並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

Rustの検索結果1 - 22 件 / 22件

  • トーバルズ氏が語る「Linux」メンテナーの高齢化と後継者問題--20周年の「RTLinux」にも言及

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2024-09-20 07:00 ウィーン発--「Linux」の生みの親であるLinus Torvalds氏は、The Linux Foundationの「Open Source Summit Europe」の基調講演で、カーネル開発や「Rust」の統合、オープンソースの未来について、自身の考えを率直に語った。Torvalds氏の友人でVerizonのオープンソースプログラムオフィスの責任者を務めるDirk Hohndel氏が、Linuxエコシステムに関する基調講演の司会を担当した。 Torvalds氏は、先頃公開された「⁠Linux 6.11」カーネルなどのリリースが面白みに欠けるのは意図的だ、と強調した。「約15年間にわたり、非常に規則正しいリリースを行

      トーバルズ氏が語る「Linux」メンテナーの高齢化と後継者問題--20周年の「RTLinux」にも言及
    • Rust3000行でテキストエディタを作るチュートリアルをやった

      想定よりだいぶ大変でした。 hecto 成果物はこれ↓ 参考サイトはこれです↓ インスパイア元↓ 感想 Rustはこのチュートリアルが初体験 ずっと勉強したいとは思っていたので良い機会だった チュートリアルを進めていくなかで所有権とかライフタイムとかを少しずつ導入していき説明も挟んでくれるので助かった しかし3000行の経験を積んだ程度ではまだまだエラーの読み解きは難しいな〜という印象 https://bsky.app/profile/kawarimidoll.bsky.social/post/3l3znqvdbx42q パターンマッチ、ResultやOptionといった概念は先にGleamをやっていたおかげで問題なく理解できた 外部依存ナシのC言語版が1000行程度だったので外部ライブラリを使えるRust版は行数が少ないのかしらと思ったが結果的に3000行になった C版は1週間ほどで完成

        Rust3000行でテキストエディタを作るチュートリアルをやった
      • Nushell - 型付きシェルの基本とコマンド定義

        はじめに これまで Zenn では fish shell の記事をいくつか書いてきましたが、現在は Nushell という新しいシェルを使っています。 実は Nushell のことは以前から知っていましたが、利用されているプログラミング言語の概念やその恩恵についての知識が無かったため、より初心者にわかりやすい fish shell を利用していました。最近になって型システムや関数型言語などについての概念を取得したため、ようやく Nushell を使い始められました。 使い始めてからまだ1ヶ月ぐらいですが、かなり奥が深く一つの記事で解説しきるのは難しいので、この記事では基本体な設定と型とコマンドについて重点をおいて最後は具体的なカスタムコマンドの定義をいくつか取り上げて解説したいとおもいます。 Nushellとは Nushell とは Rust 言語で開発された新しいタイプのシェルであり、以

          Nushell - 型付きシェルの基本とコマンド定義
        • 線形代数学+Rustで画像圧縮のアルゴリズムを実装する - Qiita

          こんにちは👋 長く暑い夏が終わろうとしている今ですが、筆者は秋の季節を満喫しております。 LabBaseでは線形代数学の基礎を使って検索エンジンを構築していますが、レコメンド、検索アルゴリズムによく使われる王道の手法について記事を書くことにしました。 概要 線形代数学の特異値分解(SVD)の知識を活かして、原始的な画像圧縮アルゴリズムをRustで実装します。 SVDとは? SVDは、線形代数学でよく使われる行列の分解です。行列の分解は、同じマトリックスを他のマトリックスに分けて表現することです。SVDの他に、LU三角分解、QR分解などがあります。 SVDは、あるAというマトリックスの列空間と行空間の固有ベクトルを計算して、それぞれをUとVというマトリックスに収めます。さらに、Σという対角行列に、固有値の平方根を入れます。Vの転置行列をV'と定義しますが、以下の分解になります。 Σの体格行

            線形代数学+Rustで画像圧縮のアルゴリズムを実装する - Qiita
          • Rustで学ぶWebAssembly――入門からコンポーネントモデルによる開発まで

            2024年10月10日紙版発売 清水智公 著 B5変形判/256ページ 定価3,300円(本体3,000円+税10%) ISBN 978-4-297-14413-5 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス 丸善ジュンク堂書店 ヨドバシ.com 電子版 Amazon Kindle honto この本の概要 Webブラウザー上でプログラムを高速に実行するための技術として開発されたWebAssembly(Wasm)ですが,近年では「特定のプログラミング言語・アーキテクチャに依存しない」「プログラムをサンドボックス内で安全に実行できる」という強みに注目が集まっています。さらに,新たに導入される予定の「コンポーネントモデル」によって,大規模なプロジェクトでもWebAssemblyを利用しやすくなる環境が整いつつあります。本書では,プログラミング言語としてRustを採用し,以下の3つの観

              Rustで学ぶWebAssembly――入門からコンポーネントモデルによる開発まで
            • OBS Studioの配信画面レイアウトのベストプラクティス - Write and Run

              OBS Studio は現代の配信者にとって必須なソフトウェアです。かつては XSplit などのお世話になったこともありましたが、とくに YouTube Live や Twitch で活動している現代のアマチュア配信者のほとんどは OBS Studio を用いていると思います。かくいう私もそのような配信者のうちの1人で、Rust で Z80 を動かしたりリードソロモンを教わってゼロから実装したりする配信をしています(隙あらば宣伝): #ch789 / KOBA789 - YouTube そんな OBS Studio ですが、配信画面のレイアウトを整えるのは至難の業であることが知られています。GUI の操作が難しいからでもありますが、レイアウトを司る「変換」という機能の仕様が難解なのが主因だと思います。日本語訳がわかりづらいこともその難解さに拍車をかけています。たとえば「変換」は "Tra

                OBS Studioの配信画面レイアウトのベストプラクティス - Write and Run
              • Moonbit を紹介したい with syumai

                YouTube Live で Moonbit を紹介したので、そこで使った資料。 ソースコード Moonbit を紹介する 今日のコンテキスト 過去に書いた記事 『RustによるWebアプリケーション開発 設計からリリース・運用まで』という本を共著で書きました Rustってバックエンド開発に向いてるの? (中略) あまり深く考えずに字面通り答えるなら、本書を書いた以上は「向いている」と言いたいところですが、私個人としては「Rustでも実装できるし運用できる」くらいの感覚を持っています。上述した通り、現代におけるJavaやPHP、Ruby on Railsなどの立ち位置になるのはちょっと難しいのではないか?と思っています。そもそもシステムプログラミング言語ですしね。 俺「Moonbitはいいぞ」 課題感がありそうな __syumai さんを捕まえて、ペアプロしつつ紹介したい。 (でもたまにキ

                  Moonbit を紹介したい with syumai
                • Rust and WebAssemblyでSPAを作ってみよう

                  Rust and WebAssemblyでSPAを作ってみよう:Webアプリ実装で学ぶ、現場で役立つRust入門(12) 第12回からは、第11回までで作成した投稿アプリの延長として、Rust and WebAssemblyでTODOアプリを開発します。第12回では、プロジェクトの構築やさまざまな準備のためのコードを通じて、Rust and WebAssemblyの基本的な利用方法を理解します。

                    Rust and WebAssemblyでSPAを作ってみよう
                  • Compile and run C in JavaScript | Bun Blog

                    From compression to cryptography to networking to the web browser you're reading this on, the world runs on C. If it's not written in C, it speaks the C ABI (C++, Rust, Zig, etc) and is available as a C library. C and the C ABI are the past, present, and future of systems programming. That's why in Bun v1.1.28, we introduced experimental support for compiling and running native C from JavaScript

                    • WebAssembly を使ったサーバレス開発の基礎と実践 (ServerlessDays Tokyo 2024 配布用資料) - Qiita

                      WebAssembly を使ったサーバレス開発の基礎と実践 (ServerlessDays Tokyo 2024 配布用資料)WebAssemblyfastlyサーバレスCompute@EdgeFastlyCompute 用語解説 WebAssembly スタックベースの仮想マシン用のバイナリ命令フォーマット しばしば拡張子が .wasm であるバイナリファイルのことを指す それ自体は実行ファイルではなく、Wasmランタイムに読み込ませて動作する ランタイムの例:主要なブラウザ、Wasmtime など WebAssembly が使われているケース ブラウザ上: Figma, Photoshop, Unity, Google Meet etc ブラウザ外(Wasi): エッジコンピューティング, コンテナ, IoT etc 参考リンク https://www.w3.org/groups/wg

                        WebAssembly を使ったサーバレス開発の基礎と実践 (ServerlessDays Tokyo 2024 配布用資料) - Qiita
                      • How Discord Reduced Websocket Traffic by 40%

                        At Discord, we’re always thinking about ways to improve our services and increase performance. After all, the faster our app gets, the sooner you can return to your friends and conversations! Over the last six months, we embarked on a quest to support this endeavor, working to reduce the amount of bandwidth our clients use, especially on iOS and Android, hoping that decreasing bandwidth usage woul

                          How Discord Reduced Websocket Traffic by 40%
                        • Announcing Stable V8 Bindings for Rust

                          Deno is a modern, zero-config JavaScript runtime written in Rust. At its core is Rusty V8, a library that provides high-quality, zero-overhead Rust bindings to V8’s C++ API. Over the past five years, Rusty V8 has undergone nearly 150 releases, racking up more than 3.1 million downloads on crates.io. Today, we’re excited to announce a major milestone: Rusty V8 is now stable and production-ready. Wh

                            Announcing Stable V8 Bindings for Rust
                          • Claudeの無料プランでスマホでも使える新機能「Artifacts」、開発やプロトタイピングなどでどう役立つ?

                            AI(人工知能)スタートアップ企業のAnthropicは2024年8月28日(米国時間)、同社のWebサービス「Claude.ai」でプレビュー版として提供されていた「Artifacts」の一般提供を開始した。 Artifactsは同社の大規模言語モデル(LLM)であるClaudeと対話する際、別の専用ウィンドウで成果物を表示する機能だ。 ユーザーがClaudeにコードスニペット、テキストドキュメント、Webサイトデザインのようなコンテンツの生成を指示すると、対話画面の右側に表示される専用ウィンドウでArtifacts(成果物)が表示される。ユーザーはArtifactsを通じて生成されたコンテンツを確認したり、編集したり、発展させたりできる。 ArtifactsはClaude.aiの「Free」「Pro」「Team」プランの契約者に提供されており、iOSとAndroidアプリでもArtif

                              Claudeの無料プランでスマホでも使える新機能「Artifacts」、開発やプロトタイピングなどでどう役立つ?
                            • ラストソリューション: Rustでのモバイルクロスプラットフォーム開発方法(Android/iOS間のコード共有)

                              こんにちは。私はLINEアプリのiOSエンジニア、Zang Zhihaoです。私たちのチームはLINEアプリの公式アカウント機能やLINE公式アカウントアプリを担当しています。今日は、iOS/Androidプラットフォーム間でのコード共有についてお話しします。 プラットフォーム間でのコード共有は、ソフトウェア開発コミュニティで長い間ホットな話題となっています。しかし最近では、モバイル開発の分野でさらに注目を集めています。古い技術であるXamarinは最近のニュースにはあまり登場しませんが、Kotlin Multiplatformについての話がiOSDCやDroidKaigiでは、少なくとも最近3年間は常に取り上げられています。FlutterやReact Nativeの技術についてもよく話題になります。しかし、今日は別の、Rustの話をしたいと思います。 Rustはモバイル開発のための明白な

                                ラストソリューション: Rustでのモバイルクロスプラットフォーム開発方法(Android/iOS間のコード共有)
                              • “Truly Hygienic” Let Statements in Rust

                                Remon is a responsible library developer. She cares about stability, flexibility and correctness, using whichever tools are presently accessible to achieve those goals. Her authored libraries feature automated testing and extensive documentation; she allots design decisions rationale; she knows her language features and traditions and how to apply them to best effect. And, somewhere to be discover

                                • Rust、それともPython? 次に学ぶ「プログラミング言語」を決める方法

                                  関連キーワード 人事 | プログラマー | スキル 企業のシステムは日々進化を続けており、市場では人工知能(AI)技術を用いたコーディング支援ツールが続々と登場している。そうした激しい変化の中で「どのプログラミング言語を学ぶべきか」と悩む開発者のために、次に学ぶプログラミング言語を賢く決める方法を紹介する。 Rust、それともPython? プログラミング言語の“賢い選び方”とは 併せて読みたいお薦め記事 「プログラミング言語」についての話題 C、C++でもRustでもなく「Zig」に期待できるのはなぜか 「人気のプログラミング言語」5選、愛される理由は? 開発者がプログラミング言語を学ぶ動機として、「使える技術の幅を広げたい」「問題解決能力を高めたい」「特定の開発プラットフォームを使えるようになりたい」などが挙げられる。 新しいプログラミング言語を選ぶ際の有効な方法の一つは、「あまりなじ

                                    Rust、それともPython? 次に学ぶ「プログラミング言語」を決める方法
                                  • 採択されるプロポーザルを書こう!! - Qiita

                                    良いプロポーザルと悪いプロポーザル 私は去年、PyConJPのプロポーザルの審査員を担当しました。 プロポーザルの審査員とは登壇希望者が提出する登壇内容の予稿、プロポーザルを評価する人のことです。 審査プロセスを理解していないプロポーザルが多く残念でもったいないと感じたため、審査プロセス、審査員の考え方を紹介しつつ審査を通過するプロポーザルの書き方をレクチャーします。 なお、この文章でのプロポーザルとは、『ジェネリクス実装のプロポーザル』のような機能提案の文脈で使われる言葉ではなく、イベントの用語で『Call for Proposal』(応募トークの募集)などの文脈に由来する、イベント登壇の予稿案のことです。1 3つの背景と3要件 プロポーザルを通すには業界にある3つの背景とそこから導き出される3要件を遵守した上でプロポーザルを書くことが必要です。 3つの背景は以下です。 基本的にイベント

                                    • Rolldown + oxcによるビルド&型生成の高速化など: Cybozu Frontend Weekly (2024-09-17号)

                                      Rolldown + oxcによるビルド&型生成の高速化など: Cybozu Frontend Weekly (2024-09-17号) こんにちは!サイボウズ株式会社フロントエンドエンジニアのsaku (@sakupi01)です。 はじめに サイボウズ社内では毎週火曜日にFrontend Weeklyと題し「一週間の間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を開催しています。 今回は、2024/09/17のFrontend Weeklyで取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 2024 WebKit Contributors Meeting WebKit Contributors Meeting 2024 の情報が公開されていました。 WebKit Contributor であれば参加できるようです。クパチーノで行われ、オンライン参加も可能とのことです。 Rolld

                                        Rolldown + oxcによるビルド&型生成の高速化など: Cybozu Frontend Weekly (2024-09-17号)
                                      • Linux 6.11リリース、AMD関連に多数のアップデート | gihyo.jp

                                        Linus Torvaldsは9月15日、「⁠Linux 6.11」のリリースを発表した。約2ヵ月の開発期間と7本のリリース候補(RC)版を経た通常通りの開発スケジュールで、リリース時は9月17日開催の「Linux Kernel Maintainer Summit」(⁠オーストリア・ウィーン)の直前だったが、とくに大きな問題が発生することもなく、静かなローンチとなったようだ。 Linux 6.11 -Linus Torvalds Linux 6.11は最新版のAMDプラットフォームに向けた改善が多く実施されており、なかでも注目されるのが「Zen 3」に実装されている仮想マシン(VM)のセキュリティ機構「SEV-SNP(Secure Encrypted Virtualization Secure Nested Paging⁠)⁠」をx86カーネルでサポートしたことだ。AMDは2016年からS

                                          Linux 6.11リリース、AMD関連に多数のアップデート | gihyo.jp
                                        • トーバルズ氏が語る「Linux」メンテナーの高齢化と後継者問題--20周年の「RTLinux」にも言及

                                          海外コメンタリー トーバルズ氏が語る「Linux」メンテナーの高齢化と後継者問題--20周年の「RTLinux」にも言及 - (page 2) Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2024-09-20 07:00 「ミニLinus」が登場すべき時か 議論を呼ぶ別のテーマ、すなわちメンテナーの燃え尽き症候群と後継者計画に話題が移り、Hohndel氏は次のような意見を述べた。「メンテナーが高齢化している。不思議なことに、私たちの中には、もう髪の毛があまり多くない者や、本来の髪色ではなくなった者がいる」(ここでTorvalds氏が「白髪が本来の色だ」と口を挟んだ)。Hohndel氏は続けて、「これはいつも自問していることだが、『ミニLinus』の存在について語る時が来たのではないか」と述べた。 To

                                            トーバルズ氏が語る「Linux」メンテナーの高齢化と後継者問題--20周年の「RTLinux」にも言及
                                          • Rust panics under the hood, and implementing them in .NET

                                            Rust panics under the hood, and implementing them in .NET I am currently working on a Rust to .NET compiler, rustc_codegen_clr. To get it to work, I need to implement many Rust features using .NET APIs. One of such features is panicking and unwinding. This article is the first one in a series about Rust panics, unwinding, and my implementation of them in .NET. In this part, I will look at unwindin

                                            • Python開発者がPython以外で使う言語 3位「SQL」、2位「HTML/CSS」、1位は?

                                              プログラミング言語「Python」の開発、普及、発展に取り組む非営利団体のPython Software Foundation(PSF)は2024年8月29日(米国時間)、Python開発者を対象とした調査レポート「Python Developers Survey 2023」を発表した。PSFはJetBrainsと共同で毎年この調査を実施しており、普段のPythonの使用方法や使用目的、フレームワークなどについて200の国と地域のPython開発者2万5000人以上が回答した。 主な調査結果は次の通り。 Python開発者がPython以外に使用するプログラミング言語は? 関連記事 開発者の59%がAIツールを使用、使い道の最多は何か? SlashData調査 SlashDataは全世界の開発者を対象とした調査レポートを発表した。レポートが取り上げたトピックのうち「開発者とAI技術の関わり

                                                Python開発者がPython以外で使う言語 3位「SQL」、2位「HTML/CSS」、1位は?
                                              1