並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 102 件 / 102件

新着順 人気順

Noticeの検索結果81 - 102 件 / 102件

  • 現代インターネットにおける〈マイノリティ〉の在り処――売野機子『インターネット・ラヴ!』評 - 落ち着けMONOLOG

    売野機子『インターネット・ラヴ!』評です。別の場所にこっそり載っている文章ですが、よく書けたと思うので、ちょっと修正してブログにも載せておきます。 インターネット・ラヴ!【電子限定特典付】 (onBLUE comics) 作者:売野機子 祥伝社 Amazon 1.『インターネット・ラヴ!』の設定の背景にあるもの――忘却できない傷つき・痛み 売野がこの作品において、インスタや韓国、ネイリストのような「オシャレ」なもの、あるいは「社会に包摂されたセクシャルマイノリティ」のようなものをベタに肯定して描いているわけではない点にまず注意を促したい。 では、それらの現代的なモチーフにどのような機能を持たせているのか? この問いについては、インターネットとマイノリティとの間の関係から考える必要がある。解説しよう。 かつてインターネットはマイノリティにとっての希望だった。人生の敗者復活戦の場だった。 今・

      現代インターネットにおける〈マイノリティ〉の在り処――売野機子『インターネット・ラヴ!』評 - 落ち着けMONOLOG
    • ウェブの断絶 | legal alien blog

      「War-Gamers Advent Calendar 2019」に今年は参戦、というより乱入。お祝いムードとかガン無視して辛辣に行く。 日本の卓上ウォーゲーム界では世代の断絶が生じてしまっている——と、先月みっちりと論じたが、今回の話はその延長戦。世代の断絶が起きてしまった要因のひとつとして、この30年間でのメディア環境の激変について、先月以上にみっっっちりと論じる。 1980年代、ホビージャパンが発行していた卓上ウォーゲーム専門誌「タクテクス」は、基本的に全国どこの書店でも売られていて、値段も比較的廉価な800円で、立ち読みも可能だった。一方、現在では「コマンドマガジン」も「ゲームジャーナル」も書店で売られていることは少なく、値段も消費税込みで4000円に近く、袋に入っていて立ち読みしにくい。その上、書店の数そのものが30年前と比べて激減してしまっている。つまり、オフラインで卓上ウォー

        ウェブの断絶 | legal alien blog
      • 男性問題の現在を語ろう - 集英社新書プラス

        なぜ自分には恋人がいないのか。恋愛をしたい。セックスをしたい。恋人が欲しい。何気ない会話を女性としてみたい。それができない自分は、どこかに欠陥があるんじゃないか……。 こうした苦悩は、「非モテ」という言葉によって90年代後半から現在までネットを賑わせてきました。 しかし、本当に「非モテ」男性は、モテないから苦しいのでしょうか? 男性が「非モテ」という苦悩を抱くまでの過程を掘り下げ、そして苦悩から抜け出す実践まで男性学の視点から提示した一冊が、西井開さんが著した『「非モテ」からはじめる男性学』です。 今回は、男性性がもたらす問題について自らの経験を内省しつつ真摯に向き合った『さよなら、俺たち』(スタンド・ブックス)を昨年夏に刊行した、桃山商事・清田隆之さんを対談相手にお迎えしました。 互いの「非モテ」経験を明かし合うところから、現代の男性が抱える諸問題を語り合いました。 ※8月4日に本屋B&

          男性問題の現在を語ろう - 集英社新書プラス
        • 15歳でドラフト指名、20歳で戦力外…辻本賢人の阪神入団は“失敗”だったのか?「先輩たちの愛を感じました」本人が明かす“現役時代の真実”(酒井俊作)

          20年前、ドラフト史上最年少の15歳で指名を受け、阪神タイガースに入団した辻本賢人。だが、入団後は幾度も故障に見舞われ、プロ野球選手としてのキャリアは順風満帆とは言えなかった。それでも辻本が「プロ入りをまったく後悔していない」と語る理由とは。「怒ってくれる人からは、愛を感じました」。笑顔でそう振り返る阪神時代に迫った。(全3回の2回目/#1、#3へ) 15歳でのプロ入りは“時期尚早”だったのか 「15歳のプロ野球選手」が誕生したのは今から20年前である。2004年11月に阪神からドラフト8巡目で指名された辻本賢人は、タイガースでの日々をこう振り返る。 「自分の人生の中で起きたことやと、ホンマに思えないというのが、正直な話なんです。ホンマに自分やったんかなと。全然、違う人生やったように感じることがあるんです」 神戸出身の彼は、遠くなった昔のことを柔らかい関西弁でよどみなく話す。

            15歳でドラフト指名、20歳で戦力外…辻本賢人の阪神入団は“失敗”だったのか?「先輩たちの愛を感じました」本人が明かす“現役時代の真実”(酒井俊作)
          • ご質問への回答 - id:deztec

            1. daydollarbotchさんへのお願い - 頭の上にミカンをのせる(よしきさん) 「お願いしているだけ」なので、別に構わないと思った。私なら、このお願いは無視する。 - deztecjp のブックマーク / はてなブックマーク 記事中で私のブコメへの批判がされているのだけれども、スクリーンショット画像以外の全ての引用が不正確。コピーアンドペーストすればいいだけなのに、いちいち入力しなおして、間違っている。(追記:記事が簡素化され、リンク先の記事からは、不正確な引用が消えました) 私のブコメは、「私ならお願いされただけなら無視する」という意味ではない。「私はこのお願いは無視する」という意味でもない。どちらも私の意図とは違う。 まあ、そういう誤解はあり得るであろうから、誤解自体を問題視はしない。 「法規制」等による「権利の制約」ではなく、「お願い」というスタンスの主張なら、私は反論・

              ご質問への回答 - id:deztec
            • [B!] 女性を人間として扱うという事・男女での解釈の違い - Togetter

              ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                [B!] 女性を人間として扱うという事・男女での解釈の違い - Togetter
              • 必勝!よしきの攻略マニュアルPart1 : 国語の問題で「この文章で作者が言いたかったことは何か」がちゃんと答えられる人はその時点で好感度UP! - 頭の上にミカンをのせる

                このブログを見ればわかってもらえると思いますが、 私はしょうもないことでもいちいち長文を書くうざい人間です。これは子供のころからそうで、親からもウザがられていました。なので、幼少時にはあまりちゃんと自分の考えに耳を傾けてもらうという経験をしてません。 ちゃんと話を聞いてもらえないからちゃんと話をするという場面がすくなく「自分の考えが他人に伝わるように整理したり簡略化する」という習慣を身に着けるのがかなり遅くなりました。そのせいでコミュニケーションを苦手と感じる時期がとても長かった。今でも得意とはとても言えない状況です。人にちゃんと話を聞いてもらえるということ自体に飢えていた時期があるんですね。 私はチョロいので「ちゃんと自分の話を聞いてくれる人」というだけでだいたいその人のこと好きになりますよ そんなわけで、私は「自分の話を聞いてくれる」というだけでだいたいその人のこと好きになります。超絶

                  必勝!よしきの攻略マニュアルPart1 : 国語の問題で「この文章で作者が言いたかったことは何か」がちゃんと答えられる人はその時点で好感度UP! - 頭の上にミカンをのせる
                • [B!] 「スキル不足で職場に居場所がないおじさん」の救済プロジェクトに関わった時の話 | Books&Apps

                  ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                    [B!] 「スキル不足で職場に居場所がないおじさん」の救済プロジェクトに関わった時の話 | Books&Apps
                  • 2人用対戦ゲーム pastalogic[パスタロジック]

                    pastalogic[パスタロジック]は、プログラミングをテーマにした2人用対戦ゲームです。 プレイヤーは場に用意された「コマンドカード」を用いて、対戦相手を打ち倒すためのプログラムを組み立てていきます。 フラグを配置する プレイヤーはランダムに選ばれたコマンドカードに「実行フラグ」を交互に置いていき、このゲームで自分が操る「プログラム」を組み上げていきます。先に置かれたフラグほど、先に効果が発揮されます。 コマンドカードには相手にダメージを与えたり、実行フラグを追加したり、カードの順番を入れ替えたりと様々な効果があります。 「どのカードに実行フラグを置いたのか」は公開情報で、相手の戦略を読むことが重要になります。 コマンドを実行する プログラムの組み立てが終わったら、コマンド実行フェイズに入ります。 コマンドはカードの並び順通りに実行の機会が訪れ、実行フラグをコマンドカードに置いているプ

                      2人用対戦ゲーム pastalogic[パスタロジック]
                    • 人間は恵まれると獣になる|rei

                      「あっ自分、嫌な奴になってる」 これが非モテからモテ側に変わって私が第1に思った事だった。非モテ時代は女性からDMが来ただけで喜び、女性からのDMでの質問にも熱心かつ詳細に答え、素性が分からなくても「肩書や容姿で人間を判断するのは良くない」と思い会う事を打診された際は無条件に会おうとしていた。それがTwitterで色々あり、女性からの性的なDMが日に数通来るようになると「この感じ、熱心に答えても結局は会わない感じやろうな」「肩書や容姿が分からない/明かさない人間に真摯に応える必要ある?」と思うようになってしまい、非モテ時代はあれほど「女性は外見(肩書や社会的地位含む)ではなく男性を中身で判断してくれ!」と思っていたのも関わらず、私もまず女性の中身を計る前に外見(肩書や社会的地位含む)で足切りするようになってしまった。この「中身を計る前に外見で足切りする」に関して、「沢山の人間を見なきゃいけ

                        人間は恵まれると獣になる|rei
                      • [B!] 男性の「ありのままの俺を愛してほしい」症候群は、いつ生まれたか(田中 亜以子) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)

                        政治と経済 男性の「ありのままの俺を愛してほしい」症候群は、いつ生まれたか(田中 亜以子) @gendai_biz

                          [B!] 男性の「ありのままの俺を愛してほしい」症候群は、いつ生まれたか(田中 亜以子) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)
                        • トミー(オルタ) on Twitter: "フェミニズムとオタクは両立する という主旨は同意の上で、フェミニズムとオタクの「対立」や不信感は2010年代に既にかなり根深くなってたよな。ただ、そこでの論点って性的客体化とかではなく、社会でコミュニケーションに困難を抱える人を嗤… https://t.co/9MG7jlNORa"

                          フェミニズムとオタクは両立する という主旨は同意の上で、フェミニズムとオタクの「対立」や不信感は2010年代に既にかなり根深くなってたよな。ただ、そこでの論点って性的客体化とかではなく、社会でコミュニケーションに困難を抱える人を嗤… https://t.co/9MG7jlNORa

                            トミー(オルタ) on Twitter: "フェミニズムとオタクは両立する という主旨は同意の上で、フェミニズムとオタクの「対立」や不信感は2010年代に既にかなり根深くなってたよな。ただ、そこでの論点って性的客体化とかではなく、社会でコミュニケーションに困難を抱える人を嗤… https://t.co/9MG7jlNORa"
                          • コロナ禍で浮かんだ日本の性教育の欠陥 中高生の妊娠相談急増、子ども責める前に考えて

                            新型コロナウイルス感染症に伴う一斉休校期間中、中高生から「妊娠したかもしれない」との相談が増えている―。この事実を知って、あなたはどう思うだろうか。「とんでもない」「無責任」。そんな言葉が頭をかすめ ... 記事全文を読む

                              コロナ禍で浮かんだ日本の性教育の欠陥 中高生の妊娠相談急増、子ども責める前に考えて
                            • 『Vol.20-1 不妊治療に300万円。心が壊れた妻は「これは何の罰?」と号泣した | 女子SPA!』へのコメント

                              ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                『Vol.20-1 不妊治療に300万円。心が壊れた妻は「これは何の罰?」と号泣した | 女子SPA!』へのコメント
                              • ○○という言葉を使うのをやめようという提案に対してどう振る舞うべきか - ブログのおんがえし

                                自分用にまとめておく。 基本方針 BLMに賛同する(悲しい事件であり二度と起こるべきではない)。 過去と現代の文化や慣習の違いにより、言葉の中には現在のアクティブコンテンツで使用すると不穏な印象を与えるものが多数存在している。それらをより穏当な言い回しで置き換えていくことに賛成。 この作業に終わりはない。現在許容されている言葉の中にも将来的に必ず禁止になる言葉が出てくると考えており、そのためこの作業は長期的な視点で行っていく必要がある。 振る舞い ○○という言葉を□□に置き換えましょう、という提案を受ける (重要) 理由を聞く (注意) 理由について自力で調べて対話を進めるのはおすすめしない、複数の理由があり人によって異なる可能性があるため 対話している人物や団体がどのような理由でその言葉を置き換えるべきだと思っているのかがとても重要 分岐1: 理由に納得できた場合 お礼を言ってできること

                                  ○○という言葉を使うのをやめようという提案に対してどう振る舞うべきか - ブログのおんがえし
                                • 時代遅れなソフトウェア達

                                  画面分割できる! タブも使える! 接続先ホストをカテゴリ単位で仕分けできる! ログインしてるホストごとに端末の色を変えられる(ミス防止になる)! もちろんDnDでのSCPなんかもできる。 他にも色々高機能すぎて使い切れない。 notepadⅡというあだ名を付けたい。 使うだけで「あ、こいつ大したことねーな」と思わせるすごいエディタ。 エディタ自体はやればできる子だが、使いこなせてる人を見たことがない。 ちゃんと設定してる?ちゃんとファイルタイプ別にシンタックスハイライトできる?インデント大丈夫?ハードタブとかCRLFとか混ざってない?マクロ使ってる?正規表現使ってる?grep使ってる? 秀丸は「もっとできる子」だけど、使いこなせないとサクラと変わらない。 そもそもWindowsしか動かない -> Windowsしか使わないとか許されない。

                                    時代遅れなソフトウェア達
                                  • 『男性が受ける差別とは、警戒されることと、信頼という名目で粗末に扱われることです』へのコメント

                                    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                      『男性が受ける差別とは、警戒されることと、信頼という名目で粗末に扱われることです』へのコメント
                                    • 規制派の「感情」はわかるが、「解決までのプロセス」がわからん

                                      https://bunshun.jp/articles/-/15590 こういうニュースを見て思うのは、規制を求める側がそれを必要としてる人間に対してどういう「解決」を想像してるかっていうことなんだよね。 おそらくは、「適切な社会活動によって他者と適切な信頼関係を築き、同意の上で性行為を行う」というのが正当な理想的ケースであると考えているのでは、と想像するんだけど(あくまで想像なので、「違うよ!」って思う人は「違うよ!」って言ってほしい)、世の中にはルックスだったりコミュニケーションだったりあるいは身体的・精神的障害及び疾患などの問題で、どうしても他者とその理想的な関係を結ぶことが難しい人というのもいるわけじゃない? そういう人に対してどういう「解決」というのを想像してるのかなっていうのが、いつも気になるんだよね。 もちろん他人と良好な性的関係を結べるなら、それはいいことだとは思うけど、「

                                        規制派の「感情」はわかるが、「解決までのプロセス」がわからん
                                      • 熊代亨「健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて」 - jmiyazaの日記(日々平安録2)

                                        書店で偶然に見つけた本である。著者の名前も知らなかったが、ブロガーでもあるとあったので検索してみたら、氏の「シロクマの葛籠」というブログはいままで何回か目にしたことがあった。 本書を読んで第一に感じたのが、世代の違いということである。 著者は1975年生まれの精神科医であるから、現在45歳前後。一方、わたくしは昭和22年生まれで現在73歳である。30歳近い年齢差というはやはり大きい。わたくしが自分なりに実際に生きて経験してきた昭和後半、戦後の20年代から63年までの日本を、熊代氏はほとんど書物による知識としてしか知らないわけである。 熊代氏が本書で述べている見解は、氏の世代においては少数派なのであろうが(むしろ必要以上にマイナー意識を持ちすぎているのが問題であるように思ったが)、それでもわたくしの世代とはまったく肌合いの異なる人である、一言でいえばとても大人しいし、必要以上にあちこちの見解

                                          熊代亨「健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて」 - jmiyazaの日記(日々平安録2)
                                        • [B!] フェイルセーフとかフールプルーフとかに詳しいかたにお聞きしたい

                                          ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                            [B!] フェイルセーフとかフールプルーフとかに詳しいかたにお聞きしたい
                                          • Bと非常に似通ったタイプのズレ方してる奴に社会人になるまでのあいだで3人..

                                            Bと非常に似通ったタイプのズレ方してる奴に社会人になるまでのあいだで3人遭遇したけど、 こういうタイプほど 「彼女いる期間が彼女いない期間を大幅に上回っているのが当たり前」 で、 「25~27歳くらいですんなり結婚する」 ことに衝撃を受けた。 結婚報告を受けた男連中が 「あんなのと結婚とか(相手)すげえな…」 と衝撃を持って受け止めてたのが印象的だった。 女性はパートナーや番を求めるにあたって 「発達障害的な弱さ」は一発でナシ判定するくらいに嫌悪するけど、 「発達障害的な無遠慮さ、図太さ」は大してマイナスと考えないのかもしれない。 彼氏や旦那が飲食店行った時に楽しそうに大声で「替え歌」をワンフレーズ歌ってみせる、 みたいな奇行が許せなくて別れたみたいな話聞いたことないもんなあ。

                                              Bと非常に似通ったタイプのズレ方してる奴に社会人になるまでのあいだで3人..
                                            • パソコンは1台しか持ってないと起動トラブルへの対応が難しい、という話「調べるだけならスマホでいいけど」

                                              ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune パソコンマニアは忘れがちなんだけど。 パソコンって一台しか持ってないと起動トラブル時に自力で治すのがめちゃくちゃ難易度が高い(逆に言うとサブマシンがあると対処法が増える)。 しかし大抵の初心者はパソコンを複数なんて持ってないから耐トラブル性能というのがマニア以上に重要。 2021-04-28 11:22:10

                                                パソコンは1台しか持ってないと起動トラブルへの対応が難しい、という話「調べるだけならスマホでいいけど」

                                              新着記事