並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

DDの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 愚痴です(発達障害やグレーゾーンの人の適職って?)。

    リモートに入って3ヶ月近く。 ここにきて「逐一指示しても、単純作業しかできない人(もしくは単純作業も難しい人)」が炙り出されて、全社で問題になってきたらしい。 発達障害やグレーゾーンには適職って言われているプログラマーやデザイナーの会社なんだけど、あれは嘘だなあって思うよ。 プログラマーもデザイナーも、ひとりで黙々と仕事をするわけじゃない。 物事を調べたり考えたり、説明することも必要だし、経験が浅い時期は「教えられたことをそのままやってみる」っていうのが大事になる。 過去の部下にも「発達障害かも?」っていうのがいた。 明らかに同期入社のスタッフと違って指示が伝わらないし、出し方を工夫しても成果が上がらない。 けれど、当時の上司から「障害が分かったとしても、状況変わらないよ」っていう一言で、産業医に相談できずに終わった。 おかげで、すごい精神削がれたけど、わかったこともいくつかある。 1.

      愚痴です(発達障害やグレーゾーンの人の適職って?)。
    • 青春オンライン|note

      青春オンライン 82本 たったひとりのアーティスト、たったひとつの曲に出会うことで、人生が変わってしまうことがあります。まさにこの筆者は、たったひとりのアーティストに出会ったことで音楽評論家になりました。音楽には、それだけの力があるのです。歌手の歌声に特化した分析・評論を得意とする音楽評論家、久道りょうが、J-POPのアーティストを毎回取り上げながら、その声、曲、人となり等の魅力についてとことん語る連載です。

        青春オンライン|note
      • 息子が発達障害で衝動性が高く加害傾向があった

        ズンズンがギィーするのをとめられないママ「子供が誰かを傷つけたとき 傷つけた本人もその親も 実はすごく傷ついているんです」 加害する傾向がある子供を育てた親の育児談がまじで辛い…「これは言われても納得できないかも」の声も 息子は発達障害だった。小さい頃に近所の公園に何度か行った。お母さんたちのグループに挨拶して仲良くできれば…とは思ったけどだめだった。 いつもいつも息子が誰かを叩かないか怪我させないかとヒヤヒヤしていた。後ろをずっとついてまわった。お母さん同士で話をするなんてできなかった。 結局、何度か謝った末に、自分たちが歓迎されていないことがなんとなく解って公園には行かなくなった。夕暮れの人がいない時に遠くの公園にコソコソと歩いて行った。 息子は何度言い聞かせても何度真剣に怒っても他害が治らなかった。すぐ誰かを叩く。すぐ誰かを押す。言葉が遅いと指摘されていた。 何か伝えたいことがあるん

          息子が発達障害で衝動性が高く加害傾向があった
        • 東大では勉強が出来るから、という理由で発達障害が顕在化せず、社会に出てから不適応を起こす人が多いので理解促進の対応が行われている

          モンブランひとみ🌰4歳ASD @kurimi758 元精神科看護師・産業保健師┃食と酒と旅が好き┃4歳👦🏻ASD┃エレベーターとピタゴラスイッチが大好き┃ままならないのもまた人生┃フォロー外通知OFF┃スクショ無断転載お断り┃個別相談は応じていません┃軽率にROOMリンク貼ります room.rakuten.co.jp/room_tsugu3xpon note.com/montblanc_h モンブランひとみ🌰 @kurimi758 10年前、東京大学主催の発達障害の勉強会に参加した。東大が発達障害について勉強会を開く理由は、学生や教職員に発達特性を持つ人が多いからと話していた。 日本の学校教育では「勉強ができること」が最強の免罪符になるので発達特性があっても「ちょっと変わった人」として市民権を得られる。 2021-11-13 14:38:41 モンブランひとみ🌰 @kurimi7

            東大では勉強が出来るから、という理由で発達障害が顕在化せず、社会に出てから不適応を起こす人が多いので理解促進の対応が行われている
          • ドメイン駆動設計の正体

            はじめに "ドメイン駆動設計は当たり前のことを言っているだけ" "ドメイン駆動設計はただのオブジェクト指向プログラミング" "ドメイン駆動設計はより良いアーキテクチャだ" "軽量DDDはアンチパターンだ" このようなドメイン駆動設計に関する言及を聞いたことがあるでしょうか? ドメイン駆動設計に言及する記事や書籍は多くありますが、それぞれ着目する側面が異なったり色々なコンテキストから言及されています。 おそらくそれが原因でドメイン駆動設計が何であるかをぼやけさせ、正体のわかりにくい概念になっているように思えます。 そこで今回は色々な観点から整理し、ドメイン駆動設計とは何であるのか、その正体を考えていきます。 ドメイン駆動設計の基本的概念について ドメイン駆動設計はEric Evansが出版した「Domain-Driven Design」という書籍がルーツになっています。 ドメイン駆動設計を一

              ドメイン駆動設計の正体
            • 設計要件をギッチギチに詰めたValueObjectで低凝集クラスを爆殺する - Qiita

              /// <summary>契約金額</summary> public class ContractAmount { public int AmountIncludingTax; public decimal SalesTaxRate; } 当然データの入れ物(以後データクラスと呼称)だけでなく、税込み金額を計算するロジックが必要です。ここであまり設計を考えないと、この手の演算ロジックはデータクラスとは別のクラスに実装されることが多いです。以下のようにControllerに実装されることが多いのではないでしょうか。 /// <summary>契約コントローラー</summary> public class ContractController { private ContractAmount _contractAmount; /// <summary>税込金額を計算する。</summary>

                設計要件をギッチギチに詰めたValueObjectで低凝集クラスを爆殺する - Qiita
              • 【6/24更新あとがき(終)追加】発達障害の特性を配慮とかなしに実態基準で説明してみる - Togetter

                広報用のセルフまとめです。読むのはご自由に。荒れたら消します。 6/15 その1まとめた 6/18 その2まとめた 6/20 その3まとめた 続きを読む

                  【6/24更新あとがき(終)追加】発達障害の特性を配慮とかなしに実態基準で説明してみる - Togetter
                • 能楽師の方々がドラマ『俺の家の話』のシーンを解説「多動症の子が能の仕舞をじっと観ているのはなぜなのか」「能楽師にとって最大の禁忌行為ですが……」

                  安田登 @eutonie 『俺の家の話』で多動の子が、能の仕舞をじっと観ている。「お能が好きだから」とありましたが、これは子どもに稽古をしていると、よく遭遇します。学校では机に向かってじっとしていられず「普通の学校では無理」と言われる子どもが、稽古の時には30分でも1時間でもじっとしています。→ #俺の家の話 2021-01-30 08:42:15 安田登 @eutonie →これが「お能が好きだから」なのか、あるいは能的な何か、たとえば声の質とか、稽古の形とかなのかはわかりませんが本当によくあります。今まではあまり不思議だとは思いませんでしたが、ドラマでこうやって改めて見てみると不思議であり「お能が好きだから」というだけでは説明できない現象かもと。 2021-01-30 08:42:15 安田登 @eutonie 能の家の話をベースにしたドラマ、『俺の家の話』。ドラマ自体をほとんど観ない

                    能楽師の方々がドラマ『俺の家の話』のシーンを解説「多動症の子が能の仕舞をじっと観ているのはなぜなのか」「能楽師にとって最大の禁忌行為ですが……」
                  • これならできる!ドメイン駆動設計に役立つイベントストーミング - Qiita

                    はじめに コンテナ技術の進展に伴って、ビジネス環境の変化に迅速に対応できるマイクロサービスに関心が集まっています。最近では、マイクロサービスを分割する方法の一つとしてドメイン駆動設計が注目されています。ドメイン駆動設計では、業務に精通した方々や技術者が、モデリングなどいろいろな技法や専門用語を使い、それらを理解した上で設計を進めていきます。様々なステークホルダーとチームを組んで一緒に取り組むにしても、直観的にはとてもわかりづらいと感じています。そこで、いろいろと記事を調べてみたり、身近な技術者と意見交換をしたところ、イベントストーミングという手法がありました。イベントストーミングに関する記事は他の記事に比べあまり多くはないので、この場で共有しておきたいと思い掲載することにしました。これからドメイン駆動設計をはじめるという方や、既に取り組んでいるけれど進め方に悩んでいる方など、参考になれば幸

                      これならできる!ドメイン駆動設計に役立つイベントストーミング - Qiita
                    • 失敗が多いADHDな人への客観視のすすめ。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                      クールビズ終了時のお約束 私の働いている会社では、10月1日からクールビズ期間が終わり、ネクタイ着用が必要となりました。 クールビズだったのは6月から9月までの4ヶ月。かなり長くノーネクタイだったので、こんな苦痛なものがあったのかという感覚。 久しぶりのネクタイなので、クールビズ導入当初は忘れてくる社員が続出。その対策として、総務部署は「10月からネクタイ忘れるな!」と、1ヶ月前、1週間前、前日と、繰り返しPRをしています。 そんな再三の周知にも関わらず、忘れるやつがいるんですよね…。職場のAくんはまさにそんなタイプ。 今年もきっと期待を裏切ることはないでしょう。 …やはり忘れてきた! 私の予想どおり、出社して早々、周りと服装の違うことに気づき焦っています。 私の職場は外と関わる営業職ではないので、ネクタイを忘れたところで実際は仕事に影響ありません。個人的には全く気にならないのですが、会社

                        失敗が多いADHDな人への客観視のすすめ。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                      • 障害なので療育や医療では治らない、感覚過敏や睡眠障害を治すことについて

                        にゃん @sayanyan2828 発達障害は治らないです。治るという定義がそもそもおかしいです。右手のない方が義手を上手に使いこなせるようになったらそれは治ったことになりますか?発達障害の治療はそういうものです。自分の生まれ持った特性と上手に暮らしていく、そんなイメージです。障害を治すとはそもそも表現しません。 2019-03-31 14:16:06 にゃん @sayanyan2828 なるほど。この人の主張は精神障害者は金儲けの道具に使われるから療育には行くなってことね。凄いこと言う。自分の本は1冊¥2,160で売ってて。それこそ金儲けじゃねーか。療育の現場の良し悪しは正直言ってあると思う。ただそれで発達障害は金魚体操で治るから私の本を買ってねは酷すぎません? pic.twitter.com/srlVrf7LQH 2019-03-31 14:33:40

                          障害なので療育や医療では治らない、感覚過敏や睡眠障害を治すことについて
                        • ADHDのひとりごと

                          ※ちょっとだけフェイクを入れてます。衝動的に書いたのでおかしいところもあるかもしれませんが、ご了承ください。 何とも情けないが、これから生きていける自信がない。私は社会不適合者だ。約束の時間には遅れるし、何かすべきことがあってもよく忘れる。そのせいでよく怒られたが、どう頑張っても直せなかった。 ADHDの特性だ。そして私の父もおそらくADHDだ。自身がADHDであることを父に言ったこともあった。すると父はこう言った、「そんなことを言い訳にするな!誰もそんな言い訳を相手にする訳ないだろ!この馬鹿が!」と。それもかなり厳しく叱られた。でもそんなことを言って欲しくて打ち明けたわけではない。そもそも、こちらから打ち明けようと思ったわけではなく、担任経由で父へと伝わっただけの話である。内密な話を勝手に打ち明けた担任も担任だが、父も父だと思う。父は他人のことになると無理解だった。 我が家の家庭環境はか

                            ADHDのひとりごと
                          • 精神科医が語る「発達障害だと恋愛や結婚は無理なのか」への納得の回答

                            1985年、北海道生まれ。ADHD(注意欠如・多動症)と診断されコンサータを服用して暮らす発達障害者。二次障害に双極性障害。 幼少期から社会適応がまるでできず、小学校、中学校と不登校をくりかえし、高校は落第寸前で卒業。極貧シェアハウス生活を経て、早稲田大学に入学。 卒業後、大手金融機関に就職するが、何ひとつ仕事ができず2年で退職。その後、かき集めた出資金を元手に一発逆転を狙って飲食業界で起業、貿易事業等に進出し経営を多角化。一時は従業員が10人ほどまで拡大し波に乗るも、いろいろなつらいことがあって事業破綻。2000万円の借金を抱える。 飛び降りるためのビルを探すなどの日々を送ったが、1年かけて「うつの底」からはい出し、非正規雇用の不動産営業マンとして働き始める。現在は、不動産営業とライター・作家業をかけ持ちする。 著書に『発達障害の僕が「食える人」に変わったすごい仕事術』(KADOKAWA

                              精神科医が語る「発達障害だと恋愛や結婚は無理なのか」への納得の回答
                            • セブン、コンビニの外へ ラストワンマイルにかける セブンイレブン ここまでやる(1) - 日本経済新聞

                              コンビニエンスストア最大手のセブン―イレブン・ジャパンにとって、2021年は大変革の年となる。半世紀の成長を支えた24時間営業、画一的な店舗、廃棄を前提とする欠品ゼロの徹底といった「勝利の方程式」は時代の変化によって修正が待ったなしだ。次の成長に向けて「ここまでやる」セブンの現場を追う。宅配、最短2時間から30分にセブンが実店舗から出て消費者に最接近しようとしている。都内40店で2020年7

                                セブン、コンビニの外へ ラストワンマイルにかける セブンイレブン ここまでやる(1) - 日本経済新聞
                              • ハッタショワイが詳しく解説するやで

                                ハッタショワイは何かをやろうと思ったのに他のことに上書きされて行動待ちのまま止まってる状態がよく生じるんや そこに"台所に行く人"という刺激が生じると行動待ちフリーズが解除されて行動が始まるんや ポイントはその時「コーヒー淹れようとしてたんだ、思い出した」という思考が挟まるのではなく 外部から刺激を受けたことも含めて、フリーズしてた間のことはザ・ワールドを食らってたかの如く意識から飛んでるねん 主観的にはただ「コーヒーを淹れようと思ったから台所に向かった」だけで「自分は自分のタイミングで動いてるだけ」というのは本人的には嘘やないねん 何なら「やたらこいつとタイミング被るなあ」くらいに思っとる ワイは最近ようやくそういう自分の行動の癖を自覚できたから気を付けてはいるんやが なんせ無意識のことやからこれがなかなか難しいんや、すまんな anond:20221102162647

                                  ハッタショワイが詳しく解説するやで
                                • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

                                  いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

                                    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
                                  • 「dd | gzip」 はそこまでだ!「dd | pigz」にするだけで20倍速くなった件 - Qiita

                                    unix使いの皆様ならば、「ちょいとしたバックアップ・レストア」の用事はすべて dd コマンドで済ませていらっしゃることかと思います: 今回は「nvmeSSD 500GB から SATA HDD」へのバックアップです (GPUマシン化する前に、プリインストールのWindowsをバックアップ) sudo dd if=/dev/nvme0n1 of=/somedrive/bkp.image ... # 途中で止めて速度チェック 347762688 bytes (348 MB, 332 MiB) copied, 21.6687 s, 16.0 MB/s

                                      「dd | gzip」 はそこまでだ!「dd | pigz」にするだけで20倍速くなった件 - Qiita
                                    1