並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 80件

新着順 人気順

LibreOfficeの検索結果41 - 80 件 / 80件

  • 『取り敢えず…作ってみた^_^A アセアセ・・・』

    M.zuckerのブログ マニュキュアフラワーに出会って日々が楽しくて、独りで楽しんでいても淋しい⤵️⤵️ので、 ハンドメイド大好きな方々とおしゃべりできたら楽しいだろうなぁと、 プログを書くことにしました。 日々の徒然を書いています、よろしくお願いします(*˘︶˘*).。.:*♡

      『取り敢えず…作ってみた^_^A アセアセ・・・』
    • 無料オフィススイート「LibreOffice」に「個人向け」タグが入り「有料化するのでは」と波紋

      オープンソースソフトウェアの開発を行うThe Document Foundation(TDF)は2020年7月6日にオフィススイートである「LibreOffice 7.0」のリリース候補版(RC1)を公開しましたが、このLibreOffice 7.0 RC1に「Personal Edition」(個人向け)とタグ付けされていたことで、LibreOfficeが有料化されるのではないかと波紋を呼んでいます。 LibreOffice: the next five years [LWN.net] https://lwn.net/SubscriberLink/825598/21fb7c2a3f9358e7/ 企業によるソフトウェアプロジェクトの場合、Personal Edition(個人向け)のソフトウェアが企業向けソフトウェアの機能を一部制限されたり、公開が遅れたりといったことがよく起こります。一

        無料オフィススイート「LibreOffice」に「個人向け」タグが入り「有料化するのでは」と波紋
      • 「LibreOffice 7.1」公開、 運営団体は企業に有料版を利用するよう要請

        印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます The Document Foundation(TDF)は「LibreOffice 7.1 Community」をリリースした。LibreOfficeは、「Windows」「macOS」「Linux」で「Microsoft Office」の代わりに利用できるOfficeスイートだ。 LibreOffice Communityは、「Office 365」のようなサブスクリプション契約のクラウドサービスを利用したくない人や、GoogleのOfficeスイートを利用したくない人向けに提供されている。 LibreOffice 7.1 Communityでは、文書作成アプリの「Writer」、スプレッドシートアプリの「Calc」、プレゼンテーショ

          「LibreOffice 7.1」公開、 運営団体は企業に有料版を利用するよう要請
        • 無償オフィススイート「LibreOffice」がメジャーアップデート v24.2 Communityが公開/カレンダーベースのナンバリング方式に。ファイル喪失リスクを回避する機能も既定有効

            無償オフィススイート「LibreOffice」がメジャーアップデート v24.2 Communityが公開/カレンダーベースのナンバリング方式に。ファイル喪失リスクを回避する機能も既定有効
          • Ruby+PyCall.rbでLibreOffice Calcのオートメーションをやってみた(Ubuntu 18.04) - Qiita

            これは LibreOffice Advent Calendar 2020 の20日目の記事です。 前の記事は nogajun さんの「XMLを表で編集したりCSVに書き出したいときはLibreoffice Calcの「XMLソース」を使えば一撃です」です。 PyCall.rb は Ruby から Python を利用するためのブリッジライブラリです。詳しくは下記を参照してください。 mrkn/pycall.rb: Calling Python functions from the Ruby language (2017) Ruby-Pythonブリッジライブラリ「PyCall」を使ってRubyでデータ分析をしよう! (1/3):CodeZine(コードジン) PyCall.rb 作者の mrkn さんによる解説記事 「Ruby PyCall LibreOffice」でググってみたところ、ま

              Ruby+PyCall.rbでLibreOffice Calcのオートメーションをやってみた(Ubuntu 18.04) - Qiita
            • 「LibreOffice 7.6.5 Community」が公開 ~フリーのオフィス統合環境の最新版/90件以上の不具合が修正され、安定性が向上

                「LibreOffice 7.6.5 Community」が公開 ~フリーのオフィス統合環境の最新版/90件以上の不具合が修正され、安定性が向上
              • 【Tips】フルHD用に合ったスライドサイズ設定 | PPT Geek

                パワーポイントでプレゼンスライドや動画を作成する場合、フルHDサイズのモニター用に制作することが殆どです。フルHDサイズとは、画角16:9、横1920pixel × 縦 1080pixel の解像度を指しますが、 最近のPCや 映像ディスプレイは殆ど、フルHDに対応したモニターです 。 ではその時のパワーポイントのスライドサイズ設定。 何も気にせずフツーに16:9で作ってもOKでしょ?とお思いの方も多いかと思いますが、ホントにそうなの?という話です。 まずはフツーにスライドを用意してみる まずは、フツーに作ったら、どのサイズのスライドになるのかを検証してみます。 パワーポイントの新規ファイルを作成すると、デフォルトでワイド画面(16:9)のスライドが設定されると思います。ただこれはパワーポイントのバージョンにもよりますので、4:3のスライドが表示される方は、メニュー「デザイン」タブの「ペー

                  【Tips】フルHD用に合ったスライドサイズ設定 | PPT Geek
                • 「LibreOffice 7.4 Community」が公開、スプレッドシートで16,384列まで扱えるように/スパークラインもサポート。Windows 10/11ではダークモードの実験導入も

                    「LibreOffice 7.4 Community」が公開、スプレッドシートで16,384列まで扱えるように/スパークラインもサポート。Windows 10/11ではダークモードの実験導入も
                  • Apache OpenOfficeが20周年、一方でフォークのLibreOfficeは協業呼びかけ | OSDN Magazine

                    The Apache Software Foundation(ASF)は10月14日(米国時間)、オープンソース の生産性ソフトウェア「Apache OpenOffice」プロジェクトが20周年を迎えたことを発表した。 Apache OpenOfficeはODF形式を採用するオープンソース の生産性スイートで、OSはLinux、macOS、Windowsなどに対応する。ワープロ「Writer」、表計算「Calc」、プレゼン「Impress」、ベクター、ベクタードロー「Draw」、数式エディタ「Math」、データベース管理「Base」の6種類のアプリケーションで構成され、言語は日本語を含む120以上の言語をサポートする。プロジェクトによると、累計のダウンロード数は3億に達しているとのこと。 Apache OpenOfficeの20年の歴史は複雑で、それまで「OpenOffice」として長く米

                      Apache OpenOfficeが20周年、一方でフォークのLibreOfficeは協業呼びかけ | OSDN Magazine
                    • 「LibreOffice」でデータベースを作成するには

                      Jack Wallen (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2024-01-09 07:45 データベースは便利だ。レコードコレクションのリストの作成、クライアントや顧客に関する情報の保存、「マジック:ザ・ギャザリング」のカードの管理など、さまざまな用途に利用できる。大量の情報を保存する必要がある(そして、それらの情報を簡単に検索できるようにする必要がある)場合、データベースを使用すると、その作業の負担を確実に軽減することが可能だ。 「LibreOffice」オフィススイートを使用する(または使用する必要がある)場合、そうしたニーズに対応可能な強力なデータベースを作成できるデータベースツールが標準で搭載されている。新しいドキュメントやスプレッドシートの作成ほど簡単ではないかもしれないが、思ったほど難しくもない。 本記事では、LibreOfficeでデータベース

                        「LibreOffice」でデータベースを作成するには
                      • 『LibreOffice Writerで書籍制作』をリリースしました - LibreOffice日本語チームBlog

                        『LibreOffice Writerで書籍制作』という電子書籍をGitHubでリリースしました。もちろんLibreOffice Writerで執筆したので、PDFとODT版があります。GitHubにはPDFのプレビュー機能があるため、ダウンロードしなくても読むことができます! もともとはgihyo.jpのUbuntu Weekly RecipeでたまにLibreOfficeについて執筆しており、それをまとめて最新の情報に更新したものです。今後もLibreOfficeについて書くと思うので、たまに覗いてやってください。 内容はタイトルのとおりで、LibreOffice Writerで紙あるいは電子書籍を執筆するために必要な使い方を解説しています。縦書きにも横書きにも対応しています。長文作成はもちろんのこと、少しでもLibreOffice Writerを使う機会があるのであれば、何かしら役に

                          『LibreOffice Writerで書籍制作』をリリースしました - LibreOffice日本語チームBlog
                        • 第623回 LibreOffice 6.4 CalcとMicrosoft Excel 365の関数比較 | gihyo.jp

                          具体的どのような変更があったかは次項で説明します。 Calc 5.3から6.4までの間に変更があった関数 Calc 5.3から6.4までの間に変更があった関数は17個でした。具体的にどのような変更があったのか個別に見ていきましょう。 DURATION・DURATION_ADD・CONVERT・CONVERT_OOO・CONVERT_ADD Calc 5.3よりExcelに準じ、DURATION関数をPDURATION関数に、DURATION_ADD関数をDURATION関数に変更しました。 また従来のCONVERT関数をCONVERT_OOO関数に、CONVERT_ADD関数をCONVERT関数に変更しました。すなわちCONVERT_OOO関数とCONVERT_ADD関数は別物なので気をつけください。 EFFECT EFFECTIVE関数はCalc 5.3よりExcelと同じEFFECT関

                            第623回 LibreOffice 6.4 CalcとMicrosoft Excel 365の関数比較 | gihyo.jp
                          • LibreOffice 6.4からデフォルトのフォントが変更になりました - LibreOffice日本語チームBlog

                            先週リリースされたLibreOffice 6.4はすでにお使いでしょうか? リリースされたばかりのバージョンを使う気にはならないという気持ちもよくわかります。 それはさておき、リリースアナウンスやリリースノートにはありませんが、この6.4には日本語でお使いの方には大きな変更点があります。 6.3までは、デフォルトのフォントがWindowsではMS明朝/ゴシック、LinuxディストリビューションなどではIPA明朝/ゴシックでしたが、この6.4からはWindowsでは游明朝/ゴシック、LinuxディストリビューションなどではNoto Serif/Sans CJK JPになりました。ただしWindows(やmacOS)でもNoto Serif/Sans CJK JPをインストールすると最優先で使用されます。またNoto Sans CJK JPフォントは最新版(少なくとも2.001以降)をお使いく

                              LibreOffice 6.4からデフォルトのフォントが変更になりました - LibreOffice日本語チームBlog
                            • LibreOffice Drawを位置・図形データ編集用GUIフロントエンドとして使う - Qiita

                              これは LibreOffice Advent Calendar 2019 の 3日目の記事です! ※ 2019-12-03 に書いた記事をブログから引っ越してきました TL;DR プログラムに入力として与えるデータの編集をどうするか問題 位置情報などはテキストで管理すると直感的に修正できなくて辛い LibreOffice Draw で編集して odg ファイルから情報を抜き出して使う方法を試してみたらいい感じだった 動機 プログラムに入力として与えるデータを用意したい ゲームのマップ、オブジェクトの配置など アルゴリズムや分析処理、作図ツールの検証に使うデータ etc. ちょっとしたものならプログラム内に直接書いたりテキストデータとして用意したり 「ちょっとした」で済まなくなってくると辛い 位置情報 構造が複雑 データが多い どう辛いか 直感的に編集できない 一度2Dのグラフィックに変換し

                                LibreOffice Drawを位置・図形データ編集用GUIフロントエンドとして使う - Qiita
                              • JRubyでLibreOffice Calcのfodsファイルを読み書きするサンプル 2021 - Qiita

                                sonota88/libreoffice-jruby-sample (tag: 20210102) https://github.com/sonota88/libreoffice-jruby-sample/tree/20210102 以前書いた↓これのアップデートと、「2021年初でも動きましたよ」という動作報告です。 JRubyでLibreOffice Calcのfodsファイルを読み書きするサンプル 2019 変更点 JRuby のバージョンアップ 9.2.9.0 → 9.2.14.0 機能追加: Sheet#used_row_index_max , Sheet#used_column_index_max 使用している範囲内の行・列の最大インデックスを取得 XDesktop.terminate() を使って終了するようにした サンプルファイルもリポジトリに追加 Docker 対応 その

                                  JRubyでLibreOffice Calcのfodsファイルを読み書きするサンプル 2021 - Qiita
                                • LibreOffice Asia Conferenceを開催してみた(あるいは、そういうのがあったらいいなと口走ってみた) - おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか

                                  この記事はLibreOffice Advent Calendar 2019の24日目の記事です。なんと完走間近! 何年かやってますけど初めてです。うれしい。 さて今日のお話は、結論から先に書くと「こういうことできたらいいなー」と思ったら思いつきでも口走っておくと、行動力があるひとがなんか動いてくれていつのまにか実現したりするので、思慮浅く口走るの大事。って、内容です。むやみに長いです。 本題。タイトルのとおり、今年2019年は5月の25日、26日の両日、LibreOffice Asia Conference 2019(以下AsiaCon)というイベントを開催いたしました。 conf.libreoffice.jp タイトルの通り、アジアにおけるLibreOfficeの関係者がいろいろ集まっていろいろセミナーを行ったり議論したりなんだりするというものです。 これはなんどかいろんなところで書いた

                                    LibreOffice Asia Conferenceを開催してみた(あるいは、そういうのがあったらいいなと口走ってみた) - おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか
                                  • TDF、フリーのオフィス統合環境「LibreOffice 6.4.3」をリリース/70件近くの問題を修正し、安定性が向上

                                      TDF、フリーのオフィス統合環境「LibreOffice 6.4.3」をリリース/70件近くの問題を修正し、安定性が向上
                                    • クラウドコラボレーションサーバ「Collabora Online」を構築してみた(1) 〜Collabora Onlineの概要〜 | さくらのナレッジ

                                        クラウドコラボレーションサーバ「Collabora Online」を構築してみた(1) 〜Collabora Onlineの概要〜 | さくらのナレッジ
                                      • Microsoft PowerPointで画像として保存する場合のサイズ変更方法

                                        Microsoft PowerPointでデジタルサイネージやディスプレイに表示させる画像を作成していたのですが、名前を付けて保存で画像として保存したファイルのサイズ(縦・横の長さ)がやたら小さく出来上がっていました。 そのため、大きい画面で表示させるときに画像が引き伸ばされたり、画面のアスペクト比に合ってないと縦・横のどちらかが縮められたり、無駄な余白ができたり。。 13.3インチのHD(1366×768)のPCを使用していたからかなと思って、大きいディスプレイのFull HD(1920×1080)のPCでやってみたけど変わらず。。 調べてみると、スライドのサイズを変更すればいいみたいでした。 なお、今回のバージョンは以下の通りです。 Windows 10 Pro(64bit) 1809PowerPoint バージョン1909(Microsoft Office 365 ProPlus)

                                          Microsoft PowerPointで画像として保存する場合のサイズ変更方法
                                        • LibreOffice Advent Calendar 2019 - Adventar

                                          無償で自由なオフィスソフトLibreOfficeについて。 例年完走できませんが、面白いネタを流してくれる人もいる良い機会なので、懲りずに作ってみました。 使いこなしからちょっとしたTIPS、LibreOfficeをHackしてみた、新機能触ってみた、海外ニュース紹介、自慢、愚痴、などなど何でもどうぞ。

                                            LibreOffice Advent Calendar 2019 - Adventar
                                          • フリーのオフィス統合環境「LibreOffice 7.2.7 Community」 ~v7.2系統はこれが最終版/約50件の修正で安定性が向上

                                              フリーのオフィス統合環境「LibreOffice 7.2.7 Community」 ~v7.2系統はこれが最終版/約50件の修正で安定性が向上
                                            • 「LibreOffice 7.5.1 Community」が公開 ~フリーのオフィス統合環境の最新版/100件近くの不具合修正や機能改善が含まれており、安定性が向上

                                                「LibreOffice 7.5.1 Community」が公開 ~フリーのオフィス統合環境の最新版/100件近くの不具合修正や機能改善が含まれており、安定性が向上
                                              • ODF 1.3対応の「LibreOffice 7」が公開 | OSDN Magazine

                                                The LibreOffice Projectは8月5日(ドイツ時間)、オープンソースのオフィススイートの最新のメジャーリリースとなる「LibreOffice 7.0」を発表した。OpenDocument Format(ODF)1.3対応、Skiaグラフィックエンジン搭載など多数の大型機能が加わっている。 LibreOfficeは、OpenOffice(現「Apache OpenOffice」)のフォークとして2010年に立ち上がったプロジェクトで、The Document Foundationが開発母体となっている。ワープロ「Writer」、表計算「Calc」、プレゼンの「Impress」などのアプリケーションで構成され、Linux、macOS、Windowsなどに対応する。 LibreOffice 7.0は、2018年1月に公開されたLibreOffice 6.0に続く最新のメジャーリ

                                                  ODF 1.3対応の「LibreOffice 7」が公開 | OSDN Magazine
                                                • LibreOffice Drawのodgファイルから図形の情報を抜き出して使う - memo486

                                                  Qiita に引っ越しました。 qiita.com

                                                    LibreOffice Drawのodgファイルから図形の情報を抜き出して使う - memo486
                                                  • 【小ネタ】Officeが入ってないLinuxなどのマシンでPowerPointファイルをスライド一枚ずつJPEGファイルに変換する方法 | DevelopersIO

                                                    こんちには。 データアナリティクス事業本部 機械学習チームの中村(nokomoro3)です。 Officeが入ってないLinuxなどのマシンでPowerPointファイルをスライド一枚ずつJPEGファイルに変換する方法を紹介します。 手順 以下の手順で行います。 pptxファイルをpdfファイルに変換 LibreOfficeを使いました 実はLibreOfficeであればpptファイルをpptxにすることも可能です(便利!) pdfファイルの各ページをJPEGファイルに変換 Pythonでpdf2imageを使いました 動作環境 WSL(Ubuntu-20.04 LTS)で行います。 環境準備 環境準備は以下を実行すればOKです。 # pptxをpdfに変換するlibreofficeをインストール sudo apt install libreoffice # 日本語フォルトをインストール(

                                                      【小ネタ】Officeが入ってないLinuxなどのマシンでPowerPointファイルをスライド一枚ずつJPEGファイルに変換する方法 | DevelopersIO
                                                    • かんたんな住所録を作ってみる.1

                                                      序文 LibreOffice Baseを数年前からいじってますが、もともとスキルが高い人向けの説明が多く、解説本もWriterやCalcの説明にとどまっていたりで情報がとても少ないようです。予備知識ゼロだった私は最初にまず何をどうするのか全然わからない状態が長く続きました。 そんな中でも、断片的に理解できる内容をみつけては使っていたのですが、とりあえずサンプル的なもので簡単に解説してくれるものがないんだろうかと思っていました。 というわけで、とっかかりとして簡単な住所録を作ってみます。 そもそも難しいことや高度なことは出来ません。 インストールの作業は割愛です。 バージョンは出たばかりの7.0.0.3(2020/08/09時点)でやってみます。 1.データベースの選択

                                                      • LibreOffice BasicでLispインタプリタ(mal)を書いた - Qiita

                                                        これは LibreOffice Advent Calendar 2020 の4日目の記事です。 (追記 2020-12-07 空いているようだったので Lisp Advent Calendar 2020 にも参加してみました) シンプルな Lisp インタプリタ mal (make a lisp) を LibreOffice Basic に移植しました。 実用についてはあまり考えていません。デモ・PoC っぽいつもりです。 できあがったばかりなのでコードは汚いです。リファクタリングなどはこれから。 できたもの Optional 以外のテストはすべて通って、セルフホスト(LibreOffice Basic で書いた mal インタプリタ上で mal で書かれた mal インタプリタが動く)までできた段階。 テストでカバーできていない部分はいろいろ漏れがあると思います。例外まわりとか。 VBA

                                                          LibreOffice BasicでLispインタプリタ(mal)を書いた - Qiita
                                                        • LibreOffice Pythonマクロ サンプルプログラム(初級者向け) - Qiita

                                                          注意) このページのマクロは、Libreofficeの「マクロの実行」で動作させます。 LibreOfficeでPythonマクロを実行するには、 UbuntuのLibreOffice(MS Office互換性あり)でPythonマクロを使用する方法(超初級者向け) https://qiita.com/ty21ky/items/2c8b001363c8293198e2 を参照ください。 環境 Ubuntu Studio 17.10 LibreOffice6.0 よく考えたら、普通はPythonを知っているからLibreOffice Pythonマクロを始めるのであって、私のようにLibreOffice Pythonマクロを使うためにPythonを始めた初級者はいないか? 私はPythonを始めたばかりで、自分でプログラムをすべて最初から作ることが出来ません。 ネット上にサンプルプログラムが

                                                            LibreOffice Pythonマクロ サンプルプログラム(初級者向け) - Qiita
                                                          • Excelグラフで目盛りの日付や時間を自由に設定する方法とは?

                                                            一年を通してのデータのトレンドを確認したいというとき、データをグラフに表示しますよね。この時に問題になるのが、横軸の日付や時刻の取扱い。 Excelに準備されている「折れ線グラフ」を使った場合は、年、月、日単位で目盛りを選ばねばなりませんので、これより細かい「時間」単位や「分」単位で指示ができません。 では、時間単位や分単位でデータ範囲を指定したり、目盛をこれらの単位で設定するにはどうすればいいのでしょう? 今回は、Excelグラフで目盛りの日付や時間設定が自在にできる簡単な方法を紹介したいと思います。 効率よく日付や時間に対してデータをグラフ表示したいあなた! 是非この方法を参考にしてみてくださいね。 このページの中では、今回紹介する方法を組み込んだExcelファイルをダウンロードできる ようにしています。 これを使えば、一からExcelを作り込む必要もありませんよ。ファイルを手にした瞬

                                                            • 「LibreOffice 7.3.3 Community」が公開 ~「SourceForge」での提供も開始/テクノロジー愛好家やパワーユーザー向け無償オフィス環境

                                                                「LibreOffice 7.3.3 Community」が公開 ~「SourceForge」での提供も開始/テクノロジー愛好家やパワーユーザー向け無償オフィス環境
                                                              • 第583回 LibreOfficeのPDFエクスポート機能を活用する 2019年版 | gihyo.jp

                                                                今回はLibreOfficeのPDFエクスポート機能を改めて紹介します。 PDFエクスポートの進化 LibreOfficeのPDFエクスポート機能は第205回で紹介しました。それから7年以上が経ち、6.3までの間に機能も強化されたので改めてその一部を紹介することにします。 長期保存用フォーマットとしてのPDF PDFにはさまざまな役割があります。長期保存用のフォーマットとしても使えますし、逆にパスワードをかけて特定の者からしか見られないようにすることもできます。署名することによって真正性を担保することもできます。 はじめに、一番重要と思われる長期保存用のフォーマットとしてのPDFについて解説します。 PDFは現在オープンなフォーマットです(ISO 32000-1⁠)⁠。同時に長期保存用フォーマットしての仕様も定められています。最初に定められたISO 19005-1はPDFがオープンになる前

                                                                  第583回 LibreOfficeのPDFエクスポート機能を活用する 2019年版 | gihyo.jp
                                                                • 「LibreOffice 7.5.4 Community」が公開 ~安定版の「LibreOffice 7.4」系は終了へ/フリーのオフィス統合環境の最新版

                                                                    「LibreOffice 7.5.4 Community」が公開 ~安定版の「LibreOffice 7.4」系は終了へ/フリーのオフィス統合環境の最新版
                                                                  • LibreOffice Conference 2019 Almería裏レポート - おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか

                                                                    どうもこんにちは。今年もあっという間に12月になってしまいました。クリスマスまで、また新しい年まで、あとちょっとですね。 ということでこのエントリーは、LibreOffice Advent Calendar 2019の初日ということになります。ちょっと今年は(例年以上に)エントリーが少なくて寂しいですね。皆さん今からでもぜひご参加を。 表題のとおり、LibreOffice Conference 2019 Almeríaに行ってきました。Almería(アルメリア)はスペイン南部にある素敵なリゾート地です。トマトが有名。 なお、表のレポートはgihyo.jpさんに掲載いただきました。 gihyo.jp ここではレポートに記載しなかったあれこれを。 2018年にも同じネタを書いたのですが、LibreOffice Conference(以下LibOCon、通称りぼこん)に限らず、海外のカンファレ

                                                                      LibreOffice Conference 2019 Almería裏レポート - おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか
                                                                    • soffice

                                                                      Qt for WebAssembly: soffice

                                                                      • LibreOffice Calcの入ったDockerイメージを作ってヘッドレスで動かす - memo486

                                                                        とりあえず自分が使いやすいようにポータブルにしておくとよいかも? くらいの思いつきでやってみましたが、たとえば開発チームのメンバーにちょっとしたツールを渡したいとき(そのためだけに LibreOffice をインストールしてもらわなくて済む)とか、サーバの環境を汚さずに使いたいときに都合が良いかもしれませんね。 下記では例として Calc が入ったイメージを作って fods ファイルを ods ファイルに変換します。 Writer とかでも同じようにできるのではないでしょうか。 Dockerfile 書く。 関連しそうなパッケージはいくつかあるのですが、とりあえず libreoffice-calc をインストールすれば変換処理は動きました。 FROM ubuntu:18.04 RUN apt-get update \ && apt-get -y install --no-install-r

                                                                          LibreOffice Calcの入ったDockerイメージを作ってヘッドレスで動かす - memo486
                                                                        • 無料のオフィス統合環境「LibreOffice 6.4」が公開 ~QRコード作成機能などを追加/「Writer」では右サイドバーに“表スタイル”パネルが追加

                                                                            無料のオフィス統合環境「LibreOffice 6.4」が公開 ~QRコード作成機能などを追加/「Writer」では右サイドバーに“表スタイル”パネルが追加
                                                                          • Ubuntu に LibreOffice をインストールする3つの方法

                                                                            いやぁ,まいった。 私はただ LibreOffice の文書ファイルに電子署名を付与したかっただけなのに,大事になってしまった。 忘れないうちにメモしておく。 Ubuntu に LibreOffice を導入する方法としては,主に以下の3つがある。 APT を使ってインストールする Snap を使ってインストールする 公式サイトから deb パッケージ・ファイルを取ってきてインストールする。 これらはそれぞれ管理が独立しているため(あまりオススできないが)混在させることが可能である。 結論から言うと LibreOffice の全ての機能を支障なく使いたいなら公式サイトのパッケージを使いなはれ,である。 APT を使ってインストールする というか Ubuntu をインストールすると最初から入っている LibreOffice がこれである。 Ubuntu のアップデート・ポリシーに則って運用さ

                                                                              Ubuntu に LibreOffice をインストールする3つの方法
                                                                            • 「LibreOffice 6.4」リリース、互換性の強化、QRコード生成などが加わる | OSDN Magazine

                                                                              The Document Foundationは1月29日(ドイツ時間)、オープンソースの生産性スイート最新版となる「LibreOffice 6.4」公開を発表した。 LibreOfficeは「OpenOffice」(現在の名称は「Apache OpenOffice」)からフォークしたプロジェクトとして2010年にスタートした、オープンソースの生産性スイート。ワープロの「Writer」、スプレッドシート「Calc」、プレゼンテーション「Impress」、図形「Draw」、データベース「Base」、数式エディタ「Math」、グラフ「Charts」などのアプリケーションで構成され、ドキュメントフォーマットとしてはODF(Open Document Formant)形式をサポートする。 LibreOffice 6.4は、2018年に初版が公開されたバージョン6系の最新安定版。コミットの75%はR

                                                                                「LibreOffice 6.4」リリース、互換性の強化、QRコード生成などが加わる | OSDN Magazine
                                                                              • LibreOfficeだけにある10の素晴らしい機能 - LibreOffice日本語チームBlog

                                                                                こちらの年表をご覧になるとわかるように、LibreOfficeはOpenOffice.org(通称 OpenOffice)の後継プロジェクトです – クリックすると拡大します: 私たちは半年ごとに新しいメジャーバージョンをリリースしています – それではコミュニティと認定開発者が追加した数々の素晴らしい機能を見ていきましょう! 1. 相互運用性の改善 – .docx形式のエクスポート ワープロであるLibreOffice Writerは、Microsoft Officeで使われている .docx形式で文書をエクスポートできます。そのほかにも様々な相互運用性の改善が加えられています。(訳注:もちろん.docx形式だけでなく.xlsxや.pptxのエクスポートも可能ですし、再現性もOpenOffice.orgより段違いに向上しています。) 2. ノートブックバーUIを搭載 LibreOffic

                                                                                  LibreOfficeだけにある10の素晴らしい機能 - LibreOffice日本語チームBlog
                                                                                • GitHub - carboneio/carbone: Fast and simple report generator, from JSON to pdf, xslx, docx, odt...

                                                                                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                                    GitHub - carboneio/carbone: Fast and simple report generator, from JSON to pdf, xslx, docx, odt...

                                                                                  新着記事