並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 191件

新着順 人気順

NATO'sの検索結果1 - 40 件 / 191件

  • nix in desertis:2021受験世界史悪問・難問・奇問集 その1(慶應大・早稲田大)

    今年も無事に公開に至ることができた。協力してくれる方々に感謝を申し上げたい。 <収録の基準と分類> 基準は例年とほぼ同じである。 出題ミス:どこをどうあがいても言い訳できない問題。解答不能,もしくは複数正解が認められるもの。 悪問:厳格に言えば出題ミスとみなしうる,国語的にしか解答が出せない問題。 → 歴史的知識及び一般常識から「明確に」判断を下せず,作題者の心情を読み取らせるものは,世界史の問題ではない上に現代文の試験としても悪問である。 奇問:出題の意図が見えない,ないし意図は見えるが空回りしている問題。主に,歴史的知識及び一般常識から解答が導き出せないもの。 難問:一応歴史の問題ではあるが,受験世界史の範囲を大きく逸脱し,一般の受験生には根拠ある解答がまったく不可能な問題。本記事で言及する「受験世界史の範囲」は,「山川の『用語集』に頻度①でもいいからとりあえず記載があるもの」とした。

    • 独統一の際、NATO東方不拡大の約束はあったのか(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース

      欧州の安全保障体制をめぐる米ロなどによる一連の交渉が今月中旬、開かれた。ロシアは、北大西洋条約機構(NATO)が東方に拡大しないこと、具体的にはウクライナを新規加盟国として受け入れないことを要求、交渉は予想通り難航、一旦、お開きとなった。 ロシアは長年、NATOの東方拡大を自国の命運がかかった重大問題だと訴えてきた。その主張を展開する際、ロシアは1990年のドイツ再統一交渉の過程で米国がNATOを東方に拡大しないと約束したのに、その後、一方的にその約束を反故にしたと強調、米国の信義違反をなじってきた。 ウラジーミル・プーチン大統領は直近では、昨年12月23日の年末恒例の大記者会見で、NATOはソ連崩壊後、5回に渡って新規加盟国を増やし、「臆面もなく我々をだました」「そんなこと(拡大)はしないでくれ、そんなことはしないと約束したではないかと、我々は言った。ところがそんなことがどこに書いてある

        独統一の際、NATO東方不拡大の約束はあったのか(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース
      • NATOが慌てて削除、ウクライナ女性民兵の紀章「黒い太陽」はなぜ問題か|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

        国際女性デーにちなんで、勇敢な女性兵士の写真を使ったつもりだったのだが GENERAL STAFF OF THE ARMED FORCES OF UKRAINE <問題となった紀章が示すように、ウクライナにも極右やネオナチはいる。旧ソ連から独立するためナチスを頼った過去もある。ではプーチンが侵攻の口実にした「ウクライナの非ナチ化」も本当なのか> 3月8日の国際女性デーにNATOの公式ツイッターにアップされた画像が波紋を巻き起こしている。 そこにはロシアの軍事侵攻開始から3週目を迎えつつあるウクライナで、必死に生きる女性たちの写真が4点含まれていた。その中の1点に、迷彩服の胸にナチスのシンボルとおぼしき紀章をつけた民兵が写っていたのだ。 この画像は既に削除され、NATO高官は本誌の取材に対し、紀章をうっかり見落としていたと話した。 NATOの公開画像にはウクライナの国旗を表す絵文字と共に、以

          NATOが慌てて削除、ウクライナ女性民兵の紀章「黒い太陽」はなぜ問題か|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
        • 半額祭りのおうちレストラン - ツレヅレ食ナルモノ

          厚みのある牛タンにピノノワール。リッチな気分になれるのに実はとってもリーズナブルな宅飲みです。 おつまみの"なとり"が運営する『なとりデリカ』の洋風惣菜デリカテッセン【Nato's(ナトス)】 横浜そごう半額ハンターがこの日手にして来たのが、この厚切り牛タンシャンピニオンソース。通常価格250g 3,485円 → 1,743円(税込)まさかの半額ラスト1だったらしい。 厚みがこんなにあるのに、柔らかくて、それでいてしっかりとタンを噛みしめている感覚がある。 デパ地下惣菜のソースは味が濃いイメージだけど、このマッシュルームベースのシャンピニオンソースは、濃厚だけど塩味は濃くありません。塩加減絶妙。 そんな牛タンに合わせるワインは、ローレルウッド・ピノノワール 2018。カルディのワインビックリ大特価で通常価格の55%OFF、なんと4,400円(税込) → 1,980円(税込) 大人気のオレゴ

            半額祭りのおうちレストラン - ツレヅレ食ナルモノ
          • ロシアによるウクライナ侵攻問題、中国の言説を見て備えよ : やまもといちろう 公式ブログ

            クソ忙しい状態ですが忙中暇有。取材もあったけどディスインフォメーションについては文春で記事にしました。 ロシアのウクライナ侵攻が、日本にとって「他人事」ではない深刻な理由 #文春オンライン https://bunshun.jp/articles/-/52417 で、今日になって揉め事勃発で岸田文雄官邸も大変かもしれませんが、報じられる前に懸念される事項があるとするならば、気軽に「有事に備えよ」と言ってももうすでに総力戦になってきつつある、その実態はエネルギー価格の高騰とそれに伴う物価の上昇で、世界的な景気低迷・スタグフレーションに陥るときの社会不安をどう払拭するかなんですよ。 そして、ディスインフォメーションは英語圏だけでなく、日本語圏でも多く飛び出すようになりました。みんな追いかけてますが、文脈的に共通しているのは実のところ中国中南海が出している露宇紛争での声明の中身です。 Wang Y

              ロシアによるウクライナ侵攻問題、中国の言説を見て備えよ : やまもといちろう 公式ブログ
            • ロシア軍の再建スピードは予想以上、NATOの残された時間は2年~3年

              西側諸国は消耗したロシア軍の再建期間について「10年以上」と予想していたが、2023年末頃から「予想よりも早くロシア軍が再建されている」という指摘が相次ぎ、Bloombergも3日「ロシア軍再建にNATOが対応するための準備期間は2年~3年だ」と報じた。 参考:Norway Military Chief Sees Short Window to Boost NATO’s Defenses ロシアの現在ペースが持続可能なものだとは到底思えないが、どの時点で持続不可能になるのかは分からないロシアとウクライナの本格的な戦争は2年以上が経過しても終わりが見えず、西側諸国は経済制裁が課されているロシアについて「軍の再建には10年以上かかるだろう」と予想していたが、ドイツ外交問題評議会(DGAP)は昨年11月「ロシアは経済制裁の回避に成功し、石油と天然ガスの収入を防衛産業や関連産業の拡張に投資して生産

                ロシア軍の再建スピードは予想以上、NATOの残された時間は2年~3年
              • まだまだ続くロシア敵視の妄想

                2022年4月13日 田中 宇 欧州諸国のほとんどは、いまだに仇敵のロシアから石油ガス石炭を輸入し続けている。とくに、欧州のエネルギー需要の半分近くをまかなってきたロシアからの天然ガスは、プーチンが要求してきたルーブル化問題をしり目に、まだ欧州に輸出され続けている。欧州でロシアからの天然ガス輸入を完全に止めた(実際に止めた、もしくは停止を正式に決めた)のは、リトアニアなどバルト三国とポーランドだけだ。他の諸国は、ウクライナ戦争前からのロシアからの天然ガス輸入を大体そのまま続けている。 (Russian Oil Continues To Flow To India And China) (UAWire - Baltic countries halt all imports of Russian gas) ロシアは4月1日から、欧州に輸出する天然ガス(気体状)の代金支払いをそれまでのユーロやド

                • Ukraine: On board a Nato surveillance plane monitoring Russian activity

                  Ukraine: On board a Nato surveillance plane monitoring Russian activity The war in Ukraine means Nato operations are intensifying in Europe, as it boosts its presence in the east. Special Airborne Warning and Control System (Awacs) planes police Nato’s borders from where they can monitor Russian activity. The BBC’s Europe Correspondent Jessica Parker has been given rare access to a surveillance fl

                    Ukraine: On board a Nato surveillance plane monitoring Russian activity
                  • グローバル化時代のアジアの人権(堤)

                    目    次 は じ め に 一  文化相対主義と普遍性 二  近代産業文明と人権 三  国際的関心事項 四  グローバル化と人権 むすび-グローバル化とアジアの人権 は  じ  め  に 一九九三年のウィーンにおける世界人権会議の準備のためバンコクで行われたアジア地域会合では、人権については普遍性よりも地域の特殊性が考慮されねばならないこと、及び外国からの干渉は避けるべきことが強調された。しかしウィーンの会議では、この二点についてのアジアの主張は通らず、人権の普遍性と国際的関心事項であることが世界的に確認された。 本稿は、人権の普遍性と経済開発との関係及び国際的関心事項の意味について考え、グローバル化の時代の人権尊重とアジアの人権の観点がどう結び付くのかを探ろうとした、いわば試論というべき一小論である。 一  文化相対主義と普遍性 1  バンコク宣言 一九九三年にウィーンで国連の世界人権

                    • ‘Yes, He Would’: Fiona Hill on Putin and Nukes

                      For many people, watching the Russian invasion of Ukraine has felt like a series of “He can’t be doing this” moments. Russia’s Vladimir Putin has launched the largest ground war in Europe since the Second World War. It is, quite literally, mind-boggling. That’s why I reached out to Fiona Hill, one of America’s most clear-eyed Russia experts, someone who has studied Putin for decades, worked in bot

                        ‘Yes, He Would’: Fiona Hill on Putin and Nukes
                      • I Tried to Put Russia on Another Path

                        My policy was to work for the best, while expanding NATO to prepare for the worst. When I first became president, I said that I would support Russian President Boris Yeltsin in his efforts to build a good economy and a functioning democracy after the dissolution of the Soviet Union—but I would also support an expansion of NATO to include former Warsaw Pact members and post-Soviet states. My policy

                          I Tried to Put Russia on Another Path
                        • Ukraine’s commander-in-chief on the breakthrough he needs to beat Russia

                          FIVE MONTHS into its counter-offensive, Ukraine has managed to advance by just 17 kilometres. Russia fought for ten months around Bakhmut in the east “to take a town six by six kilometres”. Sharing his first comprehensive assessment of the campaign with The Economist in an interview this week, Ukraine’s commander-in-chief, General Valery Zaluzhny, says the battlefield reminds him of the great conf

                            Ukraine’s commander-in-chief on the breakthrough he needs to beat Russia
                          • How Does This End?

                            Sign up for a weekly newsletter from the Carnegie Endowment for International PeaceSign up to receive emails from Carnegie’s American Statecraft Program! Wars sometimes start easily, but it is a tenet of strategy that they are always unpredictable and extremely hard to end. Putin’s war of choice in Ukraine is already escalating faster than most experts would have imagined just a week ago. He has n

                              How Does This End?
                            • What Putin Fears Most | Journal of Democracy

                              Forget his excuses. Russia’s autocrat doesn’t worry about NATO. What terrifies him is the prospect of a flourishing Ukrainian democracy. 22 February 2022 By Robert Person and Michael McFaul Russia’s invasion of Ukraine has begun. Russian president Vladimir Putin wants you to believe that it’s NATO’s fault. He frequently has claimed (including again in an address to the nation as this invasion comm

                                What Putin Fears Most | Journal of Democracy
                              • Address by the President of the Russian Federation

                                President of Russia Vladimir Putin: Citizens of Russia, friends, My address concerns the events in Ukraine and why this is so important for us, for Russia. Of course, my message is also addressed to our compatriots in Ukraine. The matter is very serious and needs to be discussed in depth. The situation in Donbass has reached a critical, acute stage. I am speaking to you directly today not only to 

                                  Address by the President of the Russian Federation
                                • 世界の運営を米国でなく中露に任せる

                                  2023年6月7日 田中 宇 5月25日、アルメニアとアゼルバイジャンの首相が、ロシアの仲裁を受けてモスクワで会談し、冷戦終結時から25年近く続いてきた両国の対立(ナゴルノカラバフ紛争など)の終結を宣言した。話し合いで紛争を解決し、国交を再開することになった。 (Armenia and Azerbaijan reveal result of peace talks) 両国はかつてソ連の一部だった。ソ連政府は、自国の分解を防ぐ策として意図的に国内の行政区分の線引きを複雑にした。その結果、ソ連崩壊後、アゼルバイジャン国内にアルメニア人が多いナゴルノカラバフが飛び地として存在したり、逆の飛び地であるナヒチェバンが存在するようになった。 そこから派生する占領問題や領土紛争が起こり、両国は冷戦後ずっと対立や戦闘を続けてきた。 (コーカサス安定化作戦) (近現代の終わりとトルコの転換) アルメニア人は

                                  • NATO、中国を地政学的脅威と認識-新たなアプローチ策定へ

                                    北大西洋条約機構(NATO)は、中国を地政学的脅威と強調する報告書をまとめ、同国を戦略上の焦点とするアプローチ策定に向け一歩踏み出した。 「中国の国力と経済的影響力、指導者が表明しているイデオロギー目標の分析に基づき、中国が突き付ける安全保障上の挑戦に対し、はるかに多くの時間と政治的なリソース、行動をNATOは振り向ける必要がある」とブリュッセルで1日に公表された報告書は指摘。「2030年にかけ中国の重要性が増す世界にアプローチする政治戦略を策定する必要がある」との認識を示した。 ビデオ会議形式による2日間のNATO外相理事会が1日に始まり、ストルテンベルグ事務総長は初日終了後、「中国は欧州のNATO加盟国に大規模なインフラ投資を行い、われわれの近くに迫っている」と記者団に語った。 中国をテーマとする2日のオンラインセッションには、NATO外相らに加え、日本やオーストラリアなどアジア太平洋

                                      NATO、中国を地政学的脅威と認識-新たなアプローチ策定へ
                                    • NATO Expansion: What Gorbachev Heard | National Security Archive

                                      Washington D.C., December 12, 2017 – U.S. Secretary of State James Baker’s famous “not one inch eastward” assurance about NATO expansion in his meeting with Soviet leader Mikhail Gorbachev on February 9, 1990, was part of a cascade of assurances about Soviet security given by Western leaders to Gorbachev and other Soviet officials throughout the process of German unification in 1990 and on into 19

                                      • Possible Outcomes of the Russo-Ukrainian War and China's Choice | U.S.-China Perception Monitor

                                        Possible Outcomes of the Russo-Ukrainian War and China’s Choice Update on March 13, 2022: The following article was submitted by the author to the Chinese-language edition of the US-China Perception Monitor. The article was not commissioned by the US-China Perception Monitor, nor is the author affiliated with the Carter Center or the US-China Perception Monitor. Hu Wei is the vice-chairman of the

                                          Possible Outcomes of the Russo-Ukrainian War and China's Choice | U.S.-China Perception Monitor
                                        • 「成人男性向けのVtuber(Projekt Melody)が誕生」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                          <Projekt Melody> Projekt Melody(プロジェクトメロディー)というチャンネル名で活動するMelody(メロディー)は、世界初の3Dレンダリング・ヘンタイカムガールを自認するポルノ女優、バーチャルYouTuber。 Projekt Melody まるでキズナアイがピーー用ではないかのような言い方だな。 Comment by The_Real_Wanderer[S] 769 ポイント ↑歴史上の全ての巨悪の中でもお前の邪悪さは群を抜いてる。 Comment by brickmack 8 ポイント ↑唯一の問題はキズナアイは妊娠できないということ。 Comment by Sgt_Sarcastic 7 ポイント ↑コードの書き方を学んだらキズナアイにしたいことを何でもさせることが出来るよ。 Comment by scorcher117 1 ポイント ↑それ問題か?懸念

                                            「成人男性向けのVtuber(Projekt Melody)が誕生」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                                          • 世界大戦への仮想現実に騙される

                                            2022年10月15日 田中 宇 ウクライナ戦争が激化して、米欧NATOとロシアとの直接の戦争に発展し、核戦争を含む米露の世界大戦になっていくのでないかという予測や懸念が喧伝されるようになった。世界大戦の危機が扇動されている。ロシアが国家動員を開始し、クリミア大橋爆破への報復として露軍がウクライナのエネルギーインフラなどに大規模な空爆を行うなど、ウクライナ戦争が激化している。米欧NATOがウクライナへの軍事支援を拡大・直接化しそうだと言われている。米欧との直接戦争になってロシアの国体が危うくなったら防衛のために核兵器も使いうるとプーチンやメドベージェフが示唆し、米国側のマスコミ権威筋はここぞとばかりに、プーチンは核兵器を使う気だ、核戦争になるぞと大騒ぎしている。 (Biden's Nuclear "Armageddon" Statements Not Based In Any Eviden

                                            • Putin's Annexation and Lyman's Encirclement

                                              Even by his own standards Vladimir Putin’s speech on 30 September in the Kremlin’s St George’s Hall was unhinged. For those who can face reading it, it can be found here. As he ranted about the west, denouncing it in lurid terms for a range of evils, from imperialism to satanism, it seemed, as Mark Galeotti observed, that he was trying to convince himself as much the outside world about this grand

                                                Putin's Annexation and Lyman's Encirclement
                                              • Vicious Blame Game Erupts Among Putin’s Security Forces

                                                The security institutions, the ‘siloviki', that are key to propping up the regime are exchanging recriminations for a growing list of failures in the war on Ukraine. Russia’s army is deeply unhappy at the new and curtailed strategy Putin has ordered them to adopt in Ukraine, abandoning the big goal of capturing Kyiv for a much more modest objective of invading Donbas, in the country’s east. And th

                                                  Vicious Blame Game Erupts Among Putin’s Security Forces
                                                • Chomsky: US Military Escalation Against Russia Would Be Death Warrant for Humanity

                                                  Noam Chomsky: US Military Escalation Against Russia Would Have No Victors Russia’s invasion is a war crime, Chomsky says, but the U.S. shouldn’t escalate this conflict between nuclear powers. 200 U.S. soldiers, who are being transferred to the 7th Army Training Command in Grafenwöhr, Germany, land in Nuremberg on March 1, 2022.Karl-Josef Hildenbrand / dpa (Photo by Karl-Josef Hildenbrand / picture

                                                    Chomsky: US Military Escalation Against Russia Would Be Death Warrant for Humanity
                                                  • Institute for the Study of War

                                                    This page collects ISW and CTP's updates on the conflict in Ukraine. In late February 2022, ISW began publishing daily synthetic products covering key events related to renewed Russian aggression against Ukraine. These Ukraine Conflict Updates replaced ISW’s previous “Indicators and Thresholds for Russian Military Operations in Ukraine and/or Belarus,” which we maintained from November 12, 2021, t

                                                    • ウクライナ戦争を世界大戦に発展させる

                                                      2022年11月19日 田中 宇 11月15日の午後、ポーランドの対ウクライナ国境近くのプシェボドフ村に1発のミサイルが着弾し、村の2人が死亡した。ミサイルはウクライナから飛んできたものだった。ロシアとの戦場になっているウクライナの上空は、防空レーダーなどによってNATOに詳細に監視されている。ウクライナからポーランドに飛んだミサイルは、瞬時にNATOによつて確認され、即時にポーランドを含むNATO加盟諸国に伝達されたはずだ。だがポーランド政府(外務省)は事件発生後まもなく、着弾したのは「ロシア製のミサイル」だと発表し、ポーランドに駐在するロシアの大使を呼びつけて詰問した。 (NATO’s hair trigger: The Polish missile incident was a close brush with nuclear annihilation) (2022 missile

                                                      • Right to weapons. How can leftists support Ukraine?

                                                        The left and internationalists must recognize that a front against imperialism is impossible without armed resistance. Russia's invasion in Ukraine is currently the most brazen and cynical imperialist attack in the world. Behind the criticism of arms supplies to Ukraine is the ill-concealed desire to defeat the Ukrainian people, inspired by Kremlin propaganda Looking back at the recent vote in Ger

                                                          Right to weapons. How can leftists support Ukraine?
                                                        • Analysis: What China really means when it talks about NATO’s eastward expansion | CNN

                                                          When Russian armed forces launched an unprovoked assault on Ukraine last month, Beijing appeared to side with Moscow, accusing the United States and its NATO allies of inviting conflict by allowing their security bloc to expand eastward. Now, as China faces pressure from the West to condemn the Russian invasion, it’s ramping up similar rhetoric to talk about America’s footprint in Asia. In recent

                                                            Analysis: What China really means when it talks about NATO’s eastward expansion | CNN
                                                          • 安全保障の脅威としての気候変動―軍隊のレジリエンス強化の観点から− | 記事一覧 | 国際情報ネットワークIINA 笹川平和財団

                                                            気候変動への適合の必要性[1] 2014年のウェールズ首脳会合以来、エネルギー安全保障に取り組んできたNATOは、2021年6月14日に開催されたブリュッセル首脳会合において、「気候変動と安全保障に関する行動計画」(“NATO Climate Change and Security Action Plan”)を初めて採択し、気候変動に対する取り組みへの確固たる姿勢を示した[2]。その背景には、気候変動の影響によって地政学的な環境が変化し、安全保障上のリスクが顕在化する現実への危機感がある。例えば、北極圏は、長らく北極評議会(Arctic Council : AC)を通じて環境保護や持続可能な開発の対象とされてきたが、地球温暖化によって北極海の海氷融解が急速に拡大することで、天然資源や航路開発を巡る関係国間の協力と対立の動きが表面化しつつある。 将来的に、経済的な非軍事競争が広がる中で、ロシ

                                                            • Russia-Ukraine War: The U.S. Should Be a Force for Peace - Eisenhower Media Network

                                                              The Russia-Ukraine War has been an unmitigated disaster. Hundreds of thousands have been killed or wounded. Millions have been displaced. Environmental and economic destruction have been incalculable. Future devastation could be exponentially greater as nuclear powers creep ever closer toward open war. We deplore the violence, war crimes, indiscriminate missile strikes, terrorism, and other atroci

                                                                Russia-Ukraine War: The U.S. Should Be a Force for Peace - Eisenhower Media Network
                                                              • Opinion | President Biden: What America Will and Will Not Do in Ukraine

                                                                The invasion Vladimir Putin thought would last days is now in its fourth month. The Ukrainian people surprised Russia and inspired the world with their sacrifice, grit and battlefield success. The free world and many other nations, led by the United States, rallied to Ukraine’s side with unprecedented military, humanitarian and financial support. As the war goes on, I want to be clear about the ai

                                                                  Opinion | President Biden: What America Will and Will Not Do in Ukraine
                                                                • 論文紹介 米軍が撤退しても欧州はロシアと戦えるのか?|武内和人|戦争から人と社会を考える

                                                                  2014年にウクライナのクリミア半島と東部のドンバスでロシアが軍事行動を起こしたことで、ヨーロッパ各国では安全保障に対する懸念が大いに高まり、国防政策の見直しが進められました。アメリカとの同盟を強化することも、防衛体制の強化の一つとして重視されていました。 ところが、2017年にヨーロッパの防衛をアメリカが負担することに対して繰り返し不満を表明してきたドナルド・トランプがアメリカ大統領に就任し、ヨーロッパではロシアの脅威に対応する上でアメリカに期待を寄せることに政治的リスクがあることを認識するようになり、どれほどヨーロッパ諸国が自主的な防衛努力に取り組むべきか議論が行われるようになりました。 さまざまな議論が出されましたが、アメリカの軍事力に頼らずにヨーロッパを防衛することは難しいのではないかという見方は根強く、イギリスのシンクタンクである国際戦略研究所が出した「ヨーロッパを防衛する:シナ

                                                                    論文紹介 米軍が撤退しても欧州はロシアと戦えるのか?|武内和人|戦争から人と社会を考える
                                                                  • UN report warns Taliban going ‘door to door’ for wanted

                                                                    A threat assessment from the United Nations has warned the Taliban is intensifying a search for people who worked with United States and NATO forces and is going “door to door” to find them. The confidential report – provided by the UN’s threat-assessment consultants and seen by a number of news media – says the group has “priority lists” of individuals it wants to arrest and is threatening to kil

                                                                      UN report warns Taliban going ‘door to door’ for wanted
                                                                    • ‘A necessary war’: reporting on the Ukraine ‘disagreement’ outside the west

                                                                      But for the Venezuelan pundit Alberto Aranguibel, Putin’s 24 February invasion was “la guerra necesaria” – the necessary war. The Chinese academic Wang Shuo saw it as “a US-created crisis”. “The strategic selfishness of the US has brought more disasters to the world,” Wang grumbled on Wednesday in the state-run Global Times, blaming Washington’s “selfish and short-sighted action” for plunging Ukra

                                                                        ‘A necessary war’: reporting on the Ukraine ‘disagreement’ outside the west
                                                                      • The Weakness of the Despot

                                                                        “The shock is that so much has changed, and yet we’re still seeing this pattern that they can’t escape from,” the Russia expert Stephen Kotkin says. Stephen Kotkin is one of our most profound and prodigious scholars of Russian history. His masterwork is a biography of Joseph Stalin. So far he has published two volumes—“Paradoxes of Power, 1878-1928,” which was a finalist for the Pulitzer Prize, an

                                                                          The Weakness of the Despot
                                                                        • 欧米をますます不利にするバイデンのウクライナ訪問

                                                                          2023年2月23日 田中 宇 2月20日、ポーランドを訪問中の米バイデン大統領が、公式日程になかったウクライナのキエフ(キーウ)訪問を電撃的に行った。同行した米記者団は、バイデンがキエフに行くかもしれないと予測していたものの、列車で行くとは思っていなかったらしい(ウソっぽいが)。バイデンはポーランド国境から10時間の列車の旅をしてキエフを訪問し、キエフに5時間滞在した後、再び10時間かけてポーランドに戻った。米国側マスコミの中には、バイデンが飛行機を使うこともできたのに、象徴的な意味を込めて列車の旅を選んだかのように報じているものもあるが、大間違いである。バイデンは列車で行くしかなかった。ウクライナ全土の上空は開戦直後からずっとロシアが制空権を握って飛行禁止区域に設定している。バイデンが飛行機で行ったらロシアのミサイルに撃ち落とされて死んでいた可能性がある。 (Biden Visits

                                                                          • Avoiding a Long War in Ukraine

                                                                            How does this end? Increasingly, this question is dominating discussion of the Russia-Ukraine war in Washington and other Western capitals. Although successful Ukrainian counteroffensives in Kharkiv and Kherson in fall 2022 renewed optimism about Kyiv's prospects on the battlefield, Russian President Vladimir Putin's announcement on September 21 of a partial mobilization and annexation of four Ukr

                                                                              Avoiding a Long War in Ukraine
                                                                            • Russian Troop Deaths Expose a Potential Weakness of Putin’s Strategy (Published 2022)

                                                                              The Russian Defense Ministry spokesman, Maj. Gen. Igor Konashenkov, acknowledged on Sunday for the first time that “there are dead and wounded” Russian troops but offered no numbers. He insisted Ukrainian losses were “many times” higher. Ukraine has said its forces have killed more than 5,300 Russian troops. Neither side’s claims have been independently verified, and Biden administration officials

                                                                                Russian Troop Deaths Expose a Potential Weakness of Putin’s Strategy (Published 2022)
                                                                              • 【SNS投稿和訳】ロシアは戦略敗北を喫したのか?:世界的な懸念と安全保障に関する展望(ウクライナ軍予備役将校の23.12.25付投稿)|Panzergraf

                                                                                Did Russia Suffer a Strategic Defeat? Global Concerns and Security Outlook In the early days of the war, Russian armored columns, consisting of hundreds of tanks and APCs, broke into peaceful streets, leaving behind a trail of destruction and death. However, these columns… pic.twitter.com/ZQcaiRThjU — Tatarigami_UA (@Tatarigami_UA) December 25, 2023 以下は、上記リンクのX投稿(日本時間2023年12月25日23:59)を日本語に翻訳したものだ。

                                                                                  【SNS投稿和訳】ロシアは戦略敗北を喫したのか?:世界的な懸念と安全保障に関する展望(ウクライナ軍予備役将校の23.12.25付投稿)|Panzergraf
                                                                                • NATO agreement not to supply Ukraine with Western tanks, jets

                                                                                  News World NATO agreement not to supply Ukraine with Western tanks, jets NATO agreement not to supply Ukraine with Western tanks, jets According to the sources, NATO members agreed not to supply certain weapons to Ukraine to lower as much as possible the risk of a confrontation between the Western defence alliance and Moscow. NATO members have informally agreed not to supply certain weapons to Ukr

                                                                                    NATO agreement not to supply Ukraine with Western tanks, jets