並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 94件

新着順 人気順

Imagerの検索結果1 - 40 件 / 94件

  • Perlでアニメ顔を検出&解析するImager::AnimeFace - デー

    というのを作ったので自己紹介します。 2月頃から、コンピュータでアニメ顔を検出&解析する方法をいろいろ試しつつ作っていて、その成果のひとつとして、無理やり出力したライブラリです。 はじめに はじめにざっとライブラリの紹介を書いて、あとのほうでは詳細な処理の話を僕の考えを超交えつつグダグだと書きたいと思います。 Imager::AnimeFaceでできること Imager::AnimeFaceは、画像に含まれるアニメキャラクター的な人物の顔の位置を検出し、さらに目や口など顔を構成する部品位置や大きさの推定、肌や髪の色の抽出を簡単に行うことができるライブラリです。 これらが可能になると、 画像から自動でいい感じのサムネイルを作成できる 動画から自動でいい感じのサムネイルを作成できる 自動的にぐぬぬ画像が作れる 自動的に全員の顔を○○にできる 顔ベースのローカル画像検索 など、最新鋭のソリューシ

      Perlでアニメ顔を検出&解析するImager::AnimeFace - デー
    • 「SoftEther VPN」で知られる登大遊氏が「Win32 Disk Imager」の改良版をリリース/「素人システム管理者」をボコボコに批判する長大なREADME付き【やじうまの杜】

        「SoftEther VPN」で知られる登大遊氏が「Win32 Disk Imager」の改良版をリリース/「素人システム管理者」をボコボコに批判する長大なREADME付き【やじうまの杜】
      • 「圧倒的に速い」──ラズパイにOSをインストールする新ツール「Raspberry Pi Imager」

        「圧倒的に速い」──ラズパイにOSをインストールする新ツール「Raspberry Pi Imager」:名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第21回)(1/2 ページ) これまでは「NOOBS」というツールを使って、ラズパイにさまざまなOSをインストールしてきましたが、2020年3月に「Raspberry Pi Imager」という新しいツールが公開され、今後はこれを使ってOSをインストールすることが推奨されるようになりました。今回はこのRaspberry Pi Imagerについて解説します。 インストール時にOSを指定する これまで使っていたNOOBSでは、ラズパイにmicroSDメモリカードを差して起動した後に、OSを指定してインストールしてきました。新しいRaspberry Pi Imagerでは、microSDメモリカードへの書き込み時にOSを指定してインストールすることに

          「圧倒的に速い」──ラズパイにOSをインストールする新ツール「Raspberry Pi Imager」
        • アニメ顔の色情報に基づいた画像検索 - Imager::AnimeFace demo

          • Imager::AnimeFaceのページ

            Perlから(も)使える静止画を対象としたアニメ顔検出ライブラリです。※Ruby版もできました。 ここは主に技術的な内容について紹介するページになっています。 ライブラリの使い方や機能の紹介は Perlでアニメ顔を検出&解析するImager::AnimeFaceにあります。この記事は僕自身が書いてます。 (画像はヤスヒロさん撮影の写真) もくじ アニメ顔検出とは? Imager::AnimeFaceとは? より詳しい説明 デモ ダウンロードとインストール アニメ顔検出とは? アニメ顔検出とは、無作為に提示されたひとつの画像データの中に存在する全てのアニメ顔の位置を見つけることです。多様なアニメ顔をひとつの顔クラスとし、画像上のさまざまな領域について『顔』と『顔以外』に正確かつ高速に分類する問題になります。 多くの場合、1枚の画像には0~20個程度の顔しか存在していません。これに対して顔以外

            • GitHub - dnobori/DN-Win32DiskImagerRenewal: このリポジトリは、Windows 上での USB メモリ / SD カードイメージ書き込みツールのデファクト・スタンダードとなっている Win32 Disk Imager について、以下の点を改良した 「Win32 Disk Imager Renewal」 の デジタル署名済みの EXE 単体で動作する Win32 / x64 / ARM64 版バイナリ とソースコードを配布するためのものである。(1) PC 上で G

              しかし、原版の Win32 Disk Imager には、以下の問題点があった。 Google Drive との相性問題。 Google Drive クライアントアプリケーションを稼働させている Windows 環境では、Win32 Disk Imager の起動時に、エラーが発生し、正常に利用できない。 この問題は、Google Drive の仮想ドライブ機能 (G:\ 等) が有効になっている場合に発生する。 Google 社は、オープンソースの Dokan (Windows 用 FUSE ドライバ) を改造した Windows NT カーネル用デバイスドライバを用いて Google Drive の仮想ドライブを実装している。しかし、この仮想デバイスドライバと Win32 Disk Imager とは相性が悪く、Win32 Disk Imager の起動時のデバイス列挙時にエラーが発生

                GitHub - dnobori/DN-Win32DiskImagerRenewal: このリポジトリは、Windows 上での USB メモリ / SD カードイメージ書き込みツールのデファクト・スタンダードとなっている Win32 Disk Imager について、以下の点を改良した 「Win32 Disk Imager Renewal」 の デジタル署名済みの EXE 単体で動作する Win32 / x64 / ARM64 版バイナリ とソースコードを配布するためのものである。(1) PC 上で G
              • Win32 Disk Imager Renewal (Google Drive 相性問題解決、単一バイナリ、デジタル署名版) - by dnobori - Qiita

                Win32 Disk Imager Renewal (Google Drive 相性問題解決、単一バイナリ、デジタル署名版) - by dnoboriWindowsUSBWin32APIGoogleDriveSDカード by 登 大遊, 2022/11/19, Quiita 第二投稿記事 Git リポジトリ https://github.com/dnobori/DN-Win32DiskImagerRenewal は、Windows 上での USB メモリ / SD カードイメージ書き込みツールのデファクト・スタンダードとなっている Win32 Disk Imager について、以下の点を改良した 「Win32 Disk Imager Renewal」 の デジタル署名済みの EXE 単体で動作する Win32 / x64 / ARM64 版バイナリ とソースコードを配布するためのものである

                  Win32 Disk Imager Renewal (Google Drive 相性問題解決、単一バイナリ、デジタル署名版) - by dnobori - Qiita
                • Elementary, ... それ、Imager で

                  ドラクエふうで swf がやっていること、そういや Imager でもできるんじゃないか? と思いやってみた。 これが Flash バージョン これが Imager で合成して一枚の画像にしたもの かんぺきですな。さすが Imager。 作ったスクリプトは http://e8y.net/repos/DQmaker/trunk/misc/ の dq-imager.pl。同じディレクトリにドラクエフォントと元ネタ写真を置いて perl dq-imager.pl。 あっという間にできた。Imager 大好き。 Imager::Font::Wrap を始めて使って、ちょっとくせがあってどうかと思ったけど、基本 Imager は API がきれいでわかりやすいし、やりたいことはほとんどがメソッドになってる。Imager まだ使ったことない人はぜひ。先ほどのソースも日本語でコメントを入れてあります。

                  • QR Codeを作るならImager::QRCodeを使おう!

                    今まで GD::Barcode::QRcode の独壇場だった QR Codeを Perl で作るためのライブラリですが、ここで一つ対抗馬として、Imager::QRCodeを作って、CPAN に上げてみました。 G::B::QRcode と比べて良いところは以下。 出来上がったものはそのままImagerのオブジェクトになっているため、出来た画像に対していろいろできます。 白黒の部分の色を Imager::Color で指定できるようになっていますので、白地に緑とか青とか赤とかの QR code ができちゃったりします。 GDなどのインストールはいりません。libqrencodeという小さなライブラリを入れるだけでさくっと動きます。 ただ、ぶっちゃけちゃうと GD::Barcode::QRcode よりも速度が若干遅いです。 以下ベンチマークになります(ベンチマークプログラムは最後に載せて

                    • Imager::Marquee、あるいは、揺れるイケメン - Kentaro Kuribayashi's blog

                      画像を左右に動かしたり揺らしたりするモジュールを作成しました。 https://github.com/kentaro/imager-marquee 以下、使い方を説明します。 たとえばここに、イケメンを写した画像があります。 確かにイケメンです。しかし、しばらくほれぼれと眺めているうちに、いくらイケメンとはいえ、動きがないとちょっと飽きてしまうのも事実(「美人は3日で飽きる」ともいいますし)。これでは、せっかくのイケメンも片無しです。そこで、ちょっと動きをつけてみましょう。 use strict; use warnings; use Imager::Marquee; my $image = Imager::Marquee->new(file => shift); $image->marquee(3)->write( file => 'marquee.gif', gif_loop => 0,

                        Imager::Marquee、あるいは、揺れるイケメン - Kentaro Kuribayashi's blog
                      • perl - Imagerでfaviconを作る : 404 Blog Not Found

                        2008年02月11日22:00 カテゴリLightweight Languages perl - Imagerでfaviconを作る ちょっと個人的なはっく。車輪の再発明の公算大ですが。favicon.icoを作るプログラムの書き方です。 favicon.ico(ファビコン)の作り方 | IDEA*IDEA ちょっと個人的なまとめ。いまさらですが。favicon.icoの作り方&設置方法です。Demo: 任意の画像ファイルをURIで指定すると、ico化します。 URL: Large?: Proportional?: ここではImagerを使っています。ImagerかわいいよImager とりあえずCGIで動かしときますが、mod_perlでもそのまま動きます。 Source Code Enjoy! Dan the Favicon Monger 「Lightweight Languages

                          perl - Imagerでfaviconを作る : 404 Blog Not Found
                        • Raspberry Piに公式のイメージ書き込みツール「Raspberry Pi Imager」がリリースされてセットアップが超便利に #RaspberryPi | DevelopersIO

                          せーのでございます。 先日Raspberry Piより、ついに公式のイメージ書き込みツール「Raspberry Pi Imager」がリリースされたのでご紹介いたします。 こんなに有名なのに今までなかったの?と言われそうですが、なかったんです。 超絶便利 Raspberry Piのダウンロードページに行ってみると、この間までNOOBSとRASPBEANの2つのイメージが並んでいた場所がシンプルなリンクに変わっています。これがRaspberry Pi ImagerのダウンロードリンクでそれぞれWindows, mac, Ubuntuが揃っています。今回はmac版を試します。 ダウンロードしてアプリケーションフォルダにインストール。 開いてみるとシンプルなUIが出てきました。なんとわかりやすい。 左から焼くイメージの種類、対象となるSDカード、書き込みボタンですね。では一通り見てみましょう。

                            Raspberry Piに公式のイメージ書き込みツール「Raspberry Pi Imager」がリリースされてセットアップが超便利に #RaspberryPi | DevelopersIO
                          • ImagerとImage::Magickのよく使うメソッドをまとめてみた - 80nikki

                            簡単に違いを書くと Imagerはインターフェースがかっけえ Image::Magickはなんか枯れてる 速度はあんまかわんない ファイル読み込み、書き出し、エラー出力 Imager my $img = Imager->new; $img->read(file => $filename) or warn $img->errstr; $img->write(file => $filename) or warn $img->errstr; Image::Magick my $img = Image::Magick->new; $err = $img->Read($filename); $err = $img->Write($filename); $err = $img->Read('-'); # 標準入力から読み込み $err = $img->Write('png:-'); # 標準出力へ書き

                              ImagerとImage::Magickのよく使うメソッドをまとめてみた - 80nikki
                            • Imager::Graph のサンプル - 日向夏特殊応援部隊

                              今、ちょうど簡単なお仕事でグラフ出さないといけないので、適当に書いてみた。GD::Graph の出力はどう見ても切ない貧弱な表示なので今回は触れない。 #!/usr/bin/perl use utf8; use strict; use warnings; use Carp; use Imager; use Imager::Graph::Pie; my $chart = Imager::Graph::Pie->new; my $font = Imager::Font->new( file => '/path/to/example.ttf', aa => 1 ); $chart->set_style('primary'); $chart->set_font($font); my $img = $chart->draw( width => 500, height => 500, font =>

                                Imager::Graph のサンプル - 日向夏特殊応援部隊
                              • Imagerを使おう - 第1回「画像の読み書き」

                                今仕事で激しくImagerを使っていて、ImageMagickなどにも劣らない機能を持っているなあと感じている今日この頃なのですが、せっかく使っていて覚えたテクニックを自分の中で終らせるのはもったいないし、日本語でのドキュメントもあまりないみたいなのでまとめてみようと思いました。ということで、これから数回に渡ってImagerでできることを紹介していきたいと思います。(まぁ、podを読めという話なんですけど、Imagerはドキュメントも多いし、よく使う機能だけまとめておいてもいいかなと思い今回こういうのを始めてみました) まず第1回目は、とりあえず画像を読み書きの方法から。 Imagerで画像を読み込むには、read()というメソッドを使用します。 my $img = Imager->new->read(file => 'foo.jpg', type => 'jpg'); このようにfile

                                • perl - Imager::QRCodeを使ってみた : 404 Blog Not Found

                                  2007年11月12日15:00 カテゴリLightweight Languages perl - Imager::QRCodeを使ってみた 野暮用があったのでこんなのさくっと作ってみた。 http://api.dan.co.jp/qrcode.src 使い方は、こんな感じ。詳しくはソースを参照してちょんまげ。ご自由にお持ち帰りください。つーかそうしてもらった方がアクセス負荷的にありがたいか。 data: size: margin: version:0で自動 level: mode:漢字が入っている場合は、Kanjiに指定 lightcolor:#バックグラウンドの色 darkcolor:#フォアグラウンドの色 鯖側はあっという魔に出来た。5分かかったかどうか。蔵側(JS)も10分ほど。引っかかったのは、ちょっとKanjiの扱いで手直ししたぐらいか。 Imager::QRCode++;KU

                                    perl - Imager::QRCodeを使ってみた : 404 Blog Not Found
                                  • YappoLogs: Imager::ExifOrientation - Exifの情報を元にして画像を回転するよ

                                    Imager::ExifOrientation - Exifの情報を元にして画像を回転するよ 全国的にみんな真面目だな〜。勉強会の目的なんてないよ。楽しいからやっている。それで何が悪いのかな?の実況中継、その勉強会への 参加そのものについてちょっと考えなおした方がいいかもしれない。 Imager::ExifOrientationをCPANにうpりました。 Exif の Orientation というパラメータを元にして回転済みのImagerオブジェクトを返します。 一緒に Imager::Filter::ExifOrientation もバンドルしてるので、filterとしても利用出来ます。 Orientationは何かと言うと、カメラに縦方向センサーが入ってる機種で、画像に対してカメラの上方向はどちらかというような情報が入っている所です。 わかり易い説明は500で見れないのでgoogle

                                    • Raspberry Pi Imager update to v1.6 - Raspberry Pi

                                      Since Raspberry Pi Imager was released just over a year ago, we’ve made a number of changes and fixes to help make it more reliable and easier to use. But you may wonder whether it’s changed at all, because it looks almost exactly the same as it did last year. That’s not a coincidence — we’ve deliberately kept it as simple and straightforward as we can. Raspberry Pi Imager Our mission in designing

                                        Raspberry Pi Imager update to v1.6 - Raspberry Pi
                                      • Raspbianのなどの書き込み総合ソフト「Raspberry Pi Imager」がリリース | ラズパイダ

                                        Amazonのアソシエイトとして、ラズパイダ(raspida.com)は適格販売により収入を得ています。詳しくは当サイトのプライバシーポリシーをご覧ください。 公式のRaspberry Pi OS(オペレーティングシステム)Raspbianと、他のOSのイメージをmicroSDカードへこれまでより簡単に作成できるユーティリティソフトがリリースされました。 「Raspberry Pi Imager」をご紹介します。

                                          Raspbianのなどの書き込み総合ソフト「Raspberry Pi Imager」がリリース | ラズパイダ
                                        • Imagerを使おう - 第2回「画像を加工する」

                                          さて、前回の予告したように、今回はImagerを使って読み込んだ画像をいろいろな方法で加工する方法をご紹介しようと思います。画像の加工といっても色々な方法があると思いますが、まずは拡大縮小、回転、切り抜き、反転、他の画像を貼り付けあたりから説明していきます。 なお、今回でてくる$imgというのは前回紹介した画像を読み込んだImagerのインスタンスだと思ってください。 今回サンプルとして加工に使う画像は下記になります。 拡大縮小 まずはオーソドックスな拡大縮小です。コードは以下。 $new_img = $img->scale(scalefactor => 0.5); # 縦横を元画像の半分にする(scale01.jpg) $new_img = $img->scale(scalefactor => 1.5); # 縦横を元画像の2倍にする(scale02.jpg) $new_img = $i

                                          • perlのImager.plでマンデルブロを描いた - ICPC突破専用ザク

                                            深夜,唐突にフラクタルっぽいものを生成したくなったので勢いで描いてみました. マンデルブロって何? カオスな図形として良く取り上げられるので見たことある人は結構いるんじゃないかとは思いますがとりあえず. Wikipediaによると とあります.これだけだとなんなのかサッパリなので,↓に具体例を出してみます. 定義としては,複素数平面上における集合(複素数の集合!!)で,上のように数列の極限を用いて定義されるものです. シンプルな定義なのですが,全体から見るとややこしい雪だるまっぽい図形になっているだとか,集合の境界部分の一部を拡大してみると再び雪だるまっぽい形状が現れるだとかといった面白い性質を持っています. 複素数の集合なので,画像に出力すると本来は白黒(集合に含まれるor Not)になるところなのですが,収束する場合の値や,発散に至った項数などで色を分けることでカラフルでサイケな感じの

                                              perlのImager.plでマンデルブロを描いた - ICPC突破専用ザク
                                            • Introducing Raspberry Pi Imager, our new imaging utility - Raspberry Pi

                                                Introducing Raspberry Pi Imager, our new imaging utility - Raspberry Pi
                                              • Imager による幕末写真フィルタ

                                                nitoyon さんのブログ で 幕末古写真ジェネレーター の内部処理と as での実装方法が検証されていたので、Perl で Imager のフィルタモジュールにしてみた。 Imager による幕末フィルタ 書いたフィルタの Imager::Filter::Bakumatsu は、nitoyon さんのエントリをそのままなぞったつもりです。が、Imager に flash.filters.ColorMatrixFilter のオフセットに相当するものがない(と思う)ので、これだけに XS 書くのもたいへんなんで明るくしてから上と下を削るみたいな感じでやってみた。ソースは coderepos のこのへんです。 use Imager; use Imager::Filter::Bakumatsu; my $img = Imager->new; $img->read($filename) or

                                                  Imager による幕末写真フィルタ
                                                • Raspberry Pi公式のインストールツール「Raspberry Pi Imager」が日本語にローカライズ。

                                                    Raspberry Pi公式のインストールツール「Raspberry Pi Imager」が日本語にローカライズ。
                                                  • Raspberry Pi Imagerの使い方 ― v1.7.2以降 対応版

                                                    こんにちは、ソラコムの伊藤(ニックネーム: Masaki)です。 Raspberry Pi(ラズベリーパイ、通称:ラズパイ)は、センサーと接続できる小型のコンピューターで、IoTの検証やデモなどのよく使われます。そして「Raspberry Pi Imager」は、ラズパイで利用するmicroSDにOSを手軽にインストールできる公式ツールです。 このブログでは2022年6月時点での最新バージョン(v1.7.2)に対応したRaspberry Pi Imagerの使い方について説明していきます。 Raspberry Pi Imagerとは Raspberry Pi Imagerとは、ラズパイで使うOSのダウンロードとmicroSDの書き込みを一度に行ってくれるソフトウェアです。対応OSはWindows、macOS、そしてGUIタイプのLinuxで利用できます。マウスを操作して3~4クリックで書き

                                                      Raspberry Pi Imagerの使い方 ― v1.7.2以降 対応版
                                                    • Imagerを使おう - 第3回「文字を書く」

                                                      ちょっと間があいてしまいましたが、第3回を公開します。今回は画像に文字を書く方法をご紹介したいと思います。(決っして熱が冷めたわけではないで、いやほんとにほんとにw) Imagerには、文字を書くためのモジュールとAPIが用意されていて使い方も簡単。それでいて、いろいろな細かい設定ができたりします。 とりあえずサンプルコードと生成された画像を見てみましょう。 ※ちなみに文字を書く(フォントを扱う)にはImagerの他にfreetype1.x(freetype2.xでもok)をインストールしておく必要があります。詳しくはImager::Fontを参照のこと。 #!/usr/local/bin/perl use strict; use Imager; my $string = "Let's use Imager."; my $font = Imager::Font->new( file =>

                                                      • Mac OS X Lion に Perl のモジュール Imager を入れる - It’ll be

                                                        Perl CPANモジュールガイド という本を買って読んでる。それに載っている画像を扱う Imager というモジュールを入れるときのメモ。jpeg, gif, png, tiff を扱えるようにしてインストールする。 環境 Mac OS X Lion Perl 5.14.2 ( perlbrew 0.33 を使って入れたもの ) cpanm 1.5004 ( モジュールをインストールするのに使う ) homebrew 0.8 ( 各種ライブラリをインストールするのに使う ) Imager 0.86 やり方まず jpeg, gif, tiff を Imager で扱えるようにするためにライブラリを brew でインストールする。png は既に /usr/X11 以下に入ってる。brew install jpeg libtiff giflibあとは cpanm に任せればいいと思いきや pn

                                                          Mac OS X Lion に Perl のモジュール Imager を入れる - It’ll be
                                                        • Imager

                                                          NAME Imager - Perl extension for Generating 24 bit Images SYNOPSIS # Thumbnail example #!/usr/bin/perl -w use strict; use Imager; die "Usage: thumbmake.pl filename\n" if !-f $ARGV[0]; my $file = shift; my $format; # see Imager::Files for information on the read() method my $img = Imager->new(file=>$file) or die Imager->errstr(); $file =~ s/\.[^.]*$//; # Create smaller version # documented in Image

                                                            Imager
                                                          • Imager::AnimeFace - anime face detection demo

                                                            Imager::AnimeFace - anime face detection demo minimum face size px (min:16px, default:42.592px) Image may be subject to copyright. Below is the image at: img URL: miku nagato faye konachan line art etc.. 2009 anime.udp.jp

                                                            • Imager::DTP - sample viewer - ja

                                                              画像に描画させる任意の文字列をテキストボックスに入力、横書き/縦書きのどちらかを選択、任意のフォントをプルダウンから選択、フォントサイズを半角数字で入力 ... 以上すべてを入力し終わったら最後に「反映」ボタンを押してください。Imager::DTP を使って動的に生成された画像が別ウィンドウにて表示されます。 文字列 横書き/縦書き 横書き 縦書き フォント フォントサイズ pt. 使用している True Type Font: VLゴシックフォントファミリ Mac見やすいOsakaフォントをWinで使おうプロジェクト これらのオプションを指定することでさらに細かな調整が可能になります。任意のオプションの値を変更させたうえで、反映ボタンを押してください。Imager::DTP を使って動的に生成された画像が別ウィンドウにて表示されます。※フォーム上の初期値はそのまま Imager::DTP

                                                              • use Imager; - 今日のCPANモジュール(跡地)

                                                                宣伝と注意書き このサイトが元になったCPANモジュールガイドという本を書きました。 本書でも画像編集の定番として取り上げています。だいたいこのページの内容と同じですが、EXIFの取り方やImager::Filter::RoundedCornerを使った角丸画像の作り方なども扱いました。 2007-05-24 use Imager; 今日は画像編集用モジュール Imager を説明します。サムネールを作ったり形式を変換したりなどなど画像操作のいろんな要望に応えてくれるモジュールです。 他の画像編集ライブラリ GD や ImageMagick の Perl インターフェースに比べ、できることは多く、必要とする外部ライブラリが少なめで、同じくらい速く、品質も悪くなく、そしてAPI がきれいです。使わない手はありません。 Imager も他の画像編集ライブラリのようにコアは C ですが、コアと

                                                                • Raspberry Pi Imager アップデート! イメージ書き込みと同時にWiFi やSSH 接続が設定できるようになりました! #RaspberryPi | DevelopersIO

                                                                  先日「Raspberry Pi Imager」が V1.6 にバージョンアップしました。このバージョンアップにより、OS 書き込み時に SSH や WiFi の設定情報も同時に書き込むことができるようになりました! 以前は、イメージを書き込んだ SDカードに専用の設定ファイルを追加することで、OS起動時に SSH や Wifi 接続することができましたが、少々面倒でした。 今回のアップデートにより「Raspberry Pi Imager」だけで全て完結できるようになったのは嬉しい限りです。 それでは早速試してみます。 Raspberry Pi Imager を起動 最新の Raspberry Pi Imager をインストールして起動します。 まだインストールしていない場合や古いバージョンを利用の場合は、下記よりダウンロードしてアップデートしておきましょう。 (今回は、Windows 10

                                                                    Raspberry Pi Imager アップデート! イメージ書き込みと同時にWiFi やSSH 接続が設定できるようになりました! #RaspberryPi | DevelopersIO
                                                                  • Imager-1.024

                                                                    The London Perl and Raku Workshop takes place on 26th Oct 2024. If your company depends on Perl, please consider sponsoring and/or attending.

                                                                      Imager-1.024
                                                                    • GitHub - OTGApps/motion-imager: An interactive iOS image viewer that does it all: double tap to zoom, flick to dismiss, et cetera.

                                                                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                        GitHub - OTGApps/motion-imager: An interactive iOS image viewer that does it all: double tap to zoom, flick to dismiss, et cetera.
                                                                      • GitHub - bbc/Imager.js: Responsive images while we wait for srcset to finish cooking

                                                                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                          GitHub - bbc/Imager.js: Responsive images while we wait for srcset to finish cooking
                                                                        • Imagerを使おう - 第3回「文字を書く」

                                                                          ちょっと間があいてしまいましたが、第3回を公開します。今回は画像に文字を書く方法をご紹介したいと思います。(決っして熱が冷めたわけではないで、いやほんとにほんとにw) Imagerには、文字を書くためのモジュールとAPIが用意されていて使い方も簡単。それでいて、いろいろな細かい設定ができたりします。 とりあえずサンプルコードと生成された画像を見てみましょう。 ※ちなみに文字を書く(フォントを扱う)にはImagerの他にfreetype1.x(freetype2.xでもok)をインストールしておく必要があります。詳しくはImager::Fontを参照のこと。 #!/usr/local/bin/perl use strict; use Imager; my $string = "Let's use Imager."; my $font = Imager::Font->new( file =>

                                                                          • Apple.com/jp、フリアーシステムズのiPhone用赤外線サーモグラフィ「FLIR ONE for iOS Personal Thermal Imager」を販売開始 | アクセサリ | Mac OTAKARA

                                                                            ※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。 Apple Storeが、フリアーシステムズのiPhone用赤外線サーモグラフィ「FLIR ONE for iOS Personal Thermal Imager」を26,800円で販売開始しています。 広大なアウトドアや夜の街を探索する場合や、自宅周辺の雑事をこなす場合も、フリアーシステムズのナイトビジョンを使用すれば、驚くべき未知の世界が見えてきます。 FLIR ONE STANDARD Gen 3モデルで、17μmピクセルピッチ対応遠赤外線カメラを採用し、スペクトル波長8〜14μm性能を持っています。 熱画像解像度80×60ピクセル、可視画像解像度1440×1080ピクセル、HFOV(水平視野角)50° ± 1°/38° ± 1°仕様となっています。

                                                                              Apple.com/jp、フリアーシステムズのiPhone用赤外線サーモグラフィ「FLIR ONE for iOS Personal Thermal Imager」を販売開始 | アクセサリ | Mac OTAKARA
                                                                            • Imagerを使おう - 第1回「画像の読み書き」

                                                                              今仕事で激しくImagerを使っていて、ImageMagickなどにも劣らない機能を持っているなあと感じている今日この頃なのですが、せっかく使っていて覚えたテクニックを自分の中で終らせるのはもったいないし、日本語でのドキュメントもあまりないみたいなのでまとめてみようと思いました。ということで、これから数回に渡ってImagerでできることを紹介していきたいと思います。(まぁ、podを読めという話なんですけど、Imagerはドキュメントも多いし、よく使う機能だけまとめておいてもいいかなと思い今回こういうのを始めてみました) まず第1回目は、とりあえず画像を読み書きの方法から。 Imagerで画像を読み込むには、read()というメソッドを使用します。 my $img = Imager->new->read(file => 'foo.jpg', type => 'jpg'); このようにfile

                                                                              • Imager 0.78〜0.79 で GIF のエンコードが異常におそい件 - tokuhirom's blog

                                                                                https://rt.cpan.org/Public/Bug/Display.html?id=64785 Imager 0.78 以後で、なぜか gif の圧縮がおそいのではないかということを id:clouder さんにおしえていただいたので、ベンチマークをとって、本家に feedback しておいた。モジュールの分離によって若干おそくなるというのはまあかんがえられるのだが、これはさすがに遅すぎる。 Imager 0.75 までをつかっていて、Imager 0.78 以後にアップデートする場合、50倍遅くなるということなので、なおるまではモジュールのバージョンアップ時には注意してください。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use utf8; use Benchmark ':all'; use Config; use lib; # cpa

                                                                                • nvxs-1.0.1とImager::AnimeFace-1.01 - デー

                                                                                  nvxs-1.0.1.tar.gz Imager-AnimeFace-1.01.tar.gz MacOSや最新でないgccでのビルドの不具合と64bit Linuxでのバグ修正が入っています。 機能的には変わっていないので、すでにインストール済みで動いている方はアップデートは不要です。 インストール手順としては、CLAPACKの項目が不要になって、 nvxs-1.0.1のインストール Imagerのインストール (入ってない場合) Imager::AnimeFace-1.01のインストール となりました。 nvxs-1.0.1.tar.gz MacOSで内容の違うlibblasがシステムに存在していることやFORTRAN用のライブラリなどと混乱が生じするため、CLAPACKをパッケージに含めた SSE2オプションの自動判定 --enable-openmpオプションの追加 64bit Lin

                                                                                    nvxs-1.0.1とImager::AnimeFace-1.01 - デー