並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 50件

新着順 人気順

Brasilの検索結果1 - 40 件 / 50件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

Brasilに関するエントリは50件あります。 人気エントリには 『【どうせ誰もがいつかは死ぬ】ブラジル・ボルソナロ大統領【コロナを巡る6つの奇行・発言】 - Brasil x Brazil』などがあります。
  • 【どうせ誰もがいつかは死ぬ】ブラジル・ボルソナロ大統領【コロナを巡る6つの奇行・発言】 - Brasil x Brazil

    世界各国で感染が広がっているコロナウィルス 。たった今見たニュースでは、日本でもかなり感染が広がっているようで、とても心配です ここブラジルでも感染が広がっており、特にサンパウロでは感染者数・死者数ともにかなりの勢いで増えてきています。 そんな中、ブラジル・ボルソナロ大統領がコロナを巡って様々な(一般的には問題とされる)発言を行っており、緊急事態宣言をだし経済活動自粛を実行している州政府との対立を深めています。 ※ボルソナロ大統領は経済活動優先、州政府はコロナ押さえ込み優先です。ここでは細かいことは省きますが、州政府も純粋に人命を優先して緊急事態宣言をだしているわけではなく、極右ボルソナロ大統領に対しての抵抗という政治的利用という側面があります。 今回は、多くのブラジル国民から非難されている、ボルソナロ大統領の奇行・発言をまとめました。 ブラジル・ボルソナロ大統領の6つの奇行・発言 1)外

      【どうせ誰もがいつかは死ぬ】ブラジル・ボルソナロ大統領【コロナを巡る6つの奇行・発言】 - Brasil x Brazil
    • 【われわれは働きたい】ブラジル・なぜコロナ自粛政策反対で大規模デモがおこったのか【止まることは死】 - Brasil x Brazil

      2020年4月12日、世界中でコロナウィルス感染の脅威が広まっています。 日本はもちろん、世界各国でコロナウィルス収束にむけ様々な政策がとられています。 ここブラジルも、州政府単位で緊急自粛宣言を出し、経済活動自粛に入っています。 そんな中、昨日4月11日夜、4月12日昼サンパウロで経済隔離政策を行う州政府に対して大規模デモが起こりました。 www.jiji.com ニュースになっているのはサンパウロだけですが、実はブラジル各地で(規模の差こそあれ)隔離政策反対デモがおこっています。 2割ほどの人が自粛政策反対という調査もあります 日本のツイッターやヤフーのコメント等を見ると、「コロナの怖さがわかっていない」や「大統領があんなだから(※)、、、」といったものも多いです。 ※ブラジルの大統領ボルソナロ氏は、経済推進派でコロナ軽視発言が問題視されています。 今回は、ブラジルのコロナをめぐる現状

        【われわれは働きたい】ブラジル・なぜコロナ自粛政策反対で大規模デモがおこったのか【止まることは死】 - Brasil x Brazil
      • 【フェイクニュース】ブラジル・遺体埋葬のための大量の墓地作りはコロナのためではない【印象操作】 - Brasil x Brazil

        ※2020/5/23追記 この記事を書いたときは、以下のニュースはフェイクニュースでした。ですが、5月23日現在、ブラジルではコロナウィルス感染がひろがり、すでに①の内容は事実になっています。 ※※※※※※※※※※※※※ 昨日、日本のテレビを確認していたところ信じられないニュースを見ました。 FNNの報道で【感染者が連日1000人超 ブラジルで広がる混乱 目を疑う惨状「絶望的」】というものです ↓こちらがそのニュース www.fnn.jp 私はブラジルに住んでいます。 このニュースはフェイクニュースおよび印象操作がなされています。 あまりにも酷く、そしてFNNのゴミっぷりが腹立たしかったので、どこがフェイクニュースなのか、どこが印象操作なのか記事にしてみました。 言及する価値も無いゴミ報道だとは思いますが、他国の現状を全く把握せず「絶望的」と煽り視聴者の注目をひきつけるやり方はあまりに汚い

          【フェイクニュース】ブラジル・遺体埋葬のための大量の墓地作りはコロナのためではない【印象操作】 - Brasil x Brazil
        • 【おつりは飴ちゃん】ブラジル・日本とは違うおつり・硬貨についてのあれこれ6選 - Brasil x Brazil

          先日ツイッターを見ていたところ、ブラジル在住者の間でブラジルの硬貨にまつわるアレコレが話にのぼっていました。 硬貨やおつりについて考えることは正直なかったのですが、ブラジルと日本では色々違いがあるもんだなと気づかされました。 今日は、そんな硬貨やおつりにまつわる、ブラジルと日本との違い6つです。 たかが硬貨・おつり、だけど意外と興味深い違いがありますよ。 ブラジルのお金の種類 ブラジル おつり・硬貨についてのあれこれ6選 1)おつりは飴ちゃん 2)旧硬貨と新硬貨が混在して混乱する! 3)偽札・偽コインもあるよ 4)小銭で支払う習慣があまりない 5)小銭がないと、あからさまに嫌な顔をされたりする(笑) 6)基本は四捨五入 まとめ ブラジルのお金の種類 まず、硬貨の使われ方・おつりについての前に、ブラジルのお金の種類についてです。 通貨単位はレアル。1レアル未満はセンタボ。 紙幣は100/50

            【おつりは飴ちゃん】ブラジル・日本とは違うおつり・硬貨についてのあれこれ6選 - Brasil x Brazil
          • 【筆記体が使えないのは馬鹿?】ブラジルの手書き文字・数字5つの違い【テストではボールペン使用】 - Brasil x Brazil

            ブラジルの手書き文字・数字5つの違い 1)テストではボールペンを使う 2)筆記体を使えないのは馬鹿? 3)でもブロック体の大文字小文字はゴチャゴチャ 4)数字の2・7の書き方が違う 2は丸つき 7は横棒つき 5)書き順がおかしい まとめ ブラジルに住んで8年。こちらで語学・専門学校を経営しており、生徒の書いた書類やテストを見ることも多いです。 そんな中気付いたのが「アルファベットも数字も日本とブラジルでは色々違いがあるな」ということ。 今回は、そんなブラジルの手書き文字・数字の違いについてです。 たかが文字ですが、国民性の違いがみえて興味深いですよ。 ブラジルの手書き文字・数字5つの違い 1)テストではボールペンを使う 日本ではテストのときに鉛筆(もしくはシャープペン)を使うと思いますが、ブラジルではボールペンを使います。 下書き時には鉛筆を使ってももちろんOKですが、テストを提出するとき

              【筆記体が使えないのは馬鹿?】ブラジルの手書き文字・数字5つの違い【テストではボールペン使用】 - Brasil x Brazil
            • 【無いなら作る5】海外・現地(ブラジル)の材料でさつま揚げを作る【かまぼこ・竹輪に応用可能】 - Brasil x Brazil

              さつま揚げの作り方 さつま揚げの材料 薩摩揚げの作り方 1 ☆の材料を全てミキサーもしくはフードプロセッサーにいれる 2 すりみ状になるまで、ミキサー(フードプロセッサー)をまわす 3 好みの大きさ・形に成形する 4 油であげる 5 きつね色になるまで揚げてできあがり その他 かまぼこ・竹輪への応用 まとめ ブラジルに住んで8年。海外生活は、留学生活等を加えると、すでに22年になりました。 いくつかの国に住みましたが、海外生活と一口にいっても、日本食材の手に入れやすさは、国や地域によって大分差があります。 また、手に入ったとしても値段がとても高いときもあります。 私にとって、さつま揚げやかまごこといった練り物は、なかなか手に入らない上に、値段が高いものの代表です。 今回は、ブラジル中のスーパーで手に入りやすい材料で作る「さつま揚げ」レシピです。ブラジルでなくても、魚があれば作る事ができます

                【無いなら作る5】海外・現地(ブラジル)の材料でさつま揚げを作る【かまぼこ・竹輪に応用可能】 - Brasil x Brazil
              • 【無いなら作る4】海外・現地(ブラジル)の材料でみたらし団子を作る【タピオカ粉は万能】 - Brasil x Brazil

                (タピオカ粉)みたらし団子の作り方 (タピオカ粉)団子の材料 (タピオカ粉)団子の作り方 1 ☆の材料をポリ袋にいれて、混ぜておく 2 1に水を加えながらこねていく 3 耳たぶくらいの硬さになるまでこねる 4 3の生地を丸める 5 鍋に湯をわかしゆでる みたらしの材料 みたらしの作り方 1 材料をすべて鍋にいれ、弱火でゆらしながら加熱する タピオカ粉みたらし団子ってどんな感じ? 味 食感 その他 まとめ ブラジルに住んで8年。海外生活は、留学生活等を加えると、すでに22年になりました。 いくつかの国に住みましたが、海外生活と一口にいっても、日本食材の手に入れやすさは、国や地域によって大分差があります。 今回は、上新粉や白玉粉といった材料が手に入らない人のために、海外でも手に入りやすい材料で作る「みたらし団子」の作り方を紹介します 知恵と工夫があれば、現地の材料でも日本食は作れます! 日本食

                  【無いなら作る4】海外・現地(ブラジル)の材料でみたらし団子を作る【タピオカ粉は万能】 - Brasil x Brazil
                • 【無いなら作る3】海外・現地(ブラジル)の材料で紅しょうがを作る【ハイビスカスで色づけ】 - Brasil x Brazil

                  紅しょうがの作り方 紅しょうがの材料 作り方 1 しょうがの皮をむき、適当な大きさにきる 2 1で切ったしょうがをやわらかくする 3 漬け汁をつくる 4 しょうがを漬ける 5 1日まつ 手づくり紅しょうがってどんな感じ? 味 食感 色 まとめ ブラジルに住んで8年。海外生活は、留学生活等を加えると、すでに22年になりました。 いくつかの国に住みましたが、海外生活と一口にいっても、日本食材の手に入れやすさは、国や地域によって大分差があります。 今回は、日本食材が手に入りにくい方のために、紅しょうがの作り方をご紹介します。 色づけも人工着色料ではなく、自然由来のものを使いますので、健康的です。 知恵と工夫があれば、現地の材料でも日本食は作れます! 日本食材が手に入らない方、日本食材が高いのでなんとか自分で作りたいと思っている方、必見です。 紅しょうがの作り方 紅しょうがの材料 しょうが  10

                    【無いなら作る3】海外・現地(ブラジル)の材料で紅しょうがを作る【ハイビスカスで色づけ】 - Brasil x Brazil
                  • 【米国・ブラジル比較】幼稚園・小学校の言語学習方法【日本人が英語を学ぶヒントも】 - Brasil x Brazil

                    私の娘は現在8歳。 毎日楽しく小学校にかよう元気な子です。 ただ最近娘について悩んでいることが...娘の英語の苦手っぷりです! 私の娘はポルトガル語と日本語のバイリンガルです。日本語の読み書きは年齢を考慮すると少し遅れ気味ですが、2か国語を流暢にあつかいます。 その一方で英語がとても苦手... どうにもこうにも、発音とスペルの規則がポルトガル語と違うということが彼女を混乱させているようです。 そこで考えました。 英語ネイティブが英語を学ぶ方法を取り入れれば、娘も少しは学びやすいかもしれない...と。 色々調べたのですが、調べていくうちにアメリカとブラジルの言葉の教え方が結構違うことに気が付きました。 というわけで、今回の記事は「アメリカとブラジル幼稚園・小学校の言語学習方法」の比較です。 元々の言語の違いが学習方法の違いに現れて興味深かったです。 日本人も英語ネイティブの英語学習方法に学ぶ

                      【米国・ブラジル比較】幼稚園・小学校の言語学習方法【日本人が英語を学ぶヒントも】 - Brasil x Brazil
                    • 【ブラジル移住】ブラジル就職完全マニュアル2021年版【労働法・給料・注意点・仕事の見つけ方等】 - Brasil x Brazil

                      はじめに ブラジルで生活してみたいですか?ブラジルで長期滞在してみたいと思いますか? ブラジルで生活するのに必要なもの 色々ありますが、お金は大事な事の1つですね。 お金を稼ぐには、基本的には仕事をする必要があります。 今回はブラジルで仕事をするために必要な事を全てまとめました。 労働法から給料、仕事の見つけ方等まで、どこよりも細かく書いたつもりです。 これさえ読めば、ブラジルの就職事情の実際が想像できると思います。 ブラジル就職完全マニュアル2021年版 ブラジルに移住したい人、必見です! はじめに 1.ブラジル・労働の基礎知識 1-1.労働時間・試用期間 1-2.給料 基本給 時間外労働 ボーナス・コミッション 1-3.休暇 1-4.解雇・失業 1-5.福利厚生 2.労働法 2-1.労使契約 2-2.労使契約を交わさなくてもよい場合 2-3.労働者手帳 3.各職種の中央値の賃金と最低賃

                        【ブラジル移住】ブラジル就職完全マニュアル2021年版【労働法・給料・注意点・仕事の見つけ方等】 - Brasil x Brazil
                      • 【ブラジル】コロナを巡る状況が混乱している理由【政局・現状について】 - Brasil x Brazil

                        2020年4月17日、世界中がコロナウィルスの感染拡大を防ごうと様々な対策を講じています。ここブラジルも、日本と同じく感染拡大にむけて対策を立てていますが、コロナ問題にブラジルの政局がからみ、とてもややこしい状態になっています。 日本のニュースでも「狂人」ボルソナロ大統領のコロナ軽視発言や、自粛政策反対デモが報道されたと聞いています。 今回は、ブラジルのコロナを巡る政局、なぜこんなに混乱しているのか、ブラジルの現状について記事にしました。 ブラジルの政局 登場人物の紹介 政府(ボルソナロ大統領)⇒経済自粛政策反対・州政府非難 ブラジルのボルソナロ大統領、極右で南米のトランプとも呼ばれる。 今回のコロナ騒動でも「コロナはただの風邪のようなもの」という問題発言を繰り返したりしていて、州政府が行っているクアレンテーナ(外出禁止令)も非難している。 そもそも、ボルソナロ大統領は去年の大統領選で「ブ

                          【ブラジル】コロナを巡る状況が混乱している理由【政局・現状について】 - Brasil x Brazil
                        • 【ブラジル】今日亡くなったあの人も、誰かの息子だった【ホームレスのおっちゃんに思う】 - Brasil x Brazil

                          昨日の夕方、私が住む市の中心部にある公園で人だかりができてた。 警察も多数出動していた。 ホームレスがそこで亡くなっていた。 ローカルニュースでは死因は報道されてなかったけれど、実際に亡骸を見た感じドラッグとアルコールの併用だろうな...と思ってる。 すごくシンミリしてしまったのには理由がある ドラッグかアルコールかわからないけど、錯乱状態のホームレスのおっちゃんを警察が世話してた おっちゃん「マイ!マイ!※」 (※ポル語でお母さん) って叫んでた この人も誰かの息子なんだと、当たり前の事に心がギュっとなりながら娘の手をひく、そんな水曜日の昼下がり — パパガイオ🇧🇷【公式の偽物】最南端RS州 (@BrasilxBrazil1) August 26, 2020 亡くなったのが、去年の8月に↑こうツイートしたときのホームレスのおっちゃんだったから。 ホームレスにも一種の定住(?)場所があ

                            【ブラジル】今日亡くなったあの人も、誰かの息子だった【ホームレスのおっちゃんに思う】 - Brasil x Brazil
                          • 【コロナ】ブラジル人はマスクつけない?【啓発活動はさかんだよ!】 - Brasil x Brazil

                            コロナ禍ではあるけれど、どうしても外せない用事があったのでRS州から600キロ運転してPR州・州都クリチバまで行った そうしたら、こんな可愛いものが 信号機までマスクを付ける時代😷 pic.twitter.com/H1vUFBZuM4 — パパガイオ🇧🇷最南端RS州暮らし (@BrasilxBrazil1) January 26, 2021 信号機のシンボルがいつの間にかマスク着用になってる! なんともとぼけた感じで良い味がでてると思う Quem disse que não teve apoio? Mesmo sem a presença da torcida na NeoQuímica Arena, o #Canarinho fez barulho e garantiu apoio ao Brasil! 🐥🇧🇷😂 #JogaBola pic.twitter.com/oTfa

                              【コロナ】ブラジル人はマスクつけない?【啓発活動はさかんだよ!】 - Brasil x Brazil
                            • 【理不尽①】ブラジルの交通警察 - Brasil x Brazil

                              交通警察は理不尽、、、 身に覚えのない違反 交通違反切られた... ショックすぎる 🚗違反くらったーーーー🇧🇷 ってか、こんなん見に覚えないわ💢 R$704,33 💩💩💩💩💩 写真が理由のとこに載ってないのが余計にムカつくーーーーー 証拠だせーーーーー 払いたくないーーーー キーーーーーー🙉🙉🙉🙉 pic.twitter.com/zJCfQ7JvUU — パパガイオ🇧🇷【公式の偽物】最南端RS州 (@BrasilxBrazil1) February 13, 2021 怒りのあまり誤字ツイートをするくらい、ムカついている(見に覚えない→身に覚えない) この違反通知が届いたのが2021年2月13日、違反したとされている日が2020年11月14日。 ほぼ3か月前 違反理由※に書かれている事をした記憶もないし、こんな事しない自信ある。 だけど、3か月も前だとドライブレ

                                【理不尽①】ブラジルの交通警察 - Brasil x Brazil
                              • 【ブラジル】地方別コーヒー豆3種飲み比べ【ブラジルコーヒー「サントスNo.2」】 - Brasil x Brazil

                                世界60か国以上で生産されているコーヒー豆 ブラジルは数あるコーヒー生産国の中で、断トツの生産量をほこる自他ともに認めるコーヒー大国。世界に流通するコーヒー豆の3割は、ここブラジルで生産されたものです。 日本では、コーヒー専門店でも行かない限りブラジル産のコーヒー豆は「ブラジルコーヒー」と一纏めにされますが、実はブラジル国内の生産地によりコーヒー豆にも違いがあります。 今回は、ブラジルの地方別コーヒー豆3種を飲み比べ、香り味の違いをレポートしてみました。 ブラジル地方別コーヒー3種飲み比べ メーカー コーヒー豆の生産地 地方別コーヒー豆3種飲み比べ 特徴・香り・味 実飲した感想 日本でたのしむには ブラジル地方別コーヒー3種飲み比べ メーカー ブラジル国内では「Melitta」と「3Corações」がコーヒーメーカーの2強といったところですが、今回はMelittaを選びました。 3Cor

                                  【ブラジル】地方別コーヒー豆3種飲み比べ【ブラジルコーヒー「サントスNo.2」】 - Brasil x Brazil
                                • 【ブラジル】不揃いな梨たち【フルーツ・野菜量り売りのメリット5つ】 - Brasil x Brazil

                                  下のツイートをみてほしい 不揃いな梨たち🇧🇷 こういう売り方でえーんやで pic.twitter.com/x0oPZQCFB8 — パパガイオ🇧🇷【公式の偽物】最南端RS州 (@BrasilxBrazil1) February 18, 2021 これは、私が住む街のスーパーのフルーツ・野菜コーナーの写真だ。 こちらブラジルでは、フルーツや野菜はわざわざ個別包装されていない。 基本は量り売り。 下の記事でも書いたのだけれど、ブラジル生活で気に入っていることの1つである www.viagemvida.com 量り売りでは、こんな手順で購入することになる。 量り売り購入手順 1)フルーツ・野菜を、袋にほしいだけ入れる 量り売りなので、フルーツ・野菜の種類ごとに値段が違うため、袋は種類ごとに別にする必要がある 2)そのままレジへもっていって会計 レジで重さをはかって計算するところもあれば、

                                    【ブラジル】不揃いな梨たち【フルーツ・野菜量り売りのメリット5つ】 - Brasil x Brazil
                                  • 【ブラジル】砂糖の英才教育【Tação de Nutella】 - Brasil x Brazil

                                    もうブラジルに住んでそこそこ長い 良いも悪いも、大体のことは慣れて受け入れるなり、かわすなりする事ができるようになった でも、慣れないこともある ↓それがこれ Tação de Nutella コップ周りにもヌテラが塗りたくられてる背徳の味... pic.twitter.com/652TOiCERg — パパガイオ🇧🇷【公式の偽物】最南端RS州 (@BrasilxBrazil1) December 6, 2020 超甘い飲み物や食べ物たち 上の写真、コップの中は、ヌテラ(ヘーゼルナッツとココアのスプレッド)とチョコレートを溶かした温かい飲み物、トップにはホイップクリーム、そしてなんとコップの外にもヌテラが塗りたくられている代物なのである。 コップの外に塗るという日本ではありえない斬新な発想 当たり前だけど甘い びっくりするくらい甘い どのくらい甘いかというと、半分飲んだら喉に甘いドロド

                                      【ブラジル】砂糖の英才教育【Tação de Nutella】 - Brasil x Brazil
                                    • 【ブラジル】わりと普通に野良カピバラがいる【生まれ変わったらカピバラになりたい】 - Brasil x Brazil

                                      写真撮りそびれたけれど、職場近くの川にすみついてるカピバラの群れに、赤ちゃんが生まれていた 日本でカピバラというと、動物園とかに行かなくちゃ見れないものだけど、ブラジルではわりとフツーにそこら辺にいる動物だったりする 今日のカピバラ 職場近くによく出没する 無心で草モグモグしてたわ 可愛い❤️ pic.twitter.com/dvzyjLJGH7 — パパガイオ🇧🇷【公式の偽物】最南端RS州 (@BrasilxBrazil1) October 26, 2020 カピバラの成体はそれなりに大きいけれど、基本平和にごろーんと寝転がるか、草をもぐもぐしてるくらいなので、わりと傍に近づける 上の写真の子は、まだ完全に大きくなりきっていない感じ 南米的なぷりんぷりんなおしりで可愛い 🇧🇷クリチバにあるBarigui 公園 私の中ではカピバラ公園 野生のカピバラがいっぱいいる クリチバは都心部

                                        【ブラジル】わりと普通に野良カピバラがいる【生まれ変わったらカピバラになりたい】 - Brasil x Brazil
                                      • 【理不尽②】マリファナ(大麻)入りブリガデイロ(ブラジル版トリュフ)事件 - Brasil x Brazil

                                        「マリファナ入ブリガデイロ」 の対応で急遽呼び出される私😇 行ってくる〜🚗 — パパガイオ🇧🇷【公式の偽物】最南端RS州 (@BrasilxBrazil1) February 16, 2021 私はブラジルで学校を経営してる ※学校といっても小学校や高校ではなく、語学やPCやネイル等のコース で、私の学校の生徒が、私の学校内で他生徒に「マリファナ(大麻)入りブリガデイ(ブラジル版トリュフ)」を販売していた事が発覚 生活が厳しい子も多いので、チョコレートや手作り品を学校内で他生徒に売ってお金を稼ぐことに関しては、特に何もとがめていない でも... なんで... 学校でマリファナ入りの物品を売った? ブラジルは普通に日常にマリファナがある 違法だけど、別に栽培したり販売元になったり、あるいは警察の前で堂々と吸わない限り特に警察も取り締まったりしない 私も、買うも吸うも勝手にすればいいと

                                          【理不尽②】マリファナ(大麻)入りブリガデイロ(ブラジル版トリュフ)事件 - Brasil x Brazil
                                        • 【飲むサラダ】マテ茶15の効能・効果【摂取量・注意点】 - Brasil x Brazil

                                          「マテ茶」というお茶を知っていますか? 日本でも「飲むサラダ」のキャッチコピーで売り出されていたことがあるので、名前を知っている人は多いと思います。 マテ茶は、ブラジルがほこるスーパーフード(※)の1つ アサイーやプロポリス、ブラジルナッツといったものと並び、ブラジルではとてもポピュラーな健康食品です。 ※栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品であること。 あるいは、ある一部の栄養・健康成分が突出して多く含まれる食品 www.viagemvida.com ↑マテ茶の飲み方についてはこちらをどうぞ 今回は、ブラジル、アルゼンチン、パラグアイといった南米で長年愛飲されている「マテ茶」をについて。 「マテ茶」はブラジルでは主にブラジル南部で飲まれています。 私はブラジル最南端のリオグランデドソル州にいますが、ブラジルではここがマテ茶のメッカです。暑くても寒くても、食事中にも休憩時間

                                            【飲むサラダ】マテ茶15の効能・効果【摂取量・注意点】 - Brasil x Brazil
                                          • 【アイスクリーム専門店】ソルベテリアの楽しみ方・4STEP【ブラジルならではのフレーバーが沢山】 - Brasil x Brazil

                                            旅行に行ったときの楽しみの1つが、食事ですよね。 ブラジル旅行で外せない食事といえば、まずはシュハスカリア(ブラジル版BBQを提供するレストラン)ですが、今回紹介するソルベテリアもぜひ行ってほしいもの。 ソルベテリアとはソルベッチ(アイスクリーム)専門店のこと ブラジルは世界一とも呼ばれるほど沢山の種類のフルーツがあり、ソルベテリアではそれらを使ったアイスクリームを食べることができます。 日本では見たことのない味がたくさんあります。 🇧🇷アイスクリーム屋(計り売り)で、珍しいフルーツしばりしたった 左上Pequiペキ 右上Graviola グラヴィオラ 下Cajaカジャ 北部住みには珍しくないのかな? 南部住みの自分はペキもカジャも見た事無い! 他にもtamarindo とかumbuとかcupuaçu とか色々あった ブラジルはフルーツ大国☺️ pic.twitter.com/cdF5

                                              【アイスクリーム専門店】ソルベテリアの楽しみ方・4STEP【ブラジルならではのフレーバーが沢山】 - Brasil x Brazil
                                            • 【Maria Fedida】家にへんな奴いた【ブラジル】 - Brasil x Brazil

                                              問題です。 こいつはだれでしょうか?↓ 変なやつ家におった お前は誰だ? pic.twitter.com/rv6kFJQJjv — パパガイオ🇧🇷【公式の偽物】最南端RS州 (@BrasilxBrazil1) January 11, 2021 正解は... ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 正解は「カメムシ」でした こんな派手なカメムシもいるのね… 足にハートをくっつけて、黄色のドットがポップで可愛い まるでサンバダンサーの衣装のよう さすがブラジルにいる虫 ちなみにカメムシのブラジル・ポルトガル語はMaria Fedida 直訳するとくさいマリアです笑 ところで↓こういった商品使ったことある人いればコメントほ

                                                【Maria Fedida】家にへんな奴いた【ブラジル】 - Brasil x Brazil
                                              • 【PANKO】ブラジルでパン粉が普及してきてて感涙【カレーパンの普及もまたれる】 - Brasil x Brazil

                                                ブラジルはアメリカ以上に人種のるつぼ 世界一ともよばれる人種の多様性がある 人種だけじゃなく(貧富や教育格差が大きいので)考え方や生活スタイルもとても多様だ www.viagemvida.com そんなブラジルだけど、老いも若きも金持ちも貧しい人も比較的共通していることがある。 食に対する保守性だ。 食に多様性が無いということではない。 .ブラジル北部はアフリカ移民が多いのでアフリカ系の、私がいる南部はドイツ移民が多いのでドイツの影響を多大にうけた料理があり、要は地方ごと多様な食はあるのだ。 だけど、ブラジル人たちは基本的に自分達に馴染みのある料理しか挑戦しない。その地方の料理が基本で、ほかの地方や国の料理には恐れを抱いていたり、ちょっとバカにしていたりする。 これだけ多様性がありながら、一般のスーパーの棚にはどこも比較的似たものが置いている。オーストラリアにいたころは、一般のスーパーにも

                                                  【PANKO】ブラジルでパン粉が普及してきてて感涙【カレーパンの普及もまたれる】 - Brasil x Brazil
                                                • 【ブラジル・日本比較】レンタル彼女・フレンドサービス - Brasil x Brazil

                                                  ちょっと前にブラジルBBCやUOLといった大手メディアでこんな記事があがり、ブラジルネット界隈をざわざわさせました。 その記事のタイトルとは「日本には何もしないことでお金を稼ぐ人がいる」というもの そう。日本人なら多分耳にしたことがある「レンタル何もしない人」がとりあげられて反響を呼んだのです。 そしてふと思ったんです ここブラジルに「人を借りる」というサービスがあるんだろうかと 調べたらありました。 サイトの名前は「NamoroFake」 直訳すると「偽のデート」 これに関する記事を興味深く見ていたら...人(恋人や友達)を借りる理由が日本と違うことに気づきました。 ※現在このブラジルのサイトは閉鎖されています。違法性が指摘されていたようなので...ただしインスタやFBで似たようなサービスはあります。 というわけで、今回は「レンタル彼女・フレンドサービス」の日本・ブラジル比較をしてみまし

                                                    【ブラジル・日本比較】レンタル彼女・フレンドサービス - Brasil x Brazil
                                                  • 【ブラジル】嫁姑問題は世界共通【異国で乗り切る3か条】 - Brasil x Brazil

                                                    日本語で「吹き戻し」と呼ばれるこのおもちゃ ブラジル・ポルトガル語では「Lingua de Sogra」 直訳すると「姑の舌」 意味は...分かりますよね笑 嫁姑問題は、日本だけではなく世界共通 もちろんブラジルにも存在します。 嫁姑関係のミームは大量に存在しますし、グーグルブラジルで嫁姑関係の問題を検索すると大量の検索結果がでてきます 今回は、そんな異国での嫁姑問題について「異国で乗り切る3か条」を書き出してみました。ブラジルで嫁姑問題に悩み、禿げそうになった筆者の経験から書いています。 ブラジル人パートナーがいる人を前提に書いていますが、おそらく世界中で通用する意識だと思います。少しでも嫁姑問題に悩む人の助けになれば幸いです。 嫁姑問題は世界共通【異国で乗り切る3か条】 1)まずは気にしない+受け入れる努力を 2)それでもダメなら、ちゃんと怒ろう 3)距離をおこう まとめ 嫁姑問題は世

                                                      【ブラジル】嫁姑問題は世界共通【異国で乗り切る3か条】 - Brasil x Brazil
                                                    • 【ボディ・ポジティブ】ブラジル発下着ブランドHOPE【着心地・特徴・日本で買えるライン6つ】 - Brasil x Brazil

                                                      ブラジルの有名な服飾関係のブランド…と聞いて何が浮かびますか? ビーチサンダルのHavaianasは世界中で有名ですし、女性ならラバーシューズのmelissaも知っている人が多いのではないでしょうか。 今回はブラジル発の下着ブランドHOPEをご紹介します。 この投稿をInstagramで見る HOPE Oficial(@hope.oficial)がシェアした投稿 ↑現在広告塔を務めるのは、ブラジルPOP界の歌姫アニータです 日本ではまだ馴染みのないブランドですが、すでに世界では150店舗以上を展開するブラジルの中の老舗下着ブランドです。 日本への進出も積極的で、日本国内でも複数店舗を展開していますし、オンラインでも購入できます。 日本やヨーロッパの下着メーカーとはまたちょっと違うデザインと着心地のHOPE 日本で買えるラインもご紹介します HOPEの紹介 HOPEってどんなブランド? HO

                                                        【ボディ・ポジティブ】ブラジル発下着ブランドHOPE【着心地・特徴・日本で買えるライン6つ】 - Brasil x Brazil
                                                      • 【SUSHI】ブラジルで寿司の新種が発見される - Brasil x Brazil

                                                        寿司ではなくSUSHIである 世界を席巻する寿司 世界最大の日系社会を有するブラジルでは、本格的な寿司から、ブラジルならではのSUSHIまで、色々な寿司をみつけることができます。 そんなSUSHI大国ブラジルで、新種のSUSHIが発見されたとの情報がありました。 今回は、ブラジルのSUSHIと今回発見された新種のSUSHIをご紹介します。 ブラジルのSUSHI まずは新種の寿司を紹介する前に、ブラジルのSUSHIを... 左から バナナチョコチップ寿司(練乳掛け) 苺チョコ揚げ寿司 ドリトスわさび寿司 ブラジルの寿司といえば、フルーツを使ったSUSHIがあるのがユニークなところ。 さすがフルーツ大国ですね。 ※もちろん、本格的な寿司もサンパウロ等の日系社会があるところでは食べられます。 上記写真以外にも、マンゴー寿司等独創的なものがたくさんあります。 日本人的味覚でいえば「美味しいといえな

                                                          【SUSHI】ブラジルで寿司の新種が発見される - Brasil x Brazil
                                                        • ブラジルのK-popファンは攻撃力が高いと思う件【ただの愚痴】 - Brasil x Brazil

                                                          🇧🇷でK-Popガチハマりしてる子達の攻撃性半端ない...😑 ホント嫌い K-Popじゃなくて、その子達が — パパガイオ🇧🇷【公式の偽物】最南端RS州 (@BrasilxBrazil1) December 11, 2020 ブラジルでもK-popは人気 メジャーな感じではないけれど、一部の若い女性のハートをがっちりつかんでいる。 でもツイートした通り、私は嫌いなのである K-popじゃなくて、ガチはまりしてるK-pop好きの女子たちが!!! 私個人についていえば、K-pop...というかそもそもPopはあまり聞かないので好きとも嫌いとも言えない だけど、ブラジルのK-popファンにおいては正直何度も嫌な思いをさせられている。 下にほんのちょっとの例を3つ書いてみた 嫌な事出来事1 BTSのTシャツを着た女の子が、私にキラキラした目をして近づいてきて聞いた ブラ女子「あなた韓国人

                                                            ブラジルのK-popファンは攻撃力が高いと思う件【ただの愚痴】 - Brasil x Brazil
                                                          • 【自閉症マーク】ブラジルには、みんなが暮らしやすい工夫が色々【優先ライン・レジ】 - Brasil x Brazil

                                                            「ブラジル」 と聞くと、危ないとか民度が低いとかネガティブなことを言う人が結構いる。 事実、犯罪率は高いし、基本的な知識や常識がない人も結構いる。 でも実際ブラジルで暮らしてみると、色々問題はありつつ、とても暮らしやすかったりする。 理由としては、社会全体に、みんなが過ごしやすくなるための工夫や優しさがあるからだと思う。 ブラジル🇧🇷スーパーの優先レジ (左から)身体に不自由がある人・妊婦さん・子供連れ・お年寄り・自閉症 🇧🇷これらの人のために、至る所に優先レジや優先ラインがある 最近は自閉症も優先に含まれる事が増えてきたよ pic.twitter.com/MxuIIEg8ny — パパガイオ🇧🇷【公式の偽物】最南端RS州 (@BrasilxBrazil1) December 12, 2020 こうツイートした通り、ブラジルでは社会的弱者にあたる人への配慮がいたるところにある。

                                                              【自閉症マーク】ブラジルには、みんなが暮らしやすい工夫が色々【優先ライン・レジ】 - Brasil x Brazil
                                                            • 【マテ茶】ガウーショ伝統シマホンでマテ茶を飲んでみよう【シマロンの飲み方淹れ方】 - Brasil x Brazil

                                                              南米で長年愛飲されている「マテ茶」 日本でもコカ・コーラ社が2014年に「飲むサラダ」というキャッチコピーで売り出したことがあるので、名前を知っている人も多いかも ブラジルでは主に南部の寒い地方で飲まれていて、私が住んでいるRio Grande do Sul州はブラジルのマテ茶のメッカ www.viagemvida.com 日本で売り出された時は、ペットボトルに入って冷たいマテ茶として販売されていたけど、ここ南部、特にガウーショ(Rio Grande do Sul州生まれの人の愛称)にとってマテ茶は熱々で飲むもの 仮に外が40度であっても、炎天下のビーチや野外フェスであっても、マテ茶といえば熱々 くっそ暑い中、熱々マテ茶 それ以外はありえないのだ ※ちなみに冷たいマテ茶は「テレレ」って言って、また別もの。マテ茶はマテ茶だけど、茶葉の大きさがちょっと違う、ブラジル中西部やパラグアイで主に飲ま

                                                                【マテ茶】ガウーショ伝統シマホンでマテ茶を飲んでみよう【シマロンの飲み方淹れ方】 - Brasil x Brazil
                                                              • 【コロナ】ブラジルには希望があるよって思った話【アジア系ヘイト】 - Brasil x Brazil

                                                                世界中で猛威を振るうコロナウィルス ブラジルはついにアメリカをぬき、世界一位の感染者数になってしまった 日本にいる私の両親は日本での報道のされ方に慄き、やたらと「大丈夫か?」とか「帰ってこい」とか送ってくる。 うん 大丈夫かどうかと言われれば、今のところ大丈夫としか答えようがない ICUはほぼ満床に近いし、政府支援もほぼなくなりロックダウンも厳密なものが取れない状況だから、状況は決してよくない ※ただし人口比でいえば、ブラジルの感染者数は異常に悪いというわけでもないんだけれど...国もでかいし人口も多いしね。あと大統領のキャラがたちすぎててネタにしやすいんだろうな... だけどやっぱり、この国には希望があるよって思う 私🇧🇷の中でもかなり排他的な地域に住んでる 外国人だけじゃなく、他地域の🇧🇷人も嫌いな地域 それでもコロナ禍始まってから今でも身の危険を感じた事ない ※無意識の差別に

                                                                  【コロナ】ブラジルには希望があるよって思った話【アジア系ヘイト】 - Brasil x Brazil
                                                                • 【墓じまい】ブラジルにいるので...家族のお墓について考えてみた - Brasil x Brazil

                                                                  ブラジルに移住して早9年 どこで人生の最後をむかえるかわからないけれど、日本に骨を埋めることはなんとなくだけど...ない気がしています。 兄が2人いるけれど両方とも同じく海外にいて子供がいません。というか結婚すらしていないので、兄の年齢等考えてもこれから子供ができるという確率も低いと思っています。 ふと考えたのです。 自分や兄が死んだら、お墓はどうなるんだろう? 私には娘が一人いるけれど、ブラジル人とのミックスでおそらくお墓を維持するという事はやっぱり難しいと思います。 そこで色々調べて分かったことが。 「墓じまい」という選択もあることを。 今回は「墓じまい」をするにはどういう手続きが必要なのか、いくらくらいかかるのかを調べてみました。 墓じまいとは 多磨霊園を例に墓じまいを考える 多磨霊園とは 墓じまいの手続き 1改葬先をきめる 2墓所返還に必要な書類を提出 3改葬許可申請をする 4墓所

                                                                    【墓じまい】ブラジルにいるので...家族のお墓について考えてみた - Brasil x Brazil
                                                                  • この1年の変化~コロナ禍のブラジルより - Brasil x Brazil

                                                                    はてなブログお題「#この1年の変化」 コロナに振り回されたこの一年 この一年で変わった事といえば、私自身というよりも、周りのブラジル人達だろうと思う。 ふと街を見回すと、みんなマスクをつけていて。 挨拶のハグやキスもなくなって。 おしゃべり好きでスキンシップ過剰なくらいが当たり前のブラジル人たちが、頑張ってソーシャルディスタンスをとってる。 ブラジルでこんな日が来るなんて思いもしなかった。 それと同じくらい、自分がそんなブラジルの当たり前を恋しがるとは思いもしなかった。 日本の報道では、ブラジルは「ノーガード戦法(=コロナに無対策)」とされている事も多いけれど、少なくとも私のいる街ではそんなことはない。 このコロナ禍ではじめてマスクを着けたというブラジル人も多い中、暑くてもみんな意外とちゃんとマスクを着けている。 会えばハグしてキスして、そっから近況報告~ご近所の噂話までペチャクチャしゃべ

                                                                      この1年の変化~コロナ禍のブラジルより - Brasil x Brazil
                                                                    • 【理不尽③】盗電されてたので、ぶち切れたお話とか【ブラジル盗難系のお話3つ】 - Brasil x Brazil

                                                                      理不尽な話は事欠かないブラジル ※それでもブラジル好きだけどね 今日は盗難系のお話をしてみる 1. 経営する学校で、盗電されたお話 2. インターネットのケーブルが盗難された件 3.理不尽な遅延金請求 まとめ 1. 経営する学校で、盗電されたお話 はい盗電されてた ブチ切れますよー😇 — パパガイオ🇧🇷【公式の偽物】最南端RS州 (@BrasilxBrazil1) October 29, 2020 盗電という聞きなれない言葉 そう 私、ブラジルで電気盗まれたんです リンク 事の発端は、クーラーの修理 私はブラジルで学校を経営している 4階がビルオーナー親族の居住階になっていて、1~3階が私の学校 クーラーの効きが悪くなったので点検にきてもらったのだけど、そこで色々いじっているうち、クーラーの修理業者が盗電に気づいて教えてくれた。 ケーブル(?)をいじられて、4階の居住階の電気が私の学

                                                                        【理不尽③】盗電されてたので、ぶち切れたお話とか【ブラジル盗難系のお話3つ】 - Brasil x Brazil
                                                                      • 『Recanto Brasil(レカントブラジル亭)』西小泉駅の近くにあるガチのブラジル料理屋に行って来たわ!【群馬県大泉町西小泉】 - シャルの甘美なる日々

                                                                        東武小泉線の西小泉駅にやって来たわ! この駅のすぐ近くにガチのブラジル料理屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『Recanto Brasil(レカントブラジル亭)』にやって来たわ! メニュー Bife à Parmegiana サラダ フライドポテト Feijão(フェイジョン) ライス Parmegiana(パルメジアーナ) Guaraná(ガラナ) プレゼント 店舗詳細 駅前コンコースを通り抜け、 コンコースを抜けたところにある交差点を信号を渡って左折します 『Recanto Brasil(レカントブラジル亭)』にやって来たわ! 少し進むと右手に見てて参ります『Recanto Brasil(レカントブラジル亭)』と言うブラジル料理屋でお食事していただきます オレンジ色のド派手な建物でネパール人がやってるインド料理屋みたいな外観ね! 店内は4人掛けの

                                                                          『Recanto Brasil(レカントブラジル亭)』西小泉駅の近くにあるガチのブラジル料理屋に行って来たわ!【群馬県大泉町西小泉】 - シャルの甘美なる日々
                                                                        • 【コロナ】プロポリスがCovid-19患者の入院期間を短縮する可能性【ブラジル・サルバドール】 - Brasil x Brazil

                                                                          「プロポリスがCovid-19患者の入院期間を短縮する可能性」とは 1)コロナウィルスの体内への侵入と拡散を妨げる可能性 2)炎症過程を軽減する可能性 ブラジル人の反応 ブラジル人の反応補足 補足1・クロロキン(クロロキーナ) 補足2・グリーンプロポリス まとめ 「プロポリスがCovid-19患者の入院期間を短縮する可能性」とは サルバドール(BA)のサンラファエル病院にコロナで入院中の124人に対し行った臨床試験。(ApisFloraの臨床研究者MarceloSilveiraが主導)すべての患者が標準治療を受け、40人が400mg /日のプロポリスを接種・42人は800mg /日のプロポリスを摂取・そして42人はプロポリスを受け取りませんでした その結果プロポリスを摂取しなかった対照群は、治療開始後12日間入院しました。最低用量と最高用量を投与されたグループは、それぞれ7日と6日入院しま

                                                                            【コロナ】プロポリスがCovid-19患者の入院期間を短縮する可能性【ブラジル・サルバドール】 - Brasil x Brazil
                                                                          • この子は何年ブラジル人やってるんだろう…て思った話【ただの愚痴】 - Brasil x Brazil

                                                                            私はブラジルで学校(語学やPCやネイル等のコース)を経営している。 好きでこの国にいるけれど、ブラジルは本当に思いもよらないことがたくさん起こる 例えば偽札 偽札🇧🇷 これは本当に精巧に出来てる スカシとかホログラムとか凄い技術 新100レアル・50レアル札の偽札って本当に見分けにくい... さて、受け取った受付の子、凹んでるけどどうしようかな...🙄 pic.twitter.com/NbfXbOI1xX — パパガイオ🇧🇷【公式の偽物】最南端RS州 (@BrasilxBrazil1) November 6, 2020 ブラジルは結構偽札が多い 私は見たことないけれど、コインまで偽ものがあるそうだ 受付の子が月謝の受け取りをしたんだけど、その中に偽札があった ツイートした通り受け取ってしまった偽札は本当に精巧なもの 透かしやホログラムとかほぼ完ぺき だけどね! よーーーーーく見た

                                                                              この子は何年ブラジル人やってるんだろう…て思った話【ただの愚痴】 - Brasil x Brazil
                                                                            • 【翻訳の限界】紅の豚ポルコがブラジルではただの豚になってしまった…【Netflix】 - Brasil x Brazil

                                                                              私の一番好きなアニメ映画 それは「紅の豚」 子供時代に見たころは全く意味がわからなかったけど、少し色々世の中がわかるようになって、じわじわと好きになった映画 紅の豚が理解できない人とは友達になれる気がせん 好きで好きでしょうがない ジーナさんとポルコの関係とかさ! ポルコの無様さ情けなさ、そして最高のカッコよさとかさ! ジーナさんの大人の色気の裏にあるさみしさや可愛らしさとかさ! わっかるかなー わっかんねーかなー — パパガイオ🇧🇷【公式の偽物】最南端RS州 (@BrasilxBrazil1) February 12, 2021 ストーリーや音楽、映像、すべて素敵だけれど、 紅の豚の良さをささえてるのは、きっとポルコやジーナさんをはじめとする台詞の言い回しだと思う。 ポルコは豚だ だけど、生き様や優しさや、過去を背負いつつそれでも飛ぶカッコよさがあるからこそ、外見が豚でもダンディーな

                                                                                【翻訳の限界】紅の豚ポルコがブラジルではただの豚になってしまった…【Netflix】 - Brasil x Brazil
                                                                              • Gusttavo lima candidato | Eu acho que o Brasil vai ter gain. Como candidato ele pode economizar dinheiro público de jingle, afinal ele canta para caralho já. Como presidente ele vai poder acumular cargo de Ministro da Cultura. Além disso acabam as entrevi

                                                                                2025.01.02 23:18 caioperigoso Gusttavo Lima Surpreende E Anuncia Candidatura à Presidência Da República Em 2026 Fatos Nacionais Ontem a Revista Times escolheu a Pessoa do Ano de 2024, que eles fazem todo ano. Daí eu pensei em fazer a mesma coisa só que no Brasil. Focando somente em personalidades brasileiras, na sua opinião, qual é o Brasileiro(a) de Ano de 2024? Vou usar aqui a mesma definição da

                                                                                  Gusttavo lima candidato | Eu acho que o Brasil vai ter gain. Como candidato ele pode economizar dinheiro público de jingle, afinal ele canta para caralho já. Como presidente ele vai poder acumular cargo de Ministro da Cultura. Além disso acabam as entrevi
                                                                                • 【母死亡・父重症】サッカーめぐり夫婦喧嘩→殺人へ/幼い双子を残し【リベルタドーレス】 - Brasil x Brazil

                                                                                  2021年1月30日、ブラジル・リオデジャネイロのマラカナンスタジアムで、サッカーリベルタドーレス杯(※)の決勝が行われました リベルタドーレスとは南米大陸のサッカークラブ王者を決定するカップ戦で、南米チームにとって最も重要かつ名誉あるカップの1つです。 特に今年は、決勝戦に残ったチームがサントスとパルメイラスというブラジル・サンパウロの強豪チーム同士で、ブラジル国内では非常に関心の高い戦いになりました 結果はパルメイラスの勝利となりましたが、試合をめぐって殺人事件がおこってしまいました 今回は、事件の詳細・ブラジル人の反応等をまとめました 「サッカーめぐり夫婦喧嘩・幼い双子を残し母死亡父重症」とは ブラジル人の反応 ブラジル人の反応補足 まとめ 「サッカーめぐり夫婦喧嘩・幼い双子を残し母死亡父重症」とは 2021年1月30日、サッカー・リベルタドーレス杯終了後、パルメイラスファンの妻・エ

                                                                                    【母死亡・父重症】サッカーめぐり夫婦喧嘩→殺人へ/幼い双子を残し【リベルタドーレス】 - Brasil x Brazil

                                                                                  新着記事