並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 3037件

新着順 人気順

SEOの検索結果521 - 560 件 / 3037件

  • Webサイトリリース前に確認すべきSEO内部施策10項目をご紹介! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、制作事業部WebディレクターのZIMAです。 みなさん、SEO内部施策やってますか? やっていないわけないですよね。しかし「どこまでやってますか」と聞かれると……困っちゃう人多いのではないでしょうか。 実は自分もどこまでやればいいんだろう? と思って、我らがづやさんに聞いてみたところ「ふむふむ、それなら、 ちょうどいいの作ってるから、勉強がてらZIMAがつくってみてよ」と、ひょんな流れから私がLIGのSEO内部施策チェックリストを作成することになりました。 せっかくなのでブログにして自分の学びをみなさまに共有したいと思います! そもそもSEO内部施策ってなんだ? Webサイトの中身をGoogleなどの検索エンジンに正しく伝えたり、ユーザーがストレスなく利用できるようユーザビリティを向上させるための施策のことです。 世界中のWebサイトをクローリングしているのは簡単に言えばロボッ

      Webサイトリリース前に確認すべきSEO内部施策10項目をご紹介! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    • Google検索、スパム・低品質サイトを4割削減へ

        Google検索、スパム・低品質サイトを4割削減へ
      • 福山市のホームページ制作会社8選!HP作成でおすすめのWeb制作会社【2024年版】

        広島県福山市でホームページを作成したいと思った時に、どのWeb制作会社に依頼すれば良いか、探すのが難しいのではないでしょうか。 そこでWeb制作の専門家であるプロが、福山市にあるホームページ制作会社を1社1社調査して、その中からおすすめの会社を厳選しました。 福山市で評判の良いホームページ制作会社や、実力のある優良Web制作会社が知りたい方は、ぜひこちらの記事を参考にしてください。

          福山市のホームページ制作会社8選!HP作成でおすすめのWeb制作会社【2024年版】
        • Googlebotのクロール状況を確認する方法

          Googleのクローラーはどれくらいの頻度で仕事をしているのか? 「Google Search Consoleから毎日インデックス登録のリクエストは送っているけど、Googleはちゃんとクロールに来てくれているの?」 「インデックス登録をリクエストなんてしたことないけど、それだとGoogleはクロールに来てくれないの?」 そんな疑問にお答えします。 今日のお話は、Googleのクローラーがどれくらいの頻度で自分のサイトへやってくるのかを確認する方法です。 ブログ記事がGoogleの検索結果に表示されるまで ブログの記事がGoogleの検索結果に登場するまでには以下の3つのステップがあります。 Googlebotがブログをクロールする 記事がインデックスされる 記事が順位付けされる Google検索に自分の記事が表示され、読者にブログへ来てもらうためには、とにもかくにもGoogleのクロール

            Googlebotのクロール状況を確認する方法
          • Google Analytics 4 + BigQueryでよく使う基本的なSQL例

            マーケティングテクノロジーの情報やノウハウ・TIPS、エクスチュア社の情報を発信。【ブログネタ募集】ご興味のある分野を教えてください!ご要望の内容を記事に起こします!メニューの「ブログへの」リクエストよりお送りください。 menu こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。 Google Analytics 4 (以下GA4)がリリースされましたね。 というわけでGA4のBigQueryエクスポート機能を使って早速データを抽出してみましょう! 以前、GA360+BigQueryで私がよく使う基本的なSQL例を紹介しましたが、今回はそれのGA4バージョンです。 1. ページビュー数 GA4の日別ページビューを出してみます。 タイムゾーンを任意で変更したいので、event_dateカラムではなくevent_timestampを「Asia/Tokyo」にして使ってます。 そ

              Google Analytics 4 + BigQueryでよく使う基本的なSQL例
            • プロも使うおすすめのSEOキーワードツール5選(有料1+無料4) – ワードプレステーマTCD

              Googleキーワードプランナーの2つの機能 Googleキーワードプランナーには、おもに以下の2つの機能があります。 新しいキーワードを見つける 検索のボリュームと予測のデータを確認する それぞれ、簡単に解説します。 1. 新しいキーワードを見つける 新しいキーワードのアイデアを発掘します。 「キーワードから開始」のタブを選択してキーワードを入力すれば、関連したキーワードを抽出してくれます。 特定のウェブサイトからキーワードを抽出したい場合は、「ウェブサイトから開始」のタブを選択してURLを入力します。 2. 検索のボリュームと予測のデータを確認する 検索ボリュームを取得したいキーワードを入力して、「開始する」をクリックします。ちなみに、複数のキーワードを一度に入力可能です(CSVアップロードにも対応)。 画面が切り替わったあと、「過去の指標」のタブをクリックすると、キーワードの検索ボリ

                プロも使うおすすめのSEOキーワードツール5選(有料1+無料4) – ワードプレステーマTCD
              • Core Web Vitals に対応するため、各サイトの改善活動を実施しました | Recruit Tech Blog

                アプリケーションソリューショングループの古川です。リクルートの各サイトで実際に運用されているサービスの Core Web Vitals を改善する活動をしていました。 今回はリクルート社内であったいくつかのサービスで Core Web Vitals の改善活動を行ったので、それの結果についていくつか報告します。基本的に改善活動をやってきて見えたこと、それぞれの改善ポイントを紹介できると幸いです。 リクルート内には有名なアプリケーションもこれから作られるような新規のサービスもあわせて、数百個のサービスが存在し、それの一つ一つを問い合わせをベースにパフォーマンス改善をしつつ、個々のサービスのどの場所で指摘がされたのかについて解説します。 ホットペッパービューティーコスメ ホットペッパービューティー TOWNWORK 個人がやったのはアセスメントと方針を打ち出したところで、基本的には、各部署のメ

                  Core Web Vitals に対応するため、各サイトの改善活動を実施しました | Recruit Tech Blog
                • 【決定版】ランディングページ最適化(LPO)ガイド - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

                  無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> Web施策において、コンバージョンを獲得することは非常に重要です。 その際、コンバージョンを獲得するためのページを作成し、広告のランディングページとしたり、サイト内のキラーページとすることもあるでしょう。 今回はそんなランディングページの基礎から改善方法までを網羅的にまとめた記事をBacklinkoよりご紹介します。 基本的な要素も多いですが、基礎をしっかり押さえることでより良い施策のアイディアに繋がるはずです。 この記事は、ランディングページについての、最も包括的なガイドである。 もし、以下のような願望をお持ちならば、きっとこの記事の内容を気に入ってくれるはずだ。 多くのコンバージョンを生み出

                    【決定版】ランディングページ最適化(LPO)ガイド - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
                  • 【入門】SEO的 競合分析の4ステップ&便利ツール | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

                    Mozファンのみんなこんにちは。ホワイトボード・フライデーにようこそ。僕はサイラス・シェパード。今回は競合分析というクールなテーマについて話をする。競合分析の入門編だ。 SEOのための競合分析とは簡単に説明すると、SEOのための競合分析とは、競合相手の検索トラフィックを奪うための分析だ。SEOを始めたばかりの人にとっても、ある程度の経験を積んだ人にとっても、トラフィックを増やしてサイトの順位を上げるためにとても大事な戦術だ。 競合分析は、対象をやみくもに調査するものではない。ほかの方法ではわからない次のような項目を高い精度で把握するのが、競合分析だ。 どのようなキーワードを狙うべきかどのようなコンテンツを作成すべきかどのようにそのコンテンツを最適化すべきかどこでリンクを獲得すべきかSEO的競合分析の手順どうやればいいのか。 キーワードツールやリンクツールでやみくもに調査することはしない。そ

                      【入門】SEO的 競合分析の4ステップ&便利ツール | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
                    • アクセス解析には詐欺師が潜んでいる|鎌田 洋介/GAPRISE

                      登壇、インタビュー記事を見ていただくとざっくりどんな奴かわかるかもしれません。 インタビュー1 / インタビュー2 / 登壇1 / 登壇2 さて本題です。 最近うちの社内で新人からこんなことを聞かれました。 「このサイトは直帰率30%で低いから問題ないですかね?」 こりゃまずいと思って筆を取った次第であります。 今日お話しするのはアクセス解析データの解釈に関するお話しです。 他の業界はわからんのですが、ことアクセス解析に限って言えば、昔から『高い=良い』とか『低い=問題』みたいな単一側面だけで良し悪しを語られることが多い、気がしています。 また「PV数に比例してコンバージョン率も上がっているので、2つのデータは関係している」みたいな相関の説明だけで因果関係については語られずに終わることも多い、気がしています。 ちょっと大げさな例で紹介します。 下記の図を御覧ください。 この図が「PV数とコ

                        アクセス解析には詐欺師が潜んでいる|鎌田 洋介/GAPRISE
                      • Next.js + Google Analytics でページビューイベントが二重送信されてしまう問題に対処する

                        Next.js で Google Analytics を使っているのですが、ページビューイベントが重複して計測されていることが多かったので調べてみました。 前提として、Next.js 公式の examples/with-google-analytics の通りに実装している場合、今回の事象が発生します。(2021/3/19 時点) 不具合という訳ではないので公式の example が間違っているという訳ではありませんが、割と発生して困る人がいそうなので、個人的な対処方法をメモしておきます。 起こった問題 クエリストリング(URLパラメータ)付きURLで静的生成ページにアクセスすると、 Google Analytics にページビューイベントが二重で送信されていました。発生するのは静的生成されたページで、SSRのページでは発生しません。 (補足: そもそも静的生成ページになぜURLパラメータ

                          Next.js + Google Analytics でページビューイベントが二重送信されてしまう問題に対処する
                        • SEOに影響のある5つのUXデザイン手法

                          Tylerは2009年以降、コピーライター、アナリティクススペシャリスト、アウトリーチストラテジストなど多くの役割でマーケティング分野において活躍してきました。 キーワードや被リンクだけに基づいてサイトをランク付けできていた10年前とは違い、最近ではバウンスレート、サイトやページの滞在時間といったユーザーエンゲージメントを示す変数がランク付けの重要な要素になっています。 Googleが検索ランキングのトップに相応しいクオリティのサイトを決定する際には、実際のユーザーの行動を認識しています。それに従って、ユーザビリティとUXデザインがSEOにおいて不可欠なコンポーネントになってきています。サイトは基本的なページ上のSEOを必要とするだけでなく、エンゲージメントの向上、すなわちランキングの向上にはシンプルなUXデザインを考えることが大きな意味をもちます。 どの部分に優先的に力を入れればよいかを

                            SEOに影響のある5つのUXデザイン手法
                          • PWAに取り組む前に知っておきたい SPAとSEO

                            個人的、Kubernetes の最新注目機能! (2024年5月版) / TechFeed Experts Night#28 〜 コンテナ技術最前線

                              PWAに取り組む前に知っておきたい SPAとSEO
                            • SEOの学び方(新卒入社者向け) - SEMリサーチ

                              以下の内容は毎年、新卒入社でSEOに配属されてきた人に向けて「SEOの学び方」として最初にお話ししていることです。ご参考までに。2020年版。 要約 SEOは、Web経験がない新卒にはハードなお仕事 世界中の企業がSEOに取り組んでいる理由を理解する 「この領域だけは、自信がある」というスキルの柱をつくる 要約 SEOは新卒配属で学ぶにはハードなお仕事 なぜ世界中の企業がSEOに取り組むのか、その必要性を自分で経験して学ぶこと SEO単独のスキルは実はそれほど役立たない。Web運用管理の周辺専門領域を1つ習得して、それを中心にSEOの理解を深めるのもよい SEOは、Web経験がない新卒にはハードなお仕事 SEO はインターネットの雑学の集合体です。ドメイン、Web制作の一連のフロー、サイト運用管理、コンテンツマーケティング、情報設計(IA)、UX/ユーザビリティ、Web解析、ソーシャル、そ

                                SEOの学び方(新卒入社者向け) - SEMリサーチ
                              • Googleの検索アルゴリズムに関する内部文書が流出、Chromeのデータをページランク付けに利用するなどGoogleのウソが明らかに

                                Googleの社員がデータやAPI、モジュールの扱いに習熟するのに用いられているという、合計2500ページ超の内部文書「Google API Content Warehouse」が流出しました。これにより、Googleが検索ユーザーの情報やChromeのデータなどをどのようにして利用していたのかといった実態が明らかになりました。内容を精査したSEO(検索エンジン最適化)業界の関係者は、含まれている情報はほとんどが2024年3月時点のかなり新しいものであるとしています。 An Anonymous Source Shared Thousands of Leaked Google Search API Documents with Me; Everyone in SEO Should See Them - SparkToro https://sparktoro.com/blog/an-anony

                                  Googleの検索アルゴリズムに関する内部文書が流出、Chromeのデータをページランク付けに利用するなどGoogleのウソが明らかに
                                • iframeのネイティブLazy-loadがウェブ標準に、<iframe>タグにloading=lazy属性を追加するだけで遅延読み込み可能に

                                  Native lazy-loading for <iframe> was added to the HTML standard today: https://t.co/KgO8lIBdEK Thanks @domfarolino for the heavy lifting with spec & tests 🎉 https://t.co/GLy6qHE7l5 — Simon Pieters (@zcorpan) July 8, 2020 YouTube 動画でネイティブ Lazy-load ネイティブ Lazy-load は、loading=lazy 属性を追加するだけで遅延読み込みを可能にします。 専用の JavaScript は不要です。 ブラウザの標準機能として Lazy-load をサポートします。 もとともは Chrome の独自機能として Google が開発しました。 Ch

                                    iframeのネイティブLazy-loadがウェブ標準に、<iframe>タグにloading=lazy属性を追加するだけで遅延読み込み可能に
                                  • 「ベランダ」「バルコニー」「テラス」って何が違うの?引っ越す前に知っておきたい賃貸物件の基礎知識|引越しの見積もりなら0003の[アーク引越センター]ちゃんとしたお引っ越し

                                    「ベランダ」「バルコニー」「テラス」って何が違うの?引っ越す前に知っておきたい賃貸物件の基礎知識。引越しなら0003の[アーク引越センター]ちゃんとしたお引っ越し

                                      「ベランダ」「バルコニー」「テラス」って何が違うの?引っ越す前に知っておきたい賃貸物件の基礎知識|引越しの見積もりなら0003の[アーク引越センター]ちゃんとしたお引っ越し
                                    • 【実践編】はてなブログの記事をリライトしてみた!~個人事業主162日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                                      スポンサーリンク ~目次~ 第13回目は『実際にはてなブログ記事をリライトしてみた』です リライトする記事を選択 リライトする記事のキーワードを選択 キーワードが決まったらラッコキーワードで情報取得 競合サイトの見出しを確認 競合サイトの文字数を確認 競合サイトの構成を確認 共起語を確認 リライト開始 はてなブログの記事のリライトのまとめ こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって162日が経ちました。 かえるのブログについての独り言 第13回目は『実際にはてなブログ記事をリライトしてみた』です 1月23日は少し時間が取れることもあり、はてなブログの記事のリライトをおこなってみます。 リライトをする手順などを書いていきますので、参考にしていただければ幸いです。 それでは、はてなブログの記事のリライト開始!! スポンサーリンク リライトする記事を選択 今回は以前上げた「伊勢志摩旅

                                        【実践編】はてなブログの記事をリライトしてみた!~個人事業主162日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                                      • もう待ったなし! グーグルが全サイトをMFIに強制移行へ(2020年9月予定)【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ

                                        あなたのサイトがモバイル対応を完了させていようがいまいが、グーグルは問答無用でモバイル版をインデックスして検索の評価に使うようになる。 あなたのサイトはMFI移行の準備ができているだろうか? そもそも、MFI移行状況をあなたは把握できているだろうか? もし、調べる方法を知らないのならば……。 ほかにも、「スピードアップデートの第2弾」「ページネーションで大切なこと」「アニGIF使ってる人は意識低すぎ」などなど、今週もグーグルとSEOとWeb担当者の役に立つ情報を12本、まとめてお届けする。 Google検索スピードアップデートの第2弾が来る!?hタグとtitleタグはページネーションの認識に役立つ、でももっと役立つのは……サイト内検索結果ページをインデックスさせると、大切なページの価値を薄めてしまうかも「アニGIF使ってる人は、意識低すぎ」グーグルのエンジニアがダメ出し🙅PC画像検索で、

                                          もう待ったなし! グーグルが全サイトをMFIに強制移行へ(2020年9月予定)【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ
                                        • Google Search Is Dying

                                          (There is good discussion on this article on Hacker News and Reddit) Reddit is currently the most popular search engine. The only people who don’t know that are the team at Reddit, who can’t be bothered to build a decent search interface. So instead we resort to using Google, and appending the word “reddit” to the end of our queries. Paul Graham thinks this image means Reddit as a social media sit

                                            Google Search Is Dying
                                          • Chromeがネイティブlazy-loadをサポート、JSなしで画像を遅延読み込み可能に

                                            [レベル: 上級] Google Chrome 76 がネイティブ lazy-load をサポートするようになりました。 JavaScript のライブラリを利用することなく、ブラウザの標準機能として画像の遅延読み込みが可能になります。 ネイティブ lazy-load は開発版 Chrome (Canary) で試験運用されていました。 自動で遅延読み込み 次の動画は子猫の画像だけを掲載したデモ用ページをスクロールした様子です。 デベロッパーツールの Network パネルで見ると、スクロールに応じて画像が順に読み込まれているのがわかります。 この遅延読み込みは JavaScript で実装しているわけではなく、Chrome の標準機能として実装された lazy-load の機能で実現しています。 loading 属性でネイティブ lazy-load ネイティブ lazy-load を利用

                                              Chromeがネイティブlazy-loadをサポート、JSなしで画像を遅延読み込み可能に
                                            • 検索ボリュームではなく、「検索ジャーニー」でコンテンツを考える方法 - ブログ - 株式会社JADE

                                              こんにちは!JADEの垣本です。 最近一気読みしたマンガは『ダンジョン飯』、今いちばん続きが気になるマンガは『忍者と極道』です。 前回の記事「私がSEOのコンテンツプランニングで大切にしていること」では、「コンテンツを作るときに考えるべきことは?」という話を書きました。今回は、その手前の段階である「そもそもどんなコンテンツが必要?」という点を掘り下げたいと思います。 特に「検索クエリってどうやって洗い出すの?」「検索クエリをピックアップしてみたけど、優先順位の付け方が分からない……」という悩みをお持ちの方へ。私なりの回答をご提案します。 ※前回の記事に引き続き、当記事におけるコンテンツは、自然検索流入を増やすことをKPIとしたものを念頭に置いています。 よくある質問「月5本の記事を作りたいのですが、何から着手すべきですか?」 よくある質問への答え「検索ジャーニーから考えましょう」 実践:し

                                                検索ボリュームではなく、「検索ジャーニー」でコンテンツを考える方法 - ブログ - 株式会社JADE
                                              • 面倒くさがりな私がMacでよく利用している業務効率化アプリ5選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                彼のこの記事を読んで、使い始めました。 タスク管理ツールって、過去いろいろと使っているんですけど、なかなかしっくり来るものがないんですよね。結果的に、Googleカレンダーにタスクを登録したり、メモ帳にToDoを記載したり……。 ただ、このRemember The Milkを使うと、なんかテンションが上がって抜け漏れなくタスク管理ができる。いやいや、絶対褒めすぎでしょって思ってたんですけど、いや、便利っすね。これはマジで。 詳細はここでは説明しません。もう、まさくにの記事を読んでください。 私は、無料プランを使っているんですけど、たしかにこれは有料プランを契約しても良いレベル。 Transmit https://panic.com/jp/transmit/ 続いて、FTP/SFTPクライアントのTransmitです。 今までは、Forkliftを使っていたんですけど、ここ一年くらいでこのソ

                                                  面倒くさがりな私がMacでよく利用している業務効率化アプリ5選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                • Page Speed Insightsの改善 「CLSで満点を取る」 - Hello Tech

                                                  大変ご無沙汰しております、今年度もあと少しです。この記事ではAutoReserveでのCLS改善についてお話します。 Web高速化シリーズ第2弾となります、第1弾「メンバーを巻き込み、分析基盤を整える」も併せてご覧ください。 CLSはきちんと改善を行えば必ず満点の25点を取ることができる、Page Speed Insightsの中でもある意味特別な指標です。CLS以外の指標は「~するまでの”時間”」を示しますが、CLSだけは「1画面のなかでコンテンツがずれた”総量”」を示しているためです。秒数を削るのはある程度限界がありますが、「コンテンツがずれないようにする」のはほぼ完璧に対応することができます。 Page Speed Insightsが登場してすぐの頃はCLSは5点しか持っていませんでした。 5点にしてはUXへの影響が大きいなあと思っていたら、バージョン8で15点、現在のバージョン10

                                                    Page Speed Insightsの改善 「CLSで満点を取る」 - Hello Tech
                                                  • 非表示コンテンツはSEO的にOK?NG?アユダンテが徹底検証 | アユダンテ株式会社

                                                    アコーディオンで折り畳まれたものなど、初期状態で隠れている非表示コンテンツはSEO観点で問題がないものなのでしょうか? この記事では非表示コンテンツのGoogleからの評価を調査し、非表示コンテンツの適切な対応について紹介いたします。 隠れているコンテンツのGoogleからの評価 MFI(モバイル・ファースト・インデックス)の移行後、よく話題にあがっていた内容ですが、これまでのGoogleのスタッフからのコメントでは、MFI移行したサイトのモバイル用ページでは、初期状態で隠れているコンテンツも初めから表示されているコンテンツと同様にクロールするし、検索結果の対象になる。というものでした。 先日も下記の記事で、非表示コンテンツについてGoogleのスタッフのコメントが紹介されていました。 コンテンツが隠れている展開型デザインはSEOにマイナスなのか? しかし、ここにはこれまで私が認識していた

                                                      非表示コンテンツはSEO的にOK?NG?アユダンテが徹底検証 | アユダンテ株式会社
                                                    • Google アナリティクス 4はいつ導入すべき? UAとGA4の違いは? 担当者が知っておくべきポイント | 【レポート】デジタルマーケターズサミット2021 Winter

                                                        Google アナリティクス 4はいつ導入すべき? UAとGA4の違いは? 担当者が知っておくべきポイント | 【レポート】デジタルマーケターズサミット2021 Winter
                                                      • Googleアナリティクス代替として開発されたオープンソースの自己ホスト型Web分析ツール・「umami」

                                                        umamiはGoogleアナリティクス代替として開発されたオープンソースの自己ホスト型Web分析ソリューションです。 GAよりもシンプルで軽量、使いやすさを考慮して開発されたようで、GAよりもユーザーフレンドリーでプライバシー重視且つオープンソースの代替手段を提供したいそうです。 自身以外でもユーザー登録及び他ユーザーが任意のWebサイトを管理する事も可能で、共有も出来るようになっています。 ページビュー、使用デバイス、リファラなど、解析にとって重要な指標のみを取得し、単一ページに表示する事で解析を合理的に行えるように設計されています。 解析できるWebサイトの数は制限なく、追跡用のスクリプトは6kbと非常に軽量なため、Webサイトのパフォーマンスにも影響を与えません。 何よりOSSで自己ホスト型なので第三者、というかGoogleに解析データを握られる心配が無いのが大きいですね。ライセンス

                                                          Googleアナリティクス代替として開発されたオープンソースの自己ホスト型Web分析ツール・「umami」
                                                        • Visual Sitemaps | Crawl & Plan Website Architecture + Flows

                                                          Automatically generate beautiful visual sitemaps + high-resolution screenshots of any public or private website, making it fast and easy to perform in-depth site audits for UI, UX, SEO, and marketing research. Simply enter a URL and get a thumbnail-based visual architecture of the entire site.

                                                            Visual Sitemaps | Crawl & Plan Website Architecture + Flows
                                                          • Core Web Vitalsの値をGA(及びGA4)で計測しデータポータルで表示するための「手順書」 - Real Analytics (リアルアナリティクス)

                                                            Page Experience Updateのロールアウトが、6月15日より開始しました。8月末までに徐々にリリースされていくようです。 The page experience update is now slowly rolling out (Top Stories will begin using this new signal by Thursday). It will be complete by the end of August 2021. More here: https://t.co/kDwhhOYklK — Google Search Central (@googlesearchc) 2021年6月15日 今回のPage Experience UpdateでCore Web Vitalsの指標(3種類)が評価対象として加わり、検索エンジンでの順位ランキングの要因になります

                                                              Core Web Vitalsの値をGA(及びGA4)で計測しデータポータルで表示するための「手順書」 - Real Analytics (リアルアナリティクス)
                                                            • リファラー情報が取得できない! Chromeでセキュリティ重視の仕様変更 | 海外&国内SEO情報ウォッチ

                                                              アクセス解析に重大な問題をもたらす仕様変更がChromeにあったようだ。Referrer(リファラー)として渡される参照元URLが変わり、流入元URLとして「元サイトのトップページ」しかわからなくなっているのだ。 なぜそうなったのか、対応策はあるのか、Chromeの動きとともに解説する。 SEOやサイト運営をより良くするための情報を定期的にまとめるこのコーナー、今回もグーグルSEO・ローカルSEO・コンテンツマーケティング・オウンドメディア・アクセシビリティなど、読んで参考になる情報をお届けする: グーグルのスニペットに正しい日付を表示する方法たったの254文字のコンテンツで上位表示するページの秘密に迫るGMBに最近あった2つの更新: 検索結果からの直接編集 と 動画サイズの変更404に関する 2つの TIPSコンテンツマーケッター必読!コンテンツ飽和時代のウェブで勝ち抜く戦略10月のオフ

                                                                リファラー情報が取得できない! Chromeでセキュリティ重視の仕様変更 | 海外&国内SEO情報ウォッチ
                                                              • 間違ったSEOを修正してウェブサイトへの流入を20倍にする方法

                                                                ウェブサイトを検索結果に表示させるためには、検索エンジンが「ページが何について書かれ、信頼できるソースから得た最新の情報で更新しているか、そして検索者が求める答えを持っているか」を理解できるようにする検索エンジン最適化(SEO)が重要です。自分自身のウェブサイトを開設してから1年で、1日50回ほどだった表示回数を1000回にまで増加させたMaxime Heckel氏が、自身の経験の中で冒した「SEOの失敗」と「その修正方法」を明かしています。 SEO mistakes I've made and how I fixed them - Maxime Heckel's Blog https://blog.maximeheckel.com/posts/seo-mistakes-i-have-made-and-how-i-fixed-them Heckel氏がこれまでに行った「間違ったSEOの修正

                                                                  間違ったSEOを修正してウェブサイトへの流入を20倍にする方法
                                                                • キーワードリサーチからリンクビルディングまで。最新のSEO施策17選【2019年版】 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

                                                                  無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> SEO担当者として、常に向き合わなければいけないことは複数ありますが、「施策を考えること」もそのうちの1つではないでしょうか。 「基本的なソースコードの最適化はすでに行っている」、「ここ最近の動向を反映した施策を考えたい」と思われる方も多いと思いますが、「施策リストの中からアイデアを得る」といった方法は有効かもしれません。 そこで、今回は様々な角度でSEOの施策を思いつくことで定評のあるBacklinkoのブライアン・ディーン氏の記事を紹介します。SEO施策を考える上でのヒントとなれば幸いです。 ※10,000文字ほどあります。 この記事を読むことで、あなたのWebサイトのSEOを改善させるため

                                                                    キーワードリサーチからリンクビルディングまで。最新のSEO施策17選【2019年版】 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
                                                                  • 独自ドメイン取得サービスのおすすめ9選!人気の会社を比較【2024年版】

                                                                    独自ドメインを取得したいと思っていても、以下のような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

                                                                      独自ドメイン取得サービスのおすすめ9選!人気の会社を比較【2024年版】
                                                                    • ネイティブLazy-loadをWordPressで簡単実装するプラグインをGoogleが公開

                                                                      [レベル: 中級] ネイティブ Lazy-load を簡単に実装する WordPress 用のプラグインを Google が公開しました。 ネイティブ Lazy-load は JavaScript のライブラリを利用することなく loading 属性を追加するだけで、画像と iframe の遅延読み込みを可能にします。 1 か月前にリリースされた Chrome 76 でサポートされました。 設定不要、インストールするだけで WP で Lazy-load Native Lazyload プラグインの使い方は非常にシンプルです。 インストールして有効にするだけです。 設定項目はありません。 有効にすると、img タグと iframe タグに loading=”lazy” 属性をプラグインが自動的に追加します。 現状では、loading 属性をサポートするブラウザは Chrome 76(以上)だ

                                                                        ネイティブLazy-loadをWordPressで簡単実装するプラグインをGoogleが公開
                                                                      • チャンスを量産!無料ツールだけでSEO対策ロングテールキーワードの探し方から選定まで - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

                                                                        こんな問題を抱えていませんか? ブログのアクセス数を増やしたい! 検索流入を増やしたい! アフィリエイトの収益アップを狙いたい! 有料化した某キーワード選定サイトの代役を見つけたい! 関連キーワードをより多く見つけたい! 検索ボリュームや競合性も一括で調べたい! しかも、これらを全部無料で叶えたい! 世の中、便利なツールって大抵人気が出てくると会員登録→有料化したり、慣れないと イマイチちょっと使いにくくて結局自分が欲しい情報を得るのに多くの時間を費やして しまったりと、なかなか難しい問題ってありませんか? 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、ブログもツールもオール無料版に拘って楽しんでいるドケチな赤兎馬 おじさんです。 無料版だって優秀なツールはあるものでして、文明の利器を上手く使って自分が求めて いる答えに辿り着けるものですね。 今回は

                                                                          チャンスを量産!無料ツールだけでSEO対策ロングテールキーワードの探し方から選定まで - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
                                                                        • 個人的な仕事は在宅で。Dropboxの「バーチャル・ファースト」で再考した仕事環境 ~ 長井明日香(Dropbox Japan広報)の在宅ワークスタイル【みんなの在宅ワーク:第59回】

                                                                            個人的な仕事は在宅で。Dropboxの「バーチャル・ファースト」で再考した仕事環境 ~ 長井明日香(Dropbox Japan広報)の在宅ワークスタイル【みんなの在宅ワーク:第59回】
                                                                          • 【ZOZOTOWN】SEO担当者が「カテゴリー」を見直したお話し|ZOZO DEVELOPERS BLOG

                                                                            はじめまして、サービスグロースチームの大久保です。 SEOやデータ解析によりZOZOTOWNやWEARといったサービスを成長させることがミッションのチームで、ZOZOTOWNのSEOを担当しています。 どんな仕事をしていて、どんな想いでZOZOTOWNを作っているかを、この記事を通して少しでもお伝えできたら嬉しいです。 私の記憶ではZOZOTOWONのSEO担当が社外に向けて公に発信したことはないと思うので、どんな仕事をしているか具体的にお話しすることは初の試みになるかなーと思っています。(なのでとってもドキドキして書いています!) それでは早速! 2020年11月にリリースしたZOZOTOWNのカテゴリーとこだわり条件を見直した話について書きたいと思います。 ■カテゴリー、こだわり条件ってなに?まずはちょろっとZOZOTOWNのカテゴリーとこだわり条件についてお話しします。 ZOZOTO

                                                                              【ZOZOTOWN】SEO担当者が「カテゴリー」を見直したお話し|ZOZO DEVELOPERS BLOG
                                                                            • あなたも同じミスをするかも? robots.txtのミスで予想外のページをクロール禁止していた悲劇【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ

                                                                              最強級のSEOと最上級のコンテンツすら台無しにする、robots.txtの予想と違う挙動を、あなたは知っているだろうか? 知らなければうっかりハマってしまい、「コンテンツがインデックスされない!」となってしまうかも。 「実際の挙動の根拠は?」「どうすればこの落とし穴を避けられるの?」を含めて、詳しく解説する。 ほかにも、モバイル検索でのサイト名表示や、SERPでのCTR向上事例、Google検索にとってのAIの意味などなど、今回はちょっと濃いめのSEOトピックをお届けする。 グーグルのモバイル検索でサイト名が表示されるようになったスニペット改善でCTR向上・検索トラフィック約2倍に⬆UP!2022年10月のスパムアップデートをグーグルが実施10月のグーグルオフィスアワー: サイトマップのlastmod、MFIに移行しない、サイト名が表示されないなど人間が書いたコンテンツをグーグルがスパム判

                                                                                あなたも同じミスをするかも? robots.txtのミスで予想外のページをクロール禁止していた悲劇【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ
                                                                              • 2時間でマーケティング施策の全体像を可視化する「サイト集客マップ」とは? | ウェブ解析士会議

                                                                                マップの作成事例具体的な集客マップの作成方法としては、「知らない層」「知っている層」「ファンの層」のユーザーの層ごとに、入口と出口の設計して、図式化していく。 知らない層へのアプローチ方法たとえば、「知らない層」へのアプローチ方法として今回の青木氏の場合、入口と出口は大きく分けて3つある。 入口設計スイーツ関連のInstagram スイーツ関連のInstagramを公式アカウントとしてポストして「#フランス」、「#お菓子」、「#高級マカロン」などといったハッシュタグをつけて、ポストして青木氏の認知促進を促す お菓子や料理など興味関心に基づくバナー広告 お菓子や料理といったことに興味関心がある人にインタレストマッチのバナー広告を活用してアプローチしていく スイーツ購入検討段階で検索連動型広告 スイーツの購入を検討しているタイミング、たとえば「スイーツ」、「通販」、「父の日プレゼント」、「バレ

                                                                                  2時間でマーケティング施策の全体像を可視化する「サイト集客マップ」とは? | ウェブ解析士会議
                                                                                • 無料で使えるヒートマップツールでブログサイト訪問者の行動を把握しよう | ワーキングノート

                                                                                  どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 自分のブログサイトを読者が訪れる際、やはり投稿したページが最後まで見られているのか気になるもの。 最後までちゃんとページが見られているのか、それとも途中でページから離脱されているのか知りたいと思う事もあるでしょう。 また、どこで離脱したか解ればページ改善にも繋がりますし、ページの分析もできるかと思われます。 そこで役に立つのがヒートマップツールですが、そのヒートマップツールにもいろいろあります。 今回は無料で使える、気になるブログの訪問者の行動が把握できるヒートマップツールを紹介しようと思います。 ヒートマップツールとは そもそもヒートマップツールを知らない方もいるかと思うので説明すると、ブログの訪問者がページのどこを見ているか、どこをページのどこをクリックしているかといった、ページの行動を視覚的に確認できるツールです。 ヒートマップと言

                                                                                    無料で使えるヒートマップツールでブログサイト訪問者の行動を把握しよう | ワーキングノート