並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 126件

新着順 人気順

Inspirationの検索結果41 - 80 件 / 126件

  • ウェブデザインの余白に規則性を持たせるためのパターン

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

      ウェブデザインの余白に規則性を持たせるためのパターン
    • デザインに少し手を加え、フォームを改善する実践的なUIのテクニックのまとめ

      フォームを改善するUIデザインのテクニックを紹介します。 フォームのデザインに少し手を加えるだけで、ユーザーにとって使いやすい、コンバージョンを高めるための実践的なテクニックが満載です。 15 UI Tips for Better Forms by Jim Raptis 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 01. ラベルを常に記述する 02. Zパターンを避ける 03. ラベルを入力欄の上に配置する 04. 右揃えのラベルを使用する 05. 関連する入力欄をグループ化する 06. ユーザーフローを尊重する 07. スペースを与える 08. ラベルの繰り返しを避ける 09. エラーメッセージは分かりやすく 10. 必要に応じてドロップダウンを使用する 11. プレースホルダーを活用する 12. ボタンは1つに

        デザインに少し手を加え、フォームを改善する実践的なUIのテクニックのまとめ
      • 2020年にCodepenで話題!コピペ可なHTMLスニペット ベスト100発表

        HTMLなどのコードをブラウザ上で確認ができ、公開や共有もできるなど、世界中のデベロッパーが愛用するCodepen。 この記事は、2020年に特に人気の高かったHTMLスニペットをランキング形式でまとめた The Most Hearted of 2020 が発表されていたので、その中でも実用性の高いHTMLスニペットを中心にまとめて紹介しています。 CSSのみで表現されているとは思えない、シンプルながら効果的なテクニックが多数ランクインしていた2020年。 HTML/CSSやJSなどのコードの確認や編集を行うことができるので、今後のデザイン制作に活用してみてはいかがでしょう。 2020年にCodepenで話題!コピペ可なHTMLスニペット ベスト100発表 94位 Animated clip-path slider Concept 画面を縦半分に二分割した画像スライダーで、画像にマウスホバ

          2020年にCodepenで話題!コピペ可なHTMLスニペット ベスト100発表
        • POLA 2029年ビジョン | ポーラ公式 エイジングケアと美白・化粧品

          人から人へ、 最良のものを届ける。それが、 私たちの始まりであり、 すべてです。今でも、 ビューティーディレクターという独自のネットワークに息づいている。美容はもちろん、 あらゆる領域において。私たちは、 すべてのお客さまに寄り添っていく。一人ひとりの可能性をどこまでも拡張するために。We Care More. それが、 私たちの新しい約束。 人、 社会、 地球。 そのすべてを「ケア」していく。世界を変える、 心づかいを届ける。美容と健康のための製品やサービスを今までのやり方にとらわれずに探し続ける。多様性の尊さを守りながら。 地域の個性を愛しながら。サステナブルな方法を選びながら。Science. Art. Love. をもういちど実践しながら。ないものは、 つくる。 その覚悟とともに。 2020年。 これまでの当たり前は、 当たり前ではなくなった。だからこそ、 いちばん大切なものを見つ

            POLA 2029年ビジョン | ポーラ公式 エイジングケアと美白・化粧品
          • セブン-イレブンで買った化粧水のパッケージに書かれていた英文がなんかおかしい「Are! Yo mitsuketana.Kore,nihongo yanen.」

            BHR"根口六九" @neguchi69 ねぐちむくです。Black Hat Rebellion "根口六九" メンズビオレの関西弁ローマ字を見つけてバズった一時の人。 ほしいもの:https://t.co/keZu9ABZOI https://t.co/goIvU6p8hc

              セブン-イレブンで買った化粧水のパッケージに書かれていた英文がなんかおかしい「Are! Yo mitsuketana.Kore,nihongo yanen.」
            • 【APEX】UIデザインが凄すぎるよ①--メニュー画面編--/ゲームさんぽ

              APEXのデザインがいかに素晴らしいかを熱弁するシリーズ(全2回)。聞けば聞くほど「そりゃ人気出るわけだわ.......!」としみじみすること必至! 【APEX】UIデザインが凄すぎるよ②--バトル編-- -https://youtu.be/YalEnQ-SKa0 -------------------------- ▼ゲストプロフィール 【有馬トモユキ】 デザイナー、アートディレクター。日本デザインセンター所属。「アニメのデザイン」をすることも多いそうだが、それはロゴやパッケージなどだけでなく、「アニメの中に出てくる色々なモノのデザイン」も含んでいる....?その辺のお仕事例がわかりやすいインタビュー記事を貼っておく↓ ■「コンテンツは心に刺さったら抜けない」。これからのアニメに求められるデザインとは?[有馬トモユキ×三宅陽一郎]--JDN https://www.japandes

                【APEX】UIデザインが凄すぎるよ①--メニュー画面編--/ゲームさんぽ
              • スクロールに連動するアニメーションを実装する時は、JSのIntersection Observerを使用すると簡単に実装できる

                スクロールに連動するアニメーションはIntersection Observerを使用すると、簡単に実装できます。カードUIがスクロールしてビューポートに表示されると、カード内の要素がアニメーションするUIを実装する方法を紹介します。 ライブラリなどは必要なく、数行のJavaScriptで簡単に実装できます。 Animate on scroll using Intersection Observer by Keerthi 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに Step 1: カードUIをHTMLとCSSで実装する Step 2: CSSに基本的なアニメーションを追加する Step 3: Intersection Observerを使用する前に、HTMLに変更を加える Step 4: JavaScriptのInt

                  スクロールに連動するアニメーションを実装する時は、JSのIntersection Observerを使用すると簡単に実装できる
                • VS CodeのAdobe XD用拡張機能が登場!デザインシステムにもとづきコード出力と補完が可能に - ICS MEDIA

                  VS CodeのAdobe XD用拡張機能が登場! デザインシステムにもとづきコード出力と補完が可能に Microsoftが開発を行っている無償のエディター「VS Code」にAdobe XD用の拡張機能「Adobe XD extension」が登場しました。 この拡張機能を使うことで、Adobe XD上で作成したデザインアセットをVS Code上で参照・編集できるようになります。デザイナーとエンジニア間の溝を埋めることができ、デザインシステム構築のハードルが下がるでしょう。 今回の記事では、「Adobe XD extension」の活用方法を紹介します。コーディングの際に活躍する拡張機能ではありますが、Adobe XDを使ったデザイン段階でのひと工夫も必要になりますので、デザイナーの方も理解しておくとプロジェクトの進行がスムーズになるでしょう。 「Adobe XD extension」と

                    VS CodeのAdobe XD用拡張機能が登場!デザインシステムにもとづきコード出力と補完が可能に - ICS MEDIA
                  • 【新連載・イカしたUIを見る】vol.1 こんなの見たことない!と感動したUI|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

                    こんにちは!UIデザイナーのsugasoとharuです。UIデザインの面白さ(沼とも言う)にハマってしまった私たちは、定期的に「イカしたUIを見る会」(以下、イカ会)という課外活動を行っています。 イカ会では、最近触ったアプリや発見した魅力的なUIを共有し、普通なら見逃してしまうであろうデザインのこだわりや、ハートを揺さぶられるポイントについて語り合ったりしています。 知れば知るほど面白くなっていくUIの世界を皆さんにもチラ見せしたい……ということで、イカ会の様子を連載することにしました。第1弾となる今回は、「こんなの見たことない!」と私たちが感動したアプリをご紹介します。 Clear Lists 最初にご紹介するのは、ご存知の方も多いタスク管理アプリ「Clear Lists」。 Clear Listsの特徴はナビゲーションバーやタブバーを排除して、タッチ・スライド・ピンチアウトといった直

                      【新連載・イカしたUIを見る】vol.1 こんなの見たことない!と感動したUI|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
                    • consim. β

                      Made by @chiharukodama If you have any feedbacks or ideas, please contact me at Twitter. Also, donation is very appreciated!

                        consim. β
                      • AIのべりすと

                        Write Stories, with the Largest Public Japanese AI ever! AIで小説を書こう! AI Novelist is the largest public Japanese storywriting AI, trained from scratch by more than 2TB corpus. You may start from one of the example prompts or start with your own text! Tips: You may want to enter at the least 5-6 lines worth of a seed text to make sure the AI understands the context/genre.

                          AIのべりすと
                        • [亀仙人って実はオシャレ。“亀仙流ファッション”の魅力を専門家に聞いたら、目からウロコが落ちた]| 【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト

                          突然ですが、亀仙人ってオシャレじゃないですか……? 「ないない! アロハシャツにサングラスでしょ?」と思った方、ちょっと待ってください。 確かに、象徴的なアイテムは思い浮かぶけれど、服に気を使っているキャラクターというイメージは少ないでしょう。ブルマのようなオシャレさで鳴らすキャラクターに比べると、コーディネートのパターンも固定されている。 でも、だからこそ、亀仙人のファッションって、見れば見るほど洗練されています。自分のスタイルは決して崩さないまま、細部をアレンジしてバリエーションを出す。そんなこだわりと遊びの両立を随所に感じることができます。 ……あ、ご挨拶が遅れました。ライターの平格彦(たいら・まさひこ)と申します。普段は男性向けのファッションメディアで執筆しています。久しぶりにドラゴンボールの原作を読み返したら、上記のことに気付きました。 そんな気付きをもとに今回は、ドラゴンボール

                            [亀仙人って実はオシャレ。“亀仙流ファッション”の魅力を専門家に聞いたら、目からウロコが落ちた]| 【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト
                          • Parts. - パーツ別Webデザイン集

                            メインビジュアル、CTA、フッターなど、セクションやパーツごとの部分的なデザインを集めたサイトです。主にSaaS/コーポレートサイト/BtoBのWebサイトやランディングページを掲載しています。Webサイト制作の構成やキャッチコピー、デザインの参考にどうぞ。

                              Parts. - パーツ別Webデザイン集
                            • SAMUNE|良質なデザインのサムネイルを集めたギャラリーサイト

                              目を惹かれる良質なデザインのYouTubeサムネイルを集めたギャラリーサイト。思わずクリックしてしまうような事例をデザイナー目線で紹介しています。サムネイルに興味を持つ人すべてに、クリエイティブな刺激を与えられますように。

                                SAMUNE|良質なデザインのサムネイルを集めたギャラリーサイト
                              • K-POPのデザイン16: ウェブにナラティブを取り戻す|Simon says

                                パッケージ、MV、スタイリング、ビジュアルデザインなど全方位に高品質なK-POPクリエイティブにおいても軽視されがちなのがウェブ分野だが、その中でも数少ない事例を紹介。 (コミュニティアプリ・ライブ配信・ビハインドなども広義の意味ではウェブコンテンツだが、ここではいわゆる特設サイトについてのみ触れる) * * * NewJeans.krNewJeansの公式サイトはニュースの役割を持たず、カムバックごとに特化した内容にリニューアルされる。特徴的なのは毎回実装される独自のデザインを生成できるジェネレーターで、しかしそのアプローチは常に異なる。 ウェブサイトに限らず、バッグ形態のパッケージデザインやデコ前提のシンプルなペンライトのように、各々のカスタム性を追求することによって逆に連帯感を演出する新しい大衆性がある(学校指定の鞄にキーホルダーで個性を出すやつを、メンバーとファンの間でやってるみた

                                  K-POPのデザイン16: ウェブにナラティブを取り戻す|Simon says
                                • 登録フォームのテキストフィールドにはオフホワイトを

                                  アプリケーションをデザインする際、ほとんどのデザイナーはコンテンツページには労力を費やしますが、登録フォームは見過ごしがちです。ユーザーが辿り着くのは、視覚的に魅力がなく、無味で事務的なフォームです。白いバックグラウンド、まっさらなテキストフィールド、煩雑な文章、不快な黒のアウトラインがあちこちに散らばった、登録のモチベーションを掻き立てないフォームです。もしあなたのフォームがそんな状態であれば、改善の余地ありです。 あなたのアプリを使いたいユーザーはフォームの見た目に関わらず登録はしてくれるでしょう。しかし、まだ決めかねているユーザーは事務的なフォームを見て辞めてしまうでしょう。第一印象で多くの見込み顧客を失っている可能性があるということです。もっと機能的で魅力的なフォームにすることで、ギリギリで決めかねているユーザーの背中を押すことができます。 ビジュアルがユーザーを後押しする ある調

                                    登録フォームのテキストフィールドにはオフホワイトを
                                  • Explore 3000+ Free UI Elements: CSS & Tailwind

                                    Open-Source UI elements for any projectCreate, share, and use beautiful custom elements made with CSS or Tailwind.Search

                                      Explore 3000+ Free UI Elements: CSS & Tailwind
                                    • The Component Gallery

                                      Designed to be a reference for anyone building component-based user interfaces, The Component Gallery is an up-to-date repository of interface components based on examples from the world of design systems.

                                        The Component Gallery
                                      • 【デザイン初心者向け】初めてのアイキャッチ作成、先輩からのフィードバックをすべて公開します!

                                        【デザイン初心者向け】入社して初めて作成したアイキャッチ、先輩からのフィードバックをすべて公開します! こんにちは! そして、初めまして! 今年の6月より社内制作チームのデザイナーとして入社しました、えびちゃんと申します。LIGのデザインスクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」でWebデザインを学び、未経験でLIGに入社いたしました! 社内制作チームでは、LIGブログの記事の一番上やサムネイルとして表示される画像(アイキャッチと呼んでいます)やバナーなど、社内で使用する制作物を作成しています。 私が入社して初めて作成したのは、「現役デザイナー厳選!デザインを勉強したい人におすすめの本23選」という記事のアイキャッチでした。このアイキャッチ制作には、デザイン初心者が陥る悩み・学びがたくさん詰まっていました。そこで、先輩デザイナーからフィードバックを受け完成するまでの過程を共有

                                          【デザイン初心者向け】初めてのアイキャッチ作成、先輩からのフィードバックをすべて公開します!
                                        • Stock - 日本のWebデザインギャラリー

                                          Webデザインギャラリー WebデザインギャラリーサイトStockでは、 Webデザインの現場で参考になる日本の優れたWebデザインを集めております。 あなたのインスピレーションを刺激してみてください。

                                            Stock - 日本のWebデザインギャラリー
                                          • Webフロントエンドエンジニアにやさしいデザインファイルの作り方 - Qiita

                                            Sketch - The digital design toolkit 画像はSketch最高っていう顔です。 HTMLやCSSを書くWebフロントエンドエンジニアにとって、Webデザイナーが用意した理想像を現実に落とし込むことは1つの使命であり、費用対効果への葛藤に揺れる中で「技術的に難しいから」という理由でデザインを却下したくないのは誰しも同じだと思います。一方で、技術的に難しくなくとも、デザインファイルの作り方次第ではエンジニアの実装効率も多少なりとも変わってきます。そこで、僕のデザイナー及びエンジニアとしての経験則から、HTML/CSSで実装しやすい(≒Webフロントエンドエンジニアにやさしい)デザインファイルの作り方を、Sketchでの用例も挙げつつまとめてみます。近年はFigmaが注目されつつありますが、基本的な話は共通すると思います。 本来ならばデザイナーにこそ読んでいただき

                                              Webフロントエンドエンジニアにやさしいデザインファイルの作り方 - Qiita
                                            • Adobe XDで簡単なアニメーションを作る方法を超丁寧に解説します | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                              こんにちは、デザイナーのしーちゃんです! 以前初心者でも作れる!Adobe XDを使って簡単なアニメーショを作る方法の記事を書きましたが、皆さんご覧になりましたでしょうか? 色々調べた結果、まだまだXDでできるアニメショーンがありましたので、今回もサイトのメインビジュアルにつけるアニメショーンを紹介したいと思います! このアニメーションの特徴 イラストに動きをつけることで、おしゃれ・先進的といったイメージや、ストーリー性をサイトに持たせることができます。 サンプルのデザインから作ります。 こちらのアニメショーン作るときのポイントは、イラストをそれぞれのパーツに分けることです。分ける理由は、自動アニメショーンを付けるときに一個ずつのパーツを順番に動かすためです。 各パーツのデザインが完了したら、アートボードを選択し、コピー&ペーストして複製。複製したアートボードを選択し、タイトルとテキストを

                                                Adobe XDで簡単なアニメーションを作る方法を超丁寧に解説します | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                              • アクセシビリティに配慮したWebデザイン ギャラリー・サイト AAA11Y(Accessible Website Gallery)

                                                A最低限の基準です。この基準を達成しないとWebサイトを閲覧できない人が存在しうるとされます。 AA望ましい基準です。この基準を達成すればWebサイトの閲覧が困難なケースは多くないとされています。 AAA発展的な基準です。この基準を満たすと最も閲覧しやすいWebサイトと言えます。

                                                  アクセシビリティに配慮したWebデザイン ギャラリー・サイト AAA11Y(Accessible Website Gallery)
                                                • デザイン研究所 | 読んでデザインを学ぶ参考ブログ

                                                  タグ WEBデザインおしゃれかっこいいアートイラストレーターインパクトカラフルクールコントラストシンプルチラシバナーフォトショップフライヤーポスターポップ中級編中級者向け初心者向け反復名刺女性向けデザイン整列男性向けデザイン落ち着き資料近接

                                                    デザイン研究所 | 読んでデザインを学ぶ参考ブログ
                                                  • 濁りなし!美しいグラデーションの基本ルールとCSSオンラインツール

                                                    デザイントレンドは変わっていますが、グラデーションはとてもナチュラルな見た目と多様性に富んでおり、いつの時代も愛されるデザインスタイルです。 この記事では、美しいグラデーションを作成する基本ルールと、手軽に利用できるグラデーション作成オンラインツールをご紹介します。 全シリーズはこちら。 しっかりマスター!美しいグラデーション作成徹底ガイド【Illustratorグルーバルカラー編】 しっかりマスター!美しいグラデーション作成徹底ガイド【Illustrator実践デザイン編】 美しいグラデーションって、なんだろう? グラデーションには良くて美しいものもあれば、悪くてひどいものもあるでしょう。 良いグラデーションとは、ナチュラルで調和のとれた美しいなめらかな色の変化のことを指します。 プリント印刷でグラデーションを表現するときの技術的な問題を防ぐのにも役立ち、画面スクリーン状で見たときにも魅

                                                      濁りなし!美しいグラデーションの基本ルールとCSSオンラインツール
                                                    • 2021年に流行するWebデザインの最新トレンド12個まとめ | Web Design Trends

                                                      ついに2021年がやってきました。Webデザインのトレンドの移り変わりはとても早く、数年でトレンドがガラッと変わることもしばしばあります。必ずしもトレンドに合わせたデザインを制作する必要はありませんが、知識として押さえておくことによって、選択肢が増え、デザインの幅を広げるためのヒントとなります。 2020年はコロナウイルスの影響もあり、様々なものがオンラインに移行されたり、リモートワークが一般化するなど大きな変化の年となりました。それに合わせて、Webサイト、Webデザインの重要性も高まってきているのではないでしょうか。ぜひトレンド情報をチェックして、ご自身のWebデザイン制作に活用してみてください。 では、2021年に流行する最新のWebデザインのトレンドをご紹介していきます。 【 NEW:2022年版を公開しました 】 2022年に流行するWebデザインの最新トレンド10個まとめ 20

                                                        2021年に流行するWebデザインの最新トレンド12個まとめ | Web Design Trends
                                                      • 【総数6285件】BANNER LIBRARY | デザインの参考に!おしゃれなバナーだけを集めたギャラリーサイト

                                                        ポカリスエットが史上初の月面到達飲料を目指す「LUNAR DREAM CAPSULE PROJECT」のロケットが、明日打ち上がります。 イベント・メディアかっこいいシンプル高級感・きれいめ

                                                          【総数6285件】BANNER LIBRARY | デザインの参考に!おしゃれなバナーだけを集めたギャラリーサイト
                                                        • 無料で使えるSF風にデザインされたウェブフレームワーク「Arwes」

                                                          「Arwes」はSF風のアニメーションやサウンドエフェクトを使ってウェブコンテンツを無料で作成できるオープンソースフレームワークです。コンセプトは「先進的な宇宙技術とエイリアン」というArwesは、試用版やサンプルのウェブサイトも公開されています。 GitHub - arwes/arwes: Futuristic Sci-Fi and Cyberpunk Graphical User Interface Framework for Web Apps https://github.com/arwes/arwes Arwesの試用版は以下のURLから実際に使ってみることができます。 Arwes - Sci-Fi UI Framework https://arwes.dev/ 試用版のウェブサイト自体もArwesを使って作られており、SFっぽい雰囲気。「Play」をクリックすれば試用版のエディタ

                                                            無料で使えるSF風にデザインされたウェブフレームワーク「Arwes」
                                                          • 分野別にピックアップ。デザイナーにおすすめのYouTubeチャンネル14選|すのれぱ通信

                                                            こんにちは。Neilです! デザイナーは、クリエイティブで面白い仕事であると同時に、日々新しいことを学ぶ必要もありますよね。 みなさんは、どのように勉強していますか? 僕は、よくYouTubeを見ています。 やっぱり動画はわかりやすいし、なんと言っても世界中のノウハウを楽しく吸収できるところが最高。 デザインの勉強を始めたときからずっとお世話になっています。 そこで今日は、みなさんにおすすめしたいYouTubeチャンネルを14個選んできました。アニメーションから都市デザインまで、完全に独断と偏見でピックアップしてます! 英語のチャンネルがメインですが、ご心配なく。YouTubeの自動翻訳字幕を使ってみてくださいね。(デスクトップ版のみ)

                                                              分野別にピックアップ。デザイナーにおすすめのYouTubeチャンネル14選|すのれぱ通信
                                                            • yui.design

                                                              yui.designはUIデザイナーのためのリファレンスサービスです。実務で参考になるデザインのみを集めました。日頃のUIデザインの参考にしてください。

                                                                yui.design
                                                              • 「かっこよすぎ」「めっちゃいい!」 イラスト自動生成AI「Midjourney」が描いた“異形崇拝”の絵が異世界すぎると話題に

                                                                AI(人工知能)がゾクゾクする絵を作ってくれた──。イラスト自動生成AI「Midjourney」が「異形崇拝」をテーマに描いた絵が、SNS上で「かっこよすぎ」「不気味だけどめっちゃいい!」など大きな話題になっています。 Midjourneyは、英文でテーマを与えると、それに沿った画像を出力するAI。SNS上では「日本の神」「存在しない部屋」「森の中の廃ホテル」「廃墟の神社に佇む人型のお化け」など、さまざまなテーマを与えたユーザーたちが続々、絵を投稿しています。 「異形崇拝」のテーマを与えたのはギ≠”ギガガカ’’さん(@toikoh9114)。「『異形崇拝』というテーマをAIに与えたら中々ゾクゾクするのを作ってくれた」という言葉とともに、協会と思しき建物のなかで巨大な謎の神らしきものが写った絵を投稿しました。 絵を見たユーザーからは「うおおおおおすごいです」「AIがこれ描けるのか! 凄い

                                                                  「かっこよすぎ」「めっちゃいい!」 イラスト自動生成AI「Midjourney」が描いた“異形崇拝”の絵が異世界すぎると話題に
                                                                • 2020年に注目されているグラフィックデザインの最新トレンド10個まとめ

                                                                  この記事では、これから2020年に注目したいグラフィックデザインの最新トレンド10個をピックアップ、大予想しています。新しい令和の時代に入り、これからよりクリエイティブなデザインを表現できるテクニックを、たくさんのデザイン事例と一緒にご紹介です。 2019年に注目したい!グラフィックデザインの最新トレンド10個まとめ 動画がアツい!After Effectsで使える無料テンプレート厳選65個カテゴリ別まとめ【完全版】 人気上昇中!2016年から続くグラフィックデザインの鉄板トレンド9個まとめ 2017年に注目したい、グラフィックデザインの最新トレンド9個まとめ コンテンツ目次 1. サイバーパンクな配色 2. ストリートアート・スタイル 3. 極細の幾何学デザイン 4. 紙をちぎったカットアウト・コラージュ 5. 個性たっぷりなハンドレタリング 6. ディストピアの美学 7. ハイパー・パ

                                                                    2020年に注目されているグラフィックデザインの最新トレンド10個まとめ
                                                                  • バナナは最高のUX – 自然界に学ぶデザイン【バイオミミクリー 】 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

                                                                    皆さんはデザインをする際に、どのようなところからインスピレーションを得るだろうか? 他のデザイナーが作成した優れた作品、雑誌に掲載されている広告、歴史的建造物など、多くは人間が作り出したものからだろう。 これからデザイナーを目指す方からの質問で最も多いのが、「優秀なデザイナーになるためにはどうすれば良いですか?」というもの。学校に行くとか、先輩のデザイナーに教えてもらうとかに加え、自分がオススメしたいのが、自然から学ぶ方法だ。 46億年かけて熟成された仕組み地球の歴史は38-46億年と言われている。自然界には長い年月をかけて洗練された数多くの仕組みがあり、それぞれの目的に対して、最適な設計がされている。 すなわち、課題に対して最もふさわしいソリューションが生み出されている。 例えば、高い木の葉っぱを食べるために長くなったキリンの首。警戒するために、ハチやスカンクなどの強力な武器を持った生物

                                                                      バナナは最高のUX – 自然界に学ぶデザイン【バイオミミクリー 】 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
                                                                    • Happy Hues - Curated colors in context.

                                                                      Curated colors in context.Not sure what colors to use in your designs or where to use them? Happy Hues is a color palette inspiration site that acts as a real world example as to how the colors could be used in your design projects.

                                                                        Happy Hues - Curated colors in context.
                                                                      • 「楽天カードらしさ」を追求した楽天カードのデザインシステムの導入と今後について|Rakuten Card Designs

                                                                        楽天グループはさまざまなサービスを展開しており、楽天カードのお客様においても楽天カードだけではなく楽天市場や楽天銀行など、ほかの楽天グループのサービスも多くのお客様にご利用いただいています。 それぞれご提供するサービスは別ですが、お客様にとっては1つの「楽天ブランド」であるため、楽天グループ共通のデザインを踏襲しながらも、金融サービスに特化した顧客体験を提供できるよう、楽天カードのデザインチームによりカード事業独自で「楽天カードのデザインシステム」と呼ぶデザインシステムを構築し、運用しています。 今回の記事では、そんな「楽天カードのデザインシステム」についてご紹介していきます。 デザインシステムとはこんにちは、UIデザインチームのVideoです。 初めに、デザインシステムとはどういうものなのか、ご説明します。 デザインシステムとは、ユーザーがどのデバイス・サービス・プロダクトを利用しても一

                                                                          「楽天カードらしさ」を追求した楽天カードのデザインシステムの導入と今後について|Rakuten Card Designs
                                                                        • OGimage.gallery | The finest hand-picked OG Images ✨

                                                                          🍪 Cookies are not set and no personal data is collected. Just a website in the Internets™️

                                                                            OGimage.gallery | The finest hand-picked OG Images ✨
                                                                          • kern inc.

                                                                            shaping your Identity with design. / アイデンティティをデザインする

                                                                              kern inc.
                                                                            • 「料金比較表」のUIを集めてみた|パーツ別デザインまとめ|nanami

                                                                              こんにちは!株式会社Rabeeでデザイナーをしています、nanamiです🌿 今回はLPやサービスサイトでよく見かける「料金比較表」のUIパーツに特化してデザインを集めてみました。 LPや特定のサービスサイトは構成要素が比較的パターン化されています。 「この要素・セクションのデザインどうしよう」となった時用に、要素ごとにデザインのパターンのストックを持っておきたい。 そんな皆さまに参考にしていただけると嬉しいです! はじめに今回は、集めた料金比較表のデザインをこちらのサイトを参考に、テーブル型、カード型、ブロック型の3パターンに分類してリストアップしています。 特記事項以下に掲載している料金表は、記事作成時点(2024.2.27)でデザイン学習を目的として収集したものです。現在の料金とは異なる可能性がありますのでご留意ください。 【テーブル型】行&列の表形式 横軸に料金パターン、縦軸にその

                                                                                「料金比較表」のUIを集めてみた|パーツ別デザインまとめ|nanami
                                                                              • 動きで決まる!極上Webアニメーションアイデア30選

                                                                                最新Webデザインでますます重要となっている「動き」やアニメーション。 CSSで手軽に表現できるなど、より柔軟でクリエイティブなアイデアが今後はますます必要になってくるでしょう。 この記事では、表現力をアップする動きのあるWebアニメーションアイデア30個をまとめてご紹介します。 アニメーションの基本ルールも理解しておけば、ユーザー目線で心地よいアニメーションを実現できます。 365 magazine レトロな配色や書体選びが印象的だったウェブマガジンサイト。

                                                                                  動きで決まる!極上Webアニメーションアイデア30選
                                                                                • Webフレームワーク「Astro」とは? 開発初心者からベテランまで注目する理由

                                                                                  はじめに Web制作におけるフレームワークというと、ReactやVue.jsなど、エンジニアが効率的に開発を行うために必要なシステムの骨組み、という印象がありますが、Astroは筆者のような、どちらかというとデザイン寄りの制作者でも理解しやすい設計になっており、実体験としてデザインから静的サイトの構築までを一人で完結させるのに有効活用することができました。 もちろん本職エンジニアの方にとっては、高パフォーマンスなWebフレームワークとして最近注目されているAstroを筆者以上に深く理解し、既存の開発プロセスを改善するヒントにも繋がるのではないかと思います。 現代におけるWebサイト構築のアプローチ 一つのWebサイトを構築しようと思ったとき、現代ではさまざまなアプローチが存在します。 単体、もしくは複数のページをHTMLコーディングする方法から、WordPressに代表される各種CMSをカ

                                                                                    Webフレームワーク「Astro」とは? 開発初心者からベテランまで注目する理由

                                                                                  新着記事