並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1074件

新着順 人気順

AppleScriptの検索結果281 - 320 件 / 1074件

  • マイクロソフト、「Virtual PC for Mac」の開発を中止

    Microsoftが、IntelベースMac用「Virtual PC」の開発を中止する。 この動きは、新興企業のParallelsがMacでWindowsを動かす独自の仮想化ソフトウェアを発表したほか、VMwareがMac仮想化ソフトウェアのベータ版を2006年中に投入する計画を米国時間8月7日に明らかにしたことを受けたものだ。 また、依然としてベータ版ながら、AppleにもBoot Campソフトウェアがある。ただし、Boot CampではIntelベースのMac上でWindowsかMac OSのいずれか一方は動かせるが、両方同時に動かすことはできない。 Microsoftは7日に声明を出し、「Universal版Virtual PCの開発については現時点では開発しないことに決定した」と述べている。 Microsoftは、2003年にConnectixのVirtual PCとVirtua

      マイクロソフト、「Virtual PC for Mac」の開発を中止
    • AppleScript入門教室

      GO HOME AppleScript入門教室について ※これは、筆者が運営するJHUG-NETというBBS用に作成した、AppleScriptの入門用テキストをリライトしたものです。 MacOS 8.5より日本語表記によるAppleScriptがなくなってしまい、英語表記のみとなってしまいました。このため、それまでの日本語表記だったテキス トを全て英語表記にリライトしてあります。

      • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

        ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

        • OS X:VLCをマルチウインドウで利用する方法 - りんごが好きなのでぃす

          VLC.appは通常一枚のウインドウしか開かないので複数の動画を同時に表示させることはできません。 尤も複数の動画を同時に視聴する機会はそうあるものでもないと思うので、これはこれで良いのかもしれませんが、AppleScriptを使えば複数のウインドウでの動画表示が可能となるようです。 AppleScriptをアプリケーション形式で保存 スクリプトエディタを使って複数動画の表示(再生)をするためのドロップレットを作成します。 スクリプトエディタ(Macintosh HD/アプリケーション/ユーティリティ/スクリプトエディタ.app)を開く 新規書類を作成 以下のスクリプトを記述する(コピペOK) 任意の名前をつけて "アプリケーション形式" で保存する on run do shell script "open -n /Applications/VLC.app" tell applicatio

            OS X:VLCをマルチウインドウで利用する方法 - りんごが好きなのでぃす
          • あかつき@おばなのDTP稼業録 【Adobe Illustrator】配置画像を収集する

            収集に時間がかかってエラーが起きる場合の対処方法を教えて頂きました。 よろしければこちらもご参照下さい。 CS4・MacOS X 10.6以降の対象方法をまとめました。こちら。 DTP駆け込み寺の掲示板のスレッド、 イラレのCS2で配置した写真だけを集める方法?より、 Illustrator CS2に付いてくる、スクリプト→サンプルスクリプト→AppleScript→Collect for Outputに入っているスクリプトで問題解決です。 収集したいaiファイルをこのスクリプトにドラッグ&ドロップすれば、収集先を聞いてきて、aiファイルと配置画像を全て収集してくれました。 はじめにIllustrator CS2を立ち上げ、ファイルを開いていた方が成功します。ダイアログなど英語表記ですが、落ち着いてみればたいしたことは書いていないので、簡単に使えました。 [あらじん] ということで、試して

            • スクリプトの使い方(種類・保存・利用) - 名もないテクノ手

              InDesignスクリプトの使い方の基本についてQ&A形式で解説します。一般のユーザーが、掲示板などに書かれたスクリプトを「使うだけ」の場合を想定しています。誰かから「スクリプトってどーやって使うの? 教えておしえて!」と聞かれて答えるのがめんどい時、このページを教えてあげてください。 あ、わたしはWindowsのことはよくわかっていませんので、間違っている部分があれば教えてください。おしえておしえて。 k_ikiさんに突電して、教えていただきました。InDesignのVBScriptについて流星さんのブログ「InDesignのVBScript学習帳」が詳しいようです。お〜まちさんの「Excelを利用したVBScriptの作り方」も参考になります。Winな人は一緒に参考にしてみてください。 【Q】スクリプトにはいくつかの種類があると聞きました。どんな種類があって、どこが違うのですか? 【A

                スクリプトの使い方(種類・保存・利用) - 名もないテクノ手
              • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

                ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

                • AppleScriptを使ってみるよ!(言語編1/2) - seraphyの日記

                  動機 AppleScriptはMacOSXにおける、WindowsのWSHのようなものだと思うよ。 「iTunes for Windows」はCOMオートメーションをサポートしているから、VBS/JScriptで簡単に操作できるけれど、本家、iTunesでもAppleScriptを使えば同じように制御できるらしいよ。 とはいえ、Mac新参者(といっても、もう2年…)にとってはAppleScriptは、いままでの、どの言語とも違うように見えるよ。 なので言語基礎から勉強してみることにしたんだよ。 つまり、これはAppleScriptのエバンジェリストが書いたものではなくて、まったくの新米が自習のために綴ったノートだよ。 多々間違いがあると思うので、AppleScriptの文法をまじめに勉強するなら http://developer.apple.com/mac/library/document

                    AppleScriptを使ってみるよ!(言語編1/2) - seraphyの日記
                  • [iPhone 3G] バックアップ時間を短縮する

                    (※注 以下はiPhone 3G発売当初(2008年)の記事です) iPhoneを同期するとき、最近何だか異様にバックアップ時間が長い。長過ぎる。買った当初はこんなに長くなかったぞ。 そんな風に感じた方はおそらく、iTunesでこの↑ダイアログが表示された際に、チェックを付けたまま「アップルに送信」をクリックしたのではないでしょうか。 設定を「送信しない」にするとバックアップ時間が劇的に短縮されます。バグが多いiPhoneのクラッシュレポートをAppleに手当たり次第に送信し、一刻も早いファームアップに繋げたい気持ちはわかりますが、毎回接続の度にイライラしていた人は、健康のため送信オフにするのが吉かもしれません。 チェック付けちゃったから「もうダイアログが出ねーよ」という場合は (1) とりあえずiPhoneを接続 (2) iTunes左ペインのデバイスにあるiPhoneを右クリック (3

                    • GitHub - JXA-Cookbook/JXA-Cookbook: Cookbook for JavaScript for Automation in Mac OS X Yosemite

                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                        GitHub - JXA-Cookbook/JXA-Cookbook: Cookbook for JavaScript for Automation in Mac OS X Yosemite
                      • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

                        ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

                        • Macintosh Lab.

                          新しくページを編集し直しています。 古いページは旧MacLab.から開くことができ、そのページからしかダウンロードできないソフトなどもあります。 また、最新情報はブログで提供しています。

                          • お仕事メモ帳

                            こんにちは。開発系( InDesign、Illustrator、AppleScript、JavaScript、Ruby)、セミナーのレポートなどについて書いています。

                            • MacのRubyでSkypeメッセージを送信してみました - Watsonのメモ

                              rb-skypemacというライブラリで、RubyからSkypeでメッセージを送信したり簡単にできるようです。 rb-skypemacライブラリをインストールします。 $ sudo gem install rb-skypemac Bulk updating Gem source index for: http://gems.rubyforge.org Building native extensions. This could take a while... Successfully installed rb-appscript-0.5.1 Successfully installed rb-skypemac-0.3.2 2 gems installedrb-appscriptというライブラリもインストールされるのですが、RubyでAppleScriptを実行するためのもの。「Ruby ←

                                MacのRubyでSkypeメッセージを送信してみました - Watsonのメモ
                              • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

                                はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

                                  はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
                                • わかばマークのMacの備忘録 : Spark

                                  わかばマークのMacの備忘録 RSS * Admin * Write 初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

                                  • わかばマークのMacの備忘録 : Quicksilver/ AppleScript で Action を作る(1)

                                    わかばマークのMacの備忘録 RSS * Admin * Write 初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

                                    • appleScript の使い方 [Mac OSの使い方] All About

                                      appleScript の使い方mac を使っていると、「同じ操作の組み合わせを毎回手作業で行うのは面倒くさい」とか、操作を自動化したい機能が出てきますよね。 そんなとき、applescript を使ってみませんか? applescriptの使い方!OS操作を自動化しよう Mac を使っていると、「同じ操作の組み合わせを毎回手作業で行うのは面倒くさい」とか、「決まったフォルダのなかファイルの情報など毎回 Finderで開いて確認するのは面倒だ」とか、操作を自動化したい機能が出てきますよね。 そんなちょっとした機能を、「ソフトのバージョンアップで機能追加してほしい・・・」とソフトメーカーに要望を出してもなかなか対応してもらえないものです。 ならば、AppleScript を使って、自分の力で実現してみませんか? ということで今回は、AppleScript をはじめるにあたっての基礎知識をご紹

                                        appleScript の使い方 [Mac OSの使い方] All About
                                      • OSX10.9におけるGUIスクリプティングとセキュリティとの戦い - ザリガニが見ていた...。

                                        AppleScriptにはGUIスクリプティングという最後の切り札がある。GUIスクリプティングは、OSが認識するGUIオブジェクトを直接指定して操作する方法である。AppleScriptに対応していないアプリケーションであっても、GUIスクリプティングを使えば、ある程度自由に操作できる。かなり便利で、よく使っていた。 GUIオブジェクトとは、画面に表示されるウィンドウとか、ボタンとか、テキスト等の、OSが管理しているあらゆる表示物である。そのようなものを自由に操作できるようになると、場合によっては悪意のある操作を実行することも可能になる。そのためセキュリティ上の危険性を考慮してか、Appleは長らく、たった1つの制約を付けていた。 GUIスクリプティングを実行するには、システム環境設定 >> アクセシビリティ >>「補助装置にアクセスできるようにする」をオン(チェックあり)にしておく必要

                                          OSX10.9におけるGUIスクリプティングとセキュリティとの戦い - ザリガニが見ていた...。
                                        • 外部からChromeをリロードする - (ひ)メモ

                                          自分のノートPCに開発用マシンから ssh ではいれるようにするのは嫌だしめんどくさいなーとおもったので、perl でちょろっとかいたら快適にうごいた。 http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20110304/1299221559 sshではいるのは確かにアレなので、自分もHTTPでコマンドうけつけるdaemon書いてそれ使ってます。ただ、自分のMacにはPlack入ってないのでHTTP::Daemonを使ってます。 https://gist.github.com/894033 MacのChromeはAppleScriptで制御できる(リロードできる)ってのをid:os0xさんに教えてもらったので、MacならばChromeRepl要らずでできました! vim でファイルを保存した時にChrome で開いているページをリロードするのはAppleScript で十分で

                                            外部からChromeをリロードする - (ひ)メモ
                                          • 再起動してもヘッドフォンの音量を保持するMacBookにしておく - ザリガニが見ていた...。

                                            MacBookの音量設定は意外と秀逸で、内蔵スピーカーとヘッドフォンの音量を2系統それぞれ設定できる。ヘッドフォン出力の3.5mmミニジャックへの抜き差しに連動して、直前に保持されたそれぞれの音量に自動的に切り替わるのだ。内蔵スピーカーとヘッドフォンでちょうど良いと感じる音量はそれぞれ違うので、2系統別々に音量を保持してくれるこの仕様は、とっても有り難い。 しかーし、一旦MacBookを再起動すると、以下の欠点が見えてガッカリする...。 ヘッドフォンなしで再起動、→内蔵スピーカーの音量は、最後の音量設定の値*1。ヘッドフォンの音量は、56%。 ヘッドフォンありで再起動、→内蔵スピーカーの音量・ヘッドフォンの音量とも、最後の音量設定の値。(スピーカー・ヘッドフォンの区別なし) つまり、電源オフで保持されるのは、1系統の音量だけなのである。しかも、ヘッドフォンの音量は、ヘッドフォンを接続した

                                              再起動してもヘッドフォンの音量を保持するMacBookにしておく - ザリガニが見ていた...。
                                            • iTunesでテープ起こしセット0.2 – スタジオ・ポットSD

                                              前バージョンは「アプリ起動」をキーに割り当てるタイプのユーティリティを併用することを想定しており、その結果AppleScriptをアプリケーション形式にしなければならず、特に遅いマシンでは軽快とはいいがたい動作になってしまっていました。(一番最初に作ったものはKeyboard Maestroでスクリプト書類形式のものを叩く仕様だったんですが、有料ユーティリティーってなかなか人に薦めづらいぢゃないですか) で、先日某S先輩から連絡をいただいたのを機に、もう少しマジメにAppleScriptの直接実行が可能なキーボードショートカット割り当て系ユーティリティーを探してみました(ああ……QuicKeys……アキバのソフマで投げ売りされてた海外版のアップグレードをむりくりSRAに頼んだら本国にたらい回しにされたのう……)。 で、ありました。FastScripts Lite。ちゃんと有料版があるってこ

                                              • OSX 10.8でWeb共有を有効にする - ザリガニが見ていた...。

                                                OSX 10.8では「Web共有」のシステム環境設定がなくなってしまった...。システム環境設定 >> 共有を開いても、そこには「Web共有」の項目は見当たらないのだ。しかし、それほど幻滅することはない。なくなってしまったのはGUIの設定環境だけである。「Web共有」を実現する仕組みはしっかり残っているのだ。必要な設定ファイルを自分で追加して、apachectlコマンドを操作することで、いつでもWeb共有は有効にできるのだ。 Web共有を有効にする手順 以下の4つの手順を実行することで、Web共有は有効になるのだ! ~/Sites フォルダを追加 OSX 10.8には ~/Sites さえ存在しないので、まずはWeb共有の起点となる ~/Sites を追加した。 mkdir -p ~/Sites 動作確認用に~/Sites/index.htmlも追加 ログインユーザー権限のWebページとし

                                                  OSX 10.8でWeb共有を有効にする - ザリガニが見ていた...。
                                                • Growl で使える AppleScript - soundscapeout (仮)

                                                  unknownplace.org さんのところで紹介されている AppleScript は、便利かもしれません。 unknownplace.org - GrowlのON/OFFをホットキーでできるようにする Growl 表示は、確かに便利ですが、一時的にオフりたい時は、メニューバーから終了させるか、Growl 環境設定で、一時的に終了させることとなります。 unknownplace.org さんのところで紹介されているのは、AppleScript を使って、GrowlHelperApp をオン/オフするというスクリプトです。 GrowlHelperApp が起動している時は、終了し、していない時は、起動させるという動作をし、起動させる時に、Growl でお知らせしてくれます。 もう1つ。 ぬいぐるみライフ(仮) さんのところでは、Growl を再起動する AppleScript が紹介され

                                                    Growl で使える AppleScript - soundscapeout (仮)
                                                  • Script Note

                                                    - Note of Programming Language on Macintosh Computer. - since Feb.2006 Welcome to Script Note ! OS X を対象として AppleScript、Perlなどスクリプト系言語のメモを Note します。特に InDesign関連のスクリプトがメインとなります。 今後は気が向けば JavaScriptや Ajaxも扱うつもりです(趣味として)。しかし、InDesignに関しては AppleScript Only です。 AppleScript / URL PROTOCOL SUPPORT このブログでは、掲載されたサンプルのスクリプトをすぐに検証できるように Apple が提供している "URL PROTOCOL SUPPORT" を利用しています。下記のページを最初に読んでください。 Apple

                                                    • Applescriptサンプル

                                                      Okamoto's Homepage Applescriptのごく基本的なサンプル(OS X用) これまで自作のスクリプトを垂れ流しのような状態だったので,ちょっとは世の中に還元しようと思って作ったページです。たくさん項目があるようにみえますが,たいしたことを書いているわけではないです。でも初心者の人には参考になるかも。 今のところFinderとStandard Additions関連のサンプルがほとんどです。System Events関連のものも少しあります。全てについてサンプルがあるわけではないので,用語辞書で確認して下さい。OSはMac OS X 10.2.3,Applescript1.9.1です。

                                                      • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

                                                        ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

                                                        • メモ書き倉庫

                                                          自分が調べたりしたことの記録です。バックアップも兼ねて公開してます。 オススメコンテンツ 下のリストの中で特にオススメできそうなものです MenuBarAppleScript - AppleScriptでメニューバーにメニュー項目とWebView付きのウインドウを作れるアプリケーション:MenuBarAppleScriptで作ったアプリケーション(いろいろあります) MenuBarTitleToIcon - メニューバーのタイトルをアイコンにするSIMBLプラグイン UncheckedAppRanking - iOSとMacのApp Storeのランキングで未チェックのアプリのみ表示するアプリケーション NandemoSearchHistory - Finder、辞書、Evernoteなど検索履歴が付かないアプリケーションに検索履歴を表示できるようにするアプリケーション WindowRes

                                                          • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

                                                            ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

                                                            • 『●アップルスクリプト その1 (web関連)』

                                                              その1 (web関連)/その2/その3 (iTunes関連)/その4 (ルーチンのようなもの、小ネタ)/ ★2ちゃんねるの新mac板の「おもろい、めずらしいアップルスクリプト発表会」 というスレで発表してきたアップルスクリプトをまとめてみました。 なにぶん素人なもんでエラー処理は適当だし動作保証はあれですが。 googleで「アップルスクリプト」を検索するとなぜかこのページが最上位に来ますが、 ほんと大したページじゃないのですよ。ゴメンナサイ。 スクリプトを使うにあたって、OS9ならコマンドキーにスクリプトを割り当てられる Quickeys や、 メニューからスクリプトを実行できる OSA Menu (MacOSのインストールCDの中の 「AppleScript Extra」フォルダの中にある)を使うと便利です。 なお、OSA Menu 使用時は初期設定の「R

                                                              • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : ぼくのかんがえたさいきょうのSkypeテキストチャット環境

                                                                2013年06月27日11:38 カテゴリネタ ぼくのかんがえたさいきょうのSkypeテキストチャット環境 こんにちは!VOYAGE GROUP新卒エンジニアの井手上です! 今回の記事はSkypeテキストチャットのためのコマンドラインインターフェースを作ろうという内容です。 突然ですが、皆さんは仕事でのコミュニケーションにどのようなツールを利用していますか?事業部にもよりますが、私の所属するadingoプラットフォーム本部ではSkypeインスタントメッセージ(テキストチャット)を利用しています。 Skypeの良い点は、やはり多くのプラットフォームで利用できるところです。WindowsやMac、Linux等のOSにとらわれずに誰でもチャットに参加できるのでエンジニアだけではなく、業務に関わる全員と効率的なやり取りが可能です。 しかしSkypeを活用するようになって出てきた問題が2点あります。

                                                                • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

                                                                  ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

                                                                  • そうだiOSアプリを常に最新の状態にしておこう! - ザリガニが見ていた...。

                                                                    年齢認証ダイアログを突破できない問題を修正しました。 予約時間を変更できない問題を修正しました。 除外アプリを指定できるようにしました。>>移動する 最新バージョンが必ずしも良いものだとは限らないのだけど、アプリのアップデートをお知らせする件数バッジが増えてくると、それなりに気になる。最近はWiFi経由でもiTunesとの同期が可能になった。いちいちUSBケーブルで接続していた頃と比べれば、かなりお手軽に同期できる環境になったとも言える。しかし、人間一度「楽」を覚えると、さらなる「楽」を求めてしまうものである。(特に自分の場合は) iTunesを起動して、 Appを選択して、 OO個のアップデートが利用可能をクリックして、 iTunes Storeの無料アップデートをダウンロードをクリックする。 すべてのダウンロードが完了したら、同期する。 たったこれだけの操作なのだけど、この一連の操作が

                                                                      そうだiOSアプリを常に最新の状態にしておこう! - ザリガニが見ていた...。
                                                                    • 2chResView - Growlで2chのスレッドを表示

                                                                      2chResViewとは? Growlで2chのスレッドを表示するAppleScriptアプリケーションです。テレビなどを見てる時に実況板のレスをどんどん表示したい時に使うのを想定してます。 ダウンロード 2chResView.app.zip(ver 2008-10-26)(スクリプトエディタで開くとちょっと説明が書いてあります) 2chResViewtest.scpt.zip AAView.growlStyle.zip(通知のaaresのスタイルをこれにするとAAがずれなくなります。AA表示用フォントはMS PGothicを使っていますので別のAA用フォントを使っている場合はパッケージ内のdefault.cssを書き換えてください。) AAImage.growlStyle.zip(アプリをスクリプトエディタで開いてproperty aaMode : "normal"のnormalをaas

                                                                      • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

                                                                        ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

                                                                        • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

                                                                          ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

                                                                          • Mac Explorer| はてブえん - はてブするだけでWebページを全文取得しEvernoteへ放り込むAppleScript

                                                                            はてなブックマークしたWebページを全文取得してEvernoteへ放り込むAppleScript。起動しておけばあとはひたすらはてブするだけで、自分が見たWebサイトを記録していくのがかなり効率的になります。 私はdeliciousブックマークから全文取得しGmailへ、ということをやっていますが、こういったSBMをかませるのはとっても効率的になって良いです。ブックマークレットなどだと読み込みの分遅いですが Vimperator + Tombloo なんかだとブクマなんて0.3秒でできます。また全文取得というのが肝でなかなか簡単じゃないのですが、Instapaper Mobilizer を利用するという賢さ。その分綺麗に出力できるかは Instapaper Mobilizer に左右されますが、かなり便利なAppleScriptです。 ダウンロードページ 先ずスクリプトエディタで開き設定を

                                                                            • OnMyCommand

                                                                              OnMyCommand is a UNIX shell script and AppleScript executor. You can build your own Contextual Menu Item or GUI application. For more information on building command descriptions see Command Description Manual. Sources are included with Contextual Menu Workshop. Newest sources are available on request. Subscribe to OMC mailing list to receive OMC-related announcements, seek support, suggest featur

                                                                              • binWord/blog - Evernoteに複数のファイルをまとめて登録する

                                                                                先のエントリで、EvernoteにPDFを登録しておくとiPhoneからも検索できて便利と書いた。大量のファイルがある時にいちいち手作業で登録するのは面倒なので、簡単なAppleScriptを書いてみた。 (2009年4月23日追記)→Finderでファイルを選択して、EvernoteにドロップするだけでOKでした……。ただし、フォルダアクションに関しては、依然として便利なはず。 (2009年4月23日追記) ScanSnapから取り込んだデータ(名刺など)をEvernoteに登録するなら、フォルダアクションを使うことで作業はもっと楽になる。 スクリプトエディタに下記のスクリプトを貼り付け、適当な名前を付けて「/Library/Scripts/Folder Action Scripts」もしくは「ホームフォルダ/Library/Scripts/Folder Action Scripts」に

                                                                                • Tweet - Update Twitter via Quicksilver | Jesse Newland

                                                                                  Tweet, a Twitter Quicksilver Action, is my favorite Twitter updating vehicle as of late - except for one thing. It uses Keychain Scripting to access your saved Twitterrific username and password - which, for some ungodly reason, takes about 30 seconds on my Mac Book Pro. I’ve made some updates to Tweet.scpt to fix the slowness: Now uses the Twitter Rubygem to talk to Twitter Uses the username and