並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 100 件 / 100件

新着順 人気順

Fastlyの検索結果81 - 100 件 / 100件

  • RFC 9458 Oblivious HTTP の仕組みについて - ASnoKaze blog

    『Oblivious HTTP』はユーザのプライバシを向上するための技術であり、各ブラウザベンダーおよびCDNベンダーが実装を行っています。 取り組みについては、幾つかの記事があがっています 『Google、Chrome ユーザーのオンラインプライバシー保護を強化するプライバシーサンドボックスのイニシアチブに Fastly Oblivious HTTP リレーを採用』 『Built for privacy: Partnering to deploy Oblivious HTTP and Prio in Firefox』 今回は仕様の観点で、プロトコルの中身に触れていく 背景と目的 通信観点のプライバシーについては、通信の暗号化によりほとんどが保護されています。しかし、幾つか懸念が残っています。 IPアドレスは、短期的に同一ユーザを識別するのに使用できる コネクションは、一連の通信が同一ユー

      RFC 9458 Oblivious HTTP の仕組みについて - ASnoKaze blog
    • CDNエッジコンピューティング | www.kosho.org

      CDN業界でエッジコンピューティングが騒がれています。ただし、CDNのエッジコンピューティングは、一般的な(広義の)エッジコンピューティングの(制限の強い)サブセットです。今回は、このあたりも含めた詳細をまとめます。 定義 広義のエッジコンピューティング 分散コンピューティングの粒度を細かくしたもの。 クラウドのインスタンスを市町村やモバイル基地局単位で実行できる メリット 低遅延 エッジで処理を行うため、遅延が少ない 例:モバイル・エッジ・コンピューティング モバイル基地局上の仮想インスタンスとして各種処理を実行する 国内基地局数:ドコモ単体でも国内26万局以上 各種処理の実行:永続的実行(インスタンスは常に起動されている) 最初の実装:2014年ごろ(イスラエルSaguna networks?) 通信量の抑制 エッジで処理を行うため、通信量を減少できる 例:エッジAI 各種データ(映像

      • 小さなWebアプリケーションをGoogle Cloudで作る場合の構成例

        Google Cloud Champion Innovators Advent Calendar 2023 の12日目の記事です。 筆者が小さなWebアプリケーションをGoogle Cloudで構築する場合の構成をいくつか紹介します。 今やGoogle Cloudには多くのプロダクトがあり、同じ要件を満たすにも様々な構成があります。 筆者の場合は少人数で開発運用することが多く、予算も少な目なことが多いので、フルマネージドサービスやサーバーレスと呼ばれるものを使い、基本運用はプラットフォーム任せで何もしてないみたいな感じのことが多いです。 Firebase Hosting with Cloud Run Firebase Hostingは静的コンテンツをDeployして配信するのを簡単に行えるプロダクトです。 VersioningやPreviewの機能 もあり、 カスタムドメインの設定 もある

          小さなWebアプリケーションをGoogle Cloudで作る場合の構成例
        • 今年サボった勉強を冬休みで全部取り戻す計画

          どうも、仕事を納めてしまうと、何も予定がない人になってしまった人です... てなわけで、公式ドキュメント、リリースノート、信頼できる情報源全部読んじゃうぞという計画を立てました。計画倒れしないようにちゃんと読むことをブログで宣言します! 何をするのか マジでやること何もないので、日頃サボったプログラミングの勉強を一気にしようと思っている。「勉強していない」なんていうと「嘘つけ」と言われそうだが、いつも必要になったことをその都度調べて誤魔化しているだけであり、読むのは本や記事といった誰かの二次三次情報なので、実は一次情報には触れていない。なので以下に挙げるドキュメントは実はちゃんと読んだことがない。全て雰囲気で使っている。 そのため自分は歳の割には未知になっている範囲がとても多く(この構文ってフリーレンぽくてなんかかっこいいよね)、未知の未知にとても弱いため、わかっている人から見るとおかしな

            今年サボった勉強を冬休みで全部取り戻す計画
          • 「速さの鍵を握る! Fastly で実現する CDN の力」というタイトルで登壇しました #hibiyatech | DevelopersIO

            こんにちは、AWS 事業本部の平木です! 先日 3/22、クラスメソッド日比谷オフィスにて開催された Hibiya.Tech #4「初心者歓迎!使ってみた技術 LT 大会」にて、「速さの鍵を握る! Fastly で実現する CDN の力」というタイトルで登壇したため登壇資料を公開します。 登壇資料 登壇概要 ウェブサイトの読み込みが遅いと、ユーザーは簡単に離れてしまいます。そこで重要になるのが、コンテンツを世界中の最寄りの場所から配信する仕組み CDN です。この仕組みによって、ウェブサイトの表示スピードが格段にアップします。 本セッションでは、この仕組みの概要を分かりやすく解説するとともに Fastly が提供する高速化サービスの優れた機能について紹介します。動的なコンテンツの高速化や、サーバーを使わずに処理できる柔軟性など、 Fastly の技術でウェブの速さは一気に改善できます。 参

              「速さの鍵を握る! Fastly で実現する CDN の力」というタイトルで登壇しました #hibiyatech | DevelopersIO
            • Wasmtime and Cranelift in 2023

              It’s that time of year: time to start winding down for the winter holiday season, time to reflect on the past year, and time to think about what we can accomplish together in 2024. The Wasmtime and Cranelift projects are no exception. This article recounts Wasmtime and Cranelift progress in 2023 and explores what we might do in 2024. Wasmtime is a standalone WebAssembly runtime. It is fast, secure

                Wasmtime and Cranelift in 2023
              • 表現の自由を尊重した新しいSNSサービス『 Fanspiral 』を3/1より全ユーザーに提供開始! – とれまがニュース

                ツイート FANSPIRAL B.V. Fanspiral B.V.が運営する表現の自由を尊重した新しいSNSサービス『 Fanspiral(ファンスパイラル)』を2024年3月1日(金)より全ユーザーに提供開始することをお知らせいたします。 Fanspiral:https://fanspiral.com/ アカウント登録URL:https://fanspiral.com/step/signup_temporary [画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138032/3/138032-3-dea582ef63e4cb9e9c0e52bcb6c261c0-1200x630.jpg ] 概要 Fanspiralは、従来のSNSサービスと同様にテキスト・画像・動画の投稿、フォロー機能、いいね機能、ハッシュタグ機能などの利用に加え

                  表現の自由を尊重した新しいSNSサービス『 Fanspiral 』を3/1より全ユーザーに提供開始! – とれまがニュース
                • AWS WAFがJA3フィンガープリントを使えるようになったのでブロックしようとしてハマったこととかを共有してみる | DevelopersIO

                  AWS WAFのJA3フィンガープリント対応に合わせて検証したら結構色々大変でした。ハマったところをつらつら共有します。 こんにちは、臼田です。 みなさん、WAFWAFしてますか?(挨拶 AWS WAFがJA3フィンガープリントを利用してCountやBlockなどができるようになったので試してみたのですが、かなりハマってしまったので、備忘録として共有します。 AWS WAF now supports JA3 Fingerprint Match ちなみにこのアップデート記事はこちらもあるので合わせてご確認ください。 アップデート概要 JA3は送信元のTLS/SSLネゴシエーションの挙動から、アプリケーションの特徴をフィンガープリントとして捉え識別する仕組みです。 従来、IPアドレスやUser-Agentなどのヘッダー情報で送信元を識別し、必要に応じてこれらをWAFなどでブロックしていましたが

                    AWS WAFがJA3フィンガープリントを使えるようになったのでブロックしようとしてハマったこととかを共有してみる | DevelopersIO
                  • 次元削減、局所性鋭敏型ハッシュ――コンピュータサイエンスは美しい

                    次元削減、局所性鋭敏型ハッシュ――コンピュータサイエンスは美しい:Go AbekawaのGo Global!~Tyler McMullen(前)(1/3 ページ) グローバルに活躍するエンジニアを紹介する本連載。今回はFastlyのCTO、Tyler McMullen(タイラー・マクマレン)さんにお話を伺う。高校生のころはアーティストになりたかったタイラーさん。そんな同氏を引き留め、エンジニアの道に導いたのはある先生の一言だった。 国境を越えて活躍するエンジニアにお話を伺う「Go Global!」シリーズ。今回はFastlyのCTO(最高技術責任者)、Tyler McMullen(タイラー・マクマレン)さんにお話を伺った。ゲームやレゴなどパズル的なものが大好きな少年は「ゲームジニー」でプログラミングの世界に足を踏み入れる。 聞き手は、アップルやディズニーなどの外資系企業でマーケティングを担

                      次元削減、局所性鋭敏型ハッシュ――コンピュータサイエンスは美しい
                    • 初心者が Fastly の基本を理解してみる | DevelopersIO

                      こんにちは、AWS事業本部の平木です! Fastly 初心者が、Fastly に関して調べる機会があったため今回のブログを執筆しました。 Fastly とは Fastly(ファストリー)は、インターネットのパフォーマンスとセキュリティを向上させるエッジクラウドプラットフォームです。 ユーザーは、 Fastly を使用することで一般的なサーバーよりも高速にコンテンツを配信できます。 また、エッジコンピューティングを活用することで、データやサービスをユーザーの近くのエッジに配置し、 その結果ウェブサイトやアプリケーションのパフォーマンスが大幅に向上させることもできます。 さらに、Fastly はセキュリティ機能も提供しているため、ユーザーはデータの安全性も確保できます。 基本的な用語 Fastly で使用される基本的な用語を簡単に解説します。 Edge(エッジ) 世界中に配置されたサーバーの集

                        初心者が Fastly の基本を理解してみる | DevelopersIO
                      • Cloud Run サイドカーで Fastly の Prometheus Metrics を収集して Grafana で可視化する | CyberAgent Developers Blog

                        Cloud Run サイドカーで Fastly の Prometheus Metrics を収集して Grafana で可視化する はじめに こんにちは! FANTECH 本部所属の川口です。 我々のチームでは、Google Cloud, AWS, Azure といったクラウドサービスの他、さまざまな XaaS を利用しています。 これらの metrics はそれぞれのサービスで可視化できるようになっている一方、それらを一元管理したいというモチベーションとコストパフォーマンスの観点から Grafana を自前で Cloud Run 上で運用しています。 Grafanaでは、主要なサービスであれば Grafana data sources を用いて簡単に連携することができますが、こちらに存在しない場合は別途どのように連携するかを考慮しなければなりません。 Fastly も、その内の一つで 2

                          Cloud Run サイドカーで Fastly の Prometheus Metrics を収集して Grafana で可視化する | CyberAgent Developers Blog
                        • iPhoneはどうやって「ロボットチェック」をパスしているの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

                          ハウツー iPhoneはどうやって「ロボットチェック」をパスしているの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ WEBでときどき見かけるロボットチェックとは、「CAPTCHA(キャプチャ)認証」のことでしょうか? CAPTCHA認証とは、アクセス者がコンピュータ/ロボットではなく生身の人間であることを確認する目的で設置された認証機能で、歪んだ文字の読みを訊ねられたりします。あれは鬱陶しいですよね。 iOS 16以降、iPhoneには「自動認証(Automatic Verification)」機能が搭載されました。この機能を有効にすると、CAPTCHA認証を実施している一部のWebサイトでの認証をパスできます。歪んだ文字の読みを入力したり、ジグソーパズルを解いたりする必要はありません。 自動認証を利用するには、「設定」→「Apple ID(自分の名前)」→「パスワードとセキュリティ」画面に

                            iPhoneはどうやって「ロボットチェック」をパスしているの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
                          • JSR の Public Beta 公開など : Cybozu Frontend Weekly (2024-03-05号)

                            JSR の Public Beta 公開など : Cybozu Frontend Weekly (2024-03-05号) こんにちは!サイボウズ株式会社 フロントエンドエキスパートチームの @mugi_uno です。 はじめに サイボウズ社内では毎週火曜日に Frontend Weekly と題し「一週間の間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を開催しています。 今回は、2023 年 3 月 5 日 の Frontend Weekly で取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 Tempo 新しく登場した Date 操作用のライブラリである Tempo が公開されました。Intl を利用しつつ、Intl 自体の使いづらさを内部で吸収してるのが特徴です。 フォーマット用 Token が Unicode 準拠ではなく day.js に沿った仕様なのが注意点になりそう、

                              JSR の Public Beta 公開など : Cybozu Frontend Weekly (2024-03-05号)
                            • 3PCA 17 日目: Fingerprinting | blog.jxck.io

                              Intro このエントリは、 3rd Party Cookie Advent Calendar の 17 日目である。 3rd Party Cookie のカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita https://qiita.com/advent-calendar/2023/3rd-party-cookie 今日は、 Cookie に頼らない Tracking 手段としての、 Fingerprinting について解説する。 Fingerprinting 3rd Party Cookie が無くても、トラッキングできると謳う製品の大半は、 Fingerprinting に依存している可能性が高い。 Fingerprinting は、ブラウザから取得できる情報をかき集めることで、ユーザごとに微妙に違う部分を手がかりに、ユーザを区別するという手法全般を指す。 こ

                                3PCA 17 日目: Fingerprinting | blog.jxck.io
                              • ファイルサイズをJPEGから半減、次世代画像フォーマット「AVIF」とは

                                AVIF(AV1 Image File Format)とは、オープンな映像コーデックやフォーマットを検討する非営利団体「Alliance for Open Media(AOM)」が開発した次世代画像フォーマットだ。画像の圧縮率を高めることで、同じ品質のJPEG画像と比較してファイルサイズを最大50%削減できるという。 一般にWebサイトで使用する画像のファイルサイズを小さくできればダウンロードに要する時間を短縮でき、Webサイトの表示速度を速められる。米Google(グーグル)の調査によると画面表示に要する時間が3秒になると32%の訪問者が離脱する。表示速度を高められれば離脱を防げる。 ファイルサイズを小さくすると、Googleなどの検索サイトで検索結果の上位に表示されやすくなり、SEO(検索エンジン最適化)対策にもなる。EC(電子商取引)サイトなど、画像を大量に使用し、かつ検索結果の表示

                                  ファイルサイズをJPEGから半減、次世代画像フォーマット「AVIF」とは
                                • Apple already shipped attestation on the web, and we barely noticed

                                  There's been a lot of concern recently about the Web Environment Integrity proposal, developed by a selection of authors from Google, and apparently being prototyped in Chromium. There's good reason for anger here (though I'm not sure yelling at people on GitHub is necessarily the best outlet). This proposal amounts to attestation on the web, limiting access to features or entire sites based on wh

                                    Apple already shipped attestation on the web, and we barely noticed
                                  • Cloudflareのシェアについて | www.kosho.org

                                    Cloudflareのシェアについて変な情報が流れています。代表的なものは以下です: https://note.com/takahide1013/n/nadb74538c7a1 魚拓:https://megalodon.jp/2023-1027-1823-35/https://note.com:443/takahide1013/n/nadb74538c7a1 突っ込みどころ満載の情報なので検証します。 検証 検証文面:全ウェブサイトのうち81.2%がCloudflareのCDNを選択していて、圧倒的なシェアを誇ります 検証 このシェアの根拠としては、W3Techs.comのReverse Proxy調査を上げています。しかし、この81.2%というのは、全Webサイトに対するシェアではなく、CDNを利用しているWebサイトにおけるシェアです。そのため、「全ウェブサイト」ではなく「CDNを利用

                                    • 米国、英国を押さえ「最もAIプロジェクトが進んでいる国」になったのは? ネットアップが調査結果を発表

                                      ネットアップは2024年6月14日、年次レポート「クラウドの複雑性に関するレポート」を発表した。この調査は世界10カ国(米国、英国、フランス、ドイツ、スペイン、オーストラリア、ニュージーランド、インド、シンガポール、日本)の企業を対象に実施したもので、企業のAI(人工知能)に対するレディネス(前提となる知識や経験)、AIの課題と成長スピード、AI先進国から学べることなどについてまとめたもの。 大企業の40%が「AIプロジェクトによってITコストが上がっている」と回答 関連記事 Fastly、セマンティックキャッシュで生成AIアプリケーションのパフォーマンスと効率を向上する新サービスを発表 Fastlyが2024年6月13日(米国時間)、「Fastly AI Accelerator」と呼ぶセマンティックキャッシュサービスを発表した。LLMへのリクエストを減らすことで、パフォーマンスとコストの

                                        米国、英国を押さえ「最もAIプロジェクトが進んでいる国」になったのは? ネットアップが調査結果を発表
                                      • 【日経×Cloudflare×Vercel×Fastly】Edgeコンピューティングとフロントエンド (2023/10/24 19:00〜)

                                        お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。 2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。 お知らせ connpassをご利用いただく全ユーザーにおいて健全で円滑なイベントの開催や参加いただけるよう、イベント参加者向け・イベント管理者向けのガイドラインページを公開しました。内容をご理解の上、イベント内での違反行為に対応する参考としていただきますようお願いいたします。 10月 24 【日経×Cloudflare×Vercel×Fastly】Edgeコンピューティングとフロントエンド 日本経済新聞社 CDIO室が開催する技術勉強会 NIKKEI Tech Talk

                                          【日経×Cloudflare×Vercel×Fastly】Edgeコンピューティングとフロントエンド (2023/10/24 19:00〜)
                                        • CloudFlareやFastly、CDNだけでなくさまざまなソリューションをアピール

                                            CloudFlareやFastly、CDNだけでなくさまざまなソリューションをアピール