並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 412件

新着順 人気順

Emacsの検索結果241 - 280 件 / 412件

  • VSCodeのキーバインド拡張を作ったので、その勘所を紹介 - Qiita

    Awesome Emacs Keymap こちらのVSCode拡張を作っています: Emacsキーバインド拡張です。 GitHub: https://github.com/tuttieee/vscode-emacs-mcx 同Advent CalendarのVSCodeのEmacsキーバインド拡張まとめでも紹介いただきました。ありがとうございます…! 既存のEmacsキーバインド拡張はキーバインドの再現性が低かったり、細かいところで使い勝手が悪かったりで正直使い物にならないものばかりだったので、自分で作り直しました。 おそらくVSCodeのEmacsキーバインド拡張はEmacs Keymapが最古参で、これをForkしたEmacs Friendly Keymapが登場してからはこちらがデファクトだったように思います。 他にもいくつかありますが、Emacs Friendly Keymapも含

      VSCodeのキーバインド拡張を作ったので、その勘所を紹介 - Qiita
    • かな漢字変換プログラム SKK の紹介

      Author: tkita Published: 2020-09-10 Last Modified: 2020-10-02 GitHub Source: md はじめに Emacs でかなや漢字を入力する方法は、標準で同梱されている LEIM や、Google 日本語入力のオープンソース版である Mozc など複数の方法があります。Windows で Emacs 27.1 以降 をお使いであれば tr-emacs-ime-module を導入することで普段から使い慣れている MS-IME を利用することができます。 いろいろ試して好みのものを選択するのが良いと思いますが、選択肢のひとつとして SKK というソフトウェアもあります。 このページでは、これから SKK を試してみようと考えている方を対象に、SKK を使った日本語入力とはどのようなものなのかといった基本的な操作方法を紹介してみよ

        かな漢字変換プログラム SKK の紹介
      • Overview - Emacs NG - A new approach to Emacs

        Home Deno/Javascript Webrender Dynamic modules FAQ Native Hackers Handbook emacs-ng# A new approach to Emacs homepage • Deno/Javascript • webrender • ng-module • handbook • faq Intro# emacs-ng is based off of the master branch of emacs, and regularly merges using Github Actions(Runs at 00:00, only on Saturday). The last merged commit is 931cd93313 (04 20 2024). Motivation# The goal of this fork is

        • https://mako-note.com/python-emacs-ide/

            https://mako-note.com/python-emacs-ide/
          • emacs-mozcを快適に使う - Qiita

            Emacs利用時にはXIMを無効にする emacs-mozcを使っているときは、紛らわしいのでfcitxをOFFにしておきたい…と、あれこれ悩んでいたのですが、「Emacs利用時にはXIMを無効にする」というのはが常識だったようで今更ながら ~/.Xresources を設定しました。 私の場合、fcitxのON/OFFをWindowsにあわせて hiragana-katakana に設定しているのですが、 上記を設定することでEmacs利用時にはこのキーが空いてくるので、emacs-mozcのON/OFFも hiragana-katakana に割り当てることにしました。 ようするに、emacs利用時でもそうでないときでも同じキーでFEPのON/OFFが可能となりました。 shell-commandでmozc-toolを起動させると固まる Emacs利用時にXIMを無効にした結果、これま

              emacs-mozcを快適に使う - Qiita
            • Navigating config files using tree-sitter

              Yet another entry for tree-sitter. For those new here, I have blogged previously about using tree-sitter here and here. Here is another installment of how I use tree-sitter to simplify/speed up things for me. In this installment we are going to see how we can use tree-sitter to easily navigate around config files. When having to navigate through huge config files there are two problems that I usua

              • M-x Reloaded: The Second Golden Age of Emacs

                The people who live in a Golden Age usually go around complaining how yellow everything looks. – Randall Jarell Yesterday I wrote that I think Emacs is currently experiencing its (second) Golden Age.1 Today I’ll expand on this and I’ll offer my perspective on the reasons and factors that lead to it. The Road to Success Yesterday someone mentioned on X the following: I think @emacs was kind of revi

                  M-x Reloaded: The Second Golden Age of Emacs
                • auto-complete から company に移行した - Qiita

                  Emacs Advent Calendar 2020 の 4 日目の記事です。 12/8: company-tng の存在を教えてもらったので追記しました なにをやったの Emacs のリアルタイム補完エンジン二大巨頭として auto-complete, company があると思いますが、私は Emacs を使い始めた頃からずっと auto-complete のお世話になっていました。 しかし最近は company の方が開発が活発になりつつある印象もあるので、思い切って company に切り替えてみました。 移行してみたざっくり感想ですが、いいところとしては: やや動作が軽い backend, frontend, transformer など補完エンジンの各パーツがプラガブルな設計になっていて良い いまいちなところとしては: auto-complete に慣れていると、細かいところで

                    auto-complete から company に移行した - Qiita
                  • Mac で emacs を使ってみる 2020年度版 | 林檎コンピュータ

                    macOS 10.15 Catalina から、それまでインストールされていた emacs がインストールされなくなった。 emacs というのは、 テキストエディタである。環境ともいわれている。かなり古くからある。おびただしいユーザがいる。vi と戦争している。 筆者が知っているのはこれくらいである。 とりあえず、Markdown でブログの記事を書けるくらいまでを目標として emacs を使ってみたい。 インストール Homebrew でインストールできる。 brew cask install emacs 下記サイトからダウンロードしてインストールしてもいいみたいだ。 🔗 GNU Emacs For Mac OS X 起動 アプリ本体をクリックすれば起動できる。 ランチパッドにも表示される。 ターミナルからも起動できる。 emacs だけでもいいし、 emacs path/to/ファ

                      Mac で emacs を使ってみる 2020年度版 | 林檎コンピュータ
                    • Emacs の tab-bar-mode を使ってみました - Qiita

                      背景 Emacs 27 で tab-bar-mode と tab-line-mode が追加されました。機能紹介としては、 Emacs27で追加されるタブ機能について が GIF 付きで良かったです。 tab-bar-mode は、ウィンドウの配置を記憶する『タブ』を提供するシンプルな機能です。外部パッケージの elscreen, eyebrowse, persp-mode などは、同等以上の機能を提供するようですが、 tab-bar-mode は組み込みなので、最初の導入には良いと思いました。 tab-bar-mode 導入後 centaur-tabs, neotree と合わせて、次のような見た目になりました: ターミナル上なので、 tmux の pane も使っています。 tab-bar-mode はウィンドウの配置を記憶します。 centaur-tabs はバッファをグルーピングし

                        Emacs の tab-bar-mode を使ってみました - Qiita
                      • GitHub - d12frosted/homebrew-emacs-plus: Emacs Plus formulae for the Homebrew package manager

                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                          GitHub - d12frosted/homebrew-emacs-plus: Emacs Plus formulae for the Homebrew package manager
                        • Emacs Lisp の文字列操作まとめ | Conao3 Note

                          5-minute to read Published: May 26, 2020 Updated: May 26, 2020 元記事のアーカイブのアーカイブ。なにか問題があれば教えて下さい。以下、アーカイブ。 基本的には Emacs Lisp の Info を読むと何となくパーツはそろっていることは分かる。 ただ、パーツが特殊だったりしてよく使い方を忘れるのでよく見る情報をメモ。 基本的情報源以下の情報はローカルにブックマークするなどして即引けるようにしておくと便利。 Info 4 Strings and Characters文字列と文字文字列の操作、比較、変換などInfo 32.2 Examining Buffer Contents31.2 バッファの内容を調べるバッファの文字列取得Info 32.19 Text Properties31.19 テキスト属性テキストプロパティ(テキスト属

                          • How to Restore File System Access in macOS Catalina

                            I updated to macOS Catalina which requires the user through pop-ups to allow any app trying to access the file system for the first time. No such pop-up is appearing for Emacs. Running the script shared here, https://gist.github.com/dive/f64c645a9086afce8e5dd2590071dbf9 does not seem to change anything. That is, Emacs and any shell running in it cannot access any file on the file system. How can I

                              How to Restore File System Access in macOS Catalina
                            • Org mode – mhatta's mumbo jumbo

                              mhatta's mumbo jumbo Just another WordPress site, really. In Japanese.

                                Org mode – mhatta's mumbo jumbo
                              • What's New in Emacs 28.1?

                                What’s New in Emacs 28.1? Learn what's new in Emacs 28.1 It’s that time again: there’s a new major version of Emacs and, with it, a treasure trove of new features and changes. Notable features include the formal inclusion of native compilation, a technique that will greatly speed up your Emacs experience. A critical issue surrounding the use of ligatures also fixed; without it, you couldn’t use li

                                • Making Emacs tabs look like in Atom

                                  This is yet another follow-up post in the Emacs configuration series, which is also about Tabs. The previous post was about how tabs behave when you close them, and how I think the algorithm can be improved. This post is more about visuals and horizontal space management. By default tabs in Emacs are named after their respective buffers. This is how tabs look with my configurations and default nam

                                    Making Emacs tabs look like in Atom
                                  • ivy/swiperをmigemo化した際に遭遇したエラーの解決と新たなminor-modeの提案 - 備忘録

                                    はじめに avy-migemoを使わずにswiperやswiper-isearchをmigemo化することに成功した偉大な先人がいる: これらの記事では、ivyに食わせるmigemo的な正規表現を生成する関数を独自に定義している。 そして、これらの設定を適用したのち、swiper-isearchを実行したところ、以下のエラーに遭遇した。 Error in post-command-hook (ivy--queue-exhibit): (invalid-regexp "Unmatched ) or \\)")この原因は以下の設定をしていたことにあった: (setq search-default-mode #'char-fold-to-regexp) そこで以下のように修正することで、エラーは解消され、件のmigemo化が実現できた。 (setq search-default-mode nil

                                      ivy/swiperをmigemo化した際に遭遇したエラーの解決と新たなminor-modeの提案 - 備忘録
                                    • GmailなどのtextareaをEmacsで編集する - Qiita

                                      小ネタである。 昔よりは便利になったとはいえ、Gmailのメールとか掲示板の投稿とかをウェブブラウザ上で書くのはめんどくさい。Emacs上で書きたいのである。というか、Emacs以前に「メール」とか「掲示板」とかいう時点ですでに老害感が横溢しており我ながらびびった。 それはさておき、そういうとき一昔前だとウェブブラウザ側にEdit with Emacsというアドイン、Emacs側に edit-server.el というのを入れて使っていたのだが、設定が複雑で何かとうまく行かなかった覚えがある。これが最近だと、ブラウザ側はGhostTextアドイン、Emacs側にatomic-chromeを入れれば楽に実現できる。名前がatomでchromeって大丈夫なのかねという感じだが(Atomはディスコンになってしまったし)、AtomやChromeだけではなくEmacsにもMozilla Firefo

                                        GmailなどのtextareaをEmacsで編集する - Qiita
                                      • 🖊知的生産のキラーアプリOrg-roamを1年使い倒し学ぶとはなにか考えたポエム(2022)

                                        はじめに# 去年, Zettelkastenを知り, Org-roamを使い始めて1年が経った. 日本語のツェッテルカステン解説本(TAKE NOTES!)を読んで考えたこと | Futurismo これはわたしにとってLife Changing なアプリとなったが, 日本語情報が少ないからか, いまいち流行っていないように思う. なので, 1周年を記念して, 感想とTipsをいったんまとめておいて魅力をアピールしたい. なお, 基本的な機能は書かないつもりだ, エモい(!=キモい)ポエムを書く. というのも, Org-roamの機能についてガッツリ調べたのは1年前であり, ワタシの知識は古い可能性がある. なので, 1年分の独自の思いとTipsを一旦吐き出す. なお, 元ネタはOrg-roamに書き溜めているものを切り出す. Org-roamの魅力# わたしはObsidianやLogse

                                        • Hello from Emacs Docs | Emacs Docs

                                          GNU Emacs ManualAn extensible, customizable, free/libre text editor — and more.

                                            Hello from Emacs Docs | Emacs Docs
                                          • [emacs]はてなブックマーク用のconsultコマンドを作っている - ワタタツの日記!(2021-12-25)

                                            ☆ はてなブックマーク用のconsultコマンドを作っている これはemacs Advent Calendar 2021の25日目の記事です。 minad氏による、Emacsの最近のパッケージの一つ、consultをすごく気に入ったので、自分のはてなブックマークを検索するパッケージを書いています。 https://github.com/Nyoho/consult-hatena-bookmark です。 はてなブックマークはソーシャルブックマーキングサービスです。 ソーシャルなので、ブックマークするときだけでも他の人のコメントを見て勉強になります。 そんな一期一会な使い方も面白いですが、ストックしていくものとしても便利です。そこで欲しくなるのが「自分のブックマークを全部検索する」機能です。実は、サイト上でもできます。これがEmacs上でもすばやくできたら楽だし楽しいなと思います。 couns

                                              [emacs]はてなブックマーク用のconsultコマンドを作っている - ワタタツの日記!(2021-12-25)
                                            • HelmからIvyに差分小さく移行する

                                              2020-09-16   | 1679 Words   | 4 minutes   | Masanori Mano #EMACS #HELM #IVY いろいろあって、HelmからIvyに移行を進めている。 いろいろは以下の理由からだが、特に前2つによるものが大きく、でも移行面倒くさいと思っていたところに最後のが決定打となった。 posframeとの相性が良くない 視線移動を最小化できるposframeは便利。 helm-posframeパッケージはあるものの、posframe表示中に、それが残ったまま新しいposframeが表示されてしまう事象が多発してしまう。 posframe-hide-all を実行すれば消せるがさすがに厳しい。 とはいえ、発動条件もよくわからず解析が厳しそうだな、と思っていた。 一時バッファが作られてしまう 一時バッファが出ること自体はしょうがない。 switch

                                                HelmからIvyに差分小さく移行する
                                              • cloudmacs - Webブラウザから使えるEmacs

                                                MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 最近、Webブラウザ上で使える開発環境に注目が集まっています。Visual Studio CodeはついにMicrosoftからオンライン版がリリースされました。さらにvimについてはWebAssembly版のvim.wasmが登場しています。 そんな中、Emacsはどうなのか。もちろん手をこまねいている訳がありません。今回紹介するcloudmacsがそれです。 cloudmacsの使い方 Webブラウザから使えるEmacsです。 一通りのコマンドをそのまま使えます。 ライブラリのインストールもできます。 cloudmacsはVisual Studio Code Onlineと同じように、サーバ側でEmacsを立ち上げて、それにアクセスする方式となっています。そのため、サーバ側のリ

                                                  cloudmacs - Webブラウザから使えるEmacs
                                                • use-package.elからleaf.elに移行した - Qiita

                                                  この度、use-package.elからleaf.elに移行した。 どうして移行したのかや、その時の調査した周辺技術や、移行に関する知見を、せっかくだしメモしておく。 なお、内容を書くにあたって、Emacs 26.3とGitHubレポジトリのコードで調査している。 背景 Emacsのパッケージとその設定を、以下のように管理している。 dotfiles全般の一部としてGitHubにてGit管理している package.elを使っている Emacs24から標準だしね use-package.elを使っている メジャーなパッケージ設定を構造的に管理するパッケージ 今年の春くらいに導入したばかり パッケージ設定が構造的に書けて最高の気持ち 野良パッケージを、git addやgit submodule addを使って管理している 野良パッケージはpackage.elの管理外のパッケージを指す MEL

                                                    use-package.elからleaf.elに移行した - Qiita
                                                  • EmacsからVisual Studio Codeに移るメモ(随時更新予定) - Qiita

                                                    随時更新していく予定です。 Emacsのあれはどれ編 .emacs.d OSによりますが、Macの場合は~/Library/Application Support/Code/User/です。ファイルは2つあるので以下のようにしてシンボリックリンクにしています。 ln -s settings.json ~/Library/Application\ Support/Code/User/ ln -s keybindings.json ~/Library/Application\ Support/Code/User/ Emacsキーバインド Awesome Emacs Keymap - Visual Studio Marketplace この拡張機能がほぼ完璧です。他の拡張機能はバグっていたりして大変。 M-x ⌘-Shift-p 隠しフォルダを開く これはMacのデフォルトの機能ですが、⌘-Sh

                                                      EmacsからVisual Studio Codeに移るメモ(随時更新予定) - Qiita
                                                    • corfuまわりの設定(vertico, marginalia, orderless, cape, kind-icon, affe) - 備忘録

                                                      corfuおよび関連するパッケージの設定をメモとして残す。 corfu ... companyパッケージの代わり。カーソル位置での補完UIを提供。 vertico ... ido-vertical-modeやivy, selectrumの代わり。ウィンドウ下部(ミニバッファ)で垂直表示な補完UIを提供。 consult ... counselの代わり。補完入力を活用し、他のコマンドをラップした便利なコマンド群を提供。 marginalia ... consultに表示される候補に「補助情報」を追加する(ファイル属性、ファイル更新日、ファイルサイズなど)。 orderless ... 補完候補の絞り込みに活躍。「イニシャル入力」などにより高速かつ柔軟な候補絞り込みを実現。 cape ... corfuとの組み合わせが前提。カーソル位置での補完対象が拡張される。 kind-icon ... c

                                                        corfuまわりの設定(vertico, marginalia, orderless, cape, kind-icon, affe) - 備忘録
                                                      • GitHub - rougier/nano-emacs: GNU Emacs / N Λ N O - Emacs made simple

                                                        GNU Emacs / N Λ N O is a set of configuration files for GNU Emacs such as to provide a nice and consistent look and feel as shown below. It is based on design principles I described in the article "On the design of text Editors" that is available on arXiv. The light theme is based on Material colors and the dark theme is based on Nord colors. The philosophy of nano emacs is to stick as much as pos

                                                          GitHub - rougier/nano-emacs: GNU Emacs / N Λ N O - Emacs made simple
                                                        • 約2年ぶりのメジャーバージョンアップ、古参テキストエディター「GNU Emacs」

                                                          GNUは現地時間2022年4月4日、GNU Emacs 28.1をリリースした旨をメーリングリストで報告した。大きく機能を改善したバージョン27.1は2020年8月、軽微な仕様変更を加えたバージョン27.2は2021年3月にリリースしているため、約2年ぶりのメジャーバージョンアップである。ソースコードはGNUのメインFTPやミラーFTP、近くのミラーFTPからダウンロードできる。 WSL上で動作するGNU Emacs 28.1 GNU Emacs 28.1は、Unicode 14.0のサポートやLispファイルのネイティブコンパイル機能、バージョン27.1からサポートしたHarfBuzzを使用したテキストのシェーピングに加えて、Cairoライブラリーのサポートも追加した。また、プロセスを分離して安全性を担保するseccomp(Secure Computing filter)や、mouse-

                                                            約2年ぶりのメジャーバージョンアップ、古参テキストエディター「GNU Emacs」
                                                          • Emacsの好きなところと幾つかのTips

                                                            Emacsはテキストエディタの1種で、以前はViに並んで一時代を築いていた。現在はVisutal Studio Codeに押され、NeoVimに押され、その他のIDEに押され、一時期の勢いはないように感じる。しかし、まだまだ根強い人気があり開発も活発だ。最近ではEmacs 28がリリースされた。しばらく前からEmacsはWebkitを飲み込んだため、ブラウザとして完全なるWebブラウザとしても使用できるようになった。きっとこれからも、ますますいろんなものを飲み込んで進化していくと思われる。少なくとも私が死ぬまでにEmacsが死ぬ1ことはないだろう。今回はそんなEmacsとその拡張言語であるEmacs LispのちょっとしたTipsを紹介しながら、Emacsについて考えることにする。 Emacsは他のエディタとは比較にならない程、柔軟で拡張性の高いエディタだ。その性質をもたらしている理由の1

                                                            • 【tmuxとは】便利な使い方とチートシート紹介【Emacs設定】

                                                              ############################################################### # シェルの設定 ############################################################### # tmux 起動時のシェルを /bin/zsh にする set -g default-shell /bin/zsh # /usr/local/bin/zsh を使っている場合 # set -g default-shell /usr/local/bin/zsh ############################################################### # prefix キーバインド変更 ※デフォルトは C-b ######################################

                                                                【tmuxとは】便利な使い方とチートシート紹介【Emacs設定】
                                                              • Emacs 28.2 released

                                                                Version 28.2 of Emacs, the extensible text editor, should now be available from your nearest GNU mirror: https://ftpmirror.gnu.org/emacs/emacs-28.2.tar.xz https://ftpmirror.gnu.org/emacs/emacs-28.2.tar.gz The tarball is signed; you can get the PGP signature file at: https://ftpmirror.gnu.org/emacs/emacs-28.2.tar.xz.sig https://ftpmirror.gnu.org/emacs/emacs-28.2.tar.gz.sig You can choose a mirror e

                                                                • Modus Themes

                                                                  Copyright (C) 2020-2023 Free Software Foundation, Inc. Permission is granted to copy, distribute and/or modify this document under the terms of the GNU Free Documentation License, Version 1.3 or any later version published by the Free Software Foundation; with no Invariant Sections, with the Front-Cover Texts being “A GNU Manual,” and with the Back-Cover Texts as in (a) below. A copy of the licens

                                                                    Modus Themes
                                                                  • textlintとFlycheckによるEmacs上でのテキスト校正 - makoのノート

                                                                    この記事はEmacs Advent Calendar 2021の13日目の記事です。 こんにちは。 突然ですが、Emacsでは、人工言語(Python, Rust等)でのコーディングだけでなく、メモ、ブログ、原稿書き等の自然言語(日本語や英語等)での入力も多数発生します。 自分用のメモだけであれば自分が理解できれば良いですが、他の人にも読んでもらうならば冗長な表現や誤字・脱字をなるべく避けたいものです。 そこで今回は、textlintとEmacsのFlycheckを用いて、リアルタイムのテキスト校正方法を紹介します。 この記事が少しでも読まれた方の参考になると嬉しいです。 textlint textlintとは、テキストファイルを特定のルールに従ってチェックや修正してくれるツールです。@azu_reさんという方が作られています。 ルールには色々あり、技術文書向け、誤字・脱字、英語向け、日本

                                                                      textlintとFlycheckによるEmacs上でのテキスト校正 - makoのノート
                                                                    • Mark Ringを活用する - Solist Work Blog

                                                                      Emacsはきちんと設定されていれば、IDEとほぼ同じくらいになります。 さらにはIDEにはないような機能もあってそれらをうまく使いこなせるようになるとIDEよりも便利になります。 この記事ではそういう意味で重要だと思うのにあまり知られていないものについて書いていきたいと思います。 Emacsにはマークリングというものがあります。デフォルトでは16個のマーク位置をmark ringに保存しています。 mark ringというだけあってデータ構造はリングバッファです。この値は増やすこともできますが、人間の短期記憶に置いておける量はこれくらいでちょうどよいと思うので、デフォルトの16個でよいのではないでしょうか。1 mark ringを使うとあとで戻るかもしれない場所にマーキングするという使い方ができるのですが、あまり使われていないように感じます。 というのもEmacsはデフォルトで遠くに飛ぶ

                                                                        Mark Ringを活用する - Solist Work Blog
                                                                      • Emacs 29 の Oclosure について

                                                                        もうすぐリリースされる Emacs 29 には、従来の閉包 に「型」と「スロット」を付加したオープン閉包 (open closure) 機能が導入されるので紹介します。 従来の Emacs Lisp では、定義された関数における変数の値は実行時に動的に参照されていました(動的束縛)。しかし、2011年にリリースされた Emacs 24 からは、字句束縛 が導入され、 lexical-binding 変数が t のときに定義される関数は、関数定義時の字句環境を記録する閉包に変換されます。 しかし、従来の閉包は、外部から観測や操作ができない、不透明なオブジェクトでした。 Emacs 29 で導入された「オープン閉包 (Open Closure)」は、閉包にCLOSと同様の型とスロットを定義し、必要に応じてスロットの値を変更したり、関数の型をチェックすることを可能にします。 以下にオープン閉包の

                                                                          Emacs 29 の Oclosure について
                                                                        • Spacemacs on Windows Subsystem for Linux : メモときどきマトメも

                                                                          ### 動機 以前から興味のあった WSL の導入ですが、[NTEmacs @ ウィキ][ 01 ]のトップページの言及 > 今の所、Windows で emacs を使うには WSL's emacs on VcXsrv がベストな選択だと思っています。 > (中略) > WSL 上で emacs を使う場合の不便な点は概ね解消されていると思います。 > > -- [NTEmacs @ ウィキ - 【お知らせ】][ 01 ] と、[coLinux][ 02 ] の導入に逡巡している間に開発休止してしまったという苦い記憶から重い腰を上げてみました、、 環境は * システムの種類 * 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ * エディション * Windows 10 Home * バージョン * 1809 * ローカル アカウント * [Scoop][ 03 ]、

                                                                            Spacemacs on Windows Subsystem for Linux : メモときどきマトメも
                                                                          • Emacs 28.2 のインストールとIMEの設定とその他の設定(Windows 上)

                                                                            【要約】 このページでは,Emacs 28をWindowsにインストールする.公式ダウンロードページから最新のemacs-28をダウンロードし,インストーラを実行する.次に,IMEの設定を行う.設定ファイル~/.emacs.d/init.elを開き,必要なパッケージとIMEの設定を記述する.このとき,IMEのフォントは"MS Gothic-10.5"に設定すると使いやすくなる.その他の個人設定として,キーボード操作,タブ,auto-fillの設定や,画面の大きさ,表示設定,履歴の設定も可能である.また,漢字コードの設定,フォントサイズの調整も可能である. Emacs Emacsの操作は,キーボードによるコマンドが中心で,そのコマンドを通じてテキスト編集,ファイル操作,文字列の置換,画面操作など,幅広い作業を行うことが可能である. 詳細な操作指示は通常,画面の最下部(ミニバッファ)で行う.

                                                                            • 2023 年ですが、Windows で Emacs を使います

                                                                              もし未設定なら、環境変数 HOME に適当なフォルダを設定します。これが UNIX でいうホームディレクトリとなります。本稿では以降、そのフォルダを $HOME と表記します。Emacs 本体や外部ツールをまとめてつっこむためのフォルダを作成します。本稿ではそのフォルダを $HOME\emacs-win\ とし、以降 $emacs-win と表記します。ダウンロードした emacs-<バージョン>.zip を $emacs-win に展開します。後々の都合を考え、展開してできたフォルダ「emacs-<バージョン>」を「emacs」にリネームします。本稿では以降、このフォルダを $emacs と表記します (本稿の想定では $emacs = $HOME\emacs-win\emacs\ となります)。Emacs を起動するには $emacs\bin\runemacs.exe をダブルクリック

                                                                              • Windows Subsystem for Linuxを設定する - Qiita

                                                                                前書き Windows Subsystem for Linux(WSL)はとてもありがたい。Bush on Ubuntu on Windowsが発表されたときから、Windows(というよりMicrosoft office)で仕事せざるを得ない私にとっては衝撃的なシステムだった。WSL2のニュースも出ており、積極的な姿勢に期待している。WSLの初期設定に関する記事は山のようにあるが、それぞれの目的にあわせて作業が異なるので、自分むけのメモを残しておく。 WSLが最初に出たときから、X Windows Systemが使えたらな、と思っていた。自分は昔からLinuxのEmacs+YaTeXで文章を書くことに慣れており、Windows環境に移らなければならない事情ができてからずっと困っていた。WindowsのEmacsはどうも使いづらい。AtomやVS Codeでなんかで誤魔化してきた。LaTe

                                                                                  Windows Subsystem for Linuxを設定する - Qiita
                                                                                • GitHub - karlicoss/cloudmacs: Selfhost your Emacs and access it in browser

                                                                                  Since I've became hooked on emacs, I've been looking for ways to have same experience in my browser. Sometimes you have to use non-personal computers where it's not possible/undesirable to install desktop Emacs and Dropbox/Syncthing to access your personal data. So I've been looking for some cloud solution since I've got a VPS. The closest tool to what I wanted was Filestash: it supports vim/emacs

                                                                                    GitHub - karlicoss/cloudmacs: Selfhost your Emacs and access it in browser

                                                                                  新着記事