並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 262件

新着順 人気順

PostgreSQL9.5の検索結果201 - 240 件 / 262件

  • Here's Postgres 9.5: Now Available on Heroku

    Heroku has long been committed to making PostgreSQL one of the best relational databases in the world. We’re also committed to giving you the ability to try the latest release as soon as it’s available. Today, we’re pleased to announce the public beta of Postgres 9.5 on Heroku. PostgreSQL 9.5 brings a bevy of super exciting new features with the most prominent being the new UPSERT functionality. U

      Here's Postgres 9.5: Now Available on Heroku
    • [Java][Spring Boot] DAOを作ってJPQLを操ってみる。 | DevelopersIO

      はじめに Spring BootのMVCの意味を考えると、コントローラーにデータベースにアクセスするコードを書くべきでは無い様です。 DAO(Data Access Object)を使用する事で実現できます。 そこで、これまでの記事の様にEntity、Repository、Service、Controllerではなく、Entity、DAO、Controllerの構成で作ってみます。 また、より低レベルなJPQLへの入り口にも触れてみました。 環境 Mac OSX 10.10.5 Yosemite Eclipse Mars2 Java 8 Spring Boot 1.3.6 PostgreSQL 9.5.1 準備 テーブル:fruit CREATE TABLE fruit ( id VARCHAR(2) NOT NULL, name VARCHAR(10), price integer, P

        [Java][Spring Boot] DAOを作ってJPQLを操ってみる。 | DevelopersIO
      • PostgreSQL、脆弱性修正版公開 - 9.3系はEoL | マイナビニュース

        PostgreSQLグローバルデベロップメントグループは11月8日(現地時間)、「PostgreSQL: PostgreSQL 11.1, 10.6, 9.6.11, 9.5.15, 9.4.20, and 9.3.25 Released!」において、PostgreSQLの最新バージョンの公開を伝えた。今回のリリースはこの3カ月で発見されたバグの修正と脆弱性を修正するものとなっており、すべてのユーザーに対し今回公開された最新バージョンへアップグレードすることが推奨されている。 公開されたバージョンは次のとおり。 PostgreSQL 11.1 PostgreSQL 10.6 PostgreSQL 9.6.11 PostgreSQL 9.5.15 PostgreSQL 9.4.20 PostgreSQL 9.3.25 PostgreSQL 11.1, 10.6, 9.6.11, 9.5.15

          PostgreSQL、脆弱性修正版公開 - 9.3系はEoL | マイナビニュース
        • upgrade-redash-v012-v103

          職場で使ってる Redash をアップグレードしたかったので、ローカルで素振りしたときのメモ。 How to Upgrade Redash · Redash Help Center のとおり、基本的にはコマンド一発で終わるけど、Docker で動かしてる場合は「コンテナにログインしてコマンド叩くとか NG だよな…」という疑問がわいてくるので、同じ状況で悩んでるかたの役に立ったら幸いです。 コンテナをとめる $ docker-compose down DB のバックアップをとる Data Volume でデータをホストマシンと共有していたので単純に tar で固めた。 $ tar czvf postgres-data.bk.tar.gz postgres-data compose ファイルを更新 v1 では内容がガラッと変わってるので、それに合わせてファイルを更新した。 v1.0.3/do

            upgrade-redash-v012-v103
          • pgpool-IIを使ってPostgreSQLのアクティブ・スタンバイ(1+1構成)を試してみた · hnakamur's blog

            2016-09-15 はじめに pgool-IIを使ってPostgreSQLのアクティブ・スタンバイ(1+1構成)を試したのでメモです。 以下のページを参考にしました。 pgpool-II ユーザマニュアル pgpool-II watchdog チュートリアル(master-slave mode) pgpool-II 3.3 の watchdog 機能 — Let’s Postgres テスト用のAnsible playbook https://github.com/hnakamur/postgresql-pgpool2-failover-example-playbook に置きました。 LXD をセットアップ済みの Ubuntu 16.04 上で試しました。 LXD で CentOS 7 のコンテナを2つ作って環境構築しています。 PostgreSQL と pgpool-II は Pos

            • 基幹DBとしてPostgreSQLはどこまで使えるか? | CLOSE UP コラム | OSSNEWS - オープンソース総合情報サイト

              基幹DBとしてPostgreSQLはどこまで使えるか? オープンソース活用研究所 2016年07月04日 オープンソース活用研究所 所長 寺田雄一 2016年3月17日、TIS株式会社にて、「商用DBからの移行先としてPostgreSQLはどこまで使えるのか?~DBのセキュリティと暗号化~」セミナーが開催されました。 第二回目は、TIS株式会社IT基盤技術部OSS推進室・中西 剛紀によるセッション「基幹DBとして、PostgreSQLはどこまで使えるか?」のダイジェストをご紹介いたします。 ※本稿は、同講演の内容をベースにTIS株式会社 OSS推進室倉持健史監修のもと、オープンソース活用研究所所長 寺田雄一が執筆しました。 PostgreSQLのセキュリティは、PCI DSSに準拠。 年々、主要システムの基幹DBとしてPostgreSQLを採用する企業が増えています。実のところRDBMSと

                基幹DBとしてPostgreSQLはどこまで使えるか? | CLOSE UP コラム | OSSNEWS - オープンソース総合情報サイト
              • RailsアプリのCircleCIを2.0にあげたら、意外と大変だった話 - Qiita

                きっかけ CrowdWorksさんやSmartHRさんが、CircleCIの2.0にしたら、 CIの実行時間が短くなったというブログをあげていたので、 自分もCircleCI2.0を試してみました。 今回はRailsのWebアプリで試しています。 思った以上に色々詰まったので、備忘録としてあげておきます。 環境 Ruby 2.4.1 Rails 5.1.3 PostgreSQL 9.5 1. CircleCIのドキュメント通りに実行 まずは、CircleCI のドキュメント通りに実行します。 CircleCI1.0の時から、設定ファイルの置き場所が変わったので要注意です。 プロジェクトディレクトリ直下に、 .circleci/config.yml ファイルを作成して、以下のように記述します。 version: 2 jobs: build: parallelism: 3 # working_

                  RailsアプリのCircleCIを2.0にあげたら、意外と大変だった話 - Qiita
                • Mac OSX El CapitanでRuby on RailsからPostgreSQLを使う 前編 - あかんわ

                  Mac OSX 10.11.4 El CapitanにPostgreSQL 9.5.1をインストールしようとして、試行錯誤する羽目に陥ったので記録しておきます。 RailsからPostgreSQLを使うための作業は、後編に書いています。 目次 目次 いかにしてその心情に至ったか PostgreSQLをMacにインストールする PostgreSQLの設定 PostgreSQLデータベースクラスタの作成と初期化 PostgreSQLの起動と停止を簡単で安全にする 環境変数PGDATAを設定して起動を楽にする postgresql.confでサーバログの出力先を設定する 参考:秘められた罠からの脱出 脱出のまとめ 参考記事 開発環境 いかにしてその心情に至ったか Ruby on Railsチュートリアルを参考にしてWebアプリを作り、Herokuにデプロイしようとしているのですが、Herokuで

                    Mac OSX El CapitanでRuby on RailsからPostgreSQLを使う 前編 - あかんわ
                  • PostgreSQL 9.5 から提供されたpg_rewindを使ってみる - Qiita

                    pg_rewindとは Streaming Replicationを使ってマスタ-スタンバイ構成のPostgreSQLを運用している場合、フェイルオーバやスイッチオーバが発生してマスタが切り替わった後に、古いマスタを再度組み込む際に役立つコマンドです。 百聞は一見に如かず。 レッツトライ。 Streaming Replication構成の作成 1号機の設定 postgresql.confに以下を記載します。 pg_rewindのためにwal_log_hintsを有効にしておきます。データチェックサム有効で代用できるみたいですが今回はこれで。 listen_addresses = '*' wal_level = hot_standby max_wal_senders = 3 wal_keep_segments = 30 max_replication_slots = 3 hot_standb

                      PostgreSQL 9.5 から提供されたpg_rewindを使ってみる - Qiita
                    • 【レポート】ここ1年のAmazon RDS / Aurora のアップデートを一気にキャッチアップ #dbts2020 | DevelopersIO

                      【レポート】ここ1年のAmazon RDS / Aurora のアップデートを一気にキャッチアップ #dbts2020 こんにちは、崔です。 現在、2020年10月27日〜12月10日の期間で開催されているdb tech showcase ONLINE 2020 のセッション「ここ1年のAmazon RDS / Aurora のアップデートを一気にキャッチアップ」を本日視聴しましたので、レポートをお届けします。 セッション情報 概要 多くの新機能が追加されているAmazon RDS / Auroraですが、ここ1年くらいのアップデートを一気に振り返ってみます。 すでにAmazon RDS / Auroraをご利用中の方も、昔の Amazon RDS / Auroraの情報しかお持ちでない方もより便利になった機能を知ることできます。 また、個人的に注目しているアップデートに関して

                        【レポート】ここ1年のAmazon RDS / Aurora のアップデートを一気にキャッチアップ #dbts2020 | DevelopersIO
                      • Amazon RDS for PostgreSQLでcross-region read replicaをご利用頂けるようになりました | Amazon Web Services

                        Amazon Web Services ブログ Amazon RDS for PostgreSQLでcross-region read replicaをご利用頂けるようになりました 本日から、ディスク暗号化のされていないAmazon RDS for PostgreSQLデータベースインスタンスでcross-region read replicaをAWS Management Consoleで数クリックするだけで簡単にご利用頂けるようになりました。この機能をご利用頂くことによって、地理的に離れた場所にユーザ向けに読み取りレイテンシを軽減することが可能になったり、ディザスタリカバリ目的でデータベースのバックアップを作成することも可能です。また、簡単にデータベースを他のAWSリージョンに移行することも出来るようになりました。 ディザスタリカバリ: お使いのデータベースのディザスタリカバリ目的でc

                          Amazon RDS for PostgreSQLでcross-region read replicaをご利用頂けるようになりました | Amazon Web Services
                        • Tableau Japan社主催のTableau主管部門/エンジニア向けセミナーに参加してきた #tableau | DevelopersIO

                          Tableau Japan社よりセールス向け・エンジニア向けのセミナーが各種展開されており、その中でTableau主管部門、エンジニア向けのサイジングやPoCに関するセミナーがありましたので本日(2017年08月10日)参加してきました。 開催会場はTableau Japan東京本社@銀座。銀座通りから1つ奥に入ったところにある、 「大倉別館」というところにオフィスがあります。(何気に今回のセミナー参加がこちらの銀座オフィス初訪問となりました) 以降、セッション内容についてレポートします。 目次 Welcome & Kick Off Tableau Serverデモ Tableau Server内部構造 サイジングの考え方 性能検証ツール紹介 管理・保守のお作法 組み込み・APIについて まとめ Welcome & Kick Off: パートナー様向けに計4つのトレーニングを実施。(初心者

                            Tableau Japan社主催のTableau主管部門/エンジニア向けセミナーに参加してきた #tableau | DevelopersIO
                          • CREATE INDEX

                            概要CREATE [ UNIQUE ] INDEX [ CONCURRENTLY ] [ name ] ON table_name [ USING method ] ( { column_name | ( expression ) } [ COLLATE collation ] [ opclass ] [ ASC | DESC ] [ NULLS { FIRST | LAST } ] [, ...] ) [ WITH ( storage_parameter = value [, ... ] ) ] [ TABLESPACE tablespace_name ] [ WHERE predicate ] 説明CREATE INDEXは、指定したリレーションの指定した列(複数可)に対するインデックスを作ります。 リレーションとしてテーブルまたはマテリアライズドビューを取ることができます。 インデッ

                            • Jepsen: PostgreSQL 12.3

                              PostgreSQL is a widely-known relational database system. We evaluated PostgreSQL using Jepsen’s new transactional isolation checker Elle, and found that transactions executed with serializable isolation on a single PostgreSQL instance were not, in fact, serializable. Under normal operation, transactions could occasionally exhibit G2-item: an anomaly involving a set of transactions which (roughly s

                              • Homebrew and PostgreSQL 9.5 (or 9.6)

                                Edit Sept. 30 2016: PostgreSQL 9.6 was released today, and these instructions should work — just replace 9.4 with 9.5 and 9.5 with 9.6. I also have a guide using pg_upgradecluster on Ubuntu. PostgreSQL 9.5 was released on Jan. 7, with lots of exciting new features. I wrote a post about upgrading from 9.3 to 9.4 in the past, and many people found it useful, so I decided to update it a bit for the 9

                                  Homebrew and PostgreSQL 9.5 (or 9.6)
                                • Upsert lands in PostgreSQL 9.5 – A first look - Craig Kerstiens

                                  If you’ve followed anything I’ve written about Postgres, you know that I’m a fan. At the same time you know that there’s been one feature that so many other databases have, which Postgres lacks and it causes a huge amount of angst for not being in Postgres… Upsert. Well the day has come, it’s finally committed and will be available in Postgres 9.5. Sure we’re still several months away from Postgre

                                  • 第67回 OpenBSD 6.0登場 | gihyo.jp

                                    OpenBSD 6.0登場 OpenBSDプロジェクトは2016年9月1日、OpenBSDの最新版となる「OpenBSD 6.0」を公開しました。OpenBSDプロジェクトはリリースエンジニアリングに定評があり、確実に半年ごとに最新版をリリースしています。 図 OpenBSD 6.0 OpenBSD 6.0のインストーラはOpenBSDミラーサイトから取得できます。日本に設置されているサーバですと、次のURLからダウンロードできます。 http://ftp.jaist.ac.jp/pub/OpenBSD/6.0/amd64/install60.iso http://www.ftp.ne.jp/OpenBSD/6.0/amd64/install60.iso ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/OpenBSD/6.0/amd64/install60.iso ftp://ftp.

                                      第67回 OpenBSD 6.0登場 | gihyo.jp
                                    • [Java][Spring Boot] JPQLのクエリの作成方法 | DevelopersIO

                                      はじめに 前回はDAOでクエリを実行しました。 今回は、クエリの実行手段を複数紹介します。 JPA自体はJavaとデータベースを繋ぐものでSpringの機能ではありませんが、基本として必要なので紹介します。 環境 Mac OSX 10.10.5 Yosemite Eclipse Mars2 Java 8 Spring Boot 1.3.6 PostgreSQL 9.5.1 JPQLの手順 1.EntityManagerの用意 @PersistenceContext EntityManager entityManager; これを元にクエリを作成します。 アプリ実行時に1つだけBeanに登録されるので、基本は@PresistenceContextで接続します。 複数箇所で接続するとエラーになるので記述場所に注意が必要です。 @Autowiredでも可能ですが制限があるようです。 2.クエリ作

                                        [Java][Spring Boot] JPQLのクエリの作成方法 | DevelopersIO
                                      • SIOS "OSSよろず" ブログ出張所: worker MPM じゃないと ttl が動かない

                                        6.3 (3) Alfresco (1) Amazon Linux (3) Amazon Web Services (1) Apache (7) API (1) apt (1) AWS (3) Bash (1) BigData (1) bind (4) Bounscale (1) BRIN (1) Btrfs (1) CentOS (5) CentOS 6 (19) CentOS 6.2 (6) CentOS 6.3 (7) CentOS6 (3) CentOS7 (3) cgroup (1) cgroups (1) Chef (1) CLI (2) Cloud (2) CMS (1) Comice OS (1) corosync (1) createrepo (1) cscope (2) CVE (1) CVE-2012-5166 (1) Database (1) dblink (1)

                                        • Getting Started with PostgreSQL on Mac OSX | Codementor

                                          I. Introduction The other day I began a new Node.js project and wanted to use PostgreSQL as my database backend. If you’re here reading this tutorial, hopefully, you are trying to do the same! This tutorial will teach you how to set up, configure, and use PostgreSQL on MacOSX 10.7 (Lion) and above. You will need at least a basic level of comfort using the command line using either the MacOSX built

                                            Getting Started with PostgreSQL on Mac OSX | Codementor
                                          • PostgreSQL JSONB/MongoDB 更新性能 - 日々の記録 別館

                                            先日の第七回 中国地方DB勉強会 in 松江の発表で、自分のノートPC上で測定したpg_nosql_benchmarkの結果を発表したのですが、そのときにはPostgreSQL JSONB型がMongoDBと比較して、 格納、検索、いずれもマッハ!! みたいな感じの結果を出したわけですが、pg_nosql_benchmark自体には更新を測定するクエリがなかったんですよね。 ということで、そのときには更新性能は提示しなかったのですが、正直、更新に関してはPostgreSQLの方が分が悪そうだよなーとは思ってました。 じゃあ、どのくらい悪いのか一応確認してみようかと。 環境 今回はノートPC上のVMで測定。 マシン Let's note CF-SX4 SSDモデル 実メモリ 8GB VM動作環境 VMWare player 6.6 ゲストOS CentOS 7.0 ゲストOSメモリ 4GB

                                              PostgreSQL JSONB/MongoDB 更新性能 - 日々の記録 別館
                                            • repmgrによるPostgreSQLのクラスタリング - Qiita

                                              どんなのか使ってみたかったけど、紹介している人があまりいなかったので、自分で動かしてみました。 repmgr概要 repmgrはコマンドラインツールで以下の管理タスクを実行し、PostgreSQLをHAクラスタとするためのツールです。 スタンバイサーバの設定 スタンバイサーバの昇格 スイッチオーバ クラスタのサーバステータス repmgrは2ndQuadrant社が作成し、GitHubで公開しています。 repmgrでのPostgreSQLクラスタ化までの構築手順 1. 前提条件、及び環境構築 今回はVirtualBoxでのCentOS7、PostgreSQL 9.5.2の環境でやります。 まずは、PostgreSQL(ソースビルド版)がインストールされた2台のVMを準備しておいてください。 ※本書では、PostgreSQLのインストール方法やSSHの設定等の説明を省きます。 後半でもPo

                                                repmgrによるPostgreSQLのクラスタリング - Qiita
                                              • PostgreSQL 9.5 の新機能

                                                2016-01-31 に開催された、札幌MySQL(+PostgreSQL)勉強会の資料です。Read less

                                                  PostgreSQL 9.5 の新機能
                                                • 第2回 全国各地でのオープンソースデータベース関連イベントとRiakのご紹介 | gihyo.jp

                                                  いずれのイベントでも2015年8月にリリースされたMySQL 5.7.8 RC2(リリース候補版第2弾)やPostgreSQL 9.5 Alpha 2をはじめとした最新の技術情報や実践的なノウハウなどが紹介されていました。また沖縄でJavaに限らず幅広い分野をカバーするオープンソースコミュニティJava Kücheの10周年イベントではPostgreSQL 9.6のロードマップがコミッタから紹介されるなど、充実したコンテンツが目白押しでした。 データベース部会設立記念セミナー講演資料公開 2015年8月28日(金)にOSSコンソーシアム データベース部会の設立を記念したセミナーでの講演資料を公開しております。RDBMSに限らない幅広いオープンソースデータベースの情報を調査し情報発信していくOSSコンソーシアム データベース部会への皆さまのご参加も併せてお待ちしております。 [MySQL]2

                                                    第2回 全国各地でのオープンソースデータベース関連イベントとRiakのご紹介 | gihyo.jp
                                                  • PostgreSQL Internals (1) for PostgreSQL 9.6 (Japanese)

                                                    PostgreSQL Internals (1) for PostgreSQL 9.6 (Japanese) 1. 1 © 2013-2017 Hewlett-Packard Enterprise. 2017 年 2 月 11 日 PostgreSQL 9.6 対応版 PostgreSQL Internals (1) 日本ヒューレット・パッカード株式会社 篠田典良 2. 2 © 2013-2017 Hewlett-Packard Enterprise. 謝辞 本資料の作成と公開にあたり、永安悟史様(アップタイム・テクノロジーズ合同会社)、 渡部亮太様(株式会社コーソル)にレビューいただきました。アドバイスありがとうござい ました。日本ヒューレット・パッカード株式会社の社内では高橋智雄さん、北山貴広さん、 竹島彰子さん(いずれもテクノロジー事業統括 トランスフォーメーション・コンサルティ ン

                                                      PostgreSQL Internals (1) for PostgreSQL 9.6 (Japanese)
                                                    • Amazon RDS for PostgreSQL のバージョン 9.4 から移行する | Amazon Web Services

                                                      Amazon Web Services ブログ Amazon RDS for PostgreSQL のバージョン 9.4 から移行する 歴史的にPostgreSQL コニュニティーでは、年に一度メジャーバージョンをリリースし、それをもって古いメジャーバージョンのエンドオブライフ (EOL) とするポリシーです。これにより、バージョンとアップデートがいつ行われたのか、将来的にも日付で良く分かるようになっています。コミュニティーのこの EOL ポリシーは、メジャーバージョンをその初期リリースから 5 年間サポートするのが目的です。5 年後には、メジャーバージョンは不具合修正を含むマイナーバージョンを 1 つリリースしてから EOL と扱われ、その後はサポートされなくなります。PostgreSQL のすべてのバージョンの最終リリース日は、コミュニティーの Web サイトで見ることができます。直近

                                                        Amazon RDS for PostgreSQL のバージョン 9.4 から移行する | Amazon Web Services
                                                      • PostgreSQL 10 New Features With Examples

                                                        © 2016-2017 Hewlett-Packard Enterprise Japan Co, Ltd. 1 May 22, 2017 PostgreSQL 10 New Features With Examples Hewlett-Packard Enterprise Japan Co, Ltd. Noriyoshi Shinoda © 2016-2017 Hewlett-Packard Enterprise Japan Co, Ltd. 2 Index Index........................................................................................................................................ 2 1. About This Document..

                                                        • 情報共有ツール knowledge - bnote

                                                          情報共有ってどのように行われているのでしょうか? 情報もいろいろあるのですが、文書管理のシステムがあったりファイルサーバがあったり、いろいろなところに情報があります。しかし、なかなか体系立てて運用するのは難しいようです。そこで、esa.ioやQiitaなどを検討してみましたが、事情があり外に置けないという事でknowledgeにたどり着きました。まだ試験的な運用ですので、定着するのかわかりませんが記録として残していきます。 knowledgeのインストール knowledgeは、GitHubに公開されておりJava製、Apache License 2.0のオープンソースだそうです。 knowledgeの実行には、Java version 8 以降とTomcat 8.0以降が必要となります。また、長期間、安定した運用を行いたい場合、はPostgreSQLが推奨されていますので、必要な場合はP

                                                          • 1.5 windows 7 - isalelehi’s blog

                                                            = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =========> Download Link 1.5 windows 7 = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = Red Hat Enterprise Linux 5.4 support for JFB was introduced in 1.5.0_21. Windows 7 support was introduced in 1.5.0_21. Windows Server 2008 R2 support was. By installing the Software, you are agreeing t

                                                              1.5 windows 7 - isalelehi’s blog
                                                            • Phoenix and Vue.js Up and Running in Minutes

                                                              Phoenix is an incredibly fast and flexible web framework built in Elixir. Vue.js is a slick front-end javascript framework designed strictly to handle your app's view layer. Together, they're all sorts of awesome. In this article, I'm going to walk through setting up a bare-bones Phoenix/Vue.js app with nothing installed other than Nanobox. If you don't have it installed, go ahead and create a fre

                                                                Phoenix and Vue.js Up and Running in Minutes
                                                              • PostgreSQL 9.5 New Features in OSC 2016 Spring

                                                                × You’ve unlocked unlimited downloads on SlideShare! Your download should start automatically, if not click here to download You also get free access to Scribd! Instant access to millions of ebooks, audiobooks, magazines, podcasts, and more. Read and listen offline with any device. Free access to premium services like TuneIn, Mubi, and more.

                                                                  PostgreSQL 9.5 New Features in OSC 2016 Spring
                                                                • Dockerコンテナのアプリからhost側にあるPostgresqlに接続したい

                                                                  __postgresql_on_host_on Mac.md めっちゃはまったので、メモです。 前提 premise Appliction on Docker デフォルトのbridgeで接続 Postgresql 9.5 on Mac HomeBrew で インストールしたもの Postgresql 9.5 の 設定 デフォルトの設定のままだとlocalhost以外から接続できないので、設定する。 pg_hba.confについて 88行目のとおりに、どこからもで接続できるようにする。 85 # IPv4 local connections: 86 #host all all 127.0.0.1/32 trust 87 #host all all 192.168.10.0/24 trust 88 host all all 0.0.0.0/0 trust postgresql.confについて

                                                                    Dockerコンテナのアプリからhost側にあるPostgresqlに接続したい
                                                                  • Block Range Indexes(BRIN)の実装とwal_compressionパラメータの追加

                                                                    今回は、PostgreSQL 9.5(以下、9.5)で実装された以下2つの機能について、実際に動かしながら紹介します。 Block Range Indexes(BRIN)の実装 wal_compressionパラメータの追加 9.5から「Block Range Indexes(BRIN)」と呼ばれる新しいインデックスが実装されました。例えばDWH(Data Ware House)システムで扱われるような巨大なテーブルを検索する際に効果を発揮します。BRINインデックス(公式ドキュメントでは「BRIN Indexes」と呼称)は、物理的に隣接するブロック(ページ)の集合を1つのグループとし、それら各グループの値の範囲(最小値と最大値)を保持しています(図1)。これにより検索時の走査範囲を絞り込むことができるため、走査範囲が広くなりがちな巨大なテーブルほど高い効果が得られます。 巨大なテーブル

                                                                      Block Range Indexes(BRIN)の実装とwal_compressionパラメータの追加
                                                                    • [Java][Spring Boot] Criteria APIでJavaらしくデータベースを検索。 | DevelopersIO

                                                                      はじめに これまでのJPQLに関する記事は、クエリを"from MyData where id = :id"の様に文字で書いていました。 SQLをほぼそのままなので分かりやすいと言えばそうなのですが、Javaとしてどうなのかと言われると疑問です。 EclipseなどのIDEの自動エラーチェックにも引っかからないので、スペルミスでコンパイルが通らなくて原因解明に時間を取られる...なんて事は無くしたいです。 そこで今回は、JPAが実装しているCriteria APIを使用して、Javaらしいクエリの作成と実行を試してみたいと思います。 環境 Mac OSX 10.10.5 Yosemite Eclipse Mars2 Java 8 Spring Boot 1.3.6 PostgreSQL 9.5.1 テーブル準備 PostgreSQLで作成しました。 CREATE TABLE fruit (

                                                                        [Java][Spring Boot] Criteria APIでJavaらしくデータベースを検索。 | DevelopersIO
                                                                      • GitHub - darold/pgbadger: A fast PostgreSQL Log Analyzer

                                                                        -a | --average minutes : number of minutes to build the average graphs of queries and connections. Default 5 minutes. -A | --histo-average min: number of minutes to build the histogram graphs of queries. Default 60 minutes. -b | --begin datetime : start date/time for the data to be parsed in log (either a timestamp or a time) -c | --dbclient host : only report on entries for the given client host.

                                                                          GitHub - darold/pgbadger: A fast PostgreSQL Log Analyzer
                                                                        • Pgpool-II | Let's POSTGRES

                                                                          メインコンテンツに移動 pgpool-II を使用した PostgreSQL の様々なクラスタ構成を紹介します。 ブックナビゲーション 入門向けの記事 技術的な記事 PostgreSQL13の新機能 PostgreSQL 8.4 の新機能 PostgreSQL 9.0 の新機能 PostgreSQL 9.1 の新機能 PostgreSQL 9.2 の新機能 PostgreSQL 9.3 の新機能 PostgreSQL 9.4の新機能 PostgreSQL 9.5の新機能 PostgreSQL 9.6の新機能 PostgreSQL10の新機能 PostgreSQL11の新機能 PostgreSQL12の新機能 PostgreSQL14の新機能 PostgreSQL15の新機能 PostgreSQL16の新機能 pgpool-II 3.2 の新機能 pgpool-II 3.3 の watchd

                                                                          • Techouse社内勉強会の内容を紹介します(2) データベース<分離性編> - Techouse Developers Blog

                                                                            Techouseの「エンジニア基礎勉強会」とは Techouse では「基礎勉強会」と称して2週間に1回、わたしが OS・ネットワーク・データベース・ハードウェア・セキュリティ・システムアーキテクチャなどをお話する勉強会を開催しています。 今回お試し的に、勉強会の内容を公開してみます。 データベース(1) ACID データベース(2) 分離性 今回は前回「データベース<ACID編>」の続きです。 ご笑覧くださいますと幸いです。 データベース(2) トランザクション <中編: 分離性> 前回で扱った「銀行口座」の例をそのまま使っていきます。 BEGIN; DROP TABLE IF EXISTS accounts; CREATE TABLE accounts ( id serial PRIMARY KEY, name varchar NOT NULL, balance decimal NOT

                                                                              Techouse社内勉強会の内容を紹介します(2) データベース<分離性編> - Techouse Developers Blog
                                                                            • PostgreSQLのPeer認証と他の認証方法への変更

                                                                              PostgreSQL の Peer Authentication と 他の認証方法への変更についてのメモ書き. Peer Authentication とは Peer Authentication(以下Peer認証) とは postgresql に ローカルから接続する際に, 接続を試みるプロセスの実効ユーザ(OS側のユーザ)とデータベースへのログインユーザ(データベース側のユーザ)が一致している場合のみ接続を許可する認証方法である. 公式ドキュメント 以下の例では utsuhiiro (OSのユーザ)が postgres (データベースのユーザ)としてローカルから接続しようとして Peer 認証で弾かれている. [utsushiiro@ubuntu_server ]$ psql -U postgres -h localhost -W Password for user postgres:

                                                                                PostgreSQLのPeer認証と他の認証方法への変更
                                                                              • Amazon RDS for PostgreSQL Supports PostgreSQL Minor Versions 9.6.2, 9.5.6, 9.4.11 and 9.3.16

                                                                                Following the recent announcement of updates to the PostgreSQL database, we have updated Amazon RDS for PostgreSQL to support minor versions 9.6.2, 9.5.6, 9.4.11 and 9.3.16. Highlights include fixes to prevent data corruption issues in index builds and in certain write-ahead-log replay situations, support for the pg_hint_plan, log_fdw and pg_freespacemap extensions, and many other bug fixes and im

                                                                                  Amazon RDS for PostgreSQL Supports PostgreSQL Minor Versions 9.6.2, 9.5.6, 9.4.11 and 9.3.16
                                                                                • VagrantでKanboard1.2.2とPostgreSQLをインストールした仮想マシン(Ubuntu16.04)を構築する

                                                                                  VagrantでKanboard1.2.2とPostgreSQLをインストールした仮想マシン(Ubuntu16.04)を構築する 仮想マシンの構築 以下のVagrantfileを使用して、KanboardとPostgreSQLをインストールした仮想マシンを構築できます。 仮想マシン構築後、ブラウザからhttp://192.168.55.106/kanboard/にアクセスします。 デフォルトユーザのユーザ名はadmin、パスワードもadminです。 Vagrantfile VAGRANTFILE_API_VERSION = "2" Vagrant.configure(VAGRANTFILE_API_VERSION) do |config| config.vm.box = "bento/ubuntu-16.04" config.vm.hostname = "ub1604kanboard122

                                                                                    VagrantでKanboard1.2.2とPostgreSQLをインストールした仮想マシン(Ubuntu16.04)を構築する