並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 95件

新着順 人気順

No Man’s Skyの検索結果1 - 40 件 / 95件

  • 『No Man's Sky』Steamストアレビューが、ついに「やや好評」へと変化。積み上げられた悪評に、開発元が見せた前代未聞の答え - AUTOMATON

    Hello Gamesが手がけた『No Man’s Sky』Steamストアのレビューステータスが「やや好評」へと変化した。2016年8月のリリースから苦節5年、ついに同作は借金ともいえる悪しき評判を、払拭することとなった。 『No Man’s Sky』は、2016年8月にPC/PlayStation 4向けに発売されたオープンワールド型のアクションゲームだ。のちにXbox One向けにも発売されている。舞台となるのは広大な宇宙となっており、数々の惑星と宇宙がシームレスにつながっている。プレイヤーは謎の声に導かれ、宇宙の中心を目指して数々の惑星を渡っていく。惑星は1800京以上存在しており、それぞれの惑星にはまったく異なる生命体や気候が見られるなど、小規模のスタジオの開発作品とは思えないほどの野心がコンセプトには詰められている。惑星を探索したり、宇宙の住人たちと交流したり、新たな宇宙船を獲

      『No Man's Sky』Steamストアレビューが、ついに「やや好評」へと変化。積み上げられた悪評に、開発元が見せた前代未聞の答え - AUTOMATON
    • 『No Man’s Sky』開発元スタジオの近くに「感謝の看板」が設置される。かつては厳しく批判されたコミュニティからの贈り物 - AUTOMATON

      ホーム 全記事 ニュース 『No Man’s Sky』開発元スタジオの近くに「感謝の看板」が設置される。かつては厳しく批判されたコミュニティからの贈り物 『No Man’s Sky』開発元のHello Gamesのスタジオが存在するイギリスのギルフォード。同スタジオのオフィスから歩いていける近隣に、同スタジオに感謝の意を表する「看板」が立てられるようだ。スタジオの代表であるSean Murray氏は、このキャンペーンに対し喜びと感謝の声をTwitterに投稿している。 our community has bought the billboard outside our office to say Thank You Oh. My. God.https://t.co/oGTjFI4WWG — Sean Murray (@NoMansSky) June 13, 2019 ありがとう キャンペー

        『No Man’s Sky』開発元スタジオの近くに「感謝の看板」が設置される。かつては厳しく批判されたコミュニティからの贈り物 - AUTOMATON
      • 『No Man’s Sky』開発者、新作を“地球規模オープンワールド”とアピールし「大げさな約束をするなよ」とファンに茶化される。『サイバーパンク2077』公式が慰める - AUTOMATON

        デベロッパーのHello Gamesは12月8日、『Light No Fire』を発表した。本作は、地球サイズの惑星がオープンワールドとして丸ごと構築され、マルチプレイにて楽しめる作品だという。非常に壮大なコンセプトが示されたことで、誇大広告ではないかと“茶化す”ファンが現れ、開発者らがそれに反応している。 『Light No Fire』は、架空の惑星を舞台に冒険やサバイバル、建築などを楽しめる、マルチプレイ対応のオープンワールドRPGだ。その惑星は、地球と同程度の大きさとなり、自動生成にて構築。プレイヤーは、惑星の各地にいるほかのプレイヤーと出会いコミュニティを築いたり、ひとりだけで冒険したりでき、自由度の高いゲームプレイになるという。 発表では舞台となる惑星について、これまでに試みた者のいないスケールで構築される、境界のない真のオープンワールドであると表現。没入感のある環境や個性的な敵

          『No Man’s Sky』開発者、新作を“地球規模オープンワールド”とアピールし「大げさな約束をするなよ」とファンに茶化される。『サイバーパンク2077』公式が慰める - AUTOMATON
        • 『No Man’s Sky』開発者、Steamストアレビュー好評率の“1%アップ”を喜ぶ。粘り強く這い上がり「非常に好評」に手を伸ばす大きな1% - AUTOMATON

          Hello Games設立者のSean Murray氏は4月2日、『No Man’s Sky』Steamユーザーレビューの好評率が1%上昇したと報告した。本作が約8年間の歳月をかけ粘り強く改善したSteamにおける評価ステータスが、「非常に好評」を狙える圏内に到達している。 『No Man’s Sky』は、2016年8月にPC/PlayStation 4向けに発売されたオープンワールド型のアクションゲームだ。のちにXbox One向けにも発売されている。舞台となるのは広大な宇宙で、数々の惑星と宇宙がシームレスにつながっている。プレイヤーが旅する宇宙に惑星は1800京個以上存在しており、それぞれの惑星にはまったく異なる生命体や気候が見られるなど、小規模スタジオの開発作品とは思えないほどの野心的コンセプトとなっている。惑星を探索したり、宇宙の住人たちと交流したり、新たな宇宙船を獲得したり、宇宙

            『No Man’s Sky』開発者、Steamストアレビュー好評率の“1%アップ”を喜ぶ。粘り強く這い上がり「非常に好評」に手を伸ばす大きな1% - AUTOMATON
          • 『No Man’s Sky』開発者、ゲーム発売時につまずいた際の“沈黙”の重要性を語る。EAやBethesdaの対応を例にあげて - AUTOMATON

            ホーム ニュース 『No Man’s Sky』開発者、ゲーム発売時につまずいた際の“沈黙”の重要性を語る。EAやBethesdaの対応を例にあげて 『No Man’s Sky』を手がけたHello GamesのCEOであるSean Murray氏は、イギリスのブライトンでおこなわれたDevelop Conference 2019のキーノートにて、ゲームが発売された際に躓いてしまった際に、沈黙を貫くことの重要性を語っている。その内容の一部をGamesRadarが報告している。『No Man’s Sky』は今でこそ持ち直したタイトルの成功例としてあげられるが、発売直後は非常に“ラフ”なものだった。 『No Man’s Sky』は、2016年8月にPC/PlayStation 4向けに発売されたオープンワールド型のアクションゲームだ。プレイヤーは謎の声に導かれ、宇宙の中心を目指して数々の惑星を渡

              『No Man’s Sky』開発者、ゲーム発売時につまずいた際の“沈黙”の重要性を語る。EAやBethesdaの対応を例にあげて - AUTOMATON
            • オープンワールド“地球規模” 建築サンドボックス『Light No Fire』発表。『No Man’s Sky』開発元が贈る、マルチ対応の壮大サバイバル - AUTOMATON

              『Light No Fire』はマルチプレイ対応の冒険サバイバルサンドボックスRPGだ。舞台となるのは、オープンワールドとして作られたファンタジー惑星。自動生成技術も活用されつつ、地球と同規模の広大なワールドが用意されるそうだ。この世界にて冒険やサバイバルを楽しめるほか、RPG要素や建築要素もあるという。 映像では複数人のキャラクターたちが、大きなヤギのような動物や、ドラゴンにまたがり世界を冒険している様子が見られる。美しい平原のほか、山や湖など、さまざまなロケーションが登場するようだ。また奇妙な巨人のような存在や、住人がうさぎの国など、特徴的な世界観も垣間見える。 本作を手がけるのはHello Games。『No Man’s Sky』を手がけているスタジオだ。同作はマルチプレイ対応の宇宙冒険ゲーム。発売当初は多くの課題を抱えていたものの、度重なるアップデートを続けてユーザー評価も持ち直し

                オープンワールド“地球規模” 建築サンドボックス『Light No Fire』発表。『No Man’s Sky』開発元が贈る、マルチ対応の壮大サバイバル - AUTOMATON
              • 『No Man’s Sky』コミュニティの感謝の気持ちが、看板となり開発元へ届く。あふれる感謝は病気の子供達にもおすそ分け - AUTOMATON

                ホーム ニュース 『No Man’s Sky』コミュニティの感謝の気持ちが、看板となり開発元へ届く。あふれる感謝は病気の子供達にもおすそ分け 『No Man’s Sky』開発元Hello Games代表のSean Murray氏は、大型アップデート「Beyond」の修正ビルドを開発していることをTwitterにて報告。あわせて、コミュニティからの感謝の看板が完成したことを、現場写真を介して報告した。この看板は、『No Man’s Sky』のredditコミュニティにて実施されたキャンペーンにより実現された。厳しいローンチを迎えながらも、精力的にアップデートを続けゲームを大きく改善させた開発元に、ファンたちが感謝の気持ちを示そうとしていた(関連記事)。 Heading home after one of the craziest weeks of my life. 18 builds rel

                  『No Man’s Sky』コミュニティの感謝の気持ちが、看板となり開発元へ届く。あふれる感謝は病気の子供達にもおすそ分け - AUTOMATON
                • 宇宙探索ゲーム『No Man’s Sky』にまさかのミュージックシーケンサー実装。作曲や演奏に他デバイスとの同期が可能で、拠点がディスコ化 - AUTOMATON

                  ホーム ニュース 宇宙探索ゲーム『No Man’s Sky』にまさかのミュージックシーケンサー実装。作曲や演奏に他デバイスとの同期が可能で、拠点がディスコ化 Hello Gamesは12月17日、『No Man’s Sky』の2.24アップデートを実施した。いくつかの要素の追加や調整がはかられているが、目玉となるのはByteBeat Deviceなるミュージクシーケンサーの導入。作曲や編曲、そして作った音楽を流すことができるというデバイスである。 ByteBeat Deviceは、Space AnomalyにてBlueprintを入手することで、作成可能だ。このデバイスを作り出し設置することで、勝手に音楽が流れ出す。この音楽は、プリセットから自動生成されたものだという。しかし性能はそれだけにおさまらず、高度な機能を持ち合わせているという。シーケンサーでは、いちから音楽を作成するほか、自動で

                    宇宙探索ゲーム『No Man’s Sky』にまさかのミュージックシーケンサー実装。作曲や演奏に他デバイスとの同期が可能で、拠点がディスコ化 - AUTOMATON
                  • Mac版『No Man's Sky』がWWDC直前に発売。Appleのヘッドセット対応は? | テクノエッジ TechnoEdge

                    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 Hello Gamesは、昨年のWWDC 22でプレビュー紹介した宇宙開拓ゲーム『No Man's Sky』のMac版を、WWDC 23まであと数日という段階で発売しました。執筆時点ではSteamから入手が可能になっています(Mac App Storeも間もなく)。 Mac版『No Man's Sky』は「すべてのApple Silicon Macと、一部のIntelベースのMacでプレイ可能」です。Intel Macの最小スペックはIntel Core i5 CPU、8GB RAM、Radeon Pro 570X 4GBグラフィックスカード、20GBストレージ。 Macへの最適化要素としては、Macの内蔵S

                      Mac版『No Man's Sky』がWWDC直前に発売。Appleのヘッドセット対応は? | テクノエッジ TechnoEdge
                    • 『No Man’s Sky』3.0となる無料大型アップデート「ORIGINS」配信開始。宇宙がさらに多彩化、流星群に巨大サンドワームも - AUTOMATON

                      Hello Gamesは9月23日、『No Man’s Sky(ノーマンズスカイ)』大型アップデート「ORIGINS」の配信を開始、パッチノートを公開した。対応プラットフォームPS4/Xbox One/PC(Steam)向けに、すでに配信されている。 まず変化が表れたのは惑星生成だ。多くの星系で新しい惑星が誕生し、星系によっては連星が生まれていることも。惑星表面にはより多彩な地形が生み出されるようになった。今まで最大とされた山よりも4倍も大きい山岳が隆起することもあるという。なお既存の惑星は影響を受けず、これまでに築いた基地がリセットされることもないという。ライティングや色彩の幅、レンダリングも大きく向上し、さらにリッチなビジュアルの星々で探索を楽しむことができる。 多数の岩や植物といったオブジェクトが各惑星のタイプごとに追加され、その多様性は倍増しているとのこと。また星によっては活火山が

                        『No Man’s Sky』3.0となる無料大型アップデート「ORIGINS」配信開始。宇宙がさらに多彩化、流星群に巨大サンドワームも - AUTOMATON
                      • オープンワールドゲーム『No Man’s Sky』のファンが超巨大な海底基地を建造。数年掛けて作り上げた大作はゲームで設定された上限を超える規模に

                        宇宙を舞台にしたオープンワールドゲーム『No Man’s Sky』で、ファンが数年掛けて少しずつ作った大作海底基地「サーマル・アンダーウォーター・リサーチ・デベロップメント」が完成した。 (画像はchongsparks氏のTwitterアカウントより) 『No Man’s Sky』は1800京もの惑星・恒星を持つ巨大な宇宙を旅するオープンワールドゲームだ。宇宙船に乗って旅をするだけでなく、着陸した惑星で様々な資源を採集し、自分だけの基地を作ることもできる。基地はサーバーにアップロードでき、ほかのプレイヤーが訪れることもできる。 「サーマル・アンダーウォーター・リサーチ・デベロップメント」を作ったのはchongsparks氏で、無数のパイプや通路が伸び、工場好きにはたまらない基地になっている。 氏はPS4版『No Man’s Sky』のクリエイティブモードで、このネオン輝く海中工場を完成させ

                          オープンワールドゲーム『No Man’s Sky』のファンが超巨大な海底基地を建造。数年掛けて作り上げた大作はゲームで設定された上限を超える規模に
                        • 『No Man’s Sky』PS4版で“サイバーパンクシティ”を築き上げるユーザーら現る。新アップデート実施後に配布予定 - AUTOMATON

                          大型アップデート「Beyond」の実装が迫る『No Man’s Sky』。アップデートを祝うべく同作の世界の中に「サイバーパンクの街」を築き上がるユーザーが現れた。PS4版にて築き上げられた街の名前はReplicant City。ユークリッドのとある惑星、地上深く暗い場所に根ざした街は、ネオンに照らされている。荒涼とした土地にモニタや電子デバイスが設置されており、蛍光色などがギラついている。サイバーパンクの定義は個々の主観に委ねられているが、こちらの街はサイバーパンクであると表現しても差し支えないだろう。 Polygonによると、この街Replicant Cityは複数のクリエイターにより制作されており、ER Burroughs氏やAction Pants Gaming氏、JC Hysteria氏やBoid Gaming氏らが共同で開発しているという。街づくりにおいては、通常のプレイではで

                            『No Man’s Sky』PS4版で“サイバーパンクシティ”を築き上げるユーザーら現る。新アップデート実施後に配布予定 - AUTOMATON
                          • PS5版『No Man’s Sky』発表、11月12日配信へ。PS4版の所有者は無料アップグレード可能 - AUTOMATON

                            デベロッパーのHello Gamesは10月29日、『No Man’s Sky(ノーマンズスカイ)』のPlayStation 5版を、11月12日のPS5のローンチと同時にリリースすると発表した。PS4版の所有者は、無料でPS5版にアップグレード可能となる。 今回の発表に合わせて、PS5版『No Man’s Sky』のトレイラーも公開。次世代ハードウェアによって、ランダムマップ生成はこれまで以上に豪華かつ豊か、そして密度の高い宇宙を生み出すことが可能になったそうで、序盤の比較映像ではさらなるディテールが追加されていることが確認できる。 PS5版では4K/60fpsに対応し、影の改善、描画距離の拡大、画面上に表示できるオブジェクトの増加、そしてライティングとボリューメトリック効果の改善がおこなわれる。また、はるかに広大で複雑な拠点をレンダリングすることが可能となったため、巨大なコロニーを協力

                              PS5版『No Man’s Sky』発表、11月12日配信へ。PS4版の所有者は無料アップグレード可能 - AUTOMATON
                            • 『No Man's Sky』大型無料アップデート「Living Ship」配信開始。卵から生まれ巨大に成長する“生ける宇宙船”登場 - AUTOMATON

                              ホーム ニュース 『No Man’s Sky』大型無料アップデート「Living Ship」配信開始。卵から生まれ巨大に成長する“生ける宇宙船”登場 Hello Gamesは2月20日、『No Man’s Sky』の大型アップデート「Living Ship」を配信開始した。同アップデートでは、新たな宇宙船にストーリーミッション、宇宙でのイベントなどが追加され、ゲームバランス調整およびQoLの向上がなされいる。 「Living Ship」は、その名のとおり「生ける宇宙船」を追加するアップデート。艦隊の中に、これまでのものとは全く異なるバイオ船が加わることになる。この生ける宇宙船は、形なども含めて自動生成されている。生ける宇宙船には、オーガニックテクノロジーが搭載されており、それらのテクノロジーも自動生成された独自のもの。姿形はこれまでの宇宙船とは大きく異なっており、ユニークな外観が特徴だ。ち

                                『No Man's Sky』大型無料アップデート「Living Ship」配信開始。卵から生まれ巨大に成長する“生ける宇宙船”登場 - AUTOMATON
                              • 『No Man’s Sky』大型アップデート「Frontiers」発表&配信開始。なんと“入植地運営”要素導入、都市計画や紛争解決までこなす - AUTOMATON

                                デベロッパーのHello Gamesは9月1日、『No Man’s Sky』向けのアップデート3.6「Frontiers」を配信した。今回も多数の追加要素を含む大型アップデートとなっており、特に入植地の導入が目玉となっている。 アップデート「Frontiers」によって、生物が居住可能となっているあらゆる惑星に、入植地(settlement)が存在するようになった。あらゆる要素が自動生成される本作の特徴を受け継ぎ、入植地についても建物のデザインやレイアウト、配色、内装や外装が、自動生成にて生み出されるという。そして一定の条件を満たすことで、プレイヤーは任意の入植地の監督官になることができる。 監督官は、入植者たちを率いる立場である。その入植地の名前を決められるほか、都市計画や財務管理、政策の決定、あるいは入植者たちの間での紛争の解決などにも取り組むことになるそうだ。ほかにも祭りを開催したり

                                  『No Man’s Sky』大型アップデート「Frontiers」発表&配信開始。なんと“入植地運営”要素導入、都市計画や紛争解決までこなす - AUTOMATON
                                • 『No Man’s Sky』大型無料アップデート「Companions」発表。本格的ペット要素導入、育てた相棒とともに進む広大な宇宙 - AUTOMATON

                                  Hello Gamesは2月17日、『No Man’s Sky』の大型アップデート「Companions」を発表、対応プラットフォーム向けに配信を開始した。同アップデートでは、本格的なペット要素が導入されており、宇宙探索に頼もしいお供が加わる。 「Companions」アップデートでは、クリーチャーをペットにすることが可能となる。テイムや後述する繁殖を経てペットにすれば、いつでもどこでも召喚可能。スペースアノマリー内ですら呼び出せる。ペットは単にそこにいるだけでなく、プレイヤーの宇宙探索を助けてくれる。リソースをスキャンしてくれたり、ハザードをマーキングしてくれたり、明かりをともしてくれたり、戦闘に参加してくれたり、建物の場所を特定してくれたり、アイテムを掘り出してくれたり、挙句の果てにはマイニングレーザーを放つことも可能。 しかしこれらのことをしてくれるのは、ペットたちとの仲を深めてから

                                    『No Man’s Sky』大型無料アップデート「Companions」発表。本格的ペット要素導入、育てた相棒とともに進む広大な宇宙 - AUTOMATON
                                  • 『No Man’s Sky』で「双子の星」発見される。ジェットパックでの惑星間ジャンプや雪だるま惑星など珍景が見つかる - AUTOMATON

                                    今週大型アップデートが配信された『No Man’s Sky(ノーマンズスカイ)』にて、早くもユニークな発見があった。3.0となるアップデート「ORIGINS」では、自動生成の星々をさらに多彩にする要素が目白押し。新たな地形・天候・生物種など数々の変化がもたらされた。さらに銀河系における惑星生成も進化を遂げており、二連星・三連星といった特殊な星々が生み出されている。 海外掲示板Redditユーザーのo0BaBaBoOeY0o氏が発見したのもそうした連星の1組。ただしふたつの惑星はきわめて接近しており、間の距離はわずか1000u。氏が片方の惑星に着陸したところ、地平線の上にもうひとつの地平が反転して伸びる幻想的な景色が広がっていた。o0BaBaBoOeY0o氏は異例の惑星間移動を敢行。宇宙船を使わず、身ひとつにジェットパックのみでもう一方の惑星に飛び移る大ジャンプに挑戦した。さすがに肉眼で見る

                                      『No Man’s Sky』で「双子の星」発見される。ジェットパックでの惑星間ジャンプや雪だるま惑星など珍景が見つかる - AUTOMATON
                                    • 『No Man’s Sky』共同探検モードに「Leviathan」登場。タイムループに囚われる高難度ローグライク風ゲームプレイに - AUTOMATON

                                      デベロッパーのHello Gamesは5月25日、『No Man’s Sky』に収録された共同探検モードの7つ目の探検として「Leviathan」を発表した。本日より約6週間にわたってプレイ可能となる。 「Leviathan」は、本作にローグライク風のゲームプレイを導入する内容になるという。巨大宇宙生物リヴァイアサンが空に現れ、そのあとを追った先にある宇宙船内で、バトルに挑むことになるようだ。トレイラーでは、次々に襲い来るクリーチャーの大群に立ち向かう様子が確認できる。難易度はサバイバル相当に設定されているそうで、相当歯ごたえのある戦いとなるだろう。 プレイヤーはタイムループに囚われている設定になっており、死んだ場合は時間が逆戻りし最初からやり直しだ。この探検には、タイムループの呪いを解く術を探すという物語的背景が存在し、ゲームプレイ中には過去のループにて残された、記憶の断片を回収すること

                                        『No Man’s Sky』共同探検モードに「Leviathan」登場。タイムループに囚われる高難度ローグライク風ゲームプレイに - AUTOMATON
                                      • 「No Man’s Sky」の最新無料アップデート“Origins”の配信がスタート。発売から4年を経て宇宙はさらに多様に

                                        「No Man’s Sky」の最新無料アップデート“Origins”の配信がスタート。発売から4年を経て宇宙はさらに多様に ライター:奥谷海人 イギリスのHello Gamesは,惑星の自然環境や生態系をほぼ無限に自動生成できる壮大な宇宙探索アドベンチャー「No Man’s Sky」(PC / PS4 / Xbox One)の最新無料アップデート「Origins」の配信を開始した。 「No Man’s Sky」公式サイト バージョン3.0というマイルストーンになる「Origins」は,公開されているパッチノートを見れば分かるように,より美しく多様になったグラフィックスや新デザインのインタフェースなど,膨大なコンテンツの追加や変更,改良が行われている。グラフィックス面での進歩がとくに顕著で,惑星の地形や色彩,照明,活火山や湿地帯などの表現が格段にレベルアップした。多数の昆虫や動植物,さらに「

                                          「No Man’s Sky」の最新無料アップデート“Origins”の配信がスタート。発売から4年を経て宇宙はさらに多様に
                                        • No Man's Sky | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

                                          『No Man's Sky』は自動生成される 無限の宇宙を舞台とする、 探索と生存をテーマとしたSFゲームです。 遥か彼方にある数々の恒星――そのそれぞれに、生命を持つ複数の惑星が存在します。 プレイヤーは好きな惑星を選び、深宇宙から惑星の表面に降り立ってシームレスに探索しましょう。 この無限に自動生成される宇宙において、 プレイヤーはまだ誰も見たことがないさまざまな場所と生き物を発見することになります。 もしかすると、その先、あなた以外にそれらを見つける人は誰もいないかもしれません――。 壮大な宇宙旅行に出発 銀河の中心には好奇心を掻き立てる、魅力的な鼓動が刻まれています。 宇宙の真の姿を知るべく、あなたはそこに旅立ちます。 しかし、攻撃的な生き物や狂暴な海賊など、宇宙は危険に溢れた場所でもあります。 適切な選択、そして宇宙船・武器・スーツのアップグレードを重ね、生存を目指しましょう。

                                            No Man's Sky | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト
                                          • 人間の言葉で指示するだけで「Goat Simulator 3」や「No Man’s Sky」など9つのゲームをプレイできるAI「SIMA」をGoogleが発表

                                            Googleが、自然言語による人間の指示に従ってさまざまなゲームをプレイできるAI「Scalable Instructable Multiworld Agent(SIMA)」を発表しました。 SIMA generalist AI agent for 3D virtual environments - Google DeepMind https://deepmind.google/discover/blog/sima-generalist-ai-agent-for-3d-virtual-environments/ Google’s new gaming AI aims past “superhuman opponent” and at “obedient partner” | Ars Technica https://arstechnica.com/ai/2024/03/google-dee

                                              人間の言葉で指示するだけで「Goat Simulator 3」や「No Man’s Sky」など9つのゲームをプレイできるAI「SIMA」をGoogleが発表
                                            • 『No Man’s Sky』大型無料アップデート「Synthesis」発表。さらなる大型コンテンツ追加も示唆 - AUTOMATON

                                              ホーム ニュース 『No Man’s Sky』大型無料アップデート「Synthesis」発表。さらなる大型コンテンツ追加も示唆 Hello Gamesは11月28日、『No Man’s Sky』無料アップデート「Synthesis」を発表。現地時間11月28日に配信するという。「Synthesis」は、今年8月に実施された「Beyond」にて、コミュニティからしばしば寄せられた改善や要望を反映させたものになるという。あわせて、数多くのQoL向上系の改修もおこなわれるそうだ。 The Synthesis Update! 🚀 Ship salvaging 🚘 First person exocraft 🔫 Multiple weapons 🛸 Ship upgrading 👨‍🚀 VR improvements 🔧 Tri base building parts 🧳 Backp

                                                『No Man’s Sky』大型無料アップデート「Synthesis」発表。さらなる大型コンテンツ追加も示唆 - AUTOMATON
                                              • 『No Man’s Sky』開発元が手がけるパズルACT『The Last Campfire』配信開始。希望の炎を求めて謎の廃墟を進む - AUTOMATON

                                                デベロッパーのHello Gamesは8月27日、パズルアクションゲーム『The Last Campfire』を米国時間8月27日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Epic Gamesストア)/Nintendo Switch/PlayStation 4/Xbox One/Apple Arcadeで、日本語表示に対応する。 『The Last Campfire』は、喪失・希望・同情をテーマにする作品だという。主人公はエンバー族の旅人。旅の途中で仲間とはぐれてしまったエンバーは、故郷へと帰る方法を探し求め不思議な世界を進んでいく。森や遺跡、洞窟のような場所などが存在し、あちこちに配置されたパズルを解いて、先へと進んでいくゲームプレイとなる。 パズルの種類はさまざまで、どこかで発見したヒントをもとにオブジェクトを動かしたり、正しい順番とルートにてブロックを動かして道を作ったり、あ

                                                  『No Man’s Sky』開発元が手がけるパズルACT『The Last Campfire』配信開始。希望の炎を求めて謎の廃墟を進む - AUTOMATON
                                                • No Man’s Sky just keeps getting better

                                                  No Man’s Sky is a game about infinity. It’s not just about having infinite things to do, which is how games often express themselves. It’s a game about being an inhabitant of an infinite universe, an infinitely tiny speck among the stars. At launch, No Man’s Sky was almost lonely, as you moved from one planet to the next in a solitary adventure despite the universe being shared, supposedly, with a

                                                    No Man’s Sky just keeps getting better
                                                  • 『No Man’s Sky』大型アプデ「Interceptor」配信開始。侵食されたセンチネルや敵宇宙船と対峙、巨大母艦との決戦も - AUTOMATON

                                                    今回のアップデートでは、腐食(corruption)の発生した惑星が登場。その惑星には紫色に光る奇妙なクリスタルが存在し、警備ロボットであるセンチネルにも侵食。新たなタイプを含む強力なセンチネルが、群れをなしてプレイヤーを襲う。また、そうしたセンチネルに挑む新規のネクサスミッションも用意されている。 一方で腐食した惑星では、新たな資源を獲得できたり、放棄された謎の施設にてパズルをこなし、残された技術を回収したりといったことも可能。さらに、センチネルの宇宙船Interceptorが墜落していることもあり、その宇宙船を獲得できる新規ミッションも用意されている。Interceptorの修理・改造には、センチネルのセキュリティを迂回するための特定の資源が求められるとのこと。 またInterceptorは敵として現れることもあり、撃墜してから回収し、自らのものにすることも可能。Interceptor

                                                      『No Man’s Sky』大型アプデ「Interceptor」配信開始。侵食されたセンチネルや敵宇宙船と対峙、巨大母艦との決戦も - AUTOMATON
                                                    • 『No Man's Sky』史上最大の大型無料アップデート「Beyond」8月14日配信へ。マルチプレイを拡大しVRを実装 - AUTOMATON

                                                      Hello Gamesは8月3日、『No Man’s Sky』の大型無料アップデート「Beyond」を8月14日に配信すると発表した。大規模な拠点らしきマップを背景に、配信日を告知するティザー映像が公開されている。 「Beyond」には3つの大型コンテンツが詰められたアップデートとなるという。そのうちのひとつのコンポーネントとなるのが「No Man’s Sky Online」であると告知されている。宇宙のあらゆる場所でプレイヤーと会えるようになるという、抜本的なソーシャルおよびマルチプレイ体験だ。このコンテンツの導入によって、人々がより一緒に楽しく遊べるようになる。ただし、MMOになるというわけではないそうだ。サブスクリプションやマイクロトランザクションが要求されるわけではなく、既存のプレイヤーに無料で提供される。 そして「Beyond」にはVR対応も目玉要素のひとつとしてあげられる。St

                                                        『No Man's Sky』史上最大の大型無料アップデート「Beyond」8月14日配信へ。マルチプレイを拡大しVRを実装 - AUTOMATON
                                                      • 『No Man’s Sky』発売初期の厳しい評価を乗り越え、ついにSteamレビューが「賛否両論」から「やや好評」に! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                          『No Man’s Sky』発売初期の厳しい評価を乗り越え、ついにSteamレビューが「賛否両論」から「やや好評」に! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                        • 『No Man’s Sky: Beyond』の最新トレーラーが公開 - PSXNAVI

                                                          PS VRにも対応した『No Man’s Sky Beyond』の最新トレーラーを公開 [amazon_link asins=’B07X93QYXQ’ template=’Template’ store=’online07-22′ marketplace=’JP’ link_id=’dc116aa2-9a5c-499c-80a5-f0b519cc645b’]

                                                            『No Man’s Sky: Beyond』の最新トレーラーが公開 - PSXNAVI
                                                          • お盆休みにNo Man's Sky(VR)で銀河を遊覧した - ichigotake's diary

                                                            古典的なSFの冒険と想像力から着想を得た『No Man's Sky』で、プレイヤーはユニークな惑星と生命体、そして危険とアクションに満ちた銀河を探索します。 Steam:No Man's Sky より引用 この日記の要約 ゲーム内容については特に言及せず、楽しみ方を書き記す。 一人で景色を眺めたいときにNo Man's Skyを起動する バグ等のストレスは「それも宇宙だね」で受け流す 「宇宙で生活する」ためにNo Man's Skyを起動しながら家事をこなす 疲労感等が基底現実の旅行と似ていたので「バーチャル(実質的に)旅行」だったと言えそう 前置き あるいはゲームレビュー 自分の感想を代弁してくれる方々がいたので張り付ける。気軽に勧められるゲームではないものの、自分に刺さるゲームではあった。 No Man’s Skyはピーキーで刺激的な体験を短時間で得ようとしてやるものではなくて、低刺激

                                                              お盆休みにNo Man's Sky(VR)で銀河を遊覧した - ichigotake's diary
                                                            • 『No Man’s Sky』、新アップデート「Origins」が来週配信 - PSXNAVI

                                                              『No Man’s Sky』の新たなアップデート「Origins」が来週配信される事が発表されました。 なお、アップデートの内容については明らかにされていません。 https://www.nomanssky.com/2020/09/no-mans-sky-origins-coming-next-week/?cli_action=1600572708.911

                                                                『No Man’s Sky』、新アップデート「Origins」が来週配信 - PSXNAVI
                                                              • 10/24 Ver. 4.0.3 現在、120 スロット目を増やした瞬間に、35 スロットへ強制減される不具合を確認…。 アイテムケースのスロットを増やすの?|エクソスーツ|No Man's Sky||ゴマッチョ

                                                                10/24 Ver. 4.0.3 現在、120 スロット目を増やした瞬間に、35 スロットへ強制減される不具合を確認…。 アイテムケースのスロットを増やすの?|エクソスーツ|No Man's Sky|Nintendo Switch https://mascularseal.blogspot.com/2022/10/no-mans-skynintendo-switch.html

                                                                  10/24 Ver. 4.0.3 現在、120 スロット目を増やした瞬間に、35 スロットへ強制減される不具合を確認…。 アイテムケースのスロットを増やすの?|エクソスーツ|No Man's Sky||ゴマッチョ
                                                                • アイテムケースのスロットを増やすの?|エクソスーツ|No Man's Sky|Nintendo Switch

                                                                  『No Man's Sky』の探索が難しい…。 そんなときは、エクソスーツのアイテムケースに着目してみよう。 アイテムケースのスロットは「ソジウム」や「炭素」「酸素」「銅」などの資源(アイテム)をいっぱい積んでおく必要があるから、スロットを増やすと、探索をスムーズに行えるようになるよ! 増やし方アイテムケースのスロットを増やす方法だけど、惑星に幾つも存在する三角形の「投下ポッド」を使うよ。使えるのは 1 か所につき 1 度だけで、エクソスーツを 1 スロット分だけ拡張できる。 「投下ポッド」を使って新たなエクソスーツのスロットを獲得するには、「投下ポッド」内にあるエクソスーツの”アップグレードモジュール”を修復しないといけない。これは常に求められる。 必要資材も常に同じ。 反物質格納容器 × 1 個ソジウム硝酸 × 10 個カーボンナノチューブ × 1 個 不具合2022/10/24 Ve

                                                                    アイテムケースのスロットを増やすの?|エクソスーツ|No Man's Sky|Nintendo Switch
                                                                  • 『No Man's Sky』基本要素刷新のVer4.0となる大型アプデ「Waypoint」配信―あらゆる設定をプレイヤー好みに楽しめる!【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                                      『No Man's Sky』基本要素刷新のVer4.0となる大型アプデ「Waypoint」配信―あらゆる設定をプレイヤー好みに楽しめる!【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                                    • No Man’s Sky

                                                                      自分好みの宇宙船が作れる! 「No Man’s Sky」の無料アップデート「Orbital」の配信が始まる 米国時間2024年3月27日,Hello Gamesは,SFアクションADV「No Man’s Sky」の無料アップデートとなるUpdate 4.6「Orbital」を配信した。これまでの本作ではできなかった自分の宇宙船の外観変更や,宇宙ステーションのデザイン変更など,ゲームの各要素に大きな変更が加えられている。 [2024/03/28 13:49] キーワード: PC:No Man’s Sky PC アクション アドベンチャー 505 Games Hello Games SF PS5:No Man’s Sky PS5 PS4:No Man’s Sky PS4 Xbox Series X|S:No Man’s Sky Xbox Series X|S Xbox One:No Man’s

                                                                      • 『No Man's Sky』、大型アップデート「Living Ship」で卵から生まれる生きた宇宙船が追加

                                                                        Hello Gamesが『No Man's Sky』の無料大型アップデート「Living Ship」を発表した。 「Living Ship」では、名前のとおり、生きた宇宙船が追加される。この生きた宇宙船は卵から生まれ、巨大で操縦可能な船へと成長する。見た目や、コックピット、動きのデザインがほかの船とは完全に異なっていているため、非常にユニークな要素だ。 生きた宇宙船は「Living Ship」の目玉だが、ほかにも太陽系を横断していると発見できる重要な地点が出現し、探索にさらなる多様性が追加される。加えて、NPCの船にも遭遇するようになる。さらに、さまざまなQoLの改善についても行われるとのことだ。 「Living Ship」は、Hello Gamesが『No Man's Sky』のアップデート頻度で採用している新しいアプローチの1つに入る。「Next」や「Beyond」といった過去のアップ

                                                                          『No Man's Sky』、大型アップデート「Living Ship」で卵から生まれる生きた宇宙船が追加
                                                                        • 『No Man's Sky(ノーマンズスカイ)』がSwitchで発売決定! Switchでも果てしない宇宙を冒険。2022年夏配信【Nintendo Direct】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                          ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com ニュース 『No Man's Sky(ノーマンズスカイ)』がSwitchで発売決定! Switchでも果てしない宇宙を冒険。2022年夏配信【Nintendo Direct】

                                                                            『No Man's Sky(ノーマンズスカイ)』がSwitchで発売決定! Switchでも果てしない宇宙を冒険。2022年夏配信【Nintendo Direct】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                          • 『No Man's Sky』オンラインとVR要素の無料大型アップデート「BEYOND」現地8月14日配信決定! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                                              『No Man's Sky』オンラインとVR要素の無料大型アップデート「BEYOND」現地8月14日配信決定! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                                            • 『No Man's Sky』Nintendo Switch版10月7日発売へ。ただしマルチプレイ要素は削ってリリース - AUTOMATON

                                                                              Hello Gamesは6月23日、『No Man’s Sky』Nintendo Switch版を現地時間10月7日に発売すると発表した。公式サイトには日本語ページも用意されており、国内リリースも同日になりそうである。 『No Man’s Sky』は、2016年8月にPC/PlayStation 4向けに発売されたオープンワールド型のアクションゲームだ。のちにXbox One向けにも発売されている。舞台は広大な宇宙となっており、数々の惑星と宇宙がシームレスにつながっている。プレイヤーは謎の声に導かれ、宇宙の中心を目指して数々の惑星を渡っていく。惑星は1800京個以上存在しており、それぞれの惑星にはまったく異なる生命体や気候が見られる。惑星を探索したり、宇宙の住人たちと交流したり、新たな宇宙船を獲得したり、宇宙海賊と戦ったりと、自由に宇宙を冒険可能だ。 同作は、発売直後はコンテンツ不足に悩ま

                                                                                『No Man's Sky』Nintendo Switch版10月7日発売へ。ただしマルチプレイ要素は削ってリリース - AUTOMATON
                                                                              • 『No Man’s Sky』、グラフィック向上のアップデート3.5「Prisms」が配信開始 - PSXNAVI

                                                                                SFアドベンチャー『No Man’s Sky』にて、アップデート3.5「Prisms」が配信開始されました。 スクリーンスペースリフレクションをサポート、ボリューメトリックライトが改善、ハイパードライブ時のエフェクトが変更されています。

                                                                                  『No Man’s Sky』、グラフィック向上のアップデート3.5「Prisms」が配信開始 - PSXNAVI
                                                                                • 『No Man’s Sky: Beyond』のローンチトレーラーを公開 - PSXNAVI

                                                                                  2019年8月14日に配信を予定している『No Man’s Sky: Beyond』のローンチトレーラーを公開。 PSVRなどのVR対応や、“No Man’s Sky Online”と呼ばれるオンラインマルチプレイの強化などが含まれている。 [amazon_link asins=’B01K1RSI8M’ template=’Template’ store=’online07-22′ marketplace=’JP’ link_id=’479cefef-85f5-44b7-b12f-1403f5cbd9a1′]

                                                                                    『No Man’s Sky: Beyond』のローンチトレーラーを公開 - PSXNAVI