並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 74件

新着順 人気順

LINE証券の検索結果1 - 40 件 / 74件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

LINE証券に関するエントリは74件あります。 LINEreactfrontend などが関連タグです。 人気エントリには 『【LINE証券 Frontend】requestIdleCallbackを活用して初期レンダリング時間を約14%削減した話』などがあります。
  • 【LINE証券 Frontend】requestIdleCallbackを活用して初期レンダリング時間を約14%削減した話

    こんにちは。フィナンシャル開発センターの鈴木です。LINE証券のフロントエンドを担当しています。この記事は【LINE証券 FrontEnd】シリーズの4番目の記事です。 最近のWeb Vitalsの隆盛を受けて、LINE証券のフロントエンドでもパフォーマンスの改善に取り組み始めました。およそ2週間ほど改善に取り組んだ結果として、開発環境での計測ではLighthouseのperformanceスコアが従来より30点ほど上昇しました。 パフォーマンス改善のためにさまざまな施策を行いましたが、この記事ではその中でも興味深かったものとして、requestIdleCallbackを活用してLazy Loadingされるコンポーネントの読み込みを遅延し、その結果初期レンダリングにかかる時間を約14%削減できた事例をご紹介します。 環境 以前の記事でご紹介したとおり、LINE証券のフロントエンドはTyp

      【LINE証券 Frontend】requestIdleCallbackを活用して初期レンダリング時間を約14%削減した話
    • 【LINE証券 FrontEnd】Recoilを使って安全快適な状態管理を手に入れた話

      こんにちは。LINEフィナンシャル開発センター フロントエンドエンジニアの峯です。 先日新卒としてLINE証券プロジェクトに配属となり、最初のタスクとしてRecoilによる状態管理の導入に取り組みました。 その際、なぜRecoilにしたのか、また本番開発にRecoilを使うにあたって設計に気をつけたことなどを本記事でご紹介しようと思います。 技術選定 いままでの状態と課題 LINE証券フロントエンドではReact+Typescriptによる開発を採用しており、いままでのグローバルな状態管理にはUnstated を用いていました。 Unstatedでは Container classを状態の単位とし、その内部の stateを setState によって更新します。状態を使用したいコンポーネント側では、<Subscribe> コンポーネントによって情報を読み出すことができます。 一方ご存知の通

        【LINE証券 FrontEnd】Recoilを使って安全快適な状態管理を手に入れた話
      • 【LINE証券 FrontEnd】コンポーネントをカスタムフックで提供してみた

        こんにちは。フィナンシャル開発センターの鈴木です。LINE証券のフロントエンドを担当しています。 以前の記事でご紹介した通り、LINE証券ではReactを使用しています。React 16.8で導入されたフックの機能は非常に革新的で、特にカスタムフックの概念によってReactにおけるコンポーネント設計は大きく様変わりしました。我々もフック時代のコンポーネント設計を試行錯誤しており、その結果はLINE証券にも反映されています。 この記事では、その中でも我々が最近ハマっている「カスタムフックを通じてコンポーネントを提供する」という、いわば“render hooks”とも言うべき設計パターンを紹介します。 今回のお題 今回は、「いくつかのチェックボックスがあり、全部チェックを入れると次に進める」という典型的なパターンを題材にしましょう。次の画像では3つのチェックボックスと「次へ」ボタンが並んでおり

          【LINE証券 FrontEnd】コンポーネントをカスタムフックで提供してみた
        • LINEが注力している「銀行事業」「LINE証券」「LINE Pay」のフロントエンドエンジニアと裏方・SREは何をしているのか

          LINEではさまざまなFintechサービスを展開しています。今回のイベントでは、LINEの注力事業のひとつであるFintechサービスのうち、「銀行事業」「LINE証券」「LINE Pay」のSREとフロントエンド側の開発に携わるエンジニアが登壇し、LINEが金融領域で目指す将来、それぞれの業務内容や働く体制・環境などを説明しました。 LINE FintechサービスのSRE 国兼周平氏(以下、国兼): SREチームの国兼と申します。前職はSierにいまして、金融とか公共の大小さまざまな案件を中心にいろいろ経験しました。実は前職でも証券も銀行もやったことがあります。 2018年にLINEに入社しまして、当初はLINEマンガとか、どちらかというとエンターテインメント寄りのサービスをやってみたいなと思っていました。しかし、前職で金融分野の経験がそれなりにあったということもあり、入社承諾後に熱

            LINEが注力している「銀行事業」「LINE証券」「LINE Pay」のフロントエンドエンジニアと裏方・SREは何をしているのか
          • TypeScript+Reactで安全に動かし続けるために LINE証券のフロントエンドにおける型安全性への取り組み

            2020年11月25〜27日の3日間、LINE株式会社が主催するエンジニア向け技術カンファレンス「LINE DEVELOPER DAY 2020」がオンラインで開催されました。そこでLINEのフィナンシャル開発センターFront-endチームのフロントエンドエンジニアである鈴木僚太氏が、「LINE証券フロントエンドにおける型安全性への取り組み」というテーマで、TypeScript+Reactで安全に開発を続ける方法について共有。前半は「LINE証券」のフロントエンドがどのように作られているかについて紹介しました。 LINE証券フロントエンドにおける型安全性への取り組み 鈴木僚太氏(以下、鈴木):このセッションでは『LINE証券フロントエンドにおける型安全性への取り組み』についてお話いたします。私はフィナンシャル開発センターの鈴木僚太と申します。よろしくお願いします。 最初少し自己紹介をさせ

              TypeScript+Reactで安全に動かし続けるために LINE証券のフロントエンドにおける型安全性への取り組み
            • 【LINE証券 FrontEnd】LINE証券フロントエンドの全体像

              こんにちは。フィナンシャル開発センターWeb開発室の鈴木です。Web開発室は現在「LINE証券」のフロントエンドを担当しています。【LINE証券 FrontEnd】 シリーズでは、Web開発室メンバーがLINE証券のフロントエンドにまつわる様々なトピックや、LINE証券の開発中に得た知見をお届けします。今回は第1回ということで、LINE証券のフロントエンドの全体像を説明します。LINE証券というアプリがどんな技術で動いているのか、そして技術に対する考え方を知ることで、LINE証券をより身近に感じていただけると幸いです。 TypeScript + React LINE証券は、いわゆるSPAとして作られています。最近のSPA開発で最初に決めることといえば、1に言語、2にViewライブラリですね。見出しにすでに出ていますが、LINE証券ではプログラミング言語としてTypeScriptを、ライブラ

                【LINE証券 FrontEnd】LINE証券フロントエンドの全体像
              • LINE、証券業務から撤退 株式部門を野村証券に移管 - 日本経済新聞

                LINEと野村ホールディングス(HD)が共同運営するネット証券会社のLINE証券(東京・品川)は12日、主力の株取引などのサービスを野村証券に移管すると発表した。LINE証券にはFX(外国為替証拠金)取引のみが残る。株式投資の初心者の取り込みを狙って2019年に参入したが、競争が激しく、事実上の撤退となる。LINE証券は150万口座(22年時点)あり、LINEの金融子会社が51%、野村HDが4

                  LINE、証券業務から撤退 株式部門を野村証券に移管 - 日本経済新聞
                • React + TypeScriptで固めつつ、新しいことも取り入れる LINE証券のフロントエンドエンジニアが大切にしていること

                  LINEのフロントエンド開発センターの役割やミッションについての説明や、フロントエンドエンジニアの仕事内容や業務事例、働く環境などについて紹介する「LINEフロントエンドエンジニア採用説明会」。そこでフィナンシャル開発センターのフロントエンジニアの水牧稜太氏が、「LINE証券」のフロントエンド開発について共有しました。 新卒なのに一番古参のLINE証券フロントエンジニア 水牧稜太氏(以下、水牧):ではこれから、ReactとTypeScriptで作るLINE証券のフロントエンド開発について、紹介したいと思います。よろしくお願いします。 まず自己紹介からですね。私はLINE証券でフロントエンジニアとして働いている、水牧と申します。2020年度に新卒として入社し、LINE証券に配属されています。社員としての経歴はまだ1年ちょっとなのですが、LINE証券の開発チーム自体にはアルバイトとして以前から

                    React + TypeScriptで固めつつ、新しいことも取り入れる LINE証券のフロントエンドエンジニアが大切にしていること
                  • LINE証券のフロントエンド開発チームがこだわる“型安全”――noImplicitAnyがもたらす効果 | gihyo.jp

                    インタビュイー LINE フィナンシャル開発センター Front-endチーム フロントエンドエンジニア 鈴木僚太(右) LINE フィナンシャル開発センター Front-endチーム フロントエンドエンジニア 水牧稜太(左) 2020年11月に開催された「LINE DEVELOPER DAY 2020」において、LINE フィナンシャル開発センター Front-endチームのフロントエンドエンジニアである鈴木僚太氏は「LINE証券フロントエンドにおける型安全性への取り組み」と題して講演を行いました。ここで話題として取り上げられた型安全についての取り組み、そしてTypeScriptのコンパイラオプションである「noImplicitAny」を有効にした背景などについて、講演を行った鈴木氏、そして同じくLINE証券のフロントエンド開発に携わる水牧稜太氏にお話を伺いました。 徐々に浸透した型安全

                      LINE証券のフロントエンド開発チームがこだわる“型安全”――noImplicitAnyがもたらす効果 | gihyo.jp
                    • 「LINE証券」を支える若手エンジニアたちの活躍。メンバーの成長を促す組織文化

                      LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog LINEの開発組織の部門やプロジェクトについて、その役割や体制、技術スタック、今後の課題やロードマップなどを具体的に紹介していく「Team & Project」シリーズ。今回は「LINE証券」を支える若手エンジニアたちをご紹介します。西川尚吾と樋口芳、水牧稜太の3名に、LINEに入社した経緯や担当する業務、今後の目標などを聞きました。 各メンバーの自己紹介 ――まずはそれぞれの役割や業務内容、エンジニアとして注力していることや関心のある技術などを教えてください。 西川:西川尚吾です。私はフィナンシャル開発センター 開発1室に所属しており、システムの基盤開発やライブラリ・共通コンポーネントの実装を担うチームで働いています。業務で

                        「LINE証券」を支える若手エンジニアたちの活躍。メンバーの成長を促す組織文化
                      • LINE証券でぷち投資はじめました。 - もなかの気持ち

                        最近、LINE証券の口座を作り、 株をはじめました。 株をはじめたといっても、 LINEポイントや、 アンケートなどで稼いだポイントを使って、 数百円から数千円で、1株から購入予定です。 はっきり言って、株はちんぷんかんぷんです。 私のように、初心者には比較的わかりやすい、LINE証券は、 最初、口座を作って、クイズに正解すると、 3株を無料でもらえます。 クイズは、ちょこっと調べれば、 正解することができると思います。 私も全問正解できました。 そのもらった3株で、練習をして、勉強すればいいわけです。 もちろん、もらった株で利益を上げることも可能です。 私は、日本郵政の株を3株いただきました。 株をはじめたといっても、 前にも書いたとおり、 ちんぷんかんぷんで、 アマゾンのKindle版で、 株の初心者本をダウンロードして。 ざっと、ななめ読みをしました。 専門用語などは覚えきれませんで

                          LINE証券でぷち投資はじめました。 - もなかの気持ち
                        • 【インターンレポート】LINE証券アプリのパフォーマンス改善

                          こちらは読み込み時のProfileです。 読み込み時には、リストの生成が起こります。 赤枠で囲っている部分がTruncatedTextの処理にかかっていたものです。 この処理が無くなったため、読み込みやタブの切り替え時のリスト生成が速くなりました。 タブの切り替えの修正 このポートフォリオページは、タブの切り替え時に毎回リストを描画しています。 リストの描画は1回で済むはずなので、この修正をします。 リストの再描画の防止 このページの描画では、表示中でないタブは、Loading画面を表示するようにしていました。 この影響で、1度表示したタブであっても、タブを切り替えると描画した要素がunmountされるようになっていました。これを、表示中でないタブも表示するように修正しました。 この修正によって、リスト上にあるswitcherによるタブの切り替えではリストの再描画がなくなりました。 しかし

                            【インターンレポート】LINE証券アプリのパフォーマンス改善
                          • LINE証券のメリットデメリット - ゆとりある最高の人生にしよう!

                            自分のお金は自分で管理する時代です。 増やす可能性を広げるかどうかも あなた次第。 LINE証券なら少額から投資デビューできますよ。 いつもお越しいただき ありがとうございます。 お金と人生の流れを変える、 ファイナンシャルセラピストの 薬師川です。 fpyakusyu1019.hatenablog.com LINE証券は、LINEと野村證券が共同開発したサービスです。 スマホで、簡単に、少額から投資ができるので、 投資ビギナー、若い方の特にオススメです。 それでは、どんなメリットがあるのでしょうか。 メリット ・株を1株から買える。 200円程度あれば、買えます。 単元未満株でも、持ち株数に応じて 配当金がもらえます。 取り扱い銘柄も増えてきています。 (2021年1月で3700銘柄) ・単元株も買える。 ・投資信託やETFも買える。 ・手数料が安い。 買い付け時の手数料は無料。 買いっ

                              LINE証券のメリットデメリット - ゆとりある最高の人生にしよう!
                            • LINE証券の始め方を解説!! 初心者がLINE投資をすべき3つのメリット

                              私達の生活で、コミュニケーションツールとして今では浸透しているLINE。 日頃利用している人も多く、あなたもその中の1人のはず。 その利用率は非常に高く、ソーシャルメディアの中では最も利用者が多いのは言うまでもありません。 年齢別SNS利用率 引用元:総務省 将来を担う10代・20代の利用率が最も高く、その他の年代も生活や仕事に連絡ツールとして利用されており、今では私達の生活に欠かせないアプリになったLINEですが、スマホで投資できる「LINE証券」が8月に誕生しました。 ただ、私達の身近にあるLINEと投資が結び付けられたとしても、「投資を始めてみよう!」とは思わないはずです。 なぜなら、ほとんどの人が投資自体のことを知らず、簡単に始められるといっても自己資金で始めるには分からないことだらけ。 だからこそ不安に感じてしまいます。 結果的になかなか取引を始めることができないし、どうやるのか

                              • LINE証券でキャンペーンをやっていたので開設してみた所感。記念にビックカメラ(3048)を買ってみる - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE

                                LINE証券でキャンペーンをやっていたので開設してみた所感。記念にビックカメラ(3048)を買ってみる。 【ブレイクスルー君の不労所得ポートフォリオ】 【日本株】 ・2424鉄人化計画 100株 (会員カード(換算330円相当)、食事券2,500円分、株主関連者会員カード10枚(1枚換算100円、スパークリングワイン無料券950円として計算で合計4,780円) ・2762 三光マーケティングフーズ 200株 (株主ランク・シルバー、40%OFF割引券年間12枚。1枚1000円換算×12=12000円、無配) ・3063 ジェイグループホールディングス 200株 (食事券4000円分×年2回=8000、配当金600円) ・3167 TOKAIホールディングス 300株 (500mlペットボトルミネラルウォーター年48本=4100円、配当金8400円) ・3185 夢展望 100株 (ライザッ

                                  LINE証券でキャンペーンをやっていたので開設してみた所感。記念にビックカメラ(3048)を買ってみる - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE
                                • 夜間(17:00-21:00)における日本株の単元未満株取引はLINE証券だけ… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                  平日夜間(17:00-21:00)に株取引ができるということは、日中は忙しくて、株式投資に時間がとれないという人のみならず、多くの投資家が、わくわくドキドキできる時間帯が増えるということになり、なんらかのメリットがあるように感じます。 現時点(2019年11月20日)で、日本株の単元未満株の取引ができるのはLINE証券だけです。LINE証券では、普段使っているLINEアプリで、数百円から有名企業の株が買えます。 LINE証券は「株式投資はしてみたいけど資金が少ない、大損しないか不安…」「始めるにあたって手続きとか面倒そう…」 「株式投資って難しそう…」といった投資には興味があるが「不安や面倒そう、難しそう…」といったマイナスのイメージがある方を対象に「投資をもっと身近に、もっと手軽に」をテーマに開発されたサービスのようです。 LINE証券は業界最大手である野村証券の親会社「野村ホールディン

                                    夜間(17:00-21:00)における日本株の単元未満株取引はLINE証券だけ… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                  • 株が7%OFF!LINE証券のタイムセールはどれだけ儲かりそうなのか - ゆとりずむ

                                    こんにちは、らくからちゃです。 ここ最近にしては、比較的おいしい条件を提示してくれていたau payの20%ポイント還元キャンペーンですが、条件が厳しくなっちゃったみたいですね。 www.au.com 一日あたりの上限が6,000ポイントの上限がついたということは、30,000円相当分までしか対象にならないってことですね。事前にクレジットチャージしていたひともいるようで「金返せ!!」なんて声も上がっているようですが、こういったキャンペーンは条件に「条件は主催者の判断で変更しうる」と明記されているのが常です。貰えるものがあれば御の字くらいに考えておきましょう。 だいたいにおいて、キャンペーンがあるからと余計な出費をしてしまうと、あとで帰ってくるポイントよりも無駄が多くて本末転倒です。なんか手許に浮いたお金もあるし、なんか良い使い道が無いかなーと思っていたら、面白いものを見つけました。 LIN

                                      株が7%OFF!LINE証券のタイムセールはどれだけ儲かりそうなのか - ゆとりずむ
                                    • LINEが注力している「銀行事業」「LINE証券」「LINE Pay」のサーバーサイドエンジニアは何をしているのか

                                      LINEではさまざまなFintechサービスを展開しています。今回のイベントでは、LINEの注力事業のひとつであるFintechサービスのうち、「銀行事業」「LINE証券」「LINE Pay」のサーバーサイド側の開発に携わるエンジニアが登壇し、LINEが金融領域で目指す将来、それぞれの業務内容や働く体制・環境などを説明しました。 LINE証券 / 銀行事業のサーバーサイドエンジニア 姚剣楠氏(以下、姚):LINEフィナンシャルの姚と申します。2018年の12月にLINEに入社しました。前職はメーカ系のSI、外資系コンサルティングの会社にいて、メガバンク向けの国際送金・決済などのシステム開発を担当していました。LINEに入社して以来、LINE証券のサーバーサイドの開発を担当しています。 私からは、今担当している仕事の内容について簡単に紹介したいと思います。 まず、LINE証券で使われている技

                                        LINEが注力している「銀行事業」「LINE証券」「LINE Pay」のサーバーサイドエンジニアは何をしているのか
                                      • LINE証券で株貰ったら、そこそこ上がってます - 初心者の投資家マガジン

                                        スマホだけの証券会社って、面倒と思ってます LINE証券って、面倒なんですよね。 基本、スマホからしかアクセスできません。 だけど、株を貰えるので口座開設して、今株を保有しています。 タダなら貰っておこうと思ったので。 で、結果はどうかと言えば Zホールディングスを持っていたのですが、途中で売りました。 しかし、そこから上げて、もう買えない状況です。 一応、3株ほど貰えます。 株主優待とか貰えるのか不明ですが、数千円ですが株を貰っときたい方にはおすすめです。

                                          LINE証券で株貰ったら、そこそこ上がってます - 初心者の投資家マガジン
                                        • 【LINE証券 FrontEnd】コンポーネントをカスタムフックで提供してみた

                                          こんにちは。フィナンシャル開発センターの鈴木です。LINE証券のフロントエンドを担当しています。 以前の記事でご紹介した通り、LINE証券ではReactを使用しています。React 16.8で導入されたフックの機能は非常に革新的で、特にカスタムフックの概念によってReactにおけるコンポーネント設計は大きく様変わりしました。我々もフック時代のコンポーネント設計を試行錯誤しており、その結果はLINE証券にも反映されています。 この記事では、その中でも我々が最近ハマっている「カスタムフックを通じてコンポーネントを提供する」という、いわば“render hooks”とも言うべき設計パターンを紹介します。 今回のお題 今回は、「いくつかのチェックボックスがあり、全部チェックを入れると次に進める」という典型的なパターンを題材にしましょう。次の画像では3つのチェックボックスと「次へ」ボタンが並んでおり

                                            【LINE証券 FrontEnd】コンポーネントをカスタムフックで提供してみた
                                          • LINE証券が神キャンペーン。最高3株分の購入代金がもらえるぞ。

                                            LINE証券が神キャンペーン。最高3株分の購入代金がもらえるぞ。 2020年8月16日 2022年2月11日 株式投資 LINE, LINE証券, キャンペーン LINEで1株単位で気軽に株が買えたり、現物買い手数料が0円だったり、タイムセール(最大7%割引で株が買える)があったりとまったく新しい証券会社として話題のLINE証券。 私もLINE証券の口座開設をしており、LINEポイントの消化に利用しています。 そんなLINE証券が神キャンペーンを開始しました。 今回はLINE証券のキャンペーンをご紹介しましょう。

                                              LINE証券が神キャンペーン。最高3株分の購入代金がもらえるぞ。
                                            • 80万口座を取り扱う巨大システム LINE証券のSREが関わる基盤

                                              LINEユーザーとビジネスの価値をつなぐためのSREとは、いったいどんなことをするのか。LINEの7つの領域から9名が登壇し、業務内容や体制、開発における課題、働く個々人のやりがいなどについて話します。龍本悠平氏は、LINE証券のSREについて紹介しました。 LINE証券のSRE 龍本悠平氏:では、LINE証券のSREについて紹介いたします。 まず本日紹介する内容ですが、この5つ話題について、お話ししたいと思います。まず、最初は自己紹介します。そのあと、LINE証券の事業について紹介をしたいと思います。次に、LINE証券で実際にSREがどのような役割を持っているのかについてお話しいたします。 また、現在のLINE証券では、どういう技術を使ってサービスを実現しているのかとか、どういうプラットフォームを運用しているのかについてお話しします。最後に、実際にLINE証券のSREとして日々どういう業

                                                80万口座を取り扱う巨大システム LINE証券のSREが関わる基盤
                                              • LINE証券が撤退し野村證券に移菅。証券会社が潰れても資産は守られるから安心ですね。 - ド素人のお小遣い投資

                                                LINE証券が撤退。 今後は野村證券に業務移管に。 サービス開始から4年経っても利益を出せなかったんですね? 証券会社が潰れたら株やお金はどうなるんです? LINE証券は野村證券に移管されますが、証券会社って潰れるとどうなるんです? 調べてみました。 結論から申し上げますと投資家から預かっている資産は証券会社の経営が破綻したとしても大丈夫です。 証券会社の資産と投資家の資産は区分して管理しなければならない法律があるんです。 これを「顧客資産の分別管理」といいます。 万が一、証券会社が悪いことして、分けて管理がされていなかった場合でも、日本投資者保護基金から1,000万円は補償されます。 銀行とおんなじですね。 「顧客資産の分別管理」と「1,000万円の補償」 二重に守られているなら、まあ安心ですね。 でも証券会社が潰れるとか面倒くさいので、潰れないところを選びましょう。 僕も使っているSB

                                                  LINE証券が撤退し野村證券に移菅。証券会社が潰れても資産は守られるから安心ですね。 - ド素人のお小遣い投資
                                                • 『LINE証券』を紹介して報酬を得るにはどのアフィリエイトASPに登録すればいい?

                                                  この記事はこんな人におすすめ ☑︎LINE証券を紹介してアフィリエイト報酬を得たい ☑︎LINE証券を紹介したいが、どのアフィリエイトASPを利用すればいいのかわからない LINE証券は「1株単位で数百円から株を買える」「LINEポイントで投資ができる」「平日21時まで取引できる」といった特徴のある、人気の証券会社となっています。 この記事は、そんなをLINE証券をブログで紹介して報酬を得るには、どんなアフィリエイトASPを利用すればいいのかについてです。 LINE証券の広告を得られるアフィリエイトASP LINE証券の広告で得られる報酬 まとめ

                                                    『LINE証券』を紹介して報酬を得るにはどのアフィリエイトASPに登録すればいい?
                                                  • 【LINE証券 Frontend】requestIdleCallbackを活用して初期レンダリング時間を約14%削減した話

                                                    こんにちは。フィナンシャル開発センターの鈴木です。LINE証券のフロントエンドを担当しています。この記事は【LINE証券 FrontEnd】シリーズの4番目の記事です。 最近のWeb Vitalsの隆盛を受けて、LINE証券のフロントエンドでもパフォーマンスの改善に取り組み始めました。およそ2週間ほど改善に取り組んだ結果として、開発環境での計測ではLighthouseのperformanceスコアが従来より30点ほど上昇しました。 パフォーマンス改善のためにさまざまな施策を行いましたが、この記事ではその中でも興味深かったものとして、requestIdleCallbackを活用してLazy Loadingされるコンポーネントの読み込みを遅延し、その結果初期レンダリングにかかる時間を約14%削減できた事例をご紹介します。 環境 以前の記事でご紹介したとおり、LINE証券のフロントエンドはTyp

                                                      【LINE証券 Frontend】requestIdleCallbackを活用して初期レンダリング時間を約14%削減した話
                                                    • LINE証券のIPOの個人投資家への割当株数が意外と少なかった件。

                                                      LINE証券のIPOの個人投資家への割当株数が意外と少なかった件。 2021年10月17日 2022年2月11日 IPO LINE証券, 裏技, 野村證券 ここ最近の株式投資人気もあるのか、個人投資家のIPOの競争が激しくなっています。 最近IPOを始めた方にぜひ知ってほしいのが日本証券業協会の「新規公開に際して行う株券の個人顧客への配分状況」です。 毎月個人投資家にどれだけ配分しているのかを発表しているんですよ。 今回は7月からIPOを開始したLINE証券の個人投資家への割当株数が判明しましたのでご紹介しましょう。 なお、各社の割当状況の確認方法等はこちらの記事を御覧ください。 LINE証券のIPOの個人投資家への割当株数それではLINE証券のIPOの個人投資家への割当株数を見ていきましょう。 大和証券系のスマホ証券のCONNECTの当選確率がかなり高かったこともあり期待は高かったんです

                                                        LINE証券のIPOの個人投資家への割当株数が意外と少なかった件。
                                                      • 超高勝率投資 Line証券タイムセールでお小遣い稼ぎ 【初心者向け投資コンテンツ】 - 掴むべきを掴み、避けるべきを避けられる人生に

                                                        こんにちは。 今回は久しぶりに投資関係の記事を書いてみました。 ここ数ヵ月はコロナウイルスの影響で市場は大荒れだったので、僕自身はそそくさと損切りして株式投資から離れていたんですが、最近は日経平均もコロナ前に近い水準まで戻り(かなり不自然に感じますが…)いつも通り「暴落は買い」といった結果になりました。 今回に限らず「次暴落来たら買おう」とは常に思ってますが、「まだまだ下がるかも…」という恐怖から毎度毎度動くのが遅く、今回も大火傷しない程度にちまちま買うだけにとどまり、結局大きなチャンスを掴めませんでした。 最近ニュースで見ましたが、今回の大暴落を機に株式投資を始めた方が凄く多いらしく、このタイミングで始めた方は結構勝ててるだろうなーと羨ましく思っています。 現在の日本では、株をやっていると言うだけで変な勘繰りを入れられ、趣味程度でやっているだけでもめちゃくちゃ儲けてる事にされたり、仕事で

                                                          超高勝率投資 Line証券タイムセールでお小遣い稼ぎ 【初心者向け投資コンテンツ】 - 掴むべきを掴み、避けるべきを避けられる人生に
                                                        • 資産運用 LINE証券 IPO参加 iDeCo開始 - ムッチーの資産運用

                                                          こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 73.0kg  昨日からプラスマイナス0kg 増えていると思ってた・・・(´・ω・`) 今日の食事 朝:目玉焼き 昼:パスタ 夜:魚焼いたもの 本日の歩数:11005歩   まぁまぁ働きました(´・ω・`) 本日の運動:背中のトレーニング(デッドリフト、シーテッドローイング、ダンベルローイング) とりあえず、空いていて、ビジターで行けるジムへ行ってみました。過去に一度行ったことがあるのですが、色々と機材が変わってて、スタッフも変わってて・・・新鮮な気持ちですね。 ここもいつまで空いているかわかりませんが、空いている間はご利用させていただこうかな~ (個人的なIPOメモ) ・メイホーホールディングス 抽選申し込み期間 5月18日~5月24日 ・ワンダープラネット 抽選申し込み期間 5月25日~5月31日 ・テンダ 抽選申し込み期間

                                                            資産運用 LINE証券 IPO参加 iDeCo開始 - ムッチーの資産運用
                                                          • ポジポジ病の治療にLINE証券さんとSBIネオモバイル証券さんを楽しむ - 寝当直医の資産防衛

                                                            とある日の ビール Marskoinは酒好きですが 週に2日の禁酒日を設けております。 このおかげで肝機能は全くの正常。 飲むときは ビール→ワインの流れが多いですね。 美味しく飲むための 禁酒日と運動はおすすめです! Marskoinの株の購入は マネックス証券さん、SBI証券さん、楽天証券さん、SMBC日興証券さんがメインです。 ですが 500円貯金ならぬ 500円貯株でポチポチ買うために 1株単位の株も買ったりしています。 ポジポジ病の治療にも有用ですし 無限ナンピンも楽しい。 持て余し気味だったLINEポイントやTポイントを無駄なく消費できるのも嬉しい!! LINE証券さん 今日はJTさんのナンピンだな。。 SBIネオモバイル証券さん 少額投資でも 気づいたら2つの口座で100万円になってますね。 きちんと配当や優待ももらえます! 評価損益がマイナスになったら、都度買い増していきま

                                                              ポジポジ病の治療にLINE証券さんとSBIネオモバイル証券さんを楽しむ - 寝当直医の資産防衛
                                                            • LINE証券 株の取引など主要事業を野村証券に移管で合意 | NHK

                                                              LINEと野村ホールディングスが共同で出資するLINE証券について、両社は、株の取引などの主要事業を野村証券に移管することで合意しました。LINEを傘下に持つソフトバンクのグループ再編の一環で、金融事業を整理する動きを加速させています。 LINE証券は、LINEフィナンシャルが51%、野村ホールディングスが49%を出資して2019年に事業を開始し、個人向けを中心に去年の段階で口座数が150万となっています。 しかし、ネット証券各社などとの激しい競争の中で最終赤字が続いていました。 発表によりますと、両社は、株の取引などの主要事業を野村証券に移管することで合意したということです。 事業の移管は、来年中に完了する予定だとしています。 LINE証券をめぐっては、傘下に持つソフトバンクが同じグループ内にPayPay証券を抱え事業が重複していることから、グループ再編の一環として事業の縮小を検討してい

                                                                LINE証券 株の取引など主要事業を野村証券に移管で合意 | NHK
                                                              • LINE証券でSTOはじまる。STOとはなにか、参加方法などを解説

                                                                LINE証券でSTOはじまる。STOとはなにか、参加方法などを解説 2022年6月12日 2022年6月14日 投資 LINE証券, 投資の基礎知識 STOとはなにかSTとはセキュリティ・トークンのことで、暗号資産などで使われるブロックチェーン技術を用いたデジタル証券のこと。 そのデジタル証券を使って資金調達をすることをSTO(セキュリティ・トークン・オファリング)といます。 STOのメリットSTOのメリットは企業側からすればこれまで小口化が難しかった社債や不動産などのあらゆる資産に投資を募ることができるようになります。 新規上場での株式公開(IPO)やクラウドファンディングなどといった資金調達方法よりもかなり敷居が低いんですよ。 投資家側からすれば、映画、美術品、未上場株、不動産、ESGなどいろいろなものに投資機会がでますのでチャンスが広がるのがメリットですね。 出典:LINE証券STO

                                                                  LINE証券でSTOはじまる。STOとはなにか、参加方法などを解説
                                                                • LINE証券で最大300%還元の「株ジャンボキャンペーン」開催

                                                                  他の証券会社とひと味違ったサービスを展開しているLINE証券。 またまた面白いキャンペーンを実施します。 「株ジャンボキャンペーン」です。 最大で株の購入金額の300%が還元されるという。 今回はLINE証券のキャンペーン「株ジャンボキャンペーン」についてみていきます。 株ジャンボキャンペーンとはそれでは「株ジャンボキャンペーン」の概要を見ていきましょう。 株ジャンボキャンペーンの内容いちかぶ(一株単位で株が買える)購入時に、その場でくじが当たる抽選が自動で行われます。 当選すると当選金額の合計を後日証券口座へ入金。 かなりシンプルなキャンペーンですね。 特にエントリー等もないようですから単にいちかぶを買うだけです。 いちかぶは名前のとおり1株単位で株が買えますので安いのであれば数百円、数十円で株が買えるんですよ。 出典:LINE証券 株ジャンボキャンペーンより 株ジャンボキャンペーンの対

                                                                    LINE証券で最大300%還元の「株ジャンボキャンペーン」開催
                                                                  • LINE証券の残高を手仕舞い完了。野村證券に移管される前に手続きをしておこう

                                                                    LINE証券の残高を手仕舞い完了。野村證券に移管される前に手続きをしておこう 2023年11月20日 2023年11月26日 株式投資 LINE証券, 野村證券

                                                                      LINE証券の残高を手仕舞い完了。野村證券に移管される前に手続きをしておこう
                                                                    • LINE証券の株のタイムセール攻略法。最大7%の割引率で株が買えるぞ

                                                                      LINE証券の株のタイムセール攻略法。最大7%の割引率で株が買えるぞ 2021年10月18日 2022年2月11日 株式投資 LINE証券, キャンペーン, セール 他の証券会社とひと味違ったサービスを展開しているLINE証券ですが、その中でも注目したいのが「株のタイムセール」です。 名前のとおり、株がセール価格で買えるんですよ。 割引率はその日の終値から3%、5%、7%のいずれかとなっています。 次の日には売却も可能ですから値動きがあまりなければ最大で7%の利益がすぐ出る計算となります。 お得でしかないんですよ。 ただし、人気があるため必ず買えるとは限りません。 また、参加できる方にも条件があります。 今回はそんなLINE証券の株のタイムセールの概要と攻略法について解説していきましょう LINE証券の株のタイムセールとはLINE証券は2019年8月にサービスを開始したネット専業の証券会社

                                                                        LINE証券の株のタイムセール攻略法。最大7%の割引率で株が買えるぞ
                                                                      • 【LINE証券】口座開設で1000Pもらえる。さらに株の購入代金が最大2100円相当もらえる。 - がんばらない節約ブログ

                                                                        LINE証券の口座開設で1000P。さらに株の購入代金が最大2100円相当もらえる。 どうも、がんばらない節約ブログです 今回はLINE証券のキャンペーンの紹介です 株の取引と聞くと「ちょっとこわい」と思うかたもいるかもしれませんが、この案件は口座開設と初回取引をするだけなので簡単です もらえるものはもらっておきましょう まず、ひとつ目 友達招待リンクから証券口座を開設するとLINEポイントが1000ポイントもらえます 【友達招待リンク】 https://line-sec.co.jp/contents/invitefriends202007.html?aff_ref=Invitefriends202007&advid=Invitefriends202007&ic_code=O5P01JajSlqrx4BYW2dB4w&utm_source=copylink&utm_medium=lpsh&

                                                                          【LINE証券】口座開設で1000Pもらえる。さらに株の購入代金が最大2100円相当もらえる。 - がんばらない節約ブログ
                                                                        • LINE証券のつみたてNISAはあの「野村スリーゼロ先進国株式投信」が採用で魅力的

                                                                          LINE証券のつみたてNISAの解説それではLINE証券のつみたてNISAについて解説していきましょう。 つみたてNISAは基本的に取り扱い商品は金融庁が選別していますし、そこまで証券会社、金融機関同士の差はありません。 しかし、LINE証券では特徴的ないくつかの味付けがあります。 LINEPayでつみたて設定ができるまずはLINE Payでつみたて設定が簡単にできることが挙げられます。 「LINE Pay残高」もしくは「LINE Pay銀行口座」から引き落とし方法を選ぶだけで最短1分でつみたて設定ができるんですよ。 すでにLINE Payに銀行口座を紐付けていれば銀行口座の手続きも不要。 当然引き落とし手数料も無料となっています。 なお、積立金額は最低1,000円から1円単位となっています。 さらに購入手数料は全銘柄0円です。 ですから少額からもはじめやすいですね。 あとは「Visa L

                                                                            LINE証券のつみたてNISAはあの「野村スリーゼロ先進国株式投信」が採用で魅力的
                                                                          • LINE証券、2024年にサービス終了へ

                                                                            【2024年3月までにサービス終了】LINE証券の発表によると、「2024年3月末までにサービスを終了する」との事です。 〈関連リンク:LINE証券 事業再編について〉 サービス終了の理由については、事業再編であるとしています。 尚、「LINE FX」については、継続していく様です。 【LINE証券の利用者はどうすべき?】証券会社では、分別管理により資産が無くなる事はありません。 LINE証券の利用者についても、特に焦る必要はありませんが、 2024年3月までに下記のどちらかを行う必要があります。 ※尚、何もしなければ「野村証券」に移管される様です。 ①現金化して出金する先ずは、LINE証券にある保有資産を一旦売却して現金化し、 銀行口座などに出金する方法です。 尚、サービス終了に伴い、売却手数料を無料化する予定との事ですので、 この無料化を待ってから売却した方が良いかもしれません。 ②他

                                                                            • LINE証券でIPOの取り扱い開始。初物は当選しやすく狙い目かも?

                                                                              LINE証券でIPOの取り扱い開始。初物は当選しやすく狙い目かも? 2021年6月10日 2022年2月11日 IPO LINE証券, 裏技, 野村證券 LINE証券がIPO(新規上場株)を取り扱うという情報は以前から流れていましたが、とうとう第一号の取扱銘柄が発表されました。 野村證券主幹事の「コラントッテ(7792)」です。(東証マザーズ) この手の新規に始めるサービスは認知を上げるために大盤振る舞いするからなのか、競争が激しくないからなのか当選しやすい傾向にあるんですよ。 大和証券のスマホ証券CONNECTでも当初当選者が続出していましたね。 ちなみに私はCONNECTの当選ラッシュに乗り遅れました笑 つまり、LINE証券のIPOは狙い目かもしれないってことです。 今回はLINE証券のIPOについて見ていきましょう。 IPOってなに?そもそもIPOってなんだ?って方も見えるかもしれま

                                                                                LINE証券でIPOの取り扱い開始。初物は当選しやすく狙い目かも?
                                                                              • LINE証券が証券サービス撤退。預かり資産は野村證券へ移管。どう動くのがよいのか?

                                                                                LINE証券が証券サービス撤退。預かり資産は野村證券へ移管。どう動くのがよいのか? 2023年6月13日 2023年6月16日 株式投資 LINE証券, 野村證券 びっくりするニュースが流れてきました。 スマホ証券の「LINE証券」が証券サービス、CFDサービスを撤退するというのです。(FXのみ継続) 同じグループでPayPay証券(OneTapBuy)とLINE証券がありましたので自然な流れといえるかもしれませんが・・・ 私もLINE証券ではLINEポイントが貯まるとチマチマ投資信託などを買ったり、タイミングが合えば株のタイムセールに参加したりしていましたので衝撃でした。 今回はLINE証券の証券サービス撤退でどう動けばよいのかを考えてみましょう。

                                                                                  LINE証券が証券サービス撤退。預かり資産は野村證券へ移管。どう動くのがよいのか?
                                                                                • 【LINE証券 FrontEnd】Page Stack の進化と課題

                                                                                  componentCanSwipe Swipe Gestureはいい感じに対応したが、一つの問題に直面しました。「全てのページにSwipe Gestureを適用することはよくない」。複数のページを跨いでるユーザーの入力機能を想像してください。前のページに戻る時に、入力がある場合は確認ダイアログを出すのはよくありますね。こんな時にSwipe Gestureを提供すると、ユーザーの操作がややこしくなります。 各ページでSwipe Gestureの適用を指定できるよう、Page Stackに `componentCanSwipe`のサポートを追加しました。仕組みはシンプルです。Swipe Gestureは完全にPage Stackに制御されているため、発動する前に、Page Stackにある一番上にあるページコンポーネントの`componentCanSwipe`を見れば、トランジションを中断する

                                                                                    【LINE証券 FrontEnd】Page Stack の進化と課題

                                                                                  新着記事