並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 53件

新着順 人気順

Javaアプリの検索結果1 - 40 件 / 53件

  • Java 16正式リリース。JavaアプリをWin/Mac/Linuxのインストール形式にするパッケージャ登場、OpenJDKソースコードがGitHubへ移行

    Java 16正式リリース。JavaアプリをWin/Mac/Linuxのインストール形式にするパッケージャ登場、OpenJDKソースコードがGitHubへ移行 オラクルは、Java 16の正式リリースを発表しました。 Javaは6カ月ごとに「フィーチャーリリース」と呼ばれるメジャーアップデートが行われています。Java 16は昨年9月に登場したJava 15に続くメジャーアップデート。 そして今年9月にリリース予定のJava 17は、Java 11から3年ぶりの長期サポート版となる予定です。 Java 16 is now available! #Java16 #JDK16 #OpenJDK Download now: https://t.co/Oxz17jtyEy Release notes: https://t.co/jj3xvsCxFh API Javadoc: https://t.c

      Java 16正式リリース。JavaアプリをWin/Mac/Linuxのインストール形式にするパッケージャ登場、OpenJDKソースコードがGitHubへ移行
    • ノーコードでAutoMLを実現、Javaアプリと簡単に連携できる「H2O」

      ノーコードでAutoMLを実現、Javaアプリと簡単に連携できる「H2O」:AutoML OSS入門(5)(1/3 ページ) AutoML OSSを紹介する本連載第5回は、ノーコードでAutoMLが実行できるOSS「H2O」を解説します。H2Oは、最小限の時間で最適なモデルの構築を目指すだけでなく、分散処理フレームワークを活用した大規模なデータセットの高速処理や、Python以外の手法による機械学習の実現など、さまざまなニーズを満たす機能が実装されています。

        ノーコードでAutoMLを実現、Javaアプリと簡単に連携できる「H2O」
      • Dockerコンテナ化したJavaアプリのヒープのサイズ調整オプションの検証 - Qiita

        はじめに こんにちは。私は弊社で企画・運営している、Dot to Dotという個人の同意の元に様々なデータを連携することができる分散型データ連携プラットフォームの開発・保守を担当しています。 Dot to Dotではデータ連携をしたい事業者向けに、データ連携用の通信モジュールを、Spring Bootを使用したJavaアプリケーションとして作成したDockerイメージ形式で配布しています。 昨今ではDockerでアプリケーションを実行するのが当たり前の風潮になりつつありますが、実際に本番で適用する際に必要なチューニングの話はあまり聞かないかと思います。 そこで本記事では、JavaアプリケーションをDockerコンテナで運用する場合に必要な、ヒープのチューニングについて説明します。これからJavaアプリケーションをDockerコンテナ化して運用したい人や、すでに運用中でもヒープチューニングし

          Dockerコンテナ化したJavaアプリのヒープのサイズ調整オプションの検証 - Qiita
        • 【レポート】Java アプリとAWS の良い関係 – AWS でJava アプリを実行する一番簡単な方法教えます #jjug_ccc #jjug_ccc_a | DevelopersIO

          【レポート】Java アプリとAWS の良い関係 – AWS でJava アプリを実行する一番簡単な方法教えます #jjug_ccc #jjug_ccc_a コンサル部のとばち(@toda_kk)です。 本記事は、2022年6月19日に開催されたオンラインカンファレンス JJUG CCC 2022 Spring にて行われたセッション「Java アプリとAWS の良い関係 - AWS でJava アプリを実行する一番簡単な方法教えます」のレポートです。 JJUG CCCは、例年2回、春と秋に開催する日本最大のJavaコミュニティイベントです。Java関連の技術や事例に関する良質なセッションが行われ、また異なる分野で活躍するJava技術者が一堂に会する場ともなっています。 このセッションでは、AWSソリューションアーキテクトの御三方によって、AWSにおけるJavaを用いたアプリケーション開発

            【レポート】Java アプリとAWS の良い関係 – AWS でJava アプリを実行する一番簡単な方法教えます #jjug_ccc #jjug_ccc_a | DevelopersIO
          • Java アプリとAWS の良い関係 - AWS でJava アプリを実行する一番簡単な方法教えます / AWS for Javarista

            JJUG CCC 2022 Spring の登壇資料です。AWS でJava アプリ実行する方法について、ご紹介しています。

              Java アプリとAWS の良い関係 - AWS でJava アプリを実行する一番簡単な方法教えます / AWS for Javarista
            • 手軽に学ぶ!初心者向けJavaアプリのAWSデプロイ方法。Eclipse、Tomcat、Apacheで始めるクラウド運用。 - Qiita

              手軽に学ぶ!初心者向けJavaアプリのAWSデプロイ方法。Eclipse、Tomcat、Apacheで始めるクラウド運用。AWSEclipseTomcat初心者Java入門 1. イントロダクション この記事は、JavaアプリのAWSデプロイにおける手順を分かりやすく解説しています。初心者にとってはハードルが高いかもしれませんが、心配しないでください。ステップバイステップで進めるように、具体的なコマンドを使いながらAWSデプロイの手順を詳しく説明しています。 記事は大きく2つに分かれています。まず、AWSを用いたVPC(Virtual Private Cloud)の作成方法を解説します。その次に、ApacheおよびTomcatを用いたWebサーバーの環境構築方法を解説します。この記事を読むことで、AWSデプロイの手順を理解し、実際にJavaアプリをAWS上でデプロイすることができるようにな

                手軽に学ぶ!初心者向けJavaアプリのAWSデプロイ方法。Eclipse、Tomcat、Apacheで始めるクラウド運用。 - Qiita
              • JavaアプリをKubernetesで動かすためのチューニングガイド / A tuning guide for running java apps on Kubernetes

                #ochacafe Season 5 #1 のLTセッションの資料です。 https://ochacafe.connpass.com/event/232810/

                  JavaアプリをKubernetesで動かすためのチューニングガイド / A tuning guide for running java apps on Kubernetes
                • Tomcat サーバー上で実行する Java アプリを Amazon CloudWatch Application Signals (プレビュー) で監視 | Amazon Web Services

                  Amazon Web Services ブログ Tomcat サーバー上で実行する Java アプリを Amazon CloudWatch Application Signals (プレビュー) で監視 従来、Java Web アプリケーションは Web Application Resource (WAR) ファイルにパッケージ化され、Tomcat サーバーなどの Servlet/JSP コンテナに展開されています。これらのアプリケーションは、データベース、外部 API、キャッシングレイヤなど、様々な相互接続されたコンポーネントを含む分散環境で動作しており、それらの複雑な相互作用によりパフォーマンスと健全性の監視が難しく、平均復旧時間 (MTTR) が長くなる可能性があります。 このブログでは、WAR パッケージからデプロイされ、Tomcat サーバーで実行されている Java Web ア

                    Tomcat サーバー上で実行する Java アプリを Amazon CloudWatch Application Signals (プレビュー) で監視 | Amazon Web Services
                  • [WASM] CheerpJ 3.0を使ってブラウザでJavaアプリを動かす [アプレット] | DevelopersIO

                    Introduction つい先日、CheerpjJ 3.0というブラウザでJavaアプリを実行可能にする コンパイラ/ランタイムがリリースされました。 これを使えば古のアプレットやSwingで作ったJavaアプリケーションが 最新ブラウザでpluginなしで動きます。 また、ライブラリ用のjarファイルもそのまま動かすことができるので、 本稿ではJavaライブラリをブラウザ上で使ってみます。 CheerpjJ 3.0? こことかで紹介されてますが、CheerpjJ 3.0について簡単に解説します。 CheerpJ 3.0は、Leaning Technologiesによって開発された、 ブラウザで動作するWASMベースのJavaランタイムです。 JavaバイトコードをJavascriptにJIT compileして実行できます。 何かを追加でインストールしたりする必要はありません。 現在は

                      [WASM] CheerpJ 3.0を使ってブラウザでJavaアプリを動かす [アプレット] | DevelopersIO
                    • MicrosoftがAzureへのJavaアプリ移行を支援、長期サポート版OpenJDLのリリースは間近か

                      MicrosoftがAzureへのJavaアプリ移行を支援、長期サポート版OpenJDLのリリースは間近か MicrosoftがOpenJDK長期サポート版を提供する。Microsoft AzureでOpenJDKを使用する企業ユーザーを支援する狙いがあるとみられる。

                        MicrosoftがAzureへのJavaアプリ移行を支援、長期サポート版OpenJDLのリリースは間近か
                      • FacebookのMariana Trenchが、開発者によるAndroidアプリとJavaアプリの脆弱性発見を支援

                        Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。この本では、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

                          FacebookのMariana Trenchが、開発者によるAndroidアプリとJavaアプリの脆弱性発見を支援
                        • Spring Boot と Spring Cloud GCP を使用した Java アプリのモダナイズ | Google Cloud 公式ブログ

                          ※この投稿は米国時間 2020 年 10 月 29 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。 6 か月ごとにリリースされる新しい Java 言語機能、Kotlin などの新しい JVM 言語、従来のモノリシック アプリケーションから Spring Boot などの最新のフレームワークを備えたマイクロサービス アーキテクチャへの移行。これはもう Java デベロッパーにとってはまさにわくわくするような機会の連続と言えそうです。さて、Spring Cloud GCP は、企業が既存のアプリケーションをモダナイズし、Google Cloud 上でクラウドネイティブ アプリケーションを簡単に構築できるようにするために開発されました。 2 年前に始めてリリースされた Spring Cloud GCP を使用することで、Spring Boot アプリケーションでは通常の

                            Spring Boot と Spring Cloud GCP を使用した Java アプリのモダナイズ | Google Cloud 公式ブログ
                          • 最悪の脆弱性「Log4Shell」、依然として数百万のJavaアプリに存在

                            2021年12月、Apache Log4jにリモートコード実行の脆弱性が発見された。この脆弱性はCVSSv3スコア値が最大の10と分析され、深刻度は「緊急(Critical)」と評価された。悪用が簡単で、かつ、リモートから任意のコードが実行可能、そして影響範囲が世界中のかなりの範囲に及ぶことから、この脆弱性について、セキュリティベンダーおよび各国のセキュリティ機関が繰り返し注意喚起を行った。この脆弱性はHeartbleedやShellshockに並ぶ最悪の脆弱性となる可能性が高いとし、「Log4Shell」という名称で呼ばれている。 Rezilionの研究者は4月27日、「Log4Shell 4 Months Later: Are You Still Vulnerable? - Rezilion」において、Log4Shellについて広く報道されたあとの修正状況を発表した。同氏は、Log4S

                              最悪の脆弱性「Log4Shell」、依然として数百万のJavaアプリに存在
                            • Quarkus (+GraalVM) でネイティブコンパイルしたJavaアプリをAWS Lambdaにデプロイした - kdnakt blog

                              Quarkus 1.0のリリースが見えてきた!🎉 quarkus.io AWS Lambdaのカスタムランタイム用にnative-imageでバイナリを生成するための拡張機能の使い方がようやくわかったのでまとめておく。 [Quarkusとは] [カスタムランタイム自前実装の取り組み] [Quarkusのエクステンション] [AWS LambdaへQuarkusをデプロイ] [native-imageの実行速度] [まとめ] [Quarkusとは] Quarkusは、高速で軽量なJavaであると公式サイトの説明にある。つまり、Kubernetesやサーバレス環境において、Javaで書かれたアプリケーションの起動を高速化することが目的の一つだ。 quarkus.io Red Hat社からQuarkusが発表されたのは2019年3月のことで、いくつか日本語でも記事が出ていた。 yoshio3.

                                Quarkus (+GraalVM) でネイティブコンパイルしたJavaアプリをAWS Lambdaにデプロイした - kdnakt blog
                              • コンテナへ踏み出すための第一歩: JavaアプリをVMware Tanzu Build Serviceでコンテナ化!#vmware #mirantis #kubernetes #k8s - クリエーションライン株式会社

                                  コンテナへ踏み出すための第一歩: JavaアプリをVMware Tanzu Build Serviceでコンテナ化!#vmware #mirantis #kubernetes #k8s - クリエーションライン株式会社
                                • VPSにJavaアプリをデプロイする(Apache/Tomcat導入・連携) - Qiita

                                  1.はじめに 先日サーブレットアプリを制作したので、アプリをWeb上にデプロイしようと思いVPSサーバーをレンタルしたのですが、Linux,サーバーの知識がほぼ全くないために、環境構築にとんでもなく苦戦しました。ここでは、実際の手順に加え「Javaアプリをデプロイするには何が必要なのか?」「ajp連携とはなんなのか?」といったことにも触れて、備忘録としてまとめたいと思います。 2.環境 参考までに、今回の私の環境を載せておきます。 <VPS> ・さくらのVPS ・OS:CentOS Linux release 7.8.2003 <JDK> ・バージョン:1.8.0_262 <Apache> ・バージョン:Apache2.4.6 <Tomcat> ・バージョン:apache-tomcat9.0.37 3.JavaアプリをWeb上にデプロイするには? Javaアプリをデプロイするための環境 動

                                    VPSにJavaアプリをデプロイする(Apache/Tomcat導入・連携) - Qiita
                                  • Linux(CentOS)にApacheとTomcatをインストールしてJavaアプリをデプロイするまで - Qiita

                                    はじめに Linuxに関する知識を身につけたくて、LinuxサーバのレンタルからJDK, Apache, Tomcatのインストール、自分のローカルPCで作ったJavaアプリケーション(Hello Worldレベル)のデプロイを自力でやってみました。その際にやったこと、詰まったことをどうやって解消したかを書き残したのがこの記事です。 最近はクラウドが圧倒的に主流だけど、クラウドはいろいろブラックボックスすぎると感じています。自分はLinux(インフラ)に関してはとにかく基礎ができていないので、まずはクラウドではなくプレーンなLinuxサーバをレンタルし、そこにアプリケーションをデプロイする作業を自分でやってみる。さらに今後は、アプリケーションを拡張して運用も自分でやってみる。このような試みを通じて、Linuxの基礎を身につけたい。そう思ってこんなことをやってみました。今回はアプリケーション

                                      Linux(CentOS)にApacheとTomcatをインストールしてJavaアプリをデプロイするまで - Qiita
                                    • Amazon SQSを利用するJavaアプリを開発する(その1) - Qiita

                                      この記事について とある仕事でAmazon SQSをJavaアプリケーションで利用する方法について調査しました。 結局SQSの使用することは無かったのですが、調査した内容をここでご紹介します。 Amazon SQSとは Amazon SQS(Simple Queue Service)はAWSで利用可能なマネージド型のメッセージキューイングサービスです。 AWS SDKを使用して様々なアプリケーションから利用できます。詳しくは以下。 Amazon Simple Queue Service のドキュメント ElasticMQの利用 実は諸般の事情でAWSアカウントを利用することができませんでした。 そこでSQS互換のインターフェースでメッセージングが利用できるElasticMQを使用してみました。 ElasticMQ - Github 今回は以下のDockerイメージを利用します。 $ doc

                                        Amazon SQSを利用するJavaアプリを開発する(その1) - Qiita
                                      • Azure での Java アプリのベスト プラクティス - Training

                                        次の方法については、まずここから学び始めてください。 Java アプリの監視 Java アプリの発想から生産まで、エンドツーエンドでの自動化 Java アプリのチューニング 使用率を高めるための Java アプリの自動スケーリング Java アプリに対するアクセスのセキュリティ保護、および 知識があるお気に入りの Java ツールを使用した構築 いつもどおり、Spring、Tomcat、WildFly、JBoss、WebLogic、WebSphere、Maven、Gradle、IntelliJ、Eclipse、Jenkins、Terraform など、使い慣れたツールとフレームワークを使用できます。 Azure 上の Java のラーニング パス:

                                          Azure での Java アプリのベスト プラクティス - Training
                                        • 【初心者】Javaアプリ開発の練習法!環境構築や学習の手順を解説 - プログラマカレッジ

                                          未経験からプログラマーになりたいと考えてる皆さまに、プログラミング言語の基礎知識や、プログラマーとしての転職ノウハウ、転職に役立つ資格、IT業界情報など、お役立ちコラムを配信しています。 独学でJavaアプリ開発の練習を始めるには、まず開発環境の準備が必要です。この記事では初めてJavaに触れる初心者の方から、初めてみたけど次は何をすればいいのかよく分からないという方まで、ステップアップしていく方法を紹介します。順を追って説明していますので、ぜひ目次をチェックして必要なところから読み始めてみてください。 なお、本気でJavaを学習してエンジニアとして就職したい方には、無料のプログラミングスクール「プログラマカレッジ」がおすすめです。 最終更新日:2024年2月1日

                                            【初心者】Javaアプリ開発の練習法!環境構築や学習の手順を解説 - プログラマカレッジ
                                          • Azure Container Apps で Java アプリのメモリを効率的に使用する方法

                                            Java 仮想マシン (JVM) は、OS メモリを複数のアプリケーション間で共有する必要があると想定しているため、メモリを控えめに使用します。 ただし、コンテナー アプリはメモリ使用量を最適化して、可能な限り最大量のメモリをアプリケーションで使用可能にすることができます。 このメモリ最適化は、Java 自動メモリ調整と呼ばれます。 メモリ調整を有効にすると、コードを変更しなくても、Java アプリケーションのパフォーマンスは通常 10% から 20% 向上します。 Azure Container Apps は、次の状況下で自動メモリ調整を提供します。 単一の Java アプリケーションがコンテナー内で実行されている場合。 アプリケーションがソース コードまたは JAR ファイルからデプロイされる場合。 自動メモリ調整は既定で有効になっていますが、手動で無効にすることもできます。 メモリ調

                                              Azure Container Apps で Java アプリのメモリを効率的に使用する方法
                                            • JavaアプリをNativeコンパイルして爆速で起動するQuarkusを試してたら利用例にプルリクエストがマージされた - kdnakt blog

                                              Javaの起動が速くなる素敵な話。 こちらのブログで知って色々試してみた。 yoshio3.com [Quarkusフレームワークとは] [やりたいこと=Quakus+AWS Lambda] [プルリクエスト2件が爆速でマージされた] [まとめ] [Quarkusフレームワークとは] 公式サイトはこちら。音速の粒子的Java。名前からも速そうなのは伝わってくる。 quarkus.io Javaを利用する上で問題だと感じていることの1つに、アプリの起動速度がある。 JVMの起動、JVM上で動作するようにコンパイルされたjarファイルの読み込み、その後の初期設定など諸々に時間がかかる。Spring Bootをベースにしたあるアプリでは10秒程度の起動時間がかかるし、先日のDeveloppers Summitでは起動とキャッシュ生成を含めて、アプリが利用可能になるまで30分かかっていた事例が紹介

                                                JavaアプリをNativeコンパイルして爆速で起動するQuarkusを試してたら利用例にプルリクエストがマージされた - kdnakt blog
                                              • Visual Studio CodeでOpen LibertyサーバーサイドJavaアプリをデバッグする - Qiita

                                                はじめに これまでフロントエンドはVisual Studio Code、サーバーサイドはEclipseで開発をしていましたが、Eclipseのヒープが結構とられるため、Visual Studio CodeでJavaも開発できるようにしたいと思います。 私の仕事柄、以下の機能が必要となります。 Javaでコーディングするだけでなく、ローカルでJava EEアプリをデバッグしたい アプリケーションサーバーとしてOpen Libertyを利用したい 参考 セットアップ Visual Studio CodeでJavaで開発環境を整えるため、前提として以下のセットアップを行います。 Java SDK (JREではないです) maven Visual Studio Code Visual Studio Codeを立ち上げたら、以下の拡張機能をインストールします。 Extention Pack for

                                                  Visual Studio CodeでOpen LibertyサーバーサイドJavaアプリをデバッグする - Qiita
                                                • JavaアプリでPDF出力する方法 - Qiita

                                                  JavaアプリでPDF出力する方法を実務で実装したのでメモしておきます。 #1、 Jaspersoft Studioをインストールし、帳票のテンプレートファイル(jrxmlファイル)を作成する まずはEclipseで、 ヘルプ → Eclipseマーケットプレイス・ウィザードを開く でマーケットプレイスを開き、JasperSoft Studioをインストールします。インストールが終わったら、 src/main/webapp/template/ 配下でjrxmlファイルを作成します。このjrxmlファイルでレイアウトを作成し、パラーメータを割り当てます。また、ここではフォントを「IPAex明朝」にしておきます。 #2、 jarファイル一式をダウンロード 下記のjarファイル一式をダウンロードします。 bcprov-jdk15on-1.68.jar castor-core-1.4.1.jar

                                                    JavaアプリでPDF出力する方法 - Qiita
                                                  • ApacheでJavaアプリとNodeアプリを動かす - Qiita

                                                    はじめに もともとApatch + TomcatでJavaアプリケーションを稼働しているサーバーがあり、 そこにReact + Node + Typescriptで作ったアプリケーションを稼働させたいという要望があり(私の要望)それを実現するためにやったことを書いていこうと思います。 参考にしたサイトはこちら 前提条件 Javaのアプリケーションは稼働済み Javaアプリケーションはxxx.xxx.xxxでアクセス可(ルート) Nodeアプリケーションはxxx.xxx.xxx/node/でアクセス可にする Nodeアプリケーションの稼働ポートは3000 localhost:3000/node/でNodeアプリケーションが稼働している 設定値 特定のURLにアクセスした場合に違うパスにアクセスさせる。(ブラウザで見えるアクセスURLは変わりません。) xxx.xxx.xxx/node/ ↓

                                                      ApacheでJavaアプリとNodeアプリを動かす - Qiita
                                                    • #Quarkus で作成したJavaアプリをAWS Lambda で動かそうとして失敗した - kdnakt blog

                                                      【2019/11/12追記】 1.0.0.CR1で動作確認できました。🎉 kdnakt.hatenablog.com 【追記ここまで】 どうやら2019年3月19日現在は、Quarkus(v0.11.0)で生成されたバイナリをAWS Lambda上で動かすことはできないらしい。 以下の記事の続きです。 kdnakt.hatenablog.com [やりたいこと=Quarkus+Lambda] Lambdaのカスタムランタイムの出番だ!と思い、カスタムランタイムの公式チュートリアルを眺めながら、Quarkusで作成したアプリ用にbootstrapを改造した。 docs.aws.amazon.com 改造したと言っても以下のように、 初期化処理の部分で直接Quarkusで生成されたアプリを呼び出すようにして、イベント処理部分でイベントを無視して起動したアプリにリクエストを投げるようにしただけ

                                                        #Quarkus で作成したJavaアプリをAWS Lambda で動かそうとして失敗した - kdnakt blog
                                                      • Amazon(AWS) EC2にJavaアプリをデプロイする方法(war&jar) - Qiita

                                                        Amazon(AWS) EC2にJavaアプリをデプロイする方法をwarファイルとjarファイルそれぞれメモとしてまとめます。 これはAWSでEC2インスタンスを作っている前提でまとめています。ちなみにEC2はLinux2です。 warファイルのデプロイ 1、EC2にJava17をインストール EC2にJava17をインストールします。Javaのバージョンは適宜読み替えてください。 OpenJDKをダウンロード $ wget https://download.java.net/java/GA/jdk17/0d483333a00540d886896bac774ff48b/35/GPL/openjdk-17_linux-x64_bin.tar.gz

                                                          Amazon(AWS) EC2にJavaアプリをデプロイする方法(war&jar) - Qiita
                                                        • Beanstalk+Docker+JavaアプリでタイムゾーンをJSTに変更したかった日 - Qiita

                                                          微妙に嵌ったのでメモ AWS Elastic Beanstalk web applications Multicontainer Docker Java8 Spring Boot .ebextensions で設定する方法

                                                            Beanstalk+Docker+JavaアプリでタイムゾーンをJSTに変更したかった日 - Qiita
                                                          • TomcatのJavaアプリ(VM環境)をTransformation Advisorを使ってモダナイズ(事前準備編) - Qiita

                                                            1.はじめに この投稿は、「 TomcatのJavaアプリ(VM環境)をTransformation Advisorを使ってモダナイズする 」 の内容を実際に、試したい方向けに必要な環境構築の手順について記載します。 今回、必要な環境は、以下の2つにります。 TomcatのJavaアプリの分析を行うTransformation Advisor 分析対象のTomcat環境 2つの環境の導入を行った後に、「 TomcatのJavaアプリ(VM環境)をTransformation Advisorを使ってモダナイズする 」の流れにそって、手順をすすめると、TomcatのJavaアプリ(VM環境)をTransformation Advisorを使ったモダナイズを体感していただけます。 2. Transformation Advisor の インストール Transformation Advisorの

                                                              TomcatのJavaアプリ(VM環境)をTransformation Advisorを使ってモダナイズ(事前準備編) - Qiita
                                                            • シンプルなJavaアプリを実行するdockerイメージを作成 - Qiita

                                                              やること Dockerについて理解するために、非常に簡易なアプリケーションのdockerイメージを作って動かしてみる。 具体的には、"Hello world!" を1秒に1回出すようなアプリケーションを動作させる。 ビルド〜実行まですべてコンテナ上で行うことを目指す。 Javaのソースコードは以下のよう。 https://github.com/nannany/very-simple-application 環境 Windows10 HOME 上で実行した。 Windows上にDockerの動作環境を作成するにあたっては、Docker Toolboxを使用した。 詳細は以下の記事参照。 https://qiita.com/idani/items/fb7681d79eeb48c05144 dockerイメージを作る流れ Dockerfileを書く→docker buildコマンドを実行 でdo

                                                                シンプルなJavaアプリを実行するdockerイメージを作成 - Qiita
                                                              • Azure Application Insights を Java アプリから使おう - Qiita

                                                                Azure Application Insights Telemetry のデータ モデル - Azure Monitor | Microsoft Docs 例えば、 Java アプリケーションに Application Insights の設定を行っておけば、これらの情報が収集され、Azure 上にある Application Insights に情報が送られ続けます。これらをどのように見るか(可視化)は、ポータルで色々な方法が用意されていますし、クエリ言語でデータを検索することもできます。 Application Insights for Java 現在、2.6系と、3.0系の2つのバージョンがあります。 前者は、アプリケーションにライブラリを含める形でパッケージングする必要がありますので、既存資産に手を入れる必要がります。メンテナンスはされていますが、最新ではないので3.0を使うこと

                                                                  Azure Application Insights を Java アプリから使おう - Qiita
                                                                • Javaアプリを手軽にリアルタイムプロファイリングする - Qiita

                                                                  概要 Javaを使ったアプリケーションを運用する場合、JVMやGCと付き合っていく必要があります。それらの情報を取得しプロファイリングするツールとしてJava Flight Recorder(JFR)がありますが、New Relicでもその結果を可視化して分析することができます。 New Relic APMエージェントでは、このJFRを使ったリアルタイムのプロファイリングをアプリケーションの再起動なしに有効化・無効化して気軽に利用できます。これにより、例えば本番環境で何かしらの性能問題が発生した場合であっても調査のために一時的にプロファイリングすることができます。 それでは早速JFRによるリアルタイムプロファイリングを試してみましょう。 手順 手順は非常に簡単で、UI上からJFRによるリアルタイムプロファイリング機能を有効にするだけです。 New Relicログイン後、「APM & Ser

                                                                    Javaアプリを手軽にリアルタイムプロファイリングする - Qiita
                                                                  • Amazon SQSを利用するJavaアプリを開発する(その2) - Qiita

                                                                    この記事について 以下の記事の続きになります。引き続きAmazon SQSにアクセスするJavaアプリケーションの開発について紹介します。 環境についてはSQSの代わりにElasticMQコンテナを使用し、キューは作成済みのスタンダードキューを使用します。 Amazon SQSを利用するJavaアプリを開発する(その1) JMSの利用 前の記事ではAWS SDKを使用してSQSアクセスを行いましたが、Javaでメッセージングと言えば標準仕様であるJMS(Java Messaging Service)が思い浮かぶ方も多いかと思います。 JMSについては、SQS向けにAmazon SQS Java Messaging Libraryが提供されていますので、それを使用したSQSへのアクセス方法を紹介します。このライブラリにより、既存のJMSアプリケーションに対して最小限の変更でSQSを利用できる

                                                                      Amazon SQSを利用するJavaアプリを開発する(その2) - Qiita
                                                                    • デスクトップJavaアプリ開発を支える技術 - セキュアスカイプラス

                                                                      こんにちは、SSTでWeb脆弱性診断用のツール(スキャンツール)開発をしている坂本(Twitter, GitHub)です。 先日、元々ExcelのVBAマクロで組まれていたメール送信ツールを、Windows用のデスクトップアプリとしてJavaで作り直す突貫工事を行いました。 今どきのアプリ開発ではクライアントアプリといったらAndroidやiOSのスマホアプリ開発がほとんどで、WindowsやmacOSで動くデスクトップアプリを作る機会は減っているように感じます。 そこで今回は「デスクトップJavaアプリ開発を支える技術」と題し、Javaでデスクトップアプリ(特に Windows 用)を作るときに活用しているツールを紹介したいと思います。 本記事を読んでいただき、「デスクトップアプリ開発も楽しそうだな」と興味を持っていただければ幸いです。 あるいは突貫工事でデスクトップアプリを作る必要に迫

                                                                        デスクトップJavaアプリ開発を支える技術 - セキュアスカイプラス
                                                                      • イベントレポート Java on Azure Day / Javaアプリ開発& 開発環境 for Azure - Qiita

                                                                        Microsoftでは、Javaチャンピオンが約10名ぐらい在籍 JSFとかMVCのスペックリードを務めている人とか、ロンドンJavaユーザーグループのコミュニティのリーダーとか、Ed Burn さんというのは、元サーブレットのスペックリード、Javaに精通したエンジニアである、Javaチャンピオンが約10名ほど在籍。Java On Azureも、日々改善が重ねている。 AzureでJavaは2番目に利用されているプログラミング言語。また データベースもMySQL、PostgreSQL、SQL Server、Cosmos DBなどのサービスにアクセスするようなJavaのサービスというものが多数存在、Java On Azureは Microsoftの中でも非常に力をかけてやっている。 WebLogic On Azure Java On Azure 非常に多くの選択肢がご用意されている、例えば

                                                                          イベントレポート Java on Azure Day / Javaアプリ開発& 開発環境 for Azure - Qiita
                                                                        • Java アプリ用のコンテナイメージ作るんなら jlink コマンドでカスタム JRE 作っとけ

                                                                          この記事は Java Advent Calendar 2021 の第 9 日目が空いていたので、急遽ぶっこんだ記事である。 何の話? 出オチ。タイトルのまんま。 最近は JRE 配布してくんないけど、かと言って JDK はそのままじゃデカいので、コンテナイメージ作るんなら jlink コマンドでカスタム JRE 作っとけよ、と言う話。 あ、当然だが Java 9 以降の話。 jlink コマンドって何? Java 9 からモジュールシステムが導入されたせいで(?)、JDK 自身もモジュールに分割されるようになった。 そうすると、アプリケーションの実行時には JDK のうち実際にそのアプリケーションが必要なモジュールだけ抽出できればスッキリ(?)するよね、と言う事でそれをやるのが jlink コマンドだ。まぁ細かいことを言うと(細かいか?)jlink コマンドは JDK 謹製モジュールから抽

                                                                            Java アプリ用のコンテナイメージ作るんなら jlink コマンドでカスタム JRE 作っとけ
                                                                          • Azure Functions 上で Quarkus を使用してサーバーレス Java アプリをデプロイする

                                                                            この記事では、Quarkus を使って、サーバーレス Java アプリの開発、ビルド、Azure Functions へのデプロイを行います。 この記事では、Quarkus Funqy と、Java 用の Azure Functions HTTP トリガーに対するその組み込みサポートを使います。 Azure Functions で Quarkus を使うと、Azure Functions の規模と柔軟性で Quarkus のプログラミング モデルの機能を利用できます。 完了したら、Azure Functions でサーバーレス Quarkus アプリケーションを実行し、Azure で引き続きアプリを監視します。 前提条件 利用するコンピューターに Azure CLI がインストールされていること。 Azure アカウント。 Azure サブスクリプションをお持ちでない場合は、開始する前に

                                                                              Azure Functions 上で Quarkus を使用してサーバーレス Java アプリをデプロイする
                                                                            • OpenJDK + OpenJFXでJavaアプリ開発環境構築 - Qiita

                                                                              はじめに PCを新調したので改めてJavaの開発環境を構築したので,メモも兼ねて記事作成. OpenJDK + OpenJFXのインストールとEclipse上の設定までの手順. JavaFXを使うこともあって,あらかじめ同梱されてる(らしい)Liberica JDKというディストリビューションをつかおうと思いましたが,いろいろ詰まったので結局それぞれOpen JDKとOpenJFXでやることにしました. Open JDKとOpenJFXのインストール Open JDK Oracleの公式ページより「JDK」からプラットフォームに合ったものをDLしましょう. 適当な場所に解凍して環境変数を通します 「(略)/jdk-xx.x.x/bin」を環境変数"PATH"に追加 「(略)/jdx-xx.x.x/」を環境変数"JAVA_HOME"に追加 1 (なければ新規作成) 最後にターミナルでコマンド

                                                                                OpenJDK + OpenJFXでJavaアプリ開発環境構築 - Qiita
                                                                              • GitHub × Azure Pipelines で Dockerized Java アプリを Azure にデプロイしてみる - Qiita

                                                                                GitHub × Azure Pipelines で Dockerized Java アプリを Azure にデプロイしてみるJavaGitHubAzureDockerAzureDevOps 最近 Java に力を入れがちなマイクロソフトですが、Dockerized Java アプリを Azure にデプロイするのがどれくらい簡単なのか試してみたいと思います。 ソースコード 今回使用する Java アプリケーションですが、Tomcat のアプリを使用します。以下 GitHub にコードを配置しているのでご活用ください。 https://github.com/komiyasa/TomcatCICDsample Azure Pipelines で CI 作成 まずは Azure Pipelines で CI を作成してみましょう。Azure DevOps の Pipelines にアクセスして

                                                                                  GitHub × Azure Pipelines で Dockerized Java アプリを Azure にデプロイしてみる - Qiita
                                                                                • AWS LightsailでJavaアプリをデプロイ!ポートフォリオの輝きを広げよう - yoko's memo

                                                                                  Javaアプリケーションでポートフォリオとして開発したアプリを公開しようとしています。今回は、AWS Lightsailを使用してJavaアプリをデプロイする手順について解説します。 1. AWS Lightsailのセットアップ AWS Lightsailを使用するためには、まずAWSアカウントを取得し、Lightsailのセットアップが必要です。 AWSアカウントの作成 AWS公式サイトにアクセスし、アカウントを作成します。 Lightsailのセットアップ AWSコンソールにログインし、Lightsailを選択して新しいLightsailインスタンスを作成します。 2. LightsailインスタンスへのJavaアプリのデプロイ ここでは、AWS Lightsailにデプロイする手順を見ていきましょう。 Lightsailに接続 LightsailインスタンスのIPアドレスを取得し、

                                                                                    AWS LightsailでJavaアプリをデプロイ!ポートフォリオの輝きを広げよう - yoko's memo