並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 35 件 / 35件

新着順 人気順

17時台の検索結果1 - 35 件 / 35件

  • 小沢健二、フィッシュマンズ…安藤裕子が「90年代の渋谷近辺」をテーマに選曲 | J-WAVE NEWS

    シンガーソングライター・安藤裕子が、「90年代の渋谷近辺」をテーマに楽曲をセレクトした。 安藤が登場したのは、10月19日(木)に放送されたJ-WAVEの番組『GRAND MARQUEE』(ナビゲーター:タカノシンヤ、Celeina Ann)のワンコーナー「RADIO ENSEMBLE」。東京のある街、ある商店街、ある路線……セレクターたちが東京のある場面をイメージした選曲をお届けするコーナーだ。 同年代のチームでアルバムを制作 東京への想いや思い出について語りながら、ゲストの選曲をお届けする「RADIO ENSEMBLE」。神奈川県出身の安藤は、青春時代を過ごした1990年代にフォーカスをあててプレイリストを作成。安藤は10月11日に最新アルバム『脳内魔法』をリリースした。 安藤:今回のアルバムは、プロデューサーとかエンジニアとか同世代のチームで作っていて。みんなここらへんの時代が青春だ

      小沢健二、フィッシュマンズ…安藤裕子が「90年代の渋谷近辺」をテーマに選曲 | J-WAVE NEWS
    • 個室ベッド・レストラン&大浴場有で最安5000円台のフェリーは夜行バスや新幹線よりも最強なのでは

      もりっつ @moritz6011 旅に出たり、写真撮ったり、ゆるゆり旅行同人誌を作ってたりしてます...たぶん。 メロブ委託:ur0.link/OKg5 旅行・聖地巡礼/ゆるゆり/富山/風景・夜景撮影 moritz6011.blog.jp もりっつ @moritz6011 ベッドがあって、レストランがあって、大浴場もあって、当日予約で運賃7080円。しかも17時台発便ならもっとお安く運賃5750円!新幹線運賃の約1/3!! そりゃ大阪〜福岡間の深夜バス需要が少なくなるのもわかるわ……快適すぎるもん…… pic.twitter.com/lH5T8HwYt8 2023-11-19 21:24:33

        個室ベッド・レストラン&大浴場有で最安5000円台のフェリーは夜行バスや新幹線よりも最強なのでは
      • 小山田圭吾が紹介する、夏の散歩にピッタリの楽曲は? 「駒沢公園周辺」をテーマに選曲 | J-WAVE NEWS

        ソロユニット・Corneliusで活動する小山田圭吾が、「駒沢公園周辺の散歩」をテーマに曲をセレクトした。 小山田が登場したのはJ-WAVEの番組『GRAND MARQUEE』(ナビゲーター:タカノシンヤ・Celeina Ann)のワンコーナー「RADIO ENSEMBLE」。オンエアは7月6日(木)。 散歩中に聴きたい楽曲を紹介 ソロユニット・Corneliusで活動する小山田圭吾は、7月17日(月・祝)20:00-21:55に放送されるJ-WAVEの特別番組『J-WAVE SPECIAL CORNELIUS DREAM IN DREAM』でナビゲーターを担当する。今回、小山田が選曲のテーマにしたのは「駒沢公園周辺」だ。 小山田:僕は小さい頃から駒沢公園周辺に住んでいて、今でも生活圏内で、比較的馴染みが深い場所なんですね。音楽を家でも聴くんですけど、散歩しながら聴くこともあって、そのとき

          小山田圭吾が紹介する、夏の散歩にピッタリの楽曲は? 「駒沢公園周辺」をテーマに選曲 | J-WAVE NEWS
        • プラカノンの人気レバ刺し屋台は日本人旅行者が少ないうちに行っておくべし - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

          今回はバンコクのスクンビット通り東側に位置するプラカノンのイサーン料理屋台、Laap Lap Lap(ラープ・ラップ・ラップ)を再訪した時のお話。 Yodさんのレバ刺し屋の愛称でも親しまれるLaap Lap Lapは、ピンポイントで日本人観光客からの知名度が高い店です。 人気店のレバ刺しはいまがチャンス? 新型コロナ騒動は落ち着けど、円安や物価高騰も足枷となり、日本人観光客がバンコクの街にすっかり戻ってきたとはまだまだとても言えません。 今年上半期にタイを訪れた外国人ツーリストの国別ランキングで、我が国はとうとうトップ10圏外まで落ちてしまいました。ちなみに、2015年は3位、2019年は6位(※タイ観光スポーツ省の統計より)。 このデータに一抹の寂しさを覚えつつ、逆に日本人が少ない状況をポジティヴに捉えてみると、コロナ前までは日本人だらけでなかなか入れなかった飲食店も、いまなら待たずに済

            プラカノンの人気レバ刺し屋台は日本人旅行者が少ないうちに行っておくべし - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
          • 菊地成孔、フジロックでの「一生忘れられない思い出」は? | J-WAVE NEWS

            文筆家・作詞家・作曲家の菊地成孔が、「フジロックの現場に着くまでの山道」をテーマに曲をセレクトした。 菊地が登場したのはJ-WAVEの番組『GRAND MARQUEE』(ナビゲーター:タカノシンヤ・Celeina Ann)のワンコーナー「Jackery Japan RADIO ENSEMBLE。当コーナーは今週と来週、期間限定で「Jackery JAPAN」とのコラボ企画を実施。日替わりのセレクターが「フジロック」をテーマに選曲する。オンエアは7月19日(水)。 フジロックの現場に着くまでの山道で まず、菊地成孔は「フジロックの現場に着くまでの山道」を選曲テーマに据えた理由を語った。 菊地:70年代あたり、海外でフェスがでかかった時代は会場にヘリポートが普通にあって。大スターはヘリコプターで現場に向かったりしていたんですね。日本ではそもそもないし、これからもないと思いますけども(笑)。フジ

              菊地成孔、フジロックでの「一生忘れられない思い出」は? | J-WAVE NEWS
            • ラーメン🍜 銀座 篝 ルクア大阪店 - erieriのまいにち

              銀座 篝 ルクア大阪店で晩ご飯を食べました😌 銀座発のラーメン屋さんで、ミシュランガイドのビブグルマンにも選ばれています。 17時台に伺ったので少ししか並ばずに済みましたが、時間帯によってはかなりの行列ができるお店です! メニューはこんな感じでした。 私は鶏白湯Soba(税込1200円)を注文♡ トッピングは季節によって変わるそうですが、訪問時は鶏チャーシュー、さつまいも、かぼちゃ、レンコン、紅心大根、三つ葉でした。 別添えでフライドオニオンと生姜も付いています。 ポタージュのようなスープがクリーミーでおいしかったです😆 トッピングもこのスープに合っていると思いました♪ 旦那さんは濃厚つけSoba(税込1200円)を注文していました。 トッピングは海苔、2種類のチャーシュー、さつまいも、かぼちゃ、紅心大根、三つ葉です。 煮干しのスープは確かに濃厚! 麺によく絡み、こちらもおいしかったで

                ラーメン🍜 銀座 篝 ルクア大阪店 - erieriのまいにち
              • 西武新宿線、特急に「所沢始発」誕生! 日中時間帯に増発で「12分間隔解消」 3月ダイヤ改正 | 乗りものニュース

                本川越駅に発着しない特急「小江戸」が登場。 西武鉄道が2024年3月16日(土)にダイヤ改正 西武鉄道は、2024年3月16日(土)に実施するダイヤ改正の概要を発表しました。 拡大画像 西武の車両(画像:写真AC)。 西武新宿線では、平日の日中時間帯(西武新宿駅12~15時発)に急行と各駅停車を各1往復増発。これにより、列車の運転間隔が12分から10分に改善され、2022年3月ダイヤ改正前の運転本数に戻るとしています。また、小平~玉川上水間、国分寺~東村山間でも毎時1往復が増発されます。 特急列車・座席指定列車関係では、平日朝に上り拝島ライナーを1本増発するほか、利用の多い時刻に変更。一方、西武新宿駅発9時台と10時台に運転する本川越行きを廃止し、本川越駅を16時台と17時台に運転する西武新宿行きを所沢始発に運転区間を短縮するとしています。 このほか、本川越駅8時台に運転する「準急」西武新

                  西武新宿線、特急に「所沢始発」誕生! 日中時間帯に増発で「12分間隔解消」 3月ダイヤ改正 | 乗りものニュース
                • NHKが2024年度番組改編で「新プロジェクトX~挑戦者たち~」スタート&平日午後の生放送枠拡大

                  NHKが「2024年度 番組改定について」の会見を行いました。中期経営計画「NHK経営計画2024-2026年度」の初年度ということで、13時から放送されている「列島ニュース」が15時までに拡大されるとともに、15時から18時に生放送のニュース情報番組が新設され、平日午後に5時間にわたる生放送ゾーンが組まれます。また、2000年から2005年にかけて放送された「プロジェクトX~挑戦者たち~」が平成・令和を対象として「新プロジェクトX~挑戦者たち~」として復活します。 NHK | 日本放送協会 https://www.nhk.or.jp/ ◆NHK総合テレビ NHK総合では、「コンテンツ戦略 6つの柱」の1つ「民主主義の一翼を担い平和で持続可能な世界の構築に貢献」に基づき、平日10時台に放送している「キャッチ!世界のトップニュース」の放送枠を拡大。 また、お昼は12時45分から連続テレビ小説

                    NHKが2024年度番組改編で「新プロジェクトX~挑戦者たち~」スタート&平日午後の生放送枠拡大
                  • 焼肉ホルモン首脳会談 - 50代独身おじさんの日常

                    4月はシステムのリリーススケジュールが立て込んでおり、尋常じゃない忙しさで、白眼剥きまくりやがっております。 まぁそんな白眼剥きまくり生活も山を越え、やっとGWを迎える事が出来ました。おかげさまでございます。 金曜日の17時台は気が気ではありませんでした。皆さんも、一緒ですよね? メールやTeamsの通知が来る度にドキッとしながら、もうこの時間に誰も何も依頼してくれるな!と念じながら18時を無事に迎えることだけを祈りました。 そして、1つたりとも無駄な動き無く、マトリクスの様にのけ反りながら18時Justでオフィスを後に。 毎日残業残業でなかなかこういう時間を確保できず、カッサカサに乾き切った心を潤す、命の飲料。 この1杯の為に生きていると言っても過言では無いですね。 尋常ではないスピードで吸収されていきます。 七輪の中で「焼いてやんぞっ!」とヤル気満々の炭火達。 そんな血気盛んな炭火を横

                      焼肉ホルモン首脳会談 - 50代独身おじさんの日常
                    • PEDRO アユニ・Dが「救われっぱなし」の音楽は? 上京当時の思い出も語る | J-WAVE NEWS

                      PEDROのアユニ・D(Vo/Ba)が、「上京当時に住んでいた三軒茶屋」をテーマに曲をセレクトした。 アユニ・Dが登場したのは、9月21日(木)に放送されたJ-WAVEの番組『GRAND MARQUEE』(ナビゲーター:タカノシンヤ、Celeina Ann)のワンコーナー「RADIO ENSEMBLE」。東京のある街、ある商店街、ある路線……セレクターたちが東京のある場面をイメージした選曲をお届けするコーナーだ。 三軒茶屋から東京暮らしが始まった 北海道出身のアユニ・D。上京してはじめて一人暮らしをした街は三軒茶屋だったという。 アユニ・D:2、3年住みましたかね。右も左もわからないあの頃に、東京というキラキラ輝いている街の代表が、私にとっては三茶でした。 1曲目の選曲は、はっぴいえんどの『風をあつめて』。 アユニ・D:上京初日に一人暮らしするのが怖すぎて、お父さんが一緒に何泊か泊まりにき

                        PEDRO アユニ・Dが「救われっぱなし」の音楽は? 上京当時の思い出も語る | J-WAVE NEWS
                      • “風前の灯”急行が4倍に増発! 都営新宿線3月ダイヤ改正 帰宅時の利便性向上へ | 乗りものニュース

                        東京都交通局が2024年3月16日(土)および18日(月)、地下鉄新宿線でダイヤ改正を実施。これによると、すでに激減している急行列車を増発する見込みです。 平日は、9時台の新宿方面行きで、現行の各駅停車1本を急行へ変更。さらに17時台から19時台の本八幡方面行きでは、現行の1本から4本へ増発します。東京都交通局は、オフピーク時間帯および帰宅時間帯の速達性向上を図るとしています。 土休日は、18時台の新宿発 大島行き各駅停車1本を急行へ。なお平日・土休日とも、全ての急行が大島駅で各駅停車へ接続します。 ただ、2022年3月のダイヤ改正までは1時間に3本設定されていた日中時間帯(10~15時台)の急行は復活せず。東京都交通局は2023年、日中の急行を全廃した理由を「急行は各駅停車に対して、明らかに利用率が低い結果に。これをふまえ、利便性向上を図るため、全便を各駅停車に変更しました」と回答してい

                          “風前の灯”急行が4倍に増発! 都営新宿線3月ダイヤ改正 帰宅時の利便性向上へ | 乗りものニュース
                        • DAOKOが「小田急線から見える景色」テーマに選曲!森は生きている、UA、Polaris、そして | J-WAVE NEWS

                          DAOKOが、「小田急線で窓の外を眺めながら」をテーマに曲をセレクトした。 DAOKOが登場したのはJ-WAVEの番組『GRAND MARQUEE』(ナビゲーター:タカノシンヤ・Celeina Ann)のワンコーナー「RADIO ENSEMBLE」。オンエアは7月11日(火)。 都市と自然を繋ぐ電車で聴いていた楽曲をセレクト かつて利用沿線が小田急線だったというDAOKO。電車に揺られながら、さまざまな音楽と出会ってきたという。 DAOKO:小田急線は新宿から江ノ島、海のほうに向かっていく感じで。都市から私の好きな海へと繋がっていく、自分的にはロマンがある、思い入れの強い路線ですね。では、「小田急線で窓の外を眺めながら」をテーマにまずは1曲お聴きください。 まずDAOKOは、森は生きているの『ロンド』を選曲した。 DAOKO:この曲は私が17歳ぐらいのときにラジオで流れていて出会った曲です

                            DAOKOが「小田急線から見える景色」テーマに選曲!森は生きている、UA、Polaris、そして | J-WAVE NEWS
                          • 気づけば数本だけ!? 都営新宿線「急行」激減のワケ 昼間は全滅…そして"夕方急行"誕生の背景は | 乗りものニュース

                            最近まで頻繁に走っていた、都営新宿線の「急行」。今春のダイヤ改正でわずか数本になってしまいましたが、どんな背景があるのでしょうか。 昼間、普通に走っていたはずが 拡大画像 千葉県の本八幡駅から新宿駅をむすぶ都営新宿線(画像:写真AC)。 都営地下鉄新宿線では、地下鉄では珍しい「急行運転」が行われています。直通運転先で急行や準急などになるケースは多いですが、地下鉄線内で駅を通過するのは、東京メトロ東西線や横浜市営地下鉄ブルーラインなど、わずかしかありません。 都営新宿線の急行は21駅中13駅を通過し、岩本町駅などで先行列車を追い抜き。所要時間は12分も短い、紛れもない「地下鉄の急行」として君臨していました。しかし、いまや1日わずか数本という運行状況になっています。 最近まで急行は日中に1時間3本ありましたが、2022年3月のダイヤ改正で激減。さらに2023年3月のダイヤ改正で日中は完全に消滅

                              気づけば数本だけ!? 都営新宿線「急行」激減のワケ 昼間は全滅…そして"夕方急行"誕生の背景は | 乗りものニュース
                            • ◆ホテルレポート◆ノボテル台北桃園国際空港◆エグゼクティブデラックスルーム エアポートビュー◆乗継先の台湾の定宿で12時間ステイ◆アコーダイヤモンド特典◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                              先日のオリックスVS阪神の日本シリーズ2023、残念ながらオリックスは日本一には届かず...。 ※写真は日シリ以前の過去のものです。 阪神、日本一おめでとうございます。 最後の7戦目に登板した宮城くんが悔し涙を拭う姿にこちらも胸が痛くなってしまったけれど、全員の戦力で7戦目までコマを進めることができたのはとても素晴らしいこと。 また来年、日本一に向けてがんばってもらいたい(*^-^*) 日シリが終わり、選手たちの去就が次々に発表されましたね。 オリックスで言うと由伸くんのメジャー移籍、福也くんのFA権行使など...。 とても寂しいけれど、人生は一度きりなので後悔のないように挑戦して欲しいし、一ファンとしては各選手の意思を尊重して見守るのみ。 どうなることや...(+_+) ノボテル台北桃園国際空港 今回は2023年2月にバースデートリップでタイのチェンマイへ訪れた帰りに乗継先の台湾で1泊し

                                ◆ホテルレポート◆ノボテル台北桃園国際空港◆エグゼクティブデラックスルーム エアポートビュー◆乗継先の台湾の定宿で12時間ステイ◆アコーダイヤモンド特典◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                              • MONO NO AWARE・玉置周啓が「一生歩ける甲州街道」をテーマに曲をセレクト | J-WAVE NEWS

                                MONO NO AWAREの玉置周啓(Vo/Gt)が「一生歩ける甲州街道」をテーマに曲をセレクトした。 玉置が登場したのは、8月10日(木)に放送されたJ-WAVEの番組『GRAND MARQUEE』(ナビゲーター:タカノシンヤ、Celeina Ann)のワンコーナー「RADIO ENSEMBLE」。東京のある街、ある商店街、ある路線……セレクターたちが東京のある場面をイメージした選曲をお届けするコーナーだ。 一番踏みしめた道路 玉置はまず甲州街道をテーマに選んだ理由について語った。 玉置:以前、甲州街道沿いに住んでいたのもあって、金がないときは新宿から最寄りの駅まで歩いたり、そうでなくても楽曲を作るときに自分の最寄から調布方面に向かって歩くことも多くて。たぶん、東京に住み始めてから一番この足で踏みしめた道路が甲州街道だったのではないかと思いまして、このテーマにしました。では、そんな「一生

                                  MONO NO AWARE・玉置周啓が「一生歩ける甲州街道」をテーマに曲をセレクト | J-WAVE NEWS
                                • 浅井健一が「東京にやってきて思い出に残っている要所要所」をテーマに選曲 | J-WAVE NEWS

                                  シンガーソングライター・浅井健一が、「東京にやってきて思い出に残っている要所要所」をテーマに曲をセレクトした。 浅井が登場したのは、12月13日(水)に放送されたJ-WAVEの番組『GRAND MARQUEE』(ナビゲーター:タカノシンヤ、Celeina Ann)のワンコーナー「RADIO ENSEMBLE」。東京のある街、ある商店街、ある路線……セレクターたちが東京のある場面をイメージした選曲をお届けするコーナーだ。 西麻布交差点で思い出す曲 東京への想いや思い出について語りながら、ゲストの選曲をお届けする「RADIO ENSEMBLE」。浅井が率いるバンド・SHERBETSは25周年イヤーを締めくくる配信限定シングル『Baby Car』を12月9日にリリースした。 愛知県出身の浅井は上京後、東京のさまざまな街で暮らし、数多くの思い出を刻んできた。浅井は楽曲紹介とともに東京での思い出を紐

                                    浅井健一が「東京にやってきて思い出に残っている要所要所」をテーマに選曲 | J-WAVE NEWS
                                  • ボブ・マーリーのライブは“拝む人”もいるほど凄い! 「楽屋や新幹線での様子」など当時の思い出を関係者が語る | J-WAVE NEWS

                                    ボブ・マーリーのライブは“拝む人”もいるほど凄い! 「楽屋や新幹線での様子」など当時の思い出を関係者が語る 没後42年経っても人々に愛され続ける稀代のアーティスト、ボブ・マーリーの伝記映画『ボブ・マーリー:ONE LOVE』が、5月17日(金)に公開となる。J-WAVEはこれを記念して、著名人や関係者のトークから、ボブ・マーリーの色褪せぬ魅力を掘り下げる9時間の特別番組をオンエアした。 ここでは、元東芝EMIボブ・マーリー担当ディレクターの三好伸一氏が、ボブ・マーリーのプライベートタイムを含めた思い出を語ったパートをテキストでお届けする。 【オンエア日:5月6日/『J-WAVE GOLDEN WEEK SPECIAL SONGS OF FREEDOM -TRIBUTE TO BOB MARLEY-』(ナビゲーター:グローバー)】 ボブ・マーリーとの出会い─初来日が決定するまで ボブ・マーリ

                                      ボブ・マーリーのライブは“拝む人”もいるほど凄い! 「楽屋や新幹線での様子」など当時の思い出を関係者が語る | J-WAVE NEWS
                                    • 【更新】スペースX、新型ロケット「スターシップ」第4回飛行試験を実施へ 早ければ日本時間6月6日夜に

                                      アメリカの民間宇宙企業スペースXは2024年5月24日、同社が開発中の新型ロケット「Starship(スターシップ)」による無人での第4回飛行試験を行うと発表しました。Starship第4回飛行試験は早ければアメリカの現地時間で2024年6月6日にも実施される見込みです。【最終更新:2024年6月3日17時台】 【▲ 第4回飛行試験に向けて行われた新型ロケット「Starship(スターシップ)」の打ち上げリハーサル時の様子。スペースXがアメリカの現地時間2024年5月20日に公開(Credit: SpaceX)】Starshipは1段目の大型ロケット「Super Heavy(スーパーヘビー)」と2段目の大型宇宙船「Starship」からなる全長121メートルの再利用型ロケットで、打ち上げシステムとしても「Starship」の名称で呼ばれています。スペースXによれば、両段を再利用する構成では

                                        【更新】スペースX、新型ロケット「スターシップ」第4回飛行試験を実施へ 早ければ日本時間6月6日夜に
                                      • 調布のかに山こと深大寺自然広場を歩いて、深大寺天然温泉 湯守の里へ - I AM A DOG

                                        野川を歩いたついでに調布市の深大寺自然広場の周辺を歩いて、温泉に入ってきました。 野川散歩から深大寺自然広場へ寄り道 中央道の両側に広がる緑地エリア 深大寺市自然広場(かに山、野草園) 都立農業高等学校 神代農場 ランチ〜深大寺天然温泉 湯守の里へ 野川散歩から深大寺自然広場へ寄り道 冬の野鳥の季節になってきたので野川に行ってきたのですが、先日呼んだSUUMOタウンの記事で紹介されていた調布のかに山のことを思い出して、立ち寄ってみることにしました。 野川で野鳥を探す際は川から少し離れた安いコインパーキングに車を停めて、西武多摩川線と甲州街道の間の5kmぐらいの区間を行き来することが多いのですが、この日も川沿いを歩きつつ野川に中央自動車道が交差する辺りにやってきました。この辺りは京王線の調布駅から歩いて来ることもできますし、神代植物公園や深大寺方面に向かうバスでも簡単に来ることができるので、

                                          調布のかに山こと深大寺自然広場を歩いて、深大寺天然温泉 湯守の里へ - I AM A DOG
                                        • 「井上陽水さんが歌うと東京が素敵な街になる」 岡村靖幸&斉藤和義、東京ドライブをテーマに選曲! | J-WAVE NEWS

                                          音楽ユニット・岡村和義の岡村靖幸と斉藤和義が、「東京ドライブ」をテーマに曲をセレクトした。 ふたりが登場したのは、3月12日(火)に放送されたJ-WAVEの番組『GRAND MARQUEE』(ナビゲーター:タカノシンヤ、Celeina Ann)のワンコーナー「RADIO ENSEMBLE」。東京のある街、ある商店街、ある路線……セレクターたちが東京のある場面をイメージした選曲をお届けするコーナーだ。 車は、楽曲が生まれる空間でもある 東京への想いや思い出について語りながら、ゲストの選曲をお届けする「RADIO ENSEMBLE」。今回は、音楽ユニット・岡村和義の岡村靖幸と斉藤和義がゲストに登場。 岡村和義の結成は2023年末。ソロアーティストとして30年以上それぞれの道を歩んできた、個性あふれるふたりが紡ぐ新たな音楽に期待が集まっている。1月17日の『I miss your fire』のデ

                                            「井上陽水さんが歌うと東京が素敵な街になる」 岡村靖幸&斉藤和義、東京ドライブをテーマに選曲! | J-WAVE NEWS
                                          • 【555とかも】 池袋行った時に撮ったコナン展ついでのお写真集。 ~ネタ切れじゃないよ~ - すちゃらかぁん。

                                            むしろタイトルセンス切れ。 そういうこと言わないで! どうもざれんですー。 サブブログざれんの不定期ブログを作ってから、こういうなんでもない記事のタイトルはどうしていたか浮かばなくなってしまいました。困っちゃいますね。 模索していきます……。 ではでは、今回は普段以上に気ままにどうぞ。 お写真のある記事! かつて出した記事 の名前。 というと、写真が入っているブログ記事の方がレアだったようで、今じゃ考えられませんね(笑)。 先日コナン展へ行ってきましたので、1年振りの池袋でした! 私の行きたくない街ランキング上位の池袋ですから、当然右も左もよく分かりません(笑)。 展示会場があるサンシャインでは、行きは迷子にならなかったのですが、帰りに見事迷子。そのおかげで撮ることが出来たお写真もありますので、そこらを是非是非見ていってください。 池袋、外編! アニメイトが見える。 あれが本店? アニメイ

                                              【555とかも】 池袋行った時に撮ったコナン展ついでのお写真集。 ~ネタ切れじゃないよ~ - すちゃらかぁん。
                                            • TAIKINGが「ワインを片手に東京絶景」をテーマに選曲! 小田和正が手がけた一曲は? | J-WAVE NEWS

                                              Suchmosのギタリスト・TAIKINGが、「ワインを片手に東京絶景」をテーマに曲をセレクトした。 TAIKINGが登場したのは、1月11日(木)に放送されたJ-WAVEの番組『GRAND MARQUEE』(ナビゲーター:タカノシンヤ、Celeina Ann)のワンコーナー「RADIO ENSEMBLE」。東京のある街、ある商店街、ある路線……セレクターたちが東京のある場面をイメージした選曲をお届けするコーナーだ。 ワインと東京に合う、選りすぐりの楽曲をお届け 東京への想いや思い出について語りながら、ゲストの選曲をお届けする「RADIO ENSEMBLE」。Suchmosのギタリストであり、さまざまなアーティストのライブやレコーディングサポートを務めるTAIKINGは、12月13日に「子どもへ贈る子守唄」をコンセプトにした新曲『Lullaby』を配信リリースした。 まず、TAIKINGは

                                                TAIKINGが「ワインを片手に東京絶景」をテーマに選曲! 小田和正が手がけた一曲は? | J-WAVE NEWS
                                              • GRAPEVINE・田中和将が「原点」と語る音楽は? 上京当時の思い出を語って選曲 | J-WAVE NEWS

                                                GRAPEVINEの田中和将(Vo)が、「初めての東京暮らし、東北沢」をテーマに曲をセレクトした。 田中が登場したのは、10月3日(火)に放送されたJ-WAVEの番組『GRAND MARQUEE』(ナビゲーター:タカノシンヤ、Celeina Ann)のワンコーナー「RADIO ENSEMBLE」。東京のある街、ある商店街、ある路線……セレクターたちが東京のある場面をイメージした選曲をお届けするコーナーだ。 GRAPEVINEはニューアルバム『Almost there』をリリース。 「電気ないやん!」上京当時のハプニング 1997年、GRAPEVINEはメジャーデビューを機に拠点である大阪から東京に進出。田中が初めて暮らした東京の街は、東北沢だった。 田中:東京のことは何もわかっていないんで、当時の事務所の社長が「バンドマンと言えば下北沢だよ」と言って、いろんな物件をFAXで送ってくれました

                                                  GRAPEVINE・田中和将が「原点」と語る音楽は? 上京当時の思い出を語って選曲 | J-WAVE NEWS
                                                • Billie EilishやK-POP…eillが選ぶ「通学路でもう一度聴きたい曲」 | J-WAVE NEWS

                                                  シンガーソングライター・eillが、「通学路でもう一度聴きたい」をテーマに曲をセレクトした。 eillが登場したのはJ-WAVEの番組『GRAND MARQUEE』(ナビゲーター:タカノシンヤ・Celeina Ann)のワンコーナー「RADIO ENSEMBLE」。オンエアは6月20日(火)。 eillは『happy ending』が配信中。 東急世田谷線に乗って聴いていた曲 eillは高校時代、東急世田谷線で通学していたという。世田谷線は三軒茶屋駅と下高井戸駅を結ぶ路線であり、全列車が2両編成で運行する。 eill:日とか光の入り方がすごくのどかで。乗っていて心に落ち着いて私はすごく好きでした。帰り道もいつも安心感というか、「今日も一日いい日だったな」と思わせてくれるような電車でした。でも、大人になると世田谷線に乗る機会がなかなかなくって。最近、久しぶりに世田谷線に乗って音楽を聴きながら

                                                    Billie EilishやK-POP…eillが選ぶ「通学路でもう一度聴きたい曲」 | J-WAVE NEWS
                                                  • Awesome City Club・atagiが「カルチャーの交差点 渋谷マークシティ」をテーマに選曲 | J-WAVE NEWS

                                                    Awesome City Clubのatagi(Vo/Gt)が「カルチャーの交差点 渋谷マークシティ」をテーマに曲をセレクトした。 atagiが登場したのは、9月6日(水)に放送されたJ-WAVEの番組『GRAND MARQUEE』(ナビゲーター:タカノシンヤ、Celeina Ann)のワンコーナー「RADIO ENSEMBLE」。東京のある街、ある商店街、ある路線……セレクターたちが東京のある場面をイメージした選曲をお届けするコーナーだ。 多種多様な人々が行き交う渋谷マークシティ 渋谷マークシティは3月に渋谷の音楽文化の発展のため「SHIBUYA MARK CITY CITY POP PROJECT」を実施。プロジェクトに参加したAwesome City Clubは、イメージソングである『Talkin' Talkin'』を配信リリースした。 atagi:書き下ろした楽曲が駅構内やマークシ

                                                      Awesome City Club・atagiが「カルチャーの交差点 渋谷マークシティ」をテーマに選曲 | J-WAVE NEWS
                                                    • え…1駅しか走らない? 東京圏ちょっとがっかりな「激短・クセ強列車」5選 私鉄の謎急行も | 乗りものニュース

                                                      東京圏の鉄道は直通運転ネットワークが拡大し、長距離を走る列車がますます増加しています。そうしたなかでも、極端に運行区間が短い列車が存在。それぞれに理由があります。 直通運転が広がっても健在!「激短列車」 東京圏の鉄道は直通運転ネットワークが拡大し、複数路線をまたいで長距離を走る列車がますます増加しています。そうしたなかでも、極端に運行区間が短いなど、ちょっと謎めいた列車も存在します。 JR埼京線:「新宿発・池袋行き」「池袋発・新宿行き」 相鉄線との直通運転開始以降、埼玉~神奈川を縦断する長大な運転系統も設けられるようになった埼京線ですが、その中核部といえる新宿と池袋の間を、ひと駅だけ運転する列車があります。「新宿発・池袋行き」は土休日9時台に1本、「池袋発・新宿行き」は6時台に1本、土休日は17時台にも1本追加されます。乗ったらすぐに終点で、時刻表上の所要時間は5~6分です。 これは、板橋

                                                        え…1駅しか走らない? 東京圏ちょっとがっかりな「激短・クセ強列車」5選 私鉄の謎急行も | 乗りものニュース
                                                      • 退屈な日々、いつまで続くのか…そんな気分に寄り添う星野源の楽曲は? YouTuber・絶望ライン工が選曲 | J-WAVE NEWS

                                                        退屈な日々、いつまで続くのか…そんな気分に寄り添う星野源の楽曲は? YouTuber・絶望ライン工が選曲 YouTuberの絶望ライン工が、「京浜東北線を眺める毎日の帰り道」をテーマに曲をセレクトした。 絶望ライン工が登場したのは、3月4日(月)に放送されたJ-WAVEの番組『GRAND MARQUEE』(ナビゲーター:タカノシンヤ、Celeina Ann)のワンコーナー「RADIO ENSEMBLE」。東京のある街、ある商店街、ある路線……セレクターたちが東京のある場面をイメージした選曲をお届けするコーナーだ。 京浜東北線を眺める毎日の帰り道 東京への想いや思い出について語りながら、ゲストの選曲をお届けする「RADIO ENSEMBLE」。今回は、工場で働く独身男性のリアルな姿を発信するYouTuber、絶望ライン工がゲストに登場。「絶望ライン工ch」は、登録者数45万人超えの人気チャン

                                                          退屈な日々、いつまで続くのか…そんな気分に寄り添う星野源の楽曲は? YouTuber・絶望ライン工が選曲 | J-WAVE NEWS
                                                        • 篠原ともえの感性が育まれたのは、青春を過ごした「多摩エリア」のおかげ。心を揺さぶられた音楽をセレクト | J-WAVE NEWS

                                                          篠原ともえが「自然とカルチャーが交差するエリア多摩」をテーマに曲をセレクトした。 篠原が登場したのは9月25日(月)に放送されたJ-WAVEの番組『GRAND MARQUEE』(ナビゲーター:タカノシンヤ、Celeina Ann)のワンコーナー「RADIO ENSEMBLE」。東京のある街、ある商店街、ある路線……セレクターたちが東京のある場面をイメージした選曲をお届けするコーナーだ。 青春時代をすごした「多摩エリア」 篠原はまず曲をセレクトするテーマに多摩エリアを選んだ理由について語った。 篠原:私は東京都の青梅市出身で、高校は八王子工業高校応用デザイン科というところに通い、デザインを学びながら青春時代をすごしました。私のクリエイティビティを築く基盤となったのが、この多摩地区なんです。ではそんな「自然とカルチャーが交差するエリア、多摩」をテーマにまずは1曲。まさにこの曲のタイトルのように

                                                            篠原ともえの感性が育まれたのは、青春を過ごした「多摩エリア」のおかげ。心を揺さぶられた音楽をセレクト | J-WAVE NEWS
                                                          • 「学校が終わって山手線へ」リーガルリリー・たかはしほのか、緊張感やワクワクが蘇る曲をセレクト | J-WAVE NEWS

                                                            リーガルリリーのたかはしほのか(Vo/Gt)が、「学校が終わって山手線へ」をテーマに曲をセレクトした。 たかはしが登場したのは、2月27日(火)に放送されたJ-WAVEの番組『GRAND MARQUEE』(ナビゲーター:タカノシンヤ、Celeina Ann)のワンコーナー「RADIO ENSEMBLE」。東京のある街、ある商店街、ある路線……セレクターたちが東京のある場面をイメージした選曲をお届けするコーナーだ。 渋谷への憧れが募るDAOKOの曲 東京への想いや思い出について語りながら、ゲストの選曲をお届けする「RADIO ENSEMBLE」。今回は、リーガルリリーのメンバー・たかはしほのかが登場。 たかはしほのか、海、ゆきやまの3人で構成されたガールズスリーピースバンドのリーガルリリー。2月21日には、新曲『春が嫌い』を配信リリースした。 たかはしはまず、選曲テーマを「学校が終わって山手

                                                              「学校が終わって山手線へ」リーガルリリー・たかはしほのか、緊張感やワクワクが蘇る曲をセレクト | J-WAVE NEWS
                                                            • 子供(9歳)を連れて、鬼怒川まで日帰り旅をしてきたので、 - 温泉好きのお湯

                                                              4年前に、当時6歳だった子供を連れて、電車で山梨県へ日帰り旅行をしました。 www.onsen-oh-yu.com その頃6歳児だったのが、今は小学生に。 いろいろと興味の幅も増えている気がしていて、本人の知識欲をくすぐるようなところに連れてこうと思い、遠くに出かけることにしました。 旅の計画 新宿→下今市→東武ワールドスクウェア 東武ワールドスクウェア→鬼怒川温泉 鬼怒川温泉→下今市→東武日光 今回の旅のまとめ 旅の計画 メインの行き先は、栃木県の日光市にある「東武ワールドスクウェア」。 関東地方だとテレビCMも流れていたりしますが、日本と世界各地の有名な建築物を本格的に再現した模型が展示されている施設です。 www.tobuws.co.jp 日本の歴史だったり、世界地図だったりを眺めるのが好きな子なので、連れてったら面白いんじゃないかな、と。 そう思い本人に聞いてみると、行ってみたいと

                                                                子供(9歳)を連れて、鬼怒川まで日帰り旅をしてきたので、 - 温泉好きのお湯
                                                              • 終活にて 1 最初の旅は一枚の写真から 田沢湖 秋田県仙北市 No.475-A - 三陸 海 旅 つれづれなるまま

                                                                午前の日差しによし今日は!ペットボトルも用意して・・・。 午後のウォーキングは吹き付ける風と流れる(海)霧で急変する空模様に断念~〜の三陸沿岸部です。 自営で不用品を引き取ること30年(現在は廃業)。 その中でまとまった量が出るのはやはり”故人”のものでした。 毎度大量の品々を前にして、50代のうちから”自分は最小限のモノで生活する”と強く思いながら、廃業後もなかなか進まない”モノ減らし”。 そのモノ減らしを加速させたのは、皮肉にも”体調不良”でした。 長年の自営で地元○○人相手の長時間労働・不規則な生活&ストレスが体をむしばんだことは容易に想像でき、それはすべて自己責任です。 ”体調不良”が急きょ””モノ減らしから終活”へと駆り立てる日々・・・。 身の回りのモノを整理していく中で、前後不順の写真も多数出てきました。 その中の一枚は「最初の旅」1970年代のもの。 中学時代、親から離れて初

                                                                  終活にて 1 最初の旅は一枚の写真から 田沢湖 秋田県仙北市 No.475-A - 三陸 海 旅 つれづれなるまま
                                                                • 「すごい人がいるじゃん!」ラブコールでコラボ実現のWONK・長塚健斗×9m88、“映画のようなMV”はどう撮った? | J-WAVE NEWS

                                                                  「すごい人がいるじゃん!」ラブコールでコラボ実現のWONK・長塚健斗×9m88、“映画のようなMV”はどう撮った? WONK・長塚健斗(Vo)と9m88(ジョウエムバーバー)が、コラボ曲の制作エピソードを語り、夕方にピッタリの楽曲を紹介した。 ふたりが登場したのは、4月30日(火)に放送されたJ-WAVEの番組『GRAND MARQUEE』(ナビゲーター:タカノシンヤ、Celeina Ann)のワンコーナー「RADIO ENSEMBLE」。アーティストがスタジオに生出演し、トークと共にオススメの楽曲をセレクトする。 互いの音楽性に惹かれてコラボを実施 台湾生まれの9m88は大学でファッションを学び、のちにニューヨークの名門校「The School of Jazz & Contemporary Music」でジャズを専攻。台湾のポップ・ミュージック、アートシーンの次代を担う才能と称されている

                                                                    「すごい人がいるじゃん!」ラブコールでコラボ実現のWONK・長塚健斗×9m88、“映画のようなMV”はどう撮った? | J-WAVE NEWS
                                                                  • 野付半島(北海道)の旅:砂嘴、海、空、夕日、朝日、鹿、狐、花、星、そしてオーロラ? - xckb的雑記帳

                                                                    2024年5月10日から12日まで、北海道の野付半島まで旅をしてきた。今回はメジャーな観光地には全く目もくれず、北海道への入りと出も野付半島から一番近い中標津空港を利用し、ひたすら野付半島近辺を堪能するという、ある意味贅沢な旅だった。 そして、現在自分が使える状態にある写真機材をほぼ全て持っていくという、2泊3日の旅行にしてはおそらく人生で一番重い荷物を抱えての旅行であった(おそらく、しまなみ海道を2泊3日で飛行機輪行した時よりも、荷物は重かったと思う)。 そんな旅の記録(写真、動画などを含む)を、テーマ別にまとめてみよう。 今回の目次はこちら。 野付半島とは? ドローンでの空撮 野付半島ドライブ 朽ちていく森「ナラワラ」 朽ち果てて消えつつある森「トドワラ」 星の写真とスターラプス動画 朝焼けの国後島 この紫色の光は低緯度オーロラだったのか? (おまけ)宿と食事 注:記事中のAmazon

                                                                      野付半島(北海道)の旅:砂嘴、海、空、夕日、朝日、鹿、狐、花、星、そしてオーロラ? - xckb的雑記帳
                                                                    • 【千葉県】スーパー銭湯特集!駅近や温泉に浸かれる人気施設16選&銭湯大使おすすめ施設4選 | 千葉県のローカルメディア「チイコミ!」

                                                                      千葉県のおすすめスーパー銭湯を厳選してご紹介! 連休などに温泉旅行に行くのもいいですが、今回はその日にふらっと立ち寄ればいつでも入れるスーパー銭湯や温泉施設をピックアップしています。サウナ―さん必見の施設情報も♪ さらに、スーパー銭湯だけではなく、銭湯大使がおすすめする個性派銭湯もラインアップしています。千葉県内の銭湯を探している人はぜひ参考にしてくださいね。 集え!サウナビギナー 初心者におすすめのサウナ10選【千葉・埼玉・茨城】 雑誌やTVで特集されることも増え、注目度が上がっているサウナ。 興味があっても挑戦できていない人も多いのでは? 日本で初めてのサウナ口コミサイト「SAUNA TIME」を立ち上げた瀬尾圭太さんに、初心... スーパー銭湯で疲労回復や美肌作り♪おすすめ16選 疲れた体をリフレッシュさせたい人や、千葉県内での日帰り温泉を楽しみたい人は要チェック! 編集部厳選の魅力

                                                                        【千葉県】スーパー銭湯特集!駅近や温泉に浸かれる人気施設16選&銭湯大使おすすめ施設4選 | 千葉県のローカルメディア「チイコミ!」
                                                                      • ボカロP じんは「僕の青春を作ってきた方なんです」 なとりが共作『絶対零度』の制作秘話を明かす | J-WAVE NEWS

                                                                        シンガーソングライターのなとりが、新曲『絶対零度』の制作エピソードを語り、夕方の時間帯に聴きたい楽曲をセレクトした。 なとりが登場したのは、5月14日(火)に放送されたJ-WAVEの番組『GRAND MARQUEE』(ナビゲーター:タカノシンヤ、Celeina Ann)のワンコーナー「RADIO ENSEMBLE」。アーティストがスタジオに生出演し、トークと共にオススメの楽曲をセレクトする。 昔から聴いていた音楽は? なとりは2021年に音楽活動をスタートし、2022年に『Overdose』で大ブレイクを果たしたシンガーソングライターだ。2023年にはSpotifyが躍進を期待する次世代アーティストを選出する「RADAR:Early Noise 2023」にも選ばれ、同年12月には1stアルバム『劇場』をリリースした。 タカノ:そもそもの音楽活動はTikTokからですよね。その前は音楽って

                                                                          ボカロP じんは「僕の青春を作ってきた方なんです」 なとりが共作『絶対零度』の制作秘話を明かす | J-WAVE NEWS
                                                                        1