並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

2泊3日の検索結果1 - 25 件 / 25件

  • 注目のITサービスを支えるアーキテクチャ特集 技術選定のポイントと今後の展望 - Findy Tools

    公開日 2024/05/27更新日 2024/05/27注目のITサービスを支えるアーキテクチャ特集 技術選定のポイントと今後の展望 現代のITサービスは、ユーザーに高品質で安定した体験を提供するために、より効率的で柔軟な技術選定が不可欠です。 本特集では、注目企業のシステムアーキテクチャ設計に携わるエンジニアの方々より、それぞれの技術選定における工夫と、未来を見据えた展望についてご寄稿いただいています。 各企業がどのように課題を乗り越え、開発生産性や品質を向上させるためにどのようなアプローチを採用しているのか ー この記事を通じて、実際の現場で活用される最先端の技術や戦略を学び、皆さんのプロジェクトに役立つ洞察を得ていただければ幸いです。 ※ご紹介はサービス名のアルファベット順となっております airCloset - 株式会社エアークローゼット エアークローゼットは日本初・国内最大級、女

      注目のITサービスを支えるアーキテクチャ特集 技術選定のポイントと今後の展望 - Findy Tools
    • 家族で情弱には厳しいと噂のディズニーランドに行ってきたので乗ったアトラクションとかかった金額を公開します - karaage. [からあげ]

      ディズニーランドに行ってきました お休みをいただき、家族で2泊3日で東京にいってきました。メインはディズニーランドです。行く直前に、ネットで「ディズニーランドは情弱がいっても何もできずに終わる」という過激な情報が話題になっていたので「そうなの??」と怯えていました。 結果的には、妻が色々調べてくれたこともあり、普通に楽しめました。色々ここで情報をシェアしたいと思います。 ディズニーランドの報告 条件は以下です。 家族3人。夫婦+小学三年生の女の子 名古屋在住。新幹線で東京に行く 東京ディズニーランドには2日間行く ディズニーランド近くのホテルに宿泊(2泊) 1日目はスカイツリーに行ったりもしましたが、その金額は除外しています 平日 データは以下です。 追記:ワンデーパス、1日分抜けていたので修正しました 以下はChatGPTにまとめてもらいました。 東京TDL旅行 費用の内訳 合計金額 総

        家族で情弱には厳しいと噂のディズニーランドに行ってきたので乗ったアトラクションとかかった金額を公開します - karaage. [からあげ]
      • 家内「大腸がん」経過観察・通院🏥 - Madenokoujiのブログ

        家内は3月8日に「大腸がん」の手術を受け3月14日に退院した。 経過観察中で本日3回目の通院になった。 ところで、最近ではがん告知直後から具体的な治療方針の決定までに、ある程度時間を要するケースもある。この間、どうしても患者は自分のがんに関してより詳細な情報を知りたいと思う。今ではインターネットで誰でも情報を手に入れることができる。インターネット情報は玉石混淆である。この時の検索の仕方次第では誤った情報に巻き込まれ、時間とお金を無駄にすることさえある(下記)。 toyokeizai.net 万人にお勧めできるのが、国立がん研究センターが開設している「がん情報サービス(下記)」のページである。 ganjoho.jp ここに「大腸がん」の治療の選択の項目がある(下記)。 ganjoho.jp また、経過観察の概要説明もある。 治療後3年目までは、3カ月ごとの血液検査や6カ月ごとの画像検査(CT

          家内「大腸がん」経過観察・通院🏥 - Madenokoujiのブログ
        • 雑記ブログの一記事の文字数に拘ってみたことがありますか? - なるおばさんの旅日記

          雑記ブログは何について書いてもいいし、休んでもいいし、コメントの受け入れも自由だしということでかなり自由度が高い発信ツールだと思っています。 私は大体一記事での平均は2,200文字位になってしまっています。 その前に一番考えてしまうのは、「その記事内容にはどの位の文字数が必要なのか…」ということです。 無理に膨らませたり、省いたりすると文章全体がボヤけてしまいます。 なので、内容によって文字数が違うのは当然のことと認識しています。 先ほどは平均で書かせてもらいましたが、最低が1,300文字、最高が4,000文字という感じで幅があります。 内容によってそれぐらいの差はどうしても出てきます。 SEOでの影響はどうなのか? これは「関係ない」とされているものの、どうしてもある程度の文字数がSEO的には有利なのではないか…という結果が見えているようです。 「検索」の流入にはやっぱり「キーワード」と

            雑記ブログの一記事の文字数に拘ってみたことがありますか? - なるおばさんの旅日記
          • こういう宿にまた行きたいと切に願う - 満喫!わたしの自分時間

            実感!!【口コミ】の良さに偽りなし *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 今日はタイトル通りのお話です。 実感!!【口コミ】の良さに偽りなし 突然の電話 請求漏れが発覚 宅配便での発送って?! 受け取ったものは・・・ そのお宿とは 突然の電話 ここ2~3日の出来事です。仕事中に留守電が2回入っていました。 どうやらGWに泊まった宿からのようです。忘れ物はなかったと思うけれど・・・と思いながら、仕事が終わった後に電話をしてみました。 電話の向こうの方は、とても恐縮しています。 請求漏れが発覚 何かと思ったら、部屋付けにしたお土産代の請求漏れがあったとのこと。 金額にして3,200円程。とてもとても恐縮しながら、振込をお願いできますでしょうかと尋ねるので、もちろん振込ますから、念のために内訳の書かれた請求書を送付して下さいと言って、その場は一

              こういう宿にまた行きたいと切に願う - 満喫!わたしの自分時間
            • 【埼玉県・東松山市】高坂サービスエリア下りで欲張り串 - 旅のRESUME

              ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 5月8日に初孫が誕生しました。 里帰り出産ではないので、6月3~5日にこちらから会いに行きました。 予定はあくまで予定 会いに行く日程で、在宅介護をしている父をショートステイに、、、と予約をしていたら、まさかの入院。 そして、 6月に初孫と初対面~💕と思っていたら 5月下旬に 「睡眠不足で限界」 と娘夫婦がベビーちゃんを連れてやってきました(・_・;) という訳で、既に初対面は済ませてました。 そして、2晩旦那君とベビーちゃんと川の字で寝て、寝て、寝たけど、、 眠れないー!(;''∀'') 旦那君「あああ!天使ちゃん(昼)が悪魔ちゃん(夜)に変身するー」(笑) 3時間毎にミルクを飲みます(*‘ω‘ *)夜行性でよく泣きます。 娘夫婦は別室でよく眠れたようです。 今回は2泊3日でビジネスホテルに泊まりました。 記事は旅行記とせず、単発形式で行っ

                【埼玉県・東松山市】高坂サービスエリア下りで欲張り串 - 旅のRESUME
              • 旅の手帖「よくばり青春18きっぷの旅」!高~い高~い絶景路線に温泉路線、呑み鉄の旅も…

                特集名は「よくばり青春18きっぷの旅」。 「とことん乗って、とことん遊ぶ」というサブワードが付されています。 全国のJR線の快速・普通列車が乗り降り自由となる青春18きっぷ。 「青春18」というネーミングですが、年齢関係なし。だれでも利用できます。 夏の利用期間は、2024年7月20日から9月10日まで(発売期間は7/1~8/31)。 料金は5回分で1万2050円なので、1回当たりの料金は2410円。折角なのでやっぱり、とことん乗って、とことん遊びたいですよね…。 …ということで、旅の手帖が青春18きっぷを使った「よくばり」旅プランを大特集。 曰く「無限の可能性を秘めているこのきっぷを最大限に活用してみませんか?」。 長い路線をのりつぶしたり、秘境駅や廃線跡を目指したり、土地の美味をたらふく食べたり…。 思う存分「よくばり青春18きっぷの旅」。今日は旅の手帖の誌面から、夏の鉄道バーチャル旅

                  旅の手帖「よくばり青春18きっぷの旅」!高~い高~い絶景路線に温泉路線、呑み鉄の旅も…
                • 釧路旅行記:ノロッコ号とカヌー川下り体験😊#旅行 - Kajirinhappyのブログ

                  ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 釧路2泊3日の旅 最終日は、ゆったりとノロッコ号に乗る ポスターがいい そもそも釧路旅を決めて航空券予約したのが、 出発日の2週間前 ノロッコ号の予約は1週間前 ほぼほぼ予約が埋まっていて、 数席のみ残ってる窓際を予約 35周年なのね 鉄子じゃないけど撮っておきたい ノロッコのフォントも可愛い 最後はこれが満席になっていた 乗車証明書をいただく これがポスターになっていた中州かな 川に入る鹿、キタキツネ、丹頂鶴を見かけるも撮影できず😅 塘路に着いた ノロッコ号に乗っていた、 たぶん90%以上の人は、 ツアーバッチを付けた観光バスツアーのお客さんたちで、 釧路-塘路間をノロッコ号に乗って、 塘路で大型観光バスが10台位待機 塘路でバスに乗り込んで、 また各地に散っていった模様 小腹が空いた我らは、駅前にある、 名物いもだんごに吸い寄せられ い

                    釧路旅行記:ノロッコ号とカヌー川下り体験😊#旅行 - Kajirinhappyのブログ
                  • 【沖縄県宮古島】2泊3日 旅行記ブログ 前編・2024年2月 - かえるの旅行記ブログ~kaeru travel~

                    更新日:2024.6.23 宿泊したヴィラからすぐの「わいわいビーチ」 今回の旅行記ブログは「沖縄県宮古島旅行」!! 宮古空港に到着!!そしてすぐに失敗… フェリスヴィラスイート宮古島・上野に到着!! 昼ごはんを食べていないので「島の駅みやこ」へ 砂山ビーチでミヤコブルーの一端を見る! 宮古島での夕食は「わとわ 宮古島店」! 「沖縄県宮古島」旅行記ブログ 前編まとめ 久しぶりに飛行機を利用しての行くのは、沖縄県宮古島!! ミヤコブルーがどんなものなのか!すごく楽しみ!! 沖縄県宮古島 旅行記ブログ・前編 ・セントレア(中部国際空港)~宮古空港 ・タイムズレンタカー宮古空港店 ・フェリスヴィラスイート宮古島・上野 ・島の駅みやこ ・砂山ビーチ ・わとわ宮古島店 今回のブログは、2024年2月19日~21日までの2泊3日沖縄県宮古島旅行の1日目です。 1日目は島の駅みやこや砂山ビーチ、フェリス

                      【沖縄県宮古島】2泊3日 旅行記ブログ 前編・2024年2月 - かえるの旅行記ブログ~kaeru travel~
                    • 沢木耕太郎 著『心の窓』より。カメラを持つことの最大の効用とは? - 田舎教師ときどき都会教師

                      私は東京に住んでいるが、自分の家から仕事場まで、三、四十分ほど歩いて通っている。その仕事場に着き、窓のカーテンを引き開けるときはいつもスリルを味わう。 ―― 今日は見えるだろうか? (沢木耕太郎『心の窓』幻冬舎、2024) こんばんは。数時間前に2泊3日の移動教室から帰ってきました。2週間くらい前に体調を崩し、しんどさを抱えたまま宿泊の準備(勤務時間内には絶対に終わりません。これも教員が勝手にやっていることとみなされるのでしょうか?)に追われ、通常業務もブログも滞り、ようやくの日常モードです。 ―― 今年は行けるだろうか? www.countryteacher.tokyo 行けました。3年前はコロナ禍のために断念せざるを得なかった、松代象山地下壕に、です。松代象山地下壕については、沢木耕太郎さんの『旅のつばくろ』に絡めた上記のブログ(日垣隆 著『「松代大本営」の真実』より)をぜひご覧くださ

                        沢木耕太郎 著『心の窓』より。カメラを持つことの最大の効用とは? - 田舎教師ときどき都会教師
                      • 【沖縄県宮古島】2泊3日 旅行記ブログ 中編・2024年2月 - かえるの旅行記ブログ~kaeru travel~

                        更新日:2024.6.23 OHAMAテラスからの眺めが最高すぎて… 「沖縄県宮古島」旅行記ブログ 中編は「島cafeとぅんからや」から!! 次に「HARRY'S Shrimp Truck」でガーリックシュリンプをいただく! HARRY'S Shrimp Truck周辺の海がキレイすぎ… 池間島のビーチで「ミヤコブルー」の神髄を知る!! 「OHAMAテラス」で天国へ… 「宮古島海中公園」で休憩 お土産を買うため「みやこ下地島空港」へ!! 行く時間をミスった「与那覇前浜ビーチ」… 「レストラン・ネージュ」で夕食!! 「沖縄宮古島 2泊3日」旅行記ブログ 中編まとめ 宮古島旅行2日目!! ミヤコブルーを見て宮古島の魅力にやられた1日でした!! 沖縄県宮古島 旅行記ブログ・中編 ・島cafeとぅんからや ・HARRY'S Shrimp Truck ・池間島 ・OHAMAテラス ・宮古島海中公園

                          【沖縄県宮古島】2泊3日 旅行記ブログ 中編・2024年2月 - かえるの旅行記ブログ~kaeru travel~
                        • 林間学校で不在だが - ぼちぼち父さんのブログ

                          おはようございます。 清々しい空気の 朝です。 澱んだ空気を 雨でキレイに 洗い流してくれたような感じ。 週の半ばに入り 蓄積疲労もありますが たま~に感じる こんなイイ気分。 いつもこんな朝を 迎えることができるといいのにな~ の朝です。 今日は いつもと違うが いつもと同じなお話を。 先週の金曜日より 2泊3日の予定で 中学校行事、 林間学校に行っていた次男君。 ぼちぼち家は 父さん、嫁さん、長男君、三男君の 4人暮らしでした。 ただただです。 次男君は不在なのに 家の中はいつも通りな感じ。 残った家族の中でも、 夫婦の中でも 違和感のようなものは感じません。 なんでだ??? 次男君不在のある夜です。 嫁さんから、 「ねぇ~、なんか次男君いないけど」 「なんかいつも通りな感じじゃない?」 「なんでだろう?」 そういえば..... 次男君。 学校から帰ってくると 真っ先に2階の子供部屋へ

                            林間学校で不在だが - ぼちぼち父さんのブログ
                          • 【富山観光2日目】魚津~宇奈月~富山市で楽しむ鉄道の旅。ローカル線の車窓の景色が最高!

                            2024年5月10日から2泊3日で富山の旅の2日目の記事です。 この日は、1日目に宿泊した魚津から宇奈月温泉に移動し、黒部峡谷鉄道のトロッコ電車の旅を楽しみました。 トロッコ電車の旅を終えた後は、宇奈月温泉周辺を散策。 その後、富山市に移動しライトレール(路面電車)で岩瀬エリアへ。 岩瀬エリアでは岩瀬浜で海の景色を楽しんだり、レトロな街並みの散策などを楽しみました。 移動に利用したローカル線やトロッコ電車、ライトレール(路面電車)など、富山の鉄道を存分に楽しんだ1日でした。 1日で結構いろいろと楽しめるので、観光の参考にしてもらえたらと思います。 お得なキャンペーン情報 ︎我が家は旅に行く際このサイトをチェックしています⇒ お得なプランやクーポン配布などを利用しています。上手に使ってお得に旅に行きましょう! 富山地方鉄道でローカル線の旅を楽しむ まずは新魚津駅から富山地方鉄道本線に乗って、

                              【富山観光2日目】魚津~宇奈月~富山市で楽しむ鉄道の旅。ローカル線の車窓の景色が最高!
                            • ショート 〜 連続記録 - 小5松江塾サバブリガー【竜宮県会議員立候補(無所属追放処分】 さば、こころのおもむくままに

                              ポンは今月末に学校の行事で林間学校にいく 2泊3日なのだが、さてその間の音読どうする? 初日と3日目は、別に家でやればいい 問題は2日目 ポンは松江塾が始まってから 一度も飛ばしたことはない でも正直、サバ的には今回は仕方ないと思うし、 連続が途切れることでなんの支障もない ただ、これは勉強を超えた遊びだ!! 連続記録、狙おうぜ!! ポンが、でもラインで送れないと嘆く いいか、ポン! お前だけが知っていればそれでいい 周りは関係ないんだ 問題はおまえ自身が納得できるかどうか こんなことが自信になるかどうかはわからんけど 入塾してから一度も欠かしたことがないと 9年先に言うときに、少しの負い目も残すな!! と、サバ自身のブログに対しても 言っているのでごじゃりまする!! ランキング参加中楽ろぐ

                              • 『みかさの焼きそば&誕生日ディナー』

                                こんにちは、しむしむです。 今日はとってもジメジメしてる東京でございます。 まだ梅雨入りはしてないけど、梅雨みたいな気候ですな。 このまま梅雨入りしそうですね。 ジメジメは嫌いだけど、猛暑よりはマシだと思って過ごそう(笑) こんなジメジメした日は、美味しいフルーツで乗り切ろうってことで、今年もこちらを注文しました。 石垣島のパイナップル~! ここ数年、毎年同じ農園で注文しています。 これがね~、果汁が多くて、超甘くて美味しいのよね。 今年のパイナップルも甘くて美味でした。 来た時は青かったけど、みるみるうちに黄色くなって熟していきました。 熟す速度に食べる速度が追い付かん(笑) とはいえ、もう5つは食べちゃったので、残り3つ。 無くなったらまた頼みたくなっちゃうね。 この週末は遠くには出かけず、近場で買い物をしたくらいでした。 土曜日は神保町へ。 新しいウインドシェルが欲しいなと思っていた

                                  『みかさの焼きそば&誕生日ディナー』
                                • 梅雨前線と待ち合わせ 伊豆の実家へ - ダージリンママ介護日記

                                  日曜日の朝。 食べごろのアボカド+全粒粉パントースト+レタス+ピクルス+塩+オリーブオイルたっぷり。 今日は妹が海を越えてやってきます。 妹・成田空港からレンタカー→横浜で私を拾う→二人で伊豆の実家へ。 いつも子連れだった私たち、51歳と58歳、初めての二人旅です。 東名に乗って、すぐに港北インターで休憩。 コンビニのカフェラテで気分が上がる主婦ふたり。 しかも二人でひとつ。 伊豆に到着。 梅雨前線がすぐそこにいる、そんな曇り空だけど、 ふるさとの空気を胸いっぱいに吸い込んで、2泊3日の短い旅の幕開けです。 ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。

                                    梅雨前線と待ち合わせ 伊豆の実家へ - ダージリンママ介護日記
                                  • 【富山観光3日目】富山市ガラス美術館が超カッコいい!番やのすしで地元のネタを堪能

                                    2024年5月10日から2泊3日で富山の旅の最終日の記事です。 この日は朝からイマイチなお天気だったので、景色を見るのはやめて市内の観光スポットを周りました。 富山城をチラッと見学して、富山市ファミリーパークに行き、可愛いライチョウ見学。 ランチは富山の回転寿司「番やのすし」で地元のネタのお寿司を楽しみます。 そして富山市ガラス美術館で、美しい建物とガラスの美術品の見学を堪能。 夕方の飛行機の時間まで、富山観光を存分に楽しむことが出来ました。 富山市内にも魅力的な観光スポットがあるので、富山旅行に行く予定の人は是非参考にしてみてください。 お得なキャンペーン情報 我が家は旅に行く際このサイトをチェックしています⇒ お得なプランやクーポン配布などを利用しています。上手に使ってお得に旅に行きましょう! 富山城址公園をチラッと散策 ホテルをチェックアウト後、まず初めに立ち寄ったのが富山城址公園。

                                      【富山観光3日目】富山市ガラス美術館が超カッコいい!番やのすしで地元のネタを堪能
                                    • 映画「マッドマックス:フュリオサ」製作費2.3億ドル(約350億円)/あらすじ評価レビューと感想 - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!

                                      映画「マッドマックス:フュリオサ」製作費2.3億ドル(約350億円)/あらすじ評価レビューと感想 評価:星4つ ★★★★  2024年 株主優待鑑賞20本目 利用した株主優待:松竹 予算 あらすじ 感想 映画「マッドマックス:フュリオサ」製作費2.3億ドル(約350億円)/あらすじ評価レビューと感想 評価:星4つ ★★★★  2024年 株主優待鑑賞20本目 利用した株主優待:松竹 予算 『フュリオサ』に向けては2.3億ドル(約349億円)もの予算がかけられているらしい。したがってその興行収入が注目されプロモーション費用なども合わせると、黒字にするためには4.6億ドル(約700億円)ほどの収益を上げる必要があるらしい。 あらすじ メル・ギブソン主演で製作され、関銃で熱狂的なファンを生んだジョージ・ミラー監督の「マッドマックス」シリーズ第5作。 アカデミー賞作品賞にノミネートされた前作「マッ

                                        映画「マッドマックス:フュリオサ」製作費2.3億ドル(約350億円)/あらすじ評価レビューと感想 - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!
                                      • 助手席側後方で誘導 バスにはバックモニターとスピーカー 山形で女性バスガイド挟まれ死亡 - ライブドアニュース

                                        2024年6月17日 18時15分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと で17日、バスを誘導していた宮城県のバスガイドが死亡した バックしていたバスと電柱との間に挟まれ、脳破裂で即死状態とのこと 警察は、過失運転致傷の疑いで運転手の69歳男を現行犯逮捕した 上山市で17日午前、バックしていたバスを誘導していた宮城県のバスガイドの女性が電柱との間に挟まれて死亡しました。警察は過失運転致傷の疑いで運転手の69歳の男を現行犯逮捕しました。 山川麻衣子アナウンサー「バスガイドの30代の女性がこの電柱とバスの間に挟まれたということです。ぶつかった衝撃で電柱の一部が曲がっているのがわかります。衝撃の大きさを物語っています」 過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕されたのは、宮城県内のバス会社に勤務する男性運転手(69)です。警察によりますと、運転手は午前7時45分ごろ、上山市新

                                          助手席側後方で誘導 バスにはバックモニターとスピーカー 山形で女性バスガイド挟まれ死亡 - ライブドアニュース
                                        • 湿度とドライブ - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

                                          数日前から空気が変わった。 澄んだ心地よい春の空気から、湿って重たさを感じる夏の空気になった。 花粉の季節が終わった5月上中旬から、平日はほぼ毎日、家からジムまでの往復を歩いて通い、ジムで軽い運動と入浴を済ませ、少々勉強するという過ごし方で1ヶ月が過ぎた。 澄んだ青い空と軽い風を肌で味わいながらジムへと向かう春の昼下がりの往路は気持ちよかった。 それが、ここ数日は夏の日差しに肌を焦がされるような感覚と、少しの散歩でも体力を奪われるような重さを感じる夏の午後になってしまった。 まだ体が慣れていないので無理せず過ごしたい。 ーーー そんな夏を感じる今日。 入道雲を遠くに眺めながら1時間ほど高速道路をドライブ。私は冷房が苦手なので窓を開けながらの運転。車を走らせていればエアコン無しでも耐えられるが、止まると暑い。それでも初夏のドライブは気持ちよかった。 友人と長距離ドライブをした先月を思い出した

                                            湿度とドライブ - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
                                          • 嬉野のティーツーリズムに外国人が殺到する理由

                                            少し前のことですが、栃木県が昨年10月に企画して売り出した「400万円の富裕層向けツアー」が一件も売れなかったというニュースが話題になりました。 2泊3日で移動にはヘリコプターも使用。日光東照宮や造り酒屋の見学などが盛り込まれ、もちろん宿泊先は名だたる高級ホテルというツアーでした。 しかも、売れなかったからといって、途中で募集価格を290万円に値下げしたと言います。栃木県の福田富一知事は「周知不足だった」と反省の弁を述べていましたが「いったい、どんな富裕層をターゲットにしていたのか?」と問いたくなるような、あまりに杜撰な計画でした。このツアーには大まかに言って、以下の3つの問題があったのです。 「官製の富裕層観光」の「3つの問題点」とは? まず、そもそも富裕層がこのような「融通の利きにくいパッケージツアー」に申し込んでくれると考えること自体が、かなり勝手な考え方だったのです。来てもらおうと

                                              嬉野のティーツーリズムに外国人が殺到する理由
                                            • 青森旅行記①第一印象「りんごジュースとせんべい」 - 風に吹かれて

                                              青森旅行に行った。 九州人の私には遠い存在の東北地方に、初めて足を踏み入れた。 新千歳空港から飛行機で正味30分ほどのフライトだった。 空港の売店でJAのりんごジュース150円を買って飲む。 ウマイっ!!し、安いっ!! 当然ながら言うまでもなく、ストレート果汁、がスタンダード。 北海道なら300円くらいで売っていそうだ。 空港でレンタカーを借りて、移動開始。 少し行ったところで「道の駅なみおかアップルヒル」に寄る。 青森のおみやげがずらりと並びめっちゃ楽しい。 ここでおみやげ定番をだいたい学習した。 おにぎりやおこわや、こんにゃくの田楽や、アップルパイ、おひるごはんにちょっとずつ買ってつまんだが、うまいし安い。 ていうか、安くてびっくりした。 九州より物価が安いぞ。(最低賃金は九州沖縄がいちばん安いけど) 北海道は田舎の方でもわりとなんでも高い。(輸送費と燃料代がこみこみなのだと分析) ま

                                                青森旅行記①第一印象「りんごジュースとせんべい」 - 風に吹かれて
                                              • 野付半島(北海道)の旅:砂嘴、海、空、夕日、朝日、鹿、狐、花、星、そしてオーロラ? - xckb的雑記帳

                                                2024年5月10日から12日まで、北海道の野付半島まで旅をしてきた。今回はメジャーな観光地には全く目もくれず、北海道への入りと出も野付半島から一番近い中標津空港を利用し、ひたすら野付半島近辺を堪能するという、ある意味贅沢な旅だった。 そして、現在自分が使える状態にある写真機材をほぼ全て持っていくという、2泊3日の旅行にしてはおそらく人生で一番重い荷物を抱えての旅行であった(おそらく、しまなみ海道を2泊3日で飛行機輪行した時よりも、荷物は重かったと思う)。 そんな旅の記録(写真、動画などを含む)を、テーマ別にまとめてみよう。 今回の目次はこちら。 野付半島とは? ドローンでの空撮 野付半島ドライブ 朽ちていく森「ナラワラ」 朽ち果てて消えつつある森「トドワラ」 星の写真とスターラプス動画 朝焼けの国後島 この紫色の光は低緯度オーロラだったのか? (おまけ)宿と食事 注:記事中のAmazon

                                                  野付半島(北海道)の旅:砂嘴、海、空、夕日、朝日、鹿、狐、花、星、そしてオーロラ? - xckb的雑記帳
                                                • 新大阪駅にやってくる電車を撮影 - Koedoしゃちょーのおさんぽ

                                                  みなさん、こんにちわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 関西で2泊3日の乗り鉄を愉しんできましたが、いよいよこの日が最後です。 このまま帰るのも名残惜しいので色々な電車がやってくる新大阪駅で、少しの時間ですが電車を撮影をすることにしました。 前回の記事です ↓ coedowalk.hatenablog.com 新大阪駅で在来線電車を撮影 207系 223系1000番台の新快速 225系新快速 321系の普通列車 敦賀行きの683系サンダーバードがやってきました。ヨンダーバード編成の長い12両。 おおさか東線の221系 おおさか東線は普通列車でも転換クロスシート。とてもうらやましい。 パンダくろしおがやってきました パンダくろしおとおおさか東線の221系 パンダくろしおにはみんながカメラを向けていて良い被写体になっていました。 外も中もパンダ パンダく

                                                    新大阪駅にやってくる電車を撮影 - Koedoしゃちょーのおさんぽ
                                                  • 行くぜ!常夏@2024年3月台湾・高雄1日目 - 平和かわいい旅

                                                    1月末。友人と3月に予定していた台北行きが急遽キャンセルに…… 休みもあるし、なにより寒い日本から離れて大好きな台湾に、行きたい! ということで、ひとりで高雄に行くことに。台湾は4~5回訪れていますがすべて台北。 沖縄と同じ亜熱帯の台北は冬になるとそれなりに寒いですが、熱帯の高雄は一年中あったかいと聞くので、期待。初めての地、楽しみ! 3月半ば、飛び石連休を使った平日2泊3日。 今回はトラベルウエスト社のツアー(アテンド無し、実質航空券とホテルのみ)で。 コロナ禍以降、格安航空券が減ってしまい、アジア圏で短期なら格安ツアーの方が圧倒的にお得になってしまいました。 高雄は街が小さく、ホテルが良好会社指定でもおおよそ高雄駅周辺で泊まれるので、どのツアーでも問題なさそうでした。 いざ行かん南の地 出発は成田空港からタイガーエアにて。 機材トラブル(よくある、朝台湾発の便の出発が遅れて午後日本発便

                                                      行くぜ!常夏@2024年3月台湾・高雄1日目 - 平和かわいい旅
                                                    1