並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 189件

新着順 人気順

Emacs Lispの検索結果81 - 120 件 / 189件

  • State of the Common Lisp ecosystem, 2020 🎉 - Lisp journey

    📢 ⭐ Celebrating 1001 learners on my Common Lisp course with this coupon code. Thank you! Recently added: 17 videos on MACROS. More info. 🎥 I also have cool Lisp showcases on Youtube . The last ones: how to build a web app in Common Lisp, part 1 and 2. This is a description of the Common Lisp ecosystem, as of January, 2021, from the perspective of a user and contributor. The purpose of this artic

    • Emacs の起動時間を”“詰める””

      Author: zk-phi Published: 2020-09-07 Last Modified: 2020-09-07 GitHub Source: md Emacs はプラグインを増やしていくと起動に何秒もかかって重い、という話をみることがあります。 しかし、考えてみれば Emacs には 1000 以上の Emacs Lisp ファイルが初めから同梱されているわけで、そこに数十のプラグインを足しただけで爆裂に遅くなるのは、なにか設定にも問題がある気がします。 この記事では、 Emacs の起動時間を詰めるために今までに試してきた、小技や大技たちを紹介します。 自分用にメンテしているフレームワーク setup.el で活用しているテクニックが主なので、そちらを試してみて欲しい気持ちもありますが、それぞれの Tips 単体でも価値があると思うので記事にもまとめてみることにしました。

        Emacs の起動時間を”“詰める””
      • ChatGPTはソフトウェア開発者に取って代われるのか? - ChatGPTが提供するAI技術の可能性 - deve.K's Programming Primer - プログラミング初心者のための入門ブログ

        ChatGPTの印象的なレスポンシブ アルゴリズムにより、このAIテクノロジーは世界中で注目を浴びています。ニュース記事でもChatGPTが頻繁に取り上げられています。 一部の人々は、ChatGPTがソフトウェア開発者を完全に取って代わる可能性があると懸念しています。 しかし、実際には、ChatGPTはアプリ開発や定型的なコードの生成、デバッグ、テストなど、開発者の日常業務をよりスムーズかつ効率的にするための手段として役立つことが期待されています。 そこで、本記事では、現役のReactプログラマーである筆者が、ChatGPTがソフトウェア開発者に与える影響について考察してみたいと思います。 なお、本記事には筆者個人の意見も含まれていることをご了承ください。 OpenAIのChatGPTとは? ChatGPTはコードを記述できるのか? ChatGPTは開発者にとって脅威なのでしょうか? Ch

          ChatGPTはソフトウェア開発者に取って代われるのか? - ChatGPTが提供するAI技術の可能性 - deve.K's Programming Primer - プログラミング初心者のための入門ブログ
        • rust-analyzerの紹介 | κeenのHappy Hacκing Blog

          # rust-analyzerの紹介 ---------------------- [下町.rs #1 (オンライン) - connpass](https://shitamachi.connpass.com/event/173972/) === # About Me --------- ![κeenのアイコン](/images/kappa.png) * κeen * [@blackenedgold](https://twitter.com/blackenedgold) * Github: [KeenS](https://github.com/KeenS) * GitLab: [blackenedgold](https://gitlab.com/blackenedgold) * [Idein Inc.](https://idein.jp/)のエンジニア * Lisp, ML, Rust, S

          • GNU Emacs 27.2 for Windows で Emacs に入門したときの個人的な備忘録|twofaults

            Emacs 27.2 を Windows 環境に構築しました。GUI と Cygwin + CUI で使う前提ですが、Mac の Emacs の設定も同居させております。 その際の設定の備忘録です。 Emacs のバイナリについて この文章を書いている 2021 年 8 月 1 日において、Emacs 27.2 が最新です。現在としては、下記手段で Windows では Emacs が利用できます。 ・Cygwin 版 Emacs ・GNU 公式が配布している GUI 版 Emacs GUI 版 Emacs は Chocolatey でインストールするのが一番簡易かと思います。また、GUI 版 Emacs は IME と相性が悪く、いくつか設定が必要となります。後述しますが、メンテナ・先駆者の方々には頭の下がる思いで設定いたしました。 Emacs の設定方針について 個人的な使い方として、

              GNU Emacs 27.2 for Windows で Emacs に入門したときの個人的な備忘録|twofaults
            • 【2023年版】Windows テキストエディタ おすすめ10選!(無料・有料)

              こんにちは。マニュアル作成・ナレッジ共有ツール「NotePM」ブログ編集局です。 コンピュータ上で扱うことの最も多いコンテンツはテキストです。メモをしたり、文書を書く、コーディングをするなど様々な場面でテキストを書きます。そんなテキストを書くためのツールとしてテキストエディタがありますが、皆さんは何をお使いでしょうか。 手になじむテキストエディタを使っているかどうかで、業務の生産性は大きく変わってきます。今回はWindows向けのテキストエディタをピックアップして紹介します。 テキストエディタとは テキストエディタとは、文字や記号を書いたテキストを編集するソフトウェアのことです。WindowsやMacに標準装備されている「メモ帳」アプリも、テキストエディタの一種と言えます。ただしメモ帳アプリは、「簡単なメモを残すこと」が目的です。入力できる文字の種類にはあまり制限がないものの、フォントの種

                【2023年版】Windows テキストエディタ おすすめ10選!(無料・有料)
              • Emacsの対話セラピー機能doctorをChatGPTに対応させる

                Emacsの対話セラピー機能doctorをChatGPTに対応させる できあがり最近の機械学習の進歩により、自然言語を生成する機能が劇的に進化しているように思う。例えばチャットボットは、英語や日本語等の自然言語を使用して対話をする機能のことで、最近はウェブページの左下にチャットボットとの対話インターフェースが埋め込まれているのをよく目にする。ユーザーはそのチャットボットに英語や日本語で質問し、サービスの使い方を知ったり問題を解決するというような使い方をする事が多い。特にChatGPTというサービスが高精度な回答をするということで話題となっていて、様々な使用方法が提案されている。本当に進化している。 一方でEmacsは対話形式のセラピーを提供するdoctorという機能を古くから梱包している。これは心理カウンセラーのような対話をする"人工知能"で、会話の最後には「秘書が請求書を送る」といったメ

                • Emacs の起動時間を""詰める""

                  Emacs はプラグインを増やしていくと起動に何秒もかかって重い、という話をみることがあります。 しかし、考えてみれば Emacs には 1000 以上の Emacs Lisp ファイルが初めから同梱されているわけで、そこに数十のプラグインを足しただけで爆裂に遅くなるのは、なにか設定にも問題がある気がします。 この本では、 Emacs の起動時間を徹底的に縮めるテクニックたちを紹介します。 設定内容自体の改善から、 Emacs の仕組みを利用したハック的な技術まで、これまでに試して効果のあった工夫を総括した内容になっています。

                    Emacs の起動時間を""詰める""
                  • Contributing to Emacs | Colin Woodbury

                    By Colin Woodbury on 2021-08-17, updated 2021-08-21 I recently contributed a new Elisp function to the "Files" API of upstream Emacs. Being more than just a typo fix, this threw me into the deepend of their entire dev process. This article explains their mailing-list-based workflow from start to finish in the age of Github and Pull Requests. It was actually pretty smooth! Keep in mind that if you

                    • 言語自作を通して学んだRust | κeenのHappy Hacκing Blog

                      # 言語自作を通して学んだRust ---------------------- [RustFest Global 2020](https://rustfest.global/) Note: Good morning, everyone. I'm κeen. First of all, I'd like to say thank you to RustFest's organizers. This is my first time to have a talk at an international conference. Because I'm not good at English, attending international conferences is not easy. I guess this is true for most of those who are not na

                      • EmacsでTree-sitterを利用してシンタックスハイライトする

                        Emacs 29以降の設定方法 Emacs 29以降の設定方法は こちら の記事で説明しています! Tree-sitterとは Tree-sitter自体はパーサ生成ツールと、かつそれを利用して作成された様々な言語のパーサのセットのようです。 Tree-sitterのパーサを利用することで高速かつ正確なシンタックスハイライトを適用することができます。 AtomではTree-sitterをベースにしたシンタックスハイライトシステムを使用しているようです。 emacsではELisp Tree-sitterというEmacs Lispバインディングパッケージを通じてシンタックスハイライトを適用できます。 Tree-sitterそのものについての解説は下記の記事がわかりやすかったです。 インストール インストール手順に則ってElisp Tree-sitterパッケージを追加します。 併せて、tree

                          EmacsでTree-sitterを利用してシンタックスハイライトする
                        • 今日は Regex Festa の日です - Pixel Pedals of Tomakomai

                          今日は Regex Festa の日です Regex Festa に来ていますので、自分のためのメモを残しておきます。 挨拶 wi-fiとお手洗い、喫煙所の案内 Opt Technologies さんについて QRコード読むとアンケートあります いろいろな正規表現、いろいろなオートマトン / @sinya8282 さん 正規表現は好きだが、難しい面も面白い面もある 学部の頃は世界最速のgrepを書いてたりした 院では学術よりな研究 Shibuya.pm#16 が正規表現オンリーなイベントだった 東京素晴らしい! 8年の時を経て復活 正規言語の魅力 オートマトンという単純な計算モデル 台数モデル、トポロジー、論理、文法、最小不動点、といった多用な特徴づけ いろいろな道具が使える 効率的なマッチングにオートマトンやモノイドは役に立っている 正規表現は難しい 曖昧性とキャプチャ 講義ではオートマ

                          • 916 days of Emacs

                            916 days of Emacs Poof I made my free-time disappear - Ellis Kenyő, on being called an "elisp mage" Little did I know on the fateful day of [2020-10-09 Fri], when I had installed GNU Emacs. I wasn’t thinking about the ethical aspects of free software, the aesthetics of Lisp, or these other things with which an occasional layperson might explain how an almost half a century old program can still be

                            • Typed Lisp, A Primer

                              Typed Lisp, A Primer ⟨ Read as PDF or See the source ; Last modified on 2019-08-21 ⟩ Abstract Let's explore Lisp's fine-grained type hierarchy! We begin with a shallow comparison to Haskell, a rapid tour of type theory, try in vain to defend dynamic approaches, give a somewhat humorous account of history, note that you've been bamboozled —type's have always been there—, then go into technical deta

                              • Let's Write a Tree-Sitter Major Mode

                                Let’s Write a Tree-Sitter Major Mode Creating a standard programming major mode presents significant challenges, with the intricate tasks of establishing proper indentation and font highlighting being among the two hardest things to get right. It's painstaking work, and it'll quickly descend into a brawl between the font lock engine and your desire for correctness. Tree-sitter makes writing many m

                                  Let's Write a Tree-Sitter Major Mode
                                • corfuまわりの設定(vertico, marginalia, orderless, cape, kind-icon, affe) - 備忘録

                                  corfuおよび関連するパッケージの設定をメモとして残す。 corfu ... companyパッケージの代わり。カーソル位置での補完UIを提供。 vertico ... ido-vertical-modeやivy, selectrumの代わり。ウィンドウ下部(ミニバッファ)で垂直表示な補完UIを提供。 consult ... counselの代わり。補完入力を活用し、他のコマンドをラップした便利なコマンド群を提供。 marginalia ... consultに表示される候補に「補助情報」を追加する(ファイル属性、ファイル更新日、ファイルサイズなど)。 orderless ... 補完候補の絞り込みに活躍。「イニシャル入力」などにより高速かつ柔軟な候補絞り込みを実現。 cape ... corfuとの組み合わせが前提。カーソル位置での補完対象が拡張される。 kind-icon ... c

                                    corfuまわりの設定(vertico, marginalia, orderless, cape, kind-icon, affe) - 備忘録
                                  • 転職活動のための自己紹介 · GitHub

                                    find-job.md 閲覧いただきありがとうございます。 現在めちゃくちゃ急ぎではないですが転職先を探しています。 ここのGistでは自分のスキルや性格、その他色々な情報を書いておきます。 あなた is 誰 小南 佑介 (こみなみ ゆうすけ) です。 2020年3月に京都大学理学部生物系を卒業しました。 卒業研究は「電子顕微鏡から得られるタンパク質の画像をGANを用いて高解像化・デノイズする」でした。 大学では生物系の所属ではありましたが、ピペットを持ってる時間よりもパソコンを触ってる時間の方が圧倒的に多く、生物科学よりもコンピューテーションの方が得意です。 人とお喋りするのもコード書くのも大好きです。 ちょっと鍛えてるのでゴツいです。 今は東京に住んでます。墨田区は住みやすいです。 経歴 2016.04 : 京都大学理学部入学 2017.06 - 2018.07 : 日立製作所基礎研究

                                      転職活動のための自己紹介 · GitHub
                                    • Difftastic, the Fantastic Diff

                                      I’ve always wanted a structural diff tool, so I built difftastic. This has been the most fascinating, most frustrating, and most challenging program I’ve ever written. How Hard Could It Be? If you write Lisp code for a while, you start to see code like JSON. Everything is basically a list. json-diff example json-diff already exists, and it’s pretty good. I wanted something similar for programming

                                      • 週刊Railsウォッチ: RubyのGCコンパクション改修、jemalloc、ReDoSの自動検出修正ほか(20220419後編)|TechRacho by BPS株式会社

                                        週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙏 TechRachoではRubyやRailsなどの最新情報記事を平日に公開しています。TechRacho記事をいち早くお読みになりたい方はTwitterにて@techrachoのフォローをお願いします。また、タグやカテゴリごとにRSSフィードを購読することもできます(例:週刊Railsウォッチタグ) 🔗Ruby 🔗 GCコンパクションの2つのカーソル移動順序を入れ替え PR: Reverse the order of GC compaction cur

                                          週刊Railsウォッチ: RubyのGCコンパクション改修、jemalloc、ReDoSの自動検出修正ほか(20220419後編)|TechRacho by BPS株式会社
                                        • vfiler.vim ファイラープラグインの紹介

                                          はじめに vfiler.vim という、Vim/Neovim 用のファイラープラグインを紹介いたします。 この記事では、プラグイン作成の背景や特徴を通じて、作者の考えが少しでもお伝えできればと思います。 拙文ではありますが、お付き合いいただけると幸いです。 背景 プラグイン作成に至った背景を、作者のエディター遍歴にも少し触れながら説明します。 xyzzy エディター 作者が、いわゆるテキストエディターとして初めて触ったのが xyzzy です。 xyzzy は、Windows で動作する Emacs ライクのテキストエディターで、Common Lisp によるカスタマイズが可能な、知る人ぞ知るエディターです。 比較的軽量でカスタマイズ性も十分な、とても良いエディターです。特にエディター上から起動できる、2画面ファイラーがシンプル且つ強力なのでとても重宝しておりました。 xyzzy の2画面フ

                                            vfiler.vim ファイラープラグインの紹介
                                          • Haskell vs OCaml

                                            haskell Published on December 6, 2019, last updated December 11, 2019 This is a comparison between the two languages by someone who has written code professionally in both. That said, I’m much more familiar with Haskell than with OCaml, so if you think there is a mistake in the text, let me know. Background and users Haskell is a niche, rarely used language. The situation is changing, but make no

                                            • かな漢字変換プログラム SKK の紹介

                                              Author: tkita Published: 2020-09-10 Last Modified: 2020-10-02 GitHub Source: md はじめに Emacs でかなや漢字を入力する方法は、標準で同梱されている LEIM や、Google 日本語入力のオープンソース版である Mozc など複数の方法があります。Windows で Emacs 27.1 以降 をお使いであれば tr-emacs-ime-module を導入することで普段から使い慣れている MS-IME を利用することができます。 いろいろ試して好みのものを選択するのが良いと思いますが、選択肢のひとつとして SKK というソフトウェアもあります。 このページでは、これから SKK を試してみようと考えている方を対象に、SKK を使った日本語入力とはどのようなものなのかといった基本的な操作方法を紹介してみよ

                                                かな漢字変換プログラム SKK の紹介
                                              • Overview - Emacs NG - A new approach to Emacs

                                                Home Deno/Javascript Webrender Dynamic modules FAQ Native Hackers Handbook emacs-ng# A new approach to Emacs homepage • Deno/Javascript • webrender • ng-module • handbook • faq Intro# emacs-ng is based off of the master branch of emacs, and regularly merges using Github Actions(Runs at 00:00, only on Saturday). The last merged commit is 931cd93313 (04 20 2024). Motivation# The goal of this fork is

                                                • プログラミング言語大全

                                                  2020年4月18日紙版発売 2020年4月18日電子版発売 クジラ飛行机 著 B5変形判/216ページ 定価1,980円(本体1,800円+税10%) ISBN 978-4-297-11347-6 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle ブックライブ 楽天kobo honto 本書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など この本の概要 プログラミング言語の大全集! 100以上のプログラミング言語や処理系,関連言語を幅広く解説。C,Java,Python,PHP,Ruby,JavaScript...主要言語はもちろんマイナー言語まで収録。初心者にも経験者にも楽しい一冊です。 こんな方におすすめ どの言語を学ぶべきか知りたいプログラミング初心者,新人プログラ

                                                    プログラミング言語大全
                                                  • LISP in Two Days with Rust【和訳】 - Good UX Life

                                                    RustでLISPを書くチュートリアルがあったので和訳しました。 willspeak.me LISP in Two Days with Rust 自作プログラミング言語の開発の副業として、私はLISPの開発に少し時間を費やしました。RustでASTを変換する実験のテスト場としてこの言語を使用する計画です。LISPのシンタックスはシンプルでパースしやすいように開発されました。実験的なコンパイラーの出発点としては良いと思いました。 この言語はlispy Scheme derivativeにとてもインスパイアされています。振る舞いのいくつかの要素は、私が手渡さなければならなかったLISP実装であったため、Emacs LISPから直接作成されています。このチュートリアルの最後には次のような式を評価できる言語ができているはずです。 (begin (define foo 1007) (define b

                                                      LISP in Two Days with Rust【和訳】 - Good UX Life
                                                    • M-x Reloaded: The Second Golden Age of Emacs

                                                      The people who live in a Golden Age usually go around complaining how yellow everything looks. – Randall Jarell Yesterday I wrote that I think Emacs is currently experiencing its (second) Golden Age.1 Today I’ll expand on this and I’ll offer my perspective on the reasons and factors that lead to it. The Road to Success Yesterday someone mentioned on X the following: I think @emacs was kind of revi

                                                        M-x Reloaded: The Second Golden Age of Emacs
                                                      • Mac で emacs を使ってみる 2020年度版 | 林檎コンピュータ

                                                        macOS 10.15 Catalina から、それまでインストールされていた emacs がインストールされなくなった。 emacs というのは、 テキストエディタである。環境ともいわれている。かなり古くからある。おびただしいユーザがいる。vi と戦争している。 筆者が知っているのはこれくらいである。 とりあえず、Markdown でブログの記事を書けるくらいまでを目標として emacs を使ってみたい。 インストール Homebrew でインストールできる。 brew cask install emacs 下記サイトからダウンロードしてインストールしてもいいみたいだ。 🔗 GNU Emacs For Mac OS X 起動 アプリ本体をクリックすれば起動できる。 ランチパッドにも表示される。 ターミナルからも起動できる。 emacs だけでもいいし、 emacs path/to/ファ

                                                          Mac で emacs を使ってみる 2020年度版 | 林檎コンピュータ
                                                        • 第1章 出会い

                                                          1993年4月に私は NTTソフトウェア株式会社 (以下: NTTS) で新卒の新入社員として働き始めた。NTTS に決めたのはいろいろ理由があったが、大学 4年の早い時期に何度か会社案内を送ってきて目に留まったのと、地元の会社で実家からとても近く通勤時間がわずか20分で済むこと (大学時代は 2時間かけて通学していたので正直疲弊していた)、それと会社案内に書いてあった「ソフトウェア作りをしないソフトハウス」というスローガン (AI が source code を自動生成するのかも知れない) になんとなく魅力を感じていた (それはすぐに間違いだと気づくのだが) というのが主な理由だった。 入社してすぐ、私は生産支援技術部という部署に配属された。当時 NTTS には大きく5つの部署があり、部署によっては DIPS (Denden Information Processing System)と

                                                            第1章 出会い
                                                          • Emacs Lisp の文字列操作まとめ | Conao3 Note

                                                            5-minute to read Published: May 26, 2020 Updated: May 26, 2020 元記事のアーカイブのアーカイブ。なにか問題があれば教えて下さい。以下、アーカイブ。 基本的には Emacs Lisp の Info を読むと何となくパーツはそろっていることは分かる。 ただ、パーツが特殊だったりしてよく使い方を忘れるのでよく見る情報をメモ。 基本的情報源以下の情報はローカルにブックマークするなどして即引けるようにしておくと便利。 Info 4 Strings and Characters文字列と文字文字列の操作、比較、変換などInfo 32.2 Examining Buffer Contents31.2 バッファの内容を調べるバッファの文字列取得Info 32.19 Text Properties31.19 テキスト属性テキストプロパティ(テキスト属

                                                            • What's New in Emacs 28.1?

                                                              What’s New in Emacs 28.1? Learn what's new in Emacs 28.1 It’s that time again: there’s a new major version of Emacs and, with it, a treasure trove of new features and changes. Notable features include the formal inclusion of native compilation, a technique that will greatly speed up your Emacs experience. A critical issue surrounding the use of ligatures also fixed; without it, you couldn’t use li

                                                              • use-package.elからleaf.elに移行した - Qiita

                                                                この度、use-package.elからleaf.elに移行した。 どうして移行したのかや、その時の調査した周辺技術や、移行に関する知見を、せっかくだしメモしておく。 なお、内容を書くにあたって、Emacs 26.3とGitHubレポジトリのコードで調査している。 背景 Emacsのパッケージとその設定を、以下のように管理している。 dotfiles全般の一部としてGitHubにてGit管理している package.elを使っている Emacs24から標準だしね use-package.elを使っている メジャーなパッケージ設定を構造的に管理するパッケージ 今年の春くらいに導入したばかり パッケージ設定が構造的に書けて最高の気持ち 野良パッケージを、git addやgit submodule addを使って管理している 野良パッケージはpackage.elの管理外のパッケージを指す MEL

                                                                  use-package.elからleaf.elに移行した - Qiita
                                                                • 約2年ぶりのメジャーバージョンアップ、古参テキストエディター「GNU Emacs」

                                                                  GNUは現地時間2022年4月4日、GNU Emacs 28.1をリリースした旨をメーリングリストで報告した。大きく機能を改善したバージョン27.1は2020年8月、軽微な仕様変更を加えたバージョン27.2は2021年3月にリリースしているため、約2年ぶりのメジャーバージョンアップである。ソースコードはGNUのメインFTPやミラーFTP、近くのミラーFTPからダウンロードできる。 WSL上で動作するGNU Emacs 28.1 GNU Emacs 28.1は、Unicode 14.0のサポートやLispファイルのネイティブコンパイル機能、バージョン27.1からサポートしたHarfBuzzを使用したテキストのシェーピングに加えて、Cairoライブラリーのサポートも追加した。また、プロセスを分離して安全性を担保するseccomp(Secure Computing filter)や、mouse-

                                                                    約2年ぶりのメジャーバージョンアップ、古参テキストエディター「GNU Emacs」
                                                                  • Emacsの好きなところと幾つかのTips

                                                                    Emacsはテキストエディタの1種で、以前はViに並んで一時代を築いていた。現在はVisutal Studio Codeに押され、NeoVimに押され、その他のIDEに押され、一時期の勢いはないように感じる。しかし、まだまだ根強い人気があり開発も活発だ。最近ではEmacs 28がリリースされた。しばらく前からEmacsはWebkitを飲み込んだため、ブラウザとして完全なるWebブラウザとしても使用できるようになった。きっとこれからも、ますますいろんなものを飲み込んで進化していくと思われる。少なくとも私が死ぬまでにEmacsが死ぬ1ことはないだろう。今回はそんなEmacsとその拡張言語であるEmacs LispのちょっとしたTipsを紹介しながら、Emacsについて考えることにする。 Emacsは他のエディタとは比較にならない程、柔軟で拡張性の高いエディタだ。その性質をもたらしている理由の1

                                                                    • Renato Athaydes

                                                                      Revenge of Lisp (Part 1⁄2) Background vector created by upklyak - www.freepik.com This may surprise you if you know me, but I’ve been learning Common Lisp for a few weeks now. It all started when I was reading, funnily enough, a blog post about another, much more hyped, language called Julia. The post was titled Julia and the reincarnation of Lisp, and in it the author lamented that despite his lo

                                                                      • Emacs 29 の Oclosure について

                                                                        もうすぐリリースされる Emacs 29 には、従来の閉包 に「型」と「スロット」を付加したオープン閉包 (open closure) 機能が導入されるので紹介します。 従来の Emacs Lisp では、定義された関数における変数の値は実行時に動的に参照されていました(動的束縛)。しかし、2011年にリリースされた Emacs 24 からは、字句束縛 が導入され、 lexical-binding 変数が t のときに定義される関数は、関数定義時の字句環境を記録する閉包に変換されます。 しかし、従来の閉包は、外部から観測や操作ができない、不透明なオブジェクトでした。 Emacs 29 で導入された「オープン閉包 (Open Closure)」は、閉包にCLOSと同様の型とスロットを定義し、必要に応じてスロットの値を変更したり、関数の型をチェックすることを可能にします。 以下にオープン閉包の

                                                                          Emacs 29 の Oclosure について
                                                                        • A Lisp REPL as my main shell

                                                                          If you enjoy this article and would like to help me keep writing, consider chipping in, every little bit helps to keep me going :) Thank you! Update: As of 2021-02-07, not all the code and configurations used in this presentation have been published. Should happen in the coming days, stay tuned! Introduction video The concepts I’m going to present in this article were featured in a presentation at

                                                                          • Common Lisp VS Racket. Feedback from (common) lispers.

                                                                            Common Lisp VS Racket - testimonies.md Developer experience, libraries, performance… (2021/11) I'll preface this with three things. 1. I prefer schemes over Common Lisps, and I prefer Racket of the Schemes. 2. There is more to it than the points I raise here. 3. I assume you have no previous experience with Lisp, and don't have a preference for Schemes over Common Lisp. With all that out of the wa

                                                                              Common Lisp VS Racket. Feedback from (common) lispers.
                                                                            • Time is the only real currency we have

                                                                              Time is the only real currency we have Suggestions on spending it on things that matter and avoiding things that don't A Note on ‘Software Engineering Stuff’ Stressed And Struggling For Time Things That Matter (Time Savers) Learn to type Fast TurboCharge your Dev Environment Automate Know your infrastructure Things That Don’t Matter (Time Sinks) My Language is the best (Or, your language sucks) ‘X

                                                                              • ノータブルコード10 - 文芸的設定ファイル - 2020-07-20 - ククログ

                                                                                第10回目のノータブルコードで紹介するのは、ドナルド・クヌースの設定ファイルです。 文芸的プログラミングとは何か ドナルド・クヌースは『The Art of Computer Programming』の作者、そして組版ソフトウェアTeXの開発者として世界的に名を知られた伝説的な人物ですが、彼はまた「文芸的プログラミング」の概念を提唱したことでも知られています。今日の記事のテーマは、彼の業績のうちの文芸的プログラミングに関する部分です。 文芸的プログラミングの哲学を、一言で説明するのは難しいのですが、その基本的な発想は、プログラムを、単に機械が解釈できるフォーマルな命令の羅列ではなく、人間が読むことができる自然な文章としても提示しようというアイデアにありました(クヌース自身はこれを「自然言語である英語と、CやLispのような形式言語の間で切り替えをし、まとめ上げられる自然なフレームワーク」1

                                                                                  ノータブルコード10 - 文芸的設定ファイル - 2020-07-20 - ククログ
                                                                                • Elispで変数を指定する際 'hoge と #'hoge の違いとは

                                                                                  まず、クオートは、(quote hoge)の略記、シャープクォートは、 (function hoge) の略記になります。 この、'hoge (quote hoge) と #'hoge (function hoge) の違いはEmacs 特有ではありません。 最初期のLISPである、LISP 1.5 から連綿と受け継がれているものです。 詳しく書くととても長くなるので、大きく2つに分けて、乱暴に箇条書きにしてしまうと、 Quote vs Function スコープ篇 初期のLISP (1959年)で関数を引数にした場合意図しない動作となることが指摘される LISP 1.5では、上記に対応するため、functionとfunargを導入し、quoteと使い分けるが、本当に実現したかったものは、Schemeのようにレキシカルスコープを持つ方式だった Common Lispや最近のEmacs 24

                                                                                    Elispで変数を指定する際 'hoge と #'hoge の違いとは