並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

Misocaの検索結果1 - 14 件 / 14件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

Misocaに関するエントリは14件あります。 開発環境歴史 などが関連タグです。 人気エントリには 『Misocaのリモートワーカーの仕事環境2019 - 弥生開発者ブログ』などがあります。
  • Misocaのリモートワーカーの仕事環境2019 - 弥生開発者ブログ

    こんにちは。@KawamataRyoです。 エンジニアになってから着々と体重が増えて、先日80kgの大台に乗りました。 大学の部活ではライト級(60kg以下)で試合に出てたのでその頃から20kgの増量。日々色々な方面で成長中です。 さて今回は、Misocaのリモートワーカーの仕事環境のお話です。 以前こちらの記事で紹介してから早2年、メンバーの入れ替わりもありリモートの環境も大分変わったと思うので、2019年度版を改めて紹介します。 @KawamataRyo リモート歴 基本勤務時間 6ヵ月 8:00〜17:00 仕事環境のこだわり モニターアームがカッコいいと思い、無駄にディスプレイを浮かせています。キーボードの押打でめっちゃディスプレイが揺れるのが悩み 椎間板ヘルニア持ちなので、デスク、椅子は良いものを使っています。昇降デスクなので時々スタンディングデスクとしても使っています 隣にベン

      Misocaのリモートワーカーの仕事環境2019 - 弥生開発者ブログ
    • Misocaフロントエンドの歴史と未来 - 弥生開発者ブログ

      こんにちは、 @mugi_uno です。 Misocaがサービスローンチされたのは 2011年です。実は2021年は10年目ということで何気に節目の年だったりします。 10年もあれば世の中的にもさまざまな技術変遷があり、Misocaもその波に乗っていけるよう、日々改善を繰り返してきました。 というわけで今回は、私自身がフロントエンド側の作業を多くやってきたこともあり「この10年間でMisocaのアーキテクチャがどのように変わってきたのか?」をフロントエンド側に焦点を絞って振り返ってみたいと思います。 ※ 意思決定に関する資料が無いものも存在するため、一部は情報に基づく推察になる点をご承知おきください。 年表 いきなりですが、ざっくり年表を書いてみました。 上部の黄色いラインは、フロントエンドに大きい影響を与えたMisocaの機能です。 これをもとに、サービスローンチから順を追って見てみます

        Misocaフロントエンドの歴史と未来 - 弥生開発者ブログ
      • 請求書発行サービス「Misoca」の生みの親が、次の事業テーマに選んだのは「農業の自動化」

        「優秀な人間ばかりで勝てないと思ったんで、就活から逃げて起業したんです」 それを当然の選択肢であったかのように、豊吉(トヨシ:以下敬称略)は話しだした。 豊吉は2021年8月に設立したばかりのスタートアップ企業、(株)トクイテンの代表取締役社長だ。 お会いしたのは9月22日のことなので、まだ誕生から2ヶ月も経っていない文字通りできたての会社である。 ただし、就活から逃げて豊吉が起業したというのは、前職の話だ。 実は豊吉は、中小企業経営者や会計担当者であれば多くの人が知っているであろう請求書発行サービス、「Misoca」の生みの親である。 そしてこのサービスを軌道に乗せ、成功を収めた後に会社を弥生会計に売却してリタイアした、いわば「成功者」と言っていいだろう。 まだ40歳の若さだが、その気になれば今流行のFire(Financial Independence, Retire Early)をす

          請求書発行サービス「Misoca」の生みの親が、次の事業テーマに選んだのは「農業の自動化」
        • 50人の開発会社でMisoca/弥生会計からfreee/MoneyForwardに移行してみた|TechRacho by BPS株式会社

          BPS渡辺です。コロナなかなか終わりませんね。疫病は想定外でしたけど、不況には仲間と試行錯誤しながら必死で準備してきていました。何をもって終わりかもよくわかりませんが、仮に終わっても社会構造が元に戻らなさそうということで、想定が甘かったのかもしれません。 新型コロナ肺炎の現状 大変厳しいですね。 この疫病 日本や世界の社会構造を激変させることになるのではないか と危惧しています。 そのような中での会社運営 重責だとおもいますが どうぞ視野を広く持って 対処お願いします。 コロナ初期に、同僚のご家族から連絡を頂戴しました。粋がって、ちゃんと準備してますよ!と返事しちゃいました。ああもう恥ずかしいなあ。念入りに準備したつもりでしたから。3年間分の計画があればまー大丈夫でしょうと。乗り切れているつもりではいますが、もっとうまくやれたな、という感触もあります。全力だったので後悔はありませんが詰めが

            50人の開発会社でMisoca/弥生会計からfreee/MoneyForwardに移行してみた|TechRacho by BPS株式会社
          • Misoca の PDFテスト - 弥生開発者ブログ

            こんにちは、弥生の日高 @hidakatsuya です。普段は クラウド見積・納品・請求書サービス「Misoca」 の開発に携わっています。 Misoca には、作成した請求書などの帳票を PDF としてダウンロードするだけでなく、PDF の内容を印刷したり、郵送したり、FAX として送信するなど、PDF が関連する機能が多くあります。そして、毎日非常に多くの PDF が Misoca 上で生成されています。 今回は、そんな Misoca の PDF をどのようにテストしているのかについてまとめたいと思います。 Misoca の PDF 本題に入る前に、Misoca で扱っている PDF についてもう少しだけ説明しておきます。 請求書・納品書・見積書・注文書・注文請書・検収書・領収書の7種類の PDF がある 請求書・納品書・見積書は複数のテンプレートを提供している 執筆時点で、請求書には

              Misoca の PDFテスト - 弥生開発者ブログ
            • Misocaのユーザー体験統一プロジェクトとは? - 弥生開発者ブログ

              こんにちは。 デザイナーの@torimizunoです。 最近はリモートの日が増えたこともあり、リングフィットアドベンチャーで運動不足を解消する日々です。 今回は、現在進行形で進んでいる「ユーザー体験統一プロジェクト」について、1年間の歩みについてご紹介します。 まだまだ真っ最中ですが、1年という区切りでどのような取り組みや成果があったのか、お伝えしていきます。 立ち上げ 立ち上げについては、過去入社エントリーで触りだけ、取り上げました。 Misocaはサービスリリースから5年以上経ち、Web・iOS・Androidと3つの手段で提供されています。 長年サービスを運用していく中、プラットフォーム内、OSをまたいでユーザー体験の違いが発生してしまっていました。 社内でもデザインの生産性の低下につながったり、実装時に調査と意思決定に負荷が発生しており、「サービスでユーザー体験を一元化することで、

                Misocaのユーザー体験統一プロジェクトとは? - 弥生開発者ブログ
              • Misoca のコードレビューで教えてもらった RSpec マッチャまとめ - mallowlabsの備忘録

                この記事は Misoca+弥生 Advent Calendar 2019 の7日目の記事です。 はじめに Misoca に入社して1年とちょっとが経ちました。 Misoca は Ruby がメインの会社です。 私のキャリアはずっと Java だったので、特に RSpec の知識が貧弱で、RSpec は「expect って書くのは知ってる…」ぐらいの知識でした。 RSpec のマッチャは数も多く、いったいどこから勉強したらよいのか…というままテストコードを書いたため、コードレビューでよりよい書き方を教えてもらいつつやってきました。 そこで、同じ指摘をもらわないように自分用にまとめつつ、同じような境遇の人に少しでも役に立つように、Misoca のコードレビューで教えてもらった RSpec の書き方を紹介します。 注意事項として、以下で書き換え前と後のコードが出てきますが、どちらが良い悪いという

                  Misoca のコードレビューで教えてもらった RSpec マッチャまとめ - mallowlabsの備忘録
                • リモートワークでも改善のサイクルを回す。Misoca流の「ふりかえり」を紹介。 - 弥生開発者ブログ

                  こんにちは。 最近、スラムダンクの新装版を買ってバスケ熱があがっている @RyoKawamata です。気になるキャラは森重 寛です。 さて、今回はMisoca流のふりかえり についてまとめてみました。 ふりかえりというと、一つの空間に皆で集まり、ポスト・イットにKPTを書いてホワイトボードに貼って、、、というイメージがあると思いますが、Misocaはフルリモートワークの会社です。 リモートでどのようにふりかえりを行うのか?まだあまり事例がないものだと思うので紹介します。 ふりかえりとは? 最初にふりかえりの定義を確認。 ふりかえりはスクラムの文脈だとスプリントレトロスペクティブです。スプリントレトロスペクティブは、下記のように定義されています。プロジェクト、チームを継続的に改善していくために、とても重要なものですね。 スプリントレトロスペクティブは、スクラムチームに考える機会を与えるもの

                    リモートワークでも改善のサイクルを回す。Misoca流の「ふりかえり」を紹介。 - 弥生開発者ブログ
                  • 創業2年以内の法人に「弥生会計 オンライン」と「Misoca」を無料提供、弥生が“起業家応援キャンペーン”開始

                      創業2年以内の法人に「弥生会計 オンライン」と「Misoca」を無料提供、弥生が“起業家応援キャンペーン”開始 
                    • 株式会社Misoca共同創業者、松本哲氏が執行役員CTOに就任 〜事業の更なる拡大に向け、開発体制を強化〜 | 株式会社クラッソーネ

                      私たち株式会社クラッソーネは、2011年の創業から今年で10期目を迎えています。事業としては、順調に成長しており、昨年は資金調達も行い急成長の時期となっています。この度、事業の更なる拡大に向けて、開発体制を強化するため、CTOを新しく迎えることとしました。株式会社Misoca共同創業者の松本 哲(まつもと さとし)氏が2020年9月1日付で執行役員CTOに就任したことをお知らせいたします。 就任の背景松本氏は、株式会社Misocaの共同創業者として、自社のプロダクト開発や組織運営に留まらず、開発コミュニティの発展にも寄与してきました。当社は、氏のテクノロジー領域における幅広い知見とSaaSサービスの立ち上げで培った経験を、当社サービスの発展に活かし、事業のさらなる成長を期待し、執行役員CTOに選任しました。 当社では、松本氏の執行役員CTO就任に伴う新体制のもと、開発体制の強化と、プロダク

                        株式会社Misoca共同創業者、松本哲氏が執行役員CTOに就任 〜事業の更なる拡大に向け、開発体制を強化〜 | 株式会社クラッソーネ
                      • クラウド請求書サービス「Misoca」、無料プランが月5通→10通に拡大

                          クラウド請求書サービス「Misoca」、無料プランが月5通→10通に拡大 
                        • 無料の請求書発行SaaS MISOCAとINVOYを試してみた - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                          法人はもちろん個人事業主でも、「請求書を送ってください」と言われることがあります。よくあるのはExcelのテンプレートで、それを印刷して郵送したり、PDF化してメールしたりするわけですが、入力や管理の手間を考えると、専用のサービスを使うのもよし。探してみました。 増えている請求書発行SaaS 両サービスができること MISOCAの良いところ INVOYの良いところ しばらくはMISOCAを使ってみる 増えている請求書発行SaaS 昨今のWebサービスといえばSaaSです。そして、企業がバックオフィス業務で使うSaaSは、現在爆発的普及の途上にあります。ちょっと検索するだけで、請求書発行のSaaSも10個程度が見つかりました。 今回の希望は、容易に請求書を作成できて、管理が楽なSaaSです。そして大した数を発行するわけでもないので、無料で使えるSaaSしか選択肢にありません。 そこで見つけた

                            無料の請求書発行SaaS MISOCAとINVOYを試してみた - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                          • GMOクリエイターズネットワーク:「FREENANCE byGMO」クラウド見積・納品・請求書サービス「Misoca」とAPI連携を開始

                            GMOクリエイターズネットワーク:「FREENANCE byGMO」クラウド見積・納品・請求書サービス「Misoca」とAPI連携を開始~「Misoca」で作成した請求書を自動で読み込み、『即日払い』の申し込みがより早く簡単に~ 2019年10月31日 報道関係各位 GMOクリエイターズネットワーク株式会社 ============================================================================ 「FREENANCE byGMO」 クラウド見積・納品・請求書サービス「Misoca」とAPI連携を開始 ~「Misoca」で作成した請求書を自動で読み込み、『即日払い』の申し込みがより早く簡単に~ ====================================================================

                              GMOクリエイターズネットワーク:「FREENANCE byGMO」クラウド見積・納品・請求書サービス「Misoca」とAPI連携を開始
                            • 【misoca】請求書を紙をまだ送ってるんですか?【クラウド】 - 会計大好き、公認会計士のブログ

                              こんにちは!fishmanです。 今回は、経理の業務効率化について書きたいと思います。 よかったら最後まで読んで見てください。 テレワークをしていると色々気づきがありますよね? 僕が思う無駄な作業たち ①請求書を郵送により発送している。 ②年末調整の紙資料でのやり取りについて。 ③小口現金を保有している よくある質問と回答について PDFの請求書の保存について おすすめの請求書発行システム misoca システム化は今後の経理事務業務には必須 テレワークをしていると色々気づきがありますよね? テレワーク、つまり家で仕事をしているといろいろ気づくことありますよね。 僕も前職では、家で仕事をすることが多かったです。 ほとんどが、パソコンがあればできてしまう仕事が多いですからね。 ただ、家じゃできない仕事があります。 そうです。 紙を使った業務です。 高度なシステムが構築された今もなお残る紙文化

                                【misoca】請求書を紙をまだ送ってるんですか?【クラウド】 - 会計大好き、公認会計士のブログ
                              1

                              新着記事