並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 448件

新着順 人気順

SIMの検索結果241 - 280 件 / 448件

  • [藤岡雅宣の「モバイル技術百景」] いよいよ始まった「副回線サービス」を支えるデュアルSIMのしくみに迫る

      [藤岡雅宣の「モバイル技術百景」] いよいよ始まった「副回線サービス」を支えるデュアルSIMのしくみに迫る
    • Rakuten MiniはIIJmioのeSIMを追加して楽天+ドコモ網のデュアルeSIM化が可能!追加手順を解説

      昨日発売されたRakuten MiniはeSIM専用端末ですが、SIMロックは無し。そこでドコモ回線を使ったIIJmioのeSIMが使えないか試してみたところ、無事接続できたので手順を紹介します。 Rakuten Miniは第4のMNOとして参入する楽天モバイルが昨日から無料サポータープログラム参加ユーザー限定で先行販売しているオリジナル端末。おサイフケータイ搭載、79gの小型軽量筐体、物理SIMスロットを搭載しないeSIM専用機という特徴を持ったスマートフォンです。昨日発売日に購入し、レビューを公開しています。 無料サポータープログラムで購入すると当然楽天モバイルのeSIMが書き込まれた状態で渡されますが、実はRakuten Mini自体はSIMフリー端末かつQRコードでのeSIMの読み込みに対応し、2本目以降のeSIMを本体に追加する事が可能となっています。日本国内ではIIJmioがe

        Rakuten MiniはIIJmioのeSIMを追加して楽天+ドコモ網のデュアルeSIM化が可能!追加手順を解説
      • Engadget | Technology News & Reviews

        The Morning After: The biggest news from Google's I/O keynote

          Engadget | Technology News & Reviews
        • 日本通信が“安すぎる”30GBプラン提供に踏み切った背景 福田社長「反響すごかった」

          日本通信が“安すぎる”30GBプラン提供に踏み切った背景 福田社長「反響すごかった」:MVNOに聞く(1/3 ページ) MVNOの老舗、日本通信は11月27日に「合理的30GBプラン」を提供開始した。30GBのデータ容量と1カ月間合計で70分間の無料通話をセットにしたプランで、1回5分の音声通話定額を選択することも可能。月額料金は2178円(税込み、以下同)と、無料通話を加味すると、中容量プランの中では頭1つ抜けて安い。同社は、2021年2月に「合理的20GBプラン」を導入していたが、合理的30GBプランはこのデータ容量を10GB増量したもの。新料金プランの追加ではなく、料金プランの改定という位置付けだ。 料金を据え置きにしたこともあり、既存のユーザーも自動で合理的30GBプランにアップグレードされる。日本通信では、データ容量が1GBで290円の「合理的シンプル290プラン」や、平均的なユ

            日本通信が“安すぎる”30GBプラン提供に踏み切った背景 福田社長「反響すごかった」
          • [石野純也の「スマホとお金」] 日本通信の料金プラン「合理的みんなのプラン」がお値段そのままで増量、その特徴をさぐる

              [石野純也の「スマホとお金」] 日本通信の料金プラン「合理的みんなのプラン」がお値段そのままで増量、その特徴をさぐる
            • ahamoで「ワンナンバーサービス」が利用可能に Apple Watch購入で5,000ポイント還元キャンペーンも - こぼねみ

              NTTドコモは6月29日より、料金プランahamoにおいて、iPhoneなどのスマートフォンとApple Watchなどのアクセサリ端末を1つの電話番号で利用できる「ワンナンバーサービス」の提供を開始しました。 提供開始に合わせて7月31日まで、ドコモオンラインショップにてApple Watchを購入の上「ワンナンバーサービス」を契約した方にdポイント(期間・用途限定)5,000ポイントを進呈するキャンペーンを実施。ahamo契約だけでなく、ドコモのギガプランなどを契約も対象。 ドコモオンラインショップ Apple Watchご購入&ワンナンバーサービスご契約キャンペーン「ワンナンバーサービス」は、ドコモの回線で利用するスマートフォンの電話番号を、Apple Watchなどのアクセサリ端末と共有できるオプションサービス。月額550円。 スマートフォンを持たずにランニングをしたり、スマートフ

                ahamoで「ワンナンバーサービス」が利用可能に Apple Watch購入で5,000ポイント還元キャンペーンも - こぼねみ
              • 楽天モバイルでPixel3・Pixel3aが使えた!設定手順を解説

                本記事では楽天モバイルでPixel3・Pixel3aを使う手順を解説します。 私も実際にPixel 3で検証したところ楽天モバイルが使えました。 Pixel 3aも同じ手順で使えます。 ただしどちらも設定は少々複雑で、メインとして使うのはおすすめしません。 楽天モバイルで正式に動作確認されているPixel4以降の機種を使いましょう。 詳細:楽天モバイルで使えるGoogle Pixelと手順 楽天でPixel3・Pixel 3aは使える? Pixel3/3aの動作確認状況 楽天モバイルでPixel 3・Pixel 3a(各XL含む)は公式には動作確認されていません。 Pixel4・Pixel4a以降の機種は動作確認されていますが、Pixel3・Pixel3aは対象外です。 また、「ご利用製品の対応状況」を確認すると、SIMフリー版は記載なし、ドコモ・ソフトバンク版は使用不可となっています。

                  楽天モバイルでPixel3・Pixel3aが使えた!設定手順を解説
                • git-sim - Visually simulate Git operations in your own repos with a single terminal command.

                  git-sim Visually simulate Git operations in your own repos with a single terminal command. This generates an image (default) or video visualization depicting the Git command's behavior. Command syntax is based directly on Git's command-line syntax, so using git-sim is as familiar as possible. Example: $ git-sim merge <branch> Use cases Visualize Git commands to understand their effects on your rep

                    git-sim - Visually simulate Git operations in your own repos with a single terminal command.
                  • 通信障害で見直される「eSIM」の使い道 知らないと損する“意外な落とし穴”も

                    今や通信サービスの種類は豊富だ。MNOの大容量プランはもちろん、日本通信やpovoなど、毎月ワンコイン以下のサービスもあり、メインをMNOの大容量プラン、サブを小容量プランや段階性プランとして、通信障害などに備えることができる。 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクも別のSIMを用意することで、通信障害時に他社回線を利用できるよう、「副回線サービス」を始めた。 また、5月24日にMNPワンストップ方式が始まり、回線の切り替えが容易になった他、eSIMに対応したサービスや端末も増えつつあり、ニッチだったeSIMの使い道が見直されている。 いろいろな意味で"手軽"になった通信サービスだが、今から契約や乗り換えをするなら、eSIMでの契約をオススメしたい。ただし、eSIMには知らないと損をする意外な落とし穴も多いので、注意事項を理解した上で活用したい。 eSIMのメリット この記事で触れるeSI

                      通信障害で見直される「eSIM」の使い道 知らないと損する“意外な落とし穴”も
                    • Engadget | Technology News & Reviews

                      Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

                        Engadget | Technology News & Reviews
                      • 非常時の事業者間ローミング検討会、呼び返しなどなしなら前倒しで実現も

                          非常時の事業者間ローミング検討会、呼び返しなどなしなら前倒しで実現も
                        • なぜシャープは「AQUOS R9/wish4」でグローバルを目指すのか キーパーソンロングインタビュー

                            なぜシャープは「AQUOS R9/wish4」でグローバルを目指すのか キーパーソンロングインタビュー
                          • IIJmioは「選べる格安SIM」 利用スタイル別にオススメのプランを徹底解説

                            携帯キャリアやMVNOの値下げ合戦も一段落し、結局どの通信サービスを選べばいいのか、頭を悩ませている人も多いだろう。一口に「オススメの通信サービス」と言っても、毎月のデータ容量や利用シーン、1人で契約するのか家族で契約するのか、などの条件によって大きく変わる。 今回紹介する「IIJmio」は、通信サービスを取り巻く多くのニーズを満たしてくれるサービス。4月1日からは、料金はそのままで容量が増量しており、さらにお得になった。そんなIIJmioがどんな人にオススメなのかを解説していこう。記事中の料金は全て税込み。 IIJmioの「ギガプラン」は5つの容量帯から選べる eSIMも提供 IIJmioは、IIJ(インターネットイニシアティブ)がMVNOとして提供している個人向け通信サービス。料金プラン「ギガプラン」には、2GB、5GB、10GB、15GB、20GBという5つの容量帯があり、月額料金は

                              IIJmioは「選べる格安SIM」 利用スタイル別にオススメのプランを徹底解説
                            • povo2.0、iOS 16の「eSIMクイック転送」に対応

                                povo2.0、iOS 16の「eSIMクイック転送」に対応
                              • 【Hothotレビュー】 買って後悔なし!ミニLED搭載「12.9インチiPad Pro」。現時点で最高峰のタブレット

                                  【Hothotレビュー】 買って後悔なし!ミニLED搭載「12.9インチiPad Pro」。現時点で最高峰のタブレット
                                • 新「iPhone SE」、UQ mobileはプロファイル不要で使える Y!mobileは?

                                  「iPhone SE(第2世代)」は現在のところMVNOは取り扱っていないが、端末代が4万円台からと安価なこともあり、MVNO(格安SIM)での利用を考えている人も多いだろう。 MVNOのSIMでiPhoneを使う場合、プロファイルを各社のサイトからダウンロードしてiPhoneにインストールする必要がある。iPhone SEも基本的にはこの方法で格安SIMを利用できる。一方、プロファイル不要で利用できるMVNOサービスもある。それは「UQ mobile」だ。 UQ mobileでは、これまでの幾つかのiPhoneではプロファイル不要で利用できたが、新iPhone SEも同様で、SIMを入れるだけで利用開始できる。プロファイルをダウンロードするにはインターネット環境が必要で、他のモバイル回線やWi-Fi環境がない人にとってはハードルが高い。またプロファイルをインストールするという操作も、スマ

                                    新「iPhone SE」、UQ mobileはプロファイル不要で使える Y!mobileは?
                                  • USB接続のLTEドングル、使ってみたら意外と便利だった

                                    スマホ全盛の時代だが、モバイルルーターを使っている利用者は意外に多いようだ。多くのメーカーが参入しており、製品も多い。街中でもちらほら見かける。 スマホの通信とパソコンの通信を分けたいという利用者や、会社から支給されてデータ通信専用で使っている利用者もいるだろう。自宅のインターネット通信と出先のインターネット通信をモバイルルーターで賄っているという知人もいる。スマホと分けることで、“ギガ”を有効に使えるそうだ。 モバイルルーターといえば小さな箱形の製品が大半だが、今回紹介するのはUSBに接続して使うタイプだ。ピクセラのLTE対応USBドングル「PIX-MT110」である。昔こんな形でパソコンと接続するデータ通信デバイスを使っていた記憶があるので、ちょっと先祖返りの感があるが、これが意外に便利だった。 なおこの製品は部品供給などの関係で2022年4月に販売停止していたが、2023年2月に販売

                                      USB接続のLTEドングル、使ってみたら意外と便利だった
                                    • ソニー、「Xperia 5 III(SIMフリーモデル)」を4月22日に発売――デュアルSIMに対応

                                        ソニー、「Xperia 5 III(SIMフリーモデル)」を4月22日に発売――デュアルSIMに対応
                                      • SIMロックを原則禁止に 携帯乗り換え促進で総務省が報告書

                                        総務省は24日、携帯電話会社の乗り換えを促すための有識者会議を開き、自社回線でしか通信ができなくなる機能の原則禁止を求めることなどを盛り込んだ報告書をまとめた。菅義偉(すが・よしひで)政権による値下げ要求で、携帯大手による価格競争は起きたが、料金水準やサービス内容はむしろ均一化している。業界内の競争を活性化し、消費者に質の高い通信環境を安価に提供するという本来の目的を達成するには、より踏み込んだ施策が必要だ。 報告書では、携帯電話端末を自社回線でしか通信できなくする「SIMロック」の原則禁止を求めた。平成26年にロックの解除を義務化するなどしてきたが、ロック機能そのものを無くすべきだとした。 また、SIMカードを差し替えなくてもオンラインで契約者情報を書き換えられる「eSIM」の今夏導入も求めた。携帯会社を乗り換えても携帯会社のEメールアドレスをそのまま使える仕組みを来年夏までに整備する目

                                          SIMロックを原則禁止に 携帯乗り換え促進で総務省が報告書
                                        • 楽天モバイルの影響で日本通信も好調 「290円プラン」と「ドコモ音声相互接続」の狙いを聞く

                                          楽天モバイルの影響で日本通信も好調 「290円プラン」と「ドコモ音声相互接続」の狙いを聞く:MVNOに聞く(1/3 ページ) 音声卸の料金値下げに成功して以降、日本通信の業績が上向いている。2022年3月に終わった前期は、7年ぶりに黒字化を達成。安価なデータ通信料と音声通話定額を組み合わせた日本通信SIMが伸びているのが、好調の理由だ。低容量から中容量のニーズをつかんだ後、2月には、月額290円(税込み、以下同)という超低価格の「合理的シンプル290プラン」を投入した。このシンプル290プランも、楽天モバイルの“0円プラン廃止”を受け、契約者が大幅に増加しているという。4月にはドコモの設備を借りる形でeSIMのサービスを開始した。 こうした中、同社は6月、ドコモに対して音声通話の相互接続の申し入れを開始した。IIJやNTTコミュニケーションズなど、自前のHSS(加入者管理機能)を持ったいわ

                                            楽天モバイルの影響で日本通信も好調 「290円プラン」と「ドコモ音声相互接続」の狙いを聞く
                                          • KDDI、ソフトバンクもサービス開始 そもそも「デュアルSIM」って何だ?

                                            KDDI、ソフトバンクもサービス開始 そもそも「デュアルSIM」って何だ?:房野麻子「モバイル新時代」(1/3 ページ) 2022年7月に起こったKDDIの通信障害をきっかけに、非常時の事業者間ローミングが検討される一方、バックアップ回線の重要性も認識されている。 ここでよく出てくる言葉が「デュアルSIM」だ。 2つの携帯電話事業者と契約し、SIMカードを入れ替えながら使うことも、もちろん可能だが、スマートフォンの「デュアルSIM」機能を利用すると、日頃から2つのSIMを端末内に入れておき、片方に通信障害が起きた場合に、もう片方の通信会社の回線に切り替えて、音声通話やデータ通信を利用できる。 非常時のバックアップ用途以外にも、音声通話料金が安い事業者とデータ通信料金が安い事業者を契約し、同時に利用することで通信料金を安くするといった使い方も可能だ。 改めてデュアルSIMとは何かを整理し、利

                                              KDDI、ソフトバンクもサービス開始 そもそも「デュアルSIM」って何だ?
                                            • 初期費用1円!IIJmioのeSIMプラン「データプラン ゼロ」今がお得[PR] - iPhone Mania

                                              皆さんは月末が近づくと”ギガ不足”になり、データ容量を追加購入したり、ギガ温存のために街中のWi-Fiスポットを探しに行くことはありませんか? 大手キャリアではデータ容量を使い切ると通信速度制限を受けます。データ量を追加購入すると制限が解除されますが、1GBあたり1,000円。「あと数日耐えれば月が変わる…」と我慢する方も多いでしょう。 そんな時におすすめしたいのが、データ1GBが基本料金とあわせて450円から利用できるIIJmioのeSIMサービス「データプラン ゼロ」です。eSIM対応のiPhone、iPadで利用できるプランで、契約はオンライン完結。キャリアなどのメイン回線を解約する必要なく、サブ回線として追加できます。 現在は10月31日までの期間限定で初期費用が1円になるキャンペーンも実施中です。eSIM対応機種ユーザーは必見!今すぐ活用したくなる「データプラン ゼロ」のおすすめ

                                                初期費用1円!IIJmioのeSIMプラン「データプラン ゼロ」今がお得[PR] - iPhone Mania
                                              • 新型iPhone12のモックアップ写真登場 SIMトレイが反対側に移動か、5G用モジュール搭載のため - こぼねみ

                                                今秋発売される新型iPhone「iPhone 12」シリーズについて、4モデルの3Dプリントモックを入手した Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)によれば、 iPhone 2020 5.4インチ:2眼カメラ iPhone 2020 6インチ:2眼カメラ iPhone 2020 Pro 6インチ:3眼カメラ iPhone 2020 Pro 6.5インチ:3眼カメラ となり、SIMトレイは従来とは反対側の、音量ボタンのある側面に移動し、代わりにその場所にはQualcommの5G NR対応ミリ波アンテナモジュールなど5G用AiPモジュールが搭載される可能性があるそうです。 その他、底面のスピーカーグリルの穴の数が各モデルで違っていたり、どのモデルもLightningコネクタが引き続き搭載されることも伝えられています。 また、筐体デザインは、その縁がフラットで、iPad Proのような角張ったデザ

                                                  新型iPhone12のモックアップ写真登場 SIMトレイが反対側に移動か、5G用モジュール搭載のため - こぼねみ
                                                • 免許証偽造疑いで30代夫婦を逮捕 詐欺グループの「道具屋」か | NHK

                                                  他人名義の運転免許証を偽造したとして、長崎県の30代の夫婦が警視庁に逮捕されました。自宅からはおよそ200枚分の偽造免許証のデータが見つかっていて、警視庁は夫婦が詐欺グループに偽造免許証を売り渡すいわゆる「道具屋」とみて詳しく調べています。 逮捕されたのは、長崎県長与町の会社員、豊島祐志容疑者(31)と妻でパート従業員の豊島里恵容疑者(31)です。 警視庁によりますと、おととし8月から9月にかけて、他人名義の運転免許証4枚を偽造したとして、有印公文書偽造の疑いが持たれています。 偽造免許証には、それぞれ実在する女性の氏名や住所などが印字されていましたが顔写真は別人だったということです。 他人になりすましてスマートフォンを乗っ取り、ネットバンキングの口座から不正に金を抜き取る詐欺事件の捜査の過程で、夫婦が実行役に偽造免許証を渡していた疑いがあることが分かったということです。 夫婦は詐欺グルー

                                                    免許証偽造疑いで30代夫婦を逮捕 詐欺グループの「道具屋」か | NHK
                                                  • 日本通信が「合理的みんなのプラン」を刷新、月間10GBで通話オプションも拡大

                                                      日本通信が「合理的みんなのプラン」を刷新、月間10GBで通話オプションも拡大
                                                    • 楽天モバイル、SIMとeSIMの交換・再発行手数料を無料化 - iPhone Mania

                                                      楽天モバイルが、SIMカードの交換、再発行とeSIMの再設定に必要だった3,000円(税別)の手数料を無料化しています。 SIMカード、eSIMともに交換・再発行が無料に 楽天モバイルが、物理SIMカード、eSIMともにSIMカードの交換、再発行手数料を無料としています。 これまで、SIMカードの交換・再発行、eSIMの再設定には3,000円(税別)の手数料が発生していました。 楽天モバイルの公式Webサイトにも「0円」と記載されています。 サポートページにも「無料です」と記載されています。 ただし、検索結果表示ページでは「SIMカード(eSIM、PSIM)の交換、および、再発行には 手数料3,000円(税別)がかかります」という表示が残っています。 無料化は10月12日から ブログサイトSkyblueが、楽天モバイルのサポートに確認したところ、手数料無料化は10月12日以降の受付分が適用

                                                        楽天モバイル、SIMとeSIMの交換・再発行手数料を無料化 - iPhone Mania
                                                      • auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応

                                                        KDDIとソフトバンクは2日、緊急時にSIMを切り替えて使える「デュアルSIMサービス」を2023年3月以降に提供すると発表した。KDDIが2日に開催した2023年第3四半期決算説明会にて、同社の高橋誠社長がサービス導入の意図を説明した。 両社が提供するサービスは、スマートフォンのデュアルSIMサービスを設定して、災害時や通信障害時などに回線を切り替えて使えるというもの。両社のプレスリリースでは、詳細については今後発表するとしている。 2日のKDDIの決算説明会では、高橋誠社長がデュアルSIMサービスの内容について言及した。高橋氏によるとauやソフトバンクの携帯サービスのオプションとしての提供されるもので、例えばauの契約者なら、オプションとしてソフトバンクの通信サービスを使えるようになるという。 月額料金は「保険料のような形で、月数百円程度を想定している」(高橋氏)としており、低廉な料金

                                                          auとソフトバンクのデュアルSIMは「月数百円程度」を想定、eSIMにも対応
                                                        • ソラコムがコンシューマー向けeSIMサービスを提供する狙いは? 玉川社長に聞く

                                                          ソラコムがコンシューマー向けeSIMサービスを提供する狙いは? 玉川社長に聞く:MVNOに聞く(1/3 ページ) AmazonのクラウドサービスであるAWSをコアネットワークに使い、IoT向けの通信を提供してきたソラコムが、コンシューマー向けにeSIMのサービスを開始した。サービス名称は「Soracom Mobile」で、eSIMは、海外渡航者向けのもの。もともと同社が展開していたグローバル向けの「SORACOM IoT SIM」をベースにしつつ、まずは欧州や米国などの地域で利用できる通信サービスを提供する。iPhone用にアプリを提供しており、プランの購入からプロファイルの発行までを、端末内で完結できるのが、このサービスの特徴だ。 料金は渡航する地域によって異なるが、最安の欧州の場合、1GBで6.99ドル(約778円)。有効期間が30日間で、長期の旅行や出張にも利用できるのが特徴だ。大手

                                                            ソラコムがコンシューマー向けeSIMサービスを提供する狙いは? 玉川社長に聞く
                                                          • [石野純也の「スマホとお金」] いよいよ発売! 「Galaxy S24/Galaxy S24 Ultra」をおトクに買えるのはどれ? ドコモ、au、サムスンSIMフリー版で比較

                                                              [石野純也の「スマホとお金」] いよいよ発売! 「Galaxy S24/Galaxy S24 Ultra」をおトクに買えるのはどれ? ドコモ、au、サムスンSIMフリー版で比較
                                                            • iPhone12シリーズへの買い替え、auユーザーは注意 - こぼねみ

                                                              Appleは本日、新しいiPhone12シリーズを発表しました。 「iPhone 12」「iPhone 12 mini」「iPhone 12 Pro」「iPhone 12 Pro Max」の4つのモデルがあり、「iPhone 12」と「iPhone 12 Pro」は10月16日から予約が始まります。 美しい新デザイン、スマホ最速のA14 Bionic、Ceramic Shieldで強化されたSuper Retina XDRディスプレイ、そして、5G対応などを備えた、待望の新モデルですが、現在auユーザーでiPhone12シリーズに機種変更しようとしている方は要注意です。 Apple公式サイトの製品情報には「よくある質問」として次のような設問があります。 iPhone 12を利用するには、新しいSIMカードが必要ですか? 契約中の通信事業者がKDDIの場合、iPhone 12をアクティベート

                                                                iPhone12シリーズへの買い替え、auユーザーは注意 - こぼねみ
                                                              • 楽天モバイルを無線LAN親機またはASUSルーターで固定回線化

                                                                2014年に格安SIMを契約して、2015年3月から格安SIMの比較サイトを運営している格安SIMの専門家です。 個人で格安SIMを30枚契約、格安スマホは100台以上購入して実際の使い勝手をもとに評価します。マニアックなブログですが、累計訪問者数2900万人、1億ページビューです(2024年) 無線LAN親機で楽天モバイルを固定回線化するメリット無線LAN親機で楽天モバイルを固定回線化する理由は、無線LAN親機が高性能だからです。 楽天モバイルを自宅のWiFiとして使う場合、簡単なのはスマホのWiFiテザリングやモバイルルーターを使うことですが、家全体をカバーするのは厳しいです。 SIMカードを挿せるタイプのホームルーター(WN-CS300FR)を購入するのもありですが、若干性能不足な場合もあります。 (持っている無線LAN親機3つ) 無線LAN親機を使えば、かなり広範囲をカバーできます

                                                                  楽天モバイルを無線LAN親機またはASUSルーターで固定回線化
                                                                • 楽天モバイルとIIJmioのeSIMをデュアルSIMで併用する方法【最大月600円節約】

                                                                  3GB超〜8GB以下なら「楽天モバイル」と「IIJmioのeSIM」をデュアルSIMで併用した方が安いです。 8GB超〜13GB以下は同額ですが、IIJmioのデータ分は余ったデータを繰り越せるので、より無駄なく使えます。ドコモ回線も使えるので、安心して使えるメリットもあります。 13GB超えはIIJmioだと節約にならないので、楽天モバイルをメイン回線で契約して、通信障害対策用としてpovoを2回線目としてデュアルSIMで設定するのがおすすめです。 IIJmioの料金の詳細 → IIJmioの公式サイト 楽天モバイルの料金詳細 → 楽天モバイルの公式サイト 対応機種楽天モバイルとIIJmioのeSIMを併用できる機種は下記です。 iPhone XR以降 (SIMフリーまたはSIMロック解除が必要)iPhone XR / XS / XS MaxiPhone 11 / 11 Pro / 11

                                                                    楽天モバイルとIIJmioのeSIMをデュアルSIMで併用する方法【最大月600円節約】
                                                                  • 楽天モバイル:楽天回線への移行について

                                                                    楽天回線への移行について 楽天モバイルは、これまでドコモ回線・au回線を用いたサービスを提供してまいりましたが、2019年10月より楽天回線を用いた携帯キャリアサービスを開始しました。 現在は「無料サポータープログラム」を開始しており、その後「正式プラン」を発表予定です。 ドコモ回線・au回線でご利用されているお客様は、SIMカードを交換することで、楽天回線へ移行いただけます。 楽天回線のSIMカード送付時期、手続きについては、改めてご案内いたします。 楽天回線への移行時に選択できるプランはお客様によって異なりますので、以下をご確認ください。 楽天回線への移行時に選択できるプラン 利用中のプラン申し込み時期/ プラン変更時期楽天回線への移行時に選択できるプラン スーパーホーダイ組み合わせプラン正式プラン

                                                                      楽天モバイル:楽天回線への移行について
                                                                    • OPPOの「Reno A」と「A5 2020」、どちらを選ぶ? スペックから性能まで徹底比較

                                                                      この冬、OPPOから戦略的なSIMロックフリースマホ「OPPO Reno A」と「OPPO A5 2020」の2機種が発売された。両モデルともMVNO、家電量販店、ECサイトなどで購入できる。価格(メーカー希望小売価格)はReno Aが3万5800円(税別、以下同)、A5 2020が2万6800円。

                                                                        OPPOの「Reno A」と「A5 2020」、どちらを選ぶ? スペックから性能まで徹底比較
                                                                      • 総務省、eSIM普及に向けた会合――MNO4社が抱える課題とは

                                                                          総務省、eSIM普及に向けた会合――MNO4社が抱える課題とは
                                                                        • スマートフォン、タブレットでご利用の場合の接続方法 | d Wi-Fi | サービス・機能 | NTTドコモ

                                                                          お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ スマートフォン、タブレットでご利用の場合の接続方法 ドコモ契約※1のSIM(eSIM含む)が挿入されたスマートフォンやタブレットは、SIM認証※2※3で「SSID:0001docomo」に接続ができます。SIM(eSIM含む)の情報をもとにd Wi-Fiの契約者情報が自動的に認証され、ID/パスワードの入力が不要になるほか、認証にかかる時間も短縮されます。 ドコモ契約のSIM(eSIM含む)がない場合は、dアカウント設定アプリでd Wi-Fi設定をすることで、「SSID:0001docomo」に自動で接続ができます。 SIM認証、dアカウント設定アプリに対応していないスポット「SSID:0000docomo」は、Web

                                                                          • みんなのSIMロックを解除しまくってあげた男が、懲役20年の刑になりそう…

                                                                            みんなのSIMロックを解除しまくってあげた男が、懲役20年の刑になりそう…2019.08.08 20:0027,292 Sam Rutherford - Gizmodo US [原文] ( R.Mitsubori ) もっと別のやり方すれば、ヒーローだったのかも。 パキスタン国籍のムハンマド・ファハドという男を、「テクノロジー界のロビンフッド」と呼ぶ人もいるかもしれません。「金持ちから富を盗んで、貧しいものに分け与える」ロビンフッドさながらに、ひとつの携帯電話会社に縛られていた端末を自由にしてあげたわけですから。でも、アメリカ政府と大手通信事業者AT&Tは、そうは思ってくれていないようです。2018年に香港で逮捕され、先週アメリカに引き渡されたファハド容疑者は、数々の罪で司法省から告発されています。 AT&T社内に共犯者がいたワシントン西部地区の地方検事によると、ファハド容疑者の罪は「AT

                                                                              みんなのSIMロックを解除しまくってあげた男が、懲役20年の刑になりそう…
                                                                            • eSIMとSIMカード(物理SIM)どっちを使う?格安SIMを契約したけどSIMはどっちを使えばいいの?

                                                                              eSIMとSIMカードってなあに?画像出典:apple.comそもそも…の基本からです。 スマホをはじめ電波で通信を行って通信会社に料金を支払うサービスを利用する際には、そのスマホを誰が使っているのかがわからないと、通信会社は料金を請求することができませんよね? そこで、SIMカードという小片(チップ)を配布してスマホに差し込んで使ってもらうことで、利用者は通話や通信が可能となり、通信会社は利用者を特定することができるようになります。 SIMカードには、利用者(契約者)の氏名などの個人情報や、付与される電話番号、契約内容などが書き込まれていて、そのSIMカードが使用(つまり通話や通信)された場合には、○○さんが使った…ということが電話感謝に分かる仕組みです。 そもそもは、今でいうSIMカードしかなかったのですが、技術の進歩でいちいちSIMカードを宅配便で送らなくても、スマホに内蔵されたSI

                                                                                eSIMとSIMカード(物理SIM)どっちを使う?格安SIMを契約したけどSIMはどっちを使えばいいの?
                                                                              • Apple、2022年のiPhone14でSIMカードスロット非搭載モデルを準備か - こぼねみ

                                                                                Appleは将来のiPhoneでSIMカードトレイを廃止するという情報が出ていましたが、Appleは米国の主要キャリアに対し、2022年9月までにeSIMだけを搭載したスマートフォンを発売する準備をするようアドバイスしたことをMacRumorsは匿名の情報提供者から得られたとして伝えています。 この人物から、特にAppleやiPhoneに言及していませんが、この構想のタイムフレームを概説した一見すると公式に思える文書も確認できたそうです。 先日の情報では2023年のiPhone 15からになるとしていましたが、今回の情報ではそれよりも1年早まる可能性が出てきました。 iPhone 13のSIMカードスロット:iFixiteSIMは、ユーザーが物理的なnano-SIMカードを使用することなく携帯電話プランを有効にすることができるデジタルSIMです。 iPhoneとiPadはの最近のモデルはe

                                                                                  Apple、2022年のiPhone14でSIMカードスロット非搭載モデルを準備か - こぼねみ
                                                                                • SONY、Xperia 1 IIなど3機種のSIMフリー版を販売開始!

                                                                                  8月18日、ソニーマーケティング株式会社はXperia 1 IIなど3機種のSIMフリーモデルの販売を本日(8月18日)よりオンラインと直営店舗にて開始することを発表しました。 また、「ソニーストア Xperia ポータルサイト」を開設。 ポータルサイトでは、SIMフリーモデルのスマートフォンを購入してすぐに使い始めるためのお役立ち動画コンテンツやSIMカードの交換方法などをわかりやすく解説されています。 ポータルサイトを開設し、丁寧にSIMフリーモデルの解説(APN設定やデータ以降など)をしており、今後もSIMフリー版Xperiaが継続的に販売されることが期待できます。 Xperia SIMフリーモデルのラインナップと発売日、オープン価格は以下の通り。 ※オープン価格とは、メーカー側が希望小売価格を具体的に定めていないもの。最終的な価格は、小売店側が決定します。

                                                                                    SONY、Xperia 1 IIなど3機種のSIMフリー版を販売開始!