並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

OM-Dの検索結果1 - 33 件 / 33件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

OM-Dに関するエントリは33件あります。 カメラgadget写真 などが関連タグです。 人気エントリには 『オリンパス、赤字のカメラ事業を売却 OM-D、PEN、ZUIKOブランドは新会社が継承』などがあります。
  • オリンパス、赤字のカメラ事業を売却 OM-D、PEN、ZUIKOブランドは新会社が継承

    「JIPのもとで事業を展開することが、映像事業の自律的かつ持続的な成長を実現し、オリンパスの製品を愛好するお客さまへの価値提供と、そのために働く従業員にとって最適であると判断した」(オリンパス) 関連記事 「現行価格での販売継続は困難」 オリンパスのカメラ交換レンズ、一部値上げへ オリンパスはこのほど、一部の交換レンズを値上げすると発表した。約1割の値上げで、価格改定は2020年2月1日に行う。 ソニー、オリンパス株をすべて売却 自社株買いに応募 ソニーは、オリンパスが行う自己株買いに、保有するオリンパスの株すべてを応募する。株式売却後も、オリンパスとの業務提携・協力関係は維持していく。 ニコン、自社のデジカメをWebカメラ化する手順を解説 社外ソフトを活用 ニコンが自社カメラをWebカメラ化する手順を動画で紹介。社外ソフトウェアを使うことで、高画質な映像をビデオ通話などに活用できるという

      オリンパス、赤字のカメラ事業を売却 OM-D、PEN、ZUIKOブランドは新会社が継承
    • どうなるオリンパスのカメラ事業 「PEN」「OM-D」の技術と強み

      どうなるオリンパスのカメラ事業 「PEN」「OM-D」の技術と強み:荻窪圭のデジカメレビュープラス(1/2 ページ) 6月24日、オリンパスが映像事業(カメラやICレコーダー)を切り離してファンドに譲渡するというニュースが流れて業界が震撼した。こう書くとどうしても「オリンパスがカメラから撤退?」「OM-DやPENはどうなっちゃうの?」というニュアンスで捉えられちゃうので難しいのだが、先の話は分からない。決定しているのは、9月末までにカメラ事業を分社化して株式を国内投資ファンドの日本産業パートナーズ(JIP)に譲渡するということ、カスタマーサポートは続けるということくらいだ。 以前からオリンパスは赤字のカメラ事業を売却しようとしているといったうわさはあったので、とうとうそのときが来たか感はあるけれど、譲渡先がNECビッグローブ(今はビッグローブ。KDDI傘下)やVAIOのカーブアウト(事業分

        どうなるオリンパスのカメラ事業 「PEN」「OM-D」の技術と強み
      • オリンパス、フラッグシップ機「OM-D E-M1X」の出荷価格を改定。実売20万円弱に 「超望遠レンズが充実」「より多くのユーザーに」 モニターキャンペーンも実施

          オリンパス、フラッグシップ機「OM-D E-M1X」の出荷価格を改定。実売20万円弱に 「超望遠レンズが充実」「より多くのユーザーに」 モニターキャンペーンも実施
        • 【ブラタモリ】タモリの私物カメラがオリンパス OM-D E-M1 Mark IIからソニーα7系に変わっていたみたい - 山と旅とカメラのブログ。

          • オリンパス最上位機「OM-D E-M1X」突然の大幅値下げ、約19万円に 「うれしいけど心配」の声

            オリンパスは11月20日までに、昨年2月に発売したミラーレス一眼カメラ「OM-D E-M1X」の直販サイト価格(税込)を、37万1800円から19万5800円と、半額近くに値下げした。 家電量販店などのサイトでは実売30万円前後で売られていたが、20万円前後に値下がりしている。 ネットでは「びっくりの値下げ」「これなら買えるかも」と歓迎される一方、「うれしいけど心配」と、事業の先行きを不安視する声も。オリンパスのカメラ事業は来年1月、国内投資ファンドに売却される予定だ。 OM-D E-M1Xは、画像処理エンジンとバッテリーをそれぞれ2個搭載したマイクロフォーサーズ機。強力な手ブレ補正や、防塵・防滴・耐衝撃性能も備えた。 17日には、同機に対応する超望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」(110万円、受注生産)を発

              オリンパス最上位機「OM-D E-M1X」突然の大幅値下げ、約19万円に 「うれしいけど心配」の声
            • OM-D E-M1 MarkⅡの便利機能紹介『深度合成』 | ゆるふぉとらいふ

              Olympusのミラーレス一眼カメラ『OM-D E-M1 Mark II』を普段メイン機として使っていますが、せっかくなのでいろいろな機能を使いこなそうと思い色々試しています。 その中で今回は『深度合成』機能をご紹介します。 『深度合成』とは? ピント位置を少しずつずらしながら撮影して合成し、手前から奥まで広い範囲にピントが合った1枚の画像を作成する機能です。合成された写真は画角が少し狭くなります。 まずは普通に絞り値:f/2.8で撮影。 絞り値:f/2.8 目の部分のピントが甘くなっています。 絞り値:f/2.8 こちらが『深度合成』をした画像です。同じ絞り値:f/2.8でも頭の部分全体にピントが来ています。 これを普通に絞って撮ると… 絞り値:f/8 絞り値:f/8で撮りました。背景のボケ量が減ってしまいました。 背景をぼかしたいけど絞ってで撮りたい…という時には『深度合成』便利ですね

                OM-D E-M1 MarkⅡの便利機能紹介『深度合成』 | ゆるふぉとらいふ
              • 奈良興福寺をOM-D E-M1 MarkⅡで撮ってきました | ゆるふぉとらいふ

                ここんにちは、だいひょうです。 昨日の猿沢池の続きです。 猿沢池の景観 興福寺 法相宗の大本山である興福寺。その前身である「山階寺(やましなでら)」は、天智8年(669)に藤原鎌足が重い病気を患った際に、夫人である鏡女王が夫の回復を祈願して、釈迦三尊や四天王などの諸仏を安置するために造営したものと伝えられており、この名称は後世においても 興福寺の別称として使われています。そして、壬申の乱(672)の後、飛鳥に都が戻った際に、山階寺も移され、その地名を取って「厩坂寺(うまやさかでら)」と名付けられます。さらに、和銅3年(710)、平城遷都の際、藤原不比等の計画によって移されるとともに、「興福寺」と名付けられました。 その後は、天皇や皇后、また藤原氏の手によって次々に堂塔が建てられ整備が進められ、奈良時代には四大寺、平安時代には七大寺の一つに数えられ、特に摂関家・藤原北家との関係が深かったため

                  奈良興福寺をOM-D E-M1 MarkⅡで撮ってきました | ゆるふぉとらいふ
                • 50年ぶりの「OM-1」は王道進化を遂げたOM-Dだった

                  オリンパスからデジタルイメージング部門が切り離され、OMデジタルソリューションズという新会社になって1年。とうとう新会社初のフラッグシップモデルが発表されたのである。 「OM SYSTEM OM-1」だ。 立場としては「E-M1 Mark III」の後継機になるわけだが、新会社としての第1弾であり、1972年に初代OM-1(当初はM-1)が登場してから50周年という節目に再び「OM-1」を復活させたのである。 まあ、1972年に発売されたのはOM-1じゃなくてM-1であり、OM-1に名前を変えたのはその翌年だったとか、ちょっとややこしいところはあるけど、それはまあいいや。 新ブランド「OM SYSTEM」のOM-1なのだけど、ボディにはまだ「OLYMPUS」と入ってるのもちょっとツッコミたくなるけどそれもまあいい。シリーズの継続ってことを考えるといきなりそこを変えちゃうのも難しかったろうし

                    50年ぶりの「OM-1」は王道進化を遂げたOM-Dだった
                  • OM-D E-M1 MarkⅡと歩んだ1年 | ゆるふぉとらいふ

                    2020年2月8日からOM-D E-M1 MarkⅡを使いだして1年が経ちました。 この1年を振り返るとほんとにいろいろな所に持ち出して写真を撮ったなぁと言う1年でした。 OM-D E-M1 MarkⅡは高速連写/高速AF、防塵・防滴・耐低温の小型軽量ボディー機動性に優れるカメラです。 そのうたい文句にたがわずどんな環境でも不具合無く撮影が出来ました。 しかもカバンにもすっぽり入るサイズ感なのでどこにでも持ち出せます。 詳しいスペックは公式をご覧ください→Olympus HPへ 買った初日にストラップが外れて落としてしまいましたが、レンズフードが壊れた以外全く問題ありませんでした。さすが堅牢ボディーです。 ここからは作品をご紹介します。 1年間で切ったシャッターの回数は9919回でした。単純計算1日27枚撮ったことになります。我ながらよく撮りました。 2021年この数字を上回れるように頑張

                      OM-D E-M1 MarkⅡと歩んだ1年 | ゆるふぉとらいふ
                    • オリンパス、新エンジンTruePic IX搭載の「OM-D E-M1 Mark III」 特許出願中「星空AF」搭載 顔優先AFの機能向上も

                        オリンパス、新エンジンTruePic IX搭載の「OM-D E-M1 Mark III」 特許出願中「星空AF」搭載 顔優先AFの機能向上も
                      • 深緑の室生湖をOM-D E-M1MarkⅡで撮影してきました | ゆるふぉとらいふ

                        深緑の室生ダムへOM-D E-M1MarkⅡを持って撮影に行った時の写真です。(2020年7月の写真です) 室生ダムとは?室生ダム(むろうダム)は奈良県宇陀市室生大野地先、淀川水系木津川左支名張川の小左支川である宇陀川に位置するダムである。旧名宇陀川ダム。 独立行政法人水資源機構が管理する多目的ダムで、名張川・淀川下流部の治水、大阪府・京都府など関西圏の水がめとして建設された木津川上流ダム群の1つであり、高山ダム(名張川)・青蓮寺ダム(青蓮寺川)についで三番目に完成した。堤高63.5mの重力式コンクリートダムで、淀川水系に建設された国土交通省・水資源機構管理ダムのなかでは小規模の部類に入る。ダム湖は室生湖(むろうこ)と呼ばれる。 ウィキペディア(Wikipedia)より室生ダム建設の碑 室生ダムの案内板。奈良の大仏の4倍のダム、下からも見てみたかったです。 見晴らし最高でした。 上から見て

                          深緑の室生湖をOM-D E-M1MarkⅡで撮影してきました | ゆるふぉとらいふ
                        • OM-D E-M1 MarkⅡの価格が下がったので購入するなら今かも!

                          今年の1月にEM-1 MarkⅡを購入してから、我が家のカメラはメインEM-1 MarkⅡとサブEM-5 MarkⅡの2台体制でした。 この2台を使っていて大きく感じたのは、EM-1とEM-5のオートフォーカスの速さの違い。 特に動物や野鳥などを撮影するときに、EM-1の方が圧倒的に撮りやすいんですよね。 でもEM-1 MarkⅡって、値段もそれなりに高価なので2台も買えないと思っていたんです。 2月にEM-1 MarkⅢが発売されて、MarkⅡの価格が徐々に下がってきて、ここに来て10万を切る値段になりました。 MarkⅢは出たばかりなので、まだまだ値段は下がらないので手が出ないんだけど、MarkⅡなら買えるなってことで思い切って買っちゃいました(笑) EM-1 MarkⅡの性能やどんな写真が撮れたかは、こちらの記事で書いてるので気になる人は見てみてください。

                            OM-D E-M1 MarkⅡの価格が下がったので購入するなら今かも!
                          • 奈良県天理市の桃尾の滝に撮影に行って来ました~その2~OM-Dなら手持ちで十分です | ゆるふぉとらいふ

                            滝の落差は約23mあり、春日断層崖に沿う滝の中では最大の規模です。滝からさらに登った場所には古来からの名刹、竜福寺があります。寺が隆盛を極めた頃、この桃尾の滝は行場として利用されていたようです。 滝壼の左側には不動三尊麿崖仏が彫られており、鎌倉中期の秀作とされ、これを見るのが目的で足を運ぶ人もいます。 後嵯峨天皇がここを訪れ、「今はまた 行きても見やば 石の上 ふるの滝津瀬 跡をたづねて」と詠まれた歌が残っています。 元禄元(1688)年には松尾芭蕉もこの地を訪れている名刹です。 毎年、7月の第3日曜日には、「滝開き」を当観光協会主催で行っています。 天理観光ガイド・天理市観光協会HPより 滝つぼの辺りが凍っていました。 今回は全て手持ちで撮影しました。シャッタースピード1/2秒でも手振れしません。さすがOM-D!! 今回は露光時間を長くするためにNDフィルター(マルミ光機のEXUS ND

                              奈良県天理市の桃尾の滝に撮影に行って来ました~その2~OM-Dなら手持ちで十分です | ゆるふぉとらいふ
                            • OLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIIが登場! E-M1 Mark II×2台持ちユーザーの私はどうする? - I AM A DOG

                              昨日2月13日に、オリンパスからOM-Dシリーズの最新モデル「OM-D E-M1 Mark III」が発表となりました。2016年12月に発売され、私も現在2台を愛用しているOM-D E-M1 Mark IIの後継機にあたります。 Via : https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/em1mk3/index.html OM-D E-M1 Mark IIIの発売日は2月28日、もう2週間後に迫っています。 昨年2月に発売された縦位置グリップ一体型のフラッグシップ機、OM-D E-M1Xに対して、今回のE-M1 Mark IIIはどのような位置づけになるのでしょうか。E-M1Xはスルーした私ですが、E-M1 Mark IIの次世代機はそれなりに待ち望んでいただけに、今回のE-M1 Mark IIIをどうするべきか考えてみることにします。 E-M1

                                OLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIIが登場! E-M1 Mark II×2台持ちユーザーの私はどうする? - I AM A DOG
                              • オリンパス、"鳥認識"対応の「OM-D E-M1X」ファームウェアVer.2.0を12月3日公開 動画RAW出力などの機能追加も

                                  オリンパス、"鳥認識"対応の「OM-D E-M1X」ファームウェアVer.2.0を12月3日公開 動画RAW出力などの機能追加も
                                • オリンパスミラーレス一眼OM-D E-M5 MarkⅡで野鳥撮影!中堅機でどれくらい撮れるのか!

                                  しむしむ しむしむと申します。東京在住40代後半のおっさんです。嫁さんと旅行やお出かけするのが趣味。実際に行ったところや見たものを記事にしてるので、同じ場所に行きたい人の参考になればと思います。ツイッターとインスタも始めたので、良かったらフォローよろしくです!

                                    オリンパスミラーレス一眼OM-D E-M5 MarkⅡで野鳥撮影!中堅機でどれくらい撮れるのか!
                                  • オリンパスのミラーレスOM-D E-M1 MarkⅡでカワセミ撮影に挑戦!

                                    しむしむ しむしむと申します。東京在住40代後半のおっさんです。嫁さんと旅行やお出かけするのが趣味。実際に行ったところや見たものを記事にしてるので、同じ場所に行きたい人の参考になればと思います。ツイッターとインスタも始めたので、良かったらフォローよろしくです!

                                      オリンパスのミラーレスOM-D E-M1 MarkⅡでカワセミ撮影に挑戦!
                                    • 5万円台で高評価のミラーレスカメラ「OLYMPUS OM-D E-M10 MarkⅢ」購入レポート - 人生・七転八起

                                      ↓ ブログ内の画像はこちら ↓ OLYMPUS 「OM-D E-M10 MarkⅢ EZ WZ KIT」を購入、実際に使ってみてどうだったのかを検証します。 以前は10年前に購入したCANON 「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」を使っていました。 このカメラは、ヨーロッパへ一人旅へ行く時にフランスやドイツの景色を綺麗な映像として残したいと思い、購入した一眼レフのカメラです。 カメラ本体も大きく重量もあるので、首からぶら下げて街歩きをするのはかなり大変でしたが、構えた時にしっくりとくる重量感は写真を撮っているなという気持ちになれました。 ウレタン製のカメラケースに入れた状態でスーツケースに入れて、そのまま各地を旅行していました。 エレコム デジタルカメラケース [ ケース内寸:160×厚み100×200mm ] ブラック ZSB-SDG005BK 価格:2517円(税込、送料無

                                        5万円台で高評価のミラーレスカメラ「OLYMPUS OM-D E-M10 MarkⅢ」購入レポート - 人生・七転八起  
                                      • OM-D E-M1 MarkⅡでライブコンポジット撮影に挑戦しました│はるガーデン

                                        こんにちは、だいひょう(@daihyou_3)です。 今年はお盆休みにどこにも行けなかったのでせめて夏気分を味わうために家で花火をしました。 その際にOM-D E-M1 MarkⅡでライブコンポジット撮影に挑戦しました。 カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ レンズ:LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025 ライブコンポジット撮影とは? ライブコンポジット撮影(比較明合成)とは長時間露光撮影のことで、設定した露光時間で撮影した画像を連続で複数枚撮影し、それぞれの明るい部分だけを合成する撮影方法です。 BULB撮影とは違って明るい部分だけを撮影するので露出オーバーにならずに撮影ができるという方法です。 という事で設定方法です。 カメラをMモードにします。 リアダイアルを左に回すとシャッタスピードが「LIVE COMP」になるのであとは

                                          OM-D E-M1 MarkⅡでライブコンポジット撮影に挑戦しました│はるガーデン
                                        • オリンパス「OM-D E-M1 Mark III」に100-400mmのレンズをつけて猫を撮る

                                          道路に出てゴロゴロ気持ち良さそうに転がってる姿を望遠で。2020年10月 オリンパス OM-D E-M1 Mark III 先日、オリンパスから「M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS」(以下、100-400mmと略)なる望遠ズームレンズが出たのである。35mm判換算(つまりフルサイズセンサー機に換算すると)だと200-800mm。で、久しぶりに近づかせてくれない遠くの猫でもそっと撮ってみようと使ってみた話。

                                            オリンパス「OM-D E-M1 Mark III」に100-400mmのレンズをつけて猫を撮る
                                          • 新製品レビュー:OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III(実写編) フラッグシップ機のエッセンスを凝縮した1台

                                              新製品レビュー:OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III(実写編) フラッグシップ機のエッセンスを凝縮した1台
                                            • 室生ダムから深谷龍鎮渓谷をOM-D E-M1 MarkⅡで撮影してきました(深谷龍鎮渓谷編)│はるガーデン

                                              こんにちは、だいひょう(@daihyou_3)です。 前回は室生ダムから深谷龍鎮渓谷の入り口までご紹介しましたが、本日は渓谷の中を進んでいきます。 ※滝の写真には撮影情報を載せております。興味のある方は合わせてご覧ください。 カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ レンズ:M.ZUIKODIGITALED12-40mmF2.8PRO レンズ:ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 今回も全てjpeg撮って出しです。 道はこんな感じなので歩きやすいです。 でも雰囲気は深い森の中です。 カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ レンズ:M.ZUIKODIGITALED12-40mmF2.8PRO 絞り値:f/16 露出時間:1/4秒 ISO感度:ISO-6400 露出補正:0 ステップ 焦点距離:25mm 35mm焦点距離:50mm

                                                室生ダムから深谷龍鎮渓谷をOM-D E-M1 MarkⅡで撮影してきました(深谷龍鎮渓谷編)│はるガーデン
                                              • ミラーレス一眼カメラならではの高画質をWeb会議用に提供するベータ版ソフトウェア「OM-D Webcam Beta」を提供:2020:ニュース:オリンパス

                                                ホーム ニュース お知らせ一覧 2020 ミラーレス一眼カメラならではの高画質をWeb会議用に提供するベータ版ソフトウェア「OM-D Webcam Beta」を提供 2020年7月2日 オリンパス株式会社は、急速に拡大しているWeb会議の需要に応え、当社のミラーレス一眼カメラをWeb会議用カメラとして利用できるベータ版パソコン用ソフトウェア「OM-D Webcam Beta」を2020年7月2日(木)より無償提供します。 お手持ちのパソコンに「OM-D Webcam Beta」をインストールし、対象のデジタルカメラとUSBケーブルを接続することで、ミラーレス一眼カメラならではの高画質な映像を手軽にWeb会議でご利用いただけます。 「OM-D Webcam Beta」についてダウンロードとインストールの手順「OM-D Webcam Beta」ダウンロードおよびインストールの手順は、以下のUR

                                                • 室生ダムから深谷龍鎮渓谷をOM-D E-M1 MarkⅡで撮影してきました(室生ダム編)│はるガーデン

                                                  こんにちは、だいひょう(@daihyou_3)です。 最近は雨が続いてなかなか撮影に行けませんでしたが、本日は休みと晴れが重なったので以前より行きたかった奈良県宇陀市にある深谷龍鎮渓谷に行ってきました。 お目当ては龍鎮の滝で条件が合えばエメラルドグリーンの滝つぼを見られるという事でいつか行ってみたいと前々から思っていました。 ということで深谷龍鎮渓谷を目指して出発です。 まずは室生ダムへ向かいます。名阪国道の針インターから車で15分くらいなのでアクセスも良好です。 室生ダム管理所に車を停めて深谷龍鎮渓谷までは歩いて向かいました。 室生ダムとは 室生ダム(むろうダム)は奈良県宇陀市室生大野地先、淀川水系木津川左支名張川の小左支川である宇陀川に位置するダムである。旧名宇陀川ダム。独立行政法人水資源機構が管理する多目的ダムで、名張川・淀川下流部の治水、大阪府・京都府など関西圏の水がめとして建設さ

                                                    室生ダムから深谷龍鎮渓谷をOM-D E-M1 MarkⅡで撮影してきました(室生ダム編)│はるガーデン
                                                  • うっかりOLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIIを手に入れてしまった2021 GW - I AM A DOG

                                                    ついうっかりとな……。 不要不急なOM-D E-M1 Mark III 「★お見逃しなく★GW特別セットのご案内など」なんてメールが届く 突然OM-D E-M1 Mark IIIオーナーになりました 完全に不要不急のM.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO E-M1三兄弟 E-M1 Mark III ISO6400試し撮り 今、OM-D E-M1 Mark IIを手に入れるのは全然アリ? こんな記事もあります 不要不急なOM-D E-M1 Mark III 昨年2020年の2月に発売されたオリンパス(現OMデジタルソリューションズ)のミラーレス一眼「OM-D E-M1 Mark III」。縦グリップ一体型のE-M1Xの路線とは異なる、従来のE-M1系統のフラッグシップモデルです。 OM-D E-M1 Mark III | デジタル一眼カメラ OM-D | オリ

                                                      うっかりOLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIIを手に入れてしまった2021 GW - I AM A DOG
                                                    • macOS Catalina で OM-D E-M1 Mark II を Web カメラ化 - @kyanny's blog

                                                      OM-D Webcam Beta は Windows にしか対応していないが、 macOS でもソフトを組み合わせれば OM-D E-M1 Mark II を Web カメラ化できるという記事を読んで自分もやってみた。 E-M1 Mark II はバッテリーホルダーを装着しないと AC アダプターで給電できないので常用には向かないが、やはり MacBook シリーズ内蔵の FaceTime HD カメラとは格が違う写り。真正面ではないアングルも良い。卓上用のミニ三脚が欲しくなる。 必要なもの OM-D E-M1 Mark II OLYMPUS Capture に対応しているカメラならなんでも良い OLYMPUS Capture CamTwist 手順 OM-D E-M1 Mark II OM-D E-M1 Mark II を USB-C ケーブルで MacBook に接続する。接続モードは

                                                        macOS Catalina で OM-D E-M1 Mark II を Web カメラ化 - @kyanny's blog
                                                      • オリンパスOM-Dシリーズの違いを見てみよう(2020年春) ハイブリッドAF・防塵防滴対応の4機種を比較

                                                          オリンパスOM-Dシリーズの違いを見てみよう(2020年春) ハイブリッドAF・防塵防滴対応の4機種を比較
                                                        • 新製品レビュー:OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III(外観・機能編) シンプルになった操作配置をMark IIと見比べる

                                                            新製品レビュー:OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III(外観・機能編) シンプルになった操作配置をMark IIと見比べる
                                                          • OM-D E-M5 Mark2の動画撮影の設定方法:絞り、SS、ISO、露出補正、WBなど | SIMS LAB

                                                            E-M5 Mark2では、動画撮影モード以外のダイヤル、例えば、P、A、S、M、iAUTOでも録画ボタンを押せば動画撮影できますが、露出補正くらいしか設定ができません。 動画撮影モードにダイヤルでセットすれば、4つの撮影モードを選べて、写真撮影の時と同じように細かい設定ができます。 動画撮影の4つのモード 動画撮影には4つのモードがあって、それぞれで設定できる項目が違います。ちなみに僕は自由度の一番高いM(マニュアル)モードを使っています。 P:プログラムオート(デフォルト) A:絞り優先モード S:シャッタースピード優先モード M:マニュアルモード(自由度が高い) 設定できることと設定方法 動画撮影の場合には、ゼイタクを言わなければ、ホワイトバランス(WB)と露出補正さえ外さなければ、他はデフォルトの設定でも大丈夫です。 ホワイトバランスは撮影中に設定できないので注意してください。 肝と

                                                            • 御杖村の不動の滝をOM-D E-M1 MarkⅡで撮ってきました│はるガーデン

                                                              こんにちは、だいひょう(@daihyou_3)です。 最近は暑さもほんの少し和らいだ感じがしますが、まだまだ暑いので涼を求めて奈良県御杖村の不動の滝を撮りに行ってきました。 ※スマホでご覧の方は上のアイキャッチをスライドすると写真が入れ替わります。 カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ レンズ:M.ZUIKODIGITALED12-40mmF2.8PRO レンズフィルター:MARUMI EXUS ND16 不動の滝とは 落差約21メートルの不動の滝は、滝のそばに不動明王が祀ってあります。三峰山の山復、登山道沿いにあり、厳寒期には滝の一部が氷結する神秘的な風景をご覧いただけます。また、この滝の水は、やまとの水の一つに選ばれております。 御杖村 HPより 事前の調べでは駐車場から徒歩25分となっていたので行くのに躊躇しましたが、実際に行ってみると野外活動センターの入り口でお兄

                                                                御杖村の不動の滝をOM-D E-M1 MarkⅡで撮ってきました│はるガーデン
                                                              • 新製品レビュー:OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III Mark IIユーザーに嬉しい改善多数 進化した「顔/瞳優先AF」の使い心地もチェック

                                                                  新製品レビュー:OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III Mark IIユーザーに嬉しい改善多数 進化した「顔/瞳優先AF」の使い心地もチェック
                                                                • 10万円以下、高評価のミラーレス オリンパス OM-D E-M10 MarkIII購入レポート - 一人旅・スノボ・起業ブログ

                                                                  オリンパス OM-D E-M10 MarkIII 10万円以下で買えるミラーレスカメラ、尚且つ評価の高かった オリンパス 「OMーD E-M10 MarkⅢ EZWZKIT」を購入。使用感、撮影写真など、画像と共に紹介します。 以前は約10年前に購入したCANON 「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」を使っていました。 このカメラは、ヨーロッパへ一人旅へ行く時にフランスやドイツの景色を綺麗な映像として残したいと思い、購入した一眼レフのカメラです。 こちらのブログ画像はその時のカメラで撮影したものです。 www.7down-8stand.com カメラ本体も大きく重量もあるので、首からぶら下げて街歩きをするのはかなり大変でしたが、構えた時にしっくりとくる重量感は写真を撮っているなという気持ちになれました。 スマホのカメラの性能が上がるにつれて、次第にカメラを持っていく事は減り、引

                                                                    10万円以下、高評価のミラーレス オリンパス OM-D E-M10 MarkIII購入レポート - 一人旅・スノボ・起業ブログ
                                                                  • OM SYSTEM、OM-Dをデジタルアーカイブ向けに販売。深度合成スケールとユーザーガイド付き 赤外線撮影用の「IRシステム」を開発中

                                                                      OM SYSTEM、OM-Dをデジタルアーカイブ向けに販売。深度合成スケールとユーザーガイド付き 赤外線撮影用の「IRシステム」を開発中
                                                                    1

                                                                    新着記事