並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

Formatterの検索結果1 - 30 件 / 30件

  • ESLint, Prettier, VS Code, npm scripts の設定: 2021春

    eslint-plugin-prettier 時代の設定をずっと使っていたので、重い腰を上げてアップデートした作業メモ。 背景 Prettier 公式ドキュメントによれば、現在 eslint-plugin-prettier は以下の問題があるとして推奨していない。 エディタが真っ赤になる(人間が気にする必要のない問題なのに!) 直接実行するより遅い(同様に prettier-eslint も遅い) ESLint と Prettier の間に間接レイヤーを追加するので、壊れやすい なるほど正しい。 一方、別々に実行することで以下のような問題も出てくるので、解決していく。 CLI とエディタを個別に設定する必要がある エディタで ESLint と Prettier の協調動作が必要 CLI (npm scripts) で ESLint と Prettier の対象ファイルが別管理になる 上記の

      ESLint, Prettier, VS Code, npm scripts の設定: 2021春
    • Prettier と ESLint の組み合わせの公式推奨が変わり plugin が不要になった

      前に書いた ESLint と Prettier の共存設定とその根拠について が公式推奨が変わったことにより一部間違った情報になっているのでその訂正記事です。 該当記事に書いた内容は Prettier と ESLint の関係を読み解く上で役立つ情報だと思うので、警告とこのページへのリンクを書いた上でそのまま残しておきます。 (追記) この記事の内容も間違った内容を書いていました。なので一度大幅な訂正をしています。prettier-eslint も推奨ではありません。 変更点の要約 Prettier と ESLint の組み合わせについて公式 の推奨方法が変わりました。 きっといつかこの情報も古くなるので直リンクではなく、ドキュメントの GitHub のリンクを貼っておきます。 ドキュメント自体のリンクはこちらです。 新しいドキュメントを要約すると、 Linter と Formatter

        Prettier と ESLint の組み合わせの公式推奨が変わり plugin が不要になった
      • JavaScript/TypeScriptの高速フォーマッター「Rome Formatter」リリース。Rust製でPrettierより約10倍高速と

        JavaScript/TypeScriptの高速フォーマッター「Rome Formatter」リリース。Rust製でPrettierより約10倍高速と JavaScriptのツールチェインを統一的に提供することを目指した「Rome Tools, Inc.」(以下、Rome Tools)は、JavaScriptおよびTypeScriptのコードの書式を高速に整えるフォーマッター「Rome Formatter」をリリースしました。 Release of the Rome Formatter, a super fast formatter for JavaScript, with a focus on Prettier compatibilityhttps://t.co/2iXq5Gm5K3 — Rome Tools (@rometools) April 5, 2022 Rome Toolsは、

          JavaScript/TypeScriptの高速フォーマッター「Rome Formatter」リリース。Rust製でPrettierより約10倍高速と
        • GitHub - google/yamlfmt: An extensible command line tool or library to format yaml files.

          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

            GitHub - google/yamlfmt: An extensible command line tool or library to format yaml files.
          • Biome, toolchain of the web

            Format code like Prettier, save timeBiome is a fast formatter for JavaScript, TypeScript, JSX, and JSON that scores 97% compatibility with Prettier, saving CI and developer time. Biome can even format malformed code as you write it in your favorite editor.

              Biome, toolchain of the web
            • Announcing Rome Formatter

              We began a full rewrite of Rome in Rust last year, and we’re excited to announce our first release as a part of this effort with the Rome Formatter, a new formatter for JavaScript and TypeScript. It perfectly expresses our goals of excellent performance, ease-of-use, and first-class IDE integration. Prettier revolutionized the JavaScript ecosystem by normalizing standards and removing formatting d

                Announcing Rome Formatter
              • 次世代のFormatter「dprint」を試してみた

                何のプラグインを使うか聞かれるので、スペースで選択します。 対応する設定が書かれた dprint.json が作成されます。 TypeScriptの例 下記プレイグラウンドから設定をコピーして、dprint.json に貼り付けます。 { "typescript": { "lineWidth": 80, "indentWidth": 4, "useTabs": true, "semiColons": "prefer", "quoteStyle": "alwaysDouble", "quoteProps": "preserve", "newLineKind": "lf", "useBraces": "whenNotSingleLine", "bracePosition": "sameLineUnlessHanging", "singleBodyPosition": "maintain", "

                  次世代のFormatter「dprint」を試してみた
                • Rome

                  Code function HelloWorld({greeting = "hello", greeted = '"World"', silent = false, onMouseOver,}) { if(!greeting){return null}; // TODO: Don't use random in render let num = Math.floor (Math.random() * 1E+7).toString().replace(/.d+/ig, "") return <div className='HelloWorld' title={`You are visitor number ${ num }`} onMouseOver={onMouseOver}> <strong>{ greeting.slice( 0, 1 ).toUpperCase() + greetin

                    Rome
                  • Rome の core contributor になった

                    ちょっと時間が経ってしまったのですが Rome の core contributor になったので、なるまでの振り返りと現在の Rome の状況について少し書きたいと思います。 Rome とは Rome は、増え続けている JavaScript の開発に必要なツールチェーンを統一し、開発者体験を改善しようということで始まった OSS です。現在は、JS (JSX)・TS・JSON に対する formatter と linter を提供しています。 Babel の生みの親である Sebastian McKenzie さんが 2017 年頃からプライベートで開発を始め、2020 年頃からは OSS として開発が進められています。2021 年の 7 月ごろまでは、3rd party の npm パッケージを極力利用せずに TypeScript で実装されていました。[1] 2021 年の 7 月

                      Rome の core contributor になった
                    • Announcing Rome v10

                      We are thrilled to announce Rome v10, the first stable release since the start of the Rust rewrite. Rome is an ambitious project aiming to unify the dozens of frontend language tools into a single easy-to-use tool built from scratch. This release includes our fast linter and formatter; they require minimal configuration, come with beautiful and descriptive diagnostics, and have built-in support fo

                        Announcing Rome v10
                      • コードフォーマッタ「Prettier 3.0」がリリース。すべてのソースコードをECMAScriptモジュールに変更

                        「Prettier 3.0」では、すべてのソースコードをECMAScriptモジュールを使用する形式へ移行しており、この変更によって開発エクスペリエンスを大幅に向上している。なお、Prettierをライブラリとして利用する場合は、CommonJSとしても利用できる。 おもな変更点としては、中国語、日本語、韓国語における空白の処理を改善し、これまで行っていた中国語や日本語と西洋の文字や数字との間へのスペースの挿入が行われないようになった。 さらに、中国語と日本語における特定の文字を行頭または行末に使用しない、というルールを順守するよう変更されるとともに、韓国語において単語内での改行が行われないよう修正されている。 また、プラグインの非同期パーサがサポートされるようになったほか、ESMにおけるprettier.config.js、.prettierrc.js、prettier.config.m

                          コードフォーマッタ「Prettier 3.0」がリリース。すべてのソースコードをECMAScriptモジュールに変更
                        • 新しいSQLフォーマッターであるuroboroSQL-fmtをリリースしました | フューチャー技術ブログ

                          コアテクノロジーグループの山田です。 先日、新しいSQLフォーマッターであるuroboroSQL-fmtをリリースしました 🎉 このツールは弊社が公開しているPostgreSQL向けのSQLコーディング規約に基づき、SQL文をフォーマットするツールです。 弊社でのSQLフォーマッター開発の取り組み元々弊社ではuroboroSQL Formatter(以下uroboroSQL Formatterを旧版、uroboroSQL-fmtを新版と呼ぶ)というSQLフォーマッターを公開していました。旧版は 字句解析して得られたトークンを基にフォーマットするという設計になっていたため、SELECT句のエイリアス補完といった文法を考慮する必要のある機能の追加が困難Pythonで書かれておりVSCodeの拡張機能として動作させるのが難しいという課題を抱えており、それを解消するため新たなSQLフォーマッター

                            新しいSQLフォーマッターであるuroboroSQL-fmtをリリースしました | フューチャー技術ブログ
                          • GitHub - dprint/dprint: Pluggable and configurable code formatting platform written in Rust.

                            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                              GitHub - dprint/dprint: Pluggable and configurable code formatting platform written in Rust.
                            • GitHub - sqlfluff/sqlfluff: A modular SQL linter and auto-formatter with support for multiple dialects and templated code.

                              Although SQL is reasonably consistent in its implementations, there are several different dialects available with variations of syntax and grammar. SQLFluff currently supports the following SQL dialects (though perhaps not in full): ANSI SQL - this is the base version and on occasion may not strictly follow the ANSI/ISO SQL definition Athena BigQuery ClickHouse Databricks (note: this extends the s

                                GitHub - sqlfluff/sqlfluff: A modular SQL linter and auto-formatter with support for multiple dialects and templated code.
                              • Pythonの Ruff (linter) でコード整形もできるようになりました - Qiita

                                要約: Flake8 + Black + isort はもうすべて Ruff だけで置き換えられる。 PythonのLinterとして、すでに Ruff を使われている方は多いと思います。Ruffは Rust で実装された高速なPython用Linterで、従来よく使われていた Flake8 に比べて数十倍短い時間で処理が終わります。 その圧倒的な性能によって成功が約束されている(?)ためか、Ruff の知名度がまだ低いころから GitHub Actions公式のPythonチュートリアルは即座に Flake8 を Ruff に置き換えています。 そして、2023年10月末にリリースされた v0.1.2 あたりから、ついにLintだけでなく、コードフォーマット(コード整形)の機能も正式に搭載されました。公式のブログ記事はこちら: Pythonのコード整形といえば今まで Black が主流で

                                  Pythonの Ruff (linter) でコード整形もできるようになりました - Qiita
                                • dprint - Code Formatter

                                  dprint A pluggable and configurable code formatting platform written in Rust. Formatting is very fast. Plugins are WebAssembly files that may be imported from a URL or file path. Official plugins are highly configurable enabling you to auto format code closer to your preferences. Configuration may be imported from URLs for reuse and sharing.

                                  • GitHub - rohitdhas/shittier: Shittier is an unconventional code formatting tool

                                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                      GitHub - rohitdhas/shittier: Shittier is an unconventional code formatting tool
                                    • Announcing Rome Formatter

                                      Illustration by <a href="https://tomavagner.com" target="_blank">Toma Vagner</a>Announcing Rome Formatter We began a full rewrite of Rome in Rust last year, and we’re excited to announce our first release as a part of this effort with the Rome Formatter, a new formatter for JavaScript and TypeScript. It perfectly expresses our goals of excellent performance, ease-of-use, and first-class IDE integr

                                      • tree-sitter文法入門 | フューチャー技術ブログ

                                        こちらはPostgreSQL Advent Calendar 2022 カレンダー2枚目・15日目の投稿となります。 前回は、@hmatsu47さんのSupabase で TCE(透過的列暗号化)を軽く試してみたでした。 はじめにこんにちは、フューチャーでアルバイトをしている齋藤です。以前は同社のインターンでSQLフォーマッタを作成していました(記事)。現在はインターン中に作成していたSQLフォーマッタをPostgreSQLの構文に対応させる作業に取り組んでいます。 このフォーマッタではSQLパーサにtree-sitter-sqlを利用していますが、対応していない構文がいくつか存在します。本記事では、未対応の構文であるBETWEEN述語を例に、tree-sitterの構文拡張の手順を紹介します。開発中のSQLフォーマッタはOSS公開予定ですので、ぜひ仲間を増やしたいという思いから記事にしま

                                          tree-sitter文法入門 | フューチャー技術ブログ
                                        • husky v6 のインストール方法と使い方。lint-staged も導入して、品質を保とう | fwywd(フュード)powered by キカガク

                                          本記事では husky を導入し、コミットする前にステージングしたファイルに対して、Lint 系を実行し、コードの品質を保つようにします。またコミット前に、全体テストも実行。成果物は以下の通りです。

                                            husky v6 のインストール方法と使い方。lint-staged も導入して、品質を保とう | fwywd(フュード)powered by キカガク
                                          • GitHub - dosisod/refurb: A tool for refurbishing and modernizing Python codebases

                                            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                              GitHub - dosisod/refurb: A tool for refurbishing and modernizing Python codebases
                                            • It's official: the Standard Ruby VS Code extension

                                                It's official: the Standard Ruby VS Code extension
                                              • mypy 設定ファイルの読み合わせと修正を実施しました - CADDi Tech Blog

                                                こんにちは MLエンジニアとMLOpsエンジニアを兼任している押条です。 CADDi の機械学習プロジェクトでは Python がよく使われています。 本番環境にリリースするコードのlinter や formatter、test に関しては、 CI で自動的に適用し運用できていました。 一方、型注釈については開発担当者に一任されており、プロジェクトごとにあるものとないものと混在していました。 採用を強化してチームを拡大していこうという動きもあり、開発に携わる人が増える見込みがあります。 そのような背景から、型注釈による既存コードの可読性の向上の重要性が増してきました。 そこで現行の mypy の設定の読み合わせと mypy 設定の修正を実施しました。 その時の議論の内容と修正後の設定をご紹介しようと思います。 目次 現行ルールがどのようなものか認識合わせする 現在のプロダクションコードを参

                                                  mypy 設定ファイルの読み合わせと修正を実施しました - CADDi Tech Blog
                                                • よくつかいそうなPrettierのデフォルト設定をまとめた - よしたく blog

                                                  2017年に登場したPrettierというコードフォーマッタがあります。自分はPrettierをmottoさんから教えていただいただきました。使ってみた感想ですが、デフォルト設定があるため非常に簡単に利用することができ、馴染みやすく大変重宝しています。今回はデフォルト設定に何が設定されているかを確認してみたいと思います。また、そのデフォルト設定をコマンドライン上ではどうやって変更するのかを記述しておきます。 github.com Print Width デフォルトは80文字に設定されています。 1行が80文字を超えると、自動的に折り返してくれるようです。 prettier --print-width 60 index.jsとすることでindex.jsの中身を60文字に変更することができます。 一般的には100文字か120文字がいいようで、デフォルトで用意されている数は若干少ないようです。

                                                    よくつかいそうなPrettierのデフォルト設定をまとめた - よしたく blog
                                                  • GitHub - Matts966/zetasql-formatter: ZetaSQL (Standard SQL) Formatter with preserved comments mainly for BigQuery and SpanSQL

                                                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                      GitHub - Matts966/zetasql-formatter: ZetaSQL (Standard SQL) Formatter with preserved comments mainly for BigQuery and SpanSQL
                                                    • 【Flutter】LinterとFormatter、そしてLefthook

                                                      はじめに インデントを揃えただけのムダなコミットが増えてきて、プルリクやコミット履歴に関係ないファイルが多くなり「これはいかん」となったので、FlutterにおけるFormatterやLinterについて調べてみました。 FormatterやLinterを調べてたら、なんとその自動化の方法やちょっとした便利なパッケージを見つけましたのでそちらもご紹介いたします。 この記事で紹介したことを導入すると、「コードの整形や解析が自動で行われ」、「正しい書き方がある程度身につき」、「import 文が見やすく」なります(最後のはおまけ)。 個人的結論 FormatterはDart標準搭載のもので十分 Linterは有名な設定を include した上でプロジェクトに沿った設定をする Lefthookを導入して$ git commit時に自動整形する Linterは制約が強めなpedantic_mon

                                                        【Flutter】LinterとFormatter、そしてLefthook
                                                      • Announcing Topiary

                                                        9 March 2023 — by Erin van der Veen, Nicolas Bacquey, Guillaume Genestier, Christopher Harrison, , Tor Hovland Topiary aims to be a universal formatter engine within the Tree-sitter ecosystem. Named after the art of clipping or trimming trees into fantastic shapes, it is designed for formatter authors and formatter users: Authors can create a formatter for a language without having to write their

                                                          Announcing Topiary
                                                        • SQLFluffを使ってSQLをリント(Lint)する

                                                          SQLFluffって何? Fishtown Analytics社(dbtを作っている会社)が作ったSQLのリントツールです。 Dataformやdbt等を活用することで、多人数でのSQLのメンテナンスを実行していく上でコーディング規約の策定やその準拠が出来ているかというのを継続的に保つ必要性がでてくると思います。 このSQLFluffは他のプログラム言語でよくあるリントがある開発を導入することができます。 SQLFluff インストール

                                                            SQLFluffを使ってSQLをリント(Lint)する
                                                          • 【BigQuery】ZetaSQLのフォーマッタで失われたコメントを取り戻す|株式会社JDSC

                                                            ※本稿はテックブログからの転載です。 こんにちは、JDSCの松井です。 BigQueryのフォーマットをどう統一するか、というのは結構悩みの種だったりしませんか? 自分のプロジェクトでも、ローカルで簡単に使えて、BigQueryの方言も含めて安心してフォーマットできるツールを探していたのですが、案外見つからないものでした。 そこで今回は、Googleが公開しているSQL解析器のZetaSQLに含まれていたフォーマッタを、プロジェクトに導入するまでのお話をしたいと思います。 具体的には 1. ZetaSQL内のフォーマッタの問題 2. パッチの詳細 3. Dockerイメージの最適化 4. 細かい修正点 といった内容になります。 今回の内容は、使いやすいようにバイナリやDockerイメージ、pre-commit-hookを用意してGithub上に公開しているので、忙しい方はそちらをご覧くださ

                                                              【BigQuery】ZetaSQLのフォーマッタで失われたコメントを取り戻す|株式会社JDSC
                                                            • たったこれだけ!チーム開発でコードフォーマット忘れを防ぐ方法 - Qiita

                                                              はじめに 「コードフォーマットが適用されておりません。」 こんな指摘をした人、された人。いるのではないでしょうか? 今回はコードフォーマットをCIツールで実行し、開発者はフォーマッターの実行をしないような仕組みを紹介します。 この記事を書こうと思った動機 お客様指定のコードスタイルのある規約があるプロダクトにおいて以下の問題に直面し、結果的に工数が増大したため。 ケース1. ローカルで「コードフォーマッター」が適用されずにPull Requestを出すケース ケース2. すり抜けコードをベースに修正し、コードフォーマッターを適用したら、改修箇所以外の差分が抽出された ケース3. 「クロスチェック」させる体制にして工数増 【コードフォーマッターが適用されないわけ】 開発環境構築手順書・開発フローにコードフォーマッターの記載されていない。(曖昧なドキュメント) 開発メンバー間でのフローの引き継

                                                                たったこれだけ!チーム開発でコードフォーマット忘れを防ぐ方法 - Qiita
                                                              1