並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 10149件

新着順 人気順

Nikonの検索結果361 - 400 件 / 10149件

  • 夜食は月見うどんにしますかね - マミヤさんと何となく

    こんばんは NIKON Zfc + olympus G.zuiko Auto S F1.4 40mm かれこれ7年くらいの付き合いである 愛用の三毛猫クッションがあります 最初はコロコロふわふわしてたのに 枕にしたり 座布団にされたり と 7年程経過したら 使い古された座布団の如く 平べったくなりました こりゃイカン てな訳で 先日 コインランドリーに連れて行き ぐわんぐわんと回したところ 内臓が固まり 餃子の皮みたいにペランペランになってしまいました このまま捨てるのも嫌なので ちび母に手術を依頼 大量の綿を購入 三毛猫クッションだったモノと共に渡し、、、 モコモコになって帰って来い さてさて ゲームでもしようかと思ってましたが PSをちび姫が占拠し 女の子がキャンプしてるアニメを見てます なんだこれ 適当に相槌を打ちつつ 先日作っていた音楽箱に手直しして投げておきますかねぇ そうそう

      夜食は月見うどんにしますかね - マミヤさんと何となく
    • 【宗吾霊堂】静かな宗吾霊堂で鮮やかな河津桜に会う February 2020 - 八五九堂 Blog

      Nikon Z 50 + NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR 私事、先の金曜日を最終出社日として、あとは有給休暇消化で3月末まで過ごす予定です。有給休暇は2月から消化をしておりまして、鋭意引越し準備をしなければなりませんが、息抜きに写真も撮りに出掛けたい。しかし、コロナには用心しなければなりません。還暦だし、このタイミングで感染しちゃったら、4月からの勤務にも支障を来しそうで、やはり用心して籠もっています。 でもね………何処かに写真を撮りに行きたい。と言う事で東京とは逆方向に出掛けました。2月後半のことです。成田の宗吾霊堂です。丁度、河津桜が満開でした。新しいカメラを持って行ったのですが、今日は桜と梅を中心に進めたいと思います。 最後までお付き合いをお願いします。 Nikon Z 50 + NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR ▼一

        【宗吾霊堂】静かな宗吾霊堂で鮮やかな河津桜に会う February 2020 - 八五九堂 Blog 
      • 箱の底には - マミヤさんと何となく

        こんばんは NIKON Zfc + olympus G.zuiko Auto S F1.4 40mm やっぱり撮らせてくれない、、、 と思ったら 撮らせてくれました んでも お年頃のお姉さんなので 表には出しません 代わりに NIKON Zfc + olympus G.zuiko Auto S F1.4 40mm 立派で丸いお腹を撫でられてるさくらちゃんをど~ぞ さてさて 大掃除しすぎて 何処に何を仕舞ったのか分からなくなってしまいました 畳まで新調しましたからねぇ、、、 現在 部屋には布団とコタツしかありません、、、 あと テレビとPS4か 客間に転がしてあるダンボールの山を漁ればいいだけの話なのですが とりあえず大きい本棚を準備したり 箪笥を綺麗にするまでは封印を解くわけにはいきません 広々とした部屋で落ち着かないし 新しい畳の香りにソワソワします 掃除機をかけるのも楽で 意味のわから

          箱の底には - マミヤさんと何となく
        • ニコン、年収最大2割アップ 医療など高度人材獲得へ 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

          ニコンは10月から専門知識を持つ人材や管理職の賃金を大幅に引き上げる。年収ベースで最大で2割増やす。基本給を引き上げるほか、年間賞与の差を同じ役職でも最大3倍に広げる。業績に連動しやすく個人の成果にも報いることができる仕組みにする。日本の大手企業が年収を最大2割の規模で引き上げるのは珍しい。ニコンが新規事業として注力する医療分野など成長が見込める分野では国内外で人材獲得競争が激しくなっている。

            ニコン、年収最大2割アップ 医療など高度人材獲得へ 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
          • mount inc

            Nikon Imaging | 2 Stories in One brand website / promotion website

              mount inc
            • 月面でも使えるタフなカメラを日本のニコンが作ります!

              月面でも使えるタフなカメラを日本のニコンが作ります!2024.03.08 22:00 Passant Rabie - Gizmodo US- [原文] ( R.Mitsubori ) NASAのゼナ・カードマン宇宙飛行士とドリュー・フォイステル宇宙飛行士が、アリゾナでの実地試験で初期デザインのハンドヘルド・ユニバーサル・ルナー・カメラを使用 Photo: NASA / Bill Stafford via Gizmodo US 青い地球をふだんのカメラで撮ってきて! 現在NASAでは、宇宙飛行士が月面で使用するハンドヘルドカメラを開発しています。そのパートナーとなっているのが、日本のカメラメーカーであるニコンです。 2026年に向け宇宙用カメラを開発NASAとニコンが契約を結び、月面の過酷な環境温度に耐えるカメラを共同制作することになりました。契約には、宇宙飛行士が月面で過ごす様子を撮影(研

                月面でも使えるタフなカメラを日本のニコンが作ります!
              • 【仙台・あおば通】朝市の自家製天然酵母ハードパンのお店、とソフトな店主@パン屋マルモ 初訪問 - 八五九堂 Blog

                マルモの天然酵母のパン 仙台駅近くの仙台朝市。とにかく賑わっています。最近、我が家は楽しいので毎週末に通っています。その目的の一つがこちらのパン屋さんです。パンは天然酵母のハード系なんですが、お店の人が妙に柔らかくて気に入っています。 今日のお店は「パン屋マルモ」さんです。 仙台駅から歩いて直ぐですから出張ついでにも雰囲気を味わえます。今日も、どうか最後までおつき合い下さい。 目次(クリックで飛べます) この朝市の中にパン屋さんがあります ◯ハード系のパンいろいろ その他(お店情報ほか) お手洗い お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 この朝市の中にパン屋さんがあります ▼駅方向から入場して左手側、建物の奥にあります。 仙台市場のパン屋さん ▼お店は窓口売り形式。窓越しにあれだこれだと話しながら注文するスタイルです。面白いでしょ!左手で妻が先客の

                  【仙台・あおば通】朝市の自家製天然酵母ハードパンのお店、とソフトな店主@パン屋マルモ 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                • 【NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S・仙台】仙台青葉まつり 宵まつり May 2022 - 八五九堂 Blog

                  Nikon Z 7 + NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S 新型コロナウィルス感染症の感染防止のために長く中止だった仙台青葉まつりが開催されました。 規模を小さくしての開催でしたが、個人的には十分楽しめました。 やはりお祭りは盛り上がりますね。 そして早く平和な世になりますように祈念して楽しんで参りました。 今日の写真は5月14日の宵まつりの模様です。 最後までお付き合いをお願いします。 Nikon Z 7 + NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S Nikon 望遠ズームレンズ NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S Zマウント フルサイズ対応 Sライン NZ70-200 2.8 Nikon Amazon Haoge LF-Z72 レンズカラー交換用フット三脚マウントリング Nikon NIKKOR Z 70-200mm f/2.

                    【NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S・仙台】仙台青葉まつり 宵まつり May 2022 - 八五九堂 Blog 
                  • 【宮城・坂元】宮城県山元町 東日本大震災後の土壌増強のためのひまわり畑を撮りました August 2020 - 八五九堂 Blog

                    Nikon Z 50 + NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR 昨日の9月11日、東日本大震災から9年半経過しました。仙台に住むと各種メディアで必ず取り上げられていました。そうかぁ、もうそんなに経ったのか。あの時、千葉に居た身ですが、千葉でも大変でした。これから長く住むことになりますので、いろんな事を学びたいと思っています。 さて、8月の上旬、宮城県山元町のひまわりと撮りに行ってきました。東日本大震災で被災した宮城県山元町沿岸部の農地にヒマワリが約180万本咲いています。 ヒマワリ畑は、震災で甚大な被害を被った沿岸部一帯を整備により農地として復旧した土地そうで、元々は畑ではなかった為に土壌を増強するためのヒマワリ畑なのだそうです。品種はサンマリノで、後で肥料になり易いんだそうです。 ヒマワリと言えば、夏の日差しを浴びた黄色の大輪を撮りたいですが、生憎の曇り気味

                      【宮城・坂元】宮城県山元町 東日本大震災後の土壌増強のためのひまわり畑を撮りました August 2020 - 八五九堂 Blog 
                    • Raspberry Piと3Dプリンターで自分好みのデジカメを作ろう——レンズ交換式カメラ「PIKON Camera」|fabcross

                      Raspberry Pi公式ブログが、3Dプリント製筐体とRaspberry Piカメラモジュールを組み合わせたレンズ交換式カメラ「PIKON Camera」を紹介している。 Raspberry Piの「Pi」に「Nikon」を組み合わせたような名前のこのカメラは、以前fabcrossで紹介したハッカブルな「Cyber Glasses」などこれまでに数々の作品を公開しているKevin McAleer氏が開発したものだ。 PIKON Cameraは、カメラモジュールに12.3メガピクセル「Raspberry Pi High Quality Camera」を使用している。このカメラモジュールにはC/CSマウントレンズを取り付けて使用でき、McAleer氏は16mm望遠レンズ、6mm広角レンズ、顕微鏡レンズを使用できるレンズとして動画内で紹介している。ただし、オートフォーカスやズーム機能はないの

                        Raspberry Piと3Dプリンターで自分好みのデジカメを作ろう——レンズ交換式カメラ「PIKON Camera」|fabcross
                      • 博多旧市街 夜の路地写真 レトロな博多部 2021年秋 - 福岡情景写真

                        福岡市博多部 博多旧市街エリア レトロな夜の路地裏写真です コロナの緊急事態宣言が終わり、夜のお店も再開した博多の街の夜の写真です。 しかし、街はそう賑やかでは無く、お客さんは多くはなさそうですね。コロナ前とは違います。でも少しだけ平時に戻った感があります。少しだけ安心。 今回は旧博多部 博多旧市街エリア の路地裏写真です。 一般の方が想像する山笠の街 博多に相当します。今の博多区は非常に広いのですが、いわゆる博多部とは全然違います。 博多旧市街エリアの地図リンクです。 エリアの全体表示が無く分かり難いのですが、JR博多駅から北西の限られたエリアになります。そんなに広くはありません。中世から続く歴史ある街です。 私はこの辺りの雰囲気が好きで、昼間に撮影することが多いのですが、夜間は少し趣が変わってまた良いものです。この街の夜の雰囲気を少しでも感じていただけたら何よりです。 博多旧市街につい

                          博多旧市街 夜の路地写真 レトロな博多部 2021年秋 - 福岡情景写真
                        • Aero 304 IYH Leica - It's a Good Day Today.

                          New camera 定年退職からの再就職。やっと3ヶ月が過ぎました。毎日ちゃんと出社し、感染対策で自室に軟禁状態でしたが、Zoom何とか会議や、Zoom何とか委員会などを経験し、蓄積疲労で困憊です。3ヶ月の途中で千葉に帰省したので、自宅待機の意味での在宅勤務を数日経験。目紛しい3ヶ月でした。 人生の節目というわけではありませんが、前職の持株会の株を全部売却、最後の賞与も振り込まれ、妻に強烈なアピール(ネゴ)をし、小遣いを貰い、全ヘソクリを放出して、念願のLeicaを手に入れました。 詳しくは後日メインBlogにて報告したいと思います。今日は背面の写真だけ。 Nikon ミラーレス一眼カメラ Z50 ダブルズームキット NIKKOR Z DX 16-50mm+NIKKOR Z DX 50-250mm付属 Z50WZ ブラック 発売日: 2019/11/22 メディア: Camera Mai

                            Aero 304 IYH Leica - It's a Good Day Today.
                          • 【仙台・勾当台公園】妻の誕生日を錦町の絶品イタリアンのテイクアウトで祝う@eichi. (エイチ)初訪問 - 八五九堂 Blog

                            盛り合わせCの豚バラ肉のポルケッタ 少々Blogを休みました。この2ヶ月間の疲れが出たのか夜9時を過ると途端に睡魔に襲われてしまいまして、Blogが書けない。朝は5時起きなので8時間も寝てしまいます。それでも眠いんです。個室でのZoom会議では不意に寝落ちる事があり、そんな時に限って意見を問われる事態に冷や汗をかいています。どうしてこんなに眠いんだろう。もしかしたら無呼吸症候群で脳に酸素が回っていない?とセルフ疑いをし、アプリで録音診断してみたら変な言い方ですが、ずっと連続で煩いくらいの鼾をかいています。ホッと安心しながら兎に角眠いです。 閑話休題、先月の妻の誕生日のことです。プレゼントは1ヶ月前から千葉の娘と連絡を取りながら準備してあります。当日は何か美味しいものをご馳走したい。宮城県の宣言が解除されたと言っても三密対策とソーシャルディスタンスを保って食事をするのは難しいですから、やはり

                              【仙台・勾当台公園】妻の誕生日を錦町の絶品イタリアンのテイクアウトで祝う@eichi. (エイチ)初訪問 - 八五九堂 Blog 
                            • 【仙台・カメラとレンズ】Nikon Z 50 と Z DX 16-50mm 輪王寺をお写ん歩 May 2020 - 八五九堂 Blog

                              Nikon DXフォーマットミラーレスカメラ Z 50 + NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR 最近は DX フォーマットのZ50 ばかり持ち出していますが、この日は Z50 のキットレンズ  Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR を付けて出掛けました。 仙台市中心部から電動アシスト自転車でちょいのちょいで着きます。5月の連休中のことです。この時は立派な庭園は閉園しておりましたが、外の空気を吸うのには最高の環境でした。 輪王寺は、宮城県仙台市青葉区に所在する曹洞宗の寺院。山号は金剛寳山。ウキペディアによると、伊達氏11代伊達持宗によって嘉吉元年(1441年)、伊達郡梁川(福島県伊達市)に創建され、その後、伊達氏に従い、西山、米沢、会津、岩出山と移転し、江戸時代に入り、伊達政宗による仙台開府後の慶長7年(1602年)、現在地に移る。 らしいです。

                                【仙台・カメラとレンズ】Nikon Z 50 と Z DX 16-50mm 輪王寺をお写ん歩 May 2020 - 八五九堂 Blog 
                              • 【仙台・北四番町】フランス菓子のお店の季節限定のブルーベリーパイ@ガトーめぐろ二日町店 2回目 - 八五九堂 Blog

                                ブルーベリーのパイ 前回食したチェリーパイがあまりに美味しくて、また買いに行きました。しかし、チェリーパイはありません。季節ものですからね。今は梨?桃? ブルーベリーでした。ブルーベリーは目に良いですからね。ではまたホールで買いましょう。4号サイズくらいです。 今日のお店は「ガトーめぐろ二日町店」さんです。 最寄駅は東西線の「北四番町」。小さなお店ですが、パイが気に入っています。思うに、仙台と言う街は和菓子と洋菓子のお店がとても多く嬉しい限りです。今日も、どうか最後までおつき合い下さい。 目次(クリックで飛べます) 宮町通りの小さなケーキ屋さん ◯ブルーベリーのパイ 値段失念 食べ終わって 前回のエントリーです。 その他(お店情報ほか) お手洗い お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 宮町通りの小さなケーキ屋さん ▼フランス菓子っぽいかどうかはわ

                                  【仙台・北四番町】フランス菓子のお店の季節限定のブルーベリーパイ@ガトーめぐろ二日町店 2回目 - 八五九堂 Blog 
                                • 【Nikon Z 7 + NIKKOR Z 50mm f/1.8 S・仙台市】娘と仙台をぶらり。September 2021 - 八五九堂 Blog

                                  Nikon Z 7 + NIKKOR Z 50mm f/.8 S 9月のこと。 色々な事があり、娘が来仙しました。そして、娘の夫が追っかけ来仙しました。 今やリモートワークの時代ですので、千葉県でも宮城県でも仕事はできる訳です。 私のリモート部屋は娘夫婦の寝室兼娘夫のリモート部屋になり、私は妻の寝室でリモートワークしてました。 そして午後休を取って、仙台の街を案内してまわりました。 まさか、娘夫婦を仙台の街を歩けるとは。 嬉しいですね。 レンズは Zマウント標準レンズ NIKKOR Z 50mm f/1.8 S です。S lineですよ。 最近持って歩いてなかったのですが、やはりこのレンズは最高です。 とても楽しい一日でした。 最後までお付き合いをお願いします。 Nikon Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S Nikon ミラーレスカメラ 一眼 Z7 ボディ Ni

                                    【Nikon Z 7 + NIKKOR Z 50mm f/1.8 S・仙台市】娘と仙台をぶらり。September 2021 - 八五九堂 Blog 
                                  • 【Z 9 & NIKKOR Z 24-120mm f/4・ AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G + FTZⅡ ・宮城県柴田町】第10回 しばた紫陽花まつり⑵ 。June 2023 - 八五九堂 Blog

                                    数日前にエントリーした「第10回 しばた紫陽花まつり」の続きです。このターンは紫陽花の他にも色々撮りました。 前回も書きましたが、ZマウントとFマウントの純正アダプターも代替えしましたので、AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G も持っていきました。 今回も Z 9 とNIKKOR Z 24-120mm f/4 S に AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G + FTZⅡです。 最後までお付き合いをお願いします。 「第10回 しばた紫陽花まつり」 宮城県柴田町の船岡城址公園で、今年は6月16日から「しばた紫陽花まつり」が始まってました。町によりますと、今年は春先の気温が高かったことなどから例年より1週間ほど早く咲き始めたとのことです。柴田町の船岡城址公園には、およそ20年前から住民らが植えてきた30種類以上、4500本のアジサイが咲いていて初夏の公園を彩っています。30種類

                                      【Z 9 & NIKKOR Z 24-120mm f/4・ AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G + FTZⅡ ・宮城県柴田町】第10回 しばた紫陽花まつり⑵ 。June 2023 - 八五九堂 Blog 
                                    • トロッコも板も - マミヤさんと何となく

                                      こんばんは NIKON F + NIKKOR-S Auto F1.4 50mm FOMAPAN 200 福原さんとこの愛ちゃんが 色々面倒臭い女になってるみたいですね ビースカ泣く姿も不快 子供の意思を尊重してないような親の態度も不快 昔っから テレビで流れる特集番組みたいなののCM見るたびに うんざりしてました 親がアレだから 少しはマトモな子の親になったのかと思ったら、、、 それにしても、、、 最近つくづく思うのですが 弁護士ってのが事実に基づき依頼人を守るのではなく 相手の揚げ足を取って論点をズラす商売になってませんか? 自浄作用がない弁護士団体ってのは 単なる馬鹿の集団に見えますよ さてさて ぺんたの元嫁に会いました 会ったというより 偶然出くわした 浮気した挙句 浮気相手と共にぺんたに生活費を集ろうとして 方々に散々迷惑かけて回ったので うちらで 徹底的に分からせてやったのに 久

                                        トロッコも板も - マミヤさんと何となく
                                      • 【写真・レンズ】NIKKOR Z 14-30mm f/4 S & Z 40-70mm f/4 S と 瑞鳳殿 October 2020 - 八五九堂 Blog

                                        Nikon Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S 前回のエントリー「瑞巌寺」に次いで「瑞鳳殿」です。お隣ですからエントリーを分ける必要もないんですが、写真の都合です。 瑞鳳殿はご存知伊達政宗公の御霊屋。「涅槃門」「瑞鳳殿」が豪華で有名です。 最後までお付き合いをお願いします。 Nikon Z 7 + NIKKOR Z 14-30mm f/4 S Nikon 超広角ズームレンズ NIKKOR Z 14-30mm f/4S Zマウント フルサイズ対応 Sライン NZ14-30 4 発売日: 2019/04/19 メディア: Camera Nikon Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4  S Nikon 標準ズームレンズ NIKKOR Z 24-70mm f/4S Zマウント フルサイズ対応 Sライン 発売日: 2018/09/28 メディア: Camera

                                          【写真・レンズ】NIKKOR Z 14-30mm f/4 S & Z 40-70mm f/4 S と 瑞鳳殿 October 2020 - 八五九堂 Blog 
                                        • マクロレンズなら軽くて安くて寄り放題、AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gでプラモデルを撮ろう。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                          買いました。ニコンの一眼レフユーザー(およびミラーレスのZシリーズでまだおいしい焦点距離のマクロレンズが出てないねぇとお嘆きのアナタ)にしか刺さらない話なんですが、模型を撮影するならMicro NIKKORの40mmなんじゃないかという結論じみたものが出たのでそうしたらとても幸せ度が増したぞというわけです。 なにしろ安い。安いというのは品質がそれなりということです。持った瞬間伝わってくる軽さ、そしてピントを合わせようとすると繰り出される前玉。でもこれがnippperで毎日毎日模型の写真をとるのに適していると確信したのです。なぜか。家には本当に嫌になるほどレンズがあって、それぞれに特徴があり、高価なものには当然高い理由があるわけですが、この安くて小さくて軽いレンズじゃないとしっくりこないポイントがあったからなんですよ。 そもそもNikonにはAPS-Cサイズのセンサーだと90mm換算になる6

                                            マクロレンズなら軽くて安くて寄り放題、AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gでプラモデルを撮ろう。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                          • 買って良かった2023 - ネコオフィス

                                            Nikon zfc! zfc iPhone 情報社会なので 猫が増えた zfc 買って良かった2023!やはり一番大きなお買い物のzfc。 ずーっとミラーレス一眼は欲しかったけれど、黒のzfc発売記念でボディの張替えキャンペーンでオリーブグリーンがあったのが決め手でした。 やっぱりフルサイズ一眼レフは重いのよぉ。。。(普段使いはEOS6D2です) ミリタリー系が好きな私はオリーブグリーンも大好き! カメラも自分色が良いですよね。 そして望遠レンズも買いました。 Nikon ミラーレス一眼カメラ Z fc Special Edition キット NIKKOR Z 28mm f/2.8 SE付属 ZfcLK28SE Nikon Amazon 単焦点28mmのセットで購入しましたが、父ちゃんから誕生日に標準ズームレンズを買って貰ったので、普段はそちらを装着しています。 Nikon 標準ズームレン

                                              買って良かった2023 - ネコオフィス
                                            • 嵐のあとに - bluelines

                                              皆さんご無事ですか。 とにかくここのところずっと休みがなくて、疲れ果てていて やっと休日だ、と思ったら嵐 明けて日曜、明日は普通に仕事あり 死んだように寝るか、外に出るか悩んで、写真を撮りに行ってきました いぬですね。無事でよかった こっちはいぬの形をしたものです 今日持って行ったのはZレンズ三兄弟。35mm、50mm、85mm とにかく性格がよく似たレンズたちです 高解像、色収差極小、柔らかなボケ どれで撮っても写真が似てくるのが難といえば難 色々試してはいるのだが、何せ久しぶりなもので で、街に出たわけですが、良かったです シンプルな喜びに溢れているのを感じました、写ってないかもしれないけど ゆきかうひと 行き交う人 とにかくポジティブな空気がよかった そんななかで撮っていたら、どうでもよくなって、これはよかった シリアスな生活が続くと、自分の手に余ることにまで我慢がならなくなってしま

                                                嵐のあとに - bluelines
                                              • 【雑感】2020年 新春あけましておめでとうございます - 八五九堂 Blog

                                                皆様、明けましておめでとう御座います。今年の千葉は暖かいです。 元日の初詣、二日の銀座の初売りにはインナー無しの薄手のモッズコートで出掛けました。薄めのヒートテックは着ていますが、屋内に入ると汗をかきます。でも暖かいのは好きです。元来、出身地が北方なので寒さには強いのですが、最近は堪えます。年末は大掃除と家具屋巡り、年末年始の買い出し、年越しそばと目一杯。年始は後厄の祈祷にあいさつ回り、銀座の初売りに参戦して、私の2020年が始まりました。あとは明日に備えて勉強しています。そして、7日から出社します。ゆっくりでしょ!3月迄はのんびり行きますよ。 今年のテーマは自己研鑽です。60歳にして学ぶです。 さて、Blogは元日と二日の写真でご挨拶です。snapなので、本来ならSubBlogに掲載すべきですが、年の初めなのでこちらに。最後までお付き合い下さい。 今日はこの辺で。今年もよろしくお願い致し

                                                  【雑感】2020年 新春あけましておめでとうございます - 八五九堂 Blog 
                                                • 【仙台・カメラとレンズ】F2 フォトミックA と Micro-Nikkor 55mm で仙台をお写ん歩 April 2020 - 八五九堂 Blog

                                                  Nikon Z 50 + NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR 久しぶりのフィルムカメラ。転職後に少し余裕が出てかもしれません。フィルムカメラを持つ時は出来るだけ歩いて撮りまわりたい。結果的には10kmほど歩いてしまいましたが、楽しいフィムお写ん歩でした。 カメラは Nikon F2 フォトミックA 。久しぶりなので前夜から空シャッターを切って具合を確認してから持ち出しました。仙台には数台だけフィルムカメラを持って来ました。全て4月の頃です。 最後までお付き合い下さい。 F2 フォトミックA +  Micro-Nikkor 55mm f/2.8 + Fujicolor C200(期限切) ▼近所の東北大学の寮です。 ▼愛宕上杉通り ▼一番町の辺りだったかな ▼東北大学キャンパス 途中からフィルムの印象が変わってますね。業務用Iso100に変えたかもしれません。

                                                    【仙台・カメラとレンズ】F2 フォトミックA と Micro-Nikkor 55mm で仙台をお写ん歩 April 2020 - 八五九堂 Blog 
                                                  • フラッグシップモデルのフルサイズミラーレスカメラ「ニコン Z 9」を開発 | ニュース | Nikon 企業情報

                                                    フラッグシップモデルのフルサイズミラーレスカメラ「ニコン Z 9」を開発 2021年3月10日PRESS RELEASE/報道資料 株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)は、「ニコン Z マウント」を採用した初のフラッグシップモデルとなる、フルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ「ニコン Z 9」の開発を進めています。発売は、2021年内を目指しています。 ニコンの最先端技術を「Z 9」に結集させ、静止画・動画ともに過去最高の性能を発揮することを目指しています。幅広いジャンルで活躍するプロフェッショナルの極めて高いニーズに応えるべく、鋭意開発を行っています。 新開発のニコンFXフォーマット積層型CMOSセンサーと画像処理エンジンを搭載。また、次世代の映像表現を見据え、8K動画撮影をはじめとした、さまざまなニーズやワークフローに応える多彩な動画機能を有します。 「Z 9」

                                                      フラッグシップモデルのフルサイズミラーレスカメラ「ニコン Z 9」を開発 | ニュース | Nikon 企業情報
                                                    • 【2022年03月04日11時更新:最大34%割引】タイムセール中の商品売れ筋ランキング(家電・カメラ)amazon_timesale_kaden | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                                                      激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 タイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonでタイムセール中の商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、家電・カメラにカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 【Bluetooth5.0+EDR搭載・瞬時接続】Bluetooth イヤホン OFIYAA ワイヤレスイヤホン ドライバー搭載 36時間連続再生 自動ペアリング タッチ簡単操作 AAC/SBCコーデック対応 Type‐C急速充電 トゥルーワイヤレスイヤホン Hi-FiCVC8.0ノイズキャンセリング マイク内蔵 ハンズフリー通話 音量調整 Siri対応 IPX7防水 快適装着感 左右分離型 片耳/両耳モード Bluetoothヘッド

                                                        【2022年03月04日11時更新:最大34%割引】タイムセール中の商品売れ筋ランキング(家電・カメラ)amazon_timesale_kaden | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                                                      • 【NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S・仙台】雨の定善寺通りから July 2021 - 八五九堂 Blog

                                                        Nikon Z 7 + NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S 予てから雨の仙台の街を撮ってみたいと考えておりました。 サブブログでも書いた通りに5月後半は繁忙のために中々写欲を満たせませんでした。週末は雨が多かったしね。 6月後半の土曜日夕方は結構な雨。 クルマに給油に出掛けました。。 夕闇に傘をさしてカメラを持っていると全く持って怪しい男です。 そうそうに引き上げてきました。 夜になり掛けの定禅寺通りです。 最後までお付き合いをお願いします。 Nikon Z 7 + NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S Nikon 望遠ズームレンズ NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S Zマウント フルサイズ対応 Sライン NZ70-200 2.8 Nikon Amazon Haoge LF-Z72 レンズカラー交換用フット三脚マウントリング

                                                          【NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S・仙台】雨の定善寺通りから July 2021 - 八五九堂 Blog 
                                                        • 【仙台】仙台市内の紫陽花寺 資福寺を訪ねました。Z7 と Sigma 135mm Artレンズ June 2020 その1 - 八五九堂 Blog

                                                          Nikon Z 7 + FTZ + SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art Nikon なるべく仙台のTVを観る様にしているのですが、ある日帰宅すると妻が「紫陽花の綺麗なお寺があるんだって。今週末が見頃らしいよ!」と言うので、週末に自転車で出掛けました。 紫陽花を撮るならば、わたしの至宝の望遠単焦点レンズを持ち出さなくてはなりません。Sigma 135mm F/1.8 Art です。このレンズは描写とボケと重量が凄くてシグマではなくスゴマと呼んでいます。妻には全くウケませんが…。 たくさん持っていたシグマのレンズも、これだけは残しています。Lマウント化の流れの中で、もっと凄いスゴマ135mmが出てくると思いますが、Zマウント135mmが世に出てくるまでは使い続けるつもりです。 最後までお付き合いをお願いします。 Nikon Z 7 + FTZ + SIGMA 135mm F

                                                            【仙台】仙台市内の紫陽花寺 資福寺を訪ねました。Z7 と Sigma 135mm Artレンズ June 2020 その1 - 八五九堂 Blog 
                                                          • イタリア旅行に行った話 ITALIA NO1 - You Tubeをもっと活用しよう

                                                            コロナウイルスがイタリアで猛威を振るっていますね 亡くなった方々のご冥福をお祈りします。 そして、頑張ってこの危機を切り抜けていきましょう! もう、9年経ちますが とても素敵なところだったので 新婚旅行で行った イタリアを紹介したいと思います。 騒ぎがおさまったらぜひとも行ってみてください♪ ツアーは ミラノ1泊→フィレンツェ1泊→ベネツィア2泊→ローマ2泊 中部国際空港セントレアから成田経由でイタリアへ向かいました。 10時間以上の長旅なので機内での枕、スリッパなどのリラクゼーショングッズや、スマホ、タブレットでのムービー鑑賞(飛行機内でもシートのモニターで視聴でかるものもあります)などの 快適グッズを用意しましょう! 早朝のセントレアは まだほとんど人がいません。 この頃は一眼レフ、当時のフラッグシップモデルのD300を買ったばかりで 広角レンズを奥さんにプレゼントしてもらったので、ど

                                                              イタリア旅行に行った話 ITALIA NO1 - You Tubeをもっと活用しよう
                                                            • 【雑談記】登山で死にかけたお話

                                                              過去の山行を軽く振り返る雑談記。 登山を始めて今日まで、幸い大きな怪我もなくやらせてもらっていますが、危ないシーンが全くなかったかと言われるとそうでもなく。 死ぬ思いをしたことも過去にあるので、その体験談でも書いておきます。 今回の件は、もう数年前のお話です。 自分の最初の登山と言えるのが、2009年の富士山初挑戦。そこからカウントを開始するなら、もう登山を始めて丸10年が経過するわけですが、幸いにもこれまで大きな怪我もなく楽しめてきております。ヘリを呼んだこともないし、熊にもまだ出会ったことはありません。 その年々によって登山回数のブレはありますが、今日までコンスタントに登って入るので、一応山登りを趣味と公言できるだけの経験はあるつもりです。 そんな自分の登山史において、現時点で唯一、本当に死ぬ思いをした山行があったので、その内容を記しておきます。もうあれからだいぶ経ち、笑い話として語れ

                                                                【雑談記】登山で死にかけたお話
                                                              • 今週のお題に沿って書いてみました。 - ネコオフィス

                                                                今週のお題「30万円あったら」 これが欲しい・・・ Nikon ミラーレス一眼カメラ Z6II レンズキット NIKKOR Z 24-70mm f/4 付属 Z6IILK24-70 black Nikon Amazon 30万円オーバーしてるじゃないか!!! 今持っているCANONのEOS6Dmark2もレンズ込みで30万円超でしたからね。 フルサイズのレンズキット買うなら50万円無いと厳しいな・・・ 今日は誕生日 頑張ろうとは言ってみたものの おかえり父ちゃん 今日は誕生日 かんぱーい! 今日は夕方に父ちゃんが出張から帰って来たので、ひとり酒ではございませんが、お疲れの父ちゃんなので乾杯は少し。 昨日も一昨日も飲みまくったらしいので、肝臓君もお休みしないとね。 今年もめでたく誕生日を迎えることができました。 そして今日はあのオオタニさんの誕生日でもありますね。 オオタニサンおめでとう!!

                                                                  今週のお題に沿って書いてみました。 - ネコオフィス
                                                                • 【Nikon Z 7 & Z 50・仙台・榴岡公園】榴岡公園の枝垂れ桜が綺麗でした。 April 2021 - 八五九堂 Blog

                                                                  Nikon Z 50 + NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR 宮城県は自主緊急事態宣言中。さらに仙台市にはまん延防止等重点措置の実施が決まってしまった。 昨年は仙台に引っ越したばかりで近所の公園で桜を撮るしかなかったけれど、 市内の桜の名所が分かってきただけに、このダブルの措置には参りました。 不要不急の外出にはなるけれど、健康のために散歩をしてきました。 本当は行けないんだろうけど。 榴岡公園は枝垂れ桜が綺麗なところです。 お気に入りのロースターのマスター曰く、いつもは遅いのに今年は早いです。と 桜を追いかけて仙台市内をブラブラ散歩してきました。 最後までお付き合いをお願いします。 Nikon Z 7 + NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S  &  Nikon Z 50 + NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 V

                                                                    【Nikon Z 7 & Z 50・仙台・榴岡公園】榴岡公園の枝垂れ桜が綺麗でした。 April 2021 - 八五九堂 Blog 
                                                                  • 【登山】夏の終わりに北アルプス「白馬岳(しろうまだけ)」に登ってきました - フォトる?

                                                                    夏に行きたい山といえば必ず名前が挙がるであろう「白馬岳」に登ってきました。 今回はあまり考えずに栂池ピストンを選んだのですがこれがまぁ意外と大変でした。 そんな登山の様子をお送り致します。 今回の行程 白馬岳に登ろう! 栂池に停めるなら「第二駐車場」がおススメ 【Day1】(往路) 栂池第二駐車場~栂池ロープウェイ駅 栂池ロープウェイ駅~栂池登山口 栂池登山口~乗鞍岳 乗鞍岳~白馬大池山荘 白馬大池山荘~小蓮華山 小蓮華山~三国境 三国境~白馬岳 白馬岳~白馬岳頂上山荘 夕陽沈む風景を撮影しよう! 夜は星を撮る 朝日を狙え! 【Day2】(復路) 白馬岳頂上宿舎野営場~白馬山荘 白馬岳~栂池 もう少しゆっくりしたかった… 今回の使用機材 スポンサードリンク 今回の行程 (青線)…往路 (赤線)…復路 (黄線)…栂池パノラマウェイ(ロープウェイ&ゴンドラ) 【Day1】…9/7(土) 栂池ロ

                                                                      【登山】夏の終わりに北アルプス「白馬岳(しろうまだけ)」に登ってきました - フォトる?
                                                                    • 【仙台・北四番町】フランス菓子のお店のリキュールを掛けたチェリーパイ@ガトーめぐろ二日町店 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                                                      チェリーのパイ 仙台宅の最寄駅「北四番町」。車通勤なので実際にこの駅から会社に行ったのは、初出勤の4月1日だけ。帰りは車でしたから往路だけです。家から歩くと一汗をかくくらいの距離があります。振り返ると3ヶ月半は週末くらいしか歩いていなんですね。近居力も落ちるはずです。 この日は妻と街の散策に歩き、偶然見つけた本格フランス菓子のお店に入りました。 今日のお店は「ガトーめぐろ二日町店」さんです。 何度か店頭を自転車で走ってますが、まったく気がつかなかった。やっぱりカメラを持っての街歩きはいろいろ気づきますね。お写ん歩って良いですね。どうぞ、最後までおつき合い下さい。 目次(クリックで飛べます) 宮町通りの小さなケーキ屋さん ◯チェリーのパイ4号 1,200円(税別) 食べ終わって その他(お店情報ほか) お手洗い お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。

                                                                        【仙台・北四番町】フランス菓子のお店のリキュールを掛けたチェリーパイ@ガトーめぐろ二日町店 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                                                      • 【Z 50 & NIKKOR Z 50mm f/1.8 S ・仙台】 定禅寺通大規模社会実験も中止ぶらり August 2021 - 八五九堂 Blog

                                                                        NIKON Z 50 + NIKKOR Z 50mm f/1.8 S 定禅寺通大規模社会実験が2021年8月20日-9月7日の間で始まった。 そして、その仙台定禅寺通りが『バル仙台2021』『仙台オクトーバーフェスト』の舞台に!なる。 コロナ禍ですが、外なら大丈夫だろうと妻と散歩がてらに行ってきました。 賑わうと言っても、大したことはありませんが、 仙台七夕まつりに続いて、少しだけ元気なイベントで楽しくなりました。 だが、8月27日からの宮城県は緊急事態宣言下に置かれ、あえなく中止に。 先週だけでしたが、訪ねておいて良かったです。 という事で、忘れない内にエントリーしておきます。 最後までお付き合いをお願いします。 Z 50 + NIKKOR Z 50mm f/1.8 S Nikon ミラーレス一眼カメラ Z50 レンズキット NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 V

                                                                          【Z 50 & NIKKOR Z 50mm f/1.8 S ・仙台】 定禅寺通大規模社会実験も中止ぶらり August 2021 - 八五九堂 Blog 
                                                                        • 【NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S・大崎】ひまわりの丘の菜の花畑 April 2021 - 八五九堂 Blog

                                                                          Nikon FXフォーマットミラーレスカメラ Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S(Z50で撮っています) Zマウントの大三元レンズの標準ズームレンズを買ったは良いが、雨天が続き、なかなか出動出来ませんでした。 曇り時々晴れ予想の日、仙台市以北の大崎市の三本木にあるひまわりの丘に出掛けました。 ひまわりの丘に咲いていたのは菜の花でした。 残念ながら、今年の葉の花まつりは中止でしたが、写真を撮ることは出来ました。 最後までお付き合いをお願いします。 Nikon FXフォーマットミラーレスカメラ Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S Nikon 標準ズームレンズ NIKKOR Z 24-70mm f/2.8S Zマウント フルサイズ対応 Sライン 発売日: 2019/04/19 メディア: エレクトロニクス キャッシュバックキャンペーン実施中です

                                                                            【NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S・大崎】ひまわりの丘の菜の花畑 April 2021 - 八五九堂 Blog 
                                                                          • じむぐり - マミヤさんと何となく

                                                                            こんばんは NIKON Zfc + olympus G.zuiko Auto S F1.4 40mm 空が冬の雰囲気を失ってきました 今年は雪が少なくて 雪景色撮れなかったなぁ、、、 まぁ 雪があっても 年明けから色々ありすぎて カメラ持って遊びに行く暇無かったけど、、、 さてさて 珪化木ってご存知ですか? わたしは昨日まで名前も知りませんでした 川でゴソゴソ拾ってきた石を 先日 会社のおじさんらに見せたのですが 庭石趣味のお爺さんが教えてくれました ちび姫らはキラキラした石を集める中 わたしは模様の面白い石を集めてたのですが その多くが珪化木でした 調べると黒いのばっか出てくるんですが わたしのは白、、というか象牙みたいな淡い白 んで 中が石英の結晶みたいになってたりしてます 鍾乳石の偽者みたいな、、、 手前のは友人が糸魚川の海岸で拾ってきた翡翠 この子は石英?みたいな部分がやたらデカい

                                                                              じむぐり - マミヤさんと何となく
                                                                            • 指針への理解不足がミス招く、待ち受け擁壁の設計で勘違い連発

                                                                              急傾斜地の崩壊土砂から人家などを守る待ち受け擁壁が、滑動や転倒に対する安全性を確保できていなかった。「擁壁工指針」に対する理解不足や図面作成時の勘違いなど、原因は基本的な誤りにあった。 福島県と青森県がそれぞれ整備した待ち受け擁壁で、会計検査院から基本的な設計ミスの指摘があった。 福島県の待ち受け擁壁は2018~19年度に、いわき市に建設した(資料1)。設計は、県が委託した建設コンサルタント会社が担当した。 この擁壁は、高さが異なる複数の無筋コンクリート製擁壁で構成する。総延長72.2mのうち、問題が判明したのは高さ3m、延長18.7mの擁壁だ。 検査院の調査官は実地検査でまず、滑動に対する抵抗力の算定プロセスで誤りがあると気づいた。 県が設計の基準とした「道路土工─擁壁工指針」(日本道路協会)では、「滑動に対する抵抗力は、擁壁の底面と地盤との間の付着力に、擁壁底面の有効載荷幅を乗じて算出

                                                                                指針への理解不足がミス招く、待ち受け擁壁の設計で勘違い連発
                                                                              • 【NIKKOR Z 85mm f/1.8 S・仙台】清々しい6月の仙台の街(その2)Jun 2021 - 八五九堂 Blog

                                                                                Nikon Z 7 + NIKKOR Z 85mm f/1.8 S 前回のエントリーの続きです。 清々しい6月初めの土曜日の仙台の街ブラです 若者の街、本町から錦町をお散歩しています。 カメラっていいなぁ。 楽しい一日でした。 最後までお付き合いをお願いします。 Nikon Z 7 + NIKKOR Z 85mm f/1.8 S Nikon 単焦点レンズ NIKKOR Z 85mm f/1.8S Zマウント フルサイズ対応 Sライン Nikon Amazon 最後までお読み頂きありがとうございました。 Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 photo.bgg-eikokudo.net

                                                                                  【NIKKOR Z 85mm f/1.8 S・仙台】清々しい6月の仙台の街(その2)Jun 2021 - 八五九堂 Blog 
                                                                                • 猫さんが留守中に謎の検索していた - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                                                  昨日はなんやかんや買い物して、1時間ほど留守にしていたのです。 母はディに行っていたので、猫さんは1人でお留守番でした。 帰宅したら。 電源つけっ放しのPCの上にハナさんがいました。 猫のいる家アルアルですが、ハナさんはなんかキーボード打ち込んじゃったようです。 猫さんの打ち込みって、たいていは「aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa・・・」みたいな感じが多いかと思うのですが、今日のハナちゃんは思うところがあったのか、きちんと検索していたようです。 スクショしました(笑) ハナさんは何を検索していたんでしょうね。 「6オv。、777」で検索していたようです。 で、出てきたのは… 「777-300ER シンガポール航空 9V-SWB」 なんでしょうね、これは? それから 「新発売の【中古】フェニックス/04169」 やはり、飛行機関係のようです。 あとは 「1個単品 9Vアルカリ乾電池 

                                                                                    猫さんが留守中に謎の検索していた - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ