並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 616件

新着順 人気順

Pubg アプリの検索結果201 - 240 件 / 616件

  • 「LG 27GP950-B」をレビュー。HDMI2.1対応アップグレードモデルを徹底検証 : 自作とゲームと趣味の日々

    2021年07月25日12:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「LG 27GP950-B」をレビュー。HDMI2.1対応アップグレードモデルを徹底検証 wisteriear コメント(0) タグ :#HDMI2.1_モニタ_レビュー#FreeSync_モニタ_レビュー#レビュー#モニタ_レビュー#G-Sync#G-Sync_モニタ_レビュー#HDRモニタ_レビュー#4K_120Hz+_モニタ_レビュー スポンサードリンク VRR同期機能G-Sync CompatibleやVESA DisplayHDR 600に対応し、4K解像度かつ最大160HzリフレッシュレートでHDMI2.1ビデオ入力も搭載する27インチNano-IPS液晶ゲーミングモニタ「LG 27GP950-B」をレビューします。 GeForce RTX 3080やRadeo

      「LG 27GP950-B」をレビュー。HDMI2.1対応アップグレードモデルを徹底検証 : 自作とゲームと趣味の日々
    • NVIDIA,新型エントリー〜ミドルクラスGPU「GeForce GTX 16 SUPER」シリーズを発表。GTX 1660 SUPERの実力をベンチマークで検証してみた

      NVIDIA,新型エントリー〜ミドルクラスGPU「GeForce GTX 16 SUPER」シリーズを発表。GTX 1660 SUPERの実力をベンチマークで検証してみた ライター:宮崎真一 ライター:米田 聡 カメラマン:佐々木秀二 GTX SUPERは「第12世代GPUアーキテクチャ」に相当するTruingベースのGPUだ。ちなみに,「何から数えて第12世代になるのかは分からない」とのことだが,思うに「GeForce 256」からではなかろうか 2019年10月29日22:00,NVIDIAは,Turing世代の新型GPU「GeForce GTX 1660 SUPER」(以下,GTX 1660 SUPER)および「GeForce GTX 1650 SUPER」を発表した。GTX 1660 SUPER搭載カードは同日から発売の予定で,北米市場におけるメーカー想定売価は229ドル(約2万4

        NVIDIA,新型エントリー〜ミドルクラスGPU「GeForce GTX 16 SUPER」シリーズを発表。GTX 1660 SUPERの実力をベンチマークで検証してみた
      • 初心者が「競技タイピング」を始めたい。練習サイトとか目標とか調べてみた。

        競技タイピングとは まずはここから。 ざっくり言えば、意味通りそのままに 「タイピングの早さ、正確性を競う」 ということになる。 大会について、RTCについて まずはどこで勝負が繰り広げられているのか調査してみた。 日本国内で最も有名であろう大会が REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP 通称「RTC」という大会なのだと思う。自分も競技タイピングの世界はここで初めて知ることになった。 ここ数年はコロナの関係で開催されていないようなので、まずは2019年大会のダイジェストをご覧頂こう。 いや、早すぎでしょ。どんだけ早いのよ。 って思って調べたら、秒間20打鍵に達するらしい。0.05秒に1回キーを叩いている。やべえ。 どれぐらいやばいのか筆者と比較 ブログを運営して3年、タイピング早いよねって一般的な人から言われるようになった筆者。 試しに秒間の打鍵数を測ってみることにした

          初心者が「競技タイピング」を始めたい。練習サイトとか目標とか調べてみた。
        • ADHDとゲーム~特性による得意、不得意 - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム

          近年、デジタル文化の成長は著しいものがあります。それにともないゲーム文化も成長していき、現在の日本のゲーム人口は、5000万人ほど(『ファミ通ゲーム白書2020』 株式会社Gzブレイン マーケティングセクション より)といわれています。 そのなかで「ADHDなどの発達障害を持つ人はゲームにはまりやすい」といわれており、筆者もその内の1人です。 そこで今回は筆者がゲームを通して学んだ、ADHDの特性の活かし方を紹介していきたいと思います。 ADHDとゲームの関連性 先述したとおり「ADHDの人はゲームにはまりやすい」といわれています。 ADHDの人は脳内の快楽に関する神経物質である「ドーパミン」の分泌が不十分になりやすいです。 そのためゲームなどで快楽を得て、ドーパミンを自分で補給しようとし、はまりやすくなるとされています。 とはいえ無意識にドーパミンをえようとして、ゲームを繰り返してしまう

            ADHDとゲーム~特性による得意、不得意 - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム
          • 特盛ゲーミングスマホASUS ROG Phone II発表。ヤバイ拡張性に俊敏応答、そしてOLED 120Hz – すまほん!!

            究極のゲーミングスマホ ASUS ROG Phone II ガチ対人戦で少しでも有利に、一線級応答速度 PCゲーマーであればPCを組んだり周辺機器を揃えたりする時に重視する要素がいくつかあります。たとえばその一つが応答時間。操作してからそれが実際に反映される時間は短ければ短いほど対人戦で有利です。 iPhone XS Maxがタッチ待ち時間が応答75ms(1msは1/1000秒)、Galaxy S10+は87ms、OnePlus 7 Proは85msであるのに対し、ASUSがカーネルを最適化したROG Phone IIは49msに短縮。ゲームでより優位に。 なお、筆者がKAZUNA取材時、Black Shark 2の応答速度は43.5msであると確認しており「ROG Phone IIはBlack Shark 2に次ぐ、スマホ一線級の応答速度を誇る」ということになろうかと思います。 また、タ

              特盛ゲーミングスマホASUS ROG Phone II発表。ヤバイ拡張性に俊敏応答、そしてOLED 120Hz – すまほん!!
            • 4Gamerの1年を振り返る「Annual 4Gamer 2019」。今年最も読まれた記事は「プ」で始まって「5」で終わる,新ハードのアレ!

              4Gamerの1年を振り返る「Annual 4Gamer 2019」。今年最も読まれた記事は「プ」で始まって「5」で終わる,新ハードのアレ! 編集部:Gueed 4Gamerを毎日チェックしている,いや,Twitterで見かけたら覗くぐらい,どっこいこちとら特大プレゼントの時だけじゃい! とさまざまな読者さんがいらっしゃると思いますが,どんな閲覧頻度でもこれを読めば4Gamerの1年の動きが丸わかり,しかもあら不思議,ゲーム業界の動きもなんとなく分かった気になる「Annual 4Gamer」のお時間がやってまいりました。 なにはともあれみなさん,1年間,おつかれさまでした! あらためまして,Annual 4Gamerは,この1年で4Gamer.netというゲームサイトに掲載された膨大な記事を,主に記事の閲覧数ランキングで振り返ろうというものです。 集計対象期間は2019年1月7日から12月

                4Gamerの1年を振り返る「Annual 4Gamer 2019」。今年最も読まれた記事は「プ」で始まって「5」で終わる,新ハードのアレ!
              • Twitch JapanのDirector of Contentが語る,国内ライブ配信市場の次なる3つのトレンド

                Twitch JapanのDirector of Contentが語る,国内ライブ配信市場の次なる3つのトレンド 若い世代の「テレビ離れ」が顕著になっています。NHK放送文化研究所が2020年10月に実施した調査によると,平日にテレビを見ると答えた日本人は,16〜19歳で47%(同24%減),20代で51%(同18%減)にとどまりました。その代わり,若い世代はインターネット上のコンテンツを視聴するようになり,このことからNetflix,YouTube,Twitchをはじめとした配信サービスの台頭が浮き彫りになっています。 とくにライブ配信はミレニアル世代とZ世代の間で,リアルタイムでつながる手段としてますます注目を浴びており,コロナ禍においても大きな盛り上がりを見せています。中でもTwitchは,常時250万人以上がサービスを利用し,1日の平均訪問者数は3千万人を越え,2020年の総視聴時

                  Twitch JapanのDirector of Contentが語る,国内ライブ配信市場の次なる3つのトレンド
                • 「ASUS ROG Swift 360Hz PG27AQN」をレビュー。WQHD高画質で液晶最速! : 自作とゲームと趣味の日々

                  2023年02月03日17:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「ASUS ROG Swift 360Hz PG27AQN」をレビュー。WQHD高画質で液晶最速! wisteriear コメント(2) タグ :#レビュー#モニタ_レビュー#G-Sync_モニタ_レビュー#HDRモニタ_レビュー#FreeSync_モニタ_レビュー#スポンサード_レビュー#240Hz+_モニタ_レビュー#WQHD_144Hz+_モニタ_レビュー スポンサードリンク G-Syncモジュールによる可変リフレッシュレート同期やシステム遅延測定機能 Reflex Latency Analyzerに対応する、WQHD解像度で360Hzの超高速リフレッシュレートの27インチIPS液晶ゲーミングモニタ「ASUS ROG Swift 360Hz PG27AQN」をレビュー

                    「ASUS ROG Swift 360Hz PG27AQN」をレビュー。WQHD高画質で液晶最速! : 自作とゲームと趣味の日々
                  • イスラエルでは諜報局がゲーム産業に出資! インドでは『PUBG』が禁止されたあと、すったもんだで復活! 新興アジア諸国のゲーム産業・市場の実態【CEDEC 2021レポート】

                    『FF5 ピクセルリマスター』インプレッション。植松伸夫氏完全監修の「再表現、復元」したアレンジ版BGMが胸に刺さる 2021年8月24日~26日に開催となった、ゲームに関わるすべての人のための技術講演イベント「CEDEC(コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス)2021」。 本稿では開催3日目、8月26日に行われた「新興アジア諸国のゲーム産業・市場の現在:東南アジア、南アジア、中東」のレポートをお届けする。 昨今、とくにインディーゲームにおいて、これまでゲーム開発ではあまり聞くことのなかった新興国に拠点を置くスタジオの手掛けたゲームが、日本でも好評を博し、話題となることが少なくない。 このセッションは、日本から比較的近いはずなのになかなか内情を把握しづらい、新興アジア諸国のゲーム産業・市場に焦点を当て、「東南アジア」、「南アジア」、「中東」の3つの地域に分類して、そ

                      イスラエルでは諜報局がゲーム産業に出資! インドでは『PUBG』が禁止されたあと、すったもんだで復活! 新興アジア諸国のゲーム産業・市場の実態【CEDEC 2021レポート】
                    • 技術が描くモバイルゲームの未来図(1) 約7兆円の市場規模に成長したモバイルゲームの「20年」

                      モバイルゲームが誕生した日――。それを明言するのは、文化や経済を大きく動かす出来事のタイミングを正確に示すのと同じで、簡単なことではありません。しかし、あえてモバイルゲーム業界の黎明期について語るのであれば、まずはNokiaの携帯電話に搭載されたゲーム『Snake』が初めてメインストリームでヒットした1997年から考えるべきでしょう。 当時モバイルは、ゲームプラットフォームとしてあくまでも「PCやコンソールを補完するもの」だと考えられていました。ところが20年後には、世界中の人々が同時にプレイできるバーチャルな世界まで登場。2018年の世界モバイルゲーム市場は約7兆円規模まで成長します(『ファミ通モバイルゲーム白書2019』より)。もはや、モバイルゲームの未来が、そのままゲームの未来であると言っても過言ではないかもしれません。 さて、20年でこれだけの成長を遂げたモバイルゲームの世界。将来

                        技術が描くモバイルゲームの未来図(1) 約7兆円の市場規模に成長したモバイルゲームの「20年」
                      • ipega PG-9083Sレビュー:AndroidタブレットがNintendo Switch風に化けるゲームパッド

                        『ipega PG-9083S』を開封してみる 11月1日の午後に注文し、商品が届いたのが11月3日。お急ぎ便を使っていないにも関わらず、かなり早く到着しました。 外箱には凹みやキズなどは一切無く、とても綺麗な状態で届きました。パッケージは想像以上に高級感があります。 同梱されているのは、以下の4点。 Micro-USBケーブル 保証書 説明書(日本語) 説明書(外国語) 正面および上面・底面から見た図。 方向キー・ABXYボタン・L1R1/L2R2ボタン・START/SELECTボタンはもちろん、近年のゲームパッドの標準装備ではる左右アナログスティックも搭載。スティックは中央部分を押し込むことにより、L3R3ボタンとしての機能も備えています。 ペアリングの際は、左端の "HOME" ボタンを押してください。 ゲームパッド左側の底面部分には、Micro-USBケーブルの差込口があります。差

                          ipega PG-9083Sレビュー:AndroidタブレットがNintendo Switch風に化けるゲームパッド
                        • 【新連載】スマホゲームのセルラン分析(2022年8月4日〜8月10日)。今週の1位は「Fate/Grand Order」

                          【新連載】スマホゲームのセルラン分析(2022年8月4日〜8月10日)。今週の1位は「Fate/Grand Order」 編集部:kawasaki 4Gamer読者の皆さんもよくご存じかと思うが,今日(こんにち)の日本におけるスマートフォン向けゲームの市場は極めて大きなものとなっている。データ分析を専門に行うSensor Towerによると,2021年における国内の収益は約2兆3746億円で,前年比で+6.5%の成長を見せているという(※4Gamer関連記事)。国別に見ても,現在の日本の市場規模は北米に続く第2位だ。 参考までに家庭用ゲーム機の市場規模は,角川アスキー総合研究所の調査によると,ハードとソフト(※パッケージ版のみ)の合計で3613億9千万円である(※外部リンク)。かつてはゲーム大国と呼ばれることの多かった日本だが,これらのデータを見る限り,スマホゲーム大国と言ったほうが適切だ

                            【新連載】スマホゲームのセルラン分析(2022年8月4日〜8月10日)。今週の1位は「Fate/Grand Order」
                          • 「Xiaomi Mi 9T Pro」レビュー Oneplus 7 Pro と比較 | 秋葉原ぶらり

                            AIトリプルカメラ搭載のハイスペックスマホ「Xiaomi Mi 9T Pro」をレビュー。動画レビューを参考にしながら、「Oneplus 7」の違いを比較・検証していきます。 ※「Xiaomi Mi 9T Pro」は「 Redmi K20 PRO」としても販売されています。名称は違っていますが、中身は全く同じです。 「Xiaomi Mi 9T Pro」と「Oneplus 7 Pro 」の価格差は? 「Xiaomi Mi 9T Pro」は現在 GearBestで36063円。期間限定セールで販売されています。通常価格は 40681 円ですが、クーポン適用(クーポンコードは GBM9TPRO1)で36063円になり、通常価格より4千円ほど安くなるようです。 Banggoodでは54,758円、日本のAmazonでは4万5千円〜5万円ほどで販売されています。 一方、「Oneplus 7 Pro」

                              「Xiaomi Mi 9T Pro」レビュー Oneplus 7 Pro と比較 | 秋葉原ぶらり
                            • 月の総通話時間は4億分を突破、急成長中の通話アプリ「パラレル」運営元が12億円の資金調達

                              From DIAMOND SIGNAL スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記事は本連載からお読みいただけます。 バックナンバー一覧 一度目の緊急事態宣言中に流行した「オンライン飲み会」や、この半年で一時は社会現象化するほどの盛り上がりを見せた音声SNS「Clubhouse」──直接人と会う機会が減ったコロナ禍で“オンラインで友だちと話す”ニーズは急拡大した。 そんなニーズをくみ取り、成長を遂げているのが音声通話アプリ「パラレル」だ。同アプリのサービス開始は2019年8月。その1

                                月の総通話時間は4億分を突破、急成長中の通話アプリ「パラレル」運営元が12億円の資金調達
                              • 2020年度スマホゲームのエイプリルフールネタまとめ。 - ゲームキャスト

                                毎年恒例、エイプリルフール。今回は、ここにネタをまとめていく。 メダロットSタイトル画面が初代メダロット(GBC)風に 懐かしすぎる。 US版『FGO』ではピンボールを実装ブラウザから遊べて、PCだと快適。 FGO MyCraft Lostbelt (itunes 無料 / GooglePlay 無料)リリース FGOのAR・クラフト戦術ゲーム。大小さまざまなブロックを組み合わせて自分だけの異聞帯をクラフトして戦う対戦型のターン生戦術ゲーム。 相変わらず、豪華に作りすぎていてびびる。 セガ『Star Horse 4』にて秘書が走るモード実装。実質『ウマ娘』か。 あと、2,200年にAR版もリリースするとのこと。 『誰ガ為のアルケミスト』にて『たがためメモリアル ~your heart~』開始OPアニメ+イベントも これは気合い入っている。ゲームを始めるとシナリオ付きイベント(ゲームの本編は

                                  2020年度スマホゲームのエイプリルフールネタまとめ。 - ゲームキャスト
                                • Redmi Note 9Sを実機レビュー!2万円台で世界のミドルレンジ市場を湧かせた端末が遂に日本投入

                                  Redmi Note 9Sを3行でまとめると、、、 ハイミドルSoCのSnapdragon720Gを搭載し、必要十分なスペックを実現パンチホールや4眼カメラ、さらにパンチホール型ノッチを採用5020mAhという大容量なバッテリーを搭載 Redmi Note 9Sのスペック Redmi Note 9Sのスペックは以下のページよりご覧いただけます。 日本版↓ Redmi Note 9Sのパッケージと付属品 パッケージは縦長で、ずっしりと重みがあります。 Xiaomi製品のパッケージは精錬されていて、シンプルで高級感がある様に思えます。 箱を開けると、白い小箱の下でRedmi Note 9Sとご対面です。 箱の中の同梱品は以下の様になっています。 保護フィルム(貼り付け済み)ソフトケース22.5W充電アダプターUSB Type-CケーブルSIMピンユーザーガイド、保証書 フィルムは初めから貼られ

                                    Redmi Note 9Sを実機レビュー!2万円台で世界のミドルレンジ市場を湧かせた端末が遂に日本投入
                                  • VTuber/バーチャルライバーグループ「にじさんじ」所属の勇気ちひろ・安土桃が2024年1月末をもって卒業へ。『エーペックスレジェンズ』や『ストリートファイター』などゲーム方面で各界隈の盛り上がりに貢献したライバーたち

                                    VTuber/バーチャルライバーグループ「にじさんじ」を運営するANYCOLORは12月12日(火)、所属タレントの勇気ちひろさんと安土桃さんが2024年1月31日(水)をもってグループを卒業すると伝えた。 【卒業のご報告】 この度、2024年1月31日をもちまして、当社所属ライバー「勇気ちひろ」と「安土桃」が卒業することをご報告いたします。 pic.twitter.com/fNHDY7okmH — にじさんじ公式🌈🕒 (@nijisanji_app) December 12, 2023 卒業を発表した勇気さんは2018年、「にじさんじ」の代表的なライバーである月ノ美兎さんや樋口楓さんら7名とともに、グループの1期生としてデビューしたライバーだ。もともとは独自の配信プラットフォームとして公開を予定されていた「にじさんじ」公式アプリのテスターでありつつも、少女のような見た目とは裏腹にキレ

                                      VTuber/バーチャルライバーグループ「にじさんじ」所属の勇気ちひろ・安土桃が2024年1月末をもって卒業へ。『エーペックスレジェンズ』や『ストリートファイター』などゲーム方面で各界隈の盛り上がりに貢献したライバーたち
                                    • iPhone 13 Pro Max レビュー!デカイは正義。性能が高く電池持ちも良い最強モデル

                                      iPhone 13 Pro Max 外観デザイン 高級感のある筐体デザイン iPhone 13 Pro Maxはステンレス素材のフラットエッジサイドフレームを採用しiPhone 12 Pro Maxと同じく角張ったデザインの端末となっています。 iPhone 13 Pro Maxの正面デザイン 背面パネルはマット調のテクスチャードガラス、サイドフレームはステンレスの光沢のある金属素材を採用しています。 iPhone 13 Pro Maxの背面パネル マットテクスチャーガラスはiPhone 11 Proから採用していて指紋が付きにくく汚れにくいパネルとなっており手触りもサラサラとしていてとてもいい感じ。サイドフレームはピカピカ、背面パネルはシックな高級感のあるスタイルを実現しています。 画面上部のノッチの幅が狭くなった iPhone 12 Pro Maxの受話レシーバーは画面上部のノッチ中央

                                        iPhone 13 Pro Max レビュー!デカイは正義。性能が高く電池持ちも良い最強モデル
                                      • 【Amazonタブレット】Fire HD10をオススメする5つの理由【感想レビュー】 - 胃もたれ沢 吐瀉夫の日常

                                        スポンサーリンク オッス!オラ吐瀉夫! 今回は現在、激安高コスパタブレットのAmazon Fire HD 10(第9世代)をゲットしたので、感想をお伝えすると共に「Fire HD 10をオススメする5つの理由」としてその魅力をご紹介。 2023/9/2現在Amazon季節先取りセールでFire HD 10 Plusが22%OFF! [プライム会員対象]1,000円分のポイントもプレゼント 季節先取りセール | Fireタブレットがお買い得 Fire HD 10 Plus タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB スレート Amazon Amazon 高コスパ低価格な大画面タブレット Kindle読書・動画視聴に最適な10インチのFull HD液晶 Androidアプリも使える Echo Showのようなスクリーン付きスマートスピーカーになる 充実の豊富なアクセサリー PUBGモ

                                          【Amazonタブレット】Fire HD10をオススメする5つの理由【感想レビュー】 - 胃もたれ沢 吐瀉夫の日常
                                        • 原神、放置少女、荒野行動、マフィアシティ......B級感強めのおねがい社長!までも。「中華スマホゲーム」世界市場席巻の方程式 - エンタメ - ニュース

                                          週プレNEWS TOPニュースエンタメ原神、放置少女、荒野行動、マフィアシティ......B級感強めのおねがい社長!までも。「中華スマホゲーム」世界市場席巻の方程式 ブレイク中の『原神』は中国でも巨大アドボードで広告展開 荒野行動、原神、PUBGなどのゲームが世界定番として日本でも大ヒット中。実は、これらすべて中国メーカーのゲームだったりするのだ。 超絶グラフィックでユーザー大満足のクオリティ重視のタイトルからおもしろ動画広告が話題の作品まで、中国メーカーがスマホゲーム市場でもがっつり覇権ゲットの方程式を超速解説ですっ! * * * ■誰もが知るタイトルがみんな中国ゲーム! ブレイク中の『原神』(上)と、ご存じ『マフィア・シティ』(下) 大ヒットを続けるバトロワゲームの『荒野行動』や『PUBG MOBILE』は、今やYouTubeの実況配信でも圧倒的人気を誇るタイトルに! そして昨年は超級

                                            原神、放置少女、荒野行動、マフィアシティ......B級感強めのおねがい社長!までも。「中華スマホゲーム」世界市場席巻の方程式 - エンタメ - ニュース
                                          • Sea Limitedの止まらない躍進

                                            東南アジア最大のテクノロジー企業Sea Limited(NYSE、ティッカーシンボル: SE)の株価急騰は人々を驚かせている。同社の株価は一年前の6倍の水準に到達し、時価総額は約140億ドルだ。 ユニコーン・スタートアップといえば、多くの人がすぐにGojekとGrabを思い浮かべるだろうが、この両者は資金年少の激しい闘いを繰り広げ、COVID-19のショックで難しい舵取りを迫られている。それに対し、非常に力強い成長を示すのが、Sea Limitedだ。 地元シンガポールのシンガポール証券取引所(SGX)に上場する代わりに、2017年にニューヨーク証券取引所に上場することを選択した。この戦略が奏功した。同社の株価は2018年に入ってから1,000%以上、今年だけでも300%近く高騰しているからだ。 驚異的な企業価値は過去6年間、1セントも利益を上げていないことを考えると、さらに驚くべきものだ

                                              Sea Limitedの止まらない躍進
                                            • バーチャルYouTuber関連年表(2020年)とは (バーチャルユーチューバーカンレンネンピョウニセンニジュウネンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                              バーチャルYouTuber関連年表(2020年)単語 バーチャルユーチューバーカンレンネンピョウニセンニジュウネン 10万文字の記事 3 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月関連項目掲示板本記事群「バーチャルYouTuber関連年表」はバーチャルYouTuber(VTuber)およびその周辺に関する出来事をまとめた年表記事である。 本記事では、2020年の年表を掲載する。他の期間については記事最後のリンクから。 アイコン凡例 :YouTubeチャンネル登録者数10万人突破 :YouTubeチャンネル登録者数100万人突破 :生放送・配信企画・ライブ :VRイベント・ライブ :リアルイベント・ライブ :オンラインイベント :TV関連 :書籍・漫画関連 :音楽関連 :アプリ・サービス関連 :upd8関連 :.LIVE関連 :にじさんじ関連

                                                バーチャルYouTuber関連年表(2020年)とは (バーチャルユーチューバーカンレンネンピョウニセンニジュウネンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                              • 世界規模で大ヒット あえてローカリゼーションに逆行した中国系ゲーム『原神』 | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

                                                中国のゲーム会社「miHOYO(米哈游)」によるオープンワールドアクションRPG『原神(Genshin)』が大ヒットしている。 米アプリ調査会社Sensor Towerによると、原神は9月末にローンチしてわずか10日後にアプリストアのAppStoreおよびGoogle Playにおける収入が約9000万ドル(約94億円)に達し、全世界でのダウンロード回数が1300万回を突破したという。ローンチ初週の収入がすでに6000万ドル(約63億円)に達しており、今年第1四半期の収入トップだった「PUBG Mobile」を上回っている。 原神は決して中国のプレーヤーに限定して受けたわけではない。中国のアプリ調査会社・七麦数拠(Qimai Data)の調べでは、先月21日時点で原神は中国以外にも米国、韓国、カナダ、シンガポールなど9カ国で人気ランキング首位を獲得している。Sensor Tower のデー

                                                  世界規模で大ヒット あえてローカリゼーションに逆行した中国系ゲーム『原神』 | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア
                                                • ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEの実機レビュー!8.4型でHelio G99!Widevine L1対応!これを待っていた!

                                                  デザイン:スタイリッシュで持ち運びし易いサイズ感がGood ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEのデザインはこれまでレビューしてきた iPlay 50 miniシリーズ同様に薄くて軽くてスタイリッシュ…! まあ筐体は共通しているので目新しさは感じませんが、このサイズ感、薄さ、軽さは扱いやすく持ち運びもしやすいので気に入ってます! ▼ディスプレイは8.4型で短辺ベゼルにインカメラが配置されているタイプ。↓ ▼背面には技適マークも確認できます。↓ ▼左側面にはイヤホンジャックとSIMスロット(NanoSIM×2またはNanoSIM×1+microSD)。↓ ▼右側面には電源ボタンと音量ボタン。↓ ▼上部にはUSB-C。↓ ▼下部にはスピーカー。↓ ▼ついでに付属品もチェック!↓ 保護フィルム(貼付け済み) 充電器(日本プラグ/10W) 充電ケーブル(USB-A to

                                                    ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEの実機レビュー!8.4型でHelio G99!Widevine L1対応!これを待っていた!
                                                  • 4月版|40代 男性に人気スマホゲームおすすめ暇つぶしアプリ - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム

                                                    【 今月リリースの新作ゲーム追加 】 今から始めても面白い、40代の間で流行ってるハマるゲームアプリを厳選! アラサー~アラフォーに人気の癒しゲームや、サクサク遊べる暇つぶしスマホゲームも多いです♪♪ 40代 男性向けスマホゲーム暇つぶしアプリ│おすすめハマるゲーム ガーディアンテイルズ 開始1分で面白いと分かる神ゲー / ゲームの面白い要素が全て詰まってるRPGアプリ ガーディアンテイルズで遊んだ感想は下記です。 【 ガーディアンテイルズの詳細 】 全ゲームアプリ(2D)で一番好き / 3Dならスタレ 泣ける名言が多いストーリーが最高すぎる ステージの罠や仕掛けや謎解きが面白い 完全無課金でもガチャたくさん引ける 友達と協力プレイできるモードあり ガーディアンテイルズ 無料 posted withアプリーチ 崩壊:スターレイル 新作オープンワールド型のターン制RPGアプリ 2023年 /

                                                      4月版|40代 男性に人気スマホゲームおすすめ暇つぶしアプリ - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム
                                                    • ビデオチャットに使えるバーチャル背景まとめ! 各社が配布した画像でWeb会議を楽しもう | AppBank

                                                      セガ:メガドライブミニ セガからもテレワークやビデオ会議、ウェブミーティング用のバーチャル背景画像を用意しました。まずはメガドライブミニからどうぞ! 使いやすい!#メガドラミニ pic.twitter.com/AuSCPJ7HCp — セガ公式アカウント🦔 (@SEGA_OFFICIAL) April 6, 2020 龍が如く 【バーチャル背景画像】リクエストにお応えして、札幌:月見野、大阪:蒼天堀、名古屋:錦栄町、福岡:永洲街。ビデオチャットやリモートで会えるオンライン飲み会にいいですね👍https://t.co/Zf3pwMBjsK #龍が如く pic.twitter.com/DwsbrMuIzz — セガ公式アカウント🦔 (@SEGA_OFFICIAL) April 6, 2020 ぷよぷよ ぷよぷよのテレワークやビデオチャット用背景を用意したぷよ!おうちですごそうぷよ! To

                                                        ビデオチャットに使えるバーチャル背景まとめ! 各社が配布した画像でWeb会議を楽しもう | AppBank
                                                      • 専用の周辺機器でさらに快適に遊べるゲーミングスマホ「Black Shark 2」でいろんなゲームを試してみた!しばらく使ってみて気が付いた点も紹介【レビュー】 : S-MAX

                                                        専用の周辺機器でさらに快適に遊べるゲーミングスマホ「Black Shark 2」でいろんなゲームを試してみた!しばらく使ってみて気が付いた点も紹介【レビュー】 2019年07月26日20:55 posted by 河童丸(KPL) カテゴリMVNO・SIMフリーレビュー・ハウツー list ゲーミングスマホ「Black Shark 2」の豊富な周辺機器と性能が輝くとき!いろんなゲームをがっつりチェック TAKUMI JAPANから発売された超高性能なゲーミング向けSIMフリースマートフォン(スマホ)「Black Shark 2」(Black Shark Technologies製)。メーカー希望小売価格は107,870円(税込)と高価ながらそのスペックと専用の周辺機器(アクセサリー)によってスマホでゲームが快適にプレイできるのが最大の特徴です。 Black Shark 2や「ROG Pho

                                                          専用の周辺機器でさらに快適に遊べるゲーミングスマホ「Black Shark 2」でいろんなゲームを試してみた!しばらく使ってみて気が付いた点も紹介【レビュー】 : S-MAX
                                                        • Galaxy Note 10/10+のレビュー!他のスマホが使えなくなるほどペンの利便性がヤバい

                                                          ホーム > スマートフォン > Androidスマホ > Galaxy Note 10/10+のレビュー!他のスマホが使えなくなるほどペンの利便性がヤバい Galaxy Note 10/10+のレビュー!他のスマホが使えなくなるほどペンの利便性がヤバい 投稿日:2019年10月10日 最終更新日:2020年12月29日 Galaxy Samsung レビュー 執筆者 : GARU ※ 当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています 追記:auがGalaxy Note 10+(SCV45)を発表しました! Galaxy Noteシリーズファンの皆様、お待たせ致しました! Samsung最新Noteシリーズの「Galaxy Note 10」と「Galaxy Note 10+」のレビューをお届けしますよ!なお、本記事で紹介している2モデルは海外モデルなので、その点はご留意下さい! Ga

                                                            Galaxy Note 10/10+のレビュー!他のスマホが使えなくなるほどペンの利便性がヤバい
                                                          • VTuber界ニュース一覧 2021年上半期

                                                            VTuber界ニュース一覧 2021年上半期 このドキュメントでは、今までに起こったVTuberの関連ニュースを一覧として日付ごとにまとめてあります。 今までtwitter等で投稿したものの完全版となります。 編集者:うぇるあめ ( https://twitter.com/welch292929 ) 【ページ一覧】 2018年6月まで:https://docs.google.com/document/d/e/2PACX-1vTKQlWZe70y_lnjwqljMZ-Hsogy_8O2tcndO-qqIWb0snH3odZn-jSBuTfaZfVXAfh54f91FNn7DjsF/pub 2018年7月~12月:https://docs.google.com/document/d/e/2PACX-1vRsQUNgS5nmfjl-LHL3sC54EdmboTrs__SToPemms_qcTtr

                                                            • 【やってみた】Nintendo SwitchにAndroid OSを導入したお話 - はやぽんログ!

                                                              どうも今回は大雪で外にすら出られないので、手元にあったNintendo SwitchにAndroid OSを入れてみました。 はじめに SwitchでAndroidを動かす方法 実際どこまでできるの? ベンチマーク結果とか 高負荷なゲームを動かしてみた 普通に使えるか? SwitchをAndroid化する利点 最後に はじめに この方法は非正規の方法ですので、本体に何か問題が発生しても筆者は責任を負いかねます。 SwitchでAndroidを動かす方法 smartasw.com 5iren.net 私はこれらのサイトを参考にやってみました。 必要なソフトウェアやシステムイメージもこちらからダウンロードできます。 必要なものを要約すると ・Nintendo Switch(対策前ロット) ・RCM治具 ・SDカード(UHS-1のものを推奨) RCM治具ってのはこんなもので、RCMモード(Swi

                                                                【やってみた】Nintendo SwitchにAndroid OSを導入したお話 - はやぽんログ!
                                                              • 知らないと損!中国の中で当たり前に使われる”ミニプログラム”とは?|吉川真人@中国最新ビジネスニュース配信中

                                                                大家好! 2019年5月24日に紅いシリコンバレーと呼ばれる中国広東省深セン市にて日系100%(中国人との合弁ではなくすべて自己資本の会社という意味合い)で会社を立ち上げ、これから説明するミニプログラムに着手しようとしており、ミニプログラムを始めとした中国のことをお伝えしていければと考えています。 ミニプログラムとは?では早速ですが本題に入りましょう。 ご心配不要です。できる限りわかりやすくお伝えしていきます。 極力難しい言葉は使わないように注意します(ときにはカッコいい四字熟語使うかも) 読者の中で、ミニプログラムをご存知の方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか? もし、既にWechatで使いまくっている方であれば、このnoteを読む時間はもったいないかもしれないので、QOLを向上させるべく、読み飛ばすか、「戻る」ボタンを押して頂いて構いません(ちょっと寂しいw) ミニプログラムとは、w

                                                                  知らないと損!中国の中で当たり前に使われる”ミニプログラム”とは?|吉川真人@中国最新ビジネスニュース配信中
                                                                • 2020年、世界で最も収益を上げたアプリパブリッシャーは? - iPhone Mania

                                                                  アプリ市場分析会社のApp Annieが、「2020年アプリパブリッシャー収益ランキングTOP52」を発表しました。 「Tencent」が4年連続トップ、日本からはバンダイナムコやソニーがトップ10入り 「2020年アプリパブリッシャー収益ランキングTOP52」の第1位は、Game For Peace(PUBGモバイルの中国版)などを提供する中国の「Tencent」でした。同社は2016年から4年連続トップとなっています。 第2位は荒野行動などで知られる中国の「NetEase」、第3位はHomescapesやGardenscapesといったパズルゲームを提供するフィンランドの「Playrix」でした。 日本の企業では、トップ10にバンダイナムコ(第6位)とソニー(第10位)がランクインしています。 ランキングトップ10は以下の通りです。 1位:(中国)Tencent 2位:(中国)NetE

                                                                    2020年、世界で最も収益を上げたアプリパブリッシャーは? - iPhone Mania
                                                                  • 上海問屋からコンパクトながら迫力の重低音でゲームもボイスチャットも快適なモバイルゲーミングイヤホン「 DN-915983」登場 : ITライフハック

                                                                    2020年06月08日17:00 上海問屋からコンパクトながら迫力の重低音でゲームもボイスチャットも快適なモバイルゲーミングイヤホン「 DN-915983」登場 カテゴリデジタル家電 上海問屋は、モバイルゲーミングイヤホン(ブラック)「 DN-915983」を発売した。価格は1,599円(税別)。 ■マイクは取り外し可能、重低音もきっちり再生 本製品は、ボイスチャット用に着脱式ブームマイクを搭載したゲーミングイヤホン。イヤホンタイプのヘッドセットは軽い付け心地で汗で蒸れにくいのがメリットで、スマホだけでなくPCでの利用にも適している。 サウンドはFPSやバトルロイヤルゲーム向けに低音重視のチューニングがされており、銃声や爆発の地響きなどはかなりの迫力。足音や銃声などがしっかり聞こえて、音の方向や敵との距離感を正確に把握することができるので、スピーカーで音を聴くよりもプレイを有利に進められる

                                                                      上海問屋からコンパクトながら迫力の重低音でゲームもボイスチャットも快適なモバイルゲーミングイヤホン「 DN-915983」登場 : ITライフハック
                                                                    • テレワークの極意をレノボ・ジャパンCEOのデビット・ベネットさんに聞きました 2/2|QUMZINE by Filament, inc.

                                                                      レノボ・ジャパンさん発行の「テレワークスタートガイド」は2/28に公開されて、話題になりました。テレワークに先行した企業だからこそわかる、導入時や実施時の障壁とクリアの仕方などのノウハウがたくさん詰まっていて、非常に有益なガイド本です。 フィラメントでも3/10からテレワークについての緊急アンケートを実施し、それらを元にしたオンライン配信番組「QUMトーーク!」を展開しています。 レノボ・ジャパンのCEOデビット・ベネットさんと広報の鈴木正義さんにお話をうかがいました。 取材・文/QUMZINE編集部、本田 恵理 角:フィラメントが行った緊急アンケートの中に、テレワークの際に役立ったもの・重宝したものを調査した回があります。みなさんリーズナブルで性能が良いものを選んで、揃えられているようなんですね。その中に御社の音響関係の製品がありましたので、ご紹介したいと思います。 こちらです。REGI

                                                                        テレワークの極意をレノボ・ジャパンCEOのデビット・ベネットさんに聞きました 2/2|QUMZINE by Filament, inc.
                                                                      • 「moto g8 plus」スペック、AnTuTu、カメラ、性能、価格、比較

                                                                        2020年3月20日にモトローラジャパンから発売された6.3型スマートフォン「moto g8 plus」のスペック、AnTuTu ベンチマーク、カメラ、性能、価格、対応バンドを紹介! 前モデル「Moto G7 Plus」 との比較・違いやお得なセール・中古情報も合わせて紹介します。 ※2020年10月30日、「moto g PRO」も発売されました。 ※「moto g8 plus」はIIJmio、OCN モバイル ONE、NifMo、BIGLOBEモバイル、goo Simsellerからも格安スマホとして販売されました。Amazon、楽天市場、ヤフーショッピング、ビックカメラ、米国 Amazon.comでも販売中です。 「moto g8 plus」はAndroid 9.0を搭載した6.3型のスマートフォン。厚さ9.1 mm、重さ188 gのボディにQualcomm Snapdragon 6

                                                                          「moto g8 plus」スペック、AnTuTu、カメラ、性能、価格、比較
                                                                        • コンパクト派必見!「Xperia Ace」の使い心地をチェック | 【しむぐらし】BIGLOBEモバイル

                                                                          片手で扱いやすい、美しいデザイン Xperia Ace SO-02Lは、ソニーモバイルコミュニケーションズ製のスマートフォン。NTTドコモから2019年6月に発売されました。 価格はNTTドコモのオンラインショップで税込4万8,600円(2019年8月20日現在)。NTTドコモ回線を使う格安SIMならば、SIMロックを解除せずに利用できます。 同機は、片手で握りやすいコンパクトなサイズ感でありながら、約5.0インチのディスプレイを搭載します。ディスプレイの解像度はフルHD+(1,080×2,160ピクセル)で、縦横比率は18:9。画面の窮屈さや解像感の低さが気になることはありません。 端末を横から見るとフラットな形状になっています。側面は金属製のフレームで囲まれており、側面から画面までを指でなぞっても、引っかかりを感じません。片手で握ったときのフィット感は抜群です。 ボタン類は右側面にまと

                                                                            コンパクト派必見!「Xperia Ace」の使い心地をチェック | 【しむぐらし】BIGLOBEモバイル
                                                                          • iOS13のバグ・不具合情報。アップデートはまだしないで!

                                                                            【2019年9月22日 更新】「iPhone メールアプリ」、LINEや、ゲームアプリの「PUBG」や「Fortnite」で不具合が発生中です。 ■ iOS 13 バグ・不具合情報「iOS13」リリース後の最新のバグ・不具合情報をまとめました。 ■iPhoneメールアプリの不具合■メールの件名が表示されない(件名なし) メールの件名が「件名なし」と表示される不具合 ■メールの送信者が表示されない(送信者なし) 「送信者」が正しく表示されず、「送信者なし」という表示になる不具合。「件名なし」「送信者なし」ともに、過去のメールの表示がおかしくなってしまう一方で、新しく受信したメールは正しく件名や送信者が表示されるようです。 ■メールを削除しても消えない・残ってしまう メールを削除しても、未開封メールが残ってしまい消えない不具合。(しばらくすると削除された。という報告もありますので、削除後、時間

                                                                              iOS13のバグ・不具合情報。アップデートはまだしないで!
                                                                            • 大会を手軽に開催できるeスポーツプラットフォーム「PLAYHERA」が発表,β版が本日リリース。CyberZとRIZeSTが合弁会社を設立しサービスを展開

                                                                              大会を手軽に開催できるeスポーツプラットフォーム「PLAYHERA」が発表,β版が本日リリース。CyberZとRIZeSTが合弁会社を設立しサービスを展開 編集部:S.K.Y 2019年9月10日,CyberZとRIZeSTは都内某所にある「OPENREC STUDIO」にて,eスポーツ大会&コミュニティプラットフォーム「PLAYHERA」(iOS / Android)のプレス向け発表会を行った。本稿ではイベントの内容と,PLAYHERAの詳細についてお伝えしよう。 「PLAYHERA」をものすごく簡単に説明すると,eスポーツに特化したSNS機能を持ち,大会を手軽に開催できるプラットフォームだ。iOS/Android向けのアプリケーションは本日,β版がリリースされる。 RAGEを運営するCyberZと,さまざまなeスポーツイベントを運営してきたRIZeSTが,本プラットフォームの開発・運営

                                                                                大会を手軽に開催できるeスポーツプラットフォーム「PLAYHERA」が発表,β版が本日リリース。CyberZとRIZeSTが合弁会社を設立しサービスを展開
                                                                              • 2020/08/31(月)の出来事 - My Bookmark

                                                                                約30年続いたニチレイのフード自販機が近い将来終了?腹ペコを救い続けたホットな秘話 - メシ通 | ホットペッパーグルメ なぜ、日本のがん死亡者数はどんどん増えているのか?(大須賀覚) - 個人 - Yahoo!ニュース 「日本人はなぜ“民主の女神”周庭にハマる?」香港メディアも驚く“日本的ガラパゴス感覚”とは | 文春オンライン 安倍政権の「大きな罪」 野党が批判する「ご飯論法」、閣僚まで広がる - 毎日新聞 『人殺しの悪人が僧になって旅する話』今昔物語に収録された話を基にした漫画が、現代でも充分通じる作品力を持つと話題に - Togetter 東急不動産、利益率0%台の「東急ハンズ」に改革圧力  :日本経済新聞 日本の人たちがロシアの『猫デザインの乳製品』に大興奮していることが地元の人々に伝わる「酪農王国だよね」 - Togetter 乳母はバブみというより臓器売買 - 本しゃぶり 「

                                                                                • OPPO Reno3 5G|価格比較・最新情報 - 価格.com

                                                                                  【デザイン】 パールホワイトのグラデーションが綺麗 付属のケースもカメラより1mmほど浮いて傷が付きにくい仕様のグッド 【携帯性】 厚さ8.0mmを切って7.7mmは本当に薄くて持ちやすい。持った瞬間『薄っす』と声に出る程度には薄い。 Pixel6aなどはこれより0.5周りほど小型ではあるものの厚さ9.0mmで、そこにカバー付きで持つと分厚い印象を受けた 横幅も72mmと、xiaomiの同クラス機の平均74-76mmより細く、エッジディスプレイも相まってiphone12と同等かそれ以下の携帯性を持つ それでいて重量は171g(付属カバー込み176g) は平均より大体20g程続きを読む度軽く、夏場の薄着ポケットに入れてもシャツが傾くことはなく、冬ジャケットに入れるとどこにしまったか探すことがあるくらい薄くて軽くて存在感がない 何故この機種が埋もれてしまっているのかわからない 【レスポンス】