並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 97 件 / 97件

新着順 人気順

Philippinesの検索結果81 - 97 件 / 97件

  • マルコス復権、「夢であって」 弾圧受けた被害者ら―フィリピン大統領選:時事ドットコム

    マルコス復権、「夢であって」 弾圧受けた被害者ら―フィリピン大統領選 2022年05月11日07時10分 フィリピンの故マルコス独裁政権時代に死亡した妹プリさんの遺影を見詰めるテヘロさん=3月22日、北イロコス州 【マニラ時事】フィリピン大統領選でマルコス元上院議員が勝利した。父親の故マルコス元大統領の独裁政権下で行われた市民らに対する弾圧で、拷問を受けたり命を落としたりした被害者とその家族にとって、マルコス一族の復権は受け入れ難い現実だ。被害者らは「怖い」「夢であって」と声を落とした。 強権への抵抗薄れたか ドゥテルテ政権が地ならし―比大統領選 独裁政権末期にマルコス氏が知事を務めた北イロコス州。農業を営む男性バギンさん(47)は1984年の出来事が忘れられない。一緒にいた父ジュンさん(70)が30人の兵士に捕らえられ、拷問を受ける姿を目の当たりにした。 兵士らは「(共産ゲリラの)新人民

      マルコス復権、「夢であって」 弾圧受けた被害者ら―フィリピン大統領選:時事ドットコム
    • 日本は遅れているようです - 中学・高校・大学を海外で過ごしている日々のブログ

      こんにちは!ニュージーランドに住んでいる14歳の太朗です! 今回は「日本は遅れている」という事について14歳の僕がブログにしたいと思います。 ある疑問 比較 ニュージーランド フィリピン 日本 分かったこと ある疑問 トイレで座っている数分間の間にある疑問にブチ当たりました。 「今の時代、パソコン・携帯が全てなのになぜ日本の学校はパソコンをめったに使わないのか?」 僕の答えはこうです。 「日本は遅れている!」 比較 それでは、ニュージーランド、フィリピンと日本を比べてみましょう。 ニュージーランド ニュージーランドでは毎日パソコンを持っていく必要があります。 先生はパソコンを使って授業します。 僕の行っている学校「Westlake Boys High School」では、学校がMicrosoft Office 365を契約してくれています。 腕時計を学校に着けていくことができます。 フィリ

        日本は遅れているようです - 中学・高校・大学を海外で過ごしている日々のブログ
      • 中国外交部「中業島は中国の領土」

        【10月17日 Xinhua News】中国外交部の毛寧(Mao Ning)報道官は16日の記者会見で、フィリピン軍が南中国海での「不安全な行為」をやめるよう中国に呼びかけたことへの対応を問われ、次のように答えた。 中業島は中国の領土であり、フィリピンによる不法占拠は中国の主権を著しく侵害している。中国の軍艦が同島付近の海域を航行し、パトロールするのは理にも法にもかなっている。(c)Xinhua News/AFPBB News

          中国外交部「中業島は中国の領土」
        • 中国海警局船舶がフィリピン艦船に「放水」「進路妨害」のやりたい放題…! 南シナ海の緊張が極度に高まる事態に(大塚 智彦) @gendai_biz

          比が実効支配を続けるアユンギン礁で 南シナ海南沙諸島に広がるフィリピンの排他的経済水域(EEZ)内を航行中だったフィリピン艦船に対し、中国海警局船舶が放水を浴びせて航行を妨害する事案が発生、同海域での緊張が高まっている。 フィリピン各紙の報道によると、比沿岸警備隊(PCG)は8月6日、南シナ海南沙諸島(スプラトリー諸島)にあるアユンギン礁(英名:セカンド・トーマス礁)付近を航行中の比沿岸警備隊の艦船と同伴していた補給ボート2隻に対し、接近してきた中国海警局船舶が放水銃による放水を浴びせ、進路を妨害するという危険な行為を行った。 PCGの発表によると、比沿岸警備隊艦船と民間から借り上げた補給ボートが比南部パラワン島西方海域に位置する南沙諸島のアユンギン礁に向かっていたところ、8月5日の午前9時ごろ、中国海警局の船舶4203と5305、5201の3隻が至近距離まで接近してきて比沿岸警備隊の巡視

            中国海警局船舶がフィリピン艦船に「放水」「進路妨害」のやりたい放題…! 南シナ海の緊張が極度に高まる事態に(大塚 智彦) @gendai_biz
          • フィリピンのベニグノ・アキノ前大統領が死去 61歳

            6月24日、フィリピンのベニグノ・アキノ前大統領(61)がマニラの病院で死去した。マニラで2017年撮影(2021年 ロイター/Dondi Tawatao)

              フィリピンのベニグノ・アキノ前大統領が死去 61歳
            • 東南アジアで新型コロナ感染のピークアウト続く、フィリピンで減少顕著(ASEAN、インドネシア、シンガポール、フィリピン、マレーシア) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース

              ジェトロはアジア大洋州地域の新型コロナウイルスに関する直近の主要な動きをまとめた。感染者の減少が続き、直近7日間の平均新規感染者数が600人を下回るフィリピンでは、観光やビジネスの無査証での入国条件をさらに緩和する動きがみられた。また、オミクロン株による感染の波がピークアウトしたとみられるシンガポールやインドネシアでは、国内の感染防止対策の緩和や、緩和措置継続の動きが出ている。他方、感染拡大が継続しているマレーシアでも、4月からの入国制限措置の大幅な緩和を控え、ワクチン接種が完了していない観光客などの受け入れに関する検討が進んでいる(3月15日時点)。 各国の主要動向は以下のとおり。 〇フィリピン〔直近7日間の平均新規感染者数(注)は1日当たり578人(減少傾向)〕 政府は3月10日、日本を含む入国査証の免除国・地域に対して、ワクチン接種完了者を対象とした無査証での入国条件を緩和した。これ

                東南アジアで新型コロナ感染のピークアウト続く、フィリピンで減少顕著(ASEAN、インドネシア、シンガポール、フィリピン、マレーシア) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース
              • 「国際刑事裁判所への復帰を考えず」 比マルコス新大統領、ドゥテルテの人権無視路線を継承か

                ドゥテルテ大統領在任当時、マニラの大統領宮殿前でダイインを行い超法規的殺人に抗議する市民  Romeo Ranoco-REUTERS <独裁政権の二世同士がコンビを組んだ新政権は、国際社会の批判を無視し続けるのか?> フィリピンのマルコス新大統領は国際刑事裁判所(ICC)に再び加盟することはない、との考えを内外に示した。ドゥテルテ前大統領は麻薬関連犯罪の捜査で警察官らによる現場での容疑者射殺などを黙認したいわゆる「超法規的殺人」という政策を推し進めた。これに対し、ICCは「人権侵害の恐れがある」として予備捜査に乗り出し、反発したドゥテルテ前政権は2019年3月17日にICCから正式に脱退した。 フィリピン側は「もはやICCのメンバーではなく、捜査を受ける理由はない」としているが、ICC側は「メンバー国だった期間の犯罪は脱退後も捜査、訴追される可能性がある」として訴追に向けてドゥテルテ前大統

                  「国際刑事裁判所への復帰を考えず」 比マルコス新大統領、ドゥテルテの人権無視路線を継承か
                • 「ルフィ」?に面会、頻繁に 告訴女性、キスのしぐさも―フィリピン収容所:時事ドットコム

                  「ルフィ」?に面会、頻繁に 告訴女性、キスのしぐさも―フィリピン収容所 2023年02月02日07時06分 フィリピンのマニラ首都圏にあるビクタン収容所=1日(AFP時事) 【マニラ時事】全国で相次ぐ強盗事件の指示役「ルフィ」とみられる男らを含む4人の容疑者が拘束されているフィリピンの入国管理局収容所に、このうちの1人から暴力を振るわれたとして告訴している女性が頻繁に面会に訪れていることが1日、分かった。「ルフィ」を名乗っていたうちの1人とみられる渡辺優樹容疑者(38)も、現地で女性に暴力を振るった罪に問われている。 「ルフィ」名乗る人物、複数か 岡山の特殊詐欺事件でも指示―全国連続強盗との関連捜査・警察当局 フィリピン国内で事件を起こしたとして告訴されると、その事件処理が優先され、国外退去処分にはならないとされる。収容者の中には退去処分を避けるため、金を払うなどして自分を告訴させるケース

                    「ルフィ」?に面会、頻繁に 告訴女性、キスのしぐさも―フィリピン収容所:時事ドットコム
                  • フィリピンの貧困層の人々と1年間、関わって見えてきたもの|関西大学国際部 留学ブログ What's your story?

                    こんにちは。経済学部4回生のIKKIです。 文部科学省と民間企業が協働で実施する「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」に採用され、大学を休学し、フィリピンのセブ島で貧困層の人を支援するNGO団体でインターンシップを行いました。 【トビタテ!留学JAPANとは?】 まず初めに、「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」について簡単に触れさせていただきますね。 これは官民協働の奨学金プログラムで、アカデミックな留学だけではなくインターンシップやボランティア、フィールドワークなどの実践活動をする留学が対象となります。 留学プランも自分で設計することができ、自由度が高い一方、自分で描いた留学を実現する実行力も求められます。 私は海外で授業を受けるだけではなく、現地で働いて、その経験からでたくさんの事を学びたい、と考えていたので、このプログラムに応募しました。 【なぜフィリピンでインター

                      フィリピンの貧困層の人々と1年間、関わって見えてきたもの|関西大学国際部 留学ブログ What's your story?
                    • フィリピン、南シナ海の軍事拠点撤去を中国に約束せず=大統領

                      フィリピンのマルコス大統領は9日、南シナ海のアユンギン礁(英語名セカンド・トーマス礁)で軍事拠点として機能している軍艦について、撤去を中国に約束していないとし、そのような約束があったとしても取り消すべきだと述べた。7月撮影(2023年 ロイター/Lisa Marie David) [マニラ 9日 ロイター] - フィリピンのマルコス大統領は9日、南シナ海のアユンギン礁(英語名セカンド・トーマス礁)で軍事拠点として機能している軍艦について、撤去を中国に約束していないとし、そのような約束があったとしても取り消すべきだと述べた。 フィリピンは南沙(英語名スプラトリー)諸島の一部であるセカンド・トーマス礁の領有権を主張するため、1999年に意図的に軍艦を座礁させた。中国は7日、フィリピンがこの軍艦を撤去するという約束を「明確に」反故にしたと非難している。

                        フィリピン、南シナ海の軍事拠点撤去を中国に約束せず=大統領
                      • CNNフィリピンが業務停止 資金難で今月末に:時事ドットコム

                        CNNフィリピンが業務停止 資金難で今月末に 2024年01月29日20時31分配信 【マニラ時事】CNNフィリピンは29日、今月末で業務を停止すると発表した。地元メディア会社が運営してきたが、資金難が理由だという。 英語ニュースチャンネルとして2015年3月から放送を開始したものの、約9年で幕を下ろすことになった。現在の社員数は約300人。 地元有力紙によると、CNNフィリピンは広告収入の減少などに伴い、約50億ペソ(約130億円)以上の損失を計上していた。 国際 コメントをする 最終更新:2024年01月30日08時35分

                          CNNフィリピンが業務停止 資金難で今月末に:時事ドットコム
                        • マニラ首都圏、最低賃金を引き上げ(フィリピン) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース

                          フィリピン雇用労働省(DOLE)は6月26日、マニラ首都圏の最低賃金を7月16日から40ペソ(約104円、1ペソ=約2.6円)引き上げる賃金通達を出した。非農業部門の最低賃金(日給)は610ペソ、農業部門は同573ペソに上がる。フィリピンでは2022年6月に、2018年11月以来、約4年ぶりに最低賃金が引き上げられており、2年連続での引き上げとなる(2022年5月27日記事参照)。フィリピン政府は、生活必需品や日用品の価格高騰を理由に様々な労働組合から請願があり、最低賃金の引き上げに至ったと説明している(政府通信社6月29日付)。 なお、賃金合理化法(共和国法第6727号)において、所定の賃金を支払わない企業は2万5,000ペソ以下の罰金、1年以上2年以下の懲役の一方もしくは両方に処せられる。 (吉田暁彦)

                            マニラ首都圏、最低賃金を引き上げ(フィリピン) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース
                          • 夜が明けると中国船団に囲まれていた!フィリピン軍補給船団の〝攻防〟8時間 上空に米軍機が旋回、現場取材で感じた「本物の緊張感」

                            夜が明けると中国船団に囲まれていた!フィリピン軍補給船団の〝攻防〟8時間 上空に米軍機が旋回、現場取材で感じた「本物の緊張感」

                              夜が明けると中国船団に囲まれていた!フィリピン軍補給船団の〝攻防〟8時間 上空に米軍機が旋回、現場取材で感じた「本物の緊張感」
                            • ドゥテルテ比大統領、副大統領選出馬へ 来年5月予定、「院政」狙う - 日本経済新聞

                              【マニラ=志賀優一】フィリピンの与党PDPラバンは24日、同党議長のドゥテルテ大統領が2022年に予定される副大統領選に出馬する方針だと発表した。同国では大統領の再選は禁じられている。ドゥテルテ氏は代わりに副大統領になることで、次期政権でも影響力を行使する思惑がありそうだ。フィリピンでは22年5月、大統領選と同時に副大統領選を予定する。任期6年の大統領は再選できないため、PDPラバンは国民の支

                                ドゥテルテ比大統領、副大統領選出馬へ 来年5月予定、「院政」狙う - 日本経済新聞
                              • ドゥテルテ氏、長女と「不和」 比大統領選、「院政」批判受け演出か - 日本経済新聞

                                【マニラ=志賀優一】2022年5月にフィリピンで実施される大統領選で、ドゥテルテ大統領と最有力候補の長女サラ氏の「不和」が取り沙汰されている。ドゥテルテ氏がサラ氏ではなく側近のゴー上院議員を後継指名しているためだ。サラ氏の動向次第では、ドゥテルテ氏の退任後の権力維持のシナリオが変わる可能性がある。与党PDPラバンは8日に会合を開き、22年の選挙戦候補者リストを公表した。今後変更する可能性はある

                                  ドゥテルテ氏、長女と「不和」 比大統領選、「院政」批判受け演出か - 日本経済新聞
                                • 中国の脅威、8割近くが実感 信頼度トップは日本―比世論調査:時事ドットコム

                                  中国の脅威、8割近くが実感 信頼度トップは日本―比世論調査 2023年08月18日21時42分配信 南沙諸島を巡回する沿岸警備隊のボートに掲げられたフィリピン国旗(フィリピン沿岸警備隊提供・AFP時事) 【マニラ時事】フィリピンでは8割近くの人が中国に脅威を感じていることが、フィリピンの政治コンサルタント会社「パブリカス・アジア」が17日発表した調査結果で分かった。一方、どこの国を信頼するかとの問いでは、55%の支持を得た日本がトップだった。 中比、南シナ海の火種再燃 放水銃使用で応酬続く 中国を脅威と捉える人は79%と飛び抜けて多く、2位の米国は9%だった。中比両国などが領有権を争う南シナ海を巡るマルコス大統領の外交方針に関しては、6割が支持を表明した。 日本の次に信頼する国・地域は、45%の支持を集めた東南アジア諸国連合(ASEAN)、44%のカナダが続き、米国やオーストラリア、韓国は

                                    中国の脅威、8割近くが実感 信頼度トップは日本―比世論調査:時事ドットコム
                                  • 習氏、マルコス政権けん制 「親中」前大統領と会談―米比接近を警戒・中国:時事ドットコム

                                    習氏、マルコス政権けん制 「親中」前大統領と会談―米比接近を警戒・中国 2023年07月19日07時15分配信 中国の習近平国家主席とフィリピンのドゥテルテ前大統領の会談を1面で報じた18日付の中国主要紙 【北京時事】安全保障面で米国との連携を強めるフィリピンの動きに、中国が神経をとがらせている。中国の習近平国家主席は17日、北京で「親中派」として知られたフィリピンのドゥテルテ前大統領と会談。前政権時代の良好な関係を強調し、マルコス現政権をけん制した。 「南シナ海の話も」 習氏とドゥテルテ氏会談で―比大統領 「あなたの在任中、中比関係は正しい軌道に戻った」「今後も両国の友好協力に重要な役割を果たしてほしい」。北京の釣魚台迎賓館で横並びに座った習氏がにこやかに語り掛けると、ドゥテルテ氏は「中国との友好は大多数の国民の願いだ」と応じた。18日付の共産党機関紙・人民日報は1面トップで、この会談を

                                      習氏、マルコス政権けん制 「親中」前大統領と会談―米比接近を警戒・中国:時事ドットコム