並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 685件

新着順 人気順

ONEDARIの検索結果81 - 120 件 / 685件

  • パンに塗って食べられる超濃厚プリン「ミルキーゴールド」をONEDARI! - ネタフル

    いやいやいや、プリンなのにパンに塗って食べるというアイデアはどこから出てきたんでしょうね? 普通にスーパーなどで購入するようなプリンだとドロドロになってパンからはみ出してしまいそうですが、パンに塗れるなんていうのは「超濃厚」がなせる業ということなのでしょうか。 ということで、とりあえず普通にプリンとして食べてみました。 フタを取ってみると、クリームを塗りたくったような状態になっているようにも見えます。プルンプルンという感じではなく、トロントロンですね、これは。 チュルンでなくてウニュン。 口に入れると超濃厚。プルンでなくトロン、そしてチュルンでなくウニュン。食感を文字で伝えるのは難しいのですが、そういうことなのです。 味はあらかじめカラメルが入っているかのような、濃厚な甘味です。まずはプリンとして美味しいです。かなり濃厚な味わいなので、ぼくはコーヒーを飲みながら食べたいと思いました。 そし

      パンに塗って食べられる超濃厚プリン「ミルキーゴールド」をONEDARI! - ネタフル
    • tumblrがVersion4にアップデート

      昨夜いつものようにreblogしようとtumblrにアクセスすると、dashboardの見た目がすっかり変わっているではないですか! うお!tumblrのVersion4きたー! ぱっと見て変わったところを以下列挙。 アイコンがでかくなった ポストの吹き出しがより立体的になった 自分のポストとFollowしている人のポストとそれ以外のReblogされたポストの区別がとてもしやすくなった Dashboardを見ている間にポストが追加されるろ赤文字でアラート(上の画像では「2」の部分) 自分のポストがReblogされたものとただのポストの違いについては、以下のような感じになってます。 ただ、まあこの変化はとっくに予想されていたことです。 だって、とっくにベータテストはスタートしていたのですからね。 リンク: Please help us test Tumblr v4! We’re gettin

      • 変化するtumblrに対するスタッフのクールで的確な対応

        日本でもアメリカでも、それ以外の国でも、tumblrが大きな変化をしているように思えます。 その最初の兆候は、やはり数が教えてくれるという具合で、tumblrが1億ポストを超えた頃からのような気がします。 また、日本ではここ最近ブログ界隈で豪速球でtumblrを紹介するエントリーが続出したこともあり、利用者はまた一気に増えたような気がします。 5分でわかる Tumblr の始め方 | WWW WATCH. Tumblr(タンブラー)のすすめ。初めてTumblrを利用する人へ、遊び方や使い方、おすすめtumblr紹介など。. [N] TwitterとTumblrのフォローが止まらないのですが、これがキャズムを超えるってことですか?. 実際、私のtumblrである「みたいもん!クリッパー」も、つい最近までは500follwersぐらいだったのに、気づいてみれば1000follwersを超えてい

        • Fotos: Babymetal en el Circo Volador – TONO

          Babymetal en el Circo Volador, 9 de mayo de 2015, México DF Setlist: Babymetal Death line! Megitsune Mischiefs of Metal Gods -KAMI Band Instrumental Rondo of Nightmare Onedari Daisakusen Catch Me If You Can Akatsuki Song 4 Doki Doki Morning Gimme Chocolate!! Ijime, Dame Zettai Head Bangya!! Road of Resistance

            Fotos: Babymetal en el Circo Volador – TONO
          • IKEAの流儀 - ネタフル

            かなり出遅れている感がタップリですが、ようやくIKEA船橋に行くことができました。休日は人が多すぎて、店内が殺気立っているという噂も小耳に挟んだので、平日に行くことに。 走り出した時は約1時間の所要時間を指し示していたカーナビも、途中の事故渋滞のせいで1時間オーバーで到着しました(合計2時間)。 平日だからか分かりませんが、駐車場に入る時に駐車券を取る必要がありませんでした。つまり駐車場はタダ。 最近は駐車場には誘導員を見かけることが多いのですが、IKEAでは一人も立っていませんでした。それにしても駐車場も巨大でした‥‥。 どうやって店内に行って良いか分からなかったので、とりあえず1階まで降りてみました。どうやらそこが入口で、子供が遊べる「スモーランド」や、巡回ルートの入口となる2階へのエスカレーターがありました。 「スモーランド」は平日でも大人気らしく、12時くらいには既に15時の回の予

              IKEAの流儀 - ネタフル
            • [N] ブログの影響力を測定する「Blog[!]influence」

              自分のblogの影響力を見てみようで紹介されていた「Blog[!]influence」がなかなか面白いです。 「Enter your blog」欄にアドレスを入力してSENDボタンを押すと,Yahooなどのリンク数やGoogleのページランキングを元に数値化してくれます。 URLを入力するだけのシンプルなアクションで、テクノラティ、Yahoo!、Bloglinesの被リンク数、Googleのページランクなどを計測し、「Blog influence number」を算出してくれます。 ブログの影響力という意味では、確かに被リンク数、ページランクなどを使用して計算するのは有効でしょう。 お、ちゃんと計算式も紹介されています。 [(blog+posts+web links) + (bloglines subs * 2)] * 1+(Pagerank/10) ちなみにネタフルは、 Blogs li

                [N] ブログの影響力を測定する「Blog[!]influence」
              • CEREVO CAMというかCEREVOギャルがすごい

                WISH2009でも、その途中経過が話題となったCEREVO CAMがついに発売になります。 リンク: 株式会社 CEREVO. 機能や仕様は、ここまでに伝えられた全部入りの様子。非公式ながらもCEREVO CAM作例も公開されています。 Eye-fiという強力な競合がいる中ではありますが、イーモバ経由でアップロードできるところや、今後も機能がアップロードされていくことなどを考えると、ガジェット好きとしてはゲットしておきたいところでしょう(個人的にはカメラは手に取らないと買えない人なので、実物見るまで保留です)。 でだ。 問題はその機能説明のflashムービー。 なんか、カメラ以外のところに気合いが入りすぎてねーか?? 要するにCEREVOギャルのことですよ! ちょ!衣装もオリジナル! もうカメラ、あんまり目に入らないし!画面内での占有面積も既に小さいし! 機能説明の図も言葉もうわのそらで

                • ブログ広告ってナニモノかって分かってるのか? - tohokuaikiのチラシの裏

                  ページが見つかりません - smashmedia.jpっていうエントリは、既存のインターネット広告の要約みたいな感じ。特にコメント欄の河野さんの記述は必読。 繰り返しになるけど、インターネット広告って言うのは、広告主が「どうお金を払うか」から見ると ページビューによる費用 クリック数による費用 売れた数による費用(アフィリエイト) タイアップ記事に対する費用。 これだけ。モバイルとかセグメントわけとかOvertureのキーワードとか色々あったように感じるが実にこれだけなんだ。で、これ以上増えるとも思えない。 んで、これだけじゃ広告が売れないよねってことで色々とやってるわけだけど、まぁそんなにたいしたことが無い。結局「量」が問題になってくる世界に突入してしまった。 つまり、 ページビュー売りなら、大手媒体(Yahoo!とか)が好調 クリック数売りなら、大手媒体(Adwords/Adsense

                    ブログ広告ってナニモノかって分かってるのか? - tohokuaikiのチラシの裏
                  • 「ブログスフィア」読了 - ネタフル

                    ONEDARIしていた「ブログスフィア」をようやく読み終わりました。 原題は「Naked Conversations」で、つまりはブログを使って企業が消費者、ブロガーと裸の会話をしよう、という内容です。 ▼ブログスフィア アメリカ企業を変えた100人のブロガーたち 事例にかなりのページが割かれているので、まずそうした情報を求めている人には向いていると思います。 そして特徴的なのは、ロパート・スコーブルという著名なブロガーが執筆に参加していることで、ブロガー視点による内容になっていることではないかと思います。 実際に自分で書き、書いて書いて、書いている人が執筆しているのは、事例と同様に説得力を生むのではないでしょうか。 いくつか気になった点をピックアップしておきます。 //////////////////// (P.46) ブログの6本柱 1 公開性がある 2 見つけやすい 3 社会性がある

                      「ブログスフィア」読了 - ネタフル
                    • [徳力] ハイボールナイトにみる企業のリアクションの早さの大切さ

                      先日、サントリーさん主催のハイボールナイトというイベントに参加させて頂きました。 (というか、このイベントは私も参加しているONEDARI BOYSがサントリーさんにおねだりしたことで実現したイベントなので、あまり他人事のように書くのも変な話なのですが) ハイボールとは、いわゆる“ウイスキーのソーダ割り”。 ハイボールナイトとは、つまりはみんなでハイボールで飲み明かそうという何とも贅沢なイベントです。 イベントの感想自体は既に参加された皆さんのブログにあがっていますので、そちらをご覧いただければと思いますが、個人的に今回非常に印象に残ったのはハイボールナイトが開催されるまでのステップの早さ。 上記の記事にも書いてあるように、もともと「ハイボール」がブログでちょっとした話題になるきっかけとなったのが、私も参加させてもらった3月29日の白州蒸留所ツアー。 このイベントで紹介された“すごいハイボ

                        [徳力] ハイボールナイトにみる企業のリアクションの早さの大切さ
                      • ポストイットでリアルブックマーク-安藤美姫 - 世界フィギュアスケート選手権応援ブログ

                        Post-it Style Notesを頂いたので早速使ってみました! サイト:Post-it(R) Style Notes 「ノート」と「カード」の二種類ですね。 これまでポストイットといえばこういう感じのすごく小さいタイプしか使っていなかったので、この大きさの世界に足を踏み入れたのは今回が初めてです。 やっぱでかいと目立ちますよね。 早速携帯に貼ってみました。 これまでは携帯のスケジュール機能でアラームを鳴らしていたのですけど、これなら手軽でいいですね。オンラインカレンダーとして使えるのは Yahoo! や mixi にありますけど、ポストイットはリマインダ 兼 スケジューラーとしてそこら辺にペタペタと貼れればいいので、個人的にはこちらの方が性にあっているのかもしれません。カレンダーサービスって入力するのが手間ですしね。 お陰で M子さんにちゃんと電話することができました

                        • ホルモン「ぐぅ」新橋店で贅沢に肉を食す祭り! - ネタフル

                          「ぐぅ」はもともと八重洲店のオープン時にONEDARI BOYSとして呼んで頂いたのがお付き合いの始まりで、その後「ぐぅ はなれ」など、大変にお世話になっております。 なにしろ、旨い。厚い。そして、接客がいい。東京駅側の素晴らしいホルモン店なのです。 サラリーマンの街、新橋にもオープンしたと聞いたら、これは行くしかありません。虎視眈々とその機会を狙っていたのですが、ついにその時がやってきました! 駅からは徒歩5分くらいですが、何人か迷う人がおりましたので、場所はきちんと確認してから出かけましょう。 カウンター席もありつつ、テーブル席も4つと「ぐぅ」系列店の中では、かなりの人数を収容できると思います。 あ、なんで「ぐぅ」に集まったかと申しますと、拙著「“知りたい情報”がサクサク集まる!ネット速読の達人ワザ」の出版記念を肴にして、ホルモン「ぐぅ」に行ってみたい友人たちが集まってくれたのですね。

                            ホルモン「ぐぅ」新橋店で贅沢に肉を食す祭り! - ネタフル
                          • 美術館広報にtwitterとインタビュービデオの手法

                            ニューヨークの美術館がぽつぽつとtwitterを通じて広報活動を始めていることを知り、いくつかのtwitterアカウントをフォローしています。 リンク: Once in dark rooms: アート広報にtwitterを!. そして、また丁度、NYの大きな美術館が丁度twitterを始めた時期と重なり、ある日MuseumModernArtがあなたをFollowしはじめましたというお知らせメールが来たときには、話したことはない美術館のウェブ広報担当はNYABをしっかり認知してくれているのだということが分かってチームの士気もかなり上がった。 なかでもよく見ているのがMOMAのアカウント。 リンク: Museum of Modern Art (MuseumModernArt) on Twitter. 理由は極めて単純で行ったことがあるから。まあ、でもそういうもんですよね。一度行ったところからの

                            • [徳力] ブログスフィア (ロバート・スコーブル)

                              ブログスフィアは、あのマイクロソフトのブロガーとして有名なロバート・スコーブルが執筆した本です。 ONEDARI BOYSの関連で献本していただきましたので、早速読んでみました。 最初は「ブログスフィア アメリカ企業を変えた100人のブロガーたち」というタイトルからだと、アメリカブログ界の歴史本のように思ってしまったのですが、違います。 ブログというツールが、企業と消費者の会話をどのように変えてきたのか、そしてこれからどのように変わっていくのかというのを、企業ブロガーの第一人者の視点から鋭く分析したビジネスブログ担当者向けの指南書ですね。 原書のタイトルが「Naked Conversations(裸の会話)」で、副題が「How Blogs Are Changing the Way Business Talk Withs Customers(顧客とのビジネストークをブログがどのように変えてい

                                [徳力] ブログスフィア (ロバート・スコーブル)
                              • @hitoshi(豚組)が「外食アワード 2010」受賞!!! - ネタフル

                                「外食アワード」とは、外食産業記者会(東京都港区、代表幹事:千葉 哲幸氏)が2004年に創立25周年記念事業として制定した表彰制度。「外食産業の発展と外食の食文化醸成に寄与する」ことを目的に、毎年、その年に活躍・話題になった人物を選出している。 いやー、すごい。全く持って当事者ではないのですが、店に通った者としては我が事のように嬉しいです。ニュースを見て、鳥肌が立ちましたよ。 何がすごいって、一緒に受賞している人たちの顔ぶれもすごいじゃないですか。 ・正垣泰彦氏(サイゼリヤ 代表取締役会長) サイゼリヤ! ・粟田貴也氏(トリドール 代表取締役社長) 讃岐釜揚げうどん丸亀製麺! ・安田久氏(エイチワイシステム 代表取締役) 阿波おどり! @hitoshiの受賞理由は次のようになっています。 2000年、西麻布に「居酒屋せいざん」を開店し、独立経営を開始後、「西麻布 豚組」「豚組 しゃぶ庵」な

                                  @hitoshi(豚組)が「外食アワード 2010」受賞!!! - ネタフル
                                • ブロガーとtwitterのおいしい関係:[mi]みたいもん!

                                  いきなりですが、ブログはまず自分のためにやるべきであって、それは外部記憶として機能するからだということなわけです。 リンク: ソニーCSLオープンハウス2007、記憶のメカニズム編. で、これって、ミニブログであるtwitterでも全く同じことなわけです。むしろ、Twitterの方がより刹那的なテキストであるため、実は外部記憶としての機能は大きいでのはないかと考えていました。 そしたら、なるほど!というサンプルがきましたよ! リンク: 小田急ロマンスカーだより: 乗り鉄さんとTwitterのおいしい関係. で、これは乗り鉄(“乗る”ことを趣味とする鉄道ファン)にとっても面白いツールじゃないですかね。MovaTwitterっていう外部のサイトを使えば携帯電話からも更新できるので、「新百合からさがみ○号乗車、EXEの8号車」とか「N700系を見た」とかって、(いちいちブログに書くまでもない、で

                                  • 豚組 しゃぶ庵(六本木)

                                    豚組 しゃぶ庵(六本木) 2009-05-21-1 [Restaurant][ONEDARI] ONEDARI BOYS (http://www.onedari.org/) 活動です。 先月[2009-04-17-1]に引き続き「豚組」オネダリシリーズです。 第二回は赤坂の「豚組 しゃぶ庵」の豚しゃぶをオネダリしました! - ONEDARI BOYS 3周年記念シリーズ第2弾「豚組」で豚しゃぶ!! http://www.onedari.org/2009/05/onedari_boys_32.html ありがとうございまっす!!! ということで、ONEDARI BOYS のメンバー6人で食べてきました。 豚組 しゃぶ庵 http://www.butagumi.com/shabuan/ 場所:東京都港区六本木7-5-11 2F 電話:03-5770-4821 前菜などなど 付け出し的な。 わー

                                      豚組 しゃぶ庵(六本木)
                                    • HONZIさようなら、またね。

                                      HONZIとは、私がまだ今よりも若くて、もっとちゃんと音楽の仕事をしていた頃に、ライブのPAとかインディーズの録音サポートとかでいっしょになったことが何度かありました。 さいきん、ごぶさたしていたのだけど、まさかこういうことになっているとは。なんで、あんなヴァイオリンを弾けて、あんな唄が唄える人がもう死んじゃうんだよう。 リンク: deadman 2 〈訃報系blog〉 -  2007-09-26 ヴァイオリニスト HONZIさん急逝. FishmansやUAの楽曲・ライブへのキーボードやヴァイオリンでの参加で知られるミュージシャンのHONZIこと本地陽子さんが、死去されたそうです。ご冥福をおいのりいたします。 故人をいたずらに振り返っても、何の意味もないのだけど、今後HONZIの音楽は残るだろうであることを考えて、私が知っているHONZIのエピソードを書き留めておきます。 あるライブのP

                                      • 5D Mark2で使う50mmレンズ探しが難航というか難破中

                                        「とにかく50mmレンズでなんでも撮れるようになりなさい」 ある人が写真の師匠にこう言われたそうです。 リンク: [市況]人気は単焦点! デジタル一眼の醍醐味、交換レンズランキング(BCN) - Yahoo!ニュース. 1 本の単焦点レンズでさまざまな画角をカバーしようとすれば、カメラを持った撮影者自身が、被写体に近づいたり遠ざかったりして動いて構図を決めなければな らない。このように単焦点レンズを使い「自ら動きながら構図を決める」撮影方法は、一見すると面倒だが写真撮影の基本とされ、上達への近道とも言われてい る。 そう、まさにこれですね。 これとまったく同じことを私も大昔に銀塩で写真をやり始めたときに言われていました。それに自分が撮りたい写真のことを考えると、やっぱ50mmだなあとも思うわけです。 ▼ARIGATO こういう動画はまさに目に毒です。 リンク: 一眼レフの動画はレンズ選びが

                                        • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

                                          2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基本〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる という本で初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基本 】いま目の前にあるリサー

                                            FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
                                          • ブログ再デビュー講座:第2回「ブログにおける文章術」

                                            全3回でお送りしている「ブログ再デビュー講座」。 週に1回で行っているので、早くも折り返しの第2回を実施しました。 第1回で、今のブログの問題点について、みんなに考えてもらったので、第2回はいよいよ本丸とも言える「ブログにおける文章の書き方」です。 まずは、実際にブログを書いてみてどうだったか?ということをみなさんに話してもらいました。中でも、すばらしかったのが、以下の意見です。 誰も見てないと思って気楽に書いたら毎日書ける様になった ここなんですね。まずは自分が気楽に書ける方法を発見する。ここからすべてが始まると思います。 そして、さらにログを意識して、それが内容にまで反映されるとすばらしい結果になるというサンプルとして、以下のエントリーを紹介しました。 リンク: カーリング界の佐々木希?美人すぎるカーリング選手 市川美余さん ([の] のまのしわざ). ログ、サーチ、その他もろもろ、と

                                            • ブログが客を毎日連れてくる「炭火焼ホルモン・ぐぅ」の奇跡 | MediaSabor メディアサボール

                                              東京駅そばに炭火焼ホルモン「ぐぅ」という店があります。この小さいお店のことを知ったのは、2007年3月のことです。 それは、私も所属している「クチコミマーケティングのパイオニア、ONEDARI BOYS」というブロガー集団で、結成1周年の飲み会を企画したことがきっかけでした。 リンク: ONEDARI BOYS(クチコミマーケティングのパイオニア・おねだりボーイズ!): 東京駅そばの炭火焼ホルモン「ぐぅ」に1周年記念飲み会をONEDARIしました。 メールを送ってくれたのは、このホルモン店の内装を手がけられた建築デザイナーの方。以前からONEDARI BOYSのサイトはチェックされていたようで、今回「ホルモン食いにきませんか?」というお誘いをいただいたのです。 ONEDARI BOYSメンバーはあまりなにも考えずに「ホルモン楽しみだ」ぐらいの気持ちでお店にお邪魔しました。しかし、そこには想

                                              • 「ユーザーに感謝したい」、モバゲー仕掛け人の畑村氏

                                                Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

                                                • インターネットの10年前:とほほのWWW入門スタート:[mi]みたいもん!

                                                  10年前のきょう「とほほのWWW入門」がスタートしました。 スタート時の名前は「とほほのホームページ」。 このページに助けられた人って何万人いるんだろうかとホント思います。 リンク: とほほのWWW入門. 当時、アフィリエイトもアドセンスもはてなポイントもなかったものなあ。 ▼教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書 投稿:by いしたにまさき 2006 09 01 06:37 PM [インターネットの10年前] | 固定リンクトラックバックこの記事のトラックバックURL: この記事へのトラックバック一覧です: インターネットの10年前:とほほのWWW入門スタート: » 【日記】インターネットの10年前:とほほのWWW入門スタート from 電気鼠 インターネットの10年前:とほほのWWW入門スタート:[mi]みたいもん!このページに助けられた人って何万人いるんだろうかとホン

                                                  • 2万字インタビューが簡単に作れる「2manji(ニマンジ)」 - ネタフル

                                                    質問に回答していくと、最終的に2万字インタビューが完成するようになっているのですが、最初にアバウトミーのようなサービスを連想しましたが、なるほどこういう見せ方がありましたか。すばらしい。 「○○バトン」とか、ああいうものにも通じますね。 自分の趣味や興味や考えをさらしたいというのは誰しもどこかにあって、バトンとか流行るのだと思うのです。 が、それを2万字インタビューとしてロックな感じで見せるというのは、ある層に向けては強烈にアピールする予感がします。 ONEDARI Pink (2nd)のサンプルもすばらしい。何がすばらしいって、写真がすばらしい。 2manjiについてには「まず、恥を捨てるところから始めましょう」と書かれています。そうだそうだ。素面じゃ回答できないかもしれない! サービスを作成した「残酷トリオのインタビュー」も良いですよ。

                                                      2万字インタビューが簡単に作れる「2manji(ニマンジ)」 - ネタフル
                                                    • 三菱電機 シュフレー:めざせ!おねだリスト

                                                      当WEBサイトをご覧いただくには、ブラウザのJavaScript設定を有効 (オン) にしていただく必要がございます。

                                                      • みやーんパーカーのデザイン決まりました。

                                                        どうぶつの森ばっかりやっていて、明らかにブログの更新頻度が落ちてますが、それはそれとして先日発表したみやーんパーカー・プロジェクトのデザインが決定しました。 デザインはJD先生謹製であります。 で、本題はここから! った今回、はじめてこういうものを作ってみたのですが、いやいや意外にいろいろとかかるもんなんですね。 ということで、1枚5000円ぐらいがお受け渡し価格となりそうです。なお、パーカーには実際の服以外にパーカーをさらにアレンジできるおまけ(Hack)を用意しています。 ※栗先生から質問あったので追記 → サイズは選べるようにします! さて、それでもいいなあ、ほしいなあという方はコメント欄かトラックバックにてご申告お願いします。詳細は別途連絡しますが、作る枚数を決めてしまいたいので、オサワリじゃなくて、おふざけはなしでお願いします。あ、はてブでもいいと言えばいいです(そうか?)。 で

                                                        • 小飼弾さんに『クチコミの技術』の書評をいただきました! : クチコミの技術――広告に頼らない共感型マーケティング:書籍の公式ブログ 日経BP社

                                                          アルファブロガー2006第1位 コグレマサト(ネタフル) + クチコミの伝道師 いしたにまさき(みたいもん) 販売・PR・マーケティング担当者必読! ブロガーがクチコミ活用法を伝授。企業が今やるべきなのは、ネットの“井戸端会議”に参加することだ! ネットのクチコミを活用するための“ワザ”を教えます! 2007年3月29日発売 « できたばかりの『クチコミの技術』に狂喜乱舞するコグレさんといしたにさん(動画) | メイン | 磯崎哲也さんに『クチコミの技術』の書評をいただきました » 2007.03.23 小飼弾さんに『クチコミの技術』の書評をいただきました! 404 Blog Not Foundというブログを運営していらっしゃる小飼弾さんより、『クチコミの技術』の書評をいただきました。 書評 - クチコミの技術 実は、『クチコミの技術』の見本ができた日に、著者のコグレさんといしたにさんが、

                                                          • 「クチコミの技術」を執筆、そして発売されます!(2007/3/29発売予定)

                                                            トップ > いしたにまさきの仕事クチコミの技術 > 「クチコミの技術」を執筆、そして発売されます!(2007/3/29発売予定) いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2007.03.08 ネタフルのコグレさんと二人で「クチコミの技術」という本を執筆しました。 リンク: [N] 「クチコミの技術」を執筆しました(2007/3/29発売予定). いしたにさん@みたいもん!と二人で「クチコミの技術」という本を執筆しました。「クチコミの技術

                                                            • おもちゃのおねだり(要求)で良かった対処方法と、7歳の子供が自発的にお手伝いをするようになったきっかけについて

                                                              お手伝いシールの取り入れ方を変えただけで7歳の娘の意欲が変わった! 今までは、 物質的な甘やかしを気をつけるために おもちゃやガチャガチャは、 ねだられても 「お手伝いシール10個貯めたらね!」 …とか対応していたのですが (その時は不満そうですが買わない) 家に帰ってくると、 手に入らなかったおもちゃや ガチャガチャという目的のために お手伝いをするわけでもなく、 (下の子はもともと自発的に お手伝いしたがるのですが、 上の子はできればダラダラしたい…私と似たタイプ 別にそれが悪いと思ってないので私も放置。) でも、また買い物の時に おもちゃやガチャガチャの前に行くと 欲しい欲しいと怒っている状態でした。 (お手伝いシールは いつまでたっても貯まらないので 買ってもらえず…) 毎回ねだられる度に 私もイライラ、子供もイライラ… そして、ひょんなきっかけで 今回、欲しがるものを買った上で

                                                                おもちゃのおねだり(要求)で良かった対処方法と、7歳の子供が自発的にお手伝いをするようになったきっかけについて
                                                              • 鯖寿司! 鯖寿司! 嗚呼、鯖寿司LOVE!(大好物) - ネタフル

                                                                萩の鯖寿司をONEDARIさせて頂きました!(経緯はONEDARI BOYSをご覧ください) 実は以前にも絶品、萩の生さば寿司ということで試食させて頂いたことがあったのですが「これは一人一本食べられますね」と書いていたところ、店長さんが覚えて下さってまして、今回は丸ごと一本頂いてしまいました。 しらさき店長、ありがとうございました! キャッチフレーズは「届いたその日が賞味期限」です。ほら見てみて、10月7日24時と書いてあります。 つややかな鯖寿司がドーン。このくらい大きいと、鯖の姿が想像できますね。いや、本当に大きいな。 こちら心得でございます。 ・野菜室で保存が適しております ・夏期は食べる1時間くらい前に冷蔵庫から出しましょう ・カットする度に包丁をぬらす 包丁はきちんと濡らしていたんですけどね、最初の方はうまく切れずに崩れてしまいました。だって、鯖が大き過ぎですよ。 場所によっては

                                                                  鯖寿司! 鯖寿司! 嗚呼、鯖寿司LOVE!(大好物) - ネタフル
                                                                • 『ハイボール、若者に人気』でサントリー、ウイスキー11年ぶり増産|カレン次世代ビジネスリサーチ室ブログ  執筆:四家正紀

                                                                  次世代の販売促進とコミュニケーションについて考える、株式会社カレンの実験プロジェクト・ブログ。執筆:四家正紀 感慨深いですね。ちなみに僕自身、昨日も一昨日も晩酌はハイボールでした。 サントリーホールディングス傘下のサントリー酒類は2009年のウイスキーの生産量を増やすことを決めた。増産幅は前年比1.0%だが、ウイスキーの増産は1998年以来、11年ぶり。炭酸水で割るハイボールが若者らの人気を集めており、主力の「角瓶」が好調に推移。「山崎」などのシングルモルトウイスキーなどの需要も堅調なことを受けて増産に踏み切る ブログ凄いなと思える話題です。 サントリー、ウイスキー11年ぶり増産 ハイボール、若者に人気  NIKKEI NET(日経ネット) ハイボールがここまで人気を呼んだ直接の原因が全てブログであると断定するつもりはありませんが、一つの大きな契機をつくったことは容易に推測できます。 まず

                                                                  • 有能な部下はやまざきメソッドを知るべきだ

                                                                    え?まだやまざきメソッドしらないんですか? ネットにおけるメソッドの歴史に新しく加わったあのやまざきメソッドですよ! では、解説しよう! やまざきメソッドとは、某社美人デザイナーのやまざきさんが生み出した! 「それとなく進捗状況を知らせて、上司にプレッシャーを与える」 メソッドのことである。 おっと、まちがえた。 ホントは↓これ。 リンク: やまざきメソッド ジェネレーターを作りました ::: creazy photograph. やまざきメソッドの特徴 ・目盛りがついてていまどこかが分かりやすい ・何と言っても縦書き! まあ、説明してもわかりにくいと思いますので、実際のジェネレーターを使って、サンプルを作ってみました。 リンク: やまざきメソッド ジェネレーター. お題は少し悩んだのですが、そういえば最近デジカメを持っているとよく言われる「いしたにさん、一体デジカメ何台持っているんですか

                                                                    • ハイボールってどうやって流行った? いや、毎日酒が呑みたくて。 - sunday people

                                                                      ココ1年ぐらいで、周りにハイボールをよく呑む人が増えている。 ついつい僕も故郷を裏切って?焼酎からハイボールに浮気してみたりしている。ああごめんなさい。 もちろん本件の牽引役であるサントリーがキャンペーンを張って、店舗への営業努力も凄まじいことは聞きかじっていた。 しかし、ここまで消費者の態度変容させるキャンペーンとは如何なるものだったのかという全体像について興味が出てきたので、いまさらながら小一時間調べてみた。 流通施策はわからないので、あと広告出稿量も具体的に分からず体感で見ているので、あくまでもプロモーションの一部を切り取った論考として受け取っていただければ幸いです。 ■サントリーの目的 まず、サントリーの今回のマーケティングの目的は(おそらく)、若い世代=アラサーあたりに対して「ウイスキーはオッサンの飲み物」というマインドセットを、「ウイスキーはぼくたちわたしたちのもの」へ変化させ

                                                                      • 日本でのtwitterからのクチコミ成功事例「Poken」

                                                                        twitterにおけるマーケティングの成功事例としてのPokenの私の記事がメディアサボールで公開されています。 リンク: プロフィール交換ガジェット「Poken」、twitter → ブログの連鎖が起爆剤に. Pokenはtwitterという土壌があるおかげで、海外からのガジェットとしては、これまでにないスピードで動いているように見えます。 なにしろ、アマゾンでも軒並み売り切れ状態が続いており、下のVoodooしか注文できないという状況になっています。 ▼[ポーケン / Poken] - Voodoo そして、きょう更に面白い動きで出ています。 リンク: Twitter / Official Poken Japan: 19:30@下北沢で決定です。先着20名なので(すみ .... なんと、PokenオフィシャルのいきなりPoken Nightの開催です。 これはtwitterの持つ即時性

                                                                        • ScanSnap S1500M長期レビュー:大掃除しながらがんがんスキャン編

                                                                          トップ > ScanSnap,PDF > ScanSnap S1500M長期レビュー:大掃除しながらがんがんスキャン編 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2009.12.09 続いてきたScanSnapの長期レビューも一応、これで終わりです。 ScanSnap S1500M長期レビュー:導入&スキャン編. ScanSnap S1500M長期レビュー:Evernote編. さて、S1500Mには、超すぐれものの機能があります。 これ

                                                                          • ブロガー解析機を作ってみた。

                                                                            ありそうでないみたいなので、識者のみなさんのご協力でブログ解析機を作ってみました。 ■ブロガー解析機. ブロガー解析機によるいしたにまさきの解析結果 いしたにまさきの54%は忍者で出来ています いしたにまさきの34%はみらので出来ています いしたにまさきの6%は栗先生の愛で出来ています いしたにまさきの3%はスパムコメントで出来ています いしたにまさきの3%はネタフルで出来ています 忍者はともかくとして、他は当たっているかも。 ブロガー解析機によるみたいもん!!の解析結果 みたいもん!!の45%はラッキーさんで出来ています みたいもん!!の40%はONEDARIで出来ています みたいもん!!の9%は栗先生の愛で出来ています みたいもん!!の3%はスパムコメントで出来ています みたいもん!!の3%はネタフルで出来ています だはは、もう笑うしかない。みたいもん!!は栗先生の愛とネタフルにささえ

                                                                            • 情報は波の様に振る舞う:tumblr編

                                                                              GW中は、とあるところに出かけて、しかも1日胃腸炎で死亡したこともあって、完全にオフラインで4日を過ごしました。だからといって、なにがどう変化したとかはないのですが、ひとつだけ懸念していたことがあって、それはtumblrでした。 私がFollowしている人たちは、tumblrに対してはひどく勤勉な人たちばかりなので、きっとそれはすごいpost数になっているに違いないからです。 予想は大正解。tumblrのdashboardに流れているPostを消費するのに所要時間にして、ほぼ1日を費やしました。ページ数にして約408(約と記述しているのは、私が見ている間にもPostは確実に増えているからです)。 ここまでのページ数になってしまうとAutopagerizeとかどうでもよくて、要するに気合いの問題です。 で、そのReblogを1日ずっとやっていて、改めてよくわかったことがあります。少なくともオ

                                                                              • Yahoo!ショッピング - PayPayポイントがもらえる!ネット通販

                                                                                ・対象外の商品が含まれる場合がございます ・獲得率にはPayPayポイント(出金と譲渡不可。PayPay公式ストア、PayPayカード公式ストアでも利用可能)を含みます。内訳は商品詳細ページでご確認ください

                                                                                  Yahoo!ショッピング - PayPayポイントがもらえる!ネット通販
                                                                                • すごいブロガーイベントの作り方:サントリー・ハイボールナイト編:[mi]みたいもん!

                                                                                  トップ > ONEDARI BOYSブロガーイベント > すごいブロガーイベントの作り方:サントリー・ハイボールナイト編 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2008.06.09 当日の会場の雰囲気から、なんとなく予想はできたことですが、参加ブロガーによるすばらしいエントリーが次々にアップされています(きょうの段階で22エントリー)。 私はハイボールナイト当日、こんなエントリーを残しています。 リンク: ハイボールナイト開催、速報: