並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

OneDriveの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • データ復旧屋が語る「SSDとHDDはどっちが安全なの?」という話→「やはりHDD…」「OneDriveに自動保存しよう」

    kobefs@パソコンの人 @kobefs 【神戸ファーストステップ】 神戸市兵庫区「パソコン修理とデータ復旧」 Windows全般対応SSD化ご相談ください。 #レトロコンシューマ愛好会 NO305 amzn.to/3ueyO2E Amazonのアソシエイトとして、[kobefs]は適格販売により収入を得ています。 サブアカ@kobefs2 fs-co.com kobefs@パソコンの人 @kobefs 復旧屋ですが、正直に言います。 SSDの故障でデータもどってくる確率は、ものすごく低い。 同じような故障で、ハードディスクの復旧率が9割くらい、SSD復旧率は1割くらいです。 SSDぶっ飛んだら、まずデータはなくなります。

      データ復旧屋が語る「SSDとHDDはどっちが安全なの?」という話→「やはりHDD…」「OneDriveに自動保存しよう」
    • 「紙のような書き心地」にこだわったフルカラー電子ペーパー搭載の超薄型タブレット「reMarkable Paper Pro」

      フルカラー表示が可能な11.8インチ電子ペーパーディスプレイを搭載した超薄型タブレット「reMarkable Paper Pro」が登場しました。「紙のような書き心地」を重視したタブレットになっており、メモや書類をデジタルで管理しながらも、手書きでメモを取ったり文章を作成したりすることができるデバイスになっています。 reMarkable Paper Pro | reMarkable https://remarkable.com/store/remarkable-paper/pro reMarkable Paper Proは超薄型で持ち運びしやすい11.8インチのカラーディスプレイを搭載したタブレットです。最大の特徴は「紙のような書き心地」を備えているという点。紙のような書き心地を再現するため、カスタムビルドのディスプレイ表面はリアルな摩擦と自然な書き心地を実現するようにテクスチャ加工され

        「紙のような書き心地」にこだわったフルカラー電子ペーパー搭載の超薄型タブレット「reMarkable Paper Pro」
      • Microsoft、2024年秋に「Windows App」の正式版をリリースへ

        「カスタマイズ可能なホーム画面、マルチモニターのサポート、USBリダイレクトにより、生産性が向上する。多要素認証などの高度なセキュリティ機能により、クラウドPCへのシームレスで堅牢(けんろう)な接続を保証し、いつでもどこでも安全かつ効率的に作業できる」と、Microsoftは述べている。 Microsoftは、Windows Appの正式版提供で何が変わるのか、プラットフォームごとに次のように説明している。 Windows Appの正式版提供開始で何が変わるのか 関連記事 Windows 11のスタートボタンが中央にあるのは嫌なので、左側に移動する Windows 11で[スタート]ボタンの位置が中央になったことに不満がある人も多いようだ。このような場合、Windows 11の設定を変更したり、フリーソフトウェアを使ったりすることで、[スタート]ボタンを左側に移動させることが可能だ。特にフ

          Microsoft、2024年秋に「Windows App」の正式版をリリースへ
        • Microsoftが「Copilotの次の波」イベントで発表したこと

          米Microsoftは9月16日(現地時間)、「Microsoft 365 Copilot: Wave 2」イベントを開催し、企業向けCopilot関連サービスの名称変更や新機能を発表した。 主な発表内容は以下の通り。 「Microsoft Copilot for Microsoft 365」を「Microsoft 365 Copilot」に名称変更 新機能「BizChat」:Microsoft 365 Copilotが顧客のデータやWeb検索結果と連携して動作できるようにする 新機能「Copilot Pages」:BizChatの動的なキャンバス。マルチプレイヤーAIコラボレーション用に設計されており、Microsoft Loopページと同じ機能を共有する 新機能「Copilot Agents」:ビジネスプロセスの自動化と実行のための支援機能。「Copilot Studio」で構築する

            Microsoftが「Copilotの次の波」イベントで発表したこと
          • 【Zenn最速】Microsoft 365 Copilot Wave 2 アップデートの要点解説✍【急に進化しすぎやろ】

            はじめに 本日2024年9月17日、日本時間深夜にMicrosoft 365 Copilot Wave2 という形で、Copilotに関する最新アップデートが発表されました。(個人的には、結構謎なタイミングでの発表でしたが、先日のOpenAIのo1モデル発表に合わせてきた感じでしょうか) 詳しくは以下のブログまたは発表動画をご覧ください。 この記事では、「Microsoft 365 Copilot Wave 2」についての内容の要点をつらつらとメモしつつ解説してみました。 1. Microsoft 365アプリでのCopilotの強化 a. ExcelにおけるCopilotのアップデート Pythonとの統合 Copilot in Excel with Pythonを導入。これにより、データ分析の経験がないユーザーでも自然言語で高度なデータ分析が可能になります。これにより、以下のような高度

              【Zenn最速】Microsoft 365 Copilot Wave 2 アップデートの要点解説✍【急に進化しすぎやろ】
            • 【最大90%の時間削減】生成AI最前線、 トヨタコネクティッド社のAI効率化事例と全社的生成AI導入戦略の全容|ChatGPT研究所

              【最大90%の時間削減】生成AI最前線、 トヨタコネクティッド社のAI効率化事例と全社的生成AI導入戦略の全容 総務省が2024年7月5日に発表した「情報通信白書」によると、日本におけるAIの個人利用率は9.1%、企業利用率は46.8%となっています。 その背景には「使い方がわからない」という声が多くあります。 そこでChatGPT研究所は、日本企業のAI活用促進を促進するために、先進事例のインタビューシリーズを開始しました。 第1回は、AI専門部署を設立し全社的なAI活用を推進するトヨタコネクティッドさんに、AIの活用事例について話を伺いました。 トヨタコネクティッド株式会社概要 トヨタコネクティッドは、トヨタグループにおける戦略的事業会社です。 1. 設立と概要: ・ 2000年10月6日設立 ・ 資本金:約6億5千万円 ・ 株主:トヨタ自動車、マイクロソフト、セールスフォース 2.

                【最大90%の時間削減】生成AI最前線、 トヨタコネクティッド社のAI効率化事例と全社的生成AI導入戦略の全容|ChatGPT研究所
              • OneDriveのバックアップ機能を停止、新旧併存の3フォルダーで同期ファイルを移動

                WindowsにMicrosoft(MS)アカウントを登録していると、通常はOneDriveの同期機能が働く。その際、ユーザーフォルダー直下の「OneDrive」フォルダーの中に「デスクトップ」「ドキュメント」「ピクチャ」の3つのフォルダーが作成され、これらが標準のファイル保存先となる(図1左)。 図1 OneDriveのバックアップ機能を停止するとフォルダー構造が自動で変更される。停止前は「OneDrive」フォルダーの下に「デスクトップ」「ドキュメント」「ピクチャ」がある。機能の停止後はこれらのフォルダーがユーザーフォルダー直下に新たに作成され、以降はここが標準の保存先に変わる。ただし既存のファイルの場所は変わらないため、手動で新フォルダーに移動またはコピーする必要がある OneDriveをアンインストールする前に、まず「バックアップ機能」を停止する。停止後は、図1右のようにフォルダー

                  OneDriveのバックアップ機能を停止、新旧併存の3フォルダーで同期ファイルを移動
                • Windows 10、2025年にサポート切れ PCの使い勝手を脅かす“迷惑”

                  2024年9月4日発売の「日経トレンディ2024年10月号」 ▼Amazonで購入する では、「OneDrive、Windows、Excel…裏技100」を特集。パソコンはアップデートや新アプリ導入でどんどん便利になる一方で、実は意外に“迷惑”機能が増えている。仕事の効率化にはそのための対策が欠かせない。本特集では、そうした細かな不満解消や作業効率化に役立つテクニックを紹介する。 ※日経トレンディ2024年10月号より。詳しくは本誌参照 アップデートや新アプリ導入でどんどん便利になるパソコンだが、実は意外に“迷惑”機能が増えており、その対策は仕事の効率化に欠かせない。最たる例が、2024年上半期に起きた「パソコン購入後、何も設定していないのにOneDrive(ワンドライブ)で容量不足の警告が出た」という「ワンドライブ問題」だ。 この真相は何か。ワンドライブはマイクロソフトのクラウドストレー

                    Windows 10、2025年にサポート切れ PCの使い勝手を脅かす“迷惑”
                  • 【Windows 11】設定アプリに追加された「ホーム」画面は不要なので非表示にする

                    Windows 11の「設定」アプリに追加された「ホーム」画面を非表示にする 「設定」アプリに「ホーム」が追加されたが、意外とこの画面の使い道がない。この「ホーム」画面が不要ならば、非表示にして、従来通り、「設定」アプリを起動したら「システム」画面が開くようにしよう。 「Windows 11 2023 Update(バージョン23H2)」で「設定」アプリに「ホーム」が追加された。この「ホーム」画面では、「推奨の設定」や「クラウドストレージ(OneDrive)の使用容量」「Bluetoothデバイスの状況」などが確認できるようになった。ただ、この「ホーム」画面は不要だと感じている人も多いのではないだろうか。 むしろ従来と同様、「設定」アプリを起動したら、よく使う「システム」画面が開いた方が便利なら、「ホーム」画面を非表示にすればよい。本Tech TIPSでは、「設定」アプリの「ホーム」画面を

                      【Windows 11】設定アプリに追加された「ホーム」画面は不要なので非表示にする
                    • 【2024年9月最新】自分が持っている複数クレカに付帯する海外旅行傷害保険の内容を簡単に整理・把握する方法! - YSky_channel’s blog

                      この記事は、5分で読めます。 こんばんは。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 海外旅行に行くなら、自分が持っているクレカに付帯する旅行傷害保険の内容を事前に整理し、把握しておくことが重要です。 しっかり把握しておかないと、いざ事が起こったからでは、バタバタしてしまいます。 しかし、プラチナやゴールドカードを複数持っていると全体像がよくわからなくなってしまい、海外旅行の際は、どのカードを利用すれば迷ってしまいます。 今回は、複数所有するクレカがある場合、どのカードを利用すべきなのか、カードに付帯する海外旅行傷害保険の内容を簡単に整理する方法、事前に把握すべき注意点などを紹介します。 利用するカードを選別する 複数クレカに付帯する保険内容の簡単整理法 事前把握しておくべき重要な3点 まとめ 利用するカードを選別する 自動付帯のカードに付帯する海外旅行傷害保険はすべての旅

                        【2024年9月最新】自分が持っている複数クレカに付帯する海外旅行傷害保険の内容を簡単に整理・把握する方法! - YSky_channel’s blog
                      • OneDriveを使わないなら、OS標準の「ファイル履歴」機能で自動バックアップ

                        OneDriveの同期は大切なファイルをバックアップする役割も果たすので、アンインストールしっぱなしでは不用心だ。代替手段を講じる必要がある。お薦めはOS標準の「ファイル履歴」機能。外付けストレージに指定間隔で自動バックアップしてくれる。

                          OneDriveを使わないなら、OS標準の「ファイル履歴」機能で自動バックアップ
                        1