並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 933件

新着順 人気順

RAW現像の検索結果41 - 80 件 / 933件

  • 第3回 アーティスティックに加工するRAW現像のコツ

    デジタル一眼で美しい写真を撮るには「RAW」撮影が最適です。RAW撮影の後には「現像」処理が必要ですが、RAW現像ソフト「Lightroom」では、写真の色や明るさを最適化することで、撮影の狙いを明確にしたり、エフェクトを加えることで印象強い写真へ仕上げるられます。そんな作品作りのためのRAW現像テクニックを紹介します。 風景写真の傾きと色合いを最適化する 前々回(デジタル一眼ビギナーのためのLightroom入門:第1回 写真を見違えるように仕上げるRAW現像の基本)ではRAW撮影のメリット、前回(デジタル一眼ビギナーのためのLightroom入門:第2回 現像モジュールの7つの機能を使いこなす)はLightroomにおけるRAW現像の基本を紹介しました。今回は、Lightroomの複数の機能を活用して、デジタル一眼で撮影したRAWデータを狙ったイメージに仕上げる方法を紹介しましょう。

      第3回 アーティスティックに加工するRAW現像のコツ
    • 特別企画:アニメや映画のワンシーンのように写す「情景写真術」の本が出ました 光の探し方からRAW現像まで、シーン別ワークフローを解説 全文の無料公開も

        特別企画:アニメや映画のワンシーンのように写す「情景写真術」の本が出ました 光の探し方からRAW現像まで、シーン別ワークフローを解説 全文の無料公開も
      • RAW現像派でもだいじにしたいJPGのトーン ─ Nikon機のためのピクチャーコントロール「エセルナ」 | SpaceFlier

        JPGのトーンがイメージとずれるとげんなりする 一眼カメラを使っているとしばしば目にするJPG派とRAW現像派のすったもんだ。個人的には求めているトーンが出ればどちらでもいいじゃんと思っていますし、フジフイルムのカメラのJPGのトーンは素晴らしいなと感じています。 ところで私、先日フルサイズのカメラをソニーのα7IIからニコンのD800Eに置き換えたという記事を書きまいた。このD800Eというカメラ、画像エンジンがEXPEED3という少々古い世代のものを搭載していまして、JPGのトーンがデフォルトで用意されているピクチャーコントロールではどれもしっくりこないのです。 上の写真はちょっと分かりにくいですがデフォルトのピクチャーコントロールのニュートラルとポートレート。どちらも用意されている中では大人しめの味付けのはずですが実際のシーンに較べてかなり彩度が高く色相もズレて感じられてしまいます。

          RAW現像派でもだいじにしたいJPGのトーン ─ Nikon機のためのピクチャーコントロール「エセルナ」 | SpaceFlier
        • 【初心者向け】RAW現像のすすめ ~写真は現場で完成させなくても良い~ - Circulation - Camera

          ~前置き~ こんにちは、Circulation - Cameraです。今回はRAW現像に関する記事を書いてみました。デジカメの広く普及したこの時代、「RAW現像」という言葉は多くの方が耳にしたことがあると思います。しかし、何となく敷居が高くて手が出せないでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか? でも、それはちょっともったいない話!RAW現像を知っているだけで、御自身の写真の仕上がりが向上する可能性があるからであります。 例えばこちらの写真をご覧ください。 浜辺で朝日を撮影した写真ですが、露出アンダーです。また、ハーフNDフィルターの効果で右半分だけやたら暗くなってしまっています。でも実は右の岩に打ち付ける波の感じはイメージ通りだったので、できればサルベージしたい。こんなとき、RAW現像は強い味方になります。 このように、露出の程度やムラを調整することができました! この例ほど極端ではな

            【初心者向け】RAW現像のすすめ ~写真は現場で完成させなくても良い~ - Circulation - Camera
          • あなたのPC、今風に「大改造」しませんか? ~ゲームからRAW現像、フル水冷まで9例を紹介!~

              あなたのPC、今風に「大改造」しませんか? ~ゲームからRAW現像、フル水冷まで9例を紹介!~
            • ゼロから作るRAW現像 - まとめページ - Moiz's journal

              このブログ記事「ゼロから作るRAW現像」を大きく再構成してより読みやすくした書籍「PythonとColabでできる-ゼロから作るRAW現像」を【技術書典6】にて頒布しました。 現在はBOOTHにて入手可能です。書籍+PDF版は2200円プラス送料、PDF版は1200円です。 moiz.booth.pm ゼロから作るRAW現像 はじめに この記事で扱うもの この記事で扱わないもの 環境について 使用カメラ 実行環境 記事一覧 ゼロから作るRAW現像その1 - 基本的な処理 「ゼロから作るRAW現像その1 - 基本的な処理」で使用したファイル ゼロから作るRAW現像 その2 - 処理のモジュール化 「ゼロから作るRAW現像 その2 - 処理のモジュール化」で使用したファイル ゼロから作るRAW現像 その3 - デモザイク処理基本編 「ゼロから作るRAW現像 その3 - デモザイク処理基本編」で

                ゼロから作るRAW現像 - まとめページ - Moiz's journal
              • Tokyo Otaku Modeフォトグラファーが初心者にこそオススメ!確実に写真がよくなる 超簡単!!RAW現像【前編】 | Tokyo Otaku Mode Blog

                Tokyo Otaku Mode(以下、TOM)のフォトグラファーのハラです。 ふだんはTOMが運営するECサイトの商品写真の撮影を担当しています。 先週のことでした……。 大きな台風が去り、気持ちよく晴れた秋の日、いつものように商品の写真を撮っていた 僕は突然 「恋に落ちました」 息がつまりそうになり、胸の鼓動だけがやけに大きく聴こえ、 暖かく優しい光に包まれ、目の前の世界が真っ白になりました。 それは僕だけではなく、彼女も同じことを感じているようでした……。 前回このブログで いい写真を撮るのは難しい!! なんて思い込みにすぎない!と断言しました。 (興味のある方はこちらもお読みください) 今回はRAWでの撮影(現像)について書こうと思います。 僕は15年間プロのフォトグラファーとして活動していますが、RAWでの撮影に関してこんな声をよく聞きます。 「RAWで撮影ですか…難しそうですね

                  Tokyo Otaku Modeフォトグラファーが初心者にこそオススメ!確実に写真がよくなる 超簡単!!RAW現像【前編】 | Tokyo Otaku Mode Blog
                • RAW現像のやり方まるっと教えます!正しい手順を覚えて効率的にレタッチしよう! | Amazing Graph|アメイジンググラフ

                  Photo by 正隆 今日は今年最後の更新となりますので、前からやりたいと思っていたレタッチの順番についてです。 RAW現像やJPEGのレタッチには手順があります。その順番と理由について解説します。それぞれの効果は知っていても行き当たりばったりでレタッチしていませんか? RAW現像の正しい手順を覚えることで、効率的にRAW現像を行え、JPEGであれば画像劣化を起こしにくいレタッチを行うことが出来ます。今回はPhotoshop Camera RAWとLightroomの操作を例に、RAW現像の順番を解説していきますが、他のRAW現像ソフトでも基本の流れは同じです。 是非ご参考にして頂ければと思います! ■目次 RAW現像を行う前に。 手順1.「レタッチの方向性を決める」理想の状態を思い描く。 手順2.「露光量」を動かして明るさを調整する。 手順3.「白レベル」を調整し、ハイエストライト部の

                    RAW現像のやり方まるっと教えます!正しい手順を覚えて効率的にレタッチしよう! | Amazing Graph|アメイジンググラフ
                  • 新製品レビュー:ニコンCapture NX-D 無料になったニコン純正RAW現像ソフト

                    • 新江ノ島水族館でクラゲゆらゆら - RAW現像は時間を味方にできる - SpaceFlier

                      先日の春分の日の振替休日、家族の休みが重なったのでたまには海の方に行ってみようと新江ノ島水族館へ行ってきました。 私はあまりバシバシ連写をしないタイプなのですが、今回は人も多くじっくり構えることもできなかったので、珍しくドライブモードをC-AFの高速にしていて気がつくとかなりの枚数になっていました。 水族館だけでも、一般的な魚類、クラゲ、各種のショーといろいろと見所があり、その後、江ノ島まで散策したのでいくつかのエントリーに分けようと思います。 今回はその中からクラゲ編です。 青くぼんやりと光る水槽をただようクラゲ。 海で出会うと困る存在ですが、眺めている分には優雅でいいですよね。 しかし、動きは緩慢とはいえ写真に撮ろうとすると分厚いガラスに非常に暗い環境といくつもハードルがある上、人の流れの圧力があってなかなか難しい。 撮影データ(Flickrで確認できます)を後で見返してみると、あれこ

                        新江ノ島水族館でクラゲゆらゆら - RAW現像は時間を味方にできる - SpaceFlier
                      • RAW現像ソフトウェア「RawTherapee」がオープンソース化 | OSDN Magazine

                        RAW現像ソフトウェア「RawTherapee」を開発するRT Teamは1月4日、最新版「RawTherapee 3.0」アルファ1を発表した。最新版よりGPL v3の下、オープンソースプロジェクトとして開発を続ける。 RawTherapeeはRAW現像とデジタルフォト処理ソフトウェア。これまでフリーウェアとして提供されてきたが、ソースコードは開示されていなかった。今回、GPL v3の下でオープンソースとして公開する。オープンソースにする理由について、コミュニティによるGUI開発の発展、バグ修正への期待を挙げている。コードはGoogle Codeでホスティングする。 最新版では、GUIを改善し、マルチタブインターフェイスを導入した。エディタを完全に書き直し、プレビューとディテールビューを廃止してメインのイメージビューで拡大機能を取り込んだ。処理前と処理後のビューも利用できる。バッチ処理も

                          RAW現像ソフトウェア「RawTherapee」がオープンソース化 | OSDN Magazine
                        • Photoshopを使った風景写真RAW現像 (露出ブレンディング編) – Shumon Photography

                          はじめに ゴールデンアワーを狙って美しい夜明けや夕景に美しい空のグラデーションを撮りたいのに、空に露出を合わせてしまうと前景が暗くなっちゃって困ることがありませんか?また逆に前景に露出を合わせると空が白飛びしちゃってなんてこともありますよね? 肉眼では、空も前景もちゃんとよく見えているのに、カメラだと上手く撮ることができない。高性能なフルサイズ一眼カメラを使っていてもまだまだこういった場面に遭遇することが多いと思います。 ↓は前景を明るく撮りたいと思って、露出を上げたために空が白飛びし、階調が無くなってしまった失敗写真です。 原因はカメラのイメージセンサーで捉えることが出来る明るさの範囲(ダイナミックレンジ)が実世界の光に対して狭いためなのですが、ここでダイナミックレンジの説明をしちゃうと、本題からどどんどん外れて行ってしまうので詳しくはまた別の機会に説明します。要するに現代のカメラはまだ

                            Photoshopを使った風景写真RAW現像 (露出ブレンディング編) – Shumon Photography
                          • ゼロから作るRAW現像 その5 - ラズベリーパイのRAW画像処理 - Moiz's journal

                            このブログ記事「ゼロから作るRAW現像」を大きく再構成してより読みやすくした書籍「PythonとColabでできる-ゼロから作るRAW現像」を【技術書典6】にて頒布しました。 現在はBOOTHにて入手可能です。書籍+PDF版は2200円プラス送料、PDF版は1200円です。 moiz.booth.pm はじめに ラズベリーパイのRAW画像 ラズベリーパイの準備とRAW画像のキャプチャー RAW画像のキャプチャー ラズベリーパイのRAW画像の抽出 ラズベリーパイカメラのRAW画像の現像 ブラックレベル補正 ホワイトバランス補正 デモザイク カラーマトリクス補正 ガンマ補正 まとめ 次の記事 はじめに これは「ゼロから作るRAW現像 」という一連の記事の一つです。 これらの記事の内容を前提としていますので、まだお読みでない方はこちらの記事からお読みいただくことをおすすめします。 「ゼロから作る

                              ゼロから作るRAW現像 その5 - ラズベリーパイのRAW画像処理 - Moiz's journal
                            • Adobe、iPad向けRAW現像ソフト「Lightroom mobile」をリリース

                              米Adobe Systemsは4月7日(現地時間)、RAW現像ソフト「Lightroom」の写真をiPadで閲覧・編集できるアプリ「Lightroom mobile」をリリースした。アプリは無料で米AppleのApp Storeからダウンロードできる。利用するには同日アップデートされた「Adobe Lightroom 5.4」と、Creative Cloudのサブスクリプションが必要だ。 Lighroom mobileはデスクトップ版の基本的な編集機能を備えている上、モバイル版独自の機能「Smart Previews」により、デジタル一眼レフのRAWファイルのようなサイズの大きい画像を圧縮して表示し、そのまま編集できる。iPadでの編集結果はCreative Cloud経由でデスクトップのLightroomと自動的に同期される。また、iPadのカメラロールから読み込んだ写真を編集し、Lig

                                Adobe、iPad向けRAW現像ソフト「Lightroom mobile」をリリース
                              • フリーのRAW現像ソフト RawTherapee(RAWセラピー)

                                | 人気ページ | おすすめ記事 | 定番ツール | フリーのRAW現像ソフト RawTherapee(RAWセラピー)

                                  フリーのRAW現像ソフト RawTherapee(RAWセラピー)
                                • 「3万円で組んだスタイリッシュPC」は 「快適RAW現像+最新ゲームPC」になるか?(前編)

                                    「3万円で組んだスタイリッシュPC」は 「快適RAW現像+最新ゲームPC」になるか?(前編)
                                  • 写真RAW現像/編集管理ソフトウェア「Darktable 2.4」リリース、Windowsへの移植が完了 | OSDN Magazine

                                    オープンソースの写真ワークフローアプリケーション「Darktable」開発チームは12月24日、最新安定版となる「Darktable 2.4」を公開した。Windowsへのポーティングが完了し、Windowsユーザーに「Adobe Lightroom」に代わる選択肢を提供する。 Darktableは写真の管理や編集、RAW型式データの現像といった操作を行えるソフトウェア。「写真家による写真家のためのソフトウェア」をうたい、写真家にとって実用的な機能を提供するという。写真データに対する非破壊編集、高速な処理、GPUアクセラレーションサポート、sRGB、Adobe RGB、XYZなどに対応するプロレベルのカラーマネジメント、JPEG、CR2、NEF、HDR、PFM、RAWといった多様な画像フォーマットのサポート、Luaスクリプトによる処理の自動化をサポートといった特徴を持つ。 Darketab

                                      写真RAW現像/編集管理ソフトウェア「Darktable 2.4」リリース、Windowsへの移植が完了 | OSDN Magazine
                                    • Capture One 徹底使いこなし術 Fujifilm X-Trans CMOSのRAW現像対応 (X-M1 を含む)

                                      文:湯浅立志 フォトグラファー 1961年群馬県生まれ。東京写真専門学校卒業後、広告写真スタジオのカメラマンとして15年勤務。独立後は雑誌、広告、Web媒体でモデル撮影から商品撮影まで幅広く活動。写真関連の執筆多数。有限会社Y2代表。(社)日本広告写真家協会会員。 まず、バージョンアップのお知らせから。 この原稿執筆直前にCaptureOne7がマイナーバージョンアップした。バージョンナンバーは7.1.5になる。 この前のバージョン7.1.4が一部のMacユーザーでバグが起きるという点があり、それのバグフィックスと、新しいOS、Macだと10.9、Windowsだと8.1に正式に対応したバージョンになる。 7.1.4のバグはサムネイルとビューアの表示が違うという、致命的なバグだった。かく言う僕も7.1.4にバージョンアップしてすぐこのバグに当たってしまい、そうそうにその前のバージョン7.1

                                        Capture One 徹底使いこなし術 Fujifilm X-Trans CMOSのRAW現像対応 (X-M1 を含む)
                                      • 【撮影の基礎】『ホワイトバランスの重要性』と『RAW現像の凄さ』を理解しました。 - いつもマイナーチェンジ!

                                        本日もカメラの話題です。 土日に撮り溜めした写真の整理を兼ねているので、備忘録の意味合いが強いですが。 今日は、ホワイトバランスとRAW現像について、いろいろ調べたので書き留めておきます。 ホワイトバランスで写真の印象が変わる! まず、ホワイトバランスって、なんでしょう? ホワイトバランスとは、光源の光を色がどんな色なのかを調整し、白を白として正しく映せるように補正する機能のことをいいます。 引用元:ホワイトバランスとは - デジタル一眼レフカメラ入門初心者講座 なるほど、目で見たとおりの色にするのがホワイトバランスだと。 僕の持っているTG-4でも、ホワイトバランスの設定は、 ・晴天 ・曇り ・蛍光灯 ・電球 ・水中 などがあります。 これらは、それぞれの光の具合にあった色具合に調整してくれるということです。 さて、では実際に撮影した写真を見てみます。 確かにちょっとずつ違いますね。 な

                                          【撮影の基礎】『ホワイトバランスの重要性』と『RAW現像の凄さ』を理解しました。 - いつもマイナーチェンジ!
                                        • RAW現像なし!『FUJIFILM X100F』のJPEG設定を工夫してカスタマイズ! - 45House

                                          最近はめちゃくちゃかっこいいカメラ「FUJIFILM X100F」が僕の相棒です。 フィルムシミュレーションのクラシッククロームが好きです。これも買った理由のひとつ。 「カラフル!」というブログのシゲさんの写真が好きす。「僕もこんな風にデジタルで撮りたいなあ」と思っていたんです。 シゲさんのおかげで、X100Fを買う前から「FUJIFILMをいつか買うぞ」という明確な意思がありました。 でも、現像はなかなかうまい具合にいきません。 記事は削除されましたが、シゲさんのやり方をマネてみたり、自然な加工を目指してっフィルムっぽくしようと思ってました。 VSCOで加工 JPEGで撮ってVSCO(シゲさんはVSCOを使ってない)に入れていろいろ試してみてたんですが…やめました。 シゲさんの写真は好きです。でも僕が目指していたのはシャッターを押して、“写真が完成するまでの道のりをいかに短くするか”。最

                                            RAW現像なし!『FUJIFILM X100F』のJPEG設定を工夫してカスタマイズ! - 45House
                                          • 理想の写真に近づく!RAW現像ビフォー/アフター実践ワークショップ

                                            1) The document proposes a method for correcting rolling shutter distortion and stabilizing video without correspondence using an iterative optimization approach. 2) Key steps include estimating the transformation matrix between frames using intensity gradients, optimizing the matrix parameters to minimize reconstruction error, and applying the transformations for distortion correction and motion

                                              理想の写真に近づく!RAW現像ビフォー/アフター実践ワークショップ
                                            • raw現像と自動補正のサービス genzo.cgi - 豪鬼メモ

                                              各種のraw画像をアップロードすると、それを自動的に現像した上で輝度を補正して見栄えの良いJPEGファイルが出力されるサービスを作ってみた。まずはこちらのデモサイトにアクセスされたい。画像アップロード用のフォームが表示されるので、適当なraw画像のファイルを選んで「Develop」ボタンを押すと、現像結果が得られる。 対応するraw画像の形式は、DNG=Adobe、CR2=キヤノン、NEF=ニコン、ARW=ソニー、ORF=オリンパス、RW2=パナソニック、PEF=ペンタックス、RAF=富士フイルムである。出力はTIFF形式とJPEG形式のファイルが生成され、JPEGの出力は自動的に画面に表示される。JPEG出力には弱めのシャープネス処理をかけているので、そのまま鑑賞するのに向いている。TIFF出力は色深度16ビットでシャープネス処理をかけていないので、それをダウンロードして適当なレタッチツ

                                                raw現像と自動補正のサービス genzo.cgi - 豪鬼メモ
                                              • 現像は音楽だ! MIDIコントローラーとLightroomで時短RAW現像|miyachi /ミヤザキマサキ

                                                写真を撮るのはいいけど、溜まっていく未現像のRAW画像。撮るよりもRAW現像の方が時間がかかる始末。 そんなRAW現像を楽にするために、LightroomにMIDIコントローラーを繋いで音楽みたいに直感的に現像するという記事です。 大量のRAW画像が溜まってなんとかしたい方へ参考になればと思います。 記事の最後に作ったプロファイルとラベルを掲載します。ご自由に編集して利用して下さい。 追記20201231記事最後にワイヤレス化、WIndows10動作報告、Apple Silicon動作確認をしております。 僕のRAW現像の環境前回の記事でもチラッと僕の机の写真がありましたが… 今はこのような状態 (普段はもっと散らかってる…) (この立体日本地図カレンダーがお気に入りで捨てられなくてまだ飾ってる) 現像環境ですが自作PCです。OSXを強引に入れてます。(大きな声では言えないけどHackin

                                                  現像は音楽だ! MIDIコントローラーとLightroomで時短RAW現像|miyachi /ミヤザキマサキ
                                                • 天の川も、失敗写真も、RAW現像で蘇る。衝撃のビフォーアフターを大公開! | KOTOBAKO - コトバコ

                                                  こんにちは。しむ(@46sym)です。 先日、初心者向けと称した沼への案内記事を書きました。 関連 写真を趣味にしたい、カメラ初心者へ伝えたいこと【撮影・現像編】 その中で触れた「RAW現像をしてみよう」という話。 やってみて!って言うだけではなかなかやらないですよね。 どれくらい効果があるのか分からないものに大切な時間を割きたくない。 そんなあなたの為に禁断の行為とも言える「RAW現像(レタッチ)前後の写真」をこの記事で公開したいと思います! いやほんと僕写真下手くそなんで、現像前の写真なんて見せられたものじゃないんですけど。やっぱり効果の程が見えないと行動に移すためのモチベーションが上がらない訳で。 この記事を読めばこれを見た読者のあなたも「こんなクソみたいな写真がここまで変わるなら、自分もRAW現像してみようかな」と思うこと請け合い。 ぜひ見ていってください。 RAW現像とは 写真を

                                                    天の川も、失敗写真も、RAW現像で蘇る。衝撃のビフォーアフターを大公開! | KOTOBAKO - コトバコ
                                                  • 写真の構築プロセス、意図を明確にしながらRAW現像をすすめる – 紅葉の谷川岳編 | Imaging World

                                                    構図の意図主題は雲の中に浮かび上がるトマの耳(谷川岳の山頂のひとつ)、山頂へ繋がる稜線にある岩(右手前)とそこから切れ落ちていく渓谷(左中央)、めまぐるしく変わる空模様と時折差す青空。個人的に谷川岳の全部がギュッと詰まったワンシーンです。 一般的な構図パターンに当てはめるとフィボナッチ螺旋構図に収まります。 要素の配置的にはフィボナッチ螺旋構図に収まっていますが、それ以上に前後の質感の対比、左右の凝縮感と抜けの対比と言った要素を組み立てていった結果であって、あまり最初から螺旋に収めようという意識はしていません。 参考までに、撮影時に私が感じている線の流れを赤線で表してみました。概ねフィボナッチ螺旋に沿っているのですが、意識としてはそれ以上に入り組んだ面の流れを気にしています。世界はそんなに単純な線で構成されてないよーということですね。ですので流れがある程度まとまりながらキマるアングルを考え

                                                      写真の構築プロセス、意図を明確にしながらRAW現像をすすめる – 紅葉の谷川岳編 | Imaging World
                                                    • カメラ買い替えに伴いRAW現像のためにLightroom Classic CCに課金しました - karaage. [からあげ]

                                                      新しいカメラのRAW現像ができない 最近、7年ぶりにカメラを「LUMIX G9 Pro」に買い替えました、わーい!詳しくは以下記事参照下さい。 カメラ自体には大満足なのですが、困った問題の1つがRAW現像でした。これまで使っていたLightroom 6だとG9 ProのRAWファイルに対応しておらず、RAW現像ができないのです。 追記:コメントで教えていただき、G9 ProはLightroom 6の最新のバージョンで対応していることが分かりました。記事のまとめ前に詳細追記しました。誤った情報を書いてしまい申し訳ありませんでした。謹んで修正、追記いたします。 色々調べたり教えてもらったりして、対応策を以下4つくらいまで絞り込みました。 最新のLightroomを使用する DNGコンバーター(無料ソフト)でRAW画像をDNGに変換 フリーのRAW現像ソフトを使う ゼロからRAW現像するソフトを

                                                        カメラ買い替えに伴いRAW現像のためにLightroom Classic CCに課金しました - karaage. [からあげ]
                                                      • Lightroom、Photoshopでも使える!高機能 Nik プラグインで簡単風景RAW現像テクニック | ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。

                                                        Lightroom、Photoshopでも使える!高機能 Nik プラグインで簡単風景RAW現像テクニック はじめに こんにちは。朱門@shumonphotoです。 今回はプロも愛用しているNik Collectionを使用したRAW現像方法について説明します! Nik Collection Nik Collectionとは? 従来はLightroomやPhotoshopの機能を駆使して行っていた、高品位な写真の現像処理を簡単に行うことが出来るツール群です。 全部で7つのツールが含まれていますが、特にColor Efex, Silver Efex, Dfineはプロでも使用している人が多いようです。 価格は? Nik Collectionが登場した当初は有料ソフトウェアだったのですが(私も購入しました)、GoogleにNik社が買収された後、2016年3月に無料化されました。 素晴らしいこ

                                                          Lightroom、Photoshopでも使える!高機能 Nik プラグインで簡単風景RAW現像テクニック | ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。
                                                        • RAW現像にオススメなのはMac?それともWin機? - ハナさんキッチン

                                                          先日、一眼レフのRAWデータ現像に最適なパソコンを探しています という記事UPしたら、皆様から貴重なご意見をブコメでいただきました。 それで、ブコメの意見を読んでみると、大きく2つの意見に別れることに気づいたのです。 それがタイトルにした、 MacかWinか という問題です。 はてなブックマークコメントを紹介 AppleのMac派とWindows派に意見が分かれていましたので紹介しますね。 Mac派 一眼レフのRAWデータ現像に最適なパソコンを探しています - ハナさんキッチン [写真] [パソコン] 普通にiMacでいいと思う。学割で分割もできますよ。 2016/12/18 18:28 b.hatena.ne.jp iMacが良いというご意見です。たしかにiMacなら、一体型ですから細かく調べて買う必要はありませんね。 一眼レフのRAWデータ現像に最適なパソコンを探しています - ハナさ

                                                            RAW現像にオススメなのはMac?それともWin機? - ハナさんキッチン
                                                          • Lightroom(Adobe CC)を買うか、無料RAW現像ソフトで粘るか|理系男子のぐうの音

                                                            当ブログでは、大手メーカー勤務の筆者の経験をもとに、レビューしている商品のコストパフォーマンスを5段階評価しています。 筆者としてはコスパが悪いのにあえておすすめしている★2や★1から読んでいただきたい。 ・買わないとむしろ損!→コスパ★5のアイテム一覧 ・高コスパ!全員におすすめ→コスパ★4のアイテム一覧 ・コストと価格のバランスがいい→コスパ★3のアイテム一覧 ・高いけどこだわりの詰まった→コスパ★2のアイテム一覧 ・マニアックで高価だけど筆者偏愛→コスパ★1のアイテム一覧 こんにちは、るびこです。 フィルム時代からデジタルの時代へ。 写真の現像も当然デジタル化しています。 RAW現像ソフトは皆さん何をお使いでしょうか? 私はこれまでカメラメーカーから提供される無料ソフトを使っていましたが、最近Adobe Lightroomに俄然興味が湧いてきました。 私のようなカメラ初心者は必ず通る

                                                              Lightroom(Adobe CC)を買うか、無料RAW現像ソフトで粘るか|理系男子のぐうの音
                                                            • 新MacBook ProでRAW現像を試す

                                                              2008年10月にリニューアルしたアップルのMacBookおよびMacBook Proシリーズは、削りだしのアルミ筐体「ユニボディ」を採用するなどデザインを一新したほか、画面の再表示が高速になったLEDバックライト液晶ディスプレイや新型トラックパッドなど多くの新しい機能を搭載している。 中でもパフォーマンスを重視した「MacBook Pro」シリーズは液晶画面が15.4型と大きなこともあって、もともとプロ写真家にも愛用者が多い。今回は、新型MacBook Proがどの程度高速になったのかを試してみることにした。昨今は、2,000万画素超のデジタル一眼レフカメラが登場し始め、PCの処理能力は一層高いものが要求されるようになっている。特に高負荷となるのがRAW現像で、ストレスを感じているユーザーも多いと思う。

                                                              • 一秒で簡単にフィルム風レタッチやRAW現像!VSCO FilmとLightroomが今アツい! | ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。

                                                                こんにちは、ゆるふわ界からの来訪者、あきりん @crypingraphyです。 Lightroomだけで簡単にできるフィルム風レタッチということで、VSCO Filmsというプラグインをご紹介します。 VSCOとは Revolutionary presets and camera profiles to streamline your workflow and produce beautiful results. VSCO Film works within Lightroom and Adobe Camera Raw, with custom camera profiles for Canon, Fuji, Leica, Nikon, Olympus, and Sony. Visual Supply Company(VSCO)という会社が提供するアプリケーションで、VSCO Camという

                                                                  一秒で簡単にフィルム風レタッチやRAW現像!VSCO FilmとLightroomが今アツい! | ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。
                                                                • iPhoneで高度なRAW現像!写真加工アプリ6選

                                                                  RAWデータとは、RAW(「生」または「未加工」)に近い状態で保存された、デジタル一眼カメラ等の写真ファイル形式の一種です。JPEG撮影のようにカメラによる色調補正処理を挟むことのない、撮影したそのままの状態である ため、調整次第で写真の雰囲気を柔軟に変化させることができます。 iPhoneのカメラはiOS 10以降、画像を精細な状態で保存できる「RAW」に対応しています。そして、RAWに対応する画像編集アプリも続々と登場しており、Adobe Photoshopのようなプロ仕様のソフトを使わなくても、高度なRAW現像とレタッチができるようになったのです。 そこで今回は、RAW現像や撮影ができる無料の画像編集アプリを6つピックアップします。RAWについての基礎知識も紹介していますので、これから写真を学んでいきたいWeb担当者なら、ぜひ参考にしてみてください。 RAW対応のiPhone用画像編

                                                                    iPhoneで高度なRAW現像!写真加工アプリ6選
                                                                  • 1型センサー+新レンズで高性能化した360度カメラ「RICOH THETA Z1」 LightroomでRAW現像→スティッチングできるプラグインも用意

                                                                      1型センサー+新レンズで高性能化した360度カメラ「RICOH THETA Z1」 LightroomでRAW現像→スティッチングできるプラグインも用意
                                                                    • マルチプラットフォームに対応した無料RAW現像ソフト「RawTherapee」と「darktable」をMacで試して比較してみた - karaage. [からあげ]

                                                                      無料RAW現像ソフト「RawTherapee」「darktable」 基本的にRAW現像は「Lightroom」を使っていて、特に大きい不満はないのですが、会社など「Lightroom」がない環境で、ちょっとホワイトバランスだけでもRAWファイルで現像したいなということが多くなってきたので、パッと調べて出てきた無料のRAW現像ソフト「RawTherapee」「darktable」を試してみたので、インプレッションと使い勝手を簡単にまとめてみます。 Macのみでのテストですが、両方ともマルチプラットフォームのソフトなのでWindowsやLinuxの人にも多少は参考になるかと思いますが、Mac特有の事情があるかもしれないことはご容赦下さい。また両方ともちょっと調整して書き出してみただけなので、使いこなしなどは別のサイトや書籍を参考にしてみて下さい。 対象のRAWファイルとしては、以前撮影した以

                                                                        マルチプラットフォームに対応した無料RAW現像ソフト「RawTherapee」と「darktable」をMacで試して比較してみた - karaage. [からあげ]
                                                                      • RAW現像ソフト「RawTherapee 3.0」、オープンソース化して初のリリース | OSDN Magazine

                                                                        RawTherapee開発チームは7月27日、オープンソースのRAW現像ソフトウェアの最新版「RawTherapee 3.0」を公開した。Windows、Mac OS X、Linux(Gentoo、Ubuntuなど)に対応、プロジェクトのWebサイトよりダウンロードできる。 RawTherapee開発チームは2009年9月にバージョン2.4.1をリリース後、2010年1月にオープンソースとする計画を発表していた。3.0は、オープンソースとしてリリースする初のメジャーバージョンとなる。ライセンスはGPL v3。 最新版では、ユーザーインターフェースのテーマを一新し、使い勝手やルック&フィールを改善した。ショートカットが増え、サムネイルも品質と表示までの速度を改善した。HSV(色相、彩度、明度)操作ツールが新しくなり、デモザイキングの前と後で色収差を自動あるいは手動で解除するツールも加わった。

                                                                          RAW現像ソフト「RawTherapee 3.0」、オープンソース化して初のリリース | OSDN Magazine
                                                                        • 天の川を浮かび上がらせるRAW現像 - SpaceFlier

                                                                          先日、念願だった天の川の撮影に2年越しでようやく成功しました。 RAWで撮影してあったものの、最初のうちはなかなか思ったように天の川を浮かび上がらせることができませんでした。とはいえ、あれこれと試行錯誤しているうちに星空のRAW現像の勘所がつかめてきましたので、忘れないうちにメモとして書き残しておこうと思います。(基本的にLightroom CCでの作業です) 現像するファイルを選んだら、現像モジュールの一番下のカメラキャリブレーションからコントラストが低めのプロファイルを選びます。今回はCamera Portraitを選択しましたが使用しているカメラ用のプロファイルが用意されていなければAdobe Standardもコントラストは低めなので問題ないと思います。コントラストが低いプロファイルを選択するのは主にシャドウ側にギュッと寄っているヒストグラムを広げるのが目的です。 プロファイルを設

                                                                            天の川を浮かび上がらせるRAW現像 - SpaceFlier
                                                                          • iPad Pro 2018 12.9インチで行うRAW現像。写真編集のパフォーマンス向上の期待値は高い | 登山と写真で仕事をしている人。

                                                                            ノートパソコン対応の充電器の決定版HYPER JUICE。100W PD給電対応USB-Cモバイルバッテリー

                                                                              iPad Pro 2018 12.9インチで行うRAW現像。写真編集のパフォーマンス向上の期待値は高い | 登山と写真で仕事をしている人。
                                                                            • ロイターがRAW現像ファイルの受付を禁止JPEGが唯一OKに(Petapixel) | Dmaniax.com

                                                                              ロイターがフリーランスカメラマンに対するワールドワイドのポリシーを変更し、RAW現像後のファイルの受付を禁止、唯一撮って出しのJpegファイルのみを受け付けるということを公表したということです。 Reuters has implemented a new worldwide policy for freelance photographers that bans photos that were processed from RAW files. Photographers must now only send photos that were originally saved to their cameras as JPEGs. Via : Reuters Issues a Worldwide Ban on RAW Photos こちらが、ロイターの編集部から送られて来たeMailの内容

                                                                                ロイターがRAW現像ファイルの受付を禁止JPEGが唯一OKに(Petapixel) | Dmaniax.com
                                                                              • iiyama PC、プロ監修の写真愛好家向けRAW現像/写真編集特化PC

                                                                                  iiyama PC、プロ監修の写真愛好家向けRAW現像/写真編集特化PC
                                                                                • 伊達淳一のデジタルでいこう!:キヤノンEOS 5D Mark IIIの画質を検証する ~RAW現像で画質を追い込む