました・・・ internet.watch.impress.co.jp スミッシングと考えられる不審なSMSが届いてもURLにアクセスしない、が原則ではありますが、スミッシングの多くは宅配業者やECサイト、クレジットカード会社といった身近な、よく利用する企業になりすまして、「これは本当の連絡なのでは?」という勘違いを誘います。 印象としては確実に以前より増えている傾向があり、毎日のようにニュースで報道される個人情報流出とも無関係ではないでしょう。 流出した個人情報が闇サイトやダークウェブや裏業界で流通して、スミッシング詐欺を行う業者が悪用していると予想しています。 こうした情報を流出させないための手段は、個人ができるレベルでは限られているので、流出

                  初耳のスミッシング詐欺!スマホに届く怪しいSMSには要注意です - 【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版
                • OpenAI、ChatGPTが感情も読むアドバンスト音声モードを招待制テスト開始『Her』スカヨハ似ボイスは含まず | テクノエッジ TechnoEdge

                  OpenAIが、ChatGPTの延期していた新機能 Advanced Voice Mode を一部Plusユーザー向けに試験提供しました。 Advanced Voice Mode は、ChatGPTと音声で自然な会話ができる機能。 ChatGPT は従来から音声モードに対応していますが、現状では自然な声の会話というよりも、ターンが明確なテキストチャットが音声入力と読み上げで使えるといったほうが近い機能です。 新機能の Advanced Chat Mode は、ChatGPTの発話が非常に自然で反応が早いことに加えて、話している途中に遮ったり被せても素早く反応すること、会話の間や、ユーザーの口調から感情も読み取って対応するなど、より現実に近い音声会話が可能です。 Advanced Voice Mode は GPT-4o モデルの一部として、5月のイベントで発表されていました。 当初は6月中に

                    OpenAI、ChatGPTが感情も読むアドバンスト音声モードを招待制テスト開始『Her』スカヨハ似ボイスは含まず | テクノエッジ TechnoEdge
                  • 勝間さんのyoutube動画タイトル一覧取得したらすごかった

                    これだけのコンテンツを作り上げるのがただただすごい。。 誰かAIとかで類似トピック分類してくれない? ※chatgtp: YouTubeの動画タイトル一覧を取得して公開すること自体は、著作権法に違反する可能性は低いです。 0.2% の改善を趣味にしよう 1.8万円のWin11タブレットが意外とよい!! 100%の正解も間違いもない 100歳時代の勝間式「人生戦略ハック100」の読みどころ紹介 10分後、10ヶ月後、10年後の結果をいつも同時に考えよう 15cm四方以上のものを買うのはスーパー慎重になろう 15秒以内に開始できないことはまずしない 15年ぶりの引越しでわかった、買ってはいけない、負債となる家具家電ワースト3 1日1万歩歩くことの本当の意味を理解する。それは、こまめに動く習慣がついているかどうかの指標です。 1日3分続けられるのは超すごい。運動でも、読書でも、食事でも、短時間で

                      勝間さんのyoutube動画タイトル一覧取得したらすごかった
                    • 企業の情報発信が続かない理由 コンテンツ制作を継続するマーケ発想

                      経営者の顧問編集者。ダイヤモンド社などを経て2018年に独立。『メモの魔力』(前田裕二著、幻冬舎)、『福岡市を経営する』(高島宗一郎著、ダイヤモンド社)、『佐藤可士和の打ち合わせ』(佐藤可士和著、ダイヤモンド社)などの書籍の編集・執筆。SNS時代の「伝わる文章」の探求をしています。著書に『書くのがしんどい』(PHP研究所)。ポテトサラダが好き 「書く」ことは、ときとして目的を見失いがちです。しかし「伝える」という視点で文章を書くと「誰に、何を、なぜ伝えるのか」を自然と意識できるようになります。 「書く」ことに迷ったときは、自問自答してみてください。「私は誰に、何を、なぜ伝えたいのか」。この問いに答えることができれば、自然と文章が思いつくはずです。 私は編集者として10年以上、文章に関わってきました。そのなかで文章の執筆を苦手とする方々の悩みを解き明かすと、5つの「しんどい」原因があることに

                        企業の情報発信が続かない理由 コンテンツ制作を継続するマーケ発想
                      • 手の届きやすい価格の配信者向け機器「Elgato Neo」シリーズ登場。配信入門者やデバイスを白で揃えたい人にお勧めだ【PR】

                        手の届きやすい価格の配信者向け機器「Elgato Neo」シリーズ登場。配信入門者やデバイスを白で揃えたい人にお勧めだ【PR】 ライター:林 佑樹 カメラマン:佐々木秀二 ほんの数年前まで,ゲームのプレイ動画作成や実況配信は,自分で行うには比較的ハードルの高い楽しみ方のひとつであった。しかし,ゲーム配信の盛り上がりやCOVID-19起因による巣ごもり期などを経て,ゲーマーの間にもすっかり定着し,関連周辺機器も豊富に出回るようになった。どちらもお手軽に行えるようになり,いい時代である。 とはいえ,「USBビデオキャプチャデバイスはA社の,配信向けキーパッドはB社の……」といった具合にバラバラで調達すると,専用アプリケーションのUXデザインが異なってしまうことが多く,システム全体の使い勝手に響く。そのため,なるべくひとつのメーカーに統一しているという読者もいるだろう。また,PC環境を黒基調では

                          手の届きやすい価格の配信者向け機器「Elgato Neo」シリーズ登場。配信入門者やデバイスを白で揃えたい人にお勧めだ【PR】
                        • UIデザインとは? 大切な5つのポイントや取り組み事例を紹介|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

                          ユーザーインターフェース(UI)とは、製品とユーザーとを繋ぐ架け橋になる部分です。 優れたUIをデザインするということは、製品やサービスの魅力を高めることに直結します。その印象や使い勝手を良くするのはもちろんのこと、副次的には製品や会社のブランドイメージを向上させたり、競合製品との差別化を図るなど、中長期目線では製品の使い勝手のみに限定しない、より大きな効果をも期待することができるでしょう。 近頃流行りの魅力的な製品には、大抵優れたUIが備わっています。もしもコンシューマーの「当たり前品質」というものがそのような水準にまで上がっているのだとしたら、当然のごとく、市場の優れた製品と肩を並べても遜色無いような高品質のUIが求められますから、その実現のためにも確かなUIデザインが欠かせません。 「優れたUIとはどういうものなのか?」「UIデザインとは何なのか?」「UIとUXの違いとは?」「UIデ

                            UIデザインとは? 大切な5つのポイントや取り組み事例を紹介|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
                          1